九九覚えてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
皆さん、九九ってどの程度覚えていますか?
私は半分程度しか覚えていません。
具体的には6,9の段は「ろくろく」「くく」の2つしか覚えておらず、
それ以外は逆の形に頭の中で変換されます。
もちろん1の段は覚えていません。
小学校のころは全ておぼえていたのですが、
実際に使っているうちに必要なだけしか残らなかったようです。
他の人もそうなのでしょうか。
2132人目の素数さん:01/11/01 23:58
九九て英語とかだとどうなってるんだろう。
だれかそういうこと知ってるひといる?
3132人目の素数さん:01/11/02 00:00
おい。いいかげんにせい。
4132人目の素数さん:01/11/02 00:02
nine nine eighty one
5 :01/11/02 00:06
ほんとか?
6132人目の素数さん:01/11/02 00:53
8×7を「はちしち」と読むより
7×8を「しちは」と読んだほうが
読みやすいので、
わたし的には、「しちは」しか使っていません。。
7132人目の素数さん:01/11/02 01:23
俺は全部言える。
8132人目の素数さん:01/11/02 11:55
高々81通りのパターンだ。
何でも逝ってくれ。答えてやるぞ。
9132人目の素数さん:01/11/02 12:20
小学生のころ、九九を習ったついでに自分で応用して九十九九十九を作って覚えたです。
くだらない計算ドリルなんかがどれも一瞬で終わるので、先生びっくりさせて楽しかったな。
>>9は神
11132人目の素数さん:01/11/02 14:41
九九を覚えてなかったら
8×7なんてどうやって答えを出そうか迷っちゃいますよね
12132人目の素数さん:01/11/02 14:42
九百九十九九百九十九に
生涯をかけて挑戦している9
13132人目の素数さん:01/11/02 16:01
>>9
インド人は学校で覚えさせられるときいた。
14132人目の素数さん:01/11/02 16:30
昔割り算の九九とかあったたしい。
二一天作ノ五・・・・とか
だれか知ってるひといる?
15132人目の素数さん:01/11/02 16:34
16132人目の素数さん:01/11/12 18:54
>>9
同じこと考えたひとハケーン。
でもおいらのばあい、計算の過程もまじめにかけっていわれてぜんぶ×にされた。
それで算数が嫌いになった、すごく鬱な思い出。
17132人目の素数さん:01/11/12 19:42
>>9
俺にも教えろ!
18132人目の素数さん:01/11/13 01:13
マスマジックなら一発!!
19序幕:01/11/13 01:15
24進法が日常で使用されていたら 九九 (ニ三 ニ三)
覚えるの大変だったろうね。
20132人目の素数さん:01/11/13 01:16
1-1が1
21132人目の素数さん:01/11/13 01:16
1-2が2                       
22序幕:01/11/13 01:24
秋吉エミの九九の歌
関西では結構流行ったが。。
23132人目の素数さん:01/11/13 13:20
1-3が3
24132人目の素数さん:01/11/13 13:20
1-4が4   
1-5が5
歌/飯島真理 作詞/安井かずみ 作曲/加藤和彦 編曲/清水信之

今 あなたの声が聴こえる 「ここにおいで」と 淋しさに 負けそうな わたしに
今 あなたの姿が見える 歩いてくる 目を閉じて 待っている わたしに
昨日まで 涙でくもってた 心は今……
※おぼえていますか 目と目が会った時を
 おぼえていますか 手と手が触れあった時
 それが始めての 愛と旅立ちでした I love you, so

今 あなたの視線感じる 離れてても 体中が 暖かくなるの
今 あなたの愛信じます どうぞ私を 遠くから 見守って下さい
昨日まで 涙でくもってた 世界は今……
 (※ 繰返し)

もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから
 (※ 繰返し)
もう ひとりぼっちじゃない あなたがいるから……
28132人目の素数さん:01/11/13 17:12
九九ねえ。
口からは出てこないけど、見れば一発だから関係ないよ。

ああ。言葉にならないこの気持ち。伝わるかしら?
29132人目の素数さん:01/11/13 22:51
九九の歌ねー
♪ようこそここへ九九九九♪
て知ってる?
30田沢:01/11/13 23:53
九九八十八!
31132人目の素数さん:01/11/14 01:22
1-6が6
32132人目の素数さん:01/11/14 01:49
そろばんなつかしーな
小学校で少しやった。
塾にもいったな。
33132人目の素数さん:01/11/14 05:24
足し算、引き算のことを考えると、
自分のなかには実は3つの「九九」があるんだなぁとおもう。
34132人目の素数さん:01/11/14 08:18
>>29
桜田淳子ねー
まだ統一教会やってるのかなー
35sage:01/11/14 11:13
>お前ら
2ch式の苦苦を作ってみたらいいんじゃない?
>>35
じゃーまずあんたからどーぞ
37132人目の素数さん:01/11/14 16:01
1-7が7
38132人目の素数さん:01/11/14 16:02
1-8が8     
39132人目の素数さん:01/11/14 16:02
1-9が9

1の段終了。
40132人目の素数さん:01/11/15 23:17
2の段開始。
2-1が2
42132人目の素数さん:01/11/16 04:09
2-2が4
43>:01/11/16 08:56
Q、Q、QオバケのQ
44132人目の素数さん:01/11/16 10:09
ge ge gegegeno ge
minna de utaoo gegegeno ge♪
45  :01/11/16 14:33
普通は覚えてて当たり前!!
QQQのQ
QQQのQ
オバQ音頭でQQQ♪て
高橋尚子が踊ったんだよね
47132人目の素数さん:01/11/18 15:44
2-3が6
48132人目の素数さん:01/11/18 15:46
>>46
プロになったら、急に走らなくなったな。
VAAM飲んで負けたら、スポンサーにも顔が立たん。
バレーだったか野球だったか、硬貨でなかったみたいね。
49132人目の素数さん:01/11/21 17:34
2-4が8
50マジレス:01/11/21 19:16
低所得肉体労働者(DQN)ですが九九は全部覚えています。
そのかわりい、行列、統計、連立方程式、二次方程式など日常で
使用しないのは全部忘れている。
周期表や中学レベルの化け学も全部忘れたよー。
(TдT)
暗証番号が5964なのだが、ゴックロクジュウシって覚えてる。
たまーに、間違いそうになる。
52132人目の素数さん:01/11/22 01:59
>>28
激しく伝わった。
53132人目の素数さん:01/11/22 01:59
2-5 10
何故に「2-5が10」とは言わないんだ?
54132人目の素数さん:01/11/22 02:01
>>51
5963なこった
55KARL ◆gjHKPQSQ :01/11/22 02:44
>>53
答えが一桁の時「が」を入れることになっているのだと思います。
その昔、そろばんに入力(なんて言わないだろうけど)するとき位取りを
間違えないようにするためにそうしたのではないでしょうか。

ちなみに私は親に教わったとき「小×大」の形だけを教えられました。
昔の九九は九九 八十一から始まって 八八 六十四 八九 七十二
七七 四十九 七ハ 五十六 七九 六十三   ...という風に
。の段、八の段、七の段、...となっていたようです。九九で始まる
ところから、九九と呼ばれるようになったんだそうです。
56132人目の素数さん:01/11/27 11:45
2-6 12 
57132人目の素数さん:01/11/27 11:46
2-7 14
58132人目の素数さん:01/11/27 11:46
2-8 16
結構、覚えているもんだな。
59132人目の素数さん:01/11/27 12:55
クックッ
60132人目の素数さん:01/11/27 13:20
2-9 18
2の段終わり。
61132人目の素数さん:01/11/27 13:21
3の段開始っ。
3-1が3  
62132人目の素数さん:01/11/27 15:29
3-2が6
63132人目の素数さん:01/11/27 16:13
サザンがQ
64132人目の素数さん:01/11/27 16:20
三紙自由に
65132人目の素数さん:01/11/27 16:22
三枝自由に
産後銃後
66132人目の素数さん:01/11/27 16:47
サブ68
67132人目の素数さん:01/11/27 16:49

ダジャレ大会か!
68さぶー:01/11/27 16:52

六時 うは 血
69参質:01/11/27 17:12
に 獣医 血
70産婆 二重死:01/11/27 17:18
三区 に 銃 質
71132人目の素数さん:01/11/27 18:41
3の段で力尽きたか
72132人目の素数さん:01/11/27 21:49
ただの当て字やんか(w
73Nanashi_et_al.:01/11/27 21:50
>>9
ノイマンもやってなかった?
あ、全然記憶違いか。
74132人目の素数さん:01/11/28 01:25
3-3が9
75132人目の素数さん:01/11/28 17:18
3-4 12
76132人目の素数さん:01/11/28 21:21
3-5 15
77132人目の素数さん:01/11/29 00:19
3-6 18
78132人目の素数さん:01/11/29 00:20
こいつらこりんやつらだ
パーじゃないかー
79 :01/11/29 00:29
でも不安になってひっくり返してたしかめることって
たまにあるなあ。
80132人目の素数さん:01/11/29 03:00
3-7 21
81132人目の素数さん:01/11/29 03:01
>>80
確実に99までは延びるよな(w
82132人目の素数さん:01/11/29 16:44
>>81で終了とはさすが九九スレ。
83田沢:01/11/29 20:28
九九八十八!!
84132人目の素数さん:01/11/30 01:07
3-8 24
85132人目の素数さん:01/11/30 07:23
二桁から三桁の暗算くらいはできるよw
別に、珠算とかを習ったわけではない。
 生まれつきのもの。
86132人目の素数さん:01/11/30 10:48
3-9 27
87132人目の素数さん:01/11/30 15:25
>>85
生まれた瞬間から暗算できたのかい?
相当高度な胎教してもらってたんだね。
2歳でできる奴もおる>>87
8986:01/12/01 14:06
3の段終了。次、4の段。
4-1が4
90132人目の素数さん:01/12/01 14:07
>>88
それは>>85の言う、生まれつきとは違う。
生まれつきって本能的なものだし、本能で99ができるとは思えん。
91132人目の素数さん:01/12/01 14:57
99は5,6年のころは6-9とか7-8とか8-7あたりが不安で、この不安は
中学1,2年まであった記憶があります。その後高校2年頃には全く不安
がなく機械的にでてくるようになりました。少しくらい不安に思う
方がまともなような気もします。もう定年後数年経っていますが。
92132人目の素数さん:01/12/02 00:43
>>90
「珠算とか習わなくても2桁3桁の暗算くらいは
できるようになる」能力を誰でも生まれつき持っている
ということだと善意に解釈することは不可能ではない。

>>91
定年後数年経った現在でもバッチリ覚えてますか?
93132人目の素数さん:01/12/02 02:03
4-2が8
94132人目の素数さん:01/12/02 06:52
>>92
今は、99の言葉としても数字としてのイメージも極めて鮮明です。
91に書いてからまた思いだしました。中学2年の頃は数字としての
イメージは危なくて99のその段、例えば6-9なら6の段を最初から
口で言ってみて確認してました。
2桁3桁の暗算は私はダメです。瞬時にものを認識できる個数に
ついて心理学関係で昔から実験していて、訓練されていない状態
では5,6個だったように憶えています。しかし、ある程度の訓
練すると飛躍的に増えるようですね。
95132人目の素数さん:01/12/02 15:12
4-3 12
96132人目の素数さん:01/12/02 15:15
11*11=121
12*12=144
13*13=169
14*14=196
15*15=225
は中学の平方根のとき覚えさせられた。
97132人目の素数さん:01/12/02 15:27
>>96
そしてコンピュータをやるようになると、
16*16=256も必然的に覚えてしまう、と。
98132人目の素数さん:01/12/02 15:33
2のべき乗って普通覚えるよね
俺は2^1〜2^16までしか覚えてないけど
あと2^32=16777216か
99132人目の素数さん:01/12/02 15:43
>>98
2^24=16777216.
2^32=4294967296.
僕は2^(-6)〜2^20,2^24,2^32だけかな。
100132人目の素数さん:01/12/02 15:53
>96
よく登場する掛け算だから自然に覚えたぞ。不安に思って計算
してみても、やはり合っている。暗記も大事だと大学の頃に
言われたが、俺もそう思う。いちいち計算して確認してたのでは、
理論は半面の利点しかないって福井謙一も言ってたけど、
確かにそうだと思う(福井さんが言いたかったこととは違うと
思うが)。

そんな俺は物理屋だけども。
101132人目の素数さん :01/12/02 16:47
>96
三平方とかでもよくでる。
√196とか。あ、14じゃんとか。
何回もででくる数字だから自然に覚えた。
102132人目の素数さん:01/12/03 00:45
4-4 16
103132人目の素数さん:01/12/03 02:48
 「九九を忘れる」という事自体が理解できないんだけど・・・
ほんとに、そんな人いるの?
104132人目の素数さん:01/12/03 02:53
記憶喪失って
自分の名前忘れてて
九九は覚えてたりするんだってね。
あと
泳ぎ方とか
自転車の乗り方とか
忘れることないそうだ。

