反例を集めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
いろんな分野のいろんな例を紹介してください。
2132人目の素数さん:01/10/31 01:58
なんで?
3132人目の素数さん:01/10/31 02:32
このスレ俺も立てようかと思ってたとこ。

成り立つかどうかあやしい定理をあげて反例または証明を探すスレにしよう
わからない問題スレと別にあっていいと思うけどどうよ?

では俺から二つ

1. ボレル集合でないRの部分集合の例を教えてください
2. 体の有限次拡大L/Kで拡大次数とガロワ群の位数が等しく
かつガロワ拡大でないものってありますか?(あるとしたら
Kは標数正の無限体でなければいけません)
4132人目の素数さん:01/10/31 02:44
2^(2^5)が素数でないことを証明(約数を挙げて) してください。
2^(2^6)が素数でないことを証明(約数を挙げて) してください。
2^(2^7)が素数でないことを証明(約数を挙げて) してください。
2^(2^8)が・・・・・

どこまでいけるか・・・・。
5:01/10/31 02:44
ごめん全部プラス1
6132人目の素数さん:01/10/31 21:52
位相空間のハナシ。次を満たす例を挙げよ。

T0を満たしT1を満たさない
T1を満たしHausodorffでない
Hausdorffであって正則でない
正則であって完全正則でない
完全正則であって正規でない
正規であって全部分正規でない
全部分正規であって完全正規でない
完全正規であって距離空間でない


第1可算公理を満たすが第2可算公理を満たさない
コンパクトであるが点列コンパクトでない
点列コンパクトであるがコンパクトでない
パラコンパクトであるがσコンパクトでない
σコンパクトであるがコンパクトでない
7132人目の素数さん:01/11/01 10:43
>>6
全部いちおう定義を書いといてくれ。
8132人目の素数さん:01/11/01 13:18
>>7
面倒だから書きたくないらしい
9132人目の素数さん:01/11/01 17:40
>>6
「ベンベン」「ベンベン」て入れたくならない?
10132人目の素数さん:01/11/01 17:44
>>9
同感
11132人目の素数さん:01/11/01 17:53
>>9
50点です
>>9
俺的にかなりツボ
13132人目の素数さん:01/11/01 18:00
>>9
ていうか、あなた誰?
14:01/11/01 18:15
>>13
もちろん6とは別人です。
15132人目の素数さん:01/11/01 18:17
だと思った ♥
16132人目の素数さん:01/11/01 18:23
こんどは
「ちゃんちゃん」かな
17132人目の素数さん:01/11/01 18:24
マイケル出番よ!
18132人目の素数さん:01/11/01 18:36
What's まいける?
19132人目の素数さん:01/11/01 18:37
マイケル張だよ
20132人目の素数さん:01/11/01 18:39
あーー
アグネスちゃんちゃん
みたいなもんか
21132人目の素数さん:01/11/01 18:40
45点
22132人目の素数さん:01/11/01 18:42
6が9みたいなつっこみの余地を作った
せいでこのザマか。

ネタすれにするには惜しい提起だとは思うが・・・
23132人目の素数さん:01/11/01 18:42
もう既にネタスレです
24132人目の素数さん:01/11/01 18:43
どこが
25132人目の素数さん:01/11/01 18:44
指かな
26132人目の素数さん:01/11/01 18:46
>>6
それは何かと尋ねたらぁ〜。
27132人目の素数さん:01/11/01 18:46
どんな指やねん
28132人目の素数さん:01/11/01 18:47
>>26
いまごろかい
29132人目の素数さん:01/11/01 18:48
爪のない方かな?
30132人目の素数さん:01/11/01 18:58
寄生虫おるんか
31今井:01/11/01 18:59
蛆虫ならいますねえ
322ちゃんはヴォケばっか:01/11/01 18:59
目黒蛆虫館
33132人目の素数さん:01/11/01 19:06
目黒はさんまやろ
まぐろはさかな
34132人目の素数さん:01/11/01 19:27
 児島高徳は、桜の幹を削り、そこに漢詩を一句書いた。
「天莫空勾銭 時非無范蠡」

『天(てん)勾銭(こうせん)を空(むな)しゅうする莫(なか)れ
時(とき)范蠡(はんれい)無きにしも非(あら)ず』
http://www2e.biglobe.ne.jp/~fujimoto/tsuyama/tsuyama1.htm
35132人目の素数さん:01/11/01 22:54
范蠡を集めるスレ
36132人目の素数さん:01/11/01 23:04
T1 && not Haosdorff
の例は
「開集合⇔補集合が有限集合」
でいいのかな?
37132人目の素数さん:01/11/02 12:56
>>36正確には
開集合には空集合もいれてね.
38132人目の素数さん:01/11/02 12:58
x=x+1

反例x=0
39132人目の素数さん:01/11/02 14:35
>>36-37
この例だと「すべての部分集合はコンパクト」になるね。
Hausdorff でないときは「コンパクト⇒閉集合」が成り立たない
ことの例にもなってる。
40132人目の素数さん:01/11/02 16:18
 2^(2^5)+1
=2^32+1
=1024x1024x1024x4+1
=(1,000,000,000+72,000,000+1,728,000+13,824)x4+1
=1,073,741,824x4+1
=4,294,967,296+1
=4,294,967,297

