【緊急】スペースシャトル爆発か【事態】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名も無きマテリアルさん:04/01/09 14:09

今夜の実況は こちらで

アルマゲドン ◆ ARMAGEDON
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1073622703/
70名も無きマテリアルさん:04/09/24 14:54:51
<FONT SIZE="+1" COLOR="#FF00FF">?</FONT>
71名も無きマテリアルさん:04/12/19 19:41:39
72名も無きマテリアルさん:04/12/30 13:58:49
故意に起こされた事件だ
73YahooBB220037062021.bbtec.netrlo:2005/07/14(木) 00:37:32
ura2ch-news#loli
74名も無きマテリアルさん:2005/07/14(木) 02:39:49
まもなく打ち上げ再開ミッションage
75名も無きマテリアルさん:2005/07/14(木) 12:47:35
残念でした。
76名も無きマテリアルさん:2005/07/28(木) 00:56:55
爆発を願ってるのはアカヒだけだから大丈夫だよ。
あの法則のおかげでこの飛行は大成功に終わるよ。
77 ◆yBEncckFOU :2005/07/28(木) 22:37:12
test
78名も無きマテリアルさん:2005/07/31(日) 13:18:18
断熱タイルの形をジグソーパズルの形にすれば、はがれにくくなるのにな
79名も無きマテリアルさん:2005/08/01(月) 01:32:13
剥がれたタイルの部分をアスベストで補修して帰ってきて欲しいと考えている俺ガイル
80名も無きマテリアルさん:2005/08/02(火) 18:20:54
アポロ13 はソ連を威嚇するための作り話だということを立証していた人がいたが
現在でさえ、この度のようなことや前回の大気圏突入で爆発といったレベルなのに
当時、月面へ着陸し、再度月面を離陸し帰ってくることができたとは信じがたい
誰も触れないが、禁句なのか?
81名も無きマテリアルさん:2005/08/02(火) 18:55:24
懐疑派気取りの科学音痴(=単なる馬鹿)の特徴

・自分に都合のいい話(大抵は同様の科学音痴が書いた荒唐無稽な話)は無条件で信じ込むが、そうでない話は全く信じない
・何の科学的根拠もなく「自分には信じられないから」という理由で事実を否定したがる
・科学者たちの部分的なミスを大げさに取り立てて全否定の理由に用いようとする
・自分と同様の事を述べる人間が少ないのを「禁句になっているから」「圧力がかかっているから」だと考えている

これらは全て本人の無知から来るものです
科学者の説明を聞いてもそれを信じられないのは説明を理解できるだけの知識がないからであり、
彼らと同じ意見の人間が少ないのは彼らレベルの馬鹿が世の中にそれほど多く存在しないからです
82名も無きマテリアルさん:2005/08/02(火) 19:50:37
そういう人って確かにいるよね。
色々もっともらしい発言するけど基礎が出来てないから破綻しまくり。
外部から来た院生に一人そういう人がいた。
83名も無きマテリアルさん:2005/08/03(水) 21:25:02
セラミックセラミックって言うけど何のセラミック材料?
アルミナ?
84kamukaheru:2005/08/07(日) 07:21:27
シャトル初の外遊修理ほんとにはじめてかなー。エリヤ51のこともありますし。
ステーションの窓やたらとかくしてなかつた。外見られるとなにか、まずいのかなー。
つきの裏側だつたりして。でも、無事に帰還されるここをお祈りいたします。
85名も無きマテリアルさん:2005/08/08(月) 08:44:32
>>84ってキモい
86kamukaheru:2005/08/09(火) 22:07:06
あらそう。真実はどちらでしょう。どこまでナサが開示しているでしょうか。
どこまで正しいといえますか。教えてちょ。きもイから。
87774& ◆FJotLDPJXU :2005/08/11(木) 11:31:58
>85
うっせー おっさん
88kamukaheru:2005/08/13(土) 07:01:46
応援ありがとう。貴方はどう思いますか。
89Kひげ:2005/08/14(日) 11:12:47
帰還おめでとう
しかしこれからの打ち上げはないかも知れないね。
あれが最後の打ち上げかな。
90kamukaheru:2005/08/14(日) 12:20:33
ヤー層かも。燃料もかさむし、そろそろフリーエネルギーで飛ぶ乗り物
に切り替えるんではないか。単価安くなるようです、下手したら10まんでいける資産とか。