私はこのごろよく
人の名前思い出せなくて困る
顔とかほかのいろんなこと
いくらでも思い出せるのに
名前だけどうしてもでてこない。
105132人目の素数さん:01/12/03 02:55
>>103
>>1はネタに決まってるだろ。
つーか、マジで九九を忘れているなら、とても恥ずかしくて
ネタとして書くことさえ躊躇うぞ、神経がまともな人であれば。
106132人目の素数さん:01/12/03 05:58
インドじゃ50×50の段まで覚えるのが普通だよ。
日本人も見習いたいもんだ。
107132人目の素数さん:01/12/03 08:32
>>103
若い人は「九九を忘れる」ってことがわからないと思う。94に書いた
ものですが、中学の頃、口調の方の記憶がはっきりしていたのですが
現在は口調の記憶は怪しくつっかえます。そのかわり、数字のイメージ
はさっと出ます。もう少したつと、それも中々でてこないだろうという
感じはしています。
108132人目の素数さん:01/12/03 11:30
4-5 20
109132人目の素数さん:01/12/03 11:31
5-5 25
110132人目の素数さん:01/12/03 11:42
九九が分からなかったら四則演算できないじゃん。
36×59とかどうやって計算するのよ。
111132人目の素数さん:01/12/03 11:50
int a=0;
for(int i=0;i<59;i++)
a+=36
112132人目の素数さん:01/12/03 21:05
>>110
例えば
7*8=7+7+7+7+7+7+7+7=56
として導き出せばよい
113132人目の素数さん:01/12/03 23:19
いんぽがポ。
114132人目の素数さん:01/12/04 01:31
>>111
そのコーディングスタイルは好きでないな。
面倒でも、折れはこうする。

int a=0;
for(int i=0;i<59;i++)
{
  a+=36;
}

変数名は別の規約に基づいて決めてるけどね。
115132人目の素数さん:01/12/04 13:12
5-6 30
116132人目の素数さん:01/12/04 13:46
>>106
インドでは16×16 の段までじゃなかった?
中学以上のこととかは知らないけど。
>116
ん、俺は99の段までって聞いたぞ
118132人目の素数さん:01/12/04 21:33
インドでは17進法を使っているのかも。
119132人目の素数さん:01/12/04 23:18
5-7 35
120132人目の素数さん:01/12/05 01:48
5-8 40
121132人目の素数さん:01/12/05 09:18
やっぱ、九九は>>107みたく頭の中で声を出さずに画像処理するのが速いのかな?
122132人目の素数さん:01/12/05 10:23
右脳で理解するのがいいと思う。
123132人目の素数さん:01/12/05 23:43
頭の中で声を出すなんてやったことない。
二つの数(もちろん一桁の)を見たらその積はすぐに出てくる。
124132人目の素数さん:01/12/06 00:05
5-9 45
4の段おわぁーりぃー。
125132人目の素数さん:01/12/06 00:05
6の段ね。
6-1が6
126132人目の素数さん:01/12/06 00:08
今日、テレビで暗算やってるの見たけど、あれって絶対数字で計算してないな。
パターンで認識して、右脳で計算してるって感じ。
数字を言葉に直さないまま計算してるっていうか。
うまく表現できないけど、訓練すれば誰でもできるかな。
127132人目の素数さん:01/12/06 11:39
6-2 12
128132人目の素数さん:01/12/07 00:05
6-3 18
6-4 嫌い
130132人目の素数さん:01/12/07 02:12
>>124
5の段の間違えだろ。
131132人目の素数さん:01/12/07 02:13
ちゅーか>>108あたりが変でないか?
132132人目の素数さん:01/12/07 23:41
ほいじゃ>>108の次から。
4-6 24
133132人目の素数さん:01/12/08 01:34
4-7 28
134132人目の素数さん:01/12/08 14:10
4-8 32
135132人目の素数さん:01/12/08 16:21
4-9 36
4の段終わり。
>>107
あえて想像するなら、円周率を忘れてしまうようなものなのかな?
小学校高学年〜中学くらいまでは200桁以上覚えたが、
俺は語呂あわせじゃなくて基本的に口で覚えていた。
(だから途中でとちると続きが言えなくなる(w )
今(21歳)はもう100桁弱しか言えん…
137132人目の素数さん:01/12/08 21:24
5の段開始!
5-1が5
「クックッ、、、」(厩戸皇子)
139132人目の素数さん:01/12/09 04:20
5-2 10
140132人目の素数さん:01/12/09 04:30
なんで9、9って
2、2が4のところだけたし算なの?
>>140
つまらん
142132人目の素数さん:01/12/09 13:58
>138
あ、野口さん
13〜19までの自乗の覚え方は小学校の頃の先生がストーリー仕立てで教えてくれました。

13*13=169:いーさいーさと一郎くん
14*14=196:いよいよ一苦労
15*15=225:行こう行こう2人で日光
16*16=256:色々煮込む
17*17=289:いーないーな二泊
18*18=324:いやいやミニよ
19*19=361:行く行く寒い
(解説)
昔ある所に一郎という子がいました。
彼は怠け者でいつも「いーさいーさ、明日があるさ」と怠けてばっかり。
そんな彼もいよいよマトモな職について働こうと一苦労。
仕事も慣れてきた頃一郎くんはきれいな女性と結婚するに至りました。
新婚旅行は日光。二人は楽しそうです。
夜旅館の仲居さんが持ってきたのは鍋。色々煮込んであります。
この旅行は一泊ではなく二泊でした。なんて羨ましいのでしょう。
朝が来て二人は日光東照宮を観にいきました。
ちょっとエッチな一郎君は嫁さんにミニスカートを強要。嫁さんは嫌がります。
それはともかく外はとっても寒いです。はりきって出発した二人もちょっと後悔。

さすがに20*20=400、21*21=441以降は無理だったそうで。
あと11*11=121は「いちいちいちいち人に言う」
12*12=144は「12のトニーはお人好し」となってます。
144132人目の素数さん:01/12/09 16:36
英語の一週間の覚え方が知りたいよ。
145132人目の素数さん:01/12/10 00:00
確か木曜日は、

木から虫が出てきて、人をサースデイ。

だと思った。これしか覚えてない。
146132人目の素数さん:01/12/10 02:15
もっと知りたいー。
147thunder:01/12/10 02:17
かみなりさんだー。
148132人目の素数さん:01/12/10 02:52
いち・いち が いち
にー・いち が に
     ・
     ・
いー・えふ が でぃーに
えふ・えふ が いーいち
149132人目の素数さん:01/12/10 02:56
5-3 15
150132人目の素数さん:01/12/10 15:22
5-4 20
151132人目の素数さん:01/12/11 11:36
5-5 25
152132人目の素数さん:01/12/11 22:55
5-6 30
153132人目の素数さん:01/12/12 11:36
5-7 35
順調だYO!
154_:01/12/12 11:45
5-8=-3
155132人目の素数さん:01/12/13 11:57
5 8 40
156132人目の素数さん:01/12/13 15:20
5 5 25
157132人目の素数さん:01/12/13 23:30
5 6 30
158132人目の素数さん:01/12/13 23:31
あ、しまった!
5 9 45
5の段終わりー。
159132人目の素数さん:01/12/13 23:31
6の段〜
6 1が6
160132人目の素数さん:01/12/14 11:19
6 2 12
161132人目の素数さん:01/12/14 17:21
6 3 18
162132人目の素数さん:01/12/17 01:28
6 4 24
163132人目の素数さん:01/12/17 07:52
>>143
その程度なら、暗算で楽勝だろw
164132人目の素数さん:01/12/17 11:56
6 5 30
165132人目の素数さん:01/12/18 03:23
6 6 36
166132人目の素数さん:01/12/18 11:31
6 7 42
167132人目の素数さん:01/12/18 23:15
6 8 48
168132人目の素数さん:01/12/19 02:05
6 9 54
6の段終わりー。意外と覚えているもんだ。
169132人目の素数さん:01/12/19 02:55
 60×60×24 86400
 昔は、暗算で即できたがw
170132人目の素数さん:01/12/19 03:32
71772147321742875357642774978567963
171132人目の素数さん:01/12/19 03:36
81882168324843285408648875688648972
91992189327943695459654976398729981
172132人目の素数さん:01/12/19 15:40
>>169
1日の秒数でしょ。暗算じゃなくて暗記でしょ。
173132人目の素数さん:01/12/20 12:14
7の段開始
7 1が7
174132人目の素数さん:01/12/20 14:41
ゼンダマンというアニメを見ると
4x4=16が覚えられます。
175132人目の素数さん:01/12/20 16:36
7 2 14
176132人目の素数さん:01/12/21 04:04
3.14の倍も覚えさせられなかった?
3.14*2=6.28
3.14*3=9.42
:
:
3.14*9=28.26
3.14*16=50.24
3.14*25=78.5

πでてきたらいらんやん。
177132人目の素数さん:01/12/21 04:39
>>176
π=3だから、説くに覚える必要もないでしょ。
>>177
リアル消防か?
179132人目の素数さん:01/12/21 23:22
>>177
3の段を覚えれば委員だね。
180132人目の素数さん:01/12/22 14:08
7 3 21                 
181田沢:01/12/22 20:53
9 9 88
182132人目の素数さん:01/12/23 15:17
>>180
7 4 28
183132人目の素数さん:01/12/24 05:27
>>182
7 5 35
184132人目の素数さん:01/12/24 13:48
>>183
7 6 42
>>176
333/106<π<355/113<22/7を使ってた。
186132人目の素数さん:01/12/25 01:26
直接πって教えろ!
187132人目の素数さん:01/12/25 02:57
>>184
7 7 49
188132人目の素数さん:01/12/26 00:31
>>187
7 8 56
あってる?
4 9 89
190:01/12/26 06:48
四苦八苦
5 9 63
192http://www.skyperfectv.co.jp/info/img/mark_02.gif:01/12/26 09:57
1 1 92
194132人目の素数さん:01/12/26 11:33
>>188
7 9 63
7の段終わりぃ〜。
195132人目の素数さん:01/12/26 11:34
次、8の段ん〜。
8 1 8
196132人目の素数さん:01/12/28 00:07
>>195
8 2 16
197132人目の素数さん:01/12/28 06:30
>>196
8 3 24
198132人目の素数さん:01/12/28 15:18
>>197
8 4 32
>>198
8 5 40
200132人目の素数さん:01/12/29 04:49
私、大学で教えてますが、九九を全部覚えているか自信ありません

多くの人は、九九を「音」とか「リズム」で覚えてます
私は、リズム感が悪い

アメリカ人は、反復訓練という習慣がないし、
九九(掛算)は理解するもので、覚えるものとは思っていないでしょう
できる人も、たぶん目で覚えている
つまりお前はアメリカ人だ、と
202200:01/12/29 04:54
私は、リズム感悪いから、今でも九九間違える
リズム感というより、頭が悪いみたいだな(藁
204200:01/12/29 04:57
暗記だけで頑張る奴は困ったもんだ
205キン・ザ・ザ:01/12/29 05:02
クー!
で、200はアメリカ人なのだろうか?
これまで確認された「目で九九」派 >>28 >>52 >>200
何でも暗記だけで頑張るやつは困ったもんだけど、
九九程度なら暗記で十分だと思う
209132人目の素数さん:01/12/29 16:04
記憶の悪い私は、たとえば6*8=48を忘れたときは、
8*6=48を思い出してから、6*8=48と言い換えます。
可換って便利だね。
210132人目の素数さん:01/12/29 16:18
>>199
8 6 48
211132人目の素数さん:01/12/29 16:28
8 7 56
目で見れば分かるってどういう事?

紙に7×6と書かれているのをみると42ってのが頭に浮かぶって事?
それで口で7×6って言うと42というのは浮かばないって事?

そうだとしたら脳がどのような感じで7×6=42と出しているか非常に気になる
213132人目の素数さん:01/12/29 17:17
暗唱と言うのは記憶するための一手段だ。
完全に記憶していれば7×6から直ちに42が頭に浮かぶ。
記憶があやふやだと
7×6→しちろくしじゅうに→42
という手続きをとることになる。
鎌倉幕府→いいくに作ろう鎌倉幕府→1192年
と同じようなものだ。
記憶力がいい人はわざわざ暗唱する必要は無い。
200氏は「リズム感が悪い」などともっともらしい言い訳をしているが、
要は記憶力がないだけだ。
214132人目の素数さん:01/12/29 17:26
>>212
右脳で覚えるとそんな感じになるらしい。
あとは左脳との連携プレー。
215132人目の素数さん:01/12/30 02:20
皆は、英語でseven times six と言われたら、答えを出す時
どういう回路を使う?
九九?
ああ、あれか
1,1 ga 1 1,10 ga 10・・・1001,1000ga1001000
1001,1001ga1010001・・・
217132人目の素数さん:01/12/30 11:38
>>210
8 7 56
218132人目の素数さん:01/12/30 13:33
>>215
良心回路・・・って古ネタ(w
219132人目の素数さん:01/12/30 15:07
>>218
昭和30年代生まれだね。
220132人目の素数さん:01/12/30 21:18
♪お肉の手入れサインの練習
にくにくにくにく2×9=18♪
221132人目の素数さん:01/12/30 21:37
いちさんにんろくはごんに

せんにせんはざんく

ななとおさん

こんな覚え方。
でも正しい点計算は忘れました。
222132人目の素数さん:01/12/30 22:54
>>218
大車輪投げしてる?
223132人目の素数さん:01/12/31 01:12
>>219
8 8 64
224132人目の素数さん:01/12/31 01:27
にいちてんさくのご にしんがいっしん ・・・
225132人目の素数さん:01/12/31 03:21
>>223
8 9 72
8の段終わり!!
次9の段ん〜
226132人目の素数さん:01/12/31 03:22
9 1 が 9
227132人目の素数さん:01/12/31 14:20
>>226
9 2 18
228132人目の素数さん:01/12/31 18:21
>>227
9 3 27
229132人目の素数さん:01/12/31 19:12
>>221
正しい点数計算
子の場合
符×4×4×役の数
親の場合
符×6×4×役の数
230132人目の素数さん:02/01/01 04:01
>>228
9 4 36
231132人目の素数さん:02/01/02 01:36
>>230
9 5 45
232132人目の素数さん:02/01/02 14:36
>>231
9 6 54
結構覚えているもんだね〜。
233132人目の素数さん:02/01/02 14:37
大学生(情報工学)だけど、覚えてませんよ。
正直、小2のうちに憶え切れなかった…思い出すと欝。
でも小3に上がった途端にすいすい憶わっちゃったけど。なぜか。
235132人目の素数さん:02/01/03 02:17
>>233
横国?
236132人目の素数さん:02/01/03 14:38
2部じゃない?
237132人目の素数さん:02/01/03 17:42
ちゅーか、夜間部?!
238132人目の素数さん:02/01/03 18:47
>>232
9 7 63
>>238
9 8 72
>>239
9 9 81 
>233
早稲田か?
242132人目の素数さん:02/01/04 00:00
ビジネススクール?
243132人目の素数さん:02/01/04 13:41
>>240
9 10 90
244132人目の素数さん:02/01/04 14:40
9 11 99
245132人目の素数さん:02/01/05 00:53
あ・・・
                
