じゃーどうしたら良くなるの?日本のマスコミ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
そろそろ具体策を。
2名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 04:09
コネ採用を全面中止。
3名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 05:46
記者クラブ制度廃止に決まってんだろ。
4名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 08:10
95年から自らが犯し隠そうとしている、犯罪(多数の人間の
基本的人権侵害、盗聴等、、)を、自ら具体的に国民に対して
明らかにし、自らの体ににメスを入れて、膿を出すこと。
だけど、絶対無理だね。(笑)
具体的に言うくらいなら、自殺を選んだりして?
プライドが高いだけの、頭でっかちだからな。。。。
だから、永遠によくならない。逝ってよし。
5名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 10:22
完全署名原稿
6名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 16:29
マスコミは宗教団体よりもはるかに強大な影響力をもった洗脳集団だからね。
もちろんイイ意味でも悪い意味でも。
産経が全て良いとは言わないが、もうちょっと頑張ってもらわないとね〜。
7名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 18:30
ニュースの原稿書いた奴も原稿読むときテロップで出せよ。

ニュースキャスターは2CHの掲示板みたいなもんだろうが。

無責任体制でニュースを流すテレビ局は省庁の官僚制を批判する
資格が無い。
8名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 18:35
再販売価格維持制度廃止。
9名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 19:18
第四の権力マスコミさま万歳
10名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 19:43
マスコミを動かす圧力団体:
創価学会、高校野球連盟、バーニングプロ
11ほにゃらら仮面T・S:2000/08/06(日) 19:45
バーニングを東京地検が逮捕する。それで全てが解決する。
12ほにゃらら仮面T・S:2000/08/06(日) 19:45
>10
おぉ!
13名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:01
女子アナはCGで十分です
14名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 20:08
そのうちCGアナのアダルトビデオが出たりして。
ちょっとしたオタクならすぐ作れるだろうな。
15明らか:2000/08/06(日) 21:13
3の他に、再販制度の廃止。しかし、これらが自律的に
実現することは、郵政3事業の民営化並に難しい。
まあ、日本の破産によって遠からず他律的に実現する
でしょう。
16名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 21:29
つーか、報道の責任の所在をはっきりさせるための法律を作るべし。
松本サリン事件のような冤罪事件での人権侵害を起こしてもマスコ
ミ関係者で処分されたものはいない。この様な場合には被害者救済
の為に特別番組を強制的に作らせて放送させるような罰則を法律で
規定すべきだろうな。
17名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:13
そうだね。
どうやって法制化させるかが最大のポイントだけど・・
18名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:17
誰も見ない。
19名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:25
シンタローならやりそうだけどね >17
5年後に期待しよう
20名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 23:09
やはり最後の頼みの綱はシンタロウか・・
慎ちゃんバンザーイ!
21名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 11:58
そんなに日本を集団国家主義の国にしたいの?
慎太郎に期待する右翼たちがいるから、
マスコミの意義があることを再確認しました。
22名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:09
くだらん芸能ネタはいらん。
スポーツ選手を美化する報道陣も逝ってよし。
事実だけを伝えるべし。
23名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:11
改善する必要なし
要らないだけ。
24名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 12:13
>21

石原はサヨだったか?
25首無し:2000/08/10(木) 13:17
>22
 くだらん芸能ネタはいらんって
 テメーも見てんじゃな〜の?
26名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 13:20
>25

芸能担当記者?
27名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:47
>22、25
揚げ足取りは厨房、消防のやることだ。慎み給え。
28名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 14:48
記者クラブの廃止
2928:2000/08/10(木) 14:50
わりい
>3とかぶった。
30名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:26
記者の免許制と年棒制(一年契約)質の悪い記者は一掃される。
31名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 15:33
どんな些細な記事にも記者の名前を書く
自己責任のある記者の育成

なんちゃって
32名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:16
一般人がもっと利口になることにつきる
33名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:37
>32

そしたら自然崩壊するかなぁ?

34名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:39
>>31 有効!
あと、ソース元を記事の冒頭に記すことを義務付けることで、合わせて一本!
35首無し:2000/08/10(木) 17:50
>27
 スマン!やめとくわ。

>30
 俺も免許制には賛成。日本語も満足にできない記者が多すぎる!

