1 :
132人目の素数さん:
たまに子供で高等数学ができる奴がいるけど、
子供にもできるってことは馬鹿にもできるんだよね?
2 :
132人目の素数さん:01/12/04 13:45
馬鹿な子供にはできない。
3 :
132人目の素数さん:01/12/04 14:34
馬鹿な大人にもできない。
4 :
132人目の素数さん:01/12/04 14:35
よって馬鹿にはできない。
5 :
132人目の素数さん:01/12/04 14:39
知障でもできます。
実際に知障で、博士まで行った人はおります.
6 :
132人目の素数さん:01/12/04 14:43
8 :
132人目の素数さん:01/12/04 15:41
心障でもできる?
10 :
名無しの研修屋:01/12/06 00:50
数年前、本屋の数学書のコーナーにいたところ、一人の老婦人が「数学にお詳しそうなので、この子のために本を選んでやってくれませんか?」と尋ねてきた。
みると、ぶ厚いレンズのメガネをかけた中学生くらいの孫が一緒にいた。
どうも普通の本屋に置いてあるような数学書は全部読破してしまってるらしく、しかも簡単過ぎて物足りないらしい。
私は数学は門外漢だったので断ったが、あの中学生は今ごろどうしているのだろう。
社会性があれば自分で理工系の図書が置いてある公立図書館を探すなりして勉強すれば良いと思うが、そこまでの知恵は自分では回らないようだ。
将来、日本の宝となるか、それともタダの人になってしまうのか気になる。
12 :
名無しの研修屋:01/12/06 01:21
>>11 10歳以前の天才児は殆どの場合大人になったらタダの人になる。
13 :
132人目の素数さん:01/12/06 02:18
14 :
132人目の素数さん:01/12/06 03:19
というか、馬鹿にしかできないだろ。
賢かったら数学なんてやりません。
15 :
132人目の素数さん:01/12/06 06:40
>>10 図書館に連れてってやればよかっただろうとマジレスが欲しいのですか。
16 :
132人目の素数さん:01/12/06 08:00
子供ってのは基本的に大人よりも頭がいい。
大人は単に自分の方が知識があるがゆえに子供より頭がいいと思いたいだけ。
それにしても
>>10に食らいついてる奴らは明らかに劣等感と嫉妬心が刺激されてるな(藁。
天才神話の呪縛w
18 :
132人目の素数さん:01/12/06 08:38
「20過ぎたらタダの人」ってのは結局、20過ぎたらテストのようにその人を測る
モノサシが無くなっちゃうだけで、相変わらず天才なのかもネ。
19 :
132人目の素数さん:01/12/06 13:00
早熟型か晩成型かというだけで、到達地点は同じなのでは?
20 :
132人目の素数さん:01/12/06 17:40
ホーキングという人は全身麻痺していて物理学者だぞ。世界的に有名な。
>>20 ホーキングを馬鹿にしてるの? 物理を馬鹿にしてるの?
馬鹿になんかしてねーよ!!
むしろ尊敬してるよ!!
23 :
132人目の素数さん:01/12/06 19:16
数学者と物理学者ってどっちがエラいの?
>>23 何が偉いかは人によって違う。
実際に会ってみましょう。
25 :
132人目の素数さん:01/12/06 19:27
数学、数学て言うけど、高校で習う(大学受験レベル)難解度でほぼ、7割でしょ。
で、大学で残りの3割を理解して数学問完成。
つまりバカには無理だなぁ
大学受験レベルて難しいもんなんだよ。バカにできない問題が多い。
>賢かったら数学なんてやりません。
これは言えてるな。
ていうかバカは数学やるのに必要な条件です。いい意味で
27 :
132人目の素数さん:01/12/06 19:33
大学受験レベルで90%得点できる人は、努力したのではなく数学の才能で
得点したのと同じ。大学受験レベルで努力で取れるのは80%が限界。
つまり、子供で高等数学理解できるのは数学の才能ありと考えてよい。
みんなー、25,27は放置の方向でいこうネー。
29 :
132人目の素数さん:01/12/06 19:44
>>28 確かに恐ろしくレベルが低いな。文系か高卒だろう。
だ、駄目だ(プすぎて放置できない。
あのな貴様、受験レベルなんて基礎だ基礎。レベル語る以前の問題だ。
高等数学を理解する、できるガキなんて、そこらじゅうにいる。
才能以前に、つきっきりで教えてやれば誰でも理解できるもんなんだよ。
貴様、わかったのか?
31 :
132人目の素数さん:01/12/06 19:49
32 :
132人目の素数さん:01/12/06 19:52
数学に学歴って関係あるの?
33 :
132人目の素数さん:01/12/06 20:06
34 :
132人目の素数さん:01/12/06 20:29
数学に学歴って関係あるの?
