1 :
132人目の素数さん:
たとえば一個の林檎を4等分するのが4で割るってことだよね。
じゃあ一個の林檎を1/4等分するとどうなるの?
四分の一が林檎一個なんだから林檎四個だろ。式で書くと
1/(1/4)=1*4=4 小学校からやり直しを命じる。
3 :
132人目の素数さん:01/11/18 21:45
4個になる
4 :
132人目の素数さん:01/11/18 21:55
だからさ、もともと1個だった林檎は1/4で割る事はできないでしょ。
もともと1個だった林檎が4個になるわけないじゃん!
数式じゃなくて現実の世界で考えてみて!
1個の林檎を手品を使わずに4個に増やしてみてよ!
6 :
考える名無しさん :01/11/18 21:59
だからだな、1/4ってのは四等分したリンゴのひとかけと考えるんだよ。
したがって、一個のリンゴはそのひとかけいくつに相当するかって
考えると、すなわち4だろ? これで納得できました?
うるさいなあ
3個買ってくるからお金くれよ!
8 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:04
>もともと1個だった林檎は1/4で割る事はできないでしょ
どうして?
9 :
考える名無しさん:01/11/18 22:08
一個の林檎を4等分する→4個の林檎に対する1個の林檎の比を考える
→1/4
一個の林檎を1/4等分する→1/4の林檎に対する1個の林檎の比を考える
→4
違いますか?
10 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:11
結局数学の世界って現実の世界とは違う、架空の世界って事。
11 :
考える名無しさん:01/11/18 22:12
もっとも現実に「1/4等分しろ」って言われても林檎を4等分しそうですけどもね。
日常の言葉と数学の言葉は違いますから。
12 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:19
10、11に納得!
13 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:20
>>4 あなたのレベルだと、1個のりんごを1/4等分することは出来ません。
いや、してはいけません。
これは負の数を習う以前には、1-2が計算できないのと同じことです。
割算の意味に対する認識が、小学校低学年レベルの域を越えていません。
何をならっとったんだ?
14 :
考える名無しさん:01/11/18 22:21
まさか立て逃げですか?
15 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:23
「ここに−1個の林檎があります。」
どこに?
16 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:23
>>13 正確には「小学3年レベルを超えていない」ね。
小6で分数同士の割り算を習うが、ここで割り算の定義を
改めて教え直すべきだと思う。
17 :
考える名無しさん:01/11/18 22:25
>>15 「ここに」あるでしょ? 反物質製の林檎が。
18 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:25
>4
>もともと1個だった林檎が4個になるわけないじゃん!
1×4とかもダメですか??
19 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:26
>>9
割るって等分するってことでしょ。
等分してないじゃん。
20 :
考える名無しさん:01/11/18 22:35
>割るって等分するってことでしょ。
これがまず違うんじゃない? 「n等分する」っていう言葉の中には
(ただし、nは整数である)ってのが入ってるんだろうと思うよ。
>>11のように、「割る」と「等分する」は違う作業だと考えるのが
一般的ではないかな。無理につじつま合わせようとする(つまり、
あなたの言いように合わせる)と
>>9のようになってしまう、ということ
だね。齟齬ですわ。
21 :
考える名無しさん:01/11/18 22:37
ただし、nは整数である→ただしnは正の整数である
だったね。失礼。
22 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:43
>>20に共感を覚えた。
日常生活で使って直感的にわからないことは一般的とはいえないなと思った。
主観だけど。
DQNにわかりやすく説明すると…
一個ケーキをの1/4等分すると4個になります。
これがどういうことかというと、
まず小麦粉、卵、砂糖、生クリーム等を用意します。
そして職人に頼むと、ケーキが4個になります。
わかりましたか?
24 :
132人目の素数さん:01/11/18 22:52
ケーキ作りの話、別のスレでも読んだ気がするぞ・・・
どこ?
