2つの耳で3次元座標での音源を特定するには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
お世辞にも数学の有識者とは言えない者なので多分笑われると思いますが、
言いたい事と努力(熱意?)が伝われば幸いです。
お聞き苦しい点、心より申し訳無く思う次第です。
では、

x軸y軸z軸からなる3次元の中で、任意の2点(これが耳です)から
得られる音の強弱の差を元に、音源からの「距離の比」を導き出し、
そこからその音源の座標を1点に特定できるか?
また2CH、5.1CHでの違いはどうか?
我々は普段、どうやっていとも簡単に音が鳴った場所を判断できるのか?
2132人目の素数さん:01/10/13 18:44
少しは本で調べろバカタレ
3132人目の素数さん:01/10/13 19:00
右か左かがわかるのは当然だが,
どうして前と後ろ,上と下の区別ができるのか。
たぶん耳以外も感覚も利用してるのでは・・・
4132人目の素数さん:01/10/13 19:04
たしかに、低音は足やひざ、はらでも音を感じられるけど、
それだけじゃ音源を3次元的に1点には絞れないんじゃないかな?
はらが前についてても、後ろからの音でもクル時は来るし。
5132人目の素数さん:01/10/13 19:06
後ろから車が走ってきても、エンジン音で車との距離がわかるんだよな。
6132人目の素数さん:01/10/13 19:11
たとえば、左右の耳から聞こえる音の大きさが、
1:1の時、音源として考えられる領域は、
脳みその中心を通る、y軸に平行な面がすべて候補に上がるよね。
全然1点に特定できないじゃん。

じゃ右:左が2:1の時はどうなるか。
むじーな。わがんねー
でも上のやつより候補になる領域が広くなるのは確かそう。
7132人目の素数さん:01/10/13 21:27
物理板で聞けよ
8132人目の素数さん:01/10/14 00:07
いやん
9132人目の素数さん:01/10/14 00:09
何のために耳たぶがあるか考えろ!!
10もったいないお化け ◆6B4okyFI :01/10/14 00:13
じゃぁ耳たぶーない人は区別つかんのかなぁ?
>>1
知らないから数学板でスレ立てたんだろうが、こいつはこの板向きじゃないぜ。
外耳道や耳たぶで反射しながら届く音の、位相の変形なんかから音源の位置を判断している。

そういった変形を意図的にほどこした音は、前方のスピーカーから流しても、後ろや上から
聞こえる音となる。3D音響というやつだ。
12132人目の素数さん:01/10/16 09:38
過去1年以内の、パリティに、PhysicsToday誌から
の翻訳記事で詳しい解説があったよ。
音源は固定されてるとして
2つの観測点のうち少なくとも一方を動かしてもよければいけるんじゃ?
14 :01/11/08 09:18
両耳のヘッドホンで聞く音で、地表にある宇宙船が
だんだんと浮上して頭上に上っていくというような
音響効果が可能。
15蚊系:01/11/08 10:32
>また2CH、5.1CHでの違いはどうか?

5.1CHではどうか分かりませんが,2CHでは荒らされます.
>>15

ワラタ