マスコミってカルテルなんじゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責:名無しさん
昔より、通信費の値下げなどでコストは減っているはずのマスコミ、なんで、雑誌や新聞の値段は下がらないの?

価格競争しろよ。他の業界のことは、さんざん叩くくせに自分の首しめることは何も言わないのね。


2文責:名無しさん:2001/05/24(木) 04:29
2番ゲット!
3文責:名無しさん:2001/05/24(木) 04:29
ちなみにカルテルの定義

寡占状態にある同一業種の企業が競争を避けて利益を確保するため、
価格・生産量・販路などについて協定を結ぶこと。また、その協定。
各企業の独立性が保たれている点でトラストと異なる。独占禁止法で原則として禁止されている

4文責:名無しさん:2001/05/24(木) 04:33
ちなみに、寡占の定義

少数の大企業が産業を支配しながら互いに競争し合う市場構造。
完全競争と独占の中間的形態。
企業は市場価格を左右する力をもち、互いに他社の反応を考慮して行動するという特徴がある

5名無しさん:2001/05/24(木) 04:55
雑誌の価格がさらに下がったら
フリーライターって死ぬんだろうな。
まぁそんな商売やってるほうが悪いんだけど
6age:2001/05/24(木) 11:13
age
7文責:名無しさん:2001/06/01(金) 21:54
あげげ
8文責:名無しさん:2001/06/01(金) 22:00
再販制、それが問題だ。
9Ian Stuart:2001/06/01(金) 22:54
談合を極悪犯罪のように報道する新聞社が、
もっとも談合をやっている。
しかも、談合を正当化している。
10文責:名無しさん:2001/06/01(金) 23:03
USA TODAY

17 weeks for $39 includes 4 free week
30 weeks for $71.5 includes 4 free week
56 weeks for $119 includes 4 free week
11文責:名無しさん:2001/06/01(金) 23:21
『選択』6月3日より全文掲載
小泉・真紀子「劇場」 〜 テレビが作る「究極のポピュリズム」

http://www.sentaku-ag.co.jp/sentaku/index.html
12文責:名無しさん:2001/06/01(金) 23:56
ここをじっくりみて外国の新聞と比較しよう。
日本の新聞の横並びぶりが際立ってます。価格もね。

http://www.osk.3web.ne.jp/~harahara/index.htm
13文責:名無しさん:2001/06/02(土) 00:12
マスコミに入って7年たった。
学生や社会人1年生の頃は再販に反対だったが、
今となっては、再販あってよかったなーって思ってる。
本音。
14文責:名無しさん:2001/06/02(土) 00:45
 
15文責:名無しさん:2001/06/02(土) 02:44
まあ朱に交わればなんとやらでしょうな。
いずこも同じ秋の夕暮れ、と。
16文責:名無しさん:2001/06/02(土) 10:06
アグェ
17文責:名無しさん:2001/06/02(土) 14:17
アメリカの主要新聞の宅配価格をまとめてみました。なんか日本よりずいぶん安いですね。
あとかなり多様です。やはり日本の新聞の横並びは再販制度のなせるワザ?

ワシントン・ポスト(限定宅配エリアのみ)
http://washpost.com/contactus.nsf/subscribe?OpenForm
毎日  配達: 2.97ドル/週
月〜土 配達: 1.5ドル
日のみ 配達: 1.50ドル

ワシントン・タイムス(Washington metro areaのみ宅配)
https://secure.washtimes.com/subform.htm
毎日配達:56週間で62ドル(1週間で1.10ドル)
     13週間で32.5ドル

USA today
https://subscribe.usatoday.com/subscriptions/newsubscription/index.jsp
 月〜金 配達:17週間で39ドル (4週間の無料期間含む)
        30週間で71.50ドル(  〃       )
        56週間で119.00ドル(  〃      )

ファイナンシャル・タイムス
https://www.ftsubs.com/home2.php3?pageID=198&bannerID=243&partnerID=0
月〜土 配達:48週間(+無料期間4週間、計52週間)で149ドル
 (この定期購読では1日49セントとなり定価の半額に相当する、との注釈あり)

