上杉隆87

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
【公式サイト】
上杉隆公式サイト ttp://uesugitakashi.com/
NO BORDER ttp://no-border.co.jp/
Daily NO BORDER ttp://no-border.asia/
U3W.jp-Uesugitakashi What a Wonderful World ttp://u3w.jp/

Amebaブログ ttp://ameblo.jp/uesugitakashi/
Twitter ttp://twitter.com/uesugitakashi (ttp://twilog.org/uesugitakashi)
facebook ttp://www.facebook.com/uesugitakashi

上杉隆 東京脱力SPORTS & RESORTS(試作版) 〜ゴルフとスパと、時々、永田町
ttp://blog.livedoor.jp/uesugitakashi/

その他、メルマガのページなどたくさん

【関連サイト】
上杉隆氏についての検証
http://www34.atwiki.jp/ddic54/

上杉隆 wiki
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/

上杉隆研究
http://shatteredglass43.blog.fc2.com/

上杉隆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%9A%86

「上杉隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%9A%86
2文責・名無しさん:2013/11/23(土) 10:09:57.75 ID:DLAVzDT5P
【前スレ】
上杉隆86
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1382712806/

上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)
http://togetter.com/li/540538

上杉隆×斗ヶ沢秀俊 相互取材
http://www.youtube.com/watch?v=eewjlfkpiDM

斗ヶ沢秀俊氏との相互取材 2013年6月14日 書き起こし
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/218.html

【注目ページ】
上杉氏の嘘一覧
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/74.html

読売盗用疑惑1、2、3、4(訴状)
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/68.html http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/69.html
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/85.html http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/98.html

上杉隆 読売オンラインコピペ盗用疑惑の流れ
https://sites.google.com/site/uesugiweb/home/copypastescandal

Takashi Uesugi’s Shoddy & Biased Fukushima Reporting?
http://www.japanprobe.com/2012/06/08/takashi-uesugis-shoddy-biased-fukushima-reporting/

安倍晋三公式サイト「上杉隆氏の嘘 動かぬ証拠」
http://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/326
3文責・名無しさん:2013/11/23(土) 10:28:35.74 ID:0J9+/2rY0
売上げ推移などを見ると、
町山さんや斗ヶ沢さんなど、逃げるに逃げられなくなって対決すると、
知識の無さや不誠実さが明確になって、読者や支持者、側近が逃げて行くことが明白のようです。
早稲田の講演で、津田さんから全力で逃げ、その後もウソをついて強がったものの
町山さんとの再戦を必死で逃げたのもうなずけます。

「読売新聞の記事まるごと盗用」がばれた時もスラップ訴訟に逃げる作戦も、逆に訴訟返しを
喰らって不発(時間延ばし効果はあったが)。

そして、現在はひたすら「ネットが悪い、オレは悪くない」作戦へ移行しているところですね。
まじめな抗議行動を「スパム」と呼ぶ、自分が書いた文章を書き起こされたら「なりすまし」、
ツイッターで論破され追いつめられたら「ツイッターは終わった、辞めた」

こうなってくると不思議と「文藝春秋」とか「新潮」とか老人メディアからは原稿依頼も舞い込むようです。
ただ、普通落ちぶれかけた文化人の食い扶持となる講演活動ができていないのがつらいところでしょう。
どこかで喋れば即、検証されウソがばれてしまいますからね。主催者も呼びづらいですね。
4文責・名無しさん:2013/11/23(土) 10:38:48.23 ID:s3yd7PzK0
>>1
乙です。
5文責・名無しさん:2013/11/23(土) 10:39:04.24 ID:UdRB7P210
>>1
6文責・名無しさん:2013/11/23(土) 12:40:58.64 ID:FRQRAM4hP
幽霊フォロワー率62%
http://togetter.com/li/592926

唯一の取り柄だったフォロワーの数が
業者から買ったもので実態フォロワーが町山よりも少ないとは・・・

ツイッターは終わったと言いながら必死に買い続けて
24万人突破したよー!とノートブック開いて茂木に見せてるんだろ?
泣ける
7文責・名無しさん:2013/11/23(土) 13:12:43.06 ID:FRQRAM4hP
まとめが茂木にまでリツイートされてるし、
上杉CEOもうアカン・・・
8文責・名無しさん:2013/11/23(土) 14:34:24.32 ID:vUsr3TqV0
9文責・名無しさん:2013/11/23(土) 14:45:47.27 ID:xcn1LcTP0
相変わらず茂木が卑怯者で安心した
10文責・名無しさん:2013/11/23(土) 14:57:28.15 ID:cV6SkROz0
こんなつまらない偽悪本じゃなくて、優秀な編集者や出版プロデューサーならもっと面白い本にできるはず。

「決して謝らない生き方」とか「死ぬまで嘘をつき通せ」「スラップ訴訟で時間を稼ぐ方法」とか
「濡れ衣のかぶせ方」「ネットが悪い、オレは悪くない」・・・

でもまあ一番売れるのは「ごめんなさい -病的嘘つきの全告白-」でしょうけど。
11文責・名無しさん:2013/11/23(土) 14:59:31.31 ID:cV6SkROz0
>>8
誰か、茂木先生に「上杉さんのなりすまし被害」について
どう思うか聞いて欲しいな
12文責・名無しさん:2013/11/23(土) 15:01:11.47 ID:cV6SkROz0
上杉さんのなりすまし被害偽装を信じたフリをしてくれている優しい人は
数名の古参信者さんくらいか
13文責・名無しさん:2013/11/23(土) 15:48:45.94 ID:FRQRAM4hP
新潮の取材で茂木に会って
ツイッターをやめる有名人たちがうんんうんっていう
上杉と会話中の茂木のつぶやき。
そして例の28万フォロワー突破写真を公開という流れ・・・。
つまり

