超微粒子

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名も無きマテリアルさん:02/11/05 13:19
粒径〜30nmのSiC超微粒子を大量にこぼしてしまった。
掃除機で吸ったら後ろから出てきそうで鬱。
粉を吸ったら人体に影響ないか心配なのですが、大丈夫でしょうか?
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名も無きマテリアルさん:02/11/05 21:53
>67
程度の差はあれ、影響無い訳はない。
70名も無きマテリアルさん:02/11/06 22:52
>>66
ウチの会社では、とある窒化物の超微粒子を磯プロ派ノールに分散させております。
売り物ではありませんが。

>>67
集塵機&防塵マスクを併用しれ。
塵肺になるぞ。
71名も無きマテリアルさん:02/11/07 16:46
>69,70
集塵機などという優れたものはなかったため、
結局、防塵マスクと普通の掃除機で片付けました。
塵肺は一度なったら治らないそうですね(怖)
>>67
> 粒径〜30nmのSiC超微粒子を大量にこぼしてしまった。
> 掃除機で吸ったら後ろから出てきそうで鬱。
> 粉を吸ったら人体に影響ないか心配なのですが、大丈夫でしょうか?

塵肺を引き起こしやすい、粒径というのがある。だいたい数μm〜数十μm
程度と言われている。また、塵肺になるのは、かなり常習している場合。
#小さいとエアロゾルとなるので、肺に入るけど出ていく傾向あるから、
#大きいと入ってこないから大丈夫なんだそうな。一方、上くらいの粒
#径だと、肺中に滞留してしまうらしい。

SiC だったら、アルカリ金属ほど活性な物質とも思えないし、大丈夫なん
じゃないでしょうか。

でも、次はそういうことを起こさないように注意しておくことが必要。火事とかの
原因になる。
#大体、吸着材(何も無い場合は水で濡らしたもの?)を当てておくだけど、
#かなりエアロゾル化は防げそうな気がするんだけど。
7367:02/11/11 12:41
>>72
まだ掃除しきれていない粉末が散らかっているので、
吸着材を使う方法を試してみます。
詳しく教えてくれてありがとう。
74名も無きマテリアルさん :02/11/11 14:50
習慣性の暴露による塵肺っていうより、一度の暴露でも
生体以外のものが体内に残留すると、そこがガン化する
可能性がありますね。これは材料そのものの化学的性質
じゃなくて、物理的に異物が存在することによるガン化
です。同じ物質であっても、表面性状に依存してガン化
が異なるというデータもあるようです。

SiCの微粒子だとβ-SiCだと思うけど、粒は多分丸いし、
小さすぎるので比較的体内には残りにくいかも。同じSiC
でも数ミクロンのウィスカは体内に刺さって残るから最悪。

アスベストなんてのも体に残っちゃうからまずいよね。
75山崎渉:03/01/06 15:43
(^^) 
76名も無きマテリアルさん:03/02/15 22:07
盛り上がらないな・・
やっぱマイナーなのかな超微粒子
俺は後2年コレに貴重な若き日々を費やすのに
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79名も無きマテリアルさん:03/02/16 20:33
国内メーカーだと、真空機器メーカーのU社とか、住友(山と炭と電)とかが有名なんじゃないかと思うんだけど、他にどこが何作ってます?
海外メーカーは、どうでしょうか?

断片的な情報でも良いんで、教えて欲しいっす。
8079:03/02/16 20:39
>>58
調べましたけど、機械加工屋さんのような????
http://www.itabashi.or.jp/kigyo/nanotec/
81名も無きマテリアルさん :03/12/27 01:40
粒度分布測定装置はどこが、いいんかいな?
騙されて島津の買ったら全く再現性なく使えない、ただの粗大ゴミになったし。
あげてみよう
83名も無きマテリアルさん:04/05/22 06:59
あげてみようw
84名も無きマテリアルさん:04/05/24 10:18
良い銀粉作るメーカーってどこよ?
超微粒子なんて薄膜暖めりゃできるんだよ。>>1
86名も無きマテリアルさん:04/06/19 01:32
量を作るのが大変なんだよ。あと、粒径制御。plasmaCVDが主。
87名も無きマテリアルさん:04/06/20 01:19
TEMで超微粒子見て腕を磨いて
まだだれも見たことない何かと出会うまでがんばるとか。
飯島先生のように。
88名も無きマテリアルさん:04/07/09 07:02
飯島先生って、CNTの飯島先生?
やっぱあれをTEMでみるのは至難の業だったのかな。

さらに詳細キボンヌ(勘違いだったらゴメン)
89名も無きマテリアル:04/10/15 14:28:15
湿式還元法は超微粒子を作る製法としてはどうなの?
三井金属や昭栄はコレだと思ったけど。。。。
90名も無きマテリアルさん:04/10/15 23:17:33
>>89
どっちもCVDじゃなかったけ?

