さあ、どうなんでしょう
2
∧_∧
∧_∧ .∧_∧ ((( ))) ∧_∧ X ノ ハヘ X ∧_∧
◯( ´∀` )◯◯( ・∀・ )◯ ∧∧ /■\ ◯( ´∀` )◯◯< `∀´ >◯◯( ^∀^ )◯◯( ‘∀‘ )◯
\ / \ / ∩゚Д゚) (´∀`∩) ∧∧ \ / \ / \ / \ /
|⌒I、│ |⌒I、│ ヽ | (つ 丿ヽ(=^ω^)ノ .|⌒I、│ |⌒I、│ |⌒I、│ |⌒I、│
(_) ノ . (_) ノ 〜| | ( ヽノ 〜( x) (_) ノ (_) ノ (_) ノ (_) ノ
∪ ∪ . し`J . し(_) U U ∪ ∪ ∪ ∪
,.':: ,、- ''"´ `゙゙゙''‐ 、 ゙' , ,,、、、
,.'::: .,. " ゙'.、r'" ゙'、
,.':::: , " , ., , ,, 、, , 、 、 ,r" ',
_,i、 ,.' .i ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/ ........ !
゙,~ ,.ri. .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/ .::::::::::::::!
゙、:::::,.' .::! l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,' .:::::::::::::::::l
. ,>' .:r"l ',.l,、‐''''i- ''i;' .:::::::::::::::::::,'
〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j /. .::::::::::::::::::::,'
. ゙、 ゙''‐-l ', .ヽ`.´ ' ,.' .::::::::::::::::::::/
`,i‐、..}i '.;:. ゙ヽ ヾソ' .:::::::::::::::::::,.' おまえの次のセリフは 『ぬるぽ(^^)!』 という!
. / ;. ゙,゙, ';: ノ,,、-''" .::::::::::::::::::,r'
/ ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! " .::::::::::::::::,r'"',
/ i'r"゙'´` `'''>' ゙,::::::::::;r':! ',
. / .,、'´ ::、 .:,r'" ゙、:::::'::::::',. ',
/ .,.! .. :゙'::,' 、.l. ゙、:::::::::: ゙、. ',
/ /,', ...::.:::::::,' ゙'i. ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
. / , ', ' .i、:::::::::,r' ', ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
/ ,.'.,.' ,゙、:::::::i ゙、. '、 ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
/ ././ ,.' '、;:::! ', ゙、::::::::::::::::::::::!::::::::::: ,''-、..,,゙、、,,,.__
/ / / ./ .::::::`゙'、. '、 .:::::゙.、::::::::::::::::!:::::::: .,.',, ,,-,-‐'
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
_______ ___________________
| 悲しいときー! | |レスがついたと思ったら山崎渉だったときー!|
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧_∧
( ゚Д゚) ( ´д`)
⊂○ ○ヽ ||””””””””””|
| | ̄ ( ) 山崎渉(^^)( )
/ /\\ .||_____|
/ / > / / / ) )
(_) > (_) (_)
荒れてるね、
リベット打ちと価格が見合えば使えるかも?
先ずは溶接技術ですね、まさか電子ビーム溶接をする訳にはいかないでしょう。
でも、ハイテンション綱とか、アルミで十分軽量化できるので、価格的に凄いでしょうね。塗装はしなくても良いか(唯一の利点)、でも塗装するのは逆に面倒
な気がします。
8 :
名も無きマテリアルさん:03/05/14 20:41
11 :
名も無きマテリアルさん:03/05/15 23:46
>>1 できるだろ。金かければ。
ステルスだってチタン製だし。
ステルスの何処がチタンなの?
エンジン部品ならともかく構造部材なの?
★
☆ ☆
___★__★___
〉♪♪ HAPPY ♪♪ 〈
 ̄ ̄☆ ̄ ̄ ̄ ̄☆ ̄ ̄
★☆★☆★ ♪ ★☆★☆★
☆ ☆
★ ★
☆ ( ノハヽ ☆
★ ( *’v’) ★
___★__γ___"ヽ_ ★_____
〉 ♪♪♪♪ BIRTH し' DAY ♪♪♪♪〈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄☆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★ ☆♪ ♪ ♪☆ ★
☆ ______ ☆
★☆★〉 MAIKO 〈★☆★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私も、よく分からないが、航空機などには、チタンが有利で実用化されてますね、
最新の溶接技術はよく分からないのですが、電子ビーム溶接以外で有効なのは
あるのですか。
ステルス機がチタン製としてもまさかリベットでは作らないでしょう。
一部潜水艦もチタンですがあれもどうして溶接しているのでしょう。
Tigの改良で、酸化させない溶接技術でもあるのでしょうか。
16 :
名も無きマテリアルさん:03/05/20 15:10
17 :
名も無きマテリアルさん:03/05/21 01:04
良い雰囲気に包まれれば
自然ななりゆきで
お互いに熱く溶け合ってゆくのです。。。
18 :
名も無きマテリアルさん:03/05/21 01:22
20 :
名も無きマテリアルさん:03/05/21 01:37
ステルスはチタン使ってるの?
