【美浜原発事故】オリフィス流量計を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無きマテリアルさん
流量計の基本・オリフィスだが、
美浜原発死亡事故の配管破断で、問題点が明らかになった。

原発で使用する必要があったのだろうか?
他のタイプの流量計は使えないのだろうか?
2ものぢす:04/08/11 08:30
原発の耐用年数は25年をもとに設計していたのでは?

これを無理矢理耐用年数引き延ばしたのが
今回の事故の真の原因か?

監督省庁や耐用年数の引き延ばしを要請した企業の
人災となるのであろうか?
3名も無きマテリアルさん :04/08/11 09:49
設備の耐用年数なんて意味ないよ・・・設計段階での想定と実際の運用は別物だもん。
でその運用結果を次の設計に生かす。これが各社・個人のノウハウでしょう?

根本的な問題は、原子力発電所を全停止できるか? 電力会社に対しての安定供給と
安全性は両立できるか? 適正なコストはいくらか? 
という工学でいう信頼性工学の問題でしょう? リスク管理の方が一般的か・・・

この手の問題は、ビルオーナーとビル管理・本社と保冷倉庫との問題と同じでしょう。w
4シロウト:04/08/11 12:38
原発は素人同然の人達が作り、検査している。
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page4.html
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__|)<ヽ`∀´*>  ウリが作ったから安心ニダ!
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
5おかしいぜ:04/08/14 08:44
流量計?はあ?

原子力発電に固有だとでも?はあ?

それから何?二次冷却水だから放射能は無い?はあ?

どいつもこいつもとうしろ騙してナンボってとこだな(蚩
6名も無きマテリアルさん:04/09/09 20:55
これって、結局配管交換しなかった…しかも30年近く交換してなかったことに
気づかなかった管理側(関電&三菱)の問題でしょう?
明らかに人災。
どう壊れたか、メカニズムとか興味ある人がいるかもしれないけど
7名も無きマテリアルさん:04/09/09 21:07
30年近くの歳月を掛けて減肉磨耗!
どんな機器もメンテしなきゃいずれ壊れる
って事なんだよな。
まあ今回は配管だけど…。
8名も無きマテリアルさん:04/09/09 21:31
>>1
>他のタイプの流量計は使えないのだろうか?

電磁流量計とか?
積算流量計とか?
超音波流量計とか?

差圧(オリフィス)流量計はコストが安いんだよ。
9名も無きマテリアルさん:04/09/09 21:46
オリフィス流量計は悪くない。
検査項目から長年見落とされていた
事自体が最大の問題なんだ!
10名も無きマテリアルさん:04/09/09 22:14
ウォーターカッターなんて水の力で金属を
スパスパ切断できるからな〜。

水の力を侮ってはいけない。
流量計って水道水のやつしか知らない…。
12名も無きマテリアルさん:04/09/09 23:29
ガソリンスタンドでいつも見てるじゃないか?
13恵也:04/09/11 15:40:48
原発の耐用年数は、16年⇒30年⇒40年⇒60年
ドンドン変化するバナナの叩き売りみたいなもの。
車だって10年過ぎたらあちこち錆びて、時代遅れになり乗りたくないぜ

ユーザー車検をしたが、どうしても交換しにくい所、できない所。
そんなのが色々あるんだから、もう廃炉にしたら良いんだよ。

そんなのを無理して使っても、ろくな事はない!
>30年で潰してしまうというつもりで作っているので、何とか潰すまでは無事
に運転できるだろうという目論見があったのだそうだ。美浜原発も耐用年数ぎり
ぎりでこの事故が起こったらしい。
ttp://blog.livedoor.jp/khideaki/archives/6098643.html
14恵也:04/09/11 15:49:30
>>8
>差圧(オリフィス)流量計はコストが安いんだよ。

それよりも最初に、アメリカでオリフィス流量計を使ったからそれを替え
おかしくなるのが怖かったんじゃない?
15恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/09/11 15:50:28
>関電は電力を売る会社であって技術を売る会社ではないのでは?