>34
 ソース元を記すのはダメでしょ。。全然,情報入ってこなく
 なるよ。。
36名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 20:57
>33
それは無理でしょう、たぶん。
連中が指加えて見てる訳ないから。
対抗手段として、国家に損害を与えうような報道に対し、
責任の所在を明らかにする制度が必要!
37名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 21:59
B担の根絶も必要だ。
38名無しさん@1周年:2000/08/11(金) 23:22
>all
こんなことしちゃったら、現存するマスコミは絶滅してしまいます(ニガワラ)
39名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 01:19
悪名高い記者クラブ制度の廃止は当然として
完全に独占禁止法違反の再販制度も撤廃!!

これでダメなら、もう知らない!!!
40名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 03:52
自浄を期待するのか?
それは無理だ。

41名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 04:06
>40
同感。
42名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 04:08
大手新聞より、アサ芸とかの実話系週刊誌の方がまともに見えるのは僕だけでしょうか?
43名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 01:08
今でも雑誌や専門誌なんかでは記名記事はあるのに、
どうして新聞だけが匿名を押し通すのか。
筆者の顔写真・プロフィール付きのだってあるよね。
雑誌に出来て新聞に出来ない理由ってナニ?
山崎哲ですら顔出してんのに。(単に目立ちたいだけかも)
44名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 12:13
>43

在日の記者が多い事がばれるからだよ。
45名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 14:16
>44
そういうレベルの低いことは書かないの。
要するに記者職がサラリーマン化してるってことでしょ?
でも匿名だからと言って悪いことはないと思うぞ。
46名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 17:10
>45
いや、記事の内容に対する責任感が違ってくるよ。
普通の会社でも電話での伝言取り次ぎの時に名乗るでしょう。
あれと一緒(あれは連絡がスムーズに行く様にって意味もあるけど)

でも、導入したら、今の日本のエリート意識をもった記者
(特に朝日、日経あたり)連中では、責任を持つどころか、
なんちゃって評論家になっちゃいそうで怖いけどね。
47名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:10
>じゃーどうしたら良くなるの?日本のマスコミ

マスコミがああなっちゃたのも
その方が安易に視聴率が稼げ、部数が伸びるから。

皆が見なくなって総スカンを喰らったら
奴らも真面目に考えるんじゃない?

ちなみに私はもうテレビなんてほとんど見ないからね。
48名無しさん@1周年:2000/08/17(木) 23:15
国勢調査の項目に新聞、テレビ局のファン投票(理由つき)
を盛り込む。
49名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 03:28
マスコミの現状は国民の愚かさを反映してるだけ。
売れるためのきじをかいてこーなったんだから。
50名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 00:42
>47
確かに。
ただ、国民全体レベルでみて果たして総スカン状態に追い込むことを期待できるでしょうか。
理想的ではありますが、微かな期待を持ちつつも、何か積極的な抜本策はないものかなと。。
51名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 09:10
..
52名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 09:47
マスコミを良くする必要などは無くてもいいんじゃないか。
ただ、マスコミが天下の公器などでは決してないということを、
国民が自覚するだけで事足りると思います。

料理を出して、味わい方までうるさく指図してくるのが今のマスコミだとすれば、
そんな店は信用しないぞという態度こそが必要なのではないか。
53名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 09:52
>52
逆にいうと、そういう姿勢を持つ人がまだまだ少ないから、
日本は問題なのかもしれないね。
54名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 11:11

2チャンネルにもマスコミの言うこと鵜呑みにして、
久米宏あたりと一緒になって怒ってる奴が時々いるからね。

まあ、そういう奴見つけたら
よってたかってボコボコにしましょう。
それが教育ってもんだよね。
55名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 12:23
記者クラブ廃止

情報の垂れ流しだからね。
56名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 12:55
ついでにB担も廃止してほしい。
そうすれば文化部は少しはマシになる。
57名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 13:27
>55、56
全く同感。
58>52:2000/08/19(土) 15:09
マスコミを疑う姿勢はとても大切で若い人たちがマスコミなんか
信用できないと思うようになってきているのは事実だと思います。

