宝くじは確率論で語れるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
出る店、出ない店、当たった人にイニシャル片寄ってる。などなど
宝くじは、どこでいつ買おうが確率的には絶対平等なのか!?
数学板に来るオマエラどうなのよ?
2132人目の素数さん:02/01/25 23:26
誰がどう考えても宝くじは独立試行の塊としか言えない。







=======================終了=======================
3132人目の素数さん:02/01/25 23:32
数学的には、ウン億円なぞまず間違いなく当たらない
4132人目の素数さん:02/01/25 23:42
平等だからこそ片寄る。
試しにサイコロ6回振ってみ。
5132人目の素数さん:02/01/25 23:48
>>1
統計学を少しでもやっていれば数字が偏ることぐらいはすぐ分かる。
そもそも宝くじは夢を買うものであって、決して儲けるために買うものではない。

1が何億円か当てる確率と、1がこのスレの削除依頼を出す確率はどっちが高いんだろうか。
俺にはこちらのほうが興味深い。




=======================終了=======================
6132人目の素数さん:02/01/25 23:53
>当たった人にイニシャル片寄ってる
単に母集団の特徴がそのまま反映されているだけ。
年齢の偏りも同様。
7132人目の素数さん:02/01/25 23:57
数字って偏るんだ
じゃ、数学かじってる人も縁起かつぐのネ・・・・
ちなにみサイコロも統計学にあてはまるの?
8132人目の素数さん:02/01/26 02:13
>>7
>数字って偏るんだ

サイコロを6回振って1〜6が均等に出る確率は
6!*(1/6)^6=5/234  計算あってるか自信ないが

>じゃ、数学かじってる人も縁起かつぐのネ・・・・
どう言う文脈で「じゃ」なのか分からんが、、、

9132人目の素数さん:02/01/26 02:15
「一等が出る店」てのは人が大勢来て買うから売上も多いから一等の確率も多いってだけじゃないのか?

数学的には宝くじで確実にもうけるのは胴元だな
ちゅうか、偏りがないならランダムじゃないし。
11132人目の素数さん:02/01/26 13:54
だから人口当たりの当選人数というのがわかるとおもしろそうなのだが。

都道府県別1位 ○○県 xxxxxx人当たり1人 とか。

イニシャルなんかJとかは母数(全人口)が少ないだけに
数本当たれば急浮上かも。
12132人目の素数さん:02/01/26 14:15
ジャンボで一等組違いが当たったことある。
ちなみにその一回しか買ったことない。
しかし数字七桁の一致で10万しかもらえないのだし、
投資3000円で十分元は取ったから以来やってないよ。

あんなのに当たるのはかなり無理があるだろう
13132人目の素数さん:02/01/26 15:53
標本の大きさの無視?
14132人目の素数さん:02/01/26 20:09
すべては螺旋を解明すれば自ずとわかるよ。
15 ◆9S3pBHHw :02/01/26 20:13
期待値は確か150円ぐらいだった。
数学なっとく辞典かなぜなぜ辞典のどっちかに載ってる。
億が当たった人の経験談で
億が当たる前に宝クジで数万円当たり続けて予波があるって話を聞くが、
やはり人の人生を狂わせる物は確率では語ることができず、運命めいたモノが
あるんじゃないのか?
17132人目の素数さん:02/01/27 00:02
>>16
ないと思う。
例えば知人が死んだ時にその直前、その人の夢を見た、という話があるとする。
夢に知人が出てくることは良くあるし、知人が死ぬことも長い人生には何度かある。
両者が一致する確率は低いとは言え極端に小さいわけではない。で、たまたまそう言うことがあると、そこに因果関係があるかのように思ってしまう。
で、そう言う話は伝わりやすいから、なんとなくそう言うことが良くありがちに思われる。
そうはならなかった例、知人が死んだけど直前に夢で見なかった、ってことも頻繁に起こってるはずだが話として出てこない。
18132人目の素数さん:02/01/27 00:43
>>16
 週刊誌とかで、漫画付きで載っている奴ね。あれも罪作りだなぁ(w
仮に今宝くじで億単位であてて、何かエピソードをと言われたら、
俺でも一つくらい言いそうだ。ハイになってるだろうからね(w
 でも、エピソードに関連性がまるでないから、何をすればよいか全く
参考にならないぞ(w
1912:02/01/27 00:47
>>16
それは漏れにさらに買い続けろと?
20132人目の素数さん:02/01/27 00:50
まぁ大きな地震の後で、
「普段はおとなしい犬が地震直前に何度もほえていた」
とかいう話が実際出てくるわけよ。