ニューヨーク・タイムス(NY cityのzip code 10001で検索)
https://secure-homedelivery.nytimes.com/cgi-bin/gx.cgi/AppLogic+FTContentServer?pagename=user%2FSubscribe%2FNewSubscription%2FSubscribeP
初めの8週間は半額で↓(その後はこの倍)この期間はいつでもキャンセル可
毎日  配達:4.00ドル/週
月〜金 配達:2.00ドル/週
土〜日 配達:2.10ドル/週
18丸太町御前通:2001/06/02(土) 19:34
ま、つるんでるのは事実でしょう。
19文責:名無しさん:2001/06/02(土) 19:48
談合!だーんごう!だーんごう!だーんごう!
20文責:名無しさん:2001/06/02(土) 22:00
>>11
日本のサンクチュアリ●シリーズ321
小泉・真紀子「劇場」 <6月3日より掲載いたします>
 ■テレビが作る「究極のポピュリズム」
  珍無類のタレントを集めた一座が、専らテレビ目線でチンドン騒ぎ。料亭で芸能プロ社長ばりの指南に及ぶ民放経営者たちは何様なのか。大衆の「自由意思」は所詮錯覚で、チャンネルはすぐ変えられる。気づかぬか芸能政治。
21文責:名無しさん:2001/06/02(土) 22:45
エコエコアザラク
22文責:名無しさん:2001/06/03(日) 10:24
今日も大入り満員
23文責:名無しさん:2001/06/03(日) 10:48
テレビの傲慢はとどまる所を知らない。すでに「第二の椿事件」も起きている。5月15日夜、氏家齊一郎民放連会長(日本テレビ社長)ら民放各社幹部は、東京・銀座の高級料亭「吉兆」に小泉と山崎拓自民党幹事長を招いた。あろうことか民放側は、現場の記者が取材した一週間分の山崎氏の発言メモを手に「記者相手にこんなことまでしゃべっちゃだめだ」と諭したという。

http://www.sentaku.co.jp/sentaku/bn/new/article.html
24文責:名無しさん:2001/06/04(月) 00:59
25文責:名無しさん:2001/06/04(月) 01:21
まーた煽ってるぞー。
いい加減に「再販制度絶対護持! 再販制度を脅かす者は何人たりとも
容赦はせん」ってハッキリ言えや。

http://www.asahi.com/culture/bunka/K2001060300232.html
26文責:名無しさん:2001/06/08(金) 14:07
あげ
27カルテルで言論操作できます:2001/06/08(金) 14:11
田中知事、読売新聞社を再び非難 / 読売側は抗議するも反論せず

【2001年6月8日 長野=市民ニュース】長野県の田中康夫知事は7日の定例記者会見で、「読売新聞社は情報操作をする言論機関である」と改めて非難した。会見に参加していた読売新聞記者は反論しなかった。

田中知事が「言論操作」と主張しているのは、知事が先月打ち出した「脱・記者クラブ宣言」について、読売新聞の記事が全く「脱・記者クラブ」という文言を使わずに報道し、趣旨を歪めたというもの。従来、知事会見には、新聞社やテレビ局などの限られた報道機関で組織される任意団体の「記者クラブ」の会員しか、事実上参加できなかったが、同宣言により、クラブに加入していなくても、誰でも会見に参加できるようになった。同宣言について、読売新聞は発表日の翌日、「県庁記者クラブを非加盟社に開放」との見出しで報じ、誰でも会見に参加できることについては全く触れなかった。

知事が「読売新聞社が言論操作をしている」と公的な場で非難するのは、先月22日の会見に続いて2度目。22日の会見終了後、知事は「読売新聞の石川記者か井上記者から抗議され、会見か懇談会を開くように求められた」という。その日は都合が悪かったので、後日に開く意向を伝えたが、「その後(読売側から)連絡がない」と述べた。

7日の会見ではその上で、「何らかの反論があれば、申し出て頂きたい」と読売新聞記者を指名して質問。同社長野支局の長谷川由紀記者は「記事がどう解釈されるかについて、申し上げることはない」と述べ、反論しなかった。知事が特定の報道機関やその記者を名指しして、非難するのは珍しい。

読売新聞の8日付の紙面は、同会見でなされた自社に関するやり取りを一切報じていない。一方、同日付の長野県版では、「松本空港の滑走路延長 田中知事発言に困惑」とした知事に批判的な記事が目立つ位置に掲載された。

(田中知事の6月7日の会見録は音声で聞くことができます。以下をクリックしてください。http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/press_h.htm
28文責:名無しさん:2001/06/08(金) 14:36
再販問題とはこういうこと(あらすじ)
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/TAKARA.HTM
29文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:50
公正取引委員会にでも通報しようか?
30文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:53
カルテルの定義

寡占状態にある同一業種の企業が競争を避けて利益を確保するため、
価格・生産量・販路などについて協定を結ぶこと。また、その協定。
各企業の独立性が保たれている点でトラストと異なる。独占禁止法で原則として禁止されている




4 名前:文責:名無しさん 投稿日:2001/05/24(木) 04:33
ちなみに、寡占の定義

少数の大企業が産業を支配しながら互いに競争し合う市場構造。
完全競争と独占の中間的形態。
企業は市場価格を左右する力をもち、互いに他社の反応を考慮して行動するという特徴がある
31文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:54
独占禁止法違反
32文責:名無しさん:2001/06/10(日) 12:57
さすがに、このネタはマスコミ関係者は書きこまないだろ