そろばんやってると自然に覚えるよ。電卓より、そろばんのほうが好きだ。

家計簿とかの簡単な計算にしかつかえない代物と化したけども。
247132人目の素数さん:02/01/05 18:06
ご破算で願いましてーはぁ〜
1 1 が 1
248132人目の素数さん:02/01/05 23:35
1 2 が 2
なんで そこで戻る?
九九九九はやらんのか?
250132人目の素数さん:02/01/06 00:49
だって>>247が「ご破算」しちゃったから・・・
今度は各段が99まであります。
252132人目の素数さん:02/01/06 01:23
99 99 9801

なんか、懐かしい数字だな。
253132人目の素数さん:02/01/06 01:42
俺が小学生の頃、先生に強制で覚えさせられた。
「1〜9の段を覚えて先生の所まで言いに来なさい。もし失敗したら、その段を
 全部10回ずつノートに書いてきなさい。それでも出来なかったら居残りです」
 と言われたから必死になって覚えたもんだ。
そのおかげか、今でも全て言える。
254132人目の素数さん:02/01/06 01:59
>>253
俺の先生と同じだ。もしかして同窓生?
255132人目の素数さん:02/01/06 17:03
>>252
99*99=9801
PC-9801ってなんかそこから来ているの?
256132人目の素数さん:02/01/06 17:08
>>255
我が家のPC-6001の立場は?
257132人目の素数さん:02/01/07 00:11
>>248
1 3 が 3
258_:02/01/07 10:56
九九は数学じゃねぇよ。
単なる暗記だ。

4×8は? と問われて、とっさに32と答えられるのは、
掛け算を理解しているからではなく、覚えているからに過ぎない。

九九は必須だ(と思われている)から、強制的に反復訓練をする。

「算数」ってのは「数学」とは違って、訓練だ。
「理解」などどうでもいいから、とにかく体に叩き込ませるのが目的だ。

PC-6001 に立場なんかない。
259132人目の素数さん:02/01/07 13:29
>>258
99が安産なら、掛け算を理解するって、どういうことなの?
260_:02/01/07 13:49
>>259
そりゃ、難産だろう。
261132人目の素数さん:02/01/07 23:13
>>257
1 4 が 4
262132人目の素数さん:02/01/08 01:21
>>256
大切に持っていてください。
263132人目の素数さん:02/01/08 11:18
>>261
1 5 が 5
>>263
美味そうだ♪
265132人目の素数さん:02/01/09 02:48
>>264
1 6 が 6
266132人目の素数さん:02/01/09 03:21
にいちてんさくのご
267132人目の素数さん:02/01/09 03:40
テンゴノゴットー
268132人目の素数さん:02/01/09 14:26
>>265
1 7 が 7
269こういち:02/01/09 23:45
九九なんかできなくていい、1個ずつ数えればいいです。
270132人目の素数さん:02/01/10 02:19
>>268
一つずつ・・・
1 8 が 8
これみて
8-7
がすらすら出てこなかった。
頭で答えわかっててもなんて言っていいか分からない。
こえぇ〜。
かなり鬱だ。
272132人目の素数さん:02/01/10 11:49
7 8 と 4 8 の発音が似ていて、間違えそうだ。
273_:02/01/10 15:20
>>271
8-7 は 1 だろ?
これが瞬時に出てこないって……
274132人目の素数さん:02/01/10 16:46
六の段、七の段が怪しいです。6*6=36、7*7=49は憶えているので、
6*8=6*6+6*2=
7*8=7*7+7=
などで暗算していますが、うっかりすると足し算を間違えるので鬱です。
275132人目の素数さん:02/01/11 00:11
>>270
1 9 が 9
276132人目の素数さん:02/01/12 01:33
>>275
2 9 18
277132人目の素数さん:02/01/12 03:40
>>1
わしもはじめから半分しか覚えてないです。

そういえば、小学校の頃は九九のテストがあったのですが、たしか
9の段で零点取りました(汗。過去にも後にも零点取ったのはこの
とき1回だけ。

そいえば、負の点数も取った事あるなぁ。センセが名前書き忘れた
ら-20点というルールを作っていたのであった。
そうそう、昔のコンピュータ技術者は16進数の九九を覚えていたらしいよ。
279132人目の素数さん:02/01/12 03:55
テストだったら9づつ足していけばいいのに。
つっても俺が小学生の時にはそんな事には気付きもしなかった。
280132人目の素数さん:02/01/12 04:18
小学校の時、珠算やってたんだけど、そろばんはじいてると
九九の計算て頭から除外されてくるのね。つまり、無意識の内に
○*△=□って一瞬で出てくるの。ちなみに珠算3段。
今ではもう大した暗算できないけどね(w
281277:02/01/12 04:52
>>279
センセがランダムに読み上げてそれの答えを書くという
出題形式でした。制限時間あり。
282279:02/01/12 05:28
そうなんだ。足していったら時間無くなるね。

あ゙ーでもなんで掛け算は足していってるって事に気付かなかったかなー。
あの時は何とも思ってなかったのに今になってなんか悔しい…
283ヒカルのπ:02/01/12 05:36
皺は32歳から
クンニは18になってから
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 11:45
55まで知っていれば、簡単に99全部分かるという裏技あったな。
285132人目の素数さん:02/01/12 12:07
ファミコン?
286今井勝俊:02/01/12 14:03
100000000000000000000000000000000000000000000000000000*1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000=Overflow
287132人目の素数さん:02/01/12 14:17
やってろ
>>276
2 1 が 2 っしょ。
289132人目の素数さん:02/01/13 17:12
ageとこ
290132人目の素数さん:02/01/13 17:35
>284

1.
親指を6
人差し指を7
中指を8
薬指を9
小指を10とする

2.
両手の計算したい指同士を合わせる
(7*8なら右手の人差し指と左手の中指)

3.
くっついている指+その指より親指側にある指の数を十倍する。
(7*8なら、左に2本右に3本合わせて5本なので50)

4.左右のくっついている指より小指側の指をかける。
(7*8なら、左3本右2本、3*2=6

5.3.と4.の数を足す
(7*8なら 50+6=56)

6.驚く
291132人目の素数さん:02/01/13 22:56
やっぱり99まで覚えたほうがいいや。
292132人目の素数さん:02/01/14 01:15
>>288
2 2 が 4
293132人目の素数さん:02/01/14 15:23
99って岡村とやべっちのこと?
294132人目の素数さん:02/01/14 21:40
山田くぅーん、座布団全部持っていってぇー。
295132人目の素数さん:02/01/15 00:01
A B が 6E
296132人目の素数さん:02/01/15 13:23
>>292
2 3 が 6
297132人目の素数さん:02/01/16 23:49
>>297
2 4 が 8
298132人目の素数さん:02/01/18 00:59
>>297
2 5 10
299132人目の素数さん:02/01/18 00:59
>>298
2 6 12
300132人目の素数さん:02/01/18 01:00
     △--△   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・ ) <300ゲト〜
    /つ300つ  \______
  〜人  Y
   し'(_)
301132人目の素数さん:02/01/18 01:00
>>300が取りたかっただけ。
302132人目の素数さん:02/01/19 04:02
>>299
2 7 14
303132人目の素数さん:02/01/20 03:09
>>302
オマエ、本当のブタだな・…
304132人目の素数さん:02/01/20 15:58
>>303
お前は正真正銘のカスだな・・・
305132人目の素数さん:02/01/21 00:39
>>302
2 8 16
306132人目の素数さん:02/01/22 12:19
>>305
2 9 18
307132人目の素数さん:02/01/22 12:27
>>306
3 1 3
308132人目の素数さん:02/01/22 16:37
>>307
「が」が抜けてるよ!
309理学修士:02/01/22 17:52
おれも九九のテーブルは右上半分しか覚えてないぞ。
左下はひっくりかえせばいいから、それでじゅうぶんだろ?
30*2^7=3840 -> 3900 とかは覚えてるけどな。
310132人目の素数さん:02/01/24 03:41
>>308
3 1 が 3
311132人目の素数さん:02/01/26 17:06
>>310
3 2 が 6
312132人目の素数さん:02/01/28 02:14
>>311
3 3 が 9
313132人目の素数さん:02/02/01 00:59
>>312
3 4 12
314132人目の素数さん:02/02/02 23:15
>>313
3 5 15
315132人目の素数さん:02/02/08 21:40
>>314
3 6 18
おう、いつ聞いても見事じゃのう、田沢の九九は。
317132人目の素数さん:02/02/09 03:18
サンキュー、じゃ無かった、三流〜。
318132人目の素数さん:02/02/09 04:16
というかまじで九九できない人っているの?
ほんとに?
マジで?
319132人目の素数さん:02/02/09 22:04
そりゃいるでしょ。そんなに不思議でもないと思うし。
忘れたのも含むけど。
でも、そういう時は、後で思い出せればいいんじゃない?
320132人目の素数さん:02/02/13 00:44
>>315
3 7 21
321132人目の素数さん:02/02/16 14:11
>>320
3 8 24
322132人目の素数さん:02/02/16 23:03
小の月は
にしむくさむらい
323132人目の素数さん:02/02/18 14:02
>>321
3 9 27
324132人目の素数さん:02/02/18 14:05
九九は全部おぼえてる。よく使うし
325132人目の素数さん:02/02/18 17:04
これからの時代、九九よりFF覚えたほうがいいんでない?
326132人目の素数さん:02/02/21 23:56
>>323
3 10 30
327132人目の素数さん:02/02/24 01:36
>>326
3 11 33
328132人目の素数さん:02/02/26 13:12
25年ほど前、わしが厨房だった時、アメリカの中学生が十数人
わしの中学を訪問したが、アメリカは数学の教育レベルが低く、
彼らは中学で九九をやっていると聞いた。歳食うと覚えにくく
なるんでは?とも思うが、今もアメリカでは中学で九九を
やっているのだろうか、じゃあ小学校は何やってるんだろうか?
329132人目の素数さん:02/02/28 17:57
>>327
3 12 36
330132人目の素数さん:02/02/28 19:01
子供の頃から?だったんですが
9の段の答えが9*1から9*10まで、足したら9になる組み合わせで
1の位と10の位をひっくり返すだけなのはどうしてですか?
馬鹿でごめんなさい。
331132人目の素数さん:02/02/28 19:15
さんすう@いちねんせいスレに書くべきもんだいでした。
ごめんなさい〜(>_<)
332132人目の素数さん:02/02/28 20:32
インドは中学で三角関数や三乗根までやるぞ
333132人目の素数さん:02/02/28 22:42
にしがはち にごA にろくC にひちE にはち10 にく12
にえい14 にびい16 にしい18 にでぃ1A にいぃ1C にえふ1E
334132人目の素数さん:02/03/01 01:00
日本は算数発展途上国。
335132人目の素数さん:02/03/03 00:52
>>329
3 13 39
336132人目の素数さん:02/03/07 05:56
>>325, 333
エミュレータでチートコード入れるときによく使う。FF
さんしC さんごF さぶろく12 ・・・
337132人目の素数さん:02/03/11 11:56
>>335
3 14 42
338132人目の素数さん:02/03/14 14:36
>>337
3 15 45

かよ!!
339親切な人:02/03/14 14:51

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
340132人目の素数さん:02/03/14 23:53
ウザ
4 1 が 4
341132人目の素数さん:02/03/15 22:36
4 2 8
342132人目の素数さん:02/03/18 02:56
4 3 12
343132人目の素数さん:02/03/18 03:02
獅子 どじょう
どじょう?
345132人目の素数さん:02/03/18 03:42
はじめチョロチョロ、なか八八
346132人目の素数さん:02/03/19 02:55
>>342
4 4 16
347132人目の素数さん:02/03/19 05:15
>>328
アメリカは80年代に日本を見習って基礎教育を充実させた。
逆に日本はどんどんしょぼくなって、今は逆転しています。
348132人目の素数さん:02/03/22 15:29
4 5 20
349132人目の素数さん:02/03/22 17:12
四六時中
350132人目の素数さん:02/03/23 02:38
春だね♪
351132人目の素数さん:02/03/23 02:41
産後産休
352132人目の素数さん :02/03/23 21:33
4 6 24
353132人目の素数さん:02/04/02 22:43
4 7 28
かよ!!
354132人目の素数さん:02/04/03 01:09
俺は彼女いるけどパンツも見たいぞ
355逝ってきます:02/04/03 01:10
自分でも笑っちゃうような誤爆をやらかしてしまいました鬱
356132人目の素数さん:02/04/03 11:14
くく・・・
357132人目の素数さん:02/04/05 10:37
4 8 32
358132人目の素数さん:02/04/09 22:12
4 9 36
359132人目の素数さん:02/04/15 23:51
保守age
360132人目の素数さん:02/04/22 11:34
5 1 が 5
361132人目の素数さん:02/05/03 11:23
5 2 10
362132人目の素数さん:02/05/03 22:22
あれだろ、九九はラジオ体操みたいなもんだろ。
違うか。
363132人目の素数さん:02/05/06 14:55
5 3 15
364132人目の素数さん:02/05/06 16:04
七 八 四十二
365132人目の素数さん:02/05/07 01:37
5 4 20
366132人目の素数さん:02/05/07 01:50
367中学2年で惨敗:02/05/08 01:44
数学、まったく苦手で、この板にもとっつきにくかったんですけど、
こういうタイトルのスレを見つけてほっとしました。
368132人目の素数さん:02/05/10 03:51
>>367
で九九は覚えたの?
369132人目の素数さん:02/05/11 02:20
いまだにこのスレが分からない…
なんで九九覚えてないの?かけざんできないじゃん
370132人目の素数さん:02/05/11 03:08
ではいってみよう!!
1 1 が 1
371132人目の素数さん:02/05/11 03:42
1 2 が 2
10を法として?
373132人目の素数さん:02/05/11 13:48
商空間?
374132人目の素数さん:02/05/11 15:46
>367
スレたてた者です。最初はかなりこき下ろされましたが、久しぶりに来てみてそのレスを見つけちょっと嬉しくなりました。