ただし、この信用できないという考え方が曲者でして、それじゃあ
本当のことはどこにあるのかと求める気持が起こっていればいいの
ですが「どうせマスコミが言うことなんて」という無気力状態に陥って
しまっている若い人達が増えているのではないでしょうか。
当然マスコミの言うことを鵜呑みにしてはいけないが、マスコミが提供
している情報を取捨選択する能力を磨くことが大切だと思います。
マスコミの情報収集能力は今後も必要でしょうしその情報を活用する
方法を変えていくことは重要なことだと思います。

今、そういうマスコミを疑い情報の選択眼を根付かせることの出来る
啓蒙者は残念ながらマスコミ自身以外にないのではないでしょうか。
2ちゃんねるのようなネット掲示板がその役割を担うという幻想を抱いて
いる人もいるようですが、掲示板は所詮掲示板であり、掲示板の情報を
見極める目が必要です。マスコミの情報を鵜呑みにする人は掲示板の
デマも鵜呑みにしてしまいます。

1の「じゃあどうしたらよくなるの」のひとつの手段として2ちゃんねるの
マスコミ批判は有効だと思います。
マスコミを批判し続け(罵倒、中傷その他諸々含めて)、マスコミが変わる
のを期待することは良いことではないでしょうか。
59名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:06
>58
マスコミの問題を視聴者や読者の問題にすり替える、
マスコミが言いそうな典型的な説教じみた意見ですね。
日本のマスコミの問題点は、情報が信用できないうんぬんではなくて、
マスコミが視聴者読者を啓蒙するような態度で示す見解に
まったく説得力が無く、レベルが低く、
しかもマスコミがそのレベルの低さに自覚が無い点にあるのです。
(つまり58=マスコミ関係=逝ってよし)
60名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:17
国会や地方議会の議員、首長をはじめとした役人、警察も学校もみんなみんな
マスコミの記事ばかり気にしている。マスコミのいい加減さを自覚しているのに。
マスコミが国民から遊離し、信頼を失ってきているのだから相手にする必要はない。
インターネットをはじめ独自の手段で国民や住民への広報に心がけ、監査役というか監視役
的な者、機関をそれぞれにで整備すればよい。
スポンサーの方を向いているマスコミは公共の電波を私物化し、国民の耳や声になっていない。
うすぎたなく野次馬根性しかないマスコミは最早切って捨てろ。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 16:23
ニュースって言っても筑紫や久米、木村なんかの注釈付きじゃ話にならん。
ニュースをどのように判断するかってのは受け手の自由であって、
キャスターじゃないと思う。一番タチが悪いのは、さも「公明正大でござい」
って面しながらどっちかに偏った報道してるとこやね。どっちとは言わんけど。
自分の場合はストレートニュースだけで結構。記者会見も無編集でOK
背景の説明も要らない。
出来るだけソースに手を加えないで欲しいね。今は日本テレビが一番ましかな。
スポーツニュースはウザイけど・・・。

後は自分でやりますから、材料だけ流してください。
62名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 16:51

>後は自分でやりますから、材料だけ流してください。

「材料」の取捨選択こそが最も主観の入る部分なんだけどね。

63名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 17:11
61です
>62氏
>>後は自分でやりますから、材料だけ流してください。
>「材料」の取捨選択こそが最も主観の入る部分なんだけどね。

そうですね。それは解ってるんだけど、実際自分で取材に行くわけには行かないし、
そこまで暇無いからなぁ(笑)
ただ、バックに音楽流すとか、テロップ入れたり色々細工してあるでしょ。
あれが無ければまだ見られるかなって段階のお話です。61は。

舌足らずでしたな。俺、逝ってヨシ。
6458>59:2000/08/19(土) 17:11
このスレッドは「じゃーどうしたら良くなるの?日本のマスコミ」です。
>>58>>52でマスコミをよくする必要がない国民が自覚すれば良い
と書いていたことに対する反論です。
話をすり替えているという意味が分かりません。
58の意見に対する反論は頂けないのですか?
反論があれば議論しますけど、そういうレスでは議論になりません。

