グロタンディックだが質問あるかね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
682132人目の素数さん:03/12/16 00:20

数理科学別冊 20世紀の数学 で 佐藤幹夫と杉浦光夫が対談しているんだけど、
佐藤幹夫すごすぎ。

なんか、頭良すぎるというか、オリジナルな事を考える人っていうのは何か違うっていうか
ファイバーバンドルってのは射影加群といえばそれでOKなんだそうです。
それで分かっちゃうっていうのがすごい、、、、
グロタンの本なんか読まなくても想像がつくらしいし、、

すごすぎ、、、、
683132人目の素数さん:03/12/16 08:00
>>682
>ファイバーバンドルってのは射影加群といえばそれでOKなんだそうです。

これ、代数幾何学やってる人には当たり前なんだけど。
684132人目の素数さん:03/12/16 20:57
>>682
佐藤は大ばか者
685132人目の素数さん:03/12/16 21:57
>>684
柏原先生が通訳すると、佐藤先生の言っている事が分かるそうでつ
686132人目の素数さん:03/12/16 22:09
佐藤理論というのは、荒っぽく言うとGrothendieck理論の
解析版なんでしょ。
>>686
だけど、佐藤先生本人が考え付いたものでしょ
688132人目の素数さん:03/12/18 19:31
>>687
どうだかね、本人はそういってるみたいだけど。
スウガクシャ ウソツカナイ
690132人目の素数さん:03/12/18 21:31
>>688
失礼な奴だな。何を根拠にそんなこという?
691132人目の素数さん:03/12/18 21:32
>>689
失礼なやつだな。何を根拠にそんなこという?
692132人目の素数さん:03/12/20 17:15
>>690
何の根拠さ?
693佐藤:03/12/23 09:42
佐藤だが質問あるかね?
(・A・)カエレ!
695132人目の素数さん:03/12/25 22:48
>>693
佐藤先生って子供いるの?
696佐藤:03/12/27 10:52
>>694
帰りますた。
>>695
また来ますた。
グロたんの最新論文はどうなりましたか?
698132人目の素数さん:03/12/30 18:32
699132人目の素数さん:04/01/01 14:27
実家に帰って、広中タンのエッセイ本を読んでいまつ。

広中タンのフィールズ賞授賞式で、広中タンの業績説明をしたのは
グロタンなんだね。グロタンやっぱりイイヒトなんだね。
934
グロタンはどうしてソ連に亡命しなかったの?
702132人目の素数さん:04/01/13 17:49
山下純一のグロタン読みましたが、いまいち、、、
高瀬の書いた岡の伝記に比べると内容が少なすぎ、、、
もう少し書いてくれ、、、

703132人目の素数さん:04/01/14 20:00
>>702
岡の伝記に比べて内容が少ないのは仕方ないと思うけど。
704132人目の素数さん:04/01/14 20:03
山下純一のは単なるグロタンファンってな感じの文章だね。。。
705132人目の素数さん:04/01/14 20:06
山下純一はグロタン流の代数幾何学を理解してないからしょうがない。
俺も理解してないけどね。
706132人目の素数さん:04/01/14 22:44
ガロアコホモロジーとは何ですか?
707グロタンディック:04/01/15 13:25
>>706
群コホモロジーじゃよ。
Gが群、MがG加群とすると、Γ(G,M) = M^G から導来するのじゃよ
二年。
709132人目の素数さん:04/01/26 22:23
ほしゅったらageろ!
グロタンって殴り合いの喧嘩とかしたことあるのかな?
634
スキンヘッドは出血しやすい。正直おすすめできない。
Grothendieck先生にインタヴューです。
あなたは『収穫と撒いた種と』『数学者と裸の王様』
etc.で特に何を批判したかったのでしょうか。

未だ漏れ読んでないけど。(時間が許さないもので……)
714132人目の素数さん:04/02/17 22:00
>>713
時間が許さない?????
グロタン読むより大事なことって何さ?
715132人目の素数さん:04/02/17 22:02
>>713
収穫と撒いた種とと数学者と裸の王様を並べてるって時点でおまえ糞だね。
おまえみたいなやつは呼んでも何も得るものはないと思うよ。うん。
まあ、がんばって数学のお勉強でもしてなさいな。
630
717グロタンディック:04/03/22 09:19
Deligne へ
この手紙をもって僕の数学者としての最後の仕事とする。
まず、層を解明するために、Serre 教授に入射分解をお願いしたい。
以下に、代数幾何学についての愚見を述べる。
代数多様体の理解を考える際、第一選択はあくまでスキームであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはモジュライ問題自身の場合がそうであるように、群作用の商をとった時点で自明作用の忘却をきたした例がしばしば見受けられる。
その場合には、代数スタックを含む新しい空間概念が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの代数幾何学の飛躍は、スキームを超える理論の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない数学者であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には代数幾何学の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、標準予想における疑問がこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の著書を熟読の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
SGA は生ける師なり。
なお、自ら代数幾何学の第一線にある者がモチーフ理論を完成できず、数学者を退くことを心より恥じる。
Alexander Grothendieck

718132人目の素数さん:04/03/22 10:06
グロタンはまだ死んでません。でも面白いから許す
719数学者A:04/03/22 12:15
>>717
最後のほうは特にひどいな。
>>718
数学やめて隠居するときに書いたんじゃない?
721132人目の素数さん:04/03/22 22:39
>> 717 面白いのでage。
16
751
214
やっぱりゲーハーだとおもう。
726132人目の素数さん:04/04/27 22:12
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._

とりあえずグロタン張っときますね。
727132人目の素数さん:04/04/28 21:30
>>726

うまい…
728132人目の素数さん:04/04/28 21:32
>>717

永久保存レス
729132人目の素数さん:04/04/28 21:43
>>717
文体を「収穫と播いた種と」と一致させたほうがいいと思う。
例えば、一人称に僕ではなく私を使うとか。
730132人目の素数さん:04/04/30 06:23
>>717

ちょい泣いた
167