71 名前:>52投稿日:2001/01/28(日) 13:02
>誤報という可能性もある。
誤報もなにも、でっちあげですがな、これ...
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://sports.donga.com/fbin/output?code=e_s&n=200101260418&curlist=0 275 名前: 投稿日:2001/01/29(月) 20:06
東亜日報の捏造写真が消えてる!!!!!
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://sports.donga.com/fbin/output?code=e_s&n=200101260418&curlist=0 276 名前:こつぜんと投稿日:2001/01/29(月) 20:10
ほんとだ・・・。 やっぱりというか訂正文もない。 うう・・・。
363 名前:名無しさん23投稿日:2001/01/30(火) 07:15
JAPAN/KOREAになってるニセロゴマークを堂々と載せた韓国の新聞記事って、
いつのまにかウェブから消えていたのね
137 名前:朝日に去年の記事−説明しろや朝日投稿日:2001/02/01(木) 03:17
238 名前: 名無し 投稿日: 2001/02/01(木) 02:06 ID:???
誰か〜日韓表記を韓国が譲ってくれたっていう朝日の堤燈記事
拾ってきてくれないか〜?去年の夏くらいの記事。
それが融和であり、共生の精神だって事らしかったぜ。
246 名前: まむこ 投稿日: 2001/02/01(木) 02:52 ID:???
いやー、良く覚えていらっしゃいましたね。
>>238 2000/05/27 日韓と韓日(窓・論説委員室から)
東京・丸の内のビルにあるその部屋の大きな机には、日本と韓国の小さな国旗が飾られていた。 机の主は東京電力相談役の那須翔さん。二〇〇二年に日韓共催で開かれるサッカーのワールド カップ日本組織委員会の会長を務めている。 六月一日で開催までちょうど二年になるのを前に、組織委事務局がここに移転し、会長室もで きた。 那須さんは新しい城に落ち着いたいま、これまで日韓双方が話し合いに注いだ努力の跡を振り 返る。 「日本も韓国も大会の成功のために、お互いに譲り合って協力していこうという機運が盛り上 がってきました」 「日本語のポスターを見ていただけると、共催の精神がおわかりになると思います」 「ワールドカップ日本・韓国」大会の文字が、日本語のポスターには躍っている。 主催団体の国際サッカー連盟(FIFA)による正式な大会の名称は、「ワールドカップ韓国・日本 (World cup Korea/Japan)」大会である。 正式名称にこだわれば、「韓日」とすべきところ、☆★韓国側は日本が「日韓」とうたうのを容認した。★☆ささいなことのようでも、微妙な問題ではある。 試合の組み合わせいかんでは、片方に人気カードが集中する可能性がある。そのときは、入場 券を融通し合い、大きく売れ残ることのないよう調整してはどうか、とも考えている。 「開催まであと二年」を記念した行事も近く予定されている。六月には入場券の発売方法など が発表され、十月には予約も含めて発売が始まる。 オリンピックをしのぐといわれる国際大会に取り組むなかで、海峡をはさんだ両国間に、二十 一世紀の新しい関係が芽生えている。〈会〉