音楽=数学=哲学・・・?
cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/1004645721/l50
27 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:02
ハァ?小学校で習うだろ。馬鹿か?>1
「かず」と「りょう」は違う概念だってな。
分数で表されるのは「りょう」や比であって、
量で割るということは比を考えていて、
比で割れば単位あたりの量だっただろ。
そんなことも分からんで教える教諭もいるか知らんが
ちなみに、「かず」は1年生、その割り算は3年生
量や単位、分数、その割り算などは4年生で習うはずだな。
今は知らんが
だからといって有理数nについてn等分を
定義してはならないということは全くないよ。念のため
30 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:09
>>16 割り算の定義を改めるとしたら
どう説明すれば小学生に理解できるかな?
ちなみに、
>>1は30代女です。
スタジオジブリの映画が好きです。
>>30 足りない数は新たに生産して足すってのはどお?
一個の林檎を1/4等分するってのは足りない分を友達に貰うとか。
本質を見失う危険も伴う諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
あ、もちろん独身です。
36 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:18
>>1 俺も小学校の頃そんなこと考えたな…
結局掛け算の逆って理解したってゆうか憶えたけど
なんかのアニメでもそんなこと言ってたよ。
「耳をすませば」だったかな?
37 :
もったいないお化け ◆6B4okyFI :01/11/18 23:19
おもひでぽろぽろでしょ
40 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:23
俺は小学校のときに足し算の反対が引き算だから、それに対応してやっぱり
掛け算の反対も割り算なのかなって納得しました。
41 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:23
ジブリ美術館は期待外れでした。
>>41 そんなことないです!!
行ったことないけど。
43 :
名無しさんの初恋:01/11/18 23:28
>>1 >じゃあ一個の林檎を1/4等分するとどうなるの?
まず1/4等分という状況が間違ってるでしょ。
つまり、1個の中に1/4個は何個入るかって考えるわけ。
1/4がなぜ1/4個って評価できるかっていうと、
1/4=1×1/4でしょ。つまり1の1/4なわけ。
そうすると、1個の中に1/4個は4個入るから、
1÷1/4=4なわけ。
だから、その場合の4個ってのは別にりんごが4個ってことではないのよ。
1個の中に1/4個が4個入るってことなの。
わかる?
44 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:28
45 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:29
わり算には2つの概念がある。n等分するってのは「等分除」
の考え方だ。もう一つ、割られる数からnずつ引いていって、
何回引くことができるかって考えもある。これが「包含除」
1の例からすると、「等分除」の1/4等分ってのはちと無理が
あるよね。やはり「等分除」は整数での定義が一般的だ。こうい
う場合は「包含除」で考える。つまり「1から1/4」を何回引ける
かという問題にすると素直にわり算を定義出来るわけだ。
1−1/4−1/4−1/4−1/4=1−(1/4)*4
=0
というわけで、めでたく「1÷(1/4)=4」だ。
でも…この説明は答えが整数の場合しか対応できないから、
やはり「単位量あたりの大きさ」から攻めるのが正当か?
>>44 ジブリなんだから混んでて当然です!!
ところで、ジブリヲタ30代独身女の私にマジレスしてるのは障害者の方ですか?
>>43 あくまで、1さんは1/4等分したい訳です。
分かっているひとは「1/4等分」ー>「4倍」と数学的に意味を変換できますが、
彼にはそれが出来ない訳です。
おそらく「-100円の利益」ー>「100円の損失」という変換も出来ないのでしょう。
〜〜〜このスレはジブリスレとなりました〜〜〜
この先はジブリと無関係の発言は成るべくお控えください
49 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:35
健常者です
50 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:36
51 :
名無しさんの初恋:01/11/18 23:36
>>47 分かってないのはあなたです。
1/4等分なんて状況はありえません。
等分という言葉の使い方が間違っています。
そんな状況ありえないもんね。
俺も掛け算の逆って憶えてて、
>45読んでやっと納得したような…
53 :
132人目の素数さん:01/11/18 23:47
1個のりんごを4つに切ります。
それぞれは1/4個です。
りんごを食べようとして、人がたくさん集まってきました。
1人につき、1/4個ずつ食べるとすると、
1/(1/4)=4で、
「4」人だけ食べることができます。
>>51 じゃあ、「東に-2km進む。」とか、「-100円の利益を-2回獲得した。」
っていう状況もみとめないの?