>369
1でも書いたように、半分強覚えておけば掛け算はできるのです。
例えば「9×8」は頭の中では「ハチク」と変換され「72」となる、ということです。
これを小学生の時「クッパ」として覚えたのかどうかも定かではありません。
あ、1では書き漏らしましたが、「クロクゴジュウシ」は覚えています。

ただ、今となっては、掛け算は音に直さずにそのまま答えが出てくる気もします。
例えば「6×3」だと、小学生の時は→「サブロク」→「18」としていたのが、
今は音に頼らずに目で見て(間を飛ばして)、「6×3」→「18」と変換されるようになってきたので、
その為に九九の音を忘れたのかも知れません。
375132人目の素数さん:02/05/11 19:05
ちゅうか、部分的に忘れるほうが器用でないか?
376132人目の素数さん:02/05/12 01:24
>>371
1 3 が 3
12 12 が 144
43を法として?
379132人目の素数さん:02/05/12 18:40
1 4 が 4
11が112が213が314が415が516が617が718が819が9
21が122が423が624が825102612271428162918
31が332が633が9341235153618372138243927
41が442が84312441645204624472848324936
51が552105315542055255630573558405945
61が662126318642465306636674268486954
71が772147321742875357642774978567963
81が882168324843285408648875688648972
91が992189327943695459654976398729981
381132人目の素数さん:02/05/19 23:04
>>379に続け!!
1 5 が 5
382132人目の素数さん:02/05/20 09:04
くくはちじゅうはち?
3837-4=3 ◆/S1KSYSI :02/05/27 20:53
1のだん
11が1
12が2
13が3
14が4
15が5
16が6
17が7
18が8
19が9
1AがA
1BがB
1CがC
1DがD
1EがE
1FがF
3847-4=3 ◆/S1KSYSI :02/05/27 21:01
2のだん
21が2
22が4
23が6
24が8
25がA
26がC
27がE
2810
2912
2A14
2B16
2C18
2D1A
2E1C
2F1E

3857-4=3 ◆/S1KSYSI :02/05/27 21:04
3のだん
31が3
32が6
33が9
34がC
35がF
3612
3715
3818
391B
3A1E
3B21
3C24
3D27
3E2A
3F2D
3867-4=3 ◆/S1KSYSI :02/05/27 21:19
4のだん
41が4
42が8
43がC
4410
4514
4618
471C
4820
4924
4A28
4B2C
4C30
4D34
4E38
4F3C
387132人目の素数さん:02/05/27 22:01
せっかくだからage
3887-4=3 ◆/S1KSYSI :02/05/29 19:57
5のだん
51が5
52がA
53がF
5414
5519
561E
5723
5828
592D
5A32
5B37
5C3C
5D41
5E46
5F4B
389132人目の素数さん:02/06/01 17:22
盛り上がってるなー。
>>379
1 5 が 5
390132人目の素数さん:02/06/07 14:00
1 6 が 6
391132人目の素数さん:02/06/10 01:43
1 7 が 7
392132人目の素数さん:02/06/10 01:43
1 8 が 8
393132人目の素数さん:02/06/18 10:55
1 9 が 9
394132人目の素数さん:02/06/23 13:39
1 Aが A。
395132人目の素数さん:02/06/23 17:25
1 Bが B。
396132人目の素数さん:02/06/24 23:32
>>393
2 1 が 2
397132人目の素数さん:02/06/26 17:59
1 Cが C。


398132人目の素数さん:02/06/28 19:07
399132人目の素数さん:02/06/30 02:38
401132人目の素数さん:02/07/01 14:43
402925:02/07/01 18:13
各スレの矛憾
403132人目の素数さん:02/07/01 22:28
age
404132人目の素数さん:02/07/01 22:30
さぶろくじゅうはち
405132人目の素数さん:02/07/03 16:05
九九を改良する方法をみんなで考えましょう。

1、123456789は「いにさしごろなはく」と全て一字にする。
2、答えが一桁のときの「が」を省略。

これでかなり文字数が減ります。
「はちいちがはちはちにじゅうろく」は「はいははにいろ」とかなり短くなり
ます。我々は既存のものを覚えてしまってるので逆に覚えにくいかもしれませ
んが、リアル小学生なら適当なイントネーションをつけたらかなり覚えやすい
でしょう。
406132人目の素数さん:02/07/03 16:27
ワレワレニホンジンハショウガクニネンセイノトキニ
ノウミソニ九九ボードコプロセッサヲキョウセイテキニ
サシコマレル。

コレニヨッテワレワレノCPUハカケザンノエンザンショリノウリョクガ
ヒヤクテキニカソクスル。
407132人目の素数さん:02/07/03 16:29
記憶というものは、量を少なくすればいいというものではなく、
いかに脳に定着させることができるかと言う、
事柄の関連性を強調したものに直したもののほうが覚えやすい。
例えば円周率を覚えるときは、すべて物語にして
関連付けて覚えるとか。記憶量は莫大になるが、
そのほうが覚えやすい。
九九も同じ。短くして無味乾燥なものにするのではなく、
リズミカルな口調の並びで覚えたほうが覚えやすい。
408132人目の素数さん:02/07/03 17:39
>>407関連スレ
君は円周率を何桁いえるか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/996343215/l50
【π】円周率を5桁ずついっていくスレ【π】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1024013913/l50
円周率を一桁づつ逝って1000に近づくスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1022161971/l50
409132人目の素数さん:02/07/06 14:00
>例えば円周率を覚えるときは、すべて物語にして関連付けて覚えるとか。

そうすると思い出すのも時間がかかるでしょう。

そもそも「さんしちにじゅういち」とか言うのも無味乾燥なわけですから同じ無味乾
燥なら短い方が良いのでは。適当にリズムやアクセントをつけたらいいんですよ。
410132人目の素数さん:02/07/06 15:11
>>409
ギネスの記録保持者に勝ったらあんたの主張を認めてもいいよ。
411をっさん ◆96jfHsJM :02/07/12 01:08
test
412132人目の素数さん:02/07/14 00:17
>>396
2 2 が 4
413132人目の素数さん:02/07/30 02:28
2 3 が 6
414132人目の素数さん:02/07/30 12:42
俺はそろばんで半九九、立法九九なるものを覚えさせられたぞ。
・半九九
1 1が0.5
2 2が2
3 3が4.5
4 4が8
5 5 12.5
6 6 18
7 7 24.5
8 8 32
9 9 40.5

立方九九
1 1が1
2 2が8
3 3 27
4 4 64
5 5 125
6 6 216
7 7 343
8 8 512
9 9 729

半九九はルート計算、立方九九は三乗根計算に使うんだYO
415415 ( 良い子 ):02/07/30 20:32

2 1 のニーチェ
2 2 が二人
2 3 (兄さん) 留年
2 4 (西) は、あっち
2 5 (二合) も、飲めない
2 6 (にろく) 菩薩
2 7 Juicy !
2 8 そば ズルズル
2 9 最近、食べてない ナンテネ

417132人目の素数さん:02/09/02 15:04
九九って、よくテレビに出てる2人組みのこと?
418132人目の素数さん:02/09/02 16:36
本当はツクモのことじゃない??
419417:02/09/02 16:43
厨房用スレあげ成功
421132人目の素数さん:02/09/06 17:18
宇多田がケコーンしちゃったよ!!
422132人目の素数さん:02/09/08 03:22
マスマジックで九九覚えられますか?
423132人目の素数さん:02/09/09 15:06
110にいくならはとや
424132人目の素数さん:02/10/15 21:45
>>413
2 4 が 8
なんかさ、九九なんか覚えさせられたせいなのかもしれないけども
掛け算って3桁くらいになってもへろっと答が浮かぶんだけども
足し算が苦手。
426132人目の素数さん:02/10/19 19:06
オレは引き算がどうも‥
427132人目の素数さん:02/10/22 19:34
小学生の頃3 6 18だけ3を「さぶ」と読むのでずるいと思ってた
428あああ:02/10/22 19:56
99はたまにできない人もいるけどだいたいは覚えてるんじゃない?
429132人目の素数さん:02/10/22 19:58
インド人は、99×99までできるって本当ですか?
430132人目の素数さん:02/10/22 22:13
>>424
2 5 10
432132人目の素数さん:02/11/03 22:54
>>430
2 6 12
>>429
出来るらしいよ。
インド人にびっくり!
434132人目の素数さん:02/11/07 11:58
>>432
2 7 14

いつ終わるんだ?
435132人目の素数さん:02/11/07 15:03
>>427
地方によって「さんろくじゅうはち」と読むことがありますよ。実際わしもそう習った。
まあ、多分「さんろ」→「さむろ」→「さぶろ」と変化していったんじゃないかねぇ。
436132人目の素数さん:02/11/13 23:59
>>434
2 8 16

9 9 になるまで。
437ワタシアメリカ人デース:02/11/14 00:45
ワタシビックリマシタ!
ジャパニーズ ノ チルドレン ハ カケ算スルノニ ジュモン ヲ トナエテマース!
438132人目の素数さん:02/11/14 23:05
南無・・・
       
おいら理学部数学科。
>>1
>他の人もそうなのでしょうか。
そういう人もケッコー多いんじゃない?、おいらも実際に逆算してたし
(素&大学受験の時ね)
まぁ、そんなもん。。。
440132人目の素数さん:02/12/01 03:28
>>436
2 9 18
441132人目の素数さん:02/12/03 23:44
>>440
3 1 が 3

3 2 1 0発射
443132人目の素数さん:02/12/14 18:36
>>441
3 2 が 6
>>443
3 3 の 9ワタ
楽しいか?おまいら
グッジョブ!!
447132人目の素数さん:02/12/20 00:53
>>444
3 4 12
448132人目の素数さん:02/12/25 14:03
>>448
3 5 15
池谷裕二東大助手は九九を暗記してないらしい。
10倍すること、2倍すること、1/2倍すること の3つを使って掛け算をするそうな。
450132人目の素数さん:02/12/25 17:37
>>449
そんなことするなら覚えた方が(以下略
451132人目の素数さん:02/12/25 17:38
>>449
東大の戯れ言
452132人目の素数さん:02/12/25 17:41
あほすれ
453132人目の素数さん:02/12/25 17:43
インドって20×20までやるらしいね
454132人目の素数さん:02/12/25 17:43
いやまあ
覚えたほうが早いだろうが
工夫することは重要だよ
455132人目の素数さん:02/12/25 17:47
そこまで工夫したら、もう覚えてるじゃん
と言いたかった
456132人目の素数さん:02/12/26 11:27
>>448
3 6 18
457132人目の素数さん:02/12/26 20:16
>>453
そのわりには、あのお国。。
それよりもインドにある幼女と結婚する習慣の方が驚きだ。
459132人目の素数さん:02/12/28 02:23
うらやましい。10年後が楽しみだ。

460132人目の素数さん:03/01/06 18:18
>>456
3 7 21
461山崎渉:03/01/11 12:17
(^^)
462132人目の素数さん:03/01/13 22:16
>>460
3 8 24

ここまであってる?
(・_・)
464132人目の素数さん:03/01/15 11:35
>>762
3 9 27
465132人目の素数さん:03/01/15 18:17
つくもはじめをおもったやつは おわらいすたたん
いいじままりなら まくろす
466132人目の素数さん:03/01/15 19:23
いんちいがーいちいんにがにいんさんがっさんいんしがしいんごがごいんろくがろく
いんしちがーしついんはちがーはついんくーがくっ
にいちがにににいんがしにさんがろくくはちじゅーいち♪
468132人目の素数さん:03/01/21 11:15
>>464
4 1 が4
469132人目の素数さん:03/01/27 03:53
>>468
4 2 が 8
470132人目の素数さん:03/02/08 15:26
>>469
4 3 12
471132人目の素数さん:03/02/08 15:28
0721 3150 1919
472132人目の素数さん:03/02/08 21:42
0721 4545 4545
473132人目の素数さん:03/02/16 15:52
>>470
4 4 16
474132人目の素数さん:03/02/16 16:33
ろくひちよんじゅうはち
ちょっと気になったのだが皆は九九をどんな形で覚えているの?
暗唱のときに使った歌のような音で?
それとも表を絵として覚えているの?
476132人目の素数さん:03/02/26 11:38
>>473
4 5 20
477132人目の素数さん:03/02/27 17:39
すみません、最近テレビの見ていないので忘れました。
478Quserman ◆KeLXNma5KE :03/02/27 17:49
かけ算の計算に必要(いや、本当は分配法則と足し算だけでもできるのだが)なので、是非全部覚えてくれ。
1*1=1,1*2=2,1*3=3,1*4=4,1*5=5,1*6=6,1*7=7,1*8=8,1*9=9,
2*1=2,2*2=4,2*3=6,2*4=8,2*5=10,2*6=12,2*7=14,2*8=16,2*9=18,
3*1=3,3*2=6,3*3=9,3*4=12,3*5=15,3*6=18,3*7=21,3*8=24,3*9=27,
4*1=4,4*2=8,4*3=12,4*4=16,4*5=20,4*6=24,4*7=28,4*8=32,4*9=36,
5*1=5,5*2=10,5*3=15,5*4=20,5*5=25,5*6=30,5*7=35,5*8=40,5*9=45,
6*1=6,6*2=12,6*3=18,6*4=24,6*5=30,6*6=36,6*7=42,6*8=48,6*9=54,
7*1=7,7*2=14,7*3=21,7*4=28,7*5=35,7*6=42,7*7=49,7*8=56,7*9=63,
8*1=8,8*2=16,8*3=24,8*4=32,8*5=40,8*6=48,8*7=56,8*8=64,8*9=72,
9*1=9,9*2=18,9*3=27,9*4=36,9*5=45,9*6=54,9*7=63,9*8=72,9*9=81.
よく覚えておけ。
□□□□■|■■■□□
□□■■■|■ ・ ・ ・