無事着陸できたのは航路を誘導してくだっさつた方がいるという噂もあります。野口さん本当のことまだ
いえない野ねー。イノチに関るしねー。でも、もう隠すこともないと藻思いますが
黒服も方針転換してきたいますし。テレビ内容見ていたらなんとなくつた割ります。
今まで封印してきた情報が明らかになるのは近いかと。話が違いすぎましたね。このスレは
無事機関で終了ですか。またツ図いていれば、投稿しようっと。
91名も無きマテリアルさん:2005/09/02(金) 03:58:19
81に書かれてるそのまんまのアホだな
92ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/20(土) 12:51:29
打ち上げが予定より大幅に遅れているスペースシャトル「ディスカバリー」は、燃料タンク
などの修理を終えて、19日、発射台に移動する作業が行われ、およそ1年ぶりとなる7月
の打ち上げに向け、最終準備に入っています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    国際資本の恫喝的要求(支持率低下、ドル安・円高)により
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / アメリカは軍事支出、豪華客船の建造からシアトルまで
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ どうでもいい事に国家予算を次々ブチ込んでいる様子だな。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l けっこう強引な連中みたいですね。(・A・ )

06.5.20 NHK「シャトル発射台へ 最終準備に」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/20/k20060520000039.html
06.5.20 日経「米、北朝鮮のミサイル発射実験をけん制」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060520AT2M2000320052006.html
93名も無きマテリアルさん:2006/06/07(水) 22:13:26
21世紀に実現する最高性能の惑星間宇宙船の推進機関
予想:原子力イオン推進ロケット(最終到達速度:秒速300km)
※宇宙船に積み込んだ原子炉の大電力で推進剤をイオン化し噴射する。
光速の1/1000の速度にまで到達可能な夢の惑星間推進ロケット。

<大項目> 開発中の原子炉および研究炉等
<中項目> 研究炉等
<小項目> 発電炉・開発中の炉・研究炉以外の原子炉
<タイトル>
宇宙炉 (03-04-11-03)

【原子力百科辞典 ATOMICA】
http://sta-atm.jst.go.jp:8080/03041103_1.html

94名も無きマテリアルさん:2007/02/18(日) 17:33:03
2007年も
このスレをよろしく
95名も無きマテリアルさん:2007/02/20(火) 13:58:44
↑大丈夫です、2007年は事故らないので。もう削除します。
96名も無きマテリアルさん:2007/02/22(木) 17:57:42
いや2008年に事故
97名も無きマテリアルさん:2007/02/25(日) 20:38:08
↑はあ?なにを根拠に言ってるんだか
98名も無きマテリアルさん:2007/03/29(木) 23:56:15
98
99名も無きマテリアルさん:2007/04/21(土) 07:13:11
もう4年も経つのか・・・。
100名も無きマテリアルさん:2007/04/21(土) 08:14:17
スペースシャトルチャレンジャー爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E7%88%86%E7%99%BA
スペースシャトルコロンビア墜落
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E5%A2%9C%E8%90%BD


国民から見ればどっちが深刻で衝撃を受けた事故?俺はコロンビアだな、着陸まで16分というところでの悲劇だから
あと、あのバラバラに機体が散乱しながら墜落してる映像は衝撃強かった
101名も無きマテリアルさん:2007/04/24(火) 18:05:34
ぬるぽ
102名も無きマテリアルさん:2007/04/24(火) 20:35:05
しね
103名も無きマテリアルさん:2007/07/11(水) 11:57:45
スペースシャトルとジェット機 合体
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=512680
104名も無きマテリアルさん:2007/10/30(火) 08:57:18
【Project Orion: A Re-Imagining】

http://www.youtube.com/watch?v=V1vKMTYa40A

現代の科学技術で充分に実現可能な初歩的なインパルスエンジンは「核パルスロケット」でしょう。
「核パルスロケット」を用いれば(地球環境に多大な悪影響を与えるとはいえ)自力での大気圏離脱が可能になります。
映像では補助ロケットブースターを用いていますが無くても大気圏離脱は可能です。
105名も無きマテリアルさん:2007/10/31(水) 06:45:55
ええええええええええええええええええええええええええ
爆発かあああああああああああああああああああ?????????????????????!!!!!!!!!!!!!!








と思ったら2003年か…
106名も無きマテリアルさん:2007/11/01(木) 06:34:51
107名も無きマテリアルさん:2008/01/10(木) 11:36:35
>>101
ガッ
108名も無きマテリアルさん:2008/02/02(土) 07:35:40
5周年age
109名も無きマテリアルさん:2008/07/23(水) 21:16:31
>>12

まだ100
110名も無きマテリアルさん:2008/07/23(水) 21:47:36
今、テレビでスペースシャトルの番組を見てて、
ググッたらここに来た。記念age
111名も無きマテリアルさん:2008/07/28(月) 23:33:18
112名も無きマテリアルさん:2008/08/21(木) 11:09:33
932-938
113名も無きマテリアルさん:2008/08/24(日) 00:35:02
114名も無きマテリアルさん:2008/09/08(月) 06:18:42
>>112
115名も無きマテリアルさん:2008/09/08(月) 06:24:39
116名も無きマテリアルさん:2008/09/08(月) 22:32:31
超過疎
117名も無きマテリアルさん:2008/12/14(日) 19:22:59
糞スレを上げて見る
118名も無きマテリアルさん
コロンビア事故レポートでけましたんでage