>>51 現実では1/4等分という言葉は使わないが数学では使う(こともできる)。
分かったかヴォケが
57 :
名無しさんの初恋:01/11/18 23:53
>>54 別にそういう言い方したければしてもいいし、
その場合はそのままの表現でも通用するよね。
しかし、1/4等分ってのは結局4等分のことなわけよ。
だから、1/4等分なんて有り得ないってこと。
>>57 ああ、日常用語としては確かに…
ただ、数学的な意味合いでは、a等分=1/b倍になるんじゃない?
まちがった、a等分=1/a倍でそ。
「一個の林檎を1/4等分する」というのは
どう見ても日常会話では4等分することです。
会話や文章には文脈といいうものがあります。
>>1の例のように示されればりんごは4つになりますが
誰かが前後の脈絡なしに「一個の林檎を1/4等分する」
などといったら先ず相手の顔を見て、こいつは分数など
理解できないにのにこう言ってるに違いないと思ったなら
4等分だと思えば良い。もし相手が数学のサークル仲間
だとしたら、4倍しなければ恥をかくでしょう。
その時々での状況判断が必要。
・現実の世界と数学の世界は別
・分数の割り算は掛け算の逆
これでいいんじゃない?
62 :
名無しさんの初恋:01/11/19 00:02
いいや、1個のりんごを4等分しようが1/4等分しようが結局4個になるのよ。
みなさん、「千と千尋の〜」は見ました?
65 :
132人目の素数さん:01/11/19 00:06
数学が苦手な人にとって、
分数は悪者だ。
66 :
132人目の素数さん:01/11/19 00:06
へ理屈こねてみる。
4等分は実は「4/1等分」を意味している、と考えると、
「4/1等分」=「4つに分けたうちの1つ」
「1/4等分」=「1つに分けたうちの4つ」=つまり「4つ」
。。無理があった。すまん。
>>64 結局千尋はなんで豚の中に
お父さんとお母さんがいないのわかったのかな?
69 :
132人目の素数さん:01/11/19 00:12
宮崎アニメもいつのころからか糞映画だらけになってしまったな・・・
>>67 話を日常会話レベルに持って行こうとしてるのは誰?
72 :
名無しさんの初恋:01/11/19 00:16
結論としては、1/4等分しても丸いりんごが4個に増えるわけではないということです。
残念でした。
72さんは誰と話してるんですか?
74 :
132人目の素数さん:01/11/19 00:20
で1さんは、今までの話で納得したの?反応ないとなんと答えたら良いか
わからないよ(w
みなさんにジブリ作品の良さをわかってもらえれば私は満足です
76 :
132人目の素数さん:01/11/19 00:23
生姜臭えはもう寝てると思われ
>>75 わかってないと思うよ。
ラピュタが一番良かったな。
私は30代独身女です
男はやっぱりトトロだろ(笑)
いや、マジで結構好きだぞ。
>>77 かわいそうな人がいるんですね。
私はやっぱり「おもひでぽろぽろ」です。
>>74 最初から彼には理解不能な話だったってことでしょ。
そのことが彼、おっと彼女か…、にとって唯一の収穫。
ま、釣れた魚の数をカウントしてるかも知れないけど…(w
すごく主人公に共感できるっていうか・・・
ジブリ作品の中で一番マイナーでは…
ギバちゃんはイケてたけど。
子供の頃を思い出すっていうか・・・
レスつかなくなっちった。
つまんねーの。
86 :
KARL ◆gjHKPQSQ :01/11/19 01:06
1/4等分なんてないよ。
87 :
132人目の素数さん:01/11/19 01:40
いきなり1/4等分を考えるから難しい。
りんごを1.5等分したときどうなるかを
まず考えてみると良いとおもう。
もともと割り算ってなんなのか?