断っておきますが私はマスコミの人間でも何でもないし、他のスレッド
ではマスコミ批判をしています。
65名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 17:20
>63
ニュースに限らず、民放テレビは演出下手ですよね。
民放よりNHKのほうが優れた情報を提供しているわけでは
ないのだろうけれども、
キャスターとして「筑紫や久米、木村なんか」を使う演出、
バックにそれっぽい音楽を流してしまう邪魔な演出が
見ていられなくて、NHKを見てしまう。
いくら優れた取材をしたとしても、つまらないところで
損をしてしまう民放が可哀相と言えば可哀相。
6659:2000/08/19(土) 17:22
>58
ちょっと待ってて、いままとめます。
67名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 17:40
マスゴミの悪事をなんとかしてほしいが
6859:2000/08/19(土) 17:47
>58
59の上2行、話のすり替え、て言うのは間違いで
おかしいことに気が付きました。これはないこととして下さい。

58の意見についての反論=59を書き直すとこうです。
啓蒙者として優れているかと、情報が信頼できるかどうかは
必ずしも相関関係にあるわけではない。
啓蒙者として2ちゃんねるにも劣るかもしれないほど
説得力のないマスコミの低能さと身勝手さが問題なのに、
そんなマスコミしか情報選択能力の啓蒙ができないとは、
これいかに?

日本のマスコミ、どーすれば良くなる?、というテーマについては
59では触れていなかったのですが、
2ちゃんねるでのマスコミ批判、だけではどうにもいきそうがない、
ような気がします。なんとなくですが。
だからそろそろ具体策を、と1は聞いていると思うのですが。
もちろん私には具体策は思いつきません。
記者クラブ制度が諸悪の根源だとは思っているのですが。
6952>58:2000/08/19(土) 18:16
マスコミを疑うことよりも、マスコミを知ることのほうが大切だと思います。
それを知りさえすれば、政府も民衆も、国家も個人も、つねに公正ではありえず、
私情に左右されるものだと同様に、それを批判するマスコミもまた、
私情から自由ではありえないということがわかります。

そうすれば、己とマスコミとの距離を把握することができれば、
それぞれなりのマスコミとの付き合い方がわかるでしょう。


なお、私は批判によって「マスコミを変える(良くする)」というのは、
「社会を変える」という言葉と同じくらいの欺瞞を感じるものです。

我々はまず、己が単なる「観客」であるということから
出発する必要がありそうです。
野球観戦にたとえれば、様々な野次、論、あれが駄目だこれは良いなどという意見が、
万にひとつでも試合を左右するような具体性を持つことがありえるかどうかを
考えてみるべきです。
7052:2000/08/19(土) 18:17
そうしたすべてのカラクリを知ったうえで、
なお楽しむというのが大人の態度というものだと思います。
7159:2000/08/19(土) 18:27
>58(つづき)
つまり私は、情報収集能力をほぼ独占するマスコミが発する
社説、コメント、啓蒙、キャンペーン、の類いのレベルの低さと、
しかもそんなマスコミに情報収集能力が独占されていること、
これを腹立たしく思ってこの板に来ていたので、
58の意見に激しく反発をおぼえたのでした。

>69
正しいと思いますが、じゃあ、
もっと良いマスコミが欲しい、というのは無い物ねだりなのでしょうか。
72名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 18:35
>70
なお楽しむ…大人らしいし、大人しすぎ。
カラクリを知って、がっかりして、2ちゃんで憂さを晴らす
中途半端なパッションの持ち主の自分からすると、羨ましい限り。
73名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 18:57
あほくさ。
74名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 19:32
どうでもいいじゃん。平和だし何ともなんないよ。
7564=58>69:2000/08/19(土) 20:31
>なお、私は批判によって「マスコミを変える(良くする)」というのは、
>「社会を変える」という言葉と同じくらいの欺瞞を感じるものです。


この認識の違いは議論で埋め合わせることが出来ないほどの隔たりが
あるようですね。
おっしゃるとおり2ちゃんねるのマスコミ批判のほとんどは観客の野次
であり試合に何の影響も与えない戯れ言でしかないかも知れません。

しかし、最近すっかり見掛けなくなりましたがこれまでこのマスコミ板での
色々な意見の中には目を見張るような意見も多数ありましたし、マスコミ側と
思われる真摯な意見も見られました。
野次はその試合に影響しないかも知れませんが多数の野次がいろんな
方向から罵声を浴びせ、それを鋭くまとめた評論家がいれば次の試合に
影響してくるものではないでしょうか。2ちゃんねるは野次馬と批評家が
混在したような場所だと思います。

