★★★人工筋肉★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
108:2001/05/30(水) 20:05
>圧電ポリマーってこの前白川教授が
>ノーベル賞とったやつですよね?

ちゃうちゃう。
118:2001/05/30(水) 20:31
それは導電性ポリマーで、電気を通すポリマー
(電圧をかけると電流が流れるポリマー)
圧電ポリマーは電圧をかけると伸び縮みするポリマー
127:2001/05/31(木) 16:04
>8
    導電ポリマーのなかまでないんですか?圧電ポリマーは電気を通さないんですか?
まあ私の舌足らずがいけなかったんですが。
138:2001/05/31(木) 16:56
>7
うん、仲間じゃないよ、別物。
...って優香、電気通したら圧電効果示さないじゃん。

「たんぱく質分子モーター」って言葉まで
使ってて材料の事詳しくないとは何者?

私?私は変なおじさんです。
148:2001/05/31(木) 17:07
>7 (12)
スマソ。言いすぎた。許してくれ。

でも機械・工学板でこんなスレ立てるほど人工筋肉
に興味を持ってるとはどうして?キッカケは何?
機械屋さんなの?
http://mentai.2ch.net/kikai/kako/963/963020026.html
157:2001/06/01(金) 09:44
まだ学部生です。(しかも社会科学科で元理系の学生です)
 分子モーターは小学生のときナノスペースとか言うNHKの番組で
やってたことなのでちょっと知ってるだけですがほとんど知識は厨房レベルです。
 一番のきっかけはロボットアニメです。(藁)
ぐーグルで検索しても英語の文献ばっかりで読む暇ないです。
ってなんで文転してしまったのか考えている今日この頃。
167:2001/06/01(金) 12:25
sageでいきましょう。
178:2001/06/01(金) 12:57
>15 (8)
なるほど、バックグラウンドについては合点。
オイラは逆に「ガラサキ」っていうアニメを知らない
んだけどね。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0011/10/shoes.html
1816:2001/06/01(金) 18:34
この話題はここの板でいいすっか?
19Harry:2001/06/03(日) 02:33
実際に実用化に近づきつつある人工筋肉に関する記事が下の場所にありますよ
一度観てみてはいかがでしょう。
http://spaceboy.nasda.go.jp/news/j/digest_9903a_j.html

http://www.sgkz.or.jp/nenpoh/32_gakujutsu/002.html
20学生:2001/06/06(水) 16:40
>19 どうもありがとうございます。
21てすと:2001/06/24(日) 10:25
22てすと:2001/06/24(日) 10:27
23☆23 30:01/08/29 11:04 ID:04cBKZJY
        
24名も無きマテリアルさん:01/09/01 17:17 ID:CqD45PzI
おめこも人口筋肉にして、しまりよくしてくれー
25名も無きマテリアルさん:02/03/06 00:11
そんな事できるの??
>>24
故障で膣痙攣起こすと切断されちゃうかもYo!
27名も無きマテリアルさん:02/06/19 19:49
マンガ「空想科学大戦」シリーズに、人工筋肉で動く巨大ロボットが登場してたな。
28名も無きマテリアルさん:02/06/23 23:44
筋肉っていうと、蛙の筋肉を使った収縮実験を思い出すなー。
キモグラフ(カイモグラフ)ね。
29真実:02/12/31 23:32
                           あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
30名も無きマテリアルさん:03/01/01 01:42
導電性高分子(ポリエーテルにリチウム塩を溶解させた系)を利用した
アクチュエーター(人工筋肉・カテーテルに応用可能)の原理をどなた
か詳しく教えていただけないでしょうか?
総説・日本の第一人者の紹介でもかまいません。
31 :03/01/01 02:00
age
33山崎渉:03/01/06 15:34
(^^) 
35名も無きマテリアルさん:03/03/01 12:44
ここで人工筋肉のオモチャ売ってた
ttp://www.daiichikogei.co.jp/sub5.htm
36山崎渉:03/03/13 13:02
(^^)
37山崎渉:03/04/17 09:31
(^^)
38山崎渉:03/04/20 04:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
せっかく見つけたのに
材料物性では,話題にならなくなったのか…

一ヶ月ほど前に
イーメックスって会社が人工筋肉を作ったって話題になってましたよ
40山崎渉:03/05/21 22:17
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
41山崎渉:03/05/28 15:01
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
42山崎 渉:03/07/12 12:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
45山崎 渉:03/08/15 18:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
46名も無きマテリアルさん:04/07/16 03:25
test
47名も無きマテリアルさん:04/09/06 21:59
んん、なんだこのスレは、とっとと統一しる
48名も無きマテリアルさん:2005/05/05(木) 23:59:09
人工筋肉の発生力と、消費電力の評価方法について
教えて
49名も無きマテリアルさん:2005/05/13(金) 14:37:18
おらも
50名も無きマテリアルさん:2005/05/13(金) 14:42:32
韓国の俳優って皆ムキムキだよね。
51名も無きマテリアルさん:2005/05/18(水) 15:26:56
>>50
あれはシリコン樹脂製の人工筋肉だ。
あとシリコン製の人工乳房もある
52名も無きマテリアルさん:2005/07/19(火) 19:45:05
筋肉ほしい
53名も無きマテリアルさん:2006/02/02(木) 01:01:52
http://www.environmental-robots.com/
ここの人工筋肉を買おうかと思ってるんだけど
どなたかすでに買ってませんか?
54名も無きマテリアルさん:2006/02/05(日) 20:49:12
【医療】詰まりにくい人工食道、東北大などが開発[11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1132856553/

世界初「癌治療効果と、蠕動機能を持つ多機能ステント(人工内臓)」の発明に成功
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/pub/pdf/20051125.pdf

食物を飲み込む人工食道の開発
http://www.idac.tohoku.ac.jp/frontiers/nt-041130-0004/nt-041130-0004a.html
病態計測制御分野 山家智之

山家智之教授の研究グループは、医学部先進外科や、TUBERO、トキコーポレーションなどと共に、世界で初めての「食物を飲み込む人工食道」の開発に成功し、このたび特許を申請しました(特願2004-089279)。
ナノテクによる形状記憶合金開発で従来にないスムーズな蠕動運動の動きを再現しており、人間の食道と同じように食物を飲み込む動きが可能になります。
食道癌の手術は、食道の再建に複雑な手術が必要で、これまでは胃や腸を使って食道を作り直す手術が必要でしたが、人工食道ができれば、大幅に手術を簡単にすることが出来、高齢者への手術も可能になります。
現在は産業化の目処が付いたので企業化へ向けて、ディストリビューターの企業を探索している段階です。
この成果 はアメリカ人工臓器学会に発表され、NHK(11/25)で報道されました。
55u:2006/02/20(月) 15:54:08
56名も無きマテリアルさん:2007/02/18(日) 14:11:30
むきむき
57fushianasan:2007/02/18(日) 21:46:36
てすつ
58名も無きマテリアルさん:2008/10/06(月) 22:52:39
59名も無きマテリアルさん
マッチョなリサーチ