って頭の中でブロックつんでるやつはいないだろうな。
脳内音声にならず、いきなりオハジキの行列が出る人カッコいい。
481132人目の素数さん:03/03/05 06:15
>>476
4 6 24
>>480
少なそうね。
残りは脳内音声と脳内表映写が半々くらいでしょ。
>>481
4×7=28
483132人目の素数さん:03/03/08 01:03
4 3 運用
>>482
4 8 32
485山崎渉:03/03/13 13:12
(^^)
486132人目の素数さん:03/03/15 00:28
>>484
4 9 36
487132人目の素数さん:03/03/15 06:20
>>486
5 1 5
488132人目の素数さん:03/03/15 13:54
>>487
5 2 10
489132人目の素数さん:03/03/22 16:19
>>488
5 3 15
490132人目の素数さん:03/03/22 16:29
>>489
0 7 21
サム フォーティーワン
>>489
5 4 20
493132人目の素数さん:03/03/23 20:18
>>492
5 5 25
494132人目の素数さん:03/03/25 00:38
>>493
5 6 30
495132人目の素数さん:03/03/25 01:24
意外と粘るスレだね。
496132人目の素数さん:03/03/25 08:38
>>494
5 7 35
ファイブ タイムス セブン イズ サーティー ファイブ
497bloom:03/03/25 08:43
498132人目の素数さん:03/03/25 12:04
>>496
5 8 40
499132人目の素数さん:03/03/28 12:48
>>498
5 9 45
500DQN高2年:03/03/28 23:01
3 4 15
>>500
ツマンネ
502数学放置:03/03/28 23:06
発散24
503132人目の素数さん:03/03/29 15:39
>>499
6 1 6
504132人目の素数さん:03/03/29 15:44
 http://homepage3.nifty.com/digikei/             ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
505132人目の素数さん:03/04/10 01:11
>>503
6 2 12

1000までもうすぐ。
506山崎渉:03/04/17 09:29
(^^)
507132人目の素数さん:03/04/17 17:27
>>505
6 3 18
508山崎渉:03/04/20 04:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
509132人目の素数さん:03/04/23 23:00
>>507
6 4 27
510132人目の素数さん:03/04/28 10:04
6 5 30
511132人目の素数さん:03/05/08 01:13
6 6 36
512132人目の素数さん:03/05/08 20:03
掛け算はほぼ半分は必要ないね
513132人目の素数さん:03/05/13 11:15
>>511
6 7 42
514132人目の素数さん:03/05/14 17:47
掛け算の半分って何ですか?

515mathmania ◆uvIGneQQBs :03/05/14 17:51
Re
science.2ch.net/test/read.cgi/math/1004626597/514
きっとa*bとb*aに分けたうちの半分だろう。
516山崎渉:03/05/21 22:38
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
517山崎渉:03/05/21 23:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
518132人目の素数さん:03/05/23 22:10
対角成分は分けられないので、厳密には半分ではない。
境界も含むから塀集合である。
519山崎渉:03/05/28 14:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
520132人目の素数さん:03/05/29 02:38
6 8 48 なわけで。
1の位は忘れたw
522132人目の素数さん:03/06/07 03:07
6 9 54だよね。
523132人目の素数さん:03/06/22 00:53
いよいよ終盤。

7 1が7
524767:03/06/22 04:23
>>1
覚えてるわけねぇーだろ!!
いまあなたの声が聞こえる
ごごにじゅうごと〜
526132人目の素数さん:03/06/28 23:28
>>523
7 2 14
527supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/29 07:36
9(16)*9(16)=51(16)
FF(一桁の十六進数の掛け算)覚えてますか?
>>526
7 3 21
ななのだんはむつかしいから
なかなかすすまないねえ
530supermathmania ◆ViEu89Okng :03/06/30 17:27
Re:>529
誰も書かないだけだ。
7*0=0 7*1=7 7*2=14 7*3=21 7*4=28 7*5=35 7*6=42 7*7=49 7*8=56 7*9=63
531132人目の素数さん:03/06/30 20:00
8*1=8 8*2=16 8*3=24 8*4=32 8*5=40 8*6=48 8*7=56 8*8=64 8*9=72
9*1=9 9*2=18 9*3=27 9*4=36 9*5=45 9*6=54 9*7=63 9*8=72 9*9=81

532132人目の素数さん:03/06/30 20:03
このスレを530と531が一気につまらなくした
それじゃあ、十の段いってみよう
534supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/01 12:47
11*0=0 11*1=11 11*2=22 11*3=33 11*4=44 11*5=55 11*6=66 11*7=77 11*8=88 11*9=99 11*10=110 11*11=121
535132人目の素数さん:03/07/01 16:55
漏れ、3の段3*6=16までしか分からないよ。
どーしよう?
当方理系です。
536supermathmania ◆ViEu89Okng :03/07/01 19:34
Re:>535
理系なら、これが12進数を表すという理解ができるはずだが。
3*7=19(12),3*8=20(12),3*9=23(12),3*a=26(12),3*b=29(12)
537山崎 渉:03/07/15 13:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
538132人目の素数さん:03/07/16 22:24
>>528
7 4 28
539132人目の素数さん:03/07/16 22:49
>>96
暗記させられるものではないでしょ。
演題演習しているうちに覚えちゃったよ。
540132人目の素数さん:03/08/06 10:51
>>538
7 5 35
541132人目の素数さん:03/08/06 12:12
>>2
わわんがわん
542_:03/08/06 12:21
543132人目の素数さん:03/08/07 19:23
マクロスを思い出したよ
544132人目の素数さん:03/08/16 14:40
>>540
7 6 42
545132人目の素数さん:03/08/23 02:52
>>544
7 7 49
>>545
7 8 56
>>546
7 9 63
誰も >>1 が 6x9, 9x6 はできないことを突っ込んでないが,
彼の人生では出てこなかったとしたら幸せだよな。
549132人目の素数さん:03/08/29 00:58
九九だけじゃ1000まで行かないよ〜。
550132人目の素数さん:03/09/01 06:28
じゃあ99*99まで逝きますか。足りなくなれば次スレまで。
551132人目の素数さん:03/09/01 19:09
>>547
8 1 が 8
いまとなれば半分しかおぼえてないね。
小学生のころは全部覚えさせられたけど
半分おぼえるので十分だと思う。
553132人目の素数さん:03/09/15 16:35
阪神9回裏同点age
今日、優勝か!!
554132人目の素数さん:03/09/15 16:55
8回でした
555132人目の素数さん:03/09/15 17:45
阪神サヨナラ勝ち!!
556aaad ◆ozOtJW9BFA :03/09/15 18:06
555getoome
557132人目の素数さん:03/09/19 01:45
6の段がぁゃιぃ

6×1=6 ろくいちがろく
6×2=12 ろくにじゅうに
6×3=18 ろくさんじゅうはち
6×4=24 ろくしにじゅうし
6×5=30 ろくごさんじゅう
6×6=36 ろくろくさんじゅうろく
6×7=42 ろくしちしじゅうに
6×8=48 ろくはしじゅうはち
6×9=54 ろっくごじゅうし
558132人目の素数さん:03/09/19 02:05
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30128/sub2.htm
こんなホムペ発見した!
559132人目の素数さん:03/09/19 02:07
3×1=3  さんいちがさん
3×2=6  さんにがろく
3×3=9  さざんがく
3×4=12  さんしじゅうに
3×5=15  さんごじゅうご
3×6=18  さぶろくじゅうはち
3×7=21  さんしちにじゅういち
3×8=24  さんぱにじゅうし
3×9=27  さんくにじゅうしち
560このホムペ間違いすぎ:03/09/19 02:08
4×1=4  しいちがし
4×2=8  しにがはち
4×3=12  しさんじゅうに
4×4=16  ししじゅうろく
4×5=20  しごにじゅう
4×6=24  しろくにじゅうし
4×7=28  ししちにじゅうはち
4×8=32  しはさんじゅうに
4×9=36  しくさんじゅうろく
561132人目の素数さん:03/09/19 02:19
8×1=8  はちいちがはち
8×2=16  はちにじゅうろく
8×3=24  はちさんにじゅうし
8×4=32  はちしさんじゅうに
8×5=40  はちごしじゅう
8×6=48  はちろくしじゅうはち
8×7=56  はちしちごじゅうろく
8×8=64  はっぱろくじゅうし
8×9=72  はっくしちじゅうに
562132人目の素数さん:03/09/19 02:20
9×1=9  くいちがく
9×2=18  くにじゅうはち
9×3=27  くさんにじゅうしち
9×4=36  くしさんじゅうろく
9×5=45  くごしじゅうご
9×6=54  くろくごじゅうし
9×7=63  くしちろくじゅうさん
9×8=72  くはしちじゅうに
9×9=81  くくはちじゅういち
うんち。
564132人目の素数さん:03/09/19 02:29
http://www2.ocn.ne.jp/~itoden/kuku.html

九九はこのサイトが最強!
565132人目の素数さん:03/09/19 02:31
1×1=1  いんいちがいち
1×2=2  いんにがに
1×3=3  いんさんがさん
1×4=4  いんしがし
1×5=5  いんごがご
1×6=6  いんろくがろく
1×7=7  いんしちがしち
1×8=8  いんはちがはち
1×9=9  いんくがく
566訂正あったらきぼんぬ:03/09/19 02:37
1×1=1  いんいちがいち
1×2=2  いんにがに
1×3=3  いんさんがさん
1×4=4  いんしがし
1×5=5  いんごがご
1×6=6  いんろくがろく
1×7=7  いんしちがしち
1×8=8  いんはちがはち
1×9=9  いんくがく

2×1=2  にいちがに
2×2=4  ににんがし
2×3=6  にさんがろく 
2×4=8  にしがはち
2×5=10 にごじゅう
2×6=12 にろくじゅうに
2×7=14 にしちじゅうし
2×8=16 にはちじゅうろく
2×9=18 にくじゅうはち

3×1=3  さんいちがさん
3×2=6  さんにがろく
3×3=9  さざんがく
3×4=12 さんしじゅうに
3×5=15 さんごじゅうご
3×6=18 さぶろくじゅうはち
3×7=21 さんしちにじゅういち
3×8=24 さんぱにじゅうし
3×9=27 さんくにじゅうしち
567訂正あったらきぼんぬ:03/09/19 02:38
4×1=4  しいちがし
4×2=8  しにがはち
4×3=12 しさんじゅうに
4×4=16 ししじゅうろく
4×5=20 しごにじゅう
4×6=24 しろくにじゅうし
4×7=28 ししちにじゅうはち
4×8=32 しはさんじゅうに
4×9=36 しくさんじゅうろく

5×1=5  ごいちがご
5×2=10 ごにじゅう
5×3=15 ごさんじゅうご
5×4=20 ごしにじゅう
5×5=25 ごごにじゅうご
5×6=30 ごろくさんじゅう
5×7=35 ごしちさんじゅうご
5×8=40 ごはしじゅう
5×9=45 ごくしじゅうご

6×1=6  ろくいちがろく
6×2=12 ろくにじゅうに
6×3=18 ろくさんじゅうはち
6×4=24 ろくしにじゅうし
6×5=30 ろくごさんじゅう
6×6=36 ろくろくさんじゅうろく
6×7=42 ろくしちしじゅうに
6×8=48 ろくはしじゅうはち
6×9=54 ろっくごじゅうし
568訂正あったらきぼんぬ:03/09/19 02:38
7×1=7  しちいちがしち
7×2=14 しちにじゅうし
7×3=21 しちさんにじゅういち
7×4=28 しちしにじゅうはち
7×5=35 しちごさんじゅうご
7×6=42 しちろくしじゅうに
7×7=49 しちしちしじゅうく
7×8=56 しちはごじゅうろく
7×9=63 しちくろくじゅうさん

8×1=8  はちいちがはち
8×2=16 はちにじゅうろく
8×3=24 はちさんにじゅうし
8×4=32 はちしさんじゅうに
8×5=40 はちごしじゅう
8×6=48 はちろくしじゅうはち
8×7=56 はちしちごじゅうろく
8×8=64 はっぱろくじゅうし
8×9=72 はっくしちじゅうに