で、これを
「犬は地震があるのを知っていた!?」
と考えてしまう人は>>16のように騙される。
21132人目の素数さん:02/01/27 01:30
ロト6・ミニロトとナンバーズに関しては「当たる確率」はともかく
「当選金額」については研究のし甲斐がありそう。心理学の世界だけど。
22132人目の素数さん:02/01/27 01:43
>>1
図解雑学「確率」でも読んでください。
23132人目の素数さん:02/01/27 12:27
宝くじは儲からないから、買う奴はアホだと思っている人
<宝くじは儲かると思って買いつづける人
<宝くじは儲からないが、夢を求めて買う人がいてもいいと思う人
24132人目の素数さん:02/01/27 15:16
>>23
 そうかもね。今の日本の閉塞状況は、結局皆経済的ギャンブルをやらな
くなったからとも言えるんだよね。
25132人目の素数さん:02/01/27 17:24
アホかどうか・買う人がいてもいいかどうかはともかくとして、
少なくとも自分は買う気になれない…

大して金を持ってない状況で宝くじ買える人いませんか?
>>23
>>24
カジノを法的に認めると日本の景気が回復するとも言われているからね。
関東にラスベガスみたいなのができたらスゴイだろうな
一攫千金みたいなジャパニーズドリームは宝くじくらいしかないからねぇ
27132人目の素数さん:02/02/08 16:47
宝くじを買うやつは白痴
http://cheese.2ch.net/math/kako/969/969507063.html
こんな過去スレがあった。

やたら夢とか言ってる奴がいるのが『なんかな…』って感じ。
まぁ1の煽りのせいもあるだろう。まず否定してかかるのは正しい態度だし。


ところで、だ。
たとえ余分な金が無い状況でもお前らは
地球に巨大隕石が衝突するぐらいの確率に賭けられるか?
2827:02/02/08 16:59
…改めて27で挙げたスレ見てたら誠意とか白痴などの言葉に吐き気した。
もうこのスレッドに来てレスする事出来ないかもしれないけど、気にせず続けてくれ。
29132人目の素数さん:02/02/09 22:24
少なくとも、ナンバーズ・ロトのような数字を自分で選択できるクジであれば、
最近の傾向から「分布表」のような物を計算して、統計学的に当たりやすいと言える
数字を選ぶことは可能、と思う。「分布表」がどれほど信頼できるかは知らんが。
30132人目の素数さん:02/02/09 22:35
当選番号の分布に統計学的にみて誤差以上の偏りがあるなら
抽選自体が不正なものであるということになる。
文系君がやってまいりました
32132人目の素数さん:02/02/09 23:35
>>29
そういう話は時々聞くんだが、数学的に成り立つ話なのか?
毎回独立試行なので、確率は変わらないきがする。
33132人目の素数さん:02/02/09 23:48
>>32
でも実際賭け事やってると、独立試行とは思えない結果が続くよ。
負け続けるときや勝ち続けるとき。
こないだでも研究室で3人で徹夜でポーカーやったんだ。でレートは
ワンペアが10円、約が上がるごとに10円プラス。でそれを6時間
くらいやったんだけど、いつものように、独立試行の法則に反して
バカづきのヤツがいて、明け方には、「今日は下宿戻る前にMishaの
Remix2000でも買ってくかなー。いやーあれ前から欲しかったんだよ」
とかいってんだぜ。
34132人目の素数さん:02/02/09 23:56
>>33
ワラタ!