ギブ
41132人目の素数さん:01/11/02 16:26
In[1]:=
2^(2^5) + 1
% // FactorInteger
Out[1]=
4294967297
Out[2]=
{{641, 1}, {6700417, 1}}
In[3]:=
2^(2^6) + 1
% // FactorInteger
Out[3]=
18446744073709551617
Out[4]=
{{274177, 1}, {67280421310721, 1}}
42132人目の素数さん:01/11/03 00:41
641*6700417はオイラーさんは計算機なしで出したらしいね。
10000までの素数を全て暗記していたというだけのことはあるかな。
43132人目の素数さん:01/11/03 07:49
T_0 and not T_1はアフィンスキームはまさにそうだけど。
44132人目の素数さん:01/11/03 08:25
ユークリッド環→一意分解環は簡単に証明出来るわけだけど
一意分解環だけどユークリッド環じゃない例ってある?
45132人目の素数さん:01/11/03 08:27
訂正
×一意分解環
○単項イデアル環
46遅くてすまん:01/11/04 01:47
>2の1
2^Rの部分集合だよね?無理数全体の集合の集合族じゃだめ?
472:01/11/04 22:08
d次ユークリッド空間R^dに対しそのボレル集合とは
R^dの開集合を含む最小のσ-集合体のこと。
上の定義を兵集合と直しても同じ事が分かっている

>>44

Z[(1+√−19)/2] がそうらしい

ユークリッド聖域でないことは割と簡単に示せたけど
PIDでないことはちと難そうだ。
48132人目の素数さん:01/11/04 22:16
>>44それは前から俺も思ってた。

「一般には一意分解環でもユークリッド環ではない」
って代数学の教科書に普通に書いてあるんだよね。
判例出してから書けやって言いたくなるよ。
492:01/11/04 22:16
47に訂正+書き残し

ボレル集合 → ボレル集合体
ボレル集合はボレル集合体の元

>>46 ということでRの部分集合です
ちなみに無理数全体だと加算集合の有理数を除
けばいいだけなのでこれはボレル集合ではない
50132人目の素数さん:01/11/04 23:05
>>49 >これはボレル集合ではない

??
51132人目の素数さん:01/11/04 23:14
>>48
>「一般には一意分解環でもユークリッド環ではない」
>って代数学の教科書に普通に書いてあるんだよね。
>判例出してから書けやって言いたくなるよ

反例なんて腐るほどあると思うが・・・
522:01/11/04 23:15
さらに、
有理数全体=R−無理数全体
なので有理数全体もボレル集合ではない
532:01/11/04 23:20
さらに、有理数全体={q1,q2,・・・}とすると、
有理数全体=∪[n=1,∞]{qn}
なので、qが有理数のとき{q}はボレル集合ではない
QもR−Qもボレル集合です。
55132人目の素数さん:01/11/04 23:24
>>49 >>52-53
こいつ「確信犯」だった
562:01/11/04 23:24
無理数全体だと加算集合の有理数を除
けばいいだけなのでこれはボレル集合ではない
572:01/11/04 23:27
R=有理数全体∪無理数全体なので、Rもボレル集合ではない
従って、Rは開集合でも閉集合でもない
58132人目の素数さん:01/11/04 23:30
おい何とかしてやれよ
59132人目の素数さん:01/11/04 23:36
結局全部ネタか?
紛らわしいことやめろよ。
助けて(・∀・)イイ?
助けちゃ(・A・)ダメ
622:01/11/05 00:01
助けて・・・
63132人目の素数さん:01/11/05 00:06
冗談はここまでにしましょう
そろそろホントの反例書きたいから
642:01/11/05 00:30
49は俺の間違い。スマソ

52、53、56、57は偽者だぞ。
俺のミスからネタが始まっている
俺はネタじゃないぞ
俺の偽者でたの初めて。これが2チャンか・・・。
652:01/11/05 00:32
62も偽者。
をっさんにも聞いたけど、連続な全単射で同相でない写像の例ってどんなん?
67>66:01/11/05 00:45
同じ集合の強い位相から弱い位相への恒等写像。
自明な例では行き先が密着位相
68132人目の素数さん:01/11/05 17:09
>>66
もうちょっといい例は
たとえば実数全体Rでいいが,それに普通の位相と
離散位相をいれたR’をかんがえる.
RからR’への恒等写像は連続全射だが同相でない.
なぜこれがいいかというと位相群の例だから.
6968:01/11/05 17:10
RとR’は逆だ.
70132人目の素数さん:01/11/06 21:28
で?
ユークリッド環でないPIDの例ってほんとに知られてるの?
「ユークリッド環でない」ことを直接示すって難しいと思うけど。
なんか,必要十分条件てあるのかな?
71132人目の素数さん:01/11/07 05:57
>>43
アフィンスキームて何?
72132人目の素数さん
T0 && not t0
の簡単な例だったら。Rで
「開集合⇔区間(a,∞)」
でいいかな。