『「つくる会」教科書に反対する掲示板』観察スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
481  
http://res9.7777.net/bbs/sensei/より

私たち教員はおっしゃるとおり「第三者(政治的中立ともいう)的」な立場にたっています。
国旗国歌を愛し、誇りに思う人もいれば、過去の不幸な歴史や差別偏見をそこに見る人もいます。
「思想良心の自由」「表現の自由」からすれば、そのどちらをも強制することは出来ないのです。
ですから、「君が代を歌いなさい」とも「君が代を歌ってはいけません」とも言うわけにはいかないのです。
学習指導要領には、「入学式や卒業式においては、その意義を踏まえ…」とあります。
その「意義」を判断するのはそれぞれの学校です。
国旗国歌をぜひ必要とする学校もあるでしょう。
それを否定しません。
しかし、必要としない入学式、卒業式だってあるのです。
それを考える声さえ封殺しようとする行政の姿勢に私は疑問を感じているのです。