文系が確率論を否定するときに用いる論法って面白いね。
確率を語り始めると統計を忘れて、統計を語り始めると確率を忘れる。
彼らは確率と統計の間に大きな隔たりがあると考えているとしか思えない。

こういう奴に「逆正弦法則で十分に説明ができる現象だぜ!」とか言ってみたいな(w
どんな反応するんだろ。
35132人目の素数さん:02/02/09 23:56
>>16
あなた宝くじの胴元ですか?
>>34
まぁ、まぁ、おちついてよ。
>>33のような、おもしろい人がいるから、
賭け事が成り立っているんじゃない。

細い目で見守ってあげようよ。
ルールにもよるけど(チェンジの制限とかローカルルールとか)
漏れでも>>33見たいな人たちとだけでポーカーやったら収支プラスで
勝ち逃げできると思ふ。
38132人目の素数さん:02/02/10 00:44
>>34 >>36
ちょっと待ったりや!兄ちゃん!!
ぼくはばりばり理論物理系で専攻はゲージ場(接続場)をやっている者だ。
つーか、オレの研究室は将来の日本の場の量子論をしょってたつ覚悟で
満ちているんだぞ!言っとくが、微分幾何学や関数空間の話だったら
あんたら数学家とタメ張る自信があるぜ!!!

とりあえずバトンタッチ…
39132人目の素数さん:02/02/10 00:45
↑上の続き
ちょっとどういうことか説明してもらおうか。
40132人目の素数さん:02/02/10 00:49
↑上の続き
言っとくがオレは学部から修士にあがる時
数学科の先生に「試しに院入試受けてみなよ
君ならどこでも通るよ」と言われたから試しに受けたら
通っているからな。文系なんて言ってもらっちゃこまるぜ!
41132人目の素数さん:02/02/10 00:55
勝手に困ってろ!
お前らみたいなやつがいるからカミオカンデがぶっ壊れんダヨ!
あーあ、こんな奴が頭になったら、日本の理論物理学はもう終わるな。
42132人目の素数さん:02/02/10 01:02
細かいことを言うようですが「Remix2000」ではなく「Remix2002」の
間違いではないかと…
43132人目の素数さん:02/02/10 01:04
>>38
たしかに物理屋で数学をばりばり扱う人もいるよ。
でも、数学の院試に通ったからってえらそうなことを言わないほうがいいよ。
院試のボーダーは一般に低いが、だからといってみんなのレベルが低いというわけではない。
それに、素粒子論の就職は数学よりもよっぽど厳しいよ。覚悟しておきな。
素粒子論で数学のポストに就く人もいるが、そういう人は同世代の数学のトップレベルの人以上にできるよ。
院試に通るレベルとはるかに違うよ。
44132人目の素数さん:02/02/10 01:08
>>38
だいたい理論物理でゲージ場(接続場)なんて言っているくらいか。
かなり流行遅れだな。
もっと活発なところで日本をしょってたったらどうだ。
まあ、あと数年で結果だしてから大口叩いたら?
まぁ、とりあえず「図解雑学 確率」とかブルーバックスの「確率・統計であばくギャンブルのからくり」
とか、それくらいは読んでからもの言おうよ。
「数学」という土俵で議論したいなら。

ということでよろしいでしょうか?
>>28
白痴はともかくなんで誠意に吐き気がするかね。へんなやつ。

平たく言えば、宝くじやギャンブルによる利益には、金額だけでなくて
その行為を行ったことによる幸福感というものも考慮に入れねばならない
から、期待値だけで語っても意味がないってことさ。

だから、ほんとうにそういう行為を科学的に分析する気ならば、

>やたら夢とか言ってる奴がいるのが『なんかな…』って感じ。

ってなことをいってるようじゃあ、だめだね。全然。

まあ、もうほとんど終わってる話だからどうでもいいが。
47132人目の素数さん:02/02/10 15:58
>>33
そういう片寄りがあるほうが当たり前なの。独立試行だからこそ
そういう事態が起こってるわけであるのさ。

