今現在、誰も証明できてな問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
どんなのあるの?
2132人目の素数さん:01/10/29 12:29
「この命題は証明できない」
3132人目の素数さん:01/10/29 13:41
>>2
その「この命題」が何かを聞いてるんだ。
4132人目の素数さん:01/10/29 13:45
ゴルトバハの問題
5132人目の素数さん:01/10/29 13:46
僕がいまだに童貞であるという問題。
6132人目の素数さん:01/10/29 14:08
>>3
この「その「この命題」」だよ
7132人目の素数さん:01/10/29 14:29
>>6
その「この「その「この命題」」」が何かを聞いてるんだ。
8132人目の素数さん:01/10/29 14:29
>>5
その「この「その
(以下略)
9132人目の素数さん:01/10/29 14:32
>>7
その「この
(以下略)
108=9:01/10/29 14:33
逝ってきます・・・
命題「あなたが今読んでいる命題は証明できない」でどうだ>>2,6,8,9>>3,7
12132人目の素数さん:01/10/29 14:43
その「今読んでいる命題」が何かを聞いてるんだ。
13132人目の素数さん:01/10/29 14:45
>>12
書いてあるじゃん。ちゃんと読めよ(笑)
どこに?
15132人目の素数さん:01/10/29 14:49
いつから、ここは、国語やってんの?
「いつから」って、3時間前に立ったばっかだろ(藁
17132人目の素数さん:01/10/29 14:57
>>14
>命題「あなたが今読んでいる命題は証明できない」
これこそが「あなたが今読んでいる命題」。
この命題が真だとすると・・ってわけ。
まあ、単なる言葉遊びみたいなものだけどね。
>>11,>>13
マジレス君、イタ〜イ!(;´Д`)
19追加:01/10/29 14:58
>>17
イタ〜イ!(;´Д`)
20132人目の素数さん:01/10/29 14:59
>>18
マジレスくらいしたっていいじゃんよー(¬ε¬)
2111:01/10/29 15:14
つーヵ、この程度でマジ扱いになっちゃうの?
このレベルで「遊んで」ちょーだいよ。
22132人目の素数さん:01/10/29 16:34
このスレのタイトルは
「できてな問題」よ
誤解しちゃダメ
>>21
単に「お前、ツマラン」と言われてるだけだと思われ
24132人目の素数さん:01/10/29 16:48
わかってんのかな
できてな
>>24
イタ〜イ!(;´Д`)
26132人目の素数さん:01/10/29 16:57
>>25
あんた できてな
27132人目の素数さん:01/10/29 18:06
「誰も証明できてェ(ウッフーン)」な問題ってことか?
28132人目の素数さん:01/10/29 18:41
出来!!って
2928:01/10/29 19:03
今現在、誰もが証明できたりしてな問題が訛って
今現在、誰も証明できてな問題になった。

誰もが証明できそうな問題?
「今井塾塾長今井はバカ」証明:自明である
ってのはダメか?
31132人目の素数さん:01/11/01 14:39
もうそれで終わりにしよう.
32132人目の素数さん:01/11/01 14:50
>>30
ある意味「最終問題」だね(w
33132人目の素数さん:01/11/01 16:41
できてな問題=できてなあかん(関西弁)問題
34132人目の素数さん:01/11/01 16:50
ベタです
35132人目の素数さん:01/11/01 16:52
>>33
もう終わりたいけど.
できてな問題がある,ってことか
(できてなかったら問題が...)
>>1は関西人ってこと?

たこ焼きクセェぞ
37132人目の素数さん:01/11/05 23:33
あえて。

数学的に証明できない、ということが数学的に証明できるか、という問題。

すでにこれに対しては真ということが言われているけれども敢えて疑ってみて
ほしかったりして。
>>37
そういう質問って哲学板誘導…しちゃ駄目?
39132人目の素数さん:01/11/06 13:47
なんであげんだよ.せっかく自然死しかけたのに
39がこのスレに消えてほしいなんてちっとも思ってないのなら簡単に証明できそうだ
4139:01/11/07 14:40
そうか
42132人目の素数さん:01/11/16 04:50
>>17
イタ〜イ!(;´Д`)
43132人目の素数さん:01/11/18 08:12
アキレスは前方を歩く亀に追いつくことは出来ないとかなんとかいう話を聞いた事がある。