9×1=9  くいちがく
9×2=18 くにじゅうはち
9×3=27 くさんにじゅうしち
9×4=36 くしさんじゅうろく
9×5=45 くごしじゅうご
9×6=54 くろくごじゅうし
9×7=63 くしちろくじゅうさん
9×8=72 くはしちじゅうに
9×9=81 くくはちじゅういち
569この辺がぁゃιぃ:03/09/21 01:03
7×4=28 しちしにじゅうはち
8×3=24 はちさんにじゅうし
8×4=32 はちしさんじゅうに
8×6=48 はちろくしじゅうはち
8×7=56 はちしちごじゅうろく
9×6=54 くろくごじゅうし
9×7=63 くしちろくじゅうさん
570132人目の素数さん:03/09/29 14:08
100円ショップダイソーにウェストバッグって売ってますか?
財布類のようなものはあったと思うのですが、
思い出せる人いましたら教えてください。
571132人目の素数さん:03/10/06 01:12
>>551
8 2 16
572132人目の素数さん:03/10/17 01:26
>>571
8 3 24
二一 添作の五
574132人目の素数さん:03/10/24 00:51
>>572
8 4 32
1 2 3 4 5 6 7  8  9  A  B C  D  E  F
2 4 6 8 A C E  10  12 14 16 18 1A 1C 1E
3 6 9 C F 12 15 18 1B 1E 21 24 27  2A  2D
4 あきた
46進法
あ あ=あ
あ い=い
い い=え
お お=の

∴く く=あち
577132人目の素数さん:03/11/03 22:37
>>574
8 5 40
578132人目の素数さん:03/11/17 06:45
4
579132人目の素数さん:03/11/22 00:31
1000までにネタ尽きちゃうね。
580132人目の素数さん:03/11/23 14:45
既出かもしれんがアメリカの九九は12×12まであるらしい。
581132人目の素数さん:03/11/23 23:16
>>577
8 6 48
582132人目の素数さん:03/11/23 23:35
>>580
インドは20×20
>>1
俺なんて足し算九九未だに言えるぜ?
おまいら、ゆとり教育の影響でそのうち五五くらいになるから安心しろ。
にしからはちがとんできた
にくやのねえさんじゅうはっさい
586132人目の素数さん:03/12/08 00:06
>>577
8 6 48
587132人目の素数さん:03/12/13 18:40
17
588132人目の素数さん:03/12/22 18:40
23日の夜を、クリスマスイブイブって得意顔で言うおっちゃんっているよなw
589132人目の素数さん:03/12/31 18:31
>>586
8 7 56
590132人目の素数さん:03/12/31 23:05
ただいまよりこのスレは
2ch流九九を考えるスレとなりますた
はっくたいーほ
くにほうかい
591132人目の素数さん:04/01/05 15:38
年賀状は、謹賀、賀正などの「賀詞」、
新年おめでとうございます、などの「祝詞」で始まります。
「賀詞」の場合、“賀正”、“迎春”、“賀春”は、
目上の人に対して失礼な言葉なるので注意しましょう。
目上の人に対しては「祝詞」を使った方が無難です。
592132人目の素数さん:04/01/08 21:25
2桁九九の練習用アプリかサイトないかね
593132人目の素数さん:04/01/08 22:11
>>中学のときにjsで書いた
くくく
595132人目の素数さん:04/01/13 18:36
ほしゅったらageろ!
596132人目の素数さん:04/01/14 14:15
>>589
8 8 64
597132人目の素数さん:04/01/19 15:51
>>592
私も探してます。
とりあえず見つけたのがこれ。
http://www.rain-net.com/uno/kuku.htm

ただ、覚えた結果をチェックするのには上記などが有用としても、
それ以前に効率的に覚えるための何かよい工夫はないものか。
ブーツ・オン・ザ・グランドを果たしても、
結局アメリカは全頭検査しないんだな。
イラクから自衛隊全面撤退してもいいんじゃないか。
599132人目の素数さん:04/01/28 14:44
>>596
8 9 72
867
なか卯は全国的に牛丼終わっちゃったよ。
吉野家、松屋、すき家もそろそろじゃないかな。
デブは今のうちに食っとかないとな。
602132人目の素数さん:04/02/26 14:31
>>599
9 1 が 9
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc/upload3169.swf
九九の勉強、8回目ぐらいから。
604132人目の素数さん:04/02/26 19:19
割合の計算て暗算ですぐできますか?

420の3割とか。 

割り引き・割り増し・〜%引き・〜%増し など。

去年まで計算して理解してたのに…脳細胞弱ってます。教えて下さい。
605132人目の素数さん:04/02/26 19:28
漏れも暗算は無理
606132人目の素数さん:04/02/26 19:32
歩合も無理。

100の5割8歩=なーんて ちんぷんかんぷん
607132人目の素数さん:04/02/26 19:36
暗算得意なヤツって頭ん中のそろばんで計算するってよく聞くが
そろばんやってなきゃ得意になれないのか?
>>607
そろばんは一つの手段に過ぎない
四則演算と数をイメージ化する手立てとしてそろばんは一つの良いモデルではあるが
絶対では無い
609132人目の素数さん:04/02/26 22:20
今となっては消費税以外は計算方法わからん。
計算方法きぼーん
610132人目の素数さん:04/02/26 22:35
割り引きしか頭にない。うわー

3割引きなら 420ー(0.7×420) 

611132人目の素数さん:04/02/26 23:49
7割引だそりゃw
612132人目の素数さん:04/02/27 23:59
↑は?
↑↑↑
そりゃそりゃ、ヴァカ?w
614132人目の素数さん:04/02/29 22:51
質問だけど
例えば
2×0=0となるけど
どうしてなのですか?
教えてください
615132人目の素数さん:04/02/29 22:57
全くないものがいくつあっても全くない…また、二つのものがなければやはりない…リンゴ2個入りが0セットならリンゴは0個になる。
616132人目の素数さん:04/03/01 17:11
「みかんが2個のった皿が一つあります。全部でみかんは何個あるでしょう」
といった問題の延長で、「みかんが2個ずつのった皿がありません。全部でみかんは何個あるでしょう」とすればわかりやすい。
(黒木哲徳『入門算数学』日本評論社41ページ参照)
119
618132人目の素数さん:04/03/08 11:00
>>602
9 2 18
619132人目の素数さん:04/03/11 20:57
620132人目の素数さん:04/03/12 19:28
インド人に負けないためには九九九九(くくくく)を覚えなきゃと思いましたが
9801個暗記はとても無理そうなのでせめて20×20まででもなんとかならないものか
すなわち一九一九(いくいく)を何とかごろで覚える方法を考えてみようと思いますた
1919=361で361個です
そのうち九九と1の段10の段は除きますので残り243個です

今のところ手がかりは>>143だけです
>>326からも有志の方が努力していますが頓挫?
もっと他にありましたらお助けください

621132人目の素数さん:04/03/12 20:41
>>620
早期教育とか右脳教育を提唱して、さらには超能力を鍛えようと
する「しちだ」というところがあるのですが、
そこが販売している「速算力プリント」840円に、
20×20を暗記しやすくするための工夫が書いてありました。。
いま手元にないので肝心の内容は紹介できません(ただし劇的に
楽になるようなものではありませんでした)。
プリント自体は式が羅列してあるだけでしょぼいです。
>>621
レスどもです
いつかプリントが見つかりましたらご紹介またはうpおねがいします

しかし しちだというのググッてみてはじめて知りました
私は技術系なのにそろばんも何もやってなくて電卓だのみで
そろばん経験者や英才教育された人がうらやましいです

それとこの前ある番組でアルバイトの採用試験を映していたのですが
ほとんど小学生レベルの算数でショックでした
電卓依存者はリストラを控えて準備しておく必要があるかと
623132人目の素数さん:04/03/21 00:49
いかりや長介さん、
亡くなっちゃいましたね。
8時だよ全員集合世代としては
悲しい限りです。
ご冥福をお祈り申し上げます。
624132人目の素数さん:04/03/22 20:51
22:00
緊急提言!日本経済は蘇る
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/innovate/

インドの国家戦略として、人材育成に最も必要とされていた教科とは?


理数教育と語学力(英語と数学)。
実は、インドの高等教育では科学技術教育の強化が図られている。
また小学校から英語の授業が行われ、英語を外国語ではなく自国語として扱っている。
ちなみにインドの掛け算は、20×20までを習得するのが一般的とか。
この板はじめてきますた。なかなか面白いスレも多いですね。
IDも出ないのか・・
>>9
漏れも今からチャレンジしてみまつ。暇を利用して・・
とりあえず、99x99=9801
を「くくくく くはいち」と一つ覚えましたw
身長編
■12x13=156
(いいニイさんは156cm)→岡村を思い浮かべるといい
■14x13=182
(イシイさんは182cm)→石井投手を思い浮かべるといい
■18x13=234
(イワイさんは234cm)→のっぽな岩井さん

番外編
■93x14=1302
(クサイ氏は意味ゼロに)


93x14乙です 私はイクイク内ではまだいいのが思い浮かびません
>>627
19x19=361
イクイク寒い

でいいのでは?
>>628
いちおう>>143にあるのはは採用させていただきます
630132人目の素数さん:04/03/29 18:13
>>618
9 3 27
50
ぜんぜん進みません 少しですが11の段を
11*12=132 いい人に 遺産増え
11*13=143 いい遺産で 一夜酒(ひとよざけ)
11*14=154 いい医師の いい腰つき
11*15=165 いいいちごは いい婿へ
633621:04/04/07 18:45
>>622
 遅くなりましたが、しちだの「速算力プリント」が見つかりましたので抜粋します。
語呂合わせによる暗記じゃなくて、素早く暗算する方法ですけどご参考まで。

かんたんなやり方
【11の段】
 答えの欄にかける数を(この場合13、15、17)書き、間に一の位の数より1つ大きい数字を書きます。
    11×13=1[ ]3   11×13=1[4]3
    11×15=1[ ]3   11×15=1[6]3
    11×17=1[ ]3   11×17=1[8]3
 ただし、×19の時は、9の次は10なので209となります。
 
【12の段以降 繰り上がりがない場合】
 1 答えの欄に一の位どうしをかけた答えを書きます。
 2 そして、かけられる数の一の位を、かける数に足します。
    12×13=[  ]6   13×13=[  ]9
    12×13=[15]6   13×13=[16]9

【12の段以降 繰り上がりがある場合】
 1 答えの欄に一の位どうしをかけた答えを書きます。
 2 繰り上がりの数を、かける数に足します。
 3 そして、かけられる数の一の位を、かける数に足します。
    12×16=[  ]2 (2×6)
    12×16=[19]2 (2×6)
634621:04/04/07 19:42
>>633には、11の段の例に誤記があったので訂正します。正しくは下記のとおり。

かんたんなやり方
【11の段】
 答えの欄にかける数を(この場合13、15、17)書き、間に一の位の数より1つ大きい数字を書きます。
    11×13=1[ ]3   11×13=1[4]3
    11×15=1[ ]5   11×15=1[6]5
    11×17=1[ ]7   11×17=1[8]7
 ただし、×19の時は、9の次は10なので209となります。
 
【12の段以降 繰り上がりがない場合】
 1 答えの欄に一の位どうしをかけた答えを書きます。
 2 そして、かけられる数の一の位を、かける数に足します。
    12×13=[  ]6   13×13=[  ]9
    12×13=[15]6   13×13=[16]9

【12の段以降 繰り上がりがある場合】
 1 答えの欄に一の位どうしをかけた答えを書きます。
 2 繰り上がりの数を、かける数に足します。
 3 そして、かけられる数の一の位を、かける数に足します。
    12×16=[  ]2 (2×6)
    12×16=[19]2 (2×6)
>>633
詳しい解説ありがとうです
よくわかります
ならべていくと規則性はあるなと思いましたがきちんと体系化してあったのですね
とりあえず12の段までそらで言えるようになればいいなと思います
12までがすっとでてくると発泡酒1ケースが1缶いくらにつくのか
というのが暗算でできるようにならないかなと思っています
636132人目の素数さん:04/04/15 23:57
>>630
9 4 36
これは20代以上の人間なら実感する事だと思うが
大人になると九九を間違えるときがある。
733
508
640621:04/05/13 15:24
http://www.shichida.com/shopmain.htm
で発売された「右脳かけ算マスター」(1980円)を入手したので報告します。

30の段までを攻略することを目指した本と、そのためのCDのセットです。
本の内容は、かけ算の読みと、万が一、思い出せないときの暗算の知恵
です。
あくまで理屈抜きにおぼえちゃえということですが、個人的には
暗算の知恵のほうが興味深かったです。
歌のほうはまだ聞いてません。なんとなくばからしそうな予感。

ともあれ、このスレのテーマに興味ある人にはおすすめの本だと思います。
641132人目の素数さん:04/05/13 15:33
自分、8−6と8+6が出て来なくなります。
8−6が4か2かわからなくなったり、
8+6が12か14かわからなくなります。
642621:04/05/13 17:43
>>641
一応マジレスしておくと、たし算、ひき算なら次の本を使うと
良いと思うよ。
タイルを頭の中で描きながら計算するようにするから、
641みたいな間違いは避けやすい。

山本隆司『ウチナーサンミンドリル たし算・ひき算』アドバンテージサーバー
 860円(税込)
http://www.bk1.jp/0242/02427632.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901927132/

