ビソラディソの確率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
ビソラディソを尾行している。
洞窟に5人の男がいるが、みんなが似たような服装で、みんながひげ面なので、
誰が奴なのか遠くから見ただけでは分からん。

5人の中で最も背の高い男がビソラディソであることが分かっている場合、
1人ずつ洞窟から出てくるものとして何番目に出てきた男を尾行すれば良いか。
2132人目の素数さん:01/10/31 19:15
洞窟に問答無用でダイナマイトを投げ込む。
3132人目の素数さん:01/10/31 19:17
遠くからみただけでわからんのは
背丈の違いも同様
全員射殺せよ
4132人目の素数さん:01/10/31 19:17
一人ずつ捕獲すれ
5トシ@地域に行き世界に伸びる!!:01/10/31 19:21
おそらくラディンは一人では出てこない。
ということは、1で出てきた5人はみんな偽者。
よってラディンは別の場所にいる。
6132人目の素数さん:01/10/31 19:24
千年アイテムで体を乗っ取れ
7132人目の素数さん:01/10/31 19:31
問題が違ってねえか?
「n番目」とあらかじめ指定しなければならないなら
何番目を指定しようがラディン率1/5。
「どのような条件で尾行を決意するのが最もラディン率が高いか」とかなら問題として意味がある。
8132人目の素数さん:01/10/31 19:46
双眼鏡でも使えば?
9132人目の素数さん:01/10/31 23:27
自分の仲間を4人呼ぶ。
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 07:50
最初に出てくるのが160cmでも、180cmでも、
方法は同じ。
11132人目の素数さん:01/11/01 09:07
まず、初めに出てきた奴を尾行する場合。
後の4人にまったく感知しないので、ラディソ率は1/5。
12132人目の素数さん:01/11/01 09:10
いきなり最初というのは出て来づらいはず。
いや、まてよ・・・その逆を衝いて・・・

↑思考の迷路
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 09:11
逆から考え、最後に出てきた奴を尾行する場合。

同じくラディソ率は1/5。
14ていうか:01/11/01 09:14
何も考えずに無作為に1人を選べば、ラディンがどう出ようが1/5。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 09:28
4番目の奴を前に出てきた3人と比べ、高ければそいつに決定。
低ければ次の奴しかない(w
16132人目の素数さん:01/11/01 09:54
仮初の知識を手に入れたことに安心する・・・
17132人目の素数さん:01/11/01 09:59
既にそのときチャンスは失われている・・・
18132人目の素数さん:01/11/01 10:05
ラディソ側が何番目にラディソを出すか作戦を考えずにランダムに出てくる、という前提がなければ問題として崩壊するな。

俺がラディソなら間違いなく1番最初に出るね。
で、その後を俺より低い奴が4人出て誰も尾行できないわけね、相手は。
5人全員が出て「あ、一番最初がラディソだったのか・・」だって。
19132人目の素数さん:01/11/01 10:06
ゲーム理論みたいだな。
20132人目の素数さん:01/11/01 10:14
ラディソは195センチくらいあるらしいからな。
2メートル近くあるやつなら1番目に出てきても
そいつをラディソとみなすよ。
21132人目の素数さん:01/11/01 10:18
特に18のような場合、さらに演技力が重要になるな。
22132人目の素数さん:01/11/01 11:27
正解はこんな感じだったと思う。

一人目は見送る。
二人目が一人目より長身なら二人目を尾行。そうでなければ見送る。
三人目が一人目、二人目より長身なら三人目を尾行。そうでなければ見送る。
四人目が一人目、二人目、三人目より長身なら四人目を尾行。そうでなければ見送る。
五人目が一人目、二人目、三人目、四人目より長身ならそいつがラディソ。そうでなければ泣く。

間違ってるかも。
23132人目の素数さん:01/11/01 11:39
尾行なんてまだるっこしいことせんで
洞窟ごと爆破しちまえ

−ジョージ・ブッシュ(息子)
24厨房の定式化:01/11/01 12:21
5人に1-5の番号を付けて1をラディンとする。
σ∈S_5に対し、q_σの確率でσ(1),σ(2),σ(3),σ(4),σ(5)の順に出てくるとする。
n(n=1,2,3,4,5)人目が一番背が高いとき、確率p_nで尾行することにする。
このとき、「∃{p_n}∀{q_σ},(ラディンを尾行する確率)>=P」を真にするPの最大値を与える{p_n}に従えば良い。
25132人目の素数さん:01/11/01 12:26
>>24
計算してるうちに逃げられる。
>>24
つーか、どーやって計算すんだよ!
2724:01/11/01 12:52
>>26
確かに筋悪過ぎかも。
でも「厨房の定式化」ということで許して。
28132人目の素数さん:01/11/01 13:32
結論:悩んでる暇があったらサイコロでも振ってさっさと決めろ。
尾行している仲間にビンラディンの仲間が紛れているだろうから
先ずは自分の仲間から射殺
30132人目の素数さん:01/11/01 13:53
しかしその仲間が非常に強かったため返り討ちにあう。
最初にN人見逃して、以降
「出てきたやつが今までで一番大きかったら尾行」という作戦を取るとする。
最もラディン率が高くなるようなNとその時のラディン率を求める。

背の小さい順にa,b,c,d,Rとする。
■N=5なら0
■N=0,4なら1/5=20%
■N=3のとき――――――
作戦成功の条件は
・4番目がR ・5番目がRかつdが3番目以前
ラディン率=1/5+(1/5)*(3/4)=7/20=35%

■N=2のとき――――――
作戦成功条件は
・Rが3番目 ・Rが4番目かつdが2番目以前 ・Rが4番目かつdが5番目かつcが2番目以前
・Rが5番目かつc,dが1,2番目
ラディン率=1/5+(1/5)*(2/4)+(1/5)*(1/4)*(2/3)+(1/5)*(2/4)*(1/3)=11/30=36.66...%

■N=1のとき――――――
作戦成功条件は
・1番目がd ・1番目がcかつRがdより先
・1番目がbかつRがc,dより先 ・1番目がaかつ2番目がR
ラディン率=1/5+(1/5)*{1/4+(1/4)*(2/3)+(1/4)*(1/3)}+(1/5)*{1/4+(1/4)*(2/3)*(1/2)}+(1/5)*(1/4)
=5/12=41.66...%

∴N=1のときラディン率5/12=41.66...%
32132人目の素数さん:01/11/01 16:01
偽者は皆厚底をはいている。
1番背が低く見える奴が実はラディン。
33:01/11/01 16:13
なんで高校に数学があんのやろ?

高校で、みんな数学を勉強しなくてはいけないのはなぜ?
34132人目の素数さん:01/11/01 16:15
いやなら高校へ行くな。
義務教育じゃないんだ。
35132人目の素数さん:01/11/01 17:19
カイジのEカードみたいだ。
36132人目の素数さん:01/11/02 14:42
>>26
abcdR abcRd abRcd aRbcd Rabcd からランダムに選べば
{p_n}がどうであれラディン率1/5。
よって答え1/5。
37132人目の素数さん:01/11/02 19:30
>33
人生に見切りをつけさせるため
38132人目の素数さん:01/11/02 19:56
思春期を迎えた高校生は、自分が特別な人間だと思い上がっているからね。
数学をガツンとぶつけて高慢な勘違いを粉々に砕いておいた方がいい。
犯罪に走らせないためにもね。
39132人目の素数さん
>>数学をガツンとぶつけて
トンデモ科学に逃げられたりして。