文科省・統計数理研究所って知ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
統計数理研究所って知ってますか?
一応、大学組織のようだけど、レベル的にはどうですか?
2132人目の素数さん:01/11/14 19:08
高いで〜
統計分野なら海外にも名前は通じる。
と思うが・・・
後期課程だけだよね
3132人目の素数さん:01/11/14 19:52
つか、そこのセンセがうちの学部一年の物理の授業やってたよ。
もちろん、非常勤だけどね。
4132人目の素数さん:01/11/15 13:01
>3
別におかしなことでは無いですよね。
助手の方かなんかではないでしょうか。
林先生、赤池先生と所長が続いたので、
その後の方は、ちょっと小粒に見えてしまったり
しますけど。
ちょっと失礼な言い方だったかな・・・・
でも歴任が大御所過ぎたからしょうがない。
5132人目の素数さん:01/11/15 13:09
その後もぜんぜん小粒じゃないと思うけど。
6132人目の素数さん:01/11/15 14:20
そうなんです、決して小粒ではないんです。専門の方々の世界では。
でもちょっと外れると、知られていないんです。
そういう意味でした。研究成果当の問題ではありません。
7132人目の素数さん:01/11/15 14:55
ここもリストラの対象になっているのでしょうか?
8sage:01/11/15 19:29
ここは数学板だ。
9名無しの研修屋:01/11/15 23:20
以前、ここのS木義1労先生の講義を直接受けたことがありますが、相当な変人とお見受けしました(藁。
まず、着ている背広がカスリの模様が入った背広でピエロのよう。
初対面の受講生らに対し、自己紹介もなにもせず、いきなり「ブルーバックスの自分の本はタイトルのつけ方が悪いのでなかなか売れない」とボソボソ独り言のように喋ってらっしゃいました。
結局なにがなんだがよく分からないまま2時間の講義が終わってしまいましたが、この方は数学者だというのにパソコンも満足に使えないようでした。
数学者は科学者の中でも特に奇人・変人が多いとは聞いていましたが実物を見たのは初めてでした(藁。
10康煕帝:01/11/19 21:37
無意味なあげ、すまん。
11132人目の素数さん:01/11/19 21:44
>>10
なんであげたんだ?
数学板で祭りか(w
12康煕帝:01/11/24 19:26
数量化理論の林知己夫先生を見かけた。
正直、まだ生きている人と思わなかった。
13132人目の素数さん:01/11/25 01:09
まだまだお元気のようですよ。6月には初学者向けの本も出してるし。
今はデータマイニングに興味もってそうに感じたが。
赤池先生も元気なんでしょうね。そういえば、実験計画の田口先生も
昔々ここにいたんですよね〜。
けっこうすごい人材排出してますね
14132人目の素数さん:01/11/25 01:11

ありゃ排出になっちゃった・・・失礼
輩出に訂正
統計では有名なのか
なのか?
17132人目の素数さん:01/12/26 20:49
S木義1労先生 は 某所では「禿κ」と呼ばれている。
18132人目の素数さん:01/12/28 19:30
写真とられてシャーペンもらった。あと、変なじゃんけんゲームさせられた。
19132人目の素数さん:02/02/05 18:08
消えかけのため、あげます。
20132人目の素数さん:02/02/05 18:40
伊藤清先生がおられたところ。
21132人目の素数さん:02/02/25 02:48
柳井さんっていったかな。まだいらっしゃいますか?
22132人目の素数さん:02/02/26 14:10
柳井って柳井晴夫?
大学入試センターか情報研じゃなかったけ?
彼、統数研にいたことあんの?
23132人目の素数さん:02/02/28 01:13
>>22
いたような記憶が有るんですが,思い違いかも。
24132人目の素数さん:02/03/11 07:02
トウスウケンといえば、北川先生が有名では?
素晴らしく良い本を読んだ事もある。
25132人目の素数さん:02/03/16 17:17
北川源四郎マンセー。

