モナー先生の数学講座一時限目(極限)

このエントリーをはてなブックマークに追加
603(  ̄ω ̄)
2つの袋A、Bがあって。
どっちかの袋にはどっちかの袋の二倍の金額が入っています。

って問題。
数ある禿しく既出の問題の中でも、
これだけはいまいちどうも腑に落ちないところがあるんですよね。

ああこらそこ石投げないで。
わかってる、散々既出なのは分かってるんだけど、ちょっとだけ言わして。
604(  ̄ω ̄):03/04/10 22:42
例えば、Aの袋を選んだとする。
ここで中身は見ない。

さて、今ここでAの袋の中にはN円入っているとしよう。
するとBの袋の中に入っている金額の期待値はN×1.25円。

なのでBの袋にした方が得だなと思ってBの袋に変えます。

さて、今ここでだよ、Bの中身はまだ見ずに、
Aの袋に入っている金額の期待値を計算してみる。
するとやっぱりAの方が得だなということになって、
あれ?と。

永遠にこっちのが得だ、やっぱりあっちが得じゃないかと
繰り返すことになる。

どこがおかしいんだろう。
なんか、期待値というものは、
それほど信用できるものではないということになるのかな。
605(  ̄ω ̄):03/04/10 22:47
応用編としてこんなのも考えた。

2つの袋C、Dがあって。
どっちかの袋に入ってる金額は
もう片方の袋に入ってる金額の"倍数"になっています。

まなぶ君(仮)はCの袋を選びました。
中身を見てみると100円が入っていました。
ここで、袋を変えてもいいよと言われました。
期待値を計算してみると、無限大に発散しました。
そこで喜んで袋を変えました。
Dの袋には200円が入っていました。

まなぶ君は喜べばいいのでしょうか、
それとも残念がればいいのでしょうか。
そういう時はね。実験してみるのよ。
舞台を用意してサイコロ振ったりして出目によって結果を作成。
これを何回も繰り返して結果の平均を求める。

かなーり繰り返せばそれが期待値となるはずさ。
さぁ、今すぐ実験を。センセ
607132人目の素数さん:03/04/11 11:06
実験
608山崎渉:03/04/17 09:25
(^^)
609山崎渉:03/04/20 04:25
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
610(  ̄ω ̄):03/04/20 15:00
二度の山崎荒らしにもめげず、生き残ってしまいました。
ごめんなさい。


さてさて、例の期待値の問題(仮称)にとりかかりますか。
606さんのアドバイスに従いまして、
実験を行いたいと思います。
611(  ̄ω ̄):03/04/20 15:12
実験1
AさんとBさんの二人で行います。
Aさんは、見た目の同じ袋を二つ用意して、
片方には100円、もう片方には200円を入れます。
で、Bさんの見えないところで袋を適宜シャッフルしたのち、

(1)Bさんはどちらかを選んで、入っていた金額がもらえる。
このとき、もらえる金額の平均は?

150円になりますね。

(2)どちらかを選んで、入っている金額を確認したのち、
やっぱりもう一方の方に変える。

これも150円になりますた。はい。当たり前だけど。
612(  ̄ω ̄):03/04/20 15:15
というわけで、これから分かることは、
どちらを選んでも結果は同じということで。

ではなぜ期待値はもらえる予想金額よりも高くなってしまうのか。

ということで、つぎの実験。
613(  ̄ω ̄):03/04/20 15:28
実験1でさ、
「150円になりますた。」とか僕書きましたが、
嘘です。本当は実験してません。
だってこれは実験しなくても明らかだし。
それに本当に実験したとしたら、
Bさんは途中で気付いちゃうんじゃないかな。
あこれもしかして100円か200円かのどっちかじゃねっつって。
迷いようがないと言うか。

そこで、ゲーム性を高くしまして。
今度は袋をえーっと、12袋用意しまして、
まず8つの袋にそれぞれ
50円、100円、100円、200円、200円、400円、400円、800円
を入れまして、
んで、さらに50円の袋と100円の袋を一つの袋に入れる、
って感じで。
説明すんのめんどくさ、だいたい分かるっしょ。
袋が4つできるのね。4つの中にそれぞれ二つ袋が入ってて。
614(  ̄ω ̄):03/04/20 15:39
んーで、4つの袋をシャッフルシャッフル。
1人で実験したいときは、4つの袋をさらにでかい袋に一つにまとめて、
しっかり振ったのち一袋を取り出す。
すると中身がぐちゃぐちゃに。
ってなんでこんなところで分かりづらいボケしてんだよ俺はよ。

えー、そうそう、一つ袋を選んで、んで中に二つ袋が入ってるから、
どっちか片一方を選んであける。

さてここでだな、200円が入ってたとする。
変えたほうが得か、変えないほうが得か。

100円の袋と200円の袋の入ってる袋を選んで、200円の袋を選んだ確率と、
200円の袋と400円の袋の入ってる袋を選んで、200円の袋を選んだ確率は等しい。
だから、期待値は300円になって、変えたほうが得になる。
615(  ̄ω ̄):03/04/20 15:47
それに対して、袋を開けたら800円が入っていた場合はどうか。
期待値を計算してみると1000円にはなるけれども、
ところが実際には400円しかあり得ないから、変えると損をする。

んー、なんだかややこしくなってまいりましたが、
つまりこういうことかしら。
1600円の入った袋はないという情報が欠如していたために、
期待値が実際にもらえる金額の平均値よりずれてしまったと。
616132人目の素数さん:03/04/25 23:50
 
617(  ̄ω ̄):03/05/05 17:24
うーんわかんないなあ。まだ悩んでます。

逆から考えてみるか。

つまり、
片方空けてみてN円入ってたとする。
もう一方には2N円またはN/2円入ってる。

んで、もし仮に、期待値がN円に等しいとしたら、
と考える。

もう一方の袋に2N円入ってる確率をXとする。
するとN/2円入っている確率は1−X。
期待値は(2NX+(N/2)(1−X)
これがNに等しくなるとすると、X=1/3
か。
618(  ̄ω ̄):03/05/18 21:44
いい感じでさがってまいりました。
500を突破しましたからね。
つうか下から数えて50番以内に入りました。
うーん素敵。もう誰も見てないですよね。
オナニーはやっぱり人の見てないところでしないとね。
619(  ̄ω ̄):03/05/18 21:48
えーと、期待値の問題の続きは、
保留と言うことで。
つまってしまったのでね。
しばらくは脳の余剰パワーで
さりげに考えておくことにしましょう。
毎日チェックしとりますよ。
621(  ̄ω ̄):03/05/20 20:27
暇人だなあ。(´∀`)オレモナー

今日のマメ知識
CCさくらタソの苦手科目は実は算数。
>>611-615
そういう実験をどのようにやっても上手くいかない事を
身をもって示して欲しかったのですよ。せんせいには

ありがとうごぜますだ。せんせ
623(  ̄ω ̄):03/05/21 22:07
>>622
そういうことですか。あーそう。
なんかせんせいって呼ばれるのってちょっと萌えかも。