出版社のページから
>沖縄(ウチナー)発の計算(サンミン)ドリル たし算・ひき算
>
>1.50年近くの実績がある「水道方式」に基づく
>2.たし算・ひき算の基礎・基本を30パターンずつに分け。1パターンわずか8問で構成!
>3.60の計算パターンを、タイルのイラストを使って学習するのでわかりやすい!
>4.ドリルの進行キャラクター"シーサーマン”の解説とアドバイスに沿って、楽しみながら問題を解くことができ、子どもの算数嫌いが直る!
>5.計算学力診断と、つまずき治療が同時にできる!
>6.「関数」「微分・積分」の基礎力がつながる!
644132人目の素数さん:04/05/14 11:24
>>642
ネタではなくマジな話だったので、マジレスありがとうございます。
買ってやってみます。
>>643 ども 参考になりますです(~o~)
九九って半分覚えときゃ万事OKだよな
815
648132人目の素数さん:04/06/06 04:05
20×20ぐらいまで覚えとくと役に立つぞ。
11*17=187→「いぃ〜〜な!イイ花」
小4の娘に考えてもらいました。
650132人目の素数さん:04/06/12 06:46
481
651132人目の素数さん:04/06/22 19:05
212
>>649
(;´Д`)ハァハァ
653132人目の素数さん:04/07/03 08:39
447
654132人目の素数さん:04/07/03 13:51
九九できないやつはバカ
なかなか忙しくて12の段に逝けませんが あきらめてはないです
一番実用性があるのが12の段ですから
ttp://ch.kitaguni.tv/u/1181/%b6%b5%b0%e9/0000042754.html

> ちょっと実験です。
>7を暗記して、9158273694を左から次々に掛ける。
>これにおいて、成人で10秒以上かかってしまったらたぶん積算をものにしていない、
>つまり脳の中に積算エンジン(たとえです)がうまく形成されていないと思います。
>結構できない人は多いんですよ。
>また、ひちく63,ひちいちが7というように九九文句を浮かべていたら、
>それはまさに“言語野での知識思考”であって“計算”ではありません。

なんかよくわからんが
俺は積算をものにしていないらしい
九九も怪しくなってきたし・・・もうだめぽ
657132人目の素数さん:04/07/27 15:20
子供の頃から怪しかったw
658132人目の素数さん:04/08/06 17:19
571
659132人目の素数さん:04/08/13 12:12
567
↑こない ころし?
661132人目の素数さん:04/08/26 06:15
647
662132人目の素数さん:04/09/02 12:45
603
663132人目の素数さん:04/09/02 13:37
>積算エンジン(たとえです)
ワロタ
664132人目の素数さん:04/09/02 16:07
次のような数列がある.第10項はいくらか.
1,2,5,14,41,…
9842?
666132人目の素数さん:04/09/09 17:41
172
667132人目の素数さん:04/09/15 17:19:29
342
668132人目の素数さん:04/09/18 02:20:48
29023

3の
669132人目の素数さん:04/09/23 14:16:29
634
670132人目の素数さん:04/09/28 06:25:11
725
671132人目の素数さん:04/10/04 00:09:44
127
672132人目の素数さん:04/10/09 00:10:41
781
673132人目の素数さん:04/10/14 02:04:24
464
674132人目の素数さん:04/10/19 08:16:29
861
675132人目の素数さん:04/10/23 06:01:48
169
676132人目の素数さん:04/10/28 21:50:36
103
677132人目の素数さん:04/11/01 23:56:31
三年。
678132人目の素数さん :04/11/03 20:12:40
なーレポートで
九九の定義と意味をかけって出たんだけどよ、それって答えなんなの?
マジ分かんない。
知ってるヤツ、いるか?
679132人目の素数さん:04/11/08 12:01:15
129
680132人目の素数さん:04/11/13 01:44:35
           _,,.. -──‐- .、.._.
          , '´      ╋   ヽ
        〈:::::::           _:::)
         /´\:::::::::_,. - ― - 、.〃/
        , '/〈∨〉’‐'´           ` ' 、
     / ,'. 〈∧〉/ ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |  ° ´  __,'  ゚,' )     |  Kingくん♪
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((.    <  うんこ食べのお時間よ!
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  他の素数さんに迷惑だからおとなしくしなさいね♪
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \______________
    \    f  ,. '´/       o ..:::  \
      `!  {/⌒ヽ::::::     :::.  \_::  ヽ
681132人目の素数さん:04/11/16 23:48:00
109
682132人目の素数さん:04/11/17 05:38:20
 1 3 9 27 81 243 729 2187 6561
1 2 5 14 41 122  365 1094  3281  9842
683132人目の素数さん:04/11/22 20:32:25
492
684132人目の素数さん:04/11/22 22:03:59
いんいちが あん! 一
いんにが 姐さん! 二
いんさんがっ やめて! 三
いんし あぁ・・・子が! 四
いん 子供が!! 五

2の段で逝く
685132人目の素数さん:04/11/29 22:16:13
634
686132人目の素数さん:04/12/07 04:21:47
259
687132人目の素数さん:04/12/07 19:45:34
インドでは、9×9の九九ではなく、
19×19とか99×99で憶えるそうだ。
イクイクとかククククだね。

そんなわけで、イクイクとかククククの
日本式語呂合わせを考えて発表してくれたまえ。
688132人目の素数さん:04/12/14 15:55:23
112
689無名さん:04/12/19 03:54:15
最近の学力は相当酷い所まで落ちているそうだ。
「私は九九が出来なくても立派に生きてこれた!」なんて言っている漫画家がいたが、
その内、こんな言葉に誰も何の疑問も抱かないような社会になるのかも知れない。
690132人目の素数さん:04/12/20 03:20:26
age
691132人目の素数さん:04/12/25 13:27:20
788
692132人目の素数さん:04/12/29 07:51:08
買ってやってみます
693132人目の素数さん:04/12/31 18:40:58
2005(nen)
=401*5
hokani aru?
694132人目の素数さん:04/12/31 21:50:53
age
695132人目の素数さん:05/02/16 02:21:16
226
696132人目の素数さん:05/02/21 06:03:47
531
697132人目の素数さん:05/03/03 16:15:04
508
698132人目の素数さん:05/03/03 16:17:46
九九覚えてないっす
699132人目の素数さん:05/03/03 16:18:42
思い出したっす
700132人目の素数さん:05/03/04 16:22:15
よおこそここへ〜♪くっくくっく
インドのふたけたに〜♪
701132人目の素数さん:05/03/15 05:39:53
910
702132人目の素数さん:05/03/15 07:41:28
>>656
できねぇ
703BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/15 18:12:49
Re:>656 4行目の意味が分からない。
704132人目の素数さん:2005/03/27(日) 01:48:28
443
705132人目の素数さん:2005/04/09(土) 15:48:56
899
706BlackLightOfStar ◆q4/FFMm2Pw :2005/04/09(土) 16:22:09
>>703
それは貴方が馬鹿だからでしょう
707BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/09(土) 22:17:34
Re:>706 お前誰だよ?
708132人目の素数さん:2005/04/30(土) 12:33:31
128
709futagawa:2005/04/30(土) 15:13:46
>>527
16進数の2桁の数はどう読んでます?
例えば
9(16)*9(16)=51(16)
なら「くく ごじゅういち」と読みます?
漏れが勝手に考えた読み方は、
10(16)=「じー」(理由: 16(10)=G(17以上) なので)
51(16)=「ごじーいち」
一昨日から16進数の足し算に本腰を入れたところ。100マス計算ならぬ256マス計算を始めた。
行く行くは掛け算FFも覚える予定。
710132人目の素数さん:2005/05/15(日) 05:32:11
168
711GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/15(日) 08:08:53
Re:>>709 途中に「じゅう」とか「ひゃく」とかをはさむのは変だから、「ごいち」とか読むのが適当かな?
712GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/15(日) 08:09:46
Re:>>709 それと、日常生活の計算に支障が出ない程度に頑張ってくれ。
713132人目の素数さん:2005/05/23(月) 08:48:39
6×7まで覚えてその後の9×9までは
5を引いて余った数を指を折って計算…(うろ覚え)
っていう外国の九九はなんで成立するんだっけ?
714132人目の素数さん:2005/05/23(月) 18:55:41
age
715futagawa_N3p7uCYJ:2005/06/07(火) 23:28:17
>>711
現在掛け算FFをマス計算で習得中だが、
「じゅう」に相当する呼び名が無いと掛け算FFの習得が難しいと思われ。
3桁以上の数を読むなら「じゅう」とか「ひゃく」とか無しでも良いけど、
掛け算FFの場合は「じゅう」か何か入れたい。
掛け算だけでなく足し算、引き算も。(足し算FF、引き算FF とでも呼ぶのかな? (^^; )
716132人目の素数さん:2005/06/08(水) 19:17:43
>>709
ごじーいちって格好悪い言い方だな・・・。

別に読み方なんてどうでも良いじゃん。

じーっと見てれば読まなくても視覚で覚えられるって。
717132人目の素数さん:2005/06/09(木) 13:53:24
掛け算は間違えないんだが、

引き算がな…。
718132人目の素数さん:2005/06/26(日) 01:07:55
836
719132人目の素数さん:2005/07/17(日) 11:52:12
57*57=3249
粉々ミニ四駆
720132人目の素数さん:2005/07/17(日) 12:55:41
age
721132人目の素数さん:2005/07/17(日) 14:04:23
26進数の九九・・・
722132人目の素数さん:2005/08/05(金) 10:32:02
k
723132人目の素数さん:2005/08/05(金) 16:12:54
age
724132人目の素数さん:2005/09/04(日) 01:26:30
覚えてる
725132人目の素数さん:2005/10/07(金) 12:54:59
6
726132人目の素数さん:2005/10/07(金) 19:56:41
age
727132人目の素数さん:2005/10/20(木) 21:07:53
九九を逆から口に出していってみたら2分かかった。
こんなにアホになってしまったのか・・・、自分
728132人目の素数さん:2005/11/01(火) 23:56:30
四年。
729132人目の素数さん:2005/11/04(金) 11:03:01
age
730132人目の素数さん:2005/11/18(金) 11:06:10
164
731132人目の素数さん:2005/12/10(土) 20:33:48
81ます――ランダムな九九問題表

http://www.pahoo.org/culture/elementary/arith/rnd9x9.shtm
732132人目の素数さん:2005/12/25(日) 10:28:58
九九って考えてみれば等差数列だったんだね

733132人目の素数さん:2005/12/27(火) 15:21:13
734132人目の素数さん:2005/12/27(火) 15:25:59
735132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:04:40
843
736132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:16:26
age
737132人目の素数さん:2006/01/18(水) 21:35:58
学研のテープでおぼえたよ
いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん、いんしがし
歌の力はすごいね
738132人目の素数さん:2006/01/20(金) 18:41:36
age
739132人目の素数さん:2006/01/28(土) 14:21:07
何であいうえおもいろはもアルファベットも最初の部分を名前にしてるのに九九は最後の九九を名前にしてるの?
何で同じように最初と取って一一って名前にしなかったの?
740132人目の素数さん:2006/01/28(土) 15:31:42
ククハチジュウイチ
クハシチジュウニ
クシチロクジュウサン…
らしいよ
741132人目の素数さん:2006/01/28(土) 15:38:44
固有2級曲線A'に属する異なる2直線をa、a'とする。このとき、a上の連珠からa'上のの連珠への射影u:a→a'で、uの2級曲線がA'となるものが存在する。これを証明せよ。



これおしえてください(;o;)


742132人目の素数さん:2006/01/28(土) 15:54:01
↑マルチ
743132人目の素数さん:2006/01/28(土) 16:22:37
面白くないよ
744132人目の素数さん:2006/02/05(日) 07:24:45
261
745po@co;jp :2006/02/23(木) 17:02:37
おねいさんがいじめたいじわる
746132人目の素数さん:2006/03/02(木) 18:42:27
729
747132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:55:53
748132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:50:13
379
749132人目の素数さん:2006/05/06(土) 14:56:16
age
750132人目の素数さん:2006/05/06(土) 15:03:21
8×9を間違えるわ。
751132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:53:34
790
752132人目の素数さん:2006/05/26(金) 13:12:03
610
753132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:49:34
620
754132人目の素数さん:2006/07/04(火) 18:37:40
問題
7×6
755132人目の素数さん:2006/07/07(金) 16:20:30
子供に教えてて不安になってきたので教えてください。
子供の頃、4×8=32は「しわさんじゅうに」と習いました。
ところが今の教科書では「しはさんじゅうに」と教えているみたいです。
一体どちらが正しいのでしょうか?また、途中で変わったのでしょうか?
756132人目の素数さん:2006/07/07(金) 16:33:16
>>755
あなたほかに悩みはないのですか?
どちらが正しいって
あの〜小学校の九九の実技ならわかりませんが
「しわさんじゅうに」と言って点数引かれたって
別にいいじゃないですか
そんな実技以外に「しはさんじゅうに」か「しわさんじゅうに」の
どちらが正しくてどちらかが間違っているなんて
きめることありませんよ
4かける8=32 ということを覚える覚え方にすぎないんですから
どっちが正しいなんてナンセンスですよ


757β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/07(金) 16:38:40
九九なんてあるから計算ミスが起こるんだ。
無ければ計算機でするからもっと楽だったのに…orz
758132人目の素数さん:2006/07/07(金) 16:41:30
インドみたいに2桁も暗唱するなら、10×1とかどう唱える?
759132人目の素数さん:2006/07/07(金) 16:47:58
>>757
どこかのバカな教育関係諮問委員みたいにバカだな
こういうこというやつは本当にバカだな
腹が立って腹が立ってしょうがないくらいバカだな
ウルトラバカだな
文系とおなじくらいバカだな
死んだ方がいいくらいバカだな
760132人目の素数さん:2006/07/07(金) 17:23:51
>>756
塾で教えているんです。自分の子供だけなら問題ないんですが、
学校で教えているやり方と違っていた場合、子供によっては混乱して覚えられない子もいます。
当然実際に使っている上では「しわ」でも「しは」でも良いし、「はっさん」でも「はちさん」でも良いのは分かっています。
なので公式の読み方があるのなら、それを教えたほうが良いかと思って聞きました。
一番は学校でのやり方にあわせるのがベストなんですが、そうもいかず。
761132人目の素数さん:2006/07/07(金) 17:36:28
>>760
塾だと他の子にひきずられるから
覚えられない子がいるんだな
可哀想に