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
ちょっと調べれば、線溶接出来るみたいですね。強力なTig溶接機のイメージでした。
これも高く付きそうですが、出来ることは出来るってことになりますね。
24 :
名も無きマテリアルさん:03/05/24 13:27
25 :
名も無きマテリアルさん:03/05/24 14:28
プレス成形性に劣るから、カッコイイクルマが作れない。
26 :
名も無きマテリアルさん:03/05/25 23:53
高そう
あべ
28 :
名も無きマテリアルさん:03/05/27 17:32
新しいレガシィという車は、タービンがチタン製だったような・・・
29 :
名も無きマテリアルさん:03/05/27 17:36
30 :
名も無きマテリアルさん:03/05/27 20:39
31 :
名も無きマテリアルさん:03/05/27 20:46
32 :
糞スレ大明神:03/05/27 21:17
>>1 チタンで自動車のボディは作れる?
チタンの<自転車>なら、昔からありますが。。。それが何か。。。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
34 :
名も無きマテリアルさん:03/05/28 19:45
>>1 しんかい6500もチタン製。
ちなみに神戸○鋼。
35 :
糞スレ大明神:03/05/28 20:47
全チタン製の< 潜水艦 >も、ロシアには有るらしいゾ。
36 :
名も無きマテリアルさん:03/05/28 21:47
37 :
名も無きマテリアルさん:03/05/29 21:10
結論。
できる。
終了。
潜水艦はアメリカもチタンだったと思います。
水深650mぐらいは、潜れるみたいです。
よって、不格好でも良ければ出来る。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
45 :
名も無きマテリアルさん:03/09/27 15:33
普通にスポット溶接で出来る。
47 :
名も無きマテリアルさん:03/10/17 05:53
あのう、現在スクラップで出回っている(現役で飛んでいる)航空機の外板はリベット打ちした6-4Tiの薄板で構成されています。
一方、潜水艦のボディは無垢材料からのケズリ出しです。いくつかに分けて削りだしたのを溶接して潜水艦にしています。だからケズリ屑が大量に発生します。
ちなみに、ロシアでは潜水艦の形のスクラップも大量に港に浮かんでいます。
スクラップ屋
48 :
糞スレ大明神:03/10/17 06:26
>>47 現在のジェット戦闘機の場合は、「アルミの削り出し」などの場合も多いと思います。
もちろん「エンジンの耐熱部分」などには、チタンも使われてまいすね。
49 :
糞スレ大明神:03/10/17 06:28
× 使われてまいすね。 ○ 使われていますね。
50 :
名も無きマテリアルさん:03/11/21 06:07
>48
チタンは高温強度が低いのでジェットエンジンの耐熱部分というのは違和感があります。
圧縮側の低温高応力側でしょう。耐熱チタンというのもあるにはあるのですが
51 :
名も無きマテリアルさん:04/04/06 09:45
作れると思うよ.
大気中でもアルゴンを吹き付けながら
銀ろうで接合できる.
やるやつがいるかはわからないけど.
職人技だな.
54 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:22
>50
チタンの高温強度が低いって、Ni-Tiと比較してか? まさかアルミと比較してじゃないだろうな。
>48-49はTAKE
50じゃないが
耐熱部って言うとコンバスターより後だと思うが
そっちにチタンが使われている例をしらん。
>54は何か例を知っているのか?
56 :
名も無きマテリアルさん:04/07/11 21:43
アルミと同じ板厚で作れば強度は出るが、アルミより重量は増すね
自動車用途としてはアルミボディ最強
57 :
名も無きマテリアルさん:04/07/16 02:28
時代はアルミやね。
松田の新しいアルミの接着技術ってどうなったのかな?
58 :
名も無きマテリアルさん:04/07/16 18:49
今更アルミ…マグネ合金にしてくれよ。
59 :
名も無きマテリアルさん:04/07/19 19:07
マグ合金ボディいくらするんだよ?
60 :
名も無きマテリアルさん:04/07/19 22:48
プレスの成型加工性のいいマグネシウムの板材ってあるの?
Mgの前にアルミだろう.薄板にしやすいしね.
自動車は薄板にならないと量産しにくいよ.
戦闘機や潜水艦は100億円の値段でも買う人いるけど,
クルマはせいぜい1000万がいいとこでしょ?
Audiはアルミボディ車を既に量産しているし.
62 :
名も無きマテリアルさん:04/08/05 02:28
ホンダだって量産してる
アルミナ繊維とアルミのコンポジット材って同じ厚みの鋼板より強い?
強いってどういう意味で?
ヤング率?引張強度?曲げ強度?破壊靭性?
マグネシウムって衝撃に弱くて腐食しやすいから車の構造材としてはむかんでしょ
すぐに交換出来るホイールならいざ知らず
マグネシウムシリサイドを表面に形成させて,自動車のボディにするという研究がどっかに出てたな.