湿式還元法は、藤倉とかにっぺとか触媒化成とか月星とか。
安くて多量に作るのには良い方法だけど、今のところチャンピオンは真空冶金−ハリマの物理法。

まぁ物理法組の撤退は時間の問題と思ってるけど。
91名も無きマテリアルさん:05/02/05 22:53:10
レーザーアブレーションとかは?
92名も無きマテリアルさん:05/02/15 21:32:08
ゾル−ゲル法を用いた超微粒子の作成っていかがなものでしょうか?
93名も無きマテリアルさん:05/02/20 23:37:36
ボールミルを使ったメカニカルアロイングなんてどうでしょう?
94名も無きマテリアルさん:05/02/23 22:45:22
りがくが、ナノ粒子の粒径分布を小角散乱で測定してますが
何でも使えるのかな?
95名も無きマテリアルさん:05/02/24 09:29:37
>>93
馬鹿ですか?
96名も無きマテリアルさん:05/03/17 10:49:21
>90
月星って靴屋さんぢゃ???
97名も無きマテリアルさん:2005/03/30(水) 15:59:23
ボールミルってどこのものがいいの?
98名も無きマテリアルさん:2005/04/15(金) 21:43:19
>>97
フリッチュじゃだめけ?
99名も無きマテリアルさん:2005/04/24(日) 13:58:18
>>91
レーザねえ
100名も無きマテリアルさん:2005/04/26(火) 17:14:15
PVCって何さ?
101名も無きマテリアルさん:2005/05/13(金) 08:11:28
あげ
102名も無きマテリアルさん:2005/05/13(金) 14:50:04
>>97
フリッチュがお勧め。
103名も無きマテリアルさん:2005/06/11(土) 23:19:36
>>81
sys○ex
うちでは数μで使ってるが数十nmもあるらしい。これは未使用。
104名も無きマテリアルさん:2005/07/28(木) 19:38:52
>>103
標準機はMicroTrackだと思うんだが.....

性能云々なんて、所詮どんぐりの背比べ。
結局、顧客とのデータ互換をとるためには、客先で良く使われてる機種を買わざるを得ない。
メーカー毎どころか、同じメーカー同士でも機種が違えばデータが違ってて当然の世界なんだから。

105名も無きマテリアルさん:2006/04/04(火) 22:26:08
金属アルミニウムナノ粒子ってどこかにないかな?
106素人:2006/04/06(木) 16:13:53
>105
それ、みんな探しているけど本格的に製造しているとこ無いよね。
現在確認できる一番小さいサイズは数ミクロンまでかな。
107名も無きマテリアルさん:2006/04/12(水) 01:10:55
うちは島津のSALD買って失敗した。
コールターカウンターも有るけど、
粒度分布が最小1μmまでしか測定できないよ
やっぱ日機装にしとけばよかったかな?
108名も無きマテリアルさん:2006/04/12(水) 23:15:09
超微粒子のTEM試料は樹脂埋め→ミクロトームしかない?
109名も無きマテリアルさん:2006/04/14(金) 00:04:50
埋まらないだろw

何かの溶媒に分散させて、試料台に塗布→乾燥

で観た記憶がある。

IPAに分散させたような。
110名も無きマテリアルさん:2006/04/16(日) 09:53:10
>>90
真空冶金の方法がまだまだいけると思う。
111名も無きマテリアルさん:2006/04/17(月) 23:38:34
>108
SiCのナノ粒子を水溶性メタクリレート樹脂包理→ミクロトームで
TEM観察したことあるよ。樹脂に分散させるのに少し時間かかったけど。
112Ж:2006/04/21(金) 07:49:00
>>67
水の中通す掃除機使うと水に吸収されるんでは?
>>70
肺ガンになります。
113名も無きマテリアルさん:2006/12/18(月) 17:35:33
>超微粒子のTEM試料

モノにもよるが0.1〜10ppmくらいに希釈してグリッドくぐらせる
裏面のは無視
114名も無きマテリアルさん:2007/01/25(木) 07:42:25
誰かソープフリー乳化重合について詳しく教えてくれ
115名も無きマテリアルさん:2008/02/12(火) 20:41:09
だが断る
116名も無きマテリアルさん
保守