宝石スレはここでいいんでしょうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
498名も無きマテリアルさん:2008/11/14(金) 23:32:14
>>497
蛍石ってフッ素化合物だろ。なんで規制とかされないの?
499名も無きマテリアルさん:2008/11/19(水) 02:36:02
500名も無きマテリアルさん:2008/11/19(水) 13:23:11
500
501名も無きマテリアルさん:2009/01/25(日) 13:43:34
子供の頃に祖母から「おばあちゃんがおばあちゃんのお母さんから貰った翡翠だよ」と渡されたアンティークらしきペンダントが、
クリソプレーズだと分かった時の脱力感は一生忘れられない。

でもやっぱり大事。
502名も無きマテリアルさん:2009/01/25(日) 18:23:35
>>501
染色処理してないクリソプレーズなら、まあまあの品質ならノープロブレム。
染色したカルセドニだとか、カルセドニですらない練り合成品だと最悪の気分だけどな。w
503名も無きマテリアルさん:2009/01/25(日) 19:07:16
>>502
宝石商やってる親戚に見せたら、ちゃんとしたいい品質だとのこと。
しかし翡翠とは値段が違いすぎる……
504名も無きマテリアルさん:2009/02/14(土) 02:08:55
肛門からウンコが出てきましたお。^^
505名も無きマテリアルさん:2009/02/18(水) 17:45:52
>>504

そりゃ事件だな。
506名も無きマテリアルさん:2009/04/06(月) 21:51:59
石が欲しいのですが、
・手の中にすっぽり収まる〜はみ出るくらいのサイズ
・色は白黒などでなく、綺麗な色
・予算は数千円
でなにかいいものはないでしょうか
507名も無きマテリアルさん:2009/04/08(水) 00:41:19
近くの川原で拾ったら?
508名も無きマテリアルさん:2009/04/11(土) 00:00:32
質問です。
ひょんな事からアレキサンドライトの原石を削る時にでた粉が手に入りました。
同様に翡翠の原石の粉も頂いたのですがこれって何かに使えるんですか?
スレ違いでしたら申し訳ないです。(´・ω・`)
509名も無きマテリアルさん:2009/04/14(火) 23:31:09
>>508

天麩羅粉に いかがですかね?
510名も無きマテリアルさん:2009/04/15(水) 00:37:53
ローズクォーツ入り化粧品や、手作り化粧品材料のトルマリン粉もあるから
そういう用途で使えるかもしれんが、使って大丈夫かは知らん。
511名も無きマテリアルさん:2009/04/16(木) 23:01:08
>>506
>・手の中にすっぽり収まる〜はみ出るくらいのサイズ
>・色は白黒などでなく、綺麗な色
>・予算は数千円

その条件で良いってんなら、おすすめはカッパサルフェートかな?
深青色でとても美しいですよ。
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A1%AB%E9%85%B8%E9%8A%85(II)
512名も無きマテリアルさん:2009/04/18(土) 14:11:58
>・手の中にすっぽり収まる〜はみ出るくらいのサイズ
>・色は白黒などでなく、綺麗な色
>・予算は数千円

おっぱい揉み放題30分料金を連想してしまった人、正直に手をあげて。
513名も無きマテリアルさん:2009/04/18(土) 21:30:55
>>508
日本画の顔料か釉薬にでもしたらいいよ
514名も無きマテリアルさん:2009/04/20(月) 21:24:27
>>512
ノシ
515名も無きマテリアルさん:2009/05/12(火) 21:52:41
>>512
チンコもみ想像してしもた…
516名も無きマテリアルさん:2009/05/23(土) 14:50:41
>>508
ベリルとかクリソベリルの粉塵てあまり体に良くないんじゃないの?
517名も無きマテリアルさん:2009/08/12(水) 19:01:56
あげとくか
518名も無きマテリアルさん:2009/08/22(土) 01:44:01
どなたか教えてくださいませ。
人工、というか合成ダイヤってどの程度の大きさのができるのでしょうか?
アル○○ンザとかいう会社の「遺骨からダイヤ作ります」の広告見ると1ct
ちょっと上まで作れると謳っているわけです、勿論研磨後の重量がです。
1ctとなると研磨後で直径6.5mmはあるわけですが元の結晶はどれほど
大粒なのかと考えると気になって。
そして天然モノの倍以上の価格、これは仕方ないにしても「こっそり天然モノを
遺骨からの合成ということにして」ぼろ儲けしてそうな気配もしないでもなく。
ブルーもできることあります、とか書いてたって、ウチのは青くなかったわー、
で終わる(色指定はできないとしてあるし)なら、実はブルーなんてはなから
全然ないかもしれないんだし。
私だったら作ろうとは思わないし、反面信じる人がいるのはまあ他人事だから
どうでもいいようなものですが、実際問題としてあり得ます?そんな大粒合成。
詳しい方多そうなのでお聞かせ頂ければ幸いです。
519名も無きマテリアルさん:2009/08/22(土) 02:22:24
>>518
マイケル・ジャクソンの遺髪から人工ダイヤを作成する会社によると
色は個人差があり、生前の生活によって多少色が違うそうですが
ほとんどが黄味を帯びた色になるらしいです
カラーはオプションなので別途料金が発生するのでしょうね
TVでブルーのを見ましたが、天然では見ることがないくらいの
発色と大きさでした