一等がよくでる売り場なんかも、出来るべくして出来てるわけ。
48132人目の素数さん:02/02/10 17:39
たとえば、数直線上の原点に点Pを置いてコインを投げて表が出たら+1、裏が出たら−1進むとする。
N回これをやったあとの位置の2乗の期待値はNになる。
回数をやればやるだけ原点から離れる傾向にある。

進化でも中立進化というのがあり、生存競争に関係ない有利でも不利でもない形質が長い年月の間に種全体に広がったり、逆に消滅したりすることがある。
49132人目の素数さん:02/02/10 21:05
>>48
でも、どっちに進むかは、やって見ないとわからんのでしょ?
(゚Д゚)ハァ?
スマン。 >>50は誤爆
5229:02/02/10 23:11
>>30
そうです。
「抽選機には癖があって、時期によって分布が異なる」
と仮定して、最近の傾向から分布表を作るのです。





















                              …ちなみに理系です。
5348:02/02/10 23:32
それはそうだけど、いいたいことは偏りがあるのが自然だということ。
5448:02/02/10 23:32
53は49へのレスね
>>52
ちょっと無理がありすぎ。
たとえばナンバーズ3にしたって1000回試行しても、極端な分布の偏りでない限り
有意な結果が得られるとは限らんでしょ。
サイコロ6回振ったからといって、偏りはわからないように。
ナンバーズ4やロト6ならなおさらのこと。
56132人目の素数さん:02/02/11 08:18
じゃー、「偏り」ってーのがあるってことですか?
じゃー例えばさいころを600回ふったら確立的には各面が100回
づつ出ないってことですか?どの面に偏るかは別として。
57132人目の素数さん:02/02/11 08:19
↑上の続き
答えるのが面倒だったらイエスノーでいいいから
結論だけでも教えてくれ。どうやらぼくは何か勘違い
をしていたのかもしれん。
ナンバーズは人気のある数字・無い数字を考えるんだよ。
人気のある数字ってのが存在するからそれを避けるように買えばいい。
>>56-57
サイコロを何万回も振れば出る目は均等になって行くだろうけど、
6回振ったくらいで均等に出るなんてことはあまりないでしょ?
ナンバーズやロトだって同じ。
ナンバーズ3は000〜999の目がある1000面体のサイコロだと思えばいい。
それを1000回振ったくらいで少々の偏りがあったって自然なことだとは思わない?
ナンバーズは当選金を当選者で分配するタイプだから、
当選番号じゃなくて、それぞれの番号に振り込んだ人数の方を話題にしてくれ
61132人目の素数さん:02/02/11 15:57
試行の回数を上げれば、相対的な事象の頻度=全体を1とした時のその事象のでた頻度を安定するが、例えば6億回サイコロを振って、各目がぴったり1億回ずつになる確率はすごく低い。
62132人目の素数さん:02/02/11 20:08
なるほど。だんだんとわかってきたぞー。
そーか、オレは今まで賭け事やるとだいたい一人勝ち
するやつと、オケラになる奴がいてそれ見て不思議だなー、とか
おもってたんだよなー。
63132人目の素数さん:02/02/11 21:31
>>62
単に強い弱いじゃないの・・・?
心理的な要因で負けたのを確率使って納得しようとしても無駄です。
仮に確率使って説明できたとしたら、その説明は恐らく今井の書いた証明と同じような感じになっているでしょう。
>>60
どうやって?
66132人目の素数さん:02/02/11 22:33
偏りっていう言葉が頻繁にでるけど、
数学の世界にはないよね。統計学は別として
宗教的なあるいは宇宙的な世界で考えると説明できんのかなぁ


んな事わかったら賭け事成立しないか
67132人目の素数さん:02/02/11 23:15
>>66
そういう意味じゃなくて
サイコロを振ったとき、回数を多くしていくと偏り自体は大きくなって
いくけども、回数に比べると(相対的には)段々小さくなるという事
68132人目の素数さん:02/02/11 23:31
>>61
でも1億に限りなく近い値をとると思うが?
69コピペ:02/02/11 23:32
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
目の前にくじが入った2つの箱があります。
当たりを引くとそれに応じた配当が手に入ります。
くじを引けるチャンスは1回のみです。

1つは1/2の確率で当たりを引けて、20倍の配当が手に入ります。
もう1つは1/200,000,000,000の確率で当たりを引けて、200,000,000,000,000,000倍の配当が手に入ります。
単純に上は10倍の割、下は1000000倍の割です。
さてここで一万円賭ける事にしました。あなたならどっちの箱を選びますか?

