『「つくる会」教科書に反対する掲示板』観察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
786これ、なんざましょ?
[148] 嘘でなぜ悪い?反戦が優先する!  2001年6月17日 3時12分
藤岡つとむ さん  e-mail
歴史教科書に事実だけを書いて、それが反戦思想を妨げるなら、
それが嘘や多少あやしい事だろうが、反戦につながる記述にするべきです。
その意味で「つくる会」は許せません。

歴史教科書に多少嘘や紛らわしい事が書いてあっても、
それが反戦平和に繋がるなら、いいじゃないですか。
南京大虐殺が嘘でもいいじゃないですか。あった事にすれば。
そもそも中国を侵略したのだから、それがたとえ嘘でも
人一人以上殺しているのは明白なんですから。
従軍慰安婦の強制連行、あった事にすればいいじゃないですか。
かわいそうなハルモニに対して、それで気がすむならば
日本は大いに悪役になってあげるべきです。

「嘘も方便」と言います。
子供の頃、生きる教訓として迷信じみた事を教わりましたが、
それで何か不都合がありましたか?
戦時中に戦争を泥沼におとしいれる嘘のプロパガンダをしておきながら、
平時に平和を願うための嘘を許さないとは、右翼のダブルスタンダードには
あきれます。

ここで「歴史の真実はこうだ」などといって、反戦思想に
都合の悪い教科書を押し付け、100年後にまだ
憎みあう世界になるか、
たとえ嘘でもそれが教訓となって生き、100年後に
世界連邦のユートピアが達成されているか、
ここが正念場なのです。

反「つくる会」の皆さん、一緒にがんばりましょう。