スレを立てるまでも無い質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
247名も無きマテリアルさん
時計スレからきました。
時計の歯車なんですが、いいやつだと金(10K程度)できてて強度と精度が出るといわれてます。
真鍮に比べて、なぜそのように言われるのでしょうか。
歯車の条件としては、軽い、経年劣化で磨り減りにくい、温度の変化に強い等がありますが、金のイメージにあまり当てはまらないもので。
後、もうひとつ、金の歯車は大概丁寧に面取りがしてあります。この面取りには機能的な意味があるのでしょうか。
(断面が多面体になるほど強度が出るとかいう意見もありました、それによって重さを一定に保ちつつ強度を維持できる。これであってるのでしょうか?)
http://etose.101wolves.com/up/img-box/img20040912003201.jpg
よろしくおねがいします。