>>60 PostScript 版てどこにあるの?
64 :
132人目の素数さん:02/03/04 23:47
65 :
132人目の素数さん:02/03/05 00:15
大事な大事なSGA5だけないんだ。Springerの版権の関係か?
66 :
132人目の素数さん:02/03/05 00:27
1から読んでけばおそらく5に到達する前に終了してしまうので
問題ないのではないかと。
万が一5まできたら図書館で借りよう。
67 :
132人目の素数さん:02/03/05 00:38
あれは最初から読む種類の本なのか?
必要なところだけつまみ食いする本だと思ってたYo
68 :
132人目の素数さん:02/03/18 13:07
モチーフと遠アーベル幾何ってどういう関係ですか。
>>69 それって
線形代数と代数幾何がどのような関係にありますか
っていっているのと似たようなもんだからあまりにも漠然としていると思われ
それはちょっと例えがちがうと思うんですが・・・。
>>71 うーん俺はコホモロジーって幾何的対象を線形代数で処理するための道具
って面があると思うんでそういう風にかいたんだが
どう言えば良いのかね−
モチーフを使って遠アーベル幾何についてなにが分かりそうですか
とかならもうちょっとはっきりしていると思うが
それでは、もう少し質問を具体的にしてみます。
モチヴィックガロア群と遠アーベル幾何での
高次元多様体に生じるガロア群はほとんど同じ
ものと考えてもよいのでしょうか。
解説よろしくお願いします。
73よ。あなたのレスを見てる人は殆どいない。
ageて少しでも多くの人に助言を求めるんだ。
いえその助言どころか罵倒を受けるのではないかと・・・
それでは試しにちょっとageてみます。
モチヴィックガロア群と遠アーベル幾何における
高次元多様体に生じるガロア群との関係を
どなたか解説お願いします。マジレス希望です。
このへんの話はうろ覚えですので自分で確認願います
あたりまえだけど 2ちゃんで聞くより先生とかに聞いたり文献を調べた方が正確です
>> 遠アーベル幾何における高次元多様体に生じるガロア群
これは代数多様体の数論的基本群の事でしょうか
Q 上の射影代数多様体上では motivic galois group は
数論的基本群の情報を持っていると期待されるはずですが
これって遠アーベル幾何にかぎらないはずです
遠アーベル幾何ではその数論的基本群によっていろいろな構造が
決定されると言う予想が基本的だったはずで (Galois 群を調べれば
拡大体についていろいろな事が決定できることのある意味での拡張)
motivic な観点から言えば Hodge(というか無限素点) な方面から
攻めたらなにか違った事が分かるかも知れないですけど
ふと思ったんですが遠アーベル幾何を使って motivic galois を構成してみる
試みと言う話なんでしょうか?
>>76、
>>77 遅くなりました。解説をありがとうございます。
そうです、その数論的(代数的)基本群のことです。
遠アーベル幾何を使ってmotivic galois groupsを
構成することは考えていませんでした。
といいますか、自分にはどうもmotivesやmotivic
galois groupaというのがわかりにくいですので、
数論的基本群との関係から理解できればと思ったんです。
しかし、非常に参考になりました。お世話さまでした。
79 :
132人目の素数さん:02/05/07 19:37
数論的基本群を勉強するには何が良い?
表立っては数論的基本群の本ではないけど
久賀道郎 「ガロアの夢」
も傍らに置いておくのも面白いと思う
82 :
132人目の素数さん:02/05/08 23:29
>>81 基本群π1(D;O)と被覆の説明はでてくる。
毛色の変わったガロア理論を学ぶのにはいいですね。
びびった。
フランス語版PDFファイル318ぺーじもあるじゃんw
85 :
132人目の素数さん :02/05/11 17:25
グロタンディークの「研究計画書」
(Esquisse d'un programme)ってSGAみたいにネット経由で手に入りますか。
>>80さんの紹介にあった本はそのへんの話題の解説書みたいなんですけど、
オリジナルを読んでみたいっす。
「Geometric Galois Actions」の本にはフランス語の原文と
英訳が両方とも収録されていますよ。
すみません、WEB上にあるかどうかは分かりません。
>>86 ありがとうございます!来週にでも図書館から借りたいと思います。
“遠アーベル幾何”って言葉、いつ頃から使われるようになったっけ?
