936 :
132人目の素数さん:02/09/14 17:53
3角比とは何か
行列とは何か
ベクトルとは何か
937 :
132人目の素数さん:02/09/14 21:25
乳d
938 :
コギャルとHな出会い:02/09/14 21:30
わりきり出会い
http://book-i.net/xxx1/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
>928
a=b=(0 1)、c=-aが反例。
(0 0)
940 :
132人目の素数さん:02/09/16 15:37
(ax-dw)(bz-cy)=0 であることは
(ax+cy)(bz+dw)(ay+bw)(cx+dz)=(ax+bz)(cy+dw)(bz+dy)(az+cw)
であることの何条件か。
(1)〜(4)から選び、それを証明せよ。
(1)必要条件 (2)十分条件
(3)必要十分条件 (4)必要条件でも十分条件でもない
式が違ってた。正しくは
(ax-dw)(bz-cy)=0 であることは
(ax+cy)(bz+dw)(ay+bw)(cx+dz)=(ax+bz)(cy+dw)(bx+dy)(az+cw)
であることの何条件か。
(1)〜(4)から選び、それを証明せよ。
(1)必要条件 (2)十分条件
(3)必要十分条件 (4)必要条件でも十分条件でもない
942 :
132人目の素数さん:02/09/19 21:32
>>941 (1)(2)はそれぞれ
「必要条件であるが十分条件ではない」「十分条件であるが必要条件ではない」
としなきゃだめだよ、東大入試なら。
>>942 そうでした。
じゃあ試験中に訂正が入るということで。
訂正:
(1)必要条件
→必要条件であるが十分条件ではない
(2)十分条件
→十分条件であるが必要条件ではない
946 :
132人目の素数さん:02/10/11 07:02
>>940 スレ立て一周年記念の問題がそれですか…
|________皿_________|
| /:::+:+::::\..||
|√:*::::###::::*:::.|| チリン
|| | :::U:BBB::U.|| ピロピロ♪ポロポロ♪
|||| .::*:::: u ::::*::::|| チリリーン
||| ノハ ||
|||_ ( ) ...||
.......... | = (| |つ◎ .........
└─┘| ___...... └─┘
└─┘|. ━┳━)┘. └─┘
└─┘ ̄ ̄ ..┻..─┘ ̄└─┘
└─┘
└─┘
|________皿_________|
| /:::+:+::::\..||
|√:*::::###::::*:::.|| チリン
|| | :::U:BBB::U.|| ピロピロ♪ポロポロ♪
|||| .::*:::: u ::::*::::|| チリリーン
||| ノハ ||
|||_ ( ) ...||
| = (| |つ◎ .........
| ___ └─┘
|. ━┳━). └─┘
 ̄ ̄ ..┻  ̄ ̄ ̄└─┘
ここスゴスギ。。マジで東大入試に出なくとも学コンに採用されるかも
ここに自作の問題書く人も入試や学コンで問題作る人もあんまり変わらないしなぁ。
954 :
132人目の素数さん:02/12/23 22:36
age
955 :
132人目の素数さん:02/12/23 23:06
どうでもいいけど
高数11月号の
高数オリンピクの図形の問題5分で解きました
tesuto
(^^)
X をすべての成分が整数であるような 3 次正方行列とする。
ある正の整数 n に対して X^n = E(E は単位行列)が成り立つとき、
考えられる n の値をすべて求めよ。
961 :
132人目の素数さん:03/01/13 17:31
>>960 おっと、それじゃだめだ。問題がこなれていない。。。
ある正の整数 n に対して X^n = E(E は単位行列)が成り立つとき、
そのような最小の n を X の位数とよぶ。
X の位数として考えられる値をすべて求めよ。
963 :
現役工房早稲田志望:03/01/14 00:00
半径が1,中心がOの球を考える。
この球を任意の平面で切り、切り口の平面を底面、中心Oを頂点とする円錐を作るとき
円錐の体積の最大値を求めよ。(円周率はπとする)
(π√2/6)ではないYO!
964 :
132人目の素数さん:03/01/14 00:18
>>963 (π/3)(k-k^3)
0<k<1
k=1/√3
V=(2√3)π/27
すいません(π/6√2)ではないYO!でした
>>964 正解です。
自分では結構良い問題だと思ってたんですが。
簡単に解かれて結構悔しい
>>966 >自分では結構良い問題だと思ってたんですが。
>簡単に解かれて結構悔しい
これじゃ教科書の例題レベルの問題だと思われ。
968 :
132人目の素数さん:03/01/14 01:24
x,yが実数で
x^2+4xy+5y^2=p
を満たすとき
x^4-6(x^2)(y^2)+25y^4
の最大値と最小値を求めよ
>>968 激しく頻出問題 ( ゚д゚)、ペッ
宿題が分からないのなら、素直に質問スレで頭下げるヨロシ!
971 :
132人目の素数さん:03/01/24 06:10
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
ヽ(・∀・)ノ ちんぽ〜♪
2<=a<b の自然数a,bを考える。
Nも自然数として
1)N=>1000 であればN=a*m+n+b
を満たす自然数、m,nが存在し
2)999=m*a+n*b
を満たす自然数m,nは存在しない。
自然数a,bの組を全て求めよ
訂正スマソ
1)N=>1000 であればN=a*m+n*b
を満たす自然数、m,nが存在し
974 :
132人目の素数さん:03/01/24 17:39
関数y=sin(x)のグラフ上の点列P(n)[x(n),sin(x(n))]は次の条件を満たす。(n=1,2,3・・)
1)π/4<x(1)<π/2
2)点P(n)における関数y=sin(x)の法線とx軸との交点のx座標がx(n+1)となる。
このときlim_[n→∞]x(n)の値を求めよ。
はじめてカキコするので表記に間違いがあるかも・・・。
975 :
132人目の素数さん:03/01/24 22:54
xy平面上の円
C:x^2+(y-2)^2 = 2 C’:x^2+(y-t)^2 = 1 (-1<t<1)
を考える。円CとC’の交点をx座標の小さい方からA,Bとする。
点Pは円Cのx>0かつ直線ABより上の部分を動く点で、直線APと円C’の交点
をQとする。点Pが点Bに限りなく近づく時、(円弧BQの長さ/線分BPの長さ)の
極限をtで表し、その極限が最大となるようなtの値を求めよ。
・・・どうでしょう?
問題訂正 正しくは C:x^2+(y-2)^2 = 4 です。
ばれたか
979 :
132人目の素数さん:03/01/25 16:07
980 :
132人目の素数さん:03/01/26 11:13
ある公理体系が矛盾をもつとき、その公理体系は必ず完全性をもつことを
証明せよ
983
984。