なぜ数学が難しいのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん:02/01/04 16:37
中学・高校では、数学は国語や社会に比べ、暗記する事柄の量は遥かに少ないのに、
なぜ難しい科目の代表として数学があげられているのか。

たとえばテレビドラマ、アニメ、漫画とかで数学の授業やってる場面が多いでしょ。
なぜ黒板に数式とかが書いてあれば、なんとなく「難しい勉強だなあ」という感じがするのか。
2名無し:02/01/04 16:43
100%理詰めで考えなきゃいけないからじゃないのか?
理詰めの思考が苦手な人にとっては大敵

黒板に数式で難しいと思うのは
数学→数式=難しい っていう記憶が先にあるからじゃないの?
3132人目の素数さん:02/01/04 16:51
>漫画とかで数学の授業やってる場面が多いでしょ。

英語とかも多いでしょ
数学にしても英語にしても日常使わない外国語
だから難しく感じるだけ。
4132人目の素数さん:02/01/04 16:54
>>3
確かに数学には外国語の学習と通じるところがあるかもね。
5132人目の素数さん:02/01/04 16:57
国語や社会が不得意だったので,数学特有の事かどうかはわかりませんが,例えば
分数の計算が全くわからなければ,確率なんて絶対に理解できませんよね。もう少
し言えば,小学校程度の計算ができないだけで,高校の数学の大半は理解不可能
(いいすぎ?)ですよね。そういったように,それまで積み上げて来た物がその時
の理解に大きくかかわるからじゃないでしょうか。
6132人目の素数さん:02/01/04 17:00
俺の経験を言わせてもらう。

あれは高校1年の夏休み前だった。
先生が逝った。
「この学校では複素数を前もってやるから。」
(先生が複素数の教科書を配る)

(俺、教科書をめくって中を拝見)
ペラペラ・・・・理解不能・・・。
まぁ授業を聞いてれば何とかなるさ。(・∀・)ラクショウ、ラクショウ。
とこの事態をないがしろにする俺。

時は流れ劣生徒の俺にはまったく理解できないまま単元テスト。

先生:それじゃ初めて

俺の心の中:えーっと恒等式ってなんだ?分からん。パス・・・
         えーっと、ナニナニ、1の3乗根を求めろ?それはおまえ1に決まってんだろ。ゴラァ
         オメガが・・・・。えーっ、オメガ、オメガ、オメガ・・・ところでオメガってナニ・・・

(小一時間経過)

先生:終了。はい後ろの人集めて。

俺の心の中:ヤバイYO。三乗根しか分からなかったYO。 ( ノ;゚Д゚;)セカセカ

後日俺に帰ってきた答案には丸がひとつもなく、三乗根の所が三角で2点貰っているだけの
答案が帰ってきた。

そして俺・・・死のうと思った。

PS:三乗根は一つじゃないのかYO。

誰か俺に円の方程式とベクトルを教えてください。
7 :02/01/04 18:45
>>6
肥大表現をするんじゃないボケ
8132人目の素数さん:02/01/04 20:05
あながち虚飾が一つも無かったりしてな
9132人目の素数さん:02/01/04 23:10
ドラマとかでそう言う場面が出てくると
どんな問題をやってるのか気になってしょうがない。
10132人目の素数さん:02/01/05 11:51
ドラマでやってんのは本当に学校で習う

漫画でやってんのはでたらめ
>>6
楽しく読ませてもらいました。お疲れさま。
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/15 20:11
「数学って難しくて嫌い」とか言うやつは多いが、「国語(社会)って〜」とか言うやつはほとんどいない。

高校までなら、数学は最も簡単な教科だろ。
覚える事柄は少ないからね(藁
13132人目の素数さん:02/01/15 20:23
>>10
「人にやさしく」」のOPでは
小学1年に行列を教えていたが。

ちなみに、星野真里が先生役。萌え〜(^¥^)〜v!!
14132人目の素数さん:02/01/15 22:45
>>13
星野真里は可愛いよな。

     ミミミミミミミミミ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ー_ー;)   < 数学分からない ウツダシノウ
.   _φ(    ⊂)__ζ_\___________
  / / ̄ ̄ ̄/ C□  /|
/    ̄ ̄ ̄ ̄     /  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|        ∧ ∧      | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄(;゚Д゚)つ ))) < い、逝ってらっしゃい。
  UU ̄ ̄ U          \____________
16132人目の素数さん:02/01/15 23:02
難しい/難しくない、の基準が「暗記が大変かどうか」つー時点で痛すぎだ(w
受験学習どっぷり漬けの厨房ご愁傷様
17132人目の素数さん:02/01/15 23:30
>15
彼らにとって見ればそんなもんだと思うよ
大の大人のくせに厨房を煽るお前が痛い
18132人目の素数さん:02/01/15 23:30
訂正 >16だな
19132人目の素数さん:02/01/15 23:45
訂正しないほうが面白いのに
20132人目の素数さん:02/01/15 23:52
>>4 それはない
21132人目の素数さん:02/01/15 23:56
>>13
まぢで?
今度見てみる。
>>19
ワロタ
23132人目の素数さん:02/01/16 03:55
乏しい計算力でも、ものすごい暗記力があれば数学できるはずだぞ。
たしかチューリングによれば。
24132人目の素数さん:02/01/16 04:01
論理的思考能力+暗記力?

チューリングは記憶力が凄かったわけか。。。
25132人目の素数さん:02/01/16 12:47
BJ連載の「BRAIN」ってやつのチューリングの話おもしろかった。
26132人目の素数さん:02/01/19 23:16
27132人目の素数さん:02/01/21 04:11
>>1
そこに数学があるから。
数学の記号を普段日常生活で使わないからでしょ。

英語もそうだけど、その場合はある程度難しい物にしなきゃいけないから
中学生の授業風景に合わなくなっちゃうし
31132人目の素数さん:02/05/08 15:39
>>25
どんなお話? まだいるかなぁ・・・?
33132人目の素数さん:02/06/24 01:58
          
34132人目の素数さん:02/06/24 02:27
         ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・
       \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・  //
 鬱   鬱 \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・/鬱
                            鬱
   鬱   /■\  /■\  /■\  鬱
       ( -_-∩(-_-∩)( -_-)
 鬱  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  鬱
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
        (_)し' し(_) (_)_)
36132人目の素数さん:02/07/11 18:30
数学よりも就職の方が難しいですよ。
>>9禿同
39132人目の素数さん:02/08/31 11:28
暗記する量で言えば
日本史に比べたら微分積分の公式など物の数ではないはず
40132人目の素数さん:02/08/31 11:42
中学・高校での数学と他教科という枠組みで考えると、
 ※数学は、覚える内容は少ないが、覚えたことを
   組合せて、問題を解くための手順(アルゴリズム)を
   自分で組み立てないといけない
というところが大きいかもしれません。
で、「解法の組み立て方」を習得できるかどうかが
数学を簡単と思うか難しいと思うかの分水嶺になるのではないでしょうか。

私は、不遜な高校生時代は、覚えたことが覚えた内容に関する
ごく狭い範囲でしか適用できない国語や社会などの教科(というよりテスト)
が苦痛で仕方ありませんでした。数学や物理は試験前に何もやらなくて
よい楽勝科目だったのに。
42132人目の素数さん:02/08/31 16:39
おれはやって数学勉強して
満点取ったり自分で研究したりしていた
つーかやりまくって数学ができたし
自分で初等幾何の研究とかしていた
43132人目の素数さん:02/08/31 16:40
別に国語は勉強したかしないかだけじゃないだろ
つーか国語の先生の教養のレベルがやばい
はっきり言って尊敬に値する