数学ばかりでなく、どの科目でも、高学歴の人間の集合と、低学歴の人間の集合を比べれば、高学歴の人間の集合に出来る者が多い。これには統計を見る必要はないでしょう。
35 :
132人目の素数さん:01/12/06 20:32
そこそこの頭脳もってりゃ努力する才能さえあれば
大学受験の問題なんて完璧に解けるでしょ。
それでも出来ないのは努力してないか頭悪いかだね。
そこそこ頭いい奴は努力する事をおろそかにしてしまいがちである。
努力する事は難しい事であり、これも一つの才能だといっていいだろう。
やる気の有り無しを才能と言い切るのはどうかしてる。
勤勉=才能っていうのは勤勉な者からしたら意味不明。
37 :
名無しの研修屋:01/12/06 22:20
38 :
132人目の素数さん:01/12/06 22:26
やる気なら今井にもあります!(藁
39 :
132人目の素数さん:01/12/06 23:38
>16
子供のうちは意味のわからないものでも、どんどん覚えることができるが、
大人になると意味のわかるもの以外は理解しづらくなる。お受験坊主の幼稚園生が
文学書の暗唱できることをテレビで放送していたが、それが俺の言っていることの
証明にもなっている。つうか、俺が学部のときに世話になった小松彦三郎先生の
話のパクりだけどね。気になる人は小平邦彦編集の「数学の学び方」(岩波書店)
を読もう。
>>37 つーか、今数学専攻してる奴らの殆どが昔はいわゆる「優秀児」だろ。
それし、その話は別スレで読んだことあるけどどちらかと言えば公文式の
過去の失敗談といった感じがするしな。
過去の有名な数学者の中には早熟な奴が多いという事実はどうなるんだ?
まあ、全く根拠レスな話じゃないってのは認めるし、
>>37がどういう人間か
は知らないが、昔の優秀児が二十歳をこえて普通になったと言う話を聞いて
安心したり、得意になったりしてる奴が俺は嫌いなんだよ。それし、一生
唯の人が圧倒的大多数なんだから、これをもってして、早熟な人間は大勢し
にくいなんて意見言うのも間違ってると思うわけ。
どの分野でも早熟もいれば晩成もいる。それだけ。
数学者も馬鹿もいれば天才もいる。
それなりに運動できればサッカー選手になれるがワールドカップ出場クラスは別。
数学者のほとんどはそれなりのサッカー選手がほとんど。
それでいくとサッカー選手もそれなりのサッカー選手が殆どですわ。
43 :
132人目の素数さん:01/12/07 11:17
それなりのサッカー選手はほとんど社会に貢献できないが、
それなりの数学者の方はどう?
>子供にもできるってことは馬鹿にもできるんだよね?
つまり,
>>1にもできるってことだ.
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−
45 :
名無しの研修屋:01/12/07 23:12
>>40=13
一応教育関係の仕事をしている(もっとも大人相手だが)。
ここで問題にしているのは優秀児(人より少し算数ができるレベル)の話ではなく天才児(小学生で微積分ができるレベル)の場合。
思春期以降に開花した才能は本物だが、思春期より前の早熟な才能に期待するのは禁物だと言いたかったわけ。
数学者には子どもの頃神童と呼ばれてた人間がいるのは認めるが、圧倒的多数は思春期以降開花した才能だ(ガロアもそう)。
あの中学生は14〜15歳だったので微妙なところだろう。
理系全般板にも↓のようなスレがある(参考までに)。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1002946390/-100
46 :
132人目の素数さん:01/12/07 23:22
>小学生で微積分ができる
のは天才とは思わない。計算の仕方を覚えれば、そんなに難しくないん
じゃないかな。原理までふくめて理解していれば天才的だと思うが。
微積分の計算より難しい中学受験の問題はあるし。
>>46 そうなれればいいが、今はタダの研修屋だ。
49 :
名無しの研修屋:01/12/07 23:48
>>47 韓国のキム君の場合(詳しくは45のスレ参照)は極限の概念まで含めて微積分を完全に理解していたと思う。
公文式の場合はただ単に機械的に式を展開する方法のみを教えている可能性がある(これならば小学3年生でもできる)。
50 :
132人目の素数さん:01/12/08 00:08
51 :
名無しの研修屋:01/12/08 01:40
>>50 端的に言えば企業や役所の社会人教育の仕事。
これ以上書くと関係者に素性がバレる可能性があるので勘弁。
まぁ小学生のうちから数学などという物に興味を持ってくれるのなら応援してあげたい
ただの暗記好きとなってもらいたくは無いよ。ホントに。
もしも、なぜそうなるのかを説明できないけど、正しい定理や公式を
ぞろぞろと書き下せる人間がいれば、それは天才かもしれない。
もしかしたら口も聞けない、話も出来ない、文章も読み書きできない
、、、でもなぜか計算が出来たり、数式、公式がかける。
偉大なる白痴
54 :
132人目の素数さん:01/12/22 23:34
あれじゃねえのサリバン症候群みたいなの
55 :
名無しの研修屋:01/12/23 22:57
数学の発想法自体に白痴性がある。
世間で思われてるほど数学者は頭が良くないのは事実
a
59 :
132人目の素数さん:02/03/12 18:15
数学やってていいことあった? >ALL
学校ではなんの役に立つか分からないけど、将来は
きっと役に立つよね?。ところでこのスレの住人は、
ちいさい頃から算数とか好きだったの?
