マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
71文責:名無しさん
<小泉首相>日本雑誌協会所属7社のデスクと懇談
小泉純一郎首相は5日昼、日本雑誌協会に所属する光文社▽講談社▽
小学館▽東洋経済新報社▽文芸春秋▽新潮社▽日刊現代の7社のデスク
クラスを首相官邸に招き懇談した。雑誌協会の勝見亮助専務理事も同席した。
首相が、雑誌各社との懇談するのは異例。(Gooのニュースからコピペ)

個人情報保護法との関連で、雑誌社を招いたのかな。盗聴/盗撮で食いつない
でいる業者はだんだん社会の風が冷たくなっていく。自分の側から「盗聴/
盗撮」をやっていないという証拠を出さずに、被害者(意識過剰者も含まれて
いるかもしれないが)に対して基地外とか妄想とか書き込んでいるメディア
産業界のお前ら、ほんとに、差別発言はやめたほうがいい。政治家は興味を
もってこのスレを読んでいるし、お前らのイメージ・ダウンになるだけだ。
あるいは、マスコミに恨みを持っている者の反語表現? オレが個人名を書かない
理由は、他人の人生をつぶしたくないし、誹謗中傷で訴えられたくもないから。
お前らもさ、少しは社会常識を持って言葉を使った方が、身のためだと思うよ。
(言葉狩りには関心ないんで、書くのは自由・自己責任でおねがいね)