この言葉の中には、すごい真実がある。
原発を最初に作ったのはアメリカだが、潜水艦の中で原子力発電をさせ
その技術を商業発電に使って成功した。

関西電力などが使ってる加圧水型は完全にその系統。
東京電力の使ってる沸騰水型は、少し別系統にはなるがこちらは小さい
原子炉で過酷試験までやった、優れもの。

しかし日本の原発はアメリカのメーカーが作った原発をそのままコピー
して大規模にしただけの代物。
だから原発の建物もほとんど変化もしていないという。

ところがドイツもアメリカの技術を使ってるが、独自技術をふんだんに入れて
おかげでこちらは、建物自体がずいぶん変わってしまったとか・・・
たとえて自動車で言えば
関西電力は ユーザー
三菱重工は デーラー兼 下請企業
WH社は メーカー
関西電力は威張ってはいるが、タダのユーザー、電力を売る専門家ではある
しかし、原発のことなんて耳学問、机上の計算しかない知らない素人。
16名も無きマテリアルさん:04/09/11 16:51:05
>13-15
あ、こんなところにもいた。
議論板でここのリンクが張られてたからなぁ…
ここはオリフィスおよびそれに関する材料を語るスレなの。それ以外の話はしないでね。

>>14から>>15に話を持っているのが可笑しくてしょうがない。

参考に、
ttp://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092563363/
ここから流れてきました。もう美浜の話なんてどこかに飛んじゃってます。
17名も無きマテリアルさん:04/09/11 17:27:54
オリフィスは流量を制限する事ができます。
18名も無きマテリアルさん:04/09/11 21:29:33
>16
恵也のことだろ?
あいつかなりイッちゃってるから相手にしないほうがいいよ。

誰かの意見を理解もしないでコピペしてるだけなんだ。
19名も無きマテリアルさん:04/09/11 21:44:12
>17
流量を制限すると、流速が上がってエロージョン量が増加しそうな気がしますが、
それについてご存知の方はいますか?
流体について素人なので…
20名も無きマテリアルさん:04/09/12 11:34:50
ttp://www.eccj.or.jp/qanda/he_qa/heat/n9907.html
エロージョン、コロージョン。
21恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/09/12 16:43:10
>元GE社で製造工程管理チーフエンジニアとして原子炉の製造に
>携わってきた菊地洋一さんが、実際の現場から見た原発の危うさを語ります
http://www.shinjo3.com/QuakeNukes/kikuchi.htm
22恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/09/12 17:04:13
>>16
>ここはオリフィスおよびそれに関する材料を語るスレなの。
>それ以外の話はしないでね

核融合炉の材料というのは、どうだい?
>「原子力材料工学」にはプラズマを収容する真空容器の材料が、
中性子の照射でぼろぼろになる様子が掲載されている。「600℃の
照射によって顕著に膨張(容積でほぼ2.5倍)することがわかり
ます。透過型電子顕微鏡で内部観察した結果、中性子照射によって、
V-5%Fe合金は穴だらけのスポンジ状になっていることが判明しました」
http://dandoweb.com/backno/981029.htm
23名も無きマテリアルさん:04/09/12 17:07:22
>22
オマエ日本語が分からないの?
もう一度読め。
>ここはオリフィスおよびそれに関する材料を語るスレなの。
>それ以外の話はしないでね


>核融合炉の材料というのは、どうだい?
そういう話はよそでやってね。あるいは自分でたてな。
24名も無きマテリアルさん:04/09/12 17:49:40
>21-22
スレ違い
ttp://www.naka.jaeri.go.jp/ITER/FDR/
ここの文献全部読んで、この板にスレ建てな

>19の追加みたいなもの
オリフィスを入れ、管の径を細くすると流量は一定なので、その下流では流速が上がり、
蒸気が当たる部分で強く削られそうですけど…どうなんでしょうか?
25名も無きマテリアルさん:04/09/12 20:16:08
>>24
それで合ってる。
26名も無きマテリアルさん:04/09/12 21:31:18
30数年たってただいま増肉中なのですが、
冷却水で「減肉」ってできるんですか?

