【真の】 青山繁晴 Part67 【武士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
【速報】本日、H26年 4月30日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆“あと20秒ほどで海面墜落”、ピーチ旅客機の“異常降下”→・機長不足も事故の原因。機長が集まらないのは待遇が悪いから?
・機長はミスを隠した。機長の素質がないのでは?、会社はどのような理由で採用したのか、情報公開すべき
◆国民負担増える一方、議員歳費削減は“期限切れ”→削減は2段階。災害復興援助と、議員定数削減の代り。
→議員定数を減らすまで、歳費7.12%削減のはず。定数削減の代わりの歳費削減まで期限切れ。第3者委員会に決めさせるべき
★偽装、寿司会談
・日米首脳会談、その舞台裏をズバリ!、寿司会談の真実
「オバマ大統領は安倍首相に、TPP交渉の具体的な関税率まで示して妥協を迫った。安全保障の話はしていない」(政府高官)
・オバマ大統領は、議会から交渉権限を一任されていない→安倍首相はTPP交渉でキモは妥協せず
・日米共同声明の一部「アメリカは尖閣諸島に対する日本の施政を損なおうとする、いかなる一方的な行動にも反対する」
・中国に対する抑止力として、意義深い日米共同声明
・日米首脳会談の功労者はキャロライン駐日大使、
@3月7日、安倍首相と大使は官邸で昼食、A大使は一時帰国して、オバマ大統領と2時間も面談、B安倍首相「河野談話を見直しせず」
・ホワイトハウスでの2時間の会談で、キャロライン大使はオバマ大統領に、「あなたは安倍首相を誤解している。彼はあなたと同じ現実主義者(リアリスト)」
・オバマ大統領に進言、@日本滞在は2泊3日、A明治神宮に参拝して、日本の文化を尊重する、B尖閣諸島は日米安保の適用範囲と明言
・4月25日米韓首脳会談、慰安婦問題に関してオバマ大統領は「ひどい人権侵害だ」
→その後に「なにが起きたのか正確で明白な説明があるべきだ」(菅官房長官の河野談話検証と同じ)
・4月28日、米空軍、海軍を再展開する新たな軍事協定を締結、しかし同時に、オバマ大統領は中国へも配慮のメッセージ
・オバマ大統領は八方美人、ええかっこしい→オバマ大統領の言葉で安心してはいけない。アテにしてはいけない(青山指摘)、【つづく】
939(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/04/30(水) 18:50:37.14 ID:+Tp3Xr2+0
>>938 からつづく
★4月政変
・中国が4月政変を工作していた
「消費税増税後の4月、景気は落ちこみ、安倍内閣の支持率は下がる。
そこで親中派の政治家を動かし、集団的自衛権の問題を利用して自民党を分裂させ、安倍政権を追いこむ」という工作(政府高官)
・中国が後押ししたのは、野中広務、古賀 誠、野田毅、山口公明党代表→中国が押した総理候補は野田聖子、次が小渕優子
・新たな問題は、「中国の偽装漁民による尖閣諸島への上陸をどう防ぐか」→自分たちの領土は自分たちで守る!(青山指摘)
◆フェリー沈没事故、韓国大統領への批判高まる→大統領はこれからますます反日を強める(青山予測)