最近の fj.sci.math ってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
From:M_SHIRAISHI ([email protected])
Subject:Re: 「論理的センス」の問題
Newsgroups:fj.sci.math
Date:2003-01-18 05:25:02 PST

Wakamatu kazuhiro wrote:

> In article <[email protected]>, [email protected] says...
> >(A⇔(B⇔C)) のような式を見て、「何か変だな?」という気が
> >しなかったとしたら、論理的/言語的センスが「鈍い」のだよ、
> >キミ―。  ヽ(^。^)ノ
>
> でも便利ですよ。
>
> 問題:Aは「BとCは同族だ」といい、Cは「Aは正直族だ」という。
> これからわかることは?
>
> これの解答・・・・Bは正直族。あとAとCが同族。

この解答は、率直に言うならば、マズイ記号法とズサンな推理とが、
たまたま運よく組み合わさって得られたものに過ぎない。

論理的思考は、適切な記号法と厳密な推理をもってなされなければ
ならない;-
>>820の続き

正直族(即ち、正直な人々すべてから成る集合)を Шで表わし、
Шの補集合を<Ш>で表わすことにする。
そして、[x がШに属する]ことを、集合論での標準的な表記法に従い、
“x∈Ш”と表わすことにする。
上記の表記法に従えば、[a は“b とc とが同族である”と主張する]は、
[a は“(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)”と主張する) ]と
書かれ、[c は“aは正直族”に属する“と主張する]は、
[c は“(a∈Ш)”と主張する]と書ける。

ここで、c について、次の 1) か 2) 場合のいずれか一方が
成立することは自明である;-
1) c∈Ш である場合:
c の主張は真であることになるので、a∈Ш.
よって、a の主張も真であることになる.
従って、(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)が成立することになる.
しかるに仮定より、c∈Ш であるから、c∈<Ш> は偽である.
従って、(b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)ではありえない.
故に、(b∈Ш)&(c∈Ш).よって、b∈Ш.
2) c∈<Ш> である場合:
c の主張は偽であることになるので、a∈Шではありえない.
よって、a∈<Ш>.
従って、a の主張も偽であることになる.
故に、〜“(b∈Ш)&(c∈Ш) or (b∈<Ш>)&(c∈<Ш>)”
即ち、“(b∈<Ш>)or(c∈<Ш> & (b∈Ш)or(c∈Ш)”.
よって、(b∈Ш)&(c∈<Ш>) or (b∈<Ш>)&(c∈Ш)
しかるに仮定より、c∈<Ш> であるから、c∈Ш ではありえない。
従って、(b∈<Ш>)&(c∈Ш) は偽である.
よって、(b∈Ш)&(c∈<Ш>).従って、b∈Ш.
以上、1),2) のいずれの場合においても、b∈Ш.
一方、 c∈Ш である場合にはa∈Ш,c∈<Ш> である場合にはa∈<Ш>
であるから、a とc とは同族であることが結論される.

以上、この問題は(A⇔(B⇔C)) のような式とは≪何の関係も無い≫。