X線解析ってどうやるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
12B4(≠1)
自分もある斜方晶のセラミックスを分析にかけましたが、
JCPDSカードに載ってないみたいなので、確認がてら手計算で
面指数等を出す事になりました。成分、斜方晶ということ、a・b・c軸は
既知なのでなんとかなるでしょう。ということで1さんも頑張りましょう。

で、便乗質問させていただきたいんですが、自分は分析にかけるとき、
供試材である直方体試験片(3×4×40mm)を厚紙に数本、平面になるように
固定して、それを分析にかけてるんですが、こうすると何か弊害がおこるのでしょうか?
やはり粉末がいいのでしょうか。