殆どの人は割が少ないのにも拘わらず上を選ぶはずです。
下の方は「たった1回の試行で当たりなど引けるわけがないから」と言った理由でしょう。
仮に下の箱が1/20の確率で20,000,000倍の配当がもらえるとしたら
今度はほぼ全員が下の箱を選ぶと思います。

確率というのは相応の試行回数が得られる環境でしか役に立ちません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上の文章には間違っている所があります。それはどこでしょう?
一万円の200,000,000,000,000,000倍の配当なんて支払不可能です。
71132人目の素数さん:02/02/11 23:49
>>69
100円ぐらいだと下にするな。
つまりいくらぐらいの投資なら大丈夫かとか、いくらほしいかによって決まってくるのでは?

A 1/2の確率で10億円もらえる。 B 1/10の確率で1兆円もらえる。
一回しか出来ないならAにする。10億も1兆も「遊んで暮らせる金額」という意味ではあまり差がない。
人間の金額に対する満足度は比例しない。
数学屋が考えると、当たる当たらない、というのと当たってたらいくらもらえる
という二つの問題に分けて考えるけど、一般的に考えるのは、後者だよね。

そうすると、期待値は出資よりも低いから、やればやるほど損をするわけだよね。
宝くじで例えると、300円で期待値が150円ぐらいだよね。

でもそこに「当たれば一発逆転」という数学とは関係のない、
心理的要因が入り込むわけだから、競馬も、宝くじも、売れるし、
買う人がいるということだよね。

で、たまたま近くに「当たって一発逆転」しちゃった人がいると、短絡的に
確率では、計り知れない。と思っちゃうんじゃないかな。
7361:02/02/12 00:03
>>68
「億に限りなく近い値」ってどういう意味で使ってます?
相対的に、つまり全体を1としたら1/6に限りなく近づく。
一億回からのズレはやればやるほど大きくずれることが普通。
>>69
>確率というのは相応の試行回数が得られる環境でしか役に立ちません。
根拠
・この行以外はすべて仮定。この行のみ仮定から得られる結論。
・相応の試行回数が得られる環境でなく、すべてを網羅した統計上に成り立った数字

ちなみに私ならば、期待値よりも、当たりやすい方を選びます。1/2の方ね。
75132人目の素数さん:02/02/12 01:10
ナンバーズの場合は、当たりの番号にベットした人間で賞金をわけあうから、
あまり人が選らばない数字を選ぶということは意味がありそうな気がする。

世間の人が今までの分布を参考にしてるなら、それの裏をかいて買えば
期待値が多少は上がるわけだね。
76132人目の素数さん:02/02/16 17:48
つまり抽選機の偏りなんてベットの偏りに比べれば屁のようなものだと。
で、ここはどうよ?
ttp://www.vinet.or.jp/~rdmr/math.html
役に立つなんて所詮主観に過ぎないんだから自分の中の特異な感性を
引っ張り出してくればいい
79132人目の素数さん:02/02/26 10:58
競馬でもそう。
「万馬券」という言葉に乗せられて、弱い馬の人気が実力以上にあるためオッズが低くなる。
これによって、本命サイドのオッズが相対的に高くなっている。計算すればこちらのほうが収支がよくなるはず。
まあどちらにしろ儲からないけどね。
8076:02/02/28 18:05
つまり人気の偏りなんてテラ銭に比べれば屁のようなものだと。
81132人目の素数さん:02/03/08 12:37
なんか最近のニュース見る限りは、宝くじで高い金当たるより
スーパーで買った食品がヤバげな物である確率の方が高そうだなー

27のスレで「砂漠で1/10万ぐらいの確率でジュースの中に毒が入ってる自販機で
毎日ジュースを買えるか」って問に「んなわけねぇだろ」って言ってた人は
今どんな気分で食べ物買ってんだろうなーと思いつつage
82132人目の素数さん:02/03/09 03:04
つまりオマエラはすでに狂牛病にかかった牛の肉を食らってると。
あと何年生きられるかの確率を求めようってか。おめでてえな。
83132人目の素数さん:02/03/18 04:49
こういうのってオマエラはどう思うの?