52氏は批評家は何の役にも立たないとお考えかと思いますので同意して
いただけないかも知れませんが、58でも少し触れていようにニヒリズムは
何も良い結果はもたらさないと思います。
欺瞞と取られても、批判は社会を変えることが出来ると思っています。
7664=58>68:2000/08/19(土) 20:32
まず、メディアリテラシーの重要性については同意いただけるものと思います。
それを前提として啓蒙という点について。

恐らく「啓蒙など必要ない。自分たちが勝手に情報を取捨選択するのだから。」
という考えの方は多いと思います。情報の選択眼に自信があるからだと思います。
しかし、世間にはそういう選択眼の鋭い人ばかりではない、というよりも情報を
何の気なしに信じてしまう人の方が多いだろうということがあります。
そういった人の目を見開かせるにはやはり啓蒙が必要であると考えています。
啓蒙者としてどういった存在が考えられるかといえば「学校教育」「マスメディア」
「ネット」(これにしてもマスメディアであることに違いはないのですが)ということに
なるのではないでしょうか。(他に思い当たらないのであったら指摘して下さい。)
その上で、「学校教育」に於いてメディアリテラシーの重要性を教育していくことを
もしも実現化させるとしたら今のところマスメディアの盛り上げがなければ難しいと
考えます。ネットの掲示板はどうかというと、これはもう完全に見る人の選択眼が
最も重要で、数ある嘘の中から事実を見分けなければいけない。
マスメディアの嘘を暴くことは出来ますが、事実を知るには先にマスメディアがあって
初めて成り立つものです。

情報の信憑性と啓蒙者として優れているかは相関関係にないと書かれていますが、
「学校」「マスメディア」「ネット」のどれが一番信頼できるかと言われれば、そのどれも
信頼できないとしか答えようがないですよね。信頼が出来ない、マスメディアの言う
ことは説得力がない、全て自分で判断するということになってしまうと私が>>58
書いたことに戻ってしまいます。

啓蒙がまず必要だと私は考えて、その啓蒙者を三択肢で選べば残念ながらマスメディア
しかないという結論になります。
勿論過去にさんざん間違った方向(当人達は正しい方向と信じて)へ「啓蒙」していった
マスメディアに対する不信感は相当大きなものではあると思いますが、それを監視
できるのが2ちゃんねるのような掲示板ではないでしょうか。
マスメディアにはやはり役割として大衆を「啓蒙」することがあり、掲示板には役割として
マスメディアの暴走を監視することが出来る。
そういった関係が理想かと思っているんですがいかがでしょう。

話がすっかり逸れてしまいましたが、マスメディアはその役割をしっかり果たして欲しい、
役割を果たすためには2ちゃんねるでのマスコミ批判(罵倒、中傷を含む)は一応有効
と考えます。さらにそれ以上に効果的なこととなるとまだ考えつきませんが、具体的提案
としては記者クラブの廃止もいいでしょうね。そういったことにしても声を上げて伝える
というネットの役割は大きいかも知れません。
77ツッコミが入る前に:2000/08/19(土) 20:34

長文うぜえ
78名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 21:38

なんか書き込めよ
7952:2000/08/19(土) 23:07
マスコミは、あくまで事実の報道だという形で、
国民を一定の方向に追いやることができますが、さらに限度を超えて、
「世論はこうだ、こうだ」と国民の頭上におっかぶせてくることが問題なのだと思います。

(私への返信文からの引用でなくて恐縮ですが、)
76>そういった人の目を見開かせるにはやはり啓蒙が必要であると考えています。

という考えは、マスコミの「世論はこうだ、こうだ」という啓蒙と、方向性が違うだけで、
あまり変わるところが無いように思ってしまった。

私は個々人それぞれのマスコミとの関わり方というのがあると思います。
皆が皆、開眼する必要は無く、マスコミに踊らされてるほうが楽で良いという立場も
当然あると思っていますし、74さんのような立場ももちろんあると思います。
ただ、知らないで踊るよりは、知ったうえで踊ることが、より大事であると考えています。