耳が痛いんだろな
33文責:名無しさん:2001/06/10(日) 21:04
競争なんてしねーだろ。情報を出す側だからな
34文責:名無しさん:2001/06/10(日) 21:31
表現の自由の履き違え、これがマスコミの真実だ。
権利のみを主張し、人の心に土足で踏み込む。
「マスコミ」という正義の名を借りた、児童虐待。

http://blue.ribbon.to/~blueeye/news/data/2001a/06/10_masukumi_elementary_school_eight_dead_persons.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1894/0604.html
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/995.jpg

「みんな逃げたの?」の右端に映っているのは、
夕方のニュースを担当する毎日放送アナウンサー、三澤肇(29)。
 #いくつもの事件現場を歩き、
 #「現場の声」特に「被害者の声」をありのままに伝えることが、
 #自分の役割だと感じるようになりました。
http://mbs.co.jp/voice/profile.html

同じ画像の真ん中に映るメガネ・グレーのスーツは、
讀賣テレビアナウンサー、森武史(40)。
http://www.ytv.co.jp/announce/profile/mori_profile.html


    お・い・つ・め・ろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
35文責:名無しさん:2001/06/11(月) 00:11
マスコミを監視する役目のものがないと、日本は報道被害垂れ流しの国になってしまう。

自然なマーケットメカニズムによる価格競争も行われない。インタビューのモラルも欠けている。
監査役のものはないのか?

一応、公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/
36文責:名無しさん:2001/06/11(月) 01:36
確かに寡占状態だわな
37文責:名無しさん:2001/06/11(月) 17:48
age
38文責:名無しさん:2001/06/11(月) 23:50
マスコミのリストラなんて聞いた事がない。

マスコミが一番古い体質で改革すべきなのに誰も言わない。かなり無駄が多くてリストラのしがいがあるはず。
痛みを伴う改革を政治や他業界に押し付けるのでなくマスコミ業界が率先してやるべき
39ななしさん:2001/06/12(火) 01:01
一部のマスコミはカルトです。
40名無し@天使:2001/06/12(火) 01:05
41文責:名無しさん:2001/06/12(火) 23:55
マスコミ晒しage
42文責:名無しさん:2001/06/13(水) 05:07
やっぱ羽振りいいよ、マスコミの奴は。
43あきれてほしいひと:2001/06/13(水) 06:01
MASS GOMMUNICATIONを 晒す
2ch が 新たなマスコミとなるべきと考えます。
44文責:名無しさん:2001/06/13(水) 14:25
実際、週間漫画雑誌も、俺が子供のときより40円上がってる。

ジャンプとか180円だったな。
45文責:名無しさん:2001/06/13(水) 15:39
知らない間に、じわりじわりと何気に上がってるんだよね>新聞
いつのまにか、缶ジュース一本分より高くなっちゃって。 
購読してないからい〜んだけどね。
ゴミになるだけだし。
46文責:名無しさん:2001/06/13(水) 23:54
ageねば
47文責:名無しさん:2001/06/16(土) 19:28
原価って結構安いのかな?

利益率はどんなものかな?
48文責:名無しさん:2001/06/21(木) 07:06
ほとんど人件費だろ
49文責:名無しさん:2001/06/21(木) 08:18
宅配は一律3925円
その割に毎日だけは薄っぺらい
50文責:名無しさん:2001/06/21(木) 09:37
>>49
一律なのは朝日毎日読売だけじゃないの。
うちは貧乏だから東京新聞、なんていうネタをやってる芸人いたな
51文責:名無しさん:2001/06/22(金) 19:27
批判あげ
52文責:名無しさん:2001/06/22(金) 19:43
>>45
読売は悪名高き1974年の名古屋進出直後「コーヒー3杯の
節約で新聞が1月読める」と言うキャッチフレーズを使用していた。
もちろんダンピングで独禁法違反。
53文責:名無しさん:2001/06/22(金) 22:23
age
54文責:名無しさん:2001/06/23(土) 00:03
金額も、取材方法もみなカルテルと同じ。
55文責:名無しさん:2001/06/23(土) 01:26
このスレはあげとこう。
56文責:名無しさん:2001/06/23(土) 01:43
W氏の暴れっぷりを御覧あれ。
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/TSU97212.HTM
57小泉純一郎:2001/06/23(土) 02:18
いずれは記者クラブ制度・再販制度改革に踏み切るから覚悟しとけ!
今は宣伝媒体として大いに利用させて貰っているが。
58文責:名無しさん:2001/06/26(火) 18:42
独占禁止法違反age
59文責:名無しさん:2001/06/26(火) 20:12
age
60文責:名無しさん:2001/06/30(土) 02:08
新聞はもうカルテルだね。談合してるってことだ。