【ロト6&ミニロト・ナンバーズ攻略法講座】
http://www.dmj-grp.co.jp/roto6.html
84132人目の素数さん:02/03/18 05:43
ナンバーズは当たりやすくはできるだろ。ただ期待値マイナスだが。
>>83
確率云々言う已然に常識的に考えて矛盾を感じないのか?

回収率100%以上の攻略法とやらを知っているのであれば、なぜわざわざ人に教える商売をするのだろうか?
ナンバーズについて詳しくは知らないが、当選者が増えれば増えるほど配当金が減るらしいじゃんか。
もし俺がそんな素晴らしい方法を見つけたとしたら、誰にも言わず自分で実践して儲けるだろう。
ではなぜ人に教えようとしているのか。

この講座を開いた人物は「信じ込んだギャンブル馬鹿をダシにして儲けられる金額がプラスになるであろう」と
予想し実践しているのだ。

すなわちこの攻略法講座自体が【ロト6&ミニロト・ナンバーズ攻略法講座】 なのであるというのが俺の結論。

過去のデータを弄って「この方法に従っていれば、回収率は100%以上になっていた」という攻略法(?)ならば
いくらでも作れる。だがその方法が将来にも通用する保証などはどこにもない。
がああああ!!類似すれたてんなああ!!

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/998481793/l50

でやれ。
87132人目の素数さん:02/03/18 23:46
ただ単に片寄ってる集合だけに注目してるだけでしょ?
均等に振り分けられている事柄の方がはるかに多いと思うが。 
88132人目の素数さん:02/03/23 21:57
>86
趣旨が違うように思えるが・・・・
1は勝敗については聞いてないと思うけど
ま、レスの趣向がロトに入って似てきているけど

昨日、いっぱい当たってるヤツがいて
その人、なんか予知能力あるんだって。
92132人目の素数さん:02/06/02 01:34
俺はいつも、「当たるときになったら1枚だけ買っても当たる」と
思って10枚だけ買っている。
20枚買った方が倍当たりやすいのは分かるんだが、心理的に
変わらないような気がするじゃない。
93132人目の素数さん:02/06/02 01:35
そうそう、ギャンブルの必勝法って、確実なのをひとつ教えてもらったことがある。

胴元になればいいそうだ。
94132人目の素数さん:02/06/06 21:09
そもそも一等とれる確立って何%?(1枚買ったとして)
95132人目の素数さん:02/06/06 23:28
問 a,b,cは実数
4次方程式x^4+ax^2+2bx+5c=0の1つの解が1+2iである。
このときb=?-a,c=a-?である。
また、この方程式が実数解と虚数解をもつとき、
aの値の範囲はa≦?である。

bとcの値は出ましたがaの範囲の出し方がわかりません。
サッパリなのでどなたか助けて下さいー。
96132人目の素数さん:02/06/24 14:16
>95
誤爆かよ
97132人目の素数さん:02/06/26 00:35
98132人目の素数さん:02/06/27 22:01
99132人目の素数さん:02/06/27 22:45
http://www.toto-dream.com/info/frame29.html

宝くじなんかよりサッカーくじの繰越金を狙え
100132人目の素数さん:02/06/28 01:09
>>93
どーかーん。
ただし、漏れは、イカサマと
ブラックジャックのカードカウンターは、確実に儲けられると思う。
ラスベガスでやると両方ともバレタラ痛い目みるけどYo(w
101132人目の素数さん:02/06/29 20:15
102132人目の素数さん:02/07/01 01:41