早速今日からやってみたいと思います!
27名も無きマテリアルさん:04/09/12 21:33:59
>26
???何が言いたい?
28名も無きマテリアルさん:04/09/12 21:43:06
>>26
ダイエットでもするつもりか?
29名も無きマテリアルさん:04/09/13 08:49:26
恵也 ◆1BgPjyxSE.は信じられないほど馬鹿
30名も無きマテリアルさん:04/09/18 13:38:39
議論覗いてみたけど、恵也の知能は悪化する一方だな。

発電所全てをフル稼働なんかさせてたら、どこかでトラブった時にフォロー出来なくなることすら、想像できんとは。

停電してもたいしたことないって考えてるから、しかたないのかもしれんが。
31名も無きマテリアルさん:04/09/18 14:05:24
>30
みんな知ってるよ。

頭の中がお花畑なんだから仕方ないよ。
32名も無きマテリアルさん:04/09/29 07:39:41
国防を考えるなら
原発よりエネルギーの半インターネット化の太陽光発電の方が有効
原発なんか2〜3個で十分なんだよ

33名も無きマテリアルさん:04/10/22 22:23:43
15さん 日本の原発は米国のコピーだってこと思い知らされたのは
はるか昔の応力腐食割れ事故の対策のときです。
当時は配管にSUS304を使っていたが、どうやっても応力腐食割れが
止まらなかった。 でも何とかしてSUS304で対応しようとした。
若手の研究者は、当時の西ドイツで使われているSUS316Lに直ちに
換えるべきと主張したが、米国がSUS304なのでオーソリティを
得られず、SUS316Lに換わるのに長い時間がかかった。
これって太平洋戦争の戦争指導部の体質に同じ。
34名も無きマテリアルさん:04/10/30 10:29:45
日本はなんにしても対応が遅いんだよな。
35名も無きマテリアルさん:04/10/30 21:19:53
あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
                         http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
36名も無きマテリアルさん:04/10/31 16:29:51
>>35
放射能・放射性物質・放射線の区別がついていない人に何をいわれようと
説得力無いですから。

とマジレスしてみた。
37名も無きマテリアルさん:04/11/01 19:41:49
>>36
>35は居なくなった模様です。
38名も無きマテリアルさん:04/11/01 23:25:35
>>37
そうですか…居なくなりましたか…。

…などと>36ではないが、レスしてみる。
3936:04/11/02 00:36:29
コピペとは分かっていたさ。

と、一応>>36本人が書き込んでみる。
40名も無きマテリアルさん:04/11/04 22:29:03
オリフィス流量計はとてもシンプルな構造なのです。
41名も無きマテリアルさん:04/11/05 19:32:05
>40
シンプルな構造ですか、なるほど…。
42名も無きマテリアルさん:04/11/08 05:13:47
316LでもSCCは起きるけどね
43名も無きマテリアルさん:04/11/08 15:59:44
SCCって言葉をずいぶん久しぶりに聞いたなぁ…。

Secretariat of Cooperation Committee
日米安保協議委員会

だったっけ?
44dfdf:04/11/13 21:11:18
sdsd
45名も無きマテリアルさん:04/11/13 22:05:28
低圧と高圧…。
46名も無きマテリアルさん:04/11/16 00:07:06
差圧流量計
47名も無きマテリアルさん:04/12/22 14:36:42
超音波式はダメなの?圧損も無いし、配管切らずにメンテできるし。
精度が規格に入らないのかなぁ。
48名も無きマテリアルさん:05/01/10 00:52:23
そうです精度が規格に入りません!
49名も無きマテリアルさん:2005/09/17(土) 14:07:11
まぼろしの熱式微小計測用流量計、ナノフローを使いなさい。
50名も無きマテリアルさん:2006/05/23(火) 00:48:18
【音楽】坂本龍一、六ヶ所村の放射能汚染を訴える楽曲等のポッドキャスト配信
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148311645/

