「従軍慰安婦」はこうして作られた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
53780
>337
>第1次世界大戦後に民族自決の理念がどういう形で生まれていたのか具体的に教えてくれ

 大戦中にソ連が、無併合、無賠償、民族自決を提唱し、
 アメリカ大統領のウイルソンの14か条で、ヨーロッパ諸国民の民族自決、
 植民地問題の公正な解決、国際平和機構の設立などがうたわれ、
 1928年に不戦条約が結ばれた。
  これは第1次世界大戦で、ヨーロッパ諸国が国力を著しく疲弊したところから、
 こうした理念が生まれた。