がんばって勉強したら分かるようになるかな?
いい学校に行くにはやっぱり数学を、
きちんとやらなきゃムリっぽいようだね。数学の
もんだいは難しくて、ヽ(`Д´)ノ ヤダァァ!! って
いいたいよ。でも将来のためなら仕方ないか。
60 :
132人目の素数さん:02/03/12 18:35
数学やってて素直に楽しいと思える時代があった…が
61 :
132人目の素数さん:02/03/12 18:41
数学やってて素直に楽しいと思える時代があった蛾
62 :
132人目の素数さん:02/03/12 19:13
>>61 いつごろから楽しくなくなるのだろうか?
大学に入って授業がわからなくなるから?
周りに数学出来ない奴がいないと、
身もだえする姿を見ることも優越感を味わう事も出来ん。
逆に自分が死にかける。そう言う意味で、大学入ってからだね。
あ、ちなみに61≠63=我
>>63周りに出来る奴が居ないと張り合いがない。
数学について語る事も出来ないし優越感ばっかり感じて人としてダメになる。
やはり大学はいってからだね。
大学より高校の方が数学好き多かっただなんて
65はどこの高校出身でどこの大学なんだ…?
>>65 ほんとにそうなら教員と数学の話をしたら?
そういうの嫌がる教員もいるけど、話を聞いてくれる人もいるよ。
70 :
132人目の素数さん:02/05/14 19:27
ここ まじめ じゃん
ageじゃん
懐かしい・・・
まだこのスレあったのか・・・・
俺がこのスレの20かいたんだが
数学は研究職の場合プライドと執着心だと思うぞ
99%の努力と1%のひらめきって誰かが言ってたように
73 :
132人目の素数さん:02/05/14 20:41
馬鹿だけど最近、高校生以来久しぶりに数学やってます
趣味にできればなーと思うんだけど
まず高校レベルのことを思い出さないとな
小学生の問題も解けなかったしな
まあ今年中に
・群環体
・多様体
・リーマン幾何学
あたりをできるようになればと思う。
74 :
132人目の素数さん:02/05/14 20:45
あ、上のは高校の数学ででてこなかったので
興味を持った分野です。抽象数学とかいうんだっけな?
(図書館でいろいろ見た結果)
75 :
132人目の素数さん:02/05/14 20:46
まぁ、欲張りね
76 :
132人目の素数さん:02/05/14 20:49
えっ、欲張りですか?
たくさんあった中から自分としては厳選したつもりなんですが。
他にもルベーグ積分、アフィン何とか、ジョルダナ、超関数
位相幾何学、微分方程式、、、、、、、、、、、、、、、、、、
なんて本もあったんですが
77 :
132人目の素数さん:02/05/14 20:54
学部でも2、3年の範囲よそれは。
まず微積と線形代数よ。
君が興味を持ってる範囲の基礎になるものだからしっかりね。
78 :
132人目の素数さん:02/05/14 21:01
微分積分は高校でやったし、
その線形代数は調べてみると
高校でやった行列やベクトルが章になっているんだけど
必要なの?
空間が曲がっているという抽象数学に興味があるんだけれど
あとは、群、環、体、圏、束、層
なんか同じ意味を持ってそうな漢字一文字のが気になってしらべたら
群環体は同じ本に載っているらしいので
同じように圏、層、束という本を探してるんだけど見つからないんですよ
>>78 高校のそんなのって、かなり遊びな気がするが。
というか、せんけーだいすー、高校でやっちゃっとくと楽よん。
高校の2行2列の行列なんて、ナンの意味もないが、大学の教養の数学のところではじめて意味がわかってくるし、役に立ちます。
まぁ、やさしいから、高校生のうちにやっとくのがおすすめだけど。
80 :
132人目の素数さん:02/05/14 21:20
重積分、偏微分、テイラー展開はできる?
ランク、行列式、固有値の計算はできる?