○下○一は最初のころ「無アーベル」と訳してたと思うけど、今になって
考えると、やっぱり変な訳だね。
話は変わるけど、望月先生が最近展開してる「アナベリオイドの幾何」って
理解してる人いる?
何をやろうとしてるんだろう?
代数体上の楕円曲線のような、本来、解析的な普遍被覆空間が存在するはずの
ないものに対して、それにあたるものを作ろうとしてるんだろうか。
有限体上の曲線の場合の伊原先生の「合同モノドロミー」は、そんな問題意識
から生まれたんではないかと、理解(誤解)してます。
anabelioidは―まだ市民権を得ていないのだが―本質的に面白いのかな。
age
93 :
132人目の素数さん:02/06/25 00:56
age
94 :
132人目の素数さん:02/06/26 21:19
age
95 :
132人目の素数さん:02/06/28 19:33
age
96 :
132人目の素数さん:02/06/30 03:17
98 :
132人目の素数さん:02/07/01 15:56
99 :
132人目の素数さん:02/07/01 16:01
今気づいたんだけどぐろタンって天才ぽっい
 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
:| : | : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
:l| l: ll ::l ミ、 __,へ. , ィ
ニ_i i: il ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄ lrヘヽ.―――vツ
ヾ、 レ‐''´ " イ l L_ィ`′ /{
ト、 ノ i: ソ l | / __|
イ フ l|: i ノ l| i| 、ィテ、 ソ __イ
/"'ー } i:: |ト、 i: i: i i il| i| ^ー´ ミゝ、.∠}
∠__. -‐┤ {ii:: ||ト、 l: l: l: : il i il| il ヽrヘ====(ソ
{ ヾii: ||||i ヘ、li: l: l: i il li:. ヽ、ゝ、_ ¨ヽ:::i::ノ
} ソi: ||/⌒てヽ、li l: l l人 、 _. -=三ミ、 /¨ T¨ ̄
`::..''、::;ソ lii: / '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´ ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////  ̄¨''ーf/ ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈/// ゝ/ ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈.. ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、 }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/ l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、 、: 、}レ⌒{. }三 }
:、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
ネット代に月6万も使うぐらいなら、
AMSから出ている「Motives」を買うといい。
果たして100は数学板の住人かどうか疑わしいが
それでも彼にとって「Motives」は読んだほうがいいのだろうか。
log幾何、アラケラフ幾何、rigid幾何、anabelian幾何、非可換代数幾何
ってなに?ネットにレクチャーノートあったら教えてちょ
105 :
132人目の素数さん:02/08/12 22:38
>>104 とりあえず、最初と最後の奴は気にしなくて良いよ。
106 :
132人目の素数さん:02/08/12 22:45
107 :
132人目の素数さん:02/08/12 23:57
↑
ちがうでしょ。 たぶん、
serreとかがかかわってるやつ
109 :
132人目の素数さん:02/08/13 21:41
>>105 log幾何って重要じゃないってこと?↓検索結果
「加藤和也、Fontaine、Illusie によって十年程前導入された「logarithmic structureを持つ scheme」
すなわち log scheme の理論は、toroidal geometry のひとつの一般化を与えているが、中山能力、梶原健、
中島幸喜、加藤文元、志甫淳といった国内の若手を中心に、近年目覚しく研究が進んでおり、広く注目を集めている。 」
110 :
132人目の素数さん:02/08/13 22:39
>>109 日本人ばかりだね。
問題によってはそれなりに重要ってくらいじゃないの?
しかし岩波の展開の最後の配本の 2 冊はなかなか出ないね
Fermat 予想の後半と Weil 予想の本