林、赤池みたいになるのかな?
27132人目の素数さん:02/04/17 20:46
レス少ないな。
誰も知らないということだね。
だって、坂の上にあって、いくだけでつかれるもん。
あ、移転するんだっけ。
29132人目の素数さん:02/04/20 04:40
今どき移転の予算が付かないだろう。
それより、独法化で生き残れるのか?
消える方に、1000σ^2
30132人目の素数さん:02/04/20 08:32
移転は、他の文科省の研究所と一緒にするから大丈夫なんじゃない?
独法化で大変だろうけど、北川新所長がんがれー。
よく、お茶大の女の子がバイトしてるよね。うらやましぃ。
32132人目の素数さん:02/04/20 19:45
>30

極地研はもうしたんじゃなかったけ?
一緒じゃないような気がする。
33132人目の素数さん:02/04/20 22:38
国立研究所の移転ラッシュは「多極分散型国土形成促進法」とかでしょ。
検索したら立川市長のお言葉がヒットしたよ。
http://www.mayors.or.jp/shisei/shisei00.05/wagashi/tachikawa.htm
>自治大学校だけでなく、国立国語研究所、統計数理研究所など文部省の
>四つの研究所の移転、
だとさ。
34132人目の素数さん:02/04/26 21:49
ふーん。がんばれ。
35132人目の素数さん:02/04/30 17:53
立川に行きたくないだろうな。
だって今、尾だぜ。
36ふーん:02/04/30 23:33
ふーん
37132人目の素数さん:02/05/01 13:49
>>35
尾ってなんだよ。
広尾だろ。
38132人目の素数さん:02/05/27 22:18
公開講座行く人いる〜?
39あのなあ:02/05/28 10:16
統数研は、近いうちに無くなるんじゃないのか? 俺はそう聞いてる。
ところで、あそこの鈴木教授は、現在では千葉の方にある大学の教授をしているぜ。
変人だが、実力は確かで、世話になった人も多いようだ。
俺も話しを聞いたことはあるが、他の学者が認識していないこともよく分かっていたみたいだ。
たとえば、カオスなどの現象が統計的手法では解けないことなどについて。
統計学そのものは、既に完成された学問体系のため、国としても、もうあそこの存在に
必要性は感じていないみたいだぜ。国が作った研究機関の中では、地味ながら珍しく
成功した所だったのかもしれないよ。
でももう、公開講座も閑古鳥が鳴いているそうな。
40132人目の素数さん:02/05/28 11:34
独立行政法人化の一環で,他の門下の研究機関と統合されるんだろ。
今の機関がまったくなくなるわけではないよね。
41132人目の素数さん:02/05/28 12:56
>>39
統計学は計算機が絡んでずいぶんと性格が変わってきてるでしょう?
ただ研究所自体は風当たりが強いみたい。大学の先生からしてみれば
教育義務が全然なくてうらやましい存在だし、共同研究の支援施設として
機能が十分かどうかと問われてるとかで。
42132人目の素数さん:02/05/28 13:03
28 名前:西村の同級生 投稿日: 2001/02/12(金) 10:08
中学の頃クラスでイタズラ電話や下駄箱の靴が紛失する事件が頻発したんだけど
その時、女子の間では「犯人西村」説が跋扈していた。
真相は藪の中だけど、実は私もそう思ってたうちの一人。
証拠もないのに疑いをかけるのは悪い事だと思うけど、西村にはそういう嫌疑を抱かせる
雰囲気があったのも事実。
43132人目の素数さん:02/05/28 17:42
>>39

去年、一昨年の公開講座は満員で断られたよ。
44132人目の素数さん:02/05/29 17:23
佐藤先生、今も統数研にいるのかな。昔、東大で生物統計学教えてた。
いい先生だったな。
45132人目の素数さん:02/05/29 18:42
>>44

京大の教授になったのではないだろうか?
46132人目の素数さん:02/05/29 21:56
で、どうなっちゃうの、統数研。
ここの大学院出身の人が統計では世界1と言っていた.
博士課程の後期で3人くらいとってるらしいから,受けてみれば.
場所もいいし.
3人って・・・。
やっぱ、みんな優秀なのかな。
49132人目の素数さん:02/05/30 12:50
情報研と合併する。
50132人目の素数さん:02/05/30 14:01
極地研,情報研,統数研,遺伝研が統合される見込み
(朝日朝刊から)。
51132人目の素数さん:02/05/30 21:03
>>50

