受験数学は数学じゃないってホント!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
447132人目の素数さん:02/08/28 22:22
高校までの数学は実は数学ではなくて算数です。
大学で習う数学が本当の数学です。
448132人目の素数さん:02/08/28 23:06
算数も数学も役に立っているのに、それを自覚しない人
が多いようだ。
でも、計算技術も重要だよ。
自在に応用する力がなくちゃ理論を勉強してもわかったとは言えないんだから。

いまさら受験数学は暗記とか言う人もいないだろうし。
450132人目の素数さん:02/08/29 02:44
>>449
証明問題なんかも?
451数学の真実:02/08/29 02:48
数学とは何かという自己への反省がないと数学にはならない。
452132人目の素数さん:02/08/29 09:16
大学で学ぶ数学をホンモノの数学としているようだが、
現代の大学での数学は定理の元になった足場を隠しすぎだし、
公理の元になった発想を隠しすぎのようだ。「将来は変わるかも」
と語る教授もいた。モチロン受験数学はトリビアルな例をいじり倒す
のみなので、両者の中ほどにモデルと共に生成・発展する真の数学が
あるのでは?・・・・・と言ってみるテスト〜
453132人目の素数さん:02/08/29 13:50
>>449
受験勉強で培った計算技術では自在に応用する力が得られないということが
問題なのでは?
確かに452の言うように大学の数学(大学の授業等で勉強する数学)そのもの
が本当の数学だと言うのは軽率だろう。
どうせ大学の授業だって教科書に書いてある定義や、命題の証明を黒板に
丸写しするだけだし。極たまにためになる事を書いたりするけど。
結局は与えられるものを何も考えずにこなしてるだけじゃ駄目ってことか。
自分なりに考えて、知識を再構築していく努力が必要ってことかな。
ただ、そんなことしてたらいい大学に入るのは難しくなるだろうけど。
454132人目の素数さん:02/08/29 14:01
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故何故?
455132人目の素数さん:02/09/03 20:21
449ばか
456132人目の素数さん:02/09/04 02:46
>1
受験数学は本当は数学であるべきなんだろうけど、
いまの教育システムがそうさせてないんじゃないんだろうか。
あと生徒の勉強のありかたにも責任はありそうだ。

塾や予備校に通って過去問たくさん解いて、つねに順位とか偏差値を気にしてるって姿勢で
受験数学をやってきた人は、本物の数学の世界のあまりの自由さに当惑するだろう。

論理も厳密になるから、計算力よりむしろ、言語能力が問われてくる。
(もちろん言語だけじゃ数学は理解できない。直観力が要る。)

受験数学であまり成績のよくなかった人が、大学で本物の数学を知って、
とつぜん数学が好きになった、できるようになったという例はある。
反対に、受験数学の王者(たとえば理III)に、本物の数学ができるかというと、それは疑問。
なかには数学に転向する奴もいるけど、そういう奴も数学者として成功してるかとなると、疑問。

かといってまったく関係ないってのも極論。

ひとつ言えるのは、受験数学のやりすぎは、受験の役にしか立たないから、
時間のムダ。心の健康にわるいってこと。基本的な計算問題が解けてればいいと思う。

あとは本よんで、自由に考えて、夢想して...ってそういうタイプのほうが、
周りをみてると、本物の数学に向いてるような気がする。

あっ、でもこれは本物の数学に向いてるかどうかってことで、
人生の成功者になれるかどうかは別(笑)。
和田秀樹によると「勉強が日本を救う」んだそうです。
くだらん
459132人目の素数さん:02/09/11 19:20
森〜っていう偉くて有名な数学者は受験数学も凄く良くできたって聞いたけど。
460132人目の素数さん:02/09/11 19:46
つまり大学数学科出た時に入学試験の数学の問題解いてみても、入学当時より出来るよーになってはいないって事?
そりゃー無いんじゃない?大学で数学勉強して受験数学の腕があがるなら関係あるはず
461132人目の素数さん:02/09/11 20:54
受験数学ができないのに数学者になろうなんてまず無理だね。
偏差値70以上ある奴だけが数学者になるチケットを持ってるんだよ。
受験数学で偏差値60いかなかった数学者なんて1人もいないだろ?
462132人目の素数さん:02/09/11 21:20
>>460
受験数学特有の問題は忘れてしまって解けない。
大学数学と関連する問題は解ける(かも知れない)。

>>461
いないことないと思いますよ。受験生の時は数学できなくて哲学科に進んだが、その後数学に興味を持ち数学科に入り直して数学者になったという人もいた。
463132人目の素数さん:02/09/11 21:23
>受験生の時は数学できなくて哲学科に進んだが
その後数学に興味を持ち数学科に入り直して数学者になったと

