粒子分散型強化合金は、どんな合金がありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
6とも:2001/03/01(木) 00:42
Mg合金で10〜15μmの塊状のCe-Al系化合物を晶出させ、
UTSは300MPaほどになりました。しかし、この合金は化合物のみ
の影響を見るために溶質元素の量を最小限におさえて溶製して
いるため、固溶強化を付加するともう少し強度は上昇すると思われます。
このような合金の前例はありますか??
7名も無きマテリアルさん:2001/03/01(木) 09:30
Mg合金のことはよくわからないですが、Al合金鋳物では
化合物を析出させている前例は多いでしょう。
(でも、具体的にはわかりません...)
あと、強度向上よりは耐摩擦、磨耗性向上を目的にした
ものがほとんどだと思います。

粒径が10〜15μmと大きいので、SiCのような粒子を複合
した方が手っ取り早いのではないかと思うのですが、
このサイズの粒径の粉末は意外と入手しにくいのかな。
8名も無きマテリアルさん:2001/03/01(木) 13:03
概論とか大きな動向ならともかく、個別の合金系の研究例の有無なんて、
ここで訊くべき質問では無い(というか訊いても仕方ない)と思いますよ。
JICSTで、文献検索は掛けてみましたか?
あと、文献速報のバックナンバーを当るという手もありますね。
軽合金とかマグネシウム協会の出版書籍や雑誌のバックナンバーも重要でしょうね。
(GOOGLEでちょっと検索してみたら、結構ヒットしました。)

逆に、質問したいことが。
何でCe-Al系を選定されたんでしょうか?
材料の調整はどういう風にされました?
Mg系でUTS300MPaというのは、どの程度の位置付けになりますか?

良ければ教えてください。
9名も無きマテリアルさん:2001/03/01(木) 15:29
MA957:酸化物分散強化合金
10名も無きマテリアルさん:2001/03/04(日) 00:11
MA957
11名も無きマテリアルさん:2001/03/23(金) 08:58
 
12名も無きマテリアルさん:2001/03/24(土) 10:38
MgYZn系。
13ARK1:2001/04/13(金) 00:04
工具鋼は歴史が深く、分散強化を主体としています。
マルエージング鋼などにあこがれて析出強化系の記述
が圧倒的ですが、そうではない。
摩耗には材料強度は少ししか効かず、圧倒的に分散層
の機能が効果を示しています。。。
もうそろそろ気づいてもいいんじゃないのかな。
強度はお終い。
14名無しさん:01/11/11 23:35
age
15名も無きマテリアルさん:01/11/11 23:48
これからはODS(MA957等:酸化物分散強化合金 )なんでない。
高温材料としては・・・。
16名も無きマテリアルさん:01/11/12 00:02
>>15
MAか。金がかかってたまらんぞ。
17名も無きマテリアルさん:01/11/19 22:47
最近粒子分散強化が正式な析出強化の定義になった。昔の人に
粒子分散強化といったら、靭性を損なわずにとにかく硬い粒子
を細かく複合させて、強化するよな体積強化則的な側面を強調
していた。そのをっさんたち元気かな?
18名も無きマテリアルさん:01/11/19 22:53
>>17
近頃、そのような定義を提唱する人がいますね。
析出強化も分散強化も区別しないという。
これは世界的な潮流なんでしょうか?それとも
日本の一部の先生が言っているだけなんでしょうか?
mms://wmt.arcstarmusic.com/tjc/w/TJCW2090.asf
www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/" alt="SiliconValley-SantaClara"><area shape="rect" coords="0,0,99,13"
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/" alt="SiliconValley-SantaClara"><area shape="rect" coords="0,0,99,13"
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あい ◆ZRRBEVTK1M :02/11/27 19:33
かわいい
ウンコーヽ( ・∀・)ノ゙≡●
こんにちは。ピュアAUから来ました。
超硬金属ってありますよね。
これ、スピーカーの振動板とかに使えるのでしょうか。
>31
何故にこんな場違いスレにカキコが・・・。
どういう特性が要るのか詳しく知らないけど、
薄くないとダメだよね。超硬「合金」は焼結で
造るため薄くしにくいので難しいんじゃ。
高弾性率が要るのかな?・・まあ次からは質問スレで。
3331:02/12/07 13:50
>>32レスサンクスです。
超硬「合金」でしたっけ。失礼。粉体の状態から焼結するから、
「粒子分散型」なのかと思ってた。全然違うものなのね。
34山崎渉:03/01/06 15:41
(^^) 
35山崎渉:03/03/13 13:22
(^^)
36山崎渉:03/04/17 09:14
(^^)
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
4029 ◆4ndsnxI7ls :03/09/06 16:52
>>31
禿同