67 :
名も無きマテリアルさん:04/09/09 21:29
マグネシウムは激しく燃えるだろ。
車両火災が怖い。消防車が近ずけないのでは?
チタンは64合金ならアルミよりかなりメリットでるでしょう。
実際戦闘機のネジは64合金だし。
>>67 マグネの塊はさすがに燃えないよ。携帯電話とかのマグネ筐体が燃えたとか聞いたこと無いでしょ。
マグネ使おうとすると、加工時の切り粉が激しく危険なので、工場が嫌がる。
マグネといえば、ダイハツの軽のエンジンなのに、ヘッドカバーがマグネ製のがあってびびった。
軽自動車がマグネ製ヘッドカバー・・・
他の車ももっとガンガレ。
BMWの新型エンジソはブロック自体がMg合金だ.もちろんBMWの特許だが.
今の所チタン製が使われてるのは、NSX、アルテッツァ、LUPOなど。
レガシィーもかな?
でも、バルブやコンロッドや懸架バネのみ。ボディは聞いたことない。
Ti-Al(金属間化合物)はランエボなどに搭載。
バイクには結構チタンが使われてるけど、ボディはサブフレームどまり。
チタンで車のボディは作れるけど、コストの面でアルミに勝てんでしょ。
溶接はチタン同士ならシーリング装置があるから大丈夫だが、
異種金属と溶接するならライニング技術のもう少し進歩しないと無理かも。
>>50 ジェットエンジンにはかなりのTi合金が使用されてて、
おっしゃる通り中圧圧縮ディスクから高圧圧縮ディスクのフロント側までが
限界で、その後ろはNi基合金が使用されるみたい。
http://www.mtu.de/channel/files/pdf/33386Esslinger.pdf
72 :
名も無きマテリアルさん:04/10/11 17:32:49
コストの問題なら金持ちのスポーツカー好きとかに売るのに限定生産で
1台1億とか。マイバッハがあれだけ売れてんだから。
73 :
名も無きマテリアルさん:04/10/11 21:02:47
前にソースあったよ
マグネカー
74 :
名も無きマテリアルさん:04/10/30 15:18:21
o.k.
>>72 ボディを全部チタンだと1億でも足りないんじゃない?
ガワが1億となると中身も高級品にしないとならないだろうし。
カーボンとかのほうがよさそうな気も
test
77 :
名も無きマテリアルさん:2005/06/06(月) 05:50:18
このスレ読んだの半年前だお
78 :
名も無きマテリアルさん:2005/06/07(火) 01:39:36
オールチタンカードナイフというのを手に入れました
ダイヤモンドやすりで砥いで見ましたがギザギザになってしまって切れません
チタンを研ぐのにはどうすればいいでしょうか?
79 :
名も無きマテリアルさん:2005/06/09(木) 00:37:21
チタンはプレスに向いていないので採用不可、以上!
TiとC(ダイヤモンド)は化学的に非常に活性です。
TiCの化合物となって非常に脆くなるのかもしれません。(高温中の話)
普通のレンガみたいな砥石で充分と思いますが。
cBNだと化学的活性抑えられるはずです。
チタンは深絞り性とか良いのですが、スプリングバックが大きいので
プレスに向いてないという事になってます。
スプリングバック量予測技術があれば問題ないと思うのですが。
あとは潤滑の問題もあるかな?
F15戦闘機並みの値段になりそうだね。
82 :
名も無きマテリアルさん:2005/09/17(土) 20:10:12
チタンのコイルスプリングってどうなの?
耐久性とか、固有周波数とか
昔、自動車部品の出展会場で見たけど、すごく軽いのと値段でビックリした
塗装不要っぽいね
ゴルフボールよく飛びそう
85 :
名も無きマテリアルさん:2006/01/21(土) 01:03:49
>>82 弁バネ(エンジンの動弁系)の応力だとキビシイが、車体バネなら量産
してますよ。2輪メーカーのYAMAH●が。オフロードバイクです。
軽いけど、やっぱコストが高い。材料費と巻き精度が難しいからでしょう。
スプリングなら高強度β型が一般的かと。
弁バネだと疲労が一番の問題だね。耐力は何とかクリアするよ。
サススプリングはヤマ○は買って付けてるだけ。
材料はTIMETが開発した安価型β合金のLCB(Low Cost Beta)で製造してるのは
国内最王手鉄鋼メーカーの新○鉄。
チタンボディ?
ああ、事故でつぶれてもお湯かければなおるからか。
↑TiNi形状記憶合金のことか?
89 :
名も無きマテリアルさん:2006/10/29(日) 22:47:15
チタンパイプでバードケージ組めばいいじゃん。
91 :
名も無きマテリアルさん:2007/11/25(日) 18:37:16
>86
新○鉄が製造、というよりもTIME○からインゴット買ってきてる
だけだよね 伸線は国内でやってんのかな
ステンレスボディの車があったなー。どうでもいいけど。
93 :
名も無きマテリアルさん:
保守