「良い」マスコミとは果たして誰にとって良いマスコミなのか。
私にとっての良いマスコミは、もしかしたら普遍的でないかもしれないし、
逆もまた真なりです。ですから私は、
社会(マスコミ)は変えるものではなく、泳ぐものであると思います。
80名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:12

もっと簡潔に言えよ。
81名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 23:13
まず、マスゴミの実態を国民に知らせる
8276=58>79:2000/08/20(日) 00:50
>そういった人の目を見開かせるにはやはり啓蒙が必要であると考えています。

これは私の考え、意見でして、特にこうあるべきなどというおこがましいことを
言うつもりも、上から覆い被せるように押しつけているつもりもなかったのですが
そう受け取られてしまったとしたらもう少し書き方に気を遣う必要があるのかも
知れませんね。どういうマスコミがいいマスコミなのかということにも特に言及して
いなかったのですが。

啓蒙という言葉に拒否反応があるのも理解できますし、そんなのは余計なお世話だ
と受け取る人もいるでしょう。
知った上で躍ってみたり、醒めた目で見るのならおっしゃるとおり個人個人の価値観の
問題になるでしょうし、「別にいいんじゃない?平和なんだから」でもいいと思います。
(実はこの辺が>>58でも少し触れているマスコミの一番の罪だと思っているのですが)

>マスコミは、あくまで事実の報道だという形で、
>国民を一定の方向に追いやることができますが、さらに限度を超えて、
>「世論はこうだ、こうだ」と国民の頭上におっかぶせてくることが問題なのだと思います。

これについては同感です。

しかし、それを知らずにいる人達が知らないまま踊り続けるのはやはり私は良くないと
思います。マスメディアの社会への多大なる影響力は無視できるものではないと思います。
盲目的にマスコミの影響を受け続ける人達(自分も含めて)が現実を知ることは大切では
ないでしょうか。それを啓蒙という言葉で表現しました。

だだ、75でも書きましたが52氏とは議論では埋めようのない大きな認識の隔たりが
あると思っています。
全く具体的な話になっていませんが、一応私の考え方を書かせていただきました。
何度も長文失礼しました。
83名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/20(日) 11:11
マスコミ=機構、企業、システムとして見ると「じゃーどうしたらよくなるの?」
という問いに対しての答えが導き易くなると思います。
今までの議論を見ていると、マスコミの擬人化を前提に行われているように
思えてなりません。メディアリテラシの話にしても、単に技術の問題であって、
思想の問題では無いように思います。(私は思想を排除する技術と考えています)
84小学生:2000/08/20(日) 20:43
先生!
それじゃーまず先生の模範解答をお願いしまーす!
85名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 20:58
俺は、何も見ない。
8683:2000/08/21(月) 03:24
「番組丸ごとお金出して買うしかないでしょ」て言いたかったんです。
それよか放送局作ったほうが早いか。私は既に生涯年収が確定したので無理。

84の小学生よ!今からしっかり勉強してエラくなり、テレビ番組の1つくらい
ぽーんと丸ごと買ってくれ。後は頼んだ!

空しい・・・そろそろ逝くか・・・。
87名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 04:21
テレビだけがマスコミではない。
「答えが導き易くなる」とたいそうなことを
言った割に大したことを言ってない。
自分で言ってるが追い打ちをかけるように・・・

逝ってよし
88名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 05:52
>テレビだけがマスコミではない。
サイバッ痴か?(藁
89名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 14:58
治安維持法でアカマスコミを一斉検挙。
それだけで世の中はよくなる。(藁
90名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 21:03
バカの考え休むに似たり>all
9152:2000/08/22(火) 17:16
>58=76=82さん。 ご丁寧な返信、ありがとうございます。
私と58さんの間には、確かに大きな認識の隔たりがあるようです。
ですから、ここは返信ではなく58さんへ向けて、
私の考えなどをこの場を借りて書いてみようと思います。

私は自分の身の回りだけでなく、大きな組織(マスコミ)の「歪み」であろうと、
批判して正しくなることは何ひとつ無いと思います。
今ある制度は歪みも含めて、そうなるべくしてできた有無を言わせぬ妥当性も
秘めているからこそ、現実に制度として機能しているのだ、と。