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんなこといいだしてすまそ…
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
41名も無きマテリアルさん:03/09/18 02:08
Ti/TiC系
Ti/TiB系 某まてりあ、2003-9月号
42名も無きマテリアルさん:03/09/18 21:38
>>41
TiB/Ti合金系 某 日本金屬学會誌、7月号、p362-367 (2003.7)
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:40
比較的新しいところで、Fe-Ni-V-C系でオーステナイト基地にVを含む球状炭化物が分散してる材料、ちょっと画期的。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:22
超古典的材料である球状黒鉛鋳鉄は、粒子分散型強化合金には入らんのか?
強化というより靭性アップだが。
45名も無きマテリアルさん:04/07/13 06:25
球状黒鉛鋳鉄は発明されて50年、量産されて30年くらいのとても新しい材料なんで、古典とは言わないでください。
普通鋳鉄と比べると靭性は高いが、ハガネに球状黒鉛という粒子を分散させた材料とみると、靭性もヤング率も大幅に低下してる。
46名も無きマテリアルさん:2005/04/11(月) 16:05:33
強化ガラスって普通のガラスの何倍の強度あるの?
47名も無きマテリアルさん:2005/04/14(木) 22:17:46
ガンダリウム合金
48名も無きマテリアルさん:2006/01/11(水) 00:04:32
死守。今年もよろしく。
49 ◆NyctAfTn52 :2006/03/24(金) 16:43:24
test
50名も無きマテリアルさん:2006/04/24(月) 08:34:29
ああ
51名も無きマテリアルさん:2007/03/23(金) 16:31:28
       |
       |                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |                     | ドルチン、起きなさい |
       |_______  ∧_∧ /\_______/
       ||       、 / | ",∀` ミ 
       ||___ ∧_∧ - .」  ゝ/´ ^ヽ
      /  ((  ´ -),  /l   i〈,_,_|_,_〉
     ノ⌒~⌒/´"⌒~"⌒\.::|.  l r  Lノ
    /    .' ゛ .: ゝ´ ヽ`!' ̄l_|__,l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /,:  '´ ,._ 、    、{ ヾ.,j'   Li、__j
/        ヽ  ゛ ノヽ., _)
|  ̄  ̄ ̄ . ̄  ̄ ̄.. ̄|| 、,;'
|               ||_,ノ
52名も無きマテリアルさん:2007/04/14(土) 15:01:21
糞課長吉野をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞課長吉野のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
吉野47なのに26の俺にオメガフルボされてフランス眼鏡(7万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞課長吉野wwwww
糞課長吉野って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物課長吉野オメガワロスwwwwwwwwwww
53名も無きマテリアルさん:2008/01/16(水) 14:34:35
死守します
まな
54名も無きマテリアルさん:2008/01/16(水) 21:35:38
55名も無きマテリアルさん
さっき課長ボコって前歯折れて会社辞めてきたぜwwww
糞課長の糞の分際で業績悪いの俺たちみたいに言われたでまじむっかきてボコボコにしたら
鼻血でて眼鏡とんで前歯折れて「あがああ!まえば!おれた」て叫んでうざかったで口に牛肉ねじこんだら
「んごごごごご」とか呻いてたで便器に顔突っ込んでだら鼻血まみれで「ばぶう」とか言ってて超絶笑えたwwwww
俺社長に辞めるからバーカて言って早引けしてきたwwwwwwww