★オリハルコンとは?★

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@そうだ選挙にいこう
>>22
デリーの鉄柱は、Crは痕跡程度と聞いてます。
裸体に油を塗る習慣のあるインド人が、裸で攀じ登るから錆びないって説もあるね。
Feの不働態って説もあるけど、Feの不働態が充分な耐食性を示すのは、5Nレベルまで高純度化する必要があると聞いてます。
ってことは、耐火物を使った精練ではとても無理なわけで、当時の技術でコールドハース溶解が可能だったとは到底思えないし...

>>21
ダマスカス鋼の組成は、ほとんど低合金炭素鋼(Cは1%ぐらい)だよ?

>>18
20が言ってるように、大まかなとこは大体分かってると思います。
二つ説があるそうな。
鋼と鉄の鍛接によるものと通常の低合金炭素鋼だが製法が違うというもの。
製法的には、高純度(っても2N〜3Nレベルだろうけど)の鋼をるつぼ中で(極めてゆっくりと)徐冷し、鍛造温度を低く保つってことらしい。
これを読んだ限りではなるべく結晶サイズを大きくするような製法みたいだね。
ダマシン模様の説明はこれで可能だけど、他に不思議なことってあったっけ?