ジャン○やマ○ジンも、雑誌もそうだな。独占禁止法違反になるのかな。

マスコミにとって、競争という意識が希薄になるのも当然。サービスが落ちる。
読者を無視という流れになるのは必然。公務員みたいなもんだよな。
利益の追求じゃないんだろ?マスコミさんは。
61文責:名無しさん:2001/06/30(土) 02:13
朝日のあのかけ離れた、勘違いは読者を気にしているとは、お世辞にも思えないよな。

TBSもそうだけど。それも売れるようにしなければという意識が薄いんだろうな。
競争がないマスコミ業界は、まるで共産主義だな。資本主義じゃない。

だから、マスコミは左が多いんじゃないの?甘ったれた考えになるんだよ。
少なくとも、競争に生きている人間なら弱肉強食という考えがすくなからずあるはずだもんな。

弱者の味方ぶってるのは、競争しないというマスコミの根本的な病理があるのだろう。

読者、視聴者を馬鹿にしている。
62文責:名無しさん:2001/06/30(土) 02:23
カルテルで給料は高いのに弱者の味方ぶるのは、むしろ、弱者を見下してると思う。つまり、弱者の気持ちになんてなれないのに、弱者をかばっている。
そういう自分はゆとりを持っているのに。

カルテルで給料悪いわけないよな。

むしろ、競争している方が、負けた時の辛さが分かるから、弱者にはやさしいと思うんだけどな。

競争がなく、サービスが悪くなるから、エチケットのない輩も多いのがうなずける。
品がないしな。
63文責:名無しさん:2001/06/30(土) 02:25
まぁ、テレビより、新聞、雑誌の方がカルテルは露骨か。

視聴率は、やはり気にしているものな。
64文責:名無しさん:2001/06/30(土) 03:06
>>63
>>視聴率は、やはり気にしているものな。
同感。
某公共放送の衛星でやってる環境問題の番組を担当するディレクター
と話したときもそんな事言ってた。
以下そのときの会話・・・

D氏「うちのドキュメンタリー見て何かご意見はおありですか?」
私「無理して企業名を伏せるのはかえってダサいので止めた方が・・・」
D氏「うーん(苦笑)・・・最近は結構企業名を出すようにはしてるんです
が・・・編集については?」

私「いつもキャスターがほえほえっと最後をまとめて責任の所在なり
N○Kの見解なりを伏せたまま終わるのはドキュメンタリーとしてちょっ
と・・・。政治的なポジションはその時その時のN○Kなりでよいから、
もちょっと昔のN○Kみたいにきちんとドキュメントして欲しいですな。」
D氏「その辺は現状、社内政治的に難しいんですよね・・・」

なんて事がありました。
絶大な資金力と信頼のあるN○K(しかも、相当優遇されるべきコンテ
ンツ)ですら民放並みの基準で作らされてるんだから、民放の報
道番組のレベルは・・・(以下略)

最近の報道/ドキュメント性をうたう民放の番組は完全に演出過剰な
ドキュソントって感じですな。
65文責:名無しさん:2001/06/30(土) 10:09
>>17
なーんだ。再販のおかげで都市でも田舎でも一律の値段で配達できるとか言ってるけど、結局外国と比べたら高いんじゃん。
66文責:名無しさん:2001/07/03(火) 22:41
>64

そうだね、NHKと民放、全然違うよね。

民放のレベルはかなり低い。民放に出てる女のコメンテーターで、真紀子を批判している奴を見たことない。
67エロリンクsage対策age:2001/07/04(水) 02:32
『エロ板下げ目的age』
68文責:名無しさん:2001/07/09(月) 09:29
age
69文責:名無しさん:2001/07/10(火) 18:10
値段がカルテルなら、思想も結構、カルテルの影響で、似たり寄ったりになりそうだな
70文責:名無しさん:2001/07/15(日) 02:09
これは、あげとこう
71文責:名無しさん:2001/07/18(水) 16:34
なんでジャンプまで高くなってるの?漫画は売れ筋じゃないの?
72文責:名無しさん :2001/07/18(水) 17:16
日経ちょびっと高いゾ
73文責:名無しさん:2001/07/18(水) 17:26
もぅ、ばかばっかり!
カルテルと再販制度をちゃんとわかって
書き込めよ。
だから、低脳新聞記者から馬鹿にされるんだぞ!
74文責:名無しさん:2001/07/18(水) 17:33
>>73
両方の違いをきちんと説明してマスコミをたたいた某私大教授が干されたのは有名な話。
75文責:名無しさん
再販制度などという馬鹿な制度は、新聞は毎日取らなければいけないという
固定概念を生み出しているだけで、実際はただ単に新聞社の安定した収益に貢献するもの。
間違っても国民の知る権利を保障しているなどというたいそうなものではない。
こんな生ぬるい制度と、日本語という防波堤の中でいつまでぬくぬくとしているつもりなのだろうか?