3歳的には『a÷b=c ⇔ a=bc』なんだけど。
負の数の計算とか,bが0のときどうするのかはよく分かんないけど。
つまり,aをbで割って出てくる数は,『aはbの何倍か?』の答え。
1を1/4で割って出てくる数は,『1は1/4の何倍か?』の答え。
割り算って結局何なのかをきちんと教えずに計算の仕方だけ覚えさせるから
分けわかんなくなるんだよ。そりゃ1個のりんごを1/4等分じゃあ
分かっている人もわかんなくなるって。
もっとも,上記の捉え方が割り算をきちんと説明したものなのか自分でも
自信はないけど。間違いあったら適当に指摘しておいてちょ。
ていうかこれ「おもひでぽろぽろ」の一挿話だね
>>1
90 :
KARL ◆gjHKPQSQ :01/11/19 02:12
91 :
132人目の素数さん:01/11/19 02:39
小学校の算数にどうしてこんなにレスが集まるの? 不思議ですねぇ? もしかしたら2チャンは落ちこぼれの集まり???
92 :
132人目の素数さん:01/11/19 02:48
数が自然数から分数へと進化していくと、割り算の約束も進化させねばならない。これに付いていけなくて、単に計算法を記憶しただけの落ちこぼれが沢山います。これは何も2チャンだけではありません。小学校の先生の中にも沢山います。
93 :
132人目の奇数さん:01/11/19 03:08
88の3歳さんに似た意見だが、補足ということで。
等分の意味を「で分ける」とすると、
「1/4りんご」が4つという答えになるのだが、
1はどうしても「に分ける」の意味で解釈して、
りんごを4個にしたいようだから、
りんごが4個になる説明をしよう。
「東へー4歩進むとどの位置に着くか?」
はひっくり返すと
「どこから東へ4歩進むと今いる位置に着くか?」
ってのと同じで、答えは西へ4歩の位置。
これは足し算と引き算が逆の演算になってるからだろ?
掛け算と割り算も逆の演算なんだから同じように考えればいい。
だから、
「1個のりんごを1/4等分すると何個のりんごになる?」
はひっくり返すと、
「何個のりんごを4等分すると1個のりんごになる?」
ってのと同じで、答えは4個のりんごだ。
つまり、
0-4=□ ⇔ 0=□+4
と、
1÷1/4=□ ⇔ 1=□×1/4
を同じように解釈すればいい。
といっても、こんなのはただ気味の悪い文章題に
むりやり算数を使っただけで、
日常では算数が適用できない例はたくさんある。
だいたい、算数で1+1=2と言ったら、左の1と右の1と右辺の2の単位は
同じだ。同じでないと足し算は使えない。
だから、みかんが1個りんごが1個合わせて何個?
っていうのは正確にはフルーツ1個フルーツ1個合わせてフルーツ何個?
と言い直して初めて1+1=2が適用できる。
このように、問題文をうまく調節してやらないと算数は適用できない。
どうやっても調節できなかったら新しい算術を開発するしかないんだ。
まず、何がしたいのかをはっきりさせる。
それからどの算術が使えるかを考える。
これができるようになるのも算数の授業の目的の1つだと思うのだが、
どうも、日本の小学校は算術の使用法しか教えてくれないらしい。
だから、応用力が育たないのではないか?
はさみで紙を切る練習をいくらやっても楽しくないぞ。
紙で何かを作りたいから紙を切るんだ。
そこんところにもっと力を入れないと数学嫌いは減らん。
つまり、数学は物理の餌食だ
わかったか!
95 :
132人目の素数さん:01/11/19 09:46
97 :
132人目の素数さん:01/11/19 15:11
95できまり。理解できない馬鹿は見捨てるしかない。
98 :
132人目の素数さん:01/11/19 15:12
96さんへ。今井に抵抗すると蛆虫になりますよ。
100 :
132人目の素数さん:01/11/19 15:16
今井が向かうところ敵無し。
101 :
132人目の素数さん:01/11/19 15:24
今井に立ち向かうのは、タリバンがアメリカに立ち向かうのと同じである。
102 :
132人目の素数さん:01/11/19 17:41
オサマビンービランデよ、貿易センターを爆破しても決して勝てないぞ。日本が真珠湾を攻撃しても、アメリカには勝てなかった歴史の教訓を知らんのか。
>オサマビンービランデ
誰?