つまり変えようとするならば、己が「力」をつけて変革するしかないわけですよ。
90さんの言葉はもしかしたら至言であり、逆を言えば「力、権力」さえあれば、
バカでも変革ができるということでもあります。
そしてそれは歴史において実証済みです。

「力」が背景に無い批判は何の役にも立たないと思います。
その「力」をつけるための具体的で地道な努力を無視し、
「無力な個人でもできることを探す」などという
お安い批判に何かを期待することなど、私にはできません。
92名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:43
つうことで、52は2chに何も期待しないということなので
今後2chを見ることも書くこともないだろうから振り出しに戻って

で、どうすりゃ良くなるの?日本のマスコミ。
93名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 17:54
視聴率を0%にする。
94名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 18:00
この「2ch」でどのマスコミを残すか「投票」していくっていうのはどう?
だって、アナウンサーが「私たち国民は・・」とか言って国民の代表面しているし、
公共の電波を使っているんだから、定期的に多くの国民の審査に
晒されることが必要だ。
95名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:30
じゃあ、産経しかないだろう。
96名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:40
>アナウンサーが「私たち国民は・・」とか言って

ほんと、このフレーズで下らない意見言われると
ハラワタ煮え繰りかえる。

てめえ、何様だ!!!!!
97名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:43
>96
ウヨすか?
98名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:44
>95
きちがい(嘆...
99名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:48
産経あたりがマスコミ信頼度調査とかやると面白いかもね。
取り敢えず自分のことは棚に上げてもらって、(マスコミの得意技だし)
フジを除く民放4局とNHKを比較分析するとか。
朝日・毎日・読売の各新聞を比較分析するとか。

そうすると産経新聞の存在価値が出て来るんじゃないの?
一般紙目指すのは土台無理な話だし。
100名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:50
>98

ネタだろう。多分…
101名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 23:51
マスコミ各社の早慶卒を皆殺しにすると良い。
102名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 05:06
>1
とりあえず、食品混入ネタと、医療ミスネタと学校ネタをやめてください。
あと、猟奇っぽい殺人事件のニュース。マスコミのコメントが頭悪すぎでむかつきます。
103名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 02:58
とりあえずあげとくか
104名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 03:00
assahiって見つけたんだけど、みんさんご存じ?
105名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 04:03
>104
出ましたこれぞちゅー房
106名無しさん@1周年:2000/08/25(金) 03:00
みんなー!前向きに生きようぜ!
107名無しさん :2000/08/25(金) 09:55
私の友達(埼玉県警)が独自に行った調査結果です。

「補導された少年の親が購読している新聞」
朝日新聞−48人− 800万部
毎日新聞−14人− 200万部
読売新聞−10人−1100万部
日経新聞− 8人− 250万部
産経新聞− 1人− 150万部
そ の 他−11人
なし・不明−31人

参考のため、部数も書いておきました。(重複あり)

108>107 :2000/08/25(金) 10:17
うそー!!読売新聞1100万部もあるの!?いつの間に!?
たしか2年ぐらい前で1000万部ちょっと超えたぐらいだと聞いたんだけど。
ソースはある?朝日を引き離したのは万々歳なんだけど…
109名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 05:12
みんなー!前向きに生きようぜ!
110名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 05:14
全共闘世代を追放すればよくなる。
111"野良犬"アイボ :2000/08/26(土) 11:34
高視聴率を取ろうと考えないで番組を作れば?
112pianoman :2000/08/26(土) 11:42
>107
読売の実際に配達している部数は700〜800万部程度。
のこったのは毎日捨てているぞ。
113名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 16:40
もーちょっと、ちゃんと報道して欲しいよね。

http://www.usuzan.net/miyakejima/index.html
114名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 19:37
なぜ、報道されないのだろう
>三宅島

三宅島-神津島2000年ページ
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/news/2000/miyake/index.html
ある火山学者のひとりごと
http://www.jah.ne.jp/%7Echili/camp/nagaya.cgi?room=005
115名無しさん@1周年 :2000/08/28(月) 20:02
116名無しさん@1周年
マスコミを報道すればいいべ(←バカ)