432 :
132人目の素数さん:02/11/07 23:42
433 :
132人目の素数さん:02/11/14 23:18
434 :
132人目の素数さん:02/11/14 23:33
正直、クソつまらん映画だった
435 :
132人目の素数さん:02/11/15 08:07
436 :
132人目の素数さん:02/11/21 21:24
>>258 > 彼の発言のキチガイっぷりにびっくりしましたが、タダの誤解のようです。
> 番組として面白くするため、毎回アホなオッサンみたいな批評をしてるようです。
本当かな?証拠はあるの。
437 :
132人目の素数さん:02/11/22 01:30
438 :
132人目の素数さん:02/11/22 01:49
>>74 ガウスってどんなこといったの?
「わたしには解りません。」とか?
ガウスって何時の人だっけ?ラマヌジャンとどっちが先?
>>438 ガウスは18世紀末から19世紀半ばにかけて活躍した人で、当時最大の数学者。
ラマヌジャンは20世紀前半の人。
ガウスの言葉だけど、誰かにあてての手紙で
「単独の命題としてのフェルマー予想に対しては興味を感じない。このように
証明もできず反例も見つからないような数論の命題なら、自分はいくらでも
あげることができる」
という感じのことを書いた。(正確じゃないけど。)
この発言の評価だけど、ガウスの言ってることは、おおむね正しいと思う。
数学の重要な命題と言うのは、「エピソード抜きで」重要性を語れるはず。
たとえばコーシーの積分定理がなぜ重要かを説明するときに、この定理の
発見にかかわる裏話や人間ドラマなどのエピソードは必要ない。
フェルマー予想の重要性をエピソード抜きで説明できる?
(谷山・志村予想はエピソード抜きで重要性を説明できるのだと思うけど、
それは誰か他の人がやってね。。。)
440 :
132人目の素数さん:02/12/04 16:32
公式ホームページのIQテスト。
あれの三角形の問題がわからないんですが・・・
ヴァカ?
441 :
132人目の素数さん:02/12/04 16:33
>>440 IQ テストなんて楽しんでる時点で 大ヴァカ!!!
こんな映画がアカデミー賞とったのはのちのちお笑い草になるでしょ。
病気に無知なやつらに受けただけ。めずらしいだけで受ける日本映画みたいな。
443 :
132人目の素数さん:02/12/05 08:33
>>442 > 病気に無知なやつらに受けただけ。
具体的に詳細きぼん
444 :
132人目の素数さん:02/12/05 08:50
>>442 映画に医学的な誤りがあるということ?
もしそうだとしても,精神病理学を
学ぶためにあの映画を見る人はいまい
445 :
132人目の素数さん:02/12/05 09:57
分裂病になってもあんな幻覚は見えません。
>>444 でもあれが精神分裂病の症状だと思ってしまった人も多いのでは?
今は統合失調症と呼ぶらしいですが。
447 :
132人目の素数さん:02/12/05 10:11
>>446 そうなのかもしれないけど,
演出であれば少々のウソはかまわない
そんなことつつき始めたらキリがない
それでアカデミー賞の妥当性は問題にならない
448 :
132人目の素数さん:02/12/05 21:51
で、本当にCIAに暗号解読たのまれたんかいな?
映画のフィクションか?
449 :
132人目の素数さん:02/12/05 23:40
>>448 原作本読んでください。
でも本当に解読してても口外できないのかな?
451 :
132人目の素数さん:02/12/06 16:06
本読んだけど映画はこれから見る
そんなのないけど(CIAなんてでてこない)
452 :
132人目の素数さん:02/12/13 09:20
本買っちゃったぜ。
453 :
132人目の素数さん:02/12/14 22:24
誰かレフシェッツの生涯を書いた本を知りませんか?
かなり面白そうなんだけど・・・
454 :
132人目の素数さん:02/12/28 11:23
455 :
132人目の素数さん:02/12/28 12:45
>>453 そういう本は聞いたことないけど,
もし興味を持ったのならば,自分で調べて伝記を書くといいよ
納得がいくものができたら出版社に売りこめばいい
>>415 あれよかったよねー
ナッシュのノーベル賞受賞の映像などがあって感動した
457 :
132人目の素数さん:02/12/28 20:35
俺がしってるナッシュと随分ちがうんだよね
458 :
132人目の素数さん:02/12/28 21:49
そうなの?>457
461 :
132人目の素数さん:02/12/29 18:04
462 :
132人目の素数さん:02/12/30 02:10
日本語訳本の中で Havard 大の 「バリー・マズール」という人が
出てくんだが,これはあの偉大な Barry Mazur のことなんだが,
これはたぶん「メイザー」と読むのが普通だと思う.
その他,数学的記述の訳には問題ありそうとところがたくさんあるね.
訳者は数学プロパーの人じゃないみたいだし,
そもそも原著者が数学プロパーじゃないからしょうがないけど
463 :
132人目の素数さん:02/12/31 03:05
みんないろいろ言ってるけど、無職妻子持ちの俺はビデオ見て久々に泣いた。
愛だ恋だは見たくないけど、実話って事で試しに借りた。
あの献身的な嫁さん・・羨まし過ぎるぞ!
自分の人生の最後にナッシュのノーベル賞受賞のスピーチみたいな気持ち
を持っていられたら・・・考えると死にたくなる。
結婚してても俺の人生はひどく虚しく孤独だ。
愛など無いと悟ったつもりでも実際はあったりするから余計に鬱だ。
この映画を見て流した涙は、三十路前にして容易に想像がつく自分の未来
にだったりする。
464 :
132人目の素数さん:02/12/31 03:53
>>463
数学科卒ですか?
漏れはナッシュの友人が机を窓から落とすシーンで泣いた
466 :
132人目の素数さん:02/12/31 08:09
467 :
132人目の素数さん:02/12/31 18:01
Nash はホントに性格悪かったみたいだけど,
広い範囲でいい仕事したオリジナリティあふれる
天才だったみたいだね
とはいえ,さすがに Milnor にはいつも上を
いかれてたみたいだけど
数学コミュニティには数学さえできれば
性格悪くても認められる度量があるから
どこの数学教室いるでしょ?
性格悪い人
468 :
132人目の素数さん:03/01/01 03:09
>>467 お前はほんと頭弱そうだね
もう一度自分の文章読み直してみろカス
469 :
132人目の素数さん:03/01/01 09:09
471 :
132人目の素数さん:03/01/04 12:15
Gromov が Nash を「20世紀後半最大の幾何学者」と
これ以上ない賛辞をおくっている
# Gromov こそそれにふさわしいと思うが…
Nash の埋めこみ定理のことなのだろうか?
グロの Patial Differential Relations を読んだ限りではそうクサい
Nashじゃ20世紀後半ってもギリギリじゃん
>数学コミュニティには数学さえできれば
>性格悪くても認められる度量があるから
本来は狭量なんだが。まー居心地いーけどさ。
474 :
132人目の素数さん:03/01/04 13:47
>>472 > グロの Patial Differential Relations を読んだ限りではそうクサい
何が書かれてるの?
詳細きぼん
475 :
132人目の素数さん:03/01/04 15:37
あぼーん
いくらノーベル賞でもアレではね...
(^^)
479 :
132人目の素数さん:03/01/16 09:48
age
あぼーん