電子顕微鏡

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名も無きマテリアルさん
>>5
3だが、SEMです。
ホルマリン(本当はグルタルアルデヒドが良いんだけどね)で
固定して、アルコールで段階脱水、最後臨界点乾燥で
簡単に見えるよ。
資料は「これでもか!」ってくらい薄めないと「ごちゃごちゃ」で
絵になりません。

アレを光顕で見たこともあるけど・・・・、
思ったほど動いていなくても、そんなもんです。
全然動いていなかったら・・・・鬱死