んなわけないじゃんアホウが!
44 :01/12/07 12:49
Aを証明可能な命題の集合とせよ、集合Aに含まれない命題 こそが
あなたの求めたいものの例である。
こんなのでも
ときどき浮かび上がってくるのは何故?
てな問題
できてな問題
>>37
それこそゲーデル読んで来なちい。
47           :01/12/08 06:58
「人類が十進数の表現によって書き下した」という例がない自然数を
十進数の表現を用いて書き下せ。
48132人目の素数さん:01/12/08 11:06
>>43
なんだ、そんなのしらないのか。
アキレスが亀に追い付きそうになると、亀の臭いオナラをするから
アキレスはいつまでたっても追い付かないんだよ!
49                          :01/12/17 07:18
>今現在、誰も証明できてない問題。
いまからずっと昔、アトランティス帝国の文明は非常に栄えていた。
応用や技術を前提とせず論理のみで追求できる学問の代表である
数論や論理学は高度に発達していたが、すべて海に没したのである。
わずかな記憶が伝承されて、、、
>>47
>「人類が十進数の表現によって書き下した」
完了形になっている

命題に時系列の概念が入っているから、
パラドックスが成立していないよ。

ただし、この命題がとかれるたびに解が変化していくことになる。
おまけに後で検証すると必ず偽になる。
51 :02/02/04 19:24
通常の数学の論理は静的である。つまり時間による論理状態の変化の
可能性を排除している。動的な論理を許すならば、命題は定常的に
真であるか、それとも定常的に偽であるか、あるいは真になったり偽に
なったりする(振動)かの3通りの状態を値として持ち得る。

Xという命題が、「命題Xは偽である」としたときには、命題Xは
真と偽の値を振動しているに過ぎない。

電子回路において、論理回路とよばれる種類の回路では、このような
ことはごくあたりまえである。
このような動的な拡張をおこなった数学から見た場合には、古典的な
静的論理の数学は、振動を含まない回路構造つまり振動しない論理の
連鎖になっている場合に相当する。振動を起こすような命題は、
それを認識して、加えることを認めない、予めそのような命題は
設問すること自体がルール違反であるとして排除するならば、
論理の閉ループによる矛盾は回避できるであろう。
52132人目の素数さん:02/03/12 14:31
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>そりゃーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__  | /   |
     | У    |
 
57132人目の素数さん:02/06/24 13:43
 
58132人目の素数さん:02/06/26 00:11
「できてな」も変だが「今現在」も変。「馬から落馬」みたい。
60132人目の素数さん:02/06/27 21:40
61132人目の素数さん:02/06/29 15:12
62132人目の素数さん:02/06/29 15:36
未解決の問題なんか各分野で腐るほどあるだろ
修士レベルで新しい問題を作る事もできるしね
63132人目の素数さん:02/06/29 15:53
>>59
いや、同じ意味の単語を組合わせる熟語でしょ
64132人目の素数さん:02/06/30 04:41
>>62
このスレには数える程しか無いので、その腐りそうな物をこっちに分けてくれ
65132人目の素数さん:02/06/30 04:44
日本に来日
66132人目の素数さん:02/06/30 10:18
命題が真であるか偽であるかを証明するのが数学である
67132人目の素数さん:02/06/30 12:58
>>64
同じ分野の研究者同士じゃないと問題自体を理解してもらえない罠
小学生にも問題自体が理解できる(元)未解決問題は「四色問題」とか
「フェルマーの最終定理」とか限られている
68132人目の素数さん:02/06/30 12:58
確か幾何学とかの未解決問題を載せてる本が有ったような気がする。
今度図書館で探して見ます。
71132人目の素数さん:02/07/02 04:08
72132人目の素数さん:02/07/02 13:50
定理: 2^2^n+1 のカタチの素数は有限個しかない.
証明: ランダムに選んだ自然数 m が素数である可能性は
素数定理により高々 C/log m, ここで C>0 は定数.
従って 2^2^n+1 のカタチの素数の個数の期待値は
高々 農n C/log(2^2^n+1) < 農n C/2^n = C.
できてな〜