104 :
132人目の素数さん:01/11/19 17:47
数の体系に関して、今井数学に立ち向かえる者はどこにもいない。
105 :
132人目の素数さん:01/11/19 18:07
106 :
132人目の素数さん:01/11/19 18:34
>>66で終了だと思うんだけど...ζ
そのあとで長々と書いてる人の意味が分からん
>>60 ちなみにこの板は後者に該当するんだからね。
自分の発言を棚にageげないように。
108 :
132人目の素数さん:01/11/19 20:47
千と千尋最高。
あ、別に俺は新しいもの好きじゃないよ
もののけ姫見たとき別にそうおもわんかったし
でも千と千尋は凄くおもしろかった
宮崎アニメで初めて感動したね
こういうスレを見ると、
「おもひでぽろぽろ」の罪は大きいと思う
110 :
132人目の素数さん:01/11/19 20:59
世の中に一人前の顔をして、実は落ちこぼれがワンサといることが、このトピ見てよくよく分かりましたねぇ・・・。これが世間の平均値でしょうか???
111 :
132人目の素数さん:01/11/19 21:02
小学校の分数くらいは国民全部が理解している。こうはなりませんか、文部省さん。
理解しているのではなく、憶えてる。
これが現状。
113 :
132人目の素数さん:01/11/19 21:28
これ書き込んでる人で、
「おもひでぽろぽろ」見た事ある人、
どのくらいいるんだろ?
数学ヲタはああいうの見なそうだが・・・
必死に説明してる奴は見たことないんだろうな
115 :
132人目の素数さん:01/11/19 21:34
見てたらあんなに必死に説明しないよねー
途中で偽1が登場してジブリの話をしだしてもまだやってたからな(w
118 :
132人目の素数さん:01/11/19 22:19
>小学校の分数くらいは国民全部が理解している。こうはなりませんか、文部省さん。
分数ならまだしも、その割合は低いものの、理解している人はいないことも無い。これが整数になると絶望で、分かっている人を探し出すのが大変に困難です。2チャンネルの投稿者の中に探すならば0の可能が大ありです。
120 :
132人目の素数さん:01/11/19 22:25
要するに、国民総落ちこぼれ、大学の数学科の教授連を集めても似たようなもんでしょう。
121 :
132人目の素数さん:01/11/19 23:05
数学科は数学が専門なんだから算数ができなくても不思議じゃない。
122 :
132人目の素数さん:01/11/20 12:02
じゃあ、1/2の猫は猫なの?
123 :
132人目の素数さん:01/11/20 12:19
yohooでかまってくれないからって2chにくるなよ。
124 :
132人目の素数さん:01/11/20 15:01
とりあえず、小学生にはルールとして丸覚えさせろ。
体で覚えた後で、適当に理屈を考える力もつけさせよう。
小学生(女子限定)に身体で覚えさせる…。
いいねぇ、分数。
126 :
132人目の素数さん:01/11/20 20:02
千と千尋どうかなぁ…
あんまり話濃くなかったけど。
でも子供心で見るとすげぇ感動しそうな内容だ。
…うーん、たしかに
>>1はジブリ雑談スレの暗号とも考えられる…。
age
127 :
132人目の素数さん:01/11/20 20:28
>2チャンネルの投稿者の中に探すならば0の可能が大ありです。
2チャンネルは落ちこぼれの集まりだ。それを知らなかったとはねぇ・・・。
128 :
132人目の素数さん:01/11/20 21:15
>>126 濃くないようで、実はマニアチックな目で見るとやっぱり濃かったっての
が正確な言い方のような…。詳しくはアニメ板でどうぞ…。
分数で割るってどうゆうこと?=ジブリスレ@物理板
>>1は完全にジブリスレの暗号!
それに気づかず一生懸命説明してるヴァカが
いっぱいいたね(藁
もっと世の中見つめろよ!!
131 :
132人目の素数さん:01/11/21 01:26
「何について議論・質問したいのかが
他の利用者にもわかるように、
タイトルの付け方に注意してください。」
と書いてあるのが読めない1がまずヴァカだろ。
それから、この手の雑談は雑談スレでやるんじゃねーのか?
まあ、スレの空気が読めないのもボケだが。
132 :
132人目の素数さん:01/11/21 07:01
>>131 そのへんはギャグ精神でしょう?