もしひとつでも出来ないものがあったら大人しく微積と線形代数やんなさい。
高校の微積なんて甘いわよ。
81 :
132人目の素数さん:02/05/14 21:33
>>79 高校でて十年近くになります。すんません。
どうせ\やり直すなら大学生の内容をと考えてます。
>>80 固有値はやったと思うんですが、忘れました。
重積分は複数回の積分のこと、他は知りませんでした。
誰かが高校と大学の微積は変わらないといっていたのですが、
その人が優秀なだけなんだろうか?線形代数も高校の復習かと思ってました。
高校数学は、大学数学の予習。
84 :
132人目の素数さん:02/05/15 01:27
>高校と大学の微積
そりゃ大嘘だ〜。
85 :
132人目の素数さん:02/05/15 01:29
>>81 高校と大学の微積において異なる点。
複素関数の微分。
多変数関数の微分。
etc
複素関数の微分はやったなぁ。工業高校だったからだが
電気電子回路関係でどうしても使うでな
もちろん俺はロクに理解できなかったが。俺は只の高卒DQNですよ?
87 :
132人目の素数さん:02/05/15 13:23
理系でも農学部とかなら「高校と大学の微積は殆ど変わらない」は正しい
はっきりいってバカですが数学やりなおしてます。
昔は大嫌いだったけど、数学史の本を読む機会があり
面白くなって数の世界に自分も入ってみたくなりました。
小学校レベルからコツコツやってますが、
数学といっても色々な分野があるんですね〜
73さんのレスから取ると、
「位相幾何学」をやってる人は「リーマン幾何学」はできん!とかあるんですか?
自分の興味に合わせて専門分野を選ぶということなんですかね?
数学やってる人はなんでもできるイメージがあり、
全部合わせて「数学」なのであると思っていたのですが・・・
本を読んだ限りでは自分は「整数論」ですか?これに興味があります。
まあ、そこまで到達するまで何年かかるかはわかりませんけど(^^ゞ
89 :
132人目の素数さん:02/05/16 23:31
90 :
132人目の素数さん:02/05/16 23:55
>>88 頑張ってにゃ(゚∀゚ )/ 楽しく勉強できるといいですにぇ。
91 :
132人目の素数さん:02/05/25 13:55
age
92 :
132人目の素数さん:02/05/25 19:07
そのうちリーマン幾何学なんかのテキストを理解したとかいう
幼稚園児がでてくるんだろうな〜
小1で平方根の意味を理解しましたが何か
94 :
132人目の素数さん:02/05/25 19:16
あせらずに勉強しよう。
95 :
132人目の素数さん:02/05/25 20:19
マジレス
数学ってのはいろんな解法があるよね。
たとえば簡単なもので2次方程式だと
因数分解や解の公式、未知数に考えうる数を代入して行ってもかまわない。
これを生活に置きかえると因数分解できるからと言ってぶっちゃけ何の意味も無い。
けど様々な視点から物をみる力は大きく役に立つ。
方程式が因数分解できなければ解の公式使えば良い。
会社クビになったら新しい会社探せば良い。
見つからなければ自分で創める事もできる。犯罪になんか走る必要は無い。
失敗しても別の方法を考える力を数学は養っている。
96 :
132人目の素数さん:02/05/25 23:45
>93
で、今はどこまで数学が分かったんだい?(w
97 :
132人目の素数さん:02/05/27 23:21
馬鹿でもできるかって?
定義によるでしょう。
馬鹿=数学者
だったら、できると思うよ。
99 :
132人目の素数さん:02/05/31 16:00
>>97 この板で有名な秋山仁ピーター藤原正彦
はたまた
にっしーとかIsoとかの一般にはマイナーな
の含めて考えたとき
どう?
できてる?
「馬鹿でも二流の専門家にはなれる」という命題と、
「馬鹿じゃない子供もいれば馬鹿な大人もいる」という命題が混じって議論されているような・・・
101 :
132人目の素数さん:02/06/11 21:41
>>92 キム君は4歳で既にリーマン積分を理解していたが?
102 :
132人目の素数さん:02/06/11 22:04
>>101 そういう情報操作は抜きでお願い
いやあリーマン幾何学理解しようとしたら
微分も忘れてたんで
微積の本も買ったよ
あと線形代数、位相、多様体も必要らしい。。。
やっぱ高卒にはきついな
103 :
132人目の素数さん:02/06/24 20:36
104 :
132人目の素数さん:02/06/24 21:05
で、馬鹿にもできそうな
グラフ理論と結び目理論
どっちが面白いの?
105 :
132人目の素数さん:02/06/25 15:22
グラフ理論は紙の上で
結び目理論はあやとりで
遊ぶ
106 :
132人目の素数さん:02/06/27 04:10
リーマン積分とリーマン幾何のちがいがわからん102はバカ
108 :
132人目の素数さん:02/06/28 23:30
109 :
132人目の素数さん:02/06/30 19:45
110 :
132人目の素数さん:02/07/02 18:34