それは、独立法人化のグループ分けであって、
統合ではないと思いますが。
52132人目の素数さん:02/05/30 21:05
うん。事務方が共通化するってニュアンスの話でしょ。
53132人目の素数さん:02/05/30 21:21
適度に交流できるようになるとよいね。
>39
>統計学そのものは、既に完成された学問体系のため、
……。
55132人目の素数さん:02/06/03 18:13
>>39
>国としても、もうあそこの存在に 必要性は感じていないみたいだぜ。

あなたがいう「国」ってなんのことだ?
少なくとも文部科学省は必要性を感じているようだが。

統数研がいらないのが前提なら、文部科学省の情報課の構成をあんなにはしないだろうに。

>公開講座も閑古鳥が鳴いているそうな

というのも現状を知らないようだし。
なんか恨みでもあるのでしょうかね?

まあ、あそこは恨みはたくさんもたれそうだな…
過激に発言する教官が多いので。
56132人目の素数さん:02/06/10 18:31
ふーん。がんばれ。
それ、所在地はどこですか?ここでうかがいたいので…。
58132人目の素数さん:02/06/10 21:17
遺伝子研と極地研と統計数理研統合って、、、

永久凍土ちゅうから見つかったマンモスの遺伝子の統計でもとるの?
6057:02/06/11 11:25
>>58 ありがとう。これから行ってみる。
61132人目の素数さん:02/06/12 09:17
>遺伝子研と極地研と統計数理研統合って、、、
>永久凍土ちゅうから見つかったマンモスの遺伝子の統計でもとるの?

をを!いいストーリだ。中期計画書に使わせてもらうYO。
62SSN:02/06/12 13:28
日本銀行で、季節性調整付きの時系列解析のソフトウェアのコンペティションが行われました。

そのとき、統計数理研究所のDECOMPとU.S.CensusBureauのX-12-ARIMAが候補となり、後者が選ばれました。

「同じ経済の時系列データを解析して、どちらのソフトウェアで解析しても結果が一致したので、どちらでもよいだろうということでX-12-ARIMAが選ばれた」そうです。

その辺の経緯についてどなたかご存知ありませんか?
63132人目の素数さん:02/06/18 14:43
統数研とUSセンサスは技術交換を定期的にしているので、
実質的な差はないと思われます。

基本的に統数研がオリジナルで、X12がコピーだと思いますが、
統数研がインターフェイスを工夫する能力に欠けるので、
X12が選ばれたのでは?
64SSN:02/06/21 17:53
アメリカの政治力のためではないかと思っていました。

X-12-ARIMAが基本的にはCUIなのに対して、DECOMPはGUIなので
DECOMPの方がユーザーフレンドリーな面もあるのですが、操作マニ
ュアルなども含めるとX-12-ARIMAの方が、日銀にとって都合がよか
った、ということなのかもしれません。
65132人目の素数さん:02/06/25 00:47
 
66SSN:02/06/25 23:47
ちなみに、EuroStat(欧州連合統計局と訳すのかな?)は、Demetraと
いうソフトウェアを開発して無料配布しています(Win版、Mac版あり)。

これは、 Tramo/SeatsとかいうプログラムとX-12-Arima をベースにし
てGUIを付けたものです。

結局のところ、米・欧・日がX-12-Arimaを支持したことになり、経済の
時系列分析の分野では、少なくとも向こう何年かは、X-12-Arimaが
スタンダードになるようです。
67132人目の素数さん:02/06/26 01:44
時系列モデルは無料が基本なのか?
統数研のTIMSACも無料だしな。

