マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
595文責:名無しさん

つながる事と飛ぶこと。そして繰り返されること。(情報開示の時代だからこそ)

再掲載
379 名前:super light 投稿日:2001/07/31(火) 12:16
飛ぶことに一言
(はっきりした定見なく)繰り返すという事、良心的に 説明することは無いか。
考えられる目的は社会正義であり、倫理的に違法行為の追求にあるのでは無いか。
繰り返しているだけでは、その意図の曖昧さが問われる。
繋がる事では 盗聴も同様に繋がっている。否、(どちらも)繋げられているのだ
ということ。(と想像する。)

電話は”繋がっている”と普通は表現する。しかし繋げられているという表現に
なるとそれは受身であり、その人間の意思に関係なく、人為的で不自然なものに
なる。

何かを知りたいという場合は、普通の電話なら一つ一つ相手に確認ができる。教
えたい事を相手に念をおしながら教えることが出来るきるし、知りたい事も、同
じように念を押して的確に知る事が出来る。

以下は仮想の話として。

「だが只繋がるだけで飛んで来れる飛び方では、相手に意思は伝わらないし、それ
が突然一方的ではその目的は皆目判らない。それでは飛んで来ても、教わる事、
教える事が不可能だ。

それはまた対象となっている相手にも言えること。
事情を理解できないと、教えること、教わる事が的確には出来ない。意味不明に
よる誤解が誤解を生む事にもなる。
一人の飛び方がそうであるなら、それが10人の交代要員でとなると、とても錯
綜する。同じ一つの所属ならそれでも済むが、多数の所属が関わるとなればそう
した事情にさらに拍車を掛ける。
各人が今持っている知識や考えがまちまちだからだ。そういうことを考えないと
今得た情報もそれまでに得た情報と有機的に結びつかないだろう。

教える事よりも、究極何かを知りたいのかもしれない。その前に以前にも増して
どのくらい今の理解が進歩した状態にあるのか。
問題に関わるなら社会的正義派であるべきだ。それは○○魂といったものにあた
るか。」


個人による違法な盗聴も何かを知りたい訳だ。それが彼等の一つの目的といえる。
それで何処かで勝手に盗聴者とその対象者を繋げている訳だ。情報収集なのだ。
怒らせては物を言わせる手法。彼等は不正な方法によって何がしかを知る。物を
知るには簡便な方法だ。社会には人の意に反したそうした行為が好まれる筈はな
い。それが個人に対する盗聴なのだ。

ところが一方的につながるその瞬間辺りまでは、繋がって飛ぶ事もスパイ目的の盗
聴も同じでないのかという疑いを持つ場合がある。

同じ矛盾を繰り返す事は怠惰である。それでは注意を促す事さえもまたその繰り
返しでしかなくなる。

>594
まったくの大当たり!適例を示していると思う。
596567:2001/08/06(月) 23:34
はぁ???