一部の人しか分からないようなタイトルっていうのが
このスレのおもしろいところだと思うんだが。
133 :
132人目の素数さん:01/11/21 09:10
ローカルルールを作った時に>131のような馬鹿が出てくることが
かなり危惧されてました。
134 :
132人目の素数さん:01/11/21 10:22
割り算には2つの使い道があって、
a÷bならば
aをb等分する場合だけではなく、
aをbずつにわける場合にも使う。
りんご一個を4等分というのは前者の場合で答は1/4。
りんご一個を1/4ずつにわけるのが後者で答は4。
りんご一個を4ずつにわけたり、
1/4等分するというのは意味のない話。
>>45でがいしゅつだけど
理解できてなかった人がマジ多そうなので。
>>132 134のような馬鹿を釣って遊ぶのが1の目的だったと思われ
釣れた釣れた(^^)
137 :
132人目の素数さん:01/11/21 12:50
ところで、その「おもひでぽろぽろ」とかいうやつのなかで、
ちゃんと分数で割ることの説明があるの?
それともただ疑問を提示しただけ?
俺はトトロしか見てないから、
「おもひでぽろぽろ」のストーリー中にどういう成り行きでそんな話
になったのか知らないんだが。
138 :
132人目の素数さん:01/11/21 12:50
数の概念は日常から生まれたものだろうけど,数学での数の体系はある意味では
理論的厳密性を重要な理由の一つにして,あえて日常から離れて作られたものだ
と思うんだけどなあ。そして,その後でその厳密に出来上がった数の体系が日常
ではどのように利用できるかと考えればすっきりする気がしますが,皆さんはど
うでしょう。ちなみに,近くに小学校の教科書があったので,分数の割り算の所
でどういう例題があるか紹介します。
例題
2/3mで4/5kgの鉄のパイプは,1mでは何kgになるでしょう。
まだやってるよ・・・
まあまあ、一部の人しか分からないようなタイトルな時点で、
路線が枝分かれするのは決まりきってんだから。
自分の好きな流れにならないのは、発言者のせいじゃなくて、タイトルのおかげだよ。
並行、並行。いやならタイトル変えるしかない。
レンタルビデオ屋にGO!
も娘。の新垣ちゃん逝ってよし
144 :
132人目の素数さん:01/12/03 22:20
145 :
132人目の素数さん:01/12/13 03:40
割り算には2つの意味があります。
たとえば、 6 ÷ 3 の場合、
・6を3つに分けると一つはいくつ?
・6の中に
146 :
132人目の素数さん:01/12/13 03:44
>145 操作ミスです。
割り算には2つの意味があります。
たとえば、 6 ÷ 3 の場合、
・6を3つに分けると一つはいくつ?
・6の中に3はいくつある?
です。
で、分数の割り算の場合は、その分数がいくつある? と考えさせたほうが
よいでしょうね。
すなわち、1÷(1/4)は、1の中に1/4はいくつあるでしょうか?というように。
だから、りんごを1/4で割るというより、1/4欠けがいくつあるか といった方が
わかりやすいと思います。
>145-146
どんなスレでもとりあえずログを読むことを命じる。
それが出来ない馬鹿は氏ね
「おもひでぽろぽろ」・・・
「分数割る分数がすんなり出来る子はその後の人生がすんなり行くらしいのよ。
私はどうしても納得いかなかった。だから私の人生は・・・」
みたいな主人公のセリフがあり、結局ハッピーエンドで話が終わるので
あたかも「分数で割るってどうゆうこと?」という疑問を口にする人間は
素晴らしいというような印象を与えてくれる。
149 :
132人目の素数さん:02/01/20 03:09
>>1「一個の林檎を4等分するのが4で割るってことだよね」
↑誰がそう言ったのですか?勝手に決めつけないように.
「一個の林檎を4としたとき1に相当する林檎は何個か」
ということです.ですから
「一個の林檎を1/4等分する」というのは
「一個の林檎を1/4としたとき1に相当する林檎は何個か」
ということです.
そういえば最近の小学生は勝手に割り算の意味を決めつけるねぇ・・・・・.
だからアニメの中のセリフだというのに・・・