非線形最適化の無料ソフトどっかにないか?
68SSN:02/06/26 21:54
科学研究とオープンソースは親和性が高いのではないかと思います。

統計数理研究所はTIMSAC以外のソフトウェアも提供しているようです。
http://www.ism.ac.jp/software/products.html

TIMSACはFORTRANで2000行くらいでしょうか。
コメントにDESIGNED BY H. AKAIKEとありました。

MINPACK(非線形最適化のソフト、無料配布)については
http://www.scd.ucar.edu/softlib/MINPACK.html
(X-12-ARIMAも多重回帰分析にMINPACKを利用しています。)
69132人目の素数さん:02/06/28 20:00
70132人目の素数さん:02/06/30 04:23
72132人目の素数さん:02/07/01 18:15
73ななしくん:02/07/04 17:17
統計学概論で講義した、
先生の一人が2ちゃんねらーだった。。。

ちょっと嬉しかった(w。
>73
誰?
7573:02/07/06 18:29
それはさすがにいえない(w。

迷惑かかるかもしれないし、2chねらでいてほしいし。>74
76132人目の素数さん:02/07/08 22:53
ご本人の登場希望! 御名前決して出しませんから。
どなたか言ってましたけど、講義は抜群に面白かった!!
77132人目の素数さん:02/07/10 13:11
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今だ!! 本人、トウジョオォォォォ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
78132人目の素数さん:02/07/10 13:12
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さよならぁぁぁぁーーー

 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   

             (´´
            )      (´⌒(´
  〃〃 ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 〃〃          (´⌒(´⌒;;
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∩∩|     
 ズザーーーーーッ
79SSN:02/07/12 17:28
次の文章を読んで、その後の問いに答えよ。

「Raoが端緒をつけ、甘利俊一が提唱し、竹内啓がCoxに紹介し、
広中平祐が特異点解消定理を持って参入している分野として
○○○○の研究が盛んになっている。」

問1.文中の○○○○とは何か?

問2.○○○○において統計モデルの漸近安定性が研究されているが、
時系列モデルの最適化に適用可能であるか?

問3.○○○○において特異点解消定理がニューラルネットワークの
学習の高速化を実現しているが、同じ手法は時系列モデルの最適化
に適用可能であるか?

問4.○○○○において赤池情報量基準(AIC)はどのように位置づけられるか?
(あるいは、今後、AICの応用上の重要性に変化が生じるか?)

80132人目の素数さん:02/07/12 22:03


     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  まあ、それはさておき、一杯飲もうや…
     ||石||/    .| ¢、 \___________
  _ ||灰||| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
81132人目の素数さん:02/07/12 22:08
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ビブソできない厨房は、逝ってよし!
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━
             統数研 公開講座
    |ヽ-‐-へ  
.    i  _ ゚Д゚.」    正規分布タン、ハアハア (*´Д`)
    ゙-'´ノノ))))). /
━━从イ ゚ヮ゚ノl| /━━━━━━━━━━━━━━
    ( )^^<凶>^( )      ∧ ∧    ∧ ∧
  [ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄]     (゚;  )   (゚;   )
  ||( ||( ̄) ̄) .|| =====⊂   ヽ==⊂    ヽ======
  || . ||/ // /  ||.   ||──(   ノ〜─(   ノ〜─||
               || ┏∧━━━━━━━━┓
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 統数研の伝統の重み、わかっとるのか?
       \____           ∧
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | 数学板にAAは似合わないぞ、ゴルァ!!
            \_____________
82132人目の素数さん:02/07/13 08:16
>79
何を気張ってるんだ。↓富士の樹海にでも逝って来い。
http://www.murata.elec.waseda.ac.jp/ibis2002/
83SSN:02/07/14 18:29
樹海の入り口に行ったら1人しか来ていなかったのですぐに見つかった。

曰く:
進む方向は目視に頼らずGPSで決めろ。
木や穴が有ったら引き返して避けろ。
宝の在処が一箇所とは限らない。


探検の準備は、共役勾配法から始めねばなるまい。

84132人目の素数さん:02/07/15 19:44
age
85132人目の素数さん:02/07/15 20:45
age
86132人目の素数さん:02/07/22 17:26
age
87132人目の素数さん :02/07/26 15:50
情報幾何って、使えるの?
88132人目の素数さん:02/07/26 16:55
ここの統計科学専攻って、入るの難しいの?
89132人目の素数さん:02/07/29 21:31
入るのは簡単じゃないかなあ?