誰?
464132人目の素数さん:02/09/11 21:41
465132人目の素数さん:02/09/11 22:22
おめでとう。
466可換ない環?:02/09/11 23:08
>>461 同感。
数学・物理の偏差値、大手予備校の模試で平均75だった(しかし如何せん
国語の偏差値50前後)僕の実体験からすると、大学に残って、数学の研究
続ける事が可能な人たちにとっては、受験数学なぞ”お茶の子さいさい”
だろう?。そんなことより、現役で合格できた大学の数学科に入学して
最低限、授業についていくことだな、重要なのは。浪人は勿体ない。
467132人目の素数さん:02/09/12 09:38
受験数学なぞ”お茶の子さいさい”
468132人目の素数さん:02/09/14 03:01
指導教官は今の受験問題は昔と比べると格段に難しくなっている
と言ってたよ。その当時教授は50歳半ばだったと思う。
ま、5年前の事なんだけど。
469132人目の素数さん:02/09/14 05:38
その世代の人ならそう言っても不思議でない。
470qq:02/09/14 06:11
471ばにぃがある:02/09/14 09:35
>>468
というか、本質的なことに関係ないひねくった問題が増えたんでしょ。
で、別のテクニックが必要になった。
そのテクニックを駆使できる人はそれなりにすごいけど、それだけは数学者になれない。
逆にテクニック不足で数学への道が閉ざされる場合もあるかも。
受験数学が「全く」出来ない状態では数学者にはなれないのは確か。
でもそれはただ「いきなりはなれない」だけであって、
誰でも数学者になろうとちゃんと努力すればなれるし、
その時にはある程度の受験数学なんて出来る様になってるし。

結局受験数学は寄り道でしかないけど、全く役に立たない寄り道ではない。
ただ、偏差値を気にするような程の寄り道には何の収穫も無いけど。
473132人目の素数さん:02/09/18 18:49
数学の能力がある→受験数学も出来るってのは正しいけど。
受験数学が出来る→数学が出来るとは限らない。
474132人目の素数さん:02/10/21 10:52
教えてください。
受験で必要になるので、数学を勉強します。

それで教科書から始めるべきか、それとも白チャートからするべきか
わかりません。
どっちがいいでしょうか?
板違いだし、くだらない質問ですいません。
どうしてもわからないので教えてください。
475132人目の素数さん:02/10/21 11:25
チャート
476132人目の素数さん:02/10/21 11:36
>>475
チャートの方がいいんですか??

ちなみに、独学になるので教科書の場合、
教科書とガイドになります。
477132人目の素数さん:02/10/21 11:46
チャートだっつってるだろ糞が
板違いだね
大学受験板で聞くべし

教科書やってオリジナル・スタンダードみたいな教科書傍用問題集を
チャートを参考にして解け。わからない部分を質問できれば最強。
479132人目の素数さん:02/10/21 11:50
>>477
ごめんなさい。できれば、理由も書いてください。
>>478
あまり時間がないのでどちらかに絞りたいんです。
だから教科書かチャートか?って聞いたんです。
もう一度質問を読んでください。
480132人目の素数さん:02/10/21 12:15
>>479
ワラタwウマイ
481132人目の素数さん:02/10/21 12:38
今からじゃどう考えても今年度受験には間に合わないと思うけどな。
受験数学が出来る→数学が出来るってのは正しいけど。
数学の能力がある→受験数学も出来るとは限らない。
483132人目の素数さん:02/10/21 14:56
>>481
違うだろ?
おそらくまだ高1か高2だろ?
>板違いだし、くだらない質問ですいません。
>どうしてもわからないので教えてください。

わかっているならなぜきく
わからないからきいてんじゃん?
486132人目の素数さん:02/10/22 03:07
つか数学だけじゃなく理系科目全般に言えないか???
数学はもちろん化学も物理も大学はいってから
マッタク異質なものになってるとおもうんだけど、、、
487132人目の素数さん:02/10/22 04:51
高専いってて良かった・・・
(編入試験で入ったから受験数学と無縁だったという意味で)
計算力足りなくて苦労してるけど。(英語の単語力も)
488132人目の素数さん:02/10/22 04:57



数学とは抽象的なものを数字を使って表すことだろ


おまえらそんなこともわかんねーの?
バカじゃん
489488:02/10/22 05:03
↑補足
数字には代数や記号も含むネ
490132人目の素数さん:02/10/22 06:37
>>488
数字と記号はわかるけど代数ってなんすか?
ボクちゃん工房なんでわかりません。おせーて!
>>488
中学生?
492132人目の素数さん:02/10/22 12:20
>>491
小学生?
493132人目の素数さん:02/10/23 00:08
すみません、色々と質問したいのですがよろしいでしょうか?

ただ公式を暗記するっていう段階の中学くらいから数学が嫌いに
なってぜんぜん勉強しないまま大学も文系学部卒業しちゃったので
すが、公務員の数的解くうちに「こういうテクニックと解法だけじゃなく
基本から知りたいなぁ」と思うようになりました。経済学もただ
解法覚えて微分して、つか微分って何だよ?って感じ・・・
で、今日、本屋の数学のコーナーで一番読みやすそうな「虚数の情緒」
っていうのを購入してきますた。なんか面白そうです。

これ以外にも、「こんなんどうよ?」っていうような数学の本あったら
教えてください。今の段階では難しいのは駄目れす。小中レベルできぼんぬ。
>>482
数学ってただ応用問題を解くだけの学問だったんだね。
496suteruben
495!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!