坂本龍一ブログ「ひっかかり」より

>みんな、知ってるか???
>六ヶ所村の再処理工場からは、
> 1日で通常の原発から出る1年分の放射能が、
>大気と海にたれ流しだ!
>こんなことが許されていいのか?
> 1日でも早く止めた方がいいよ.
>
>再処理工場からの放射能は1日で原発1年分
>http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/plutonium/rokkasho/20021122_shiryo_html
>クリプトン85は放射性のクリプトンで、自然界には存在しない−再処理工場の被ばくに影響のないものなどない!
>http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=336
>大地を守る会 声明
>http://www.daichi.or.jp/pc/kenkai/06041001.html
>六ヶ所再処理工場アクティブ試験実施についてのコメント by 核燃料サイクル国際評価パネル(ICRC)
>http://www.isep.or.jp/press/Rokkasho_comment.html
>
>放射能の危険性について....
>http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-genpatsu-5.htm
>
>
>ほんと、ヤバいよ......
>
>Posted by: Ryuichi Sakamoto - 04/08/06 - No comments - 37 Trackbacks

ttp://blog.sitesakamoto.com/
51名も無きマテリアルさん:2006/06/28(水) 03:26:43 BE:174647434-
浜岡5号機タービン異常 短期間での破損に注目
 中部電力浜岡原発5号機(御前崎市、出力138万キロワット)で低圧タービンの羽根が運転中に折れ、
原子炉が緊急自動停止した問題で、事態を重く見た原子力安全・保安院は23日、専門の検査官を現地に派遣した。
調査に当たった原子力発電検査課の関雅之電気工作物検査官は「技術基準上問題のある事象との重要な認識を
持っている」などと重大性を示した。
 原子力安全・保安院によると、原発のタービンの羽根が折れる同様のトラブルは国内では昭和56年の関西電力
美浜原発1号機以来、2例目。しかし、美浜1号機は運転開始後11年目だったが、改良沸騰水型と呼ばれる
最新型で国内最大の出力を誇る浜岡5号機はわずか1年余りで同様のトラブルに見舞われた。
1―4月には定期検査を受けたばかりだった。
 関検査官は運転開始から非常に短期間で破損したことを重視し、「今後の調査ではタービンの製造時や施工時、
組み立て時など初期の状況をはっきりさせる必要がある」との見解を示した。
-----------
福島第一5号機 流量計少なく表示 不具合25年?続く
 東京電力は22日、福島第一原発5号機(福島県双葉町)で、冷却水喪失事故時に発生する水素が原子炉格納容器に
たまって燃焼するのを防ぐ可燃性ガス濃度制御系のガス流量計の表示が、実際の流量と異なっていたことが判明したと
発表した。点検時などの実流量は、中央操作室の表示より約3割少なかったという。
 東電によると、実流量と表示との不一致は、1981年に計器を交換した時から約25年間続いていた可能性がある。
月1回の点検時などに実流量を確認できておらず、同原発の保安規定上問題があったと21日判断した。
----------
六ケ所再処理工場で作業員また体内被ばく
 六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場分析建屋で二十四日、試運転(アクティブ試験)に伴う作業をしていた
協力会社の作業員男性(19)の鼻から微量の放射性物質が検出された。事業者の日本原燃はプルトニウムなどを
吸い込み体内被ばくした可能性が高いとし、経緯や被ばく線量を調べている。同建屋では五月下旬にも作業員が
体内被ばくしており、原燃が今月上旬、青森県や村に二度と起こさないよう再発防止策を報告したばかりだった。
52名も無きマテリアルさん:2007/02/05(月) 13:55:43
国会議事堂の横に核廃棄物埋めろ高知の東洋町に埋めるな
東洋町の基地害蝶々も埋めろ
53名も無きマテリアルさん:2007/02/05(月) 13:58:33
金儲けだけの頭の悪い政治家によって未来が亡くなりました
54名も無きマテリアルさん:2007/09/27(木) 00:59:41
原発がどんなものか知りたい方はこちらをご覧ください→ http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/
55名も無きマテリアルさん
保守