ここに限らず、博士課程はでるほうが難しい。
そして、就職するのがさらに難しい。
これ、一般法則。
ただし、統計学はつぶしがきく。
91132人目の素数さん:02/08/05 15:50
あげ
92132人目の素数さん:02/08/07 03:22
NHKニュースで、数量化理論の林知己夫 元所長が
お亡くなりになったと報じていました。

昨年元気な姿をお見かけしたのに、大変残念です。
93132人目の素数さん:02/08/09 23:52
通 夜  8月11日(日)午後 6 時 〜 午後7時
告別式  8月12日(月)午前11時 〜 正午
    

場 所  代々幡斎場(東京都渋谷区西原2-42-1)
     TEL 03−3466−1006
交 通  京王新線 「幡ヶ谷」駅下車 徒歩6分
94132人目の素数さん:02/08/17 04:31
age
95132人目の素数さん:02/08/25 02:50
あげ
97132人目の素数さん:02/09/09 14:52
しりません
98132人目の素数さん:02/09/21 20:11
age
99132人目の素数さん:02/09/27 22:38
公開講座のモンテカルロフィルタの話聞きたかった。
締め切りが終わってしまった。残念。
>99
おそらく、「すみませんが…」と言えばOKだと思われ。
熱心なお客さん、大歓迎っす。

ついでに
          100ゲトズサー 
        ∧∧
      ∩( ^▽^)
     ⊂,,__ つつ
101132人目の素数さん:02/09/29 11:27
>100
ありがとうございます。
とりあえず、問い合わせてみます。
102132人目の素数さん:02/10/14 21:53
age
>99さんはモンテカルロフィルタの公開講座を聞きにいけたのだろうか.
ちなみに,テキスト余ってるから,欲しいといえば喜んでくれると思うよ.
hage
ここと統計学会の関係って何?
107132人目の素数さん:02/12/07 04:57
81のAAに萌え萌えなのでage
108通りすがり:02/12/08 00:12
数学科の人たちってどんな研究しているのですか?
ピンとこない。
漏れは工学部卒で統計学専攻の修士課程に逝こうかと
思っているのですが・・・
工学だと、実験の結果を無理やり論文にできるので、
論文を書くこと自体は難しくないです。
数学科出身の統数研の人に,
「統計は数学じゃないよ・・・」と言われた経験あり.
110山崎渉:03/01/11 12:38
(^^)
今井ってホントウに文部省から表彰されたの?
112132人目の素数さん:03/01/31 21:17
緊急上げ
113132人目の素数さん:03/02/01 01:35
独立行政法人なんでしょ?
政府から頼まれたら、それに沿った統計データーが出るような理屈を
考えて結果を渡すと、政府から補助金がでるという。
114132人目の素数さん:03/02/01 19:53
政府から頼まれることはない。
だいたい、ここでは統計とっていない。

政府には総理府統計局という御用組織があるし。
115132人目の素数さん:03/02/01 20:01
有栖川公園のわきか。俺の家の近くにこんな研究所があるとは知らんかった。
自治大学校は知っていたが。
116132人目の素数さん:03/02/03 04:10
なんか他に統計学が学べる
良い大学院ってない?
 
118132人目の素数さん:03/02/10 00:16
>116
統数研じゃダメなのか?
「良い」に相当しないということか…。
>116
統数研(総研大)にしとけって。入れるかどうかはともかく。
120132人目の素数さん:03/02/10 12:42
>>119
そこって博士しかないじゃん
121132人目の素数さん:03/02/10 12:44
http://www.kenmon.net/
やっぱこれでしょ?



122132人目の素数さん:03/02/13 22:14
>>116
統計っつっても分野広いからなぁ。
オーソドックスな統計理論で行くなら
東大行って、竹村先生につくか
後は、阪大か広大だな。
日本限定でならだけど。
研究所というより、国立数理統計大学院とでも
名前変えたほうが良いようなとこだな。