マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
507文責:名無しさん
489です。
ありがとう、信じてまともに返事してくれる人がいるなんてウソみたい。
>>506みたいなことは私もしょっちゅうありますよ。先日NHK特集でテレビ見ながら
テレビで年金の少ない人をとりあげては国民年金を支払うことの大切さをしゃべって
るけど、そのキャスターたちや政治家のもらってる金と老後を考えたら、自分たちの
世代で、お金をみんなでわけわけすればいいんじゃないの? 若い職のない人から無
理矢理とらないで、という内容会話したら、さっき大物政治家がテレビでまんましゃ
べってました。さて何で盗聴してるのやら。
作品なんかを盗むのは、留守宅に侵入して盗むんですよね、この場合。無形なのでコ
ピーをとられたらそれで終わり、たぶん専門の業者か何かがやってるんでしょうね。
以前でかけた後気が変わって家に舞い戻って昼ご飯食べてたことがあったんですけど、
後ろでドアが勝手に開いて、入ったらすぐ鍵かけるクセがあってしめてたはずなのに、
おかしいなあと思ってしめに行くと、外に誰かの鞄がほったらかしで置いてあった。
その時は気がつかなかったけど、そうやって侵入してたんですね。
会話で盗まれる分は、もう大金つぎこんで調べない限りは「しゃべらない」しかない
ですね。大金つぎこんでもいたちごっこになる気がしないでもない。だってこっちが
気がついた時にはもう次の手に移ってるみたいですもん。

小説に関しては申し訳ないけど、ここに書いてあることはたいていやりました。
自費出版ってのは絶対数が少ないし、結局世間に認められなければ(世間で認められ
るというのは最終的にその盗んだ作家が強い権力を持つ雑誌出版関係=マスコミに取
り上げられるということ。もちろん無理。)著作権はないのと同じ、敵もさるもの、
はっきりと盗んだ、というような書き方はしないので、アイデアと筋を盗まれた場合、
どの程度権利を主張できるのか、場合によっては向こうが開きなおるなんてことは十
分ありえたりする。
才能あるというか面白いんで盗まれるんだと思う。日本って出る杭は、の国だし。
(って数書いてきたら周りの反応で自分がどの程度かわかりますもん)。気がついたと
きはかなり盗まれていて、新作は、フロッピーで持ち歩くようにして、今はかなりマシ
になったかな。でも発表できないし、発表したら大きく取り上げられないで盗まれるだ
け。だから最近全くやる気なし。
それまでストック分の被害もかなりある。

で、たぶん芸能人→その周囲の人→芸能マスコミ→その他のマスコミって感じで広がっ
て言ったんだと思う。芸能人本人とマスコミとの意志の疎通はないらしく、ただ単にそ
の芸能人にストーカーされたばっかりにネタ元の一人にさせられ、つぶされた、という
感じでしょう。それらのネタ盗んでやつらが幾らもうけたかと思うと、かえすがえすも
腹が立つ。
 それから、盗聴ってのはどんどん技術が進化してるようです。昔はされてる方に雑音
とか入ってた。で、盗聴だけじゃなくて、手紙なんかも出したら読まれてますよ。こち
らも用心しなきゃいけない。