セラミックス

このエントリーをはてなブックマークに追加
42名も無きマテリアルさん
>>36
日本陶器(現在 ノリタケカンパニーリミテド)の碍子部門が独立したのが
日本碍子(現在 日本ガイシ と表記)です。
日本碍子の点火栓(スパークプラグ)部門が独立したのが日本特殊陶業です。

ちなみに日本特殊陶業の英語の名称は
NGK Sparkprug Co Ltd です。

日本ガイシも日本特殊陶業も電子部品の生産を行っていますが、
製品の棲分けを行っています。
(親子関係であるが互いにライバル視して競争は激しい)

セラミックス御三家と云っても、村田、京セラ、TDKは
セラミックス系電子部品関連に限定されてしまいます。
京セラは色々と構造材やその応用生産物にも進出しているし、
TDKはフェライト応用から記録用メディアでは有名。
村田だけかな、電子部品から外に出てこないのは。
(一時期、SOFC燃料電池関連の国プロにも参画していたけど
撤退したような感じ。)