大粒の人工、または合成ダイヤは時間をかければ
かなりの大きさまで作れるのでは?
ただ、天然物と同じ成分で作ろうとすればお金はかかるでしょうね

もう少し読みやすい文章で書いてくださいね
520最近禿げてきた:2009/11/28(土) 22:54:54
マイケル、遺髪あったんだ・・・。
521名も無きマテリアルさん:2010/03/16(火) 19:51:24
マイケルのことは悲しいが、黄色、オレンジ、ブラウン、グリーンか無色以外の可能性は殆どないだろうね。
黄色は窒素を含むことで出る色らしいが、ブルーはホウ素の上にタイプUb。
天然でも合成でも本当に希少でしょうね。結晶構造の歪みでピンクになることも考えられるが
無色とピンク、ブルーは少なくなるんじゃないかと思う。
ブラウニッシュな黄緑からオレンジへ変わる
カラーチェンジの可能性もあるから、出たら驚くかな。
微量の骨や髪から個別で作ってたら、採算がとれるかどうか・・
ダイヤモンドは天然にしろ、合成にしろ、採掘や製造で他の宝石と比べて
かかるコストが比べ物にならないくらい莫大だからね。
522名も無きマテリアルさん:2010/03/16(火) 20:20:53
マイケルの遺髪から10個のダイヤを作るって
カラット数はわからないけど
出来たダイヤは全部マイケルの親族に渡すそうです
523名も無きマテリアルさん:2010/03/26(金) 13:21:49
9.60ctのブラックオパールって大きいほうですか?
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名も無きマテリアルさん:2010/05/19(水) 11:57:41
2chでの宣伝投稿は重罪になるって知らないのか?
526名も無きマテリアルさん:2010/06/02(水) 10:55:58
このスレで自分で宝石とか鉱物を研磨している人っているかな?
どんな研磨剤を使っているか知りたいんだけど。
527名も無きマテリアルさん:2010/06/02(水) 14:05:42
ビルマ屋で600円で売ってるダイヤモンドパウダーを使って
ビルマ屋で300円で買ったバロック研磨石をカボションに整形中・・・。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:59:00
宝石でないけど、たとえば海外の南洋真珠は原価が日本では何倍で売られるかしってる?
529名も無きマテリアルさん:2010/07/12(月) 16:42:18
知らないけど20〜30倍ぐらいでは?
真珠はもうダメちゃう?
真珠を買う年寄りが不景気でいなくなってる。中国からすごく安いのが入って来るけど、結構品質も良くなってけている。
530名も無きマテリアルさん:2010/07/13(火) 20:27:08
中国のバブルがいつはじけるか?
531名も無きマテリアルさん:2010/07/15(木) 15:44:11
真珠はもうダメだろう。
532名も無きマテリアルさん:2010/07/15(木) 20:30:18
通販で90%引きの真珠が最近多いのはなぜ?
533名も無きマテリアルさん:2010/07/15(木) 22:31:25
中国産の安い淡水真珠ネックレスのみを装着させてパイズリ→顔射したのだが、
とてもつもなくエロくて気持ちえがった。^^
534名も無きマテリアルさん:2010/07/16(金) 20:47:15
通販の真珠で95%引きというのもあった
535名も無きマテリアルさん:2010/07/17(土) 10:19:47
真珠は宝石じゃないだろ
養殖でいくらでも取れるぞ。
536名も無きマテリアルさん:2010/07/17(土) 13:16:29
中国バブルが崩壊すると大変です。
537名も無きマテリアルさん:2010/07/18(日) 21:05:37
ただでさえ景気が悪いのに、
だれも買わないよ。
538名も無きマテリアルさん:2010/07/19(月) 13:10:10
真珠は淡水も和珠も南洋も製品が無茶苦茶ダブついてるんじゃないか?
景気がどうのとかいうよりも真珠自体が売れなくなってきてるように思う。
539名も無きマテリアルさん:2010/07/20(火) 19:49:44
真珠はダブついてるというレベルじゃないよ。
540名も無きマテリアルさん:2010/07/22(木) 06:48:39
通販の値段は凄い。
割りと質もいいのをだしている。
541名も無きマテリアルさん:2010/07/22(木) 21:04:07
真珠は宝石ではないよ。
542名も無きマテリアルさん:2010/07/25(日) 10:30:56
妹が通販で買った真珠は4500円だったらしいか、昔母親が30万円で買ったとかいう真珠よりも、立派にみえます。
こんなもんか?
543名も無きマテリアルさん:2010/07/26(月) 21:30:53
真珠は経年劣化した気がする
544名も無きマテリアルさん:2010/07/28(水) 20:00:43
真珠はほっておいても劣化することを業者はキチンと客に説明しろ!
545名も無きマテリアルさん:2010/08/01(日) 07:52:21
中国なバブル破裂は時間の問題。
取引は要注意ですね。
546名も無きマテリアルさん:2010/08/08(日) 17:05:18
ダイヤモンドの加工技術はさすがの中国もまだ日本には追いついていない。
547名も無きマテリアルさん
そんなもんだ

542 :名も無きマテリアルさん:2010/07/25(日) 10:30:56
妹が通販で買った真珠は4500円だったらしいか、昔母親が30万円で買ったとかいう真珠よりも、立派にみえます。
こんなもんか?