でもだからと言って文部省なんかに
公式の読み方決めてなんて言わないようにね

「ににんがし」は「ににがし」が正式とか
自分が習った言い方を他の子に強要する子がいるんだよね
そういうときはどっちでもいいと教えなくちゃいけない

みんなで一斉に唱えるときに揃わなくて困るというのかもしれないが
そりゃお気の毒
音痴の奴と一緒に歌ったらこっちもおかしくなるからね
しかし自分のやり方で唱えるしかないんじゃないの
どっちみち塾で統一しても学校で違っていたら意味無いわけだし
762β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/07(金) 17:47:56
>>759
根拠も言えずにバカを連発するやつが一番バカw
763132人目の素数さん:2006/07/07(金) 17:53:41
>>762
それでは反論になってないね
まるで小学生のガキだな ふふふ

764132人目の素数さん:2006/07/07(金) 17:58:59
>>762
根拠って?
おまえβなんだろ!!
765β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/08(土) 10:27:57
>>763
お前アホすぎ。小学生のガキって何だよ。小学生はもとからガキだろが。
小学生の反論だったらわかるけど。アホ

>>764
だから何?ばーか。
766β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/08(土) 10:28:27
>>763
大体きちんとした反論だしバカ。
お前の国語力が無いだけ。クズ。
767132人目の素数さん:2006/07/08(土) 11:13:52
大人は笑って流す。
768Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/07/08(土) 18:37:42
>>764
>>根拠って?
>>おまえβなんだろ!!
激しくワロタwww
769132人目の素数さん:2006/07/09(日) 12:19:59
お、βお得意の国語力が無いがでたw
他に言葉を知らないんだろうなw
770132人目の素数さん:2006/07/10(月) 12:31:48
>>769
なにしろβだからな
771132人目の素数さん:2006/07/10(月) 12:51:37
>小学生はもとからガキだろが。

国語力ない発言だな
小学生には
お坊ちゃんもお嬢ちゃんもいるんだよ
ガキには中学生のガキもいるんだよ

>大体きちんとした反論だしバカ。

きちんとバカな反論した という意味か?
それとも反論したβはバカ という意味か?
772132人目の素数さん:2006/07/10(月) 16:26:07
最近のβは自分が不利になると、すぐ逃げるからつまらなんなぁ
もっと徹底的に反論して、馬鹿さ加減を露呈してくれよw
773KingOfCrab ◆2LJf1MohA6 :2006/07/10(月) 17:16:10
なかなか面白い会話だな。
774132人目の素数さん:2006/07/10(月) 17:34:20
>>>759
>根拠も言えずにバカを連発するやつが一番バカ

これを反論というのでしょうか
日本語だったら自分がバカでないということを
示すのが反論です
バカと言われた相手をもっとバカというのを
反論だなんて国語力うたがいますね ふふふ
さらには
>大体きちんとした反論だし
とは笑わせます 大体なのか きちんとしたのか
どっちじゃ この あほんだら
775132人目の素数さん:2006/07/10(月) 18:10:45
25×31
776132人目の素数さん:2006/07/10(月) 18:28:04
逃げたな 国語力のない β

こんなにあっさりと自滅する奴っておもしろくない
777132人目の素数さん:2006/07/10(月) 18:29:33
わーい
ラッキーセブン
778132人目の素数さん:2006/07/10(月) 20:56:08
99を逆に4回唱えると地獄が見える
779きた ◆NFSGHLTK12 :2006/07/13(木) 23:39:25
ほっほい
780132人目の素数さん:2006/07/16(日) 15:46:31
高校の時の担任が、「七七 四十二」って言ってたなあ。
日体大出の体躯教師だった。
781132人目の素数さん:2006/07/21(金) 13:11:50
てか、一の段いらなくね?
782132人目の素数さん:2006/07/22(土) 06:32:14
>>758
いれいんじゅう
783132人目の素数さん:2006/07/22(土) 09:50:58
>>778
もともと九九八十一から始めたので九九と言うようになった
784132人目の素数さん:2006/07/22(土) 19:08:59
割り算九九って言える人いる?二一点さくの五ってやつ
785132人目の素数さん:2006/07/23(日) 00:15:15
足し算九九なら
786132人目の素数さん:2006/07/28(金) 17:51:32
122
787132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:09:21
220
788132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:47:52
789132人目の素数さん:2006/10/16(月) 21:02:38
20*20に挑戦

11の段、15の段、20の段は楽勝なんでパス
12,13,14,16,17,18,19の7つが残ってる
13と17が難しい
790132人目の素数さん:2006/10/16(月) 22:53:34
高2の時5^50の最初の数字を出す問題があって(確かlogを使ってた)二時間位かけて頑張って全部計算したのを覚えてる
無駄に語呂合わせまで考えた
たしか
ややhighな橋 行くな おおい 都合踏み踏み砂漠王 小耳吉奈にろころつこ
88817841970012523233890533447265625
だった気がする
家帰ってパソコンの電卓でチェックしようとしたら桁が足りなかった
791132人目の素数さん:2006/10/16(月) 23:41:17
>>789
20*20なんて楽勝だろ
それから12の段はダースだろ
792132人目の素数さん:2006/10/17(火) 09:09:20
>>791
12*12まで覚えてるけど、そこから先はまだなんで
793132人目の素数さん:2006/10/25(水) 16:04:05
4*9=8*9
794132人目の素数さん:2006/10/25(水) 16:08:45
アホくさいけど、12の段とか13の段とかプリントして
公文式でやってみるかな・・・
795中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/10/25(水) 18:58:48
77尻くさい
796132人目の素数さん:2006/10/25(水) 19:51:34
お前ら九九の答え全部足すといくつになるか安産できるか?
797132人目の素数さん:2006/11/01(水) 23:56:36
五年。
798132人目の素数さん:2006/11/13(月) 02:38:21
422
799132人目の素数さん:2006/11/20(月) 20:25:35
19×19まで覚えこんだけど、最近記憶が薄れてきた。
あと割り算九九を覚えた。
800132人目の素数さん:2006/11/20(月) 21:52:49
12の段までは事実上暗記してるかな。
13、14の段は暗算だから、2秒くらいかかるか。
それ以上の暗算は5秒くらいか。
801132人目の素数さん:2006/12/27(水) 00:16:41
19×19の語呂本は2種類以上出版されているけど、それ以上の本てある?

>>784割り算って何?
802132人目の素数さん:2006/12/27(水) 11:45:23
977
803132人目の素数さん:2006/12/27(水) 17:54:14
>>801
自作すれば?

割り算九九という九九がある。
三一三十一とかね。
804132人目の素数さん:2006/12/27(水) 19:01:40

〜 〜
九 九
 L
 ▽
805132人目の素数さん:2007/02/05(月) 15:54:02
356
806132人目の素数さん:2007/03/11(日) 14:02:27
707
807132人目の素数さん:2007/04/09(月) 07:43:09
九九ってz=xy の格子点だから 同じ値をつないでいくと
双曲線になっていたりする。
808132人目の素数さん:2007/05/23(水) 10:53:06
>>174さんへ。何故ゼンダマンを観ると4X4=16が覚えられるの?
オタスケマンじゃ駄目なの?
809132人目の素数さん:2007/06/25(月) 11:40:30
244
810132人目の素数さん:2007/07/30(月) 21:42:57
プリズンブレイクのティーバッグ直伝「九の段の覚え方」
1.両手を、手のひらを上に広げる.
2.指を一本だけ曲げる.

たとえば、左手中指を曲げると、左に二本、右に七本.これは「9×3 = 27」と読む.
試してみ.
811132人目の素数さん:2007/07/31(火) 10:38:25
2*3、ちょっと寄っていかない?
812132人目の素数さん:2007/08/01(水) 15:32:18
汚い穴だなあ
813132人目の素数さん:2007/08/02(木) 07:34:42
いっそ、16進法の掛け算の、FF*FFはどうだ?
FF*FFおぼえれば、ピュータ郎には尊敬されるぜ
814132人目の素数さん:2007/08/04(土) 16:43:50
FF*FF
(100-1)(100-1)
10000-200+1
FD001

これでいいのか?
815132人目の素数さん:2007/08/04(土) 20:26:52
きみは何か勘違いをしている

816132人目の素数さん:2007/08/31(金) 18:42:12
817132人目の素数さん:2007/10/03(水) 00:07:45
8-1=7
818132人目の素数さん:2007/10/03(水) 00:08:25
8/1=8
819132人目の素数さん:2007/10/30(火) 13:30:34
905
820132人目の素数さん:2007/11/05(月) 23:56:37
六年四日。
821132人目の素数さん:2007/11/17(土) 12:50:50
age
822mikeneko:2007/11/17(土) 17:04:03
11*11=121 12*12=144 13*13=169 14*14=196 15*15=225
16*16=256
は覚えておくと便利らしい。
823132人目の素数さん:2007/12/08(土) 05:53:00
>>822
汚い穴だらけだなあ
・・・なんで一部穴が広がってるの?ムショにでも行ってきたのか?
824132人目の素数さん:2007/12/24(月) 04:24:20
理系の超エリート大前研一が電卓があるから九九なんて覚えなくて言いと。
数学出来ないのだろうな。
825132人目の素数さん:2007/12/24(月) 22:09:30
>>2

いまさらだが英語についてのレスが
見つからなかったので答えておくと
英語では12かける12

twelve twelve's hundred and forty-four

まであります
826132人目の素数さん:2008/01/31(木) 23:08:28
そもそも7の段は、なぜ難しいのですか?
冗談で言っているのではなく、当然、一応全部覚えてますが
とっさの瞬間的な判断力と言う意味で、ワンテンポ遅れたりするんですよ
827132人目の素数さん:2008/02/10(日) 22:04:42
age
8281stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/02/11(月) 11:09:30
Reply:>>826 一の位を重点的に掛け算表の数字の並びを観察してみるとよい。
829132人目の素数さん:2008/02/15(金) 02:59:46
log10の2≒0.3
830132人目の素数さん:2008/02/22(金) 21:50:45
8×7=56がどうしても覚えられず
毎回、交換法則を用いて7×8=56としてます
831132人目の素数さん:2008/03/28(金) 13:30:41
8*7は8*7
832132人目の素数さん:2008/03/28(金) 13:30:50
8*7は8*7
833132人目の素数さん:2008/04/26(土) 19:04:35
今から思うと歌だけではなく写経で覚えるということが必要ではないか?
834132人目の素数さん:2008/04/26(土) 19:12:31
「しち」が言いにくいからだろ、単純に。
835132人目の素数さん:2008/06/01(日) 11:23:48
047
836132人目の素数さん:2008/07/23(水) 03:53:11
917
837132人目の素数さん:2008/08/20(水) 11:25:35
昔のことなので忘れた
838132人目の素数さん:2008/08/30(土) 13:18:59
>>255
ウチのPC-8801と286VFに謝れ
839132人目の素数さん:2008/09/09(火) 17:10:13
今日は九九の日
840132人目の素数さん:2008/10/26(日) 12:49:14
150
841132人目の素数さん:2008/11/01(土) 23:56:37
七年。
842132人目の素数さん:2008/11/05(水) 08:33:57
覚えとるよ。九九、八十三
843132人目の素数さん:2008/11/05(水) 18:50:47
ニニが五
844KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/05(水) 20:29:13
思考盗聴で私から1km以内に介入する奴は早く永久停止したほうがよい。
845132人目の素数さん:2008/12/03(水) 16:33:07
255
846132人目の素数さん:2009/01/02(金) 21:29:17
二三が八
847132人目の素数さん:2009/01/03(土) 01:46:31
4×9=38
848132人目の素数さん:2009/01/03(土) 15:39:49
死苦惨重苦
849132人目の素数さん:2009/01/04(日) 21:25:29
ミサンガ六。
850132人目の素数さん:2009/01/04(日) 21:27:09
一袋脂質28gのポテチ
851132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:30:46
514
852132人目の素数さん:2009/03/20(金) 08:36:37
893
853132人目の素数さん:2009/03/22(日) 06:20:11
age
854132人目の素数さん:2009/04/26(日) 01:21:36
251
855132人目の素数さん:2009/06/18(木) 17:18:52
高校の数学の授業
よーし、数学の授業じゃー
九九の盛業じゃー
「いんいちがいち、いんにがに、いんさんがさん、いんしがし、いんごがご、
いんろくがろく、いんしちがしち、いんはちがはち、いんくがくー、
にいちがに、ににんがし、にーさんげんきでねーさんしんだ、にしがあっち
でひがしがあっち、にーごがほんめい、にーろくおおあな、にしちがかぶで、
にはちがぶっつり、にくはいいにくじょうかるび
(参考文献:魁!!男塾・ドリフ大爆笑バカ兄弟)
856132人目の素数さん:2009/06/18(木) 17:29:40
>>855
×盛業
○斉唱

田沢はアインシュタイン
857132人目の素数さん:2009/07/11(土) 00:12:54
348
858132人目の素数さん:2009/08/18(火) 11:54:26
489
859132人目の素数さん:2009/09/02(水) 16:13:51
(^-^)ノ゛
860132人目の素数さん:2009/10/05(月) 16:42:19
128
861132人目の素数さん:2009/11/10(火) 00:56:41
八年八日一時間。
862132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:23:43
945
863132人目の素数さん:2010/03/10(水) 17:20:14
432
864132人目の素数さん:2010/05/07(金) 19:52:32
849
865132人目の素数さん
469