ツイッターをやめたことにより
皮肉にも私のフォロワーの数は増えるのであった

みたいなことを記事に書く気だった可能性が高い
こわ・・・
14文責・名無しさん:2013/11/23(土) 16:18:10.54 ID:wq/bjDV10
>>13
いやそれ書くんじゃない?ぬけぬけと
表示される実数増えてさえいれば
フォロワー買ったんでしょって言われるのは
おなじみの誰が対象なのかさっぱりわからない陰謀論とヌルヌル文体で
うやむやにするつもり
15文責・名無しさん:2013/11/23(土) 16:30:58.34 ID:OKKqwuGBi
「すでにプロバイダ問い合わせ、なりすましフォロワーではない事実を確認済み」
などトンチンカンな回答を予想。
16文責・名無しさん:2013/11/23(土) 16:54:31.28 ID:oqANlph80
本屋に行ったついでに、上杉さんの新刊を立ち読み。

えーと、タイトルがそもそも間違ってるというか。
インタビュー受けた人たちは、それぞれの立場で、それぞれに意見を言ってるのが
面白いなー、と。

ただ上杉さんが想定してるようなトリックスターとか、そういうんでは全然ありませんな。
「日本の」視点を変えるってのともまた違う。

多角的考察を、多角的な人々がやってる感じ。上杉さんは、その思考についていけてない
感じありありでした。
17文責・名無しさん:2013/11/23(土) 17:45:51.38 ID:S7Gn8P5+0
ツイートを辞めたのにフォロワーが増える理由に、
茂木へのヨイショを入れてるのが本当にみっともなくて面白いね。
18文責・名無しさん:2013/11/23(土) 17:52:49.04 ID:xfrPpGMS0
トリックスターは深く考えて使ってないと思う。知識のインプットがバブル期までで
止まってるから、当時聞きかじった山口昌男あたりを引用しただけだとおもう。
19文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:06:47.35 ID:cV6SkROz0
上杉さんの特徴は、嘘つきで冗談が滑る、話が根本的に面白くないなどの他に
言語センスが絶望的というのがあります。

SPA!連載のタイトルが「革命前夜のトリスタたち」
このトリスタってトリックスターの略なんですかね?
80年代前半でもあり得ないセンス、さすがに単行本にするときには変えましたが
それが「偽悪者」って。
「オレはわざと悪のフリをしている」と言いたいのでしょうか?
20文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:10:10.55 ID:cV6SkROz0
>>13 >>14 >15
「新潮」の記事が楽しみだなあ。月刊の方かな?
先手を打って釘を刺した町山さんすごいな。
でも上杉先生は平気でこのレベルの記事を書いてさらに失笑を買うと予想
21文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:11:36.47 ID:F7UvLFfU0
ハッタリだけでここまで上り詰めた上杉さん凄いですね(^o^)
22文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:12:32.28 ID:66VYqzb20
ツイッター辞める宣言してフォロワーが増える、というのも変な話だ。
ただ、町山が示唆してたアカウント買取というのもちょっと違和感がある。
ttp://p.twpl.jp/show/orig/3zIr6
買い取れば普通は1日でフォロワーが激増する。
それだと買取がバレるのでチョビチョビ買ってたのなら、上杉の性格からして
増加が止まった時点(買取終了)で自慢してるだろう。

今回の事象はよくわからんな・・・
23文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:17:10.10 ID:cV6SkROz0
>>22
たしかに。
どうやって増やしたかは不明ですね。ちょうどそのころは文藝春秋の
ツイッターはオワタ記事を書いてた頃かな。
ただ「昔から幽霊フォロワーが多くこの頃さらに増えた」ことは事実なので
なかなかミステリーですね。
事情通の方に教えて欲しいな。
24文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:29:34.12 ID:ixAYV3lC0
ま、まさか手動?
25文責・名無しさん:2013/11/23(土) 18:36:51.34 ID:cV6SkROz0
そういえばスパム通報するようにフォロワーに呼びかけたのが7月28日。
>上杉隆 批判者をスパム通報するようにフォロワーに呼びかける(20130728)
>http://togetter.com/li/540538

上杉センセのフォロワー数遷移をみると、ちょうどそのあたりから八月頭までが
底ですね。
http://p.twpl.jp/show/orig/3zIr6
27万人に呼びかけたのに反応がほぼ無しで、Twitterに絶望されたのでしょうか(笑)
そしてその後、謎の幽霊フォロワー数の上昇が始まる・・・
26文責・名無しさん:2013/11/23(土) 19:39:50.45 ID:P08DZczjP
Amazonの内容説明に著者略歴がついかされてるw
改行は俺が足しました

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4594069460/ref=mw_dp_mdsc?dsc=1

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
上杉/隆
メディアカンパニー「株式会社NO BORDER」代表取締役/公益社団法人「自由報道協会」理事/ゴルフ作家/政治アナリスト/ジャーナリスト(一時復職中)。
1968年生まれ。都留文科大学卒業。
テレビ局、衆議院議員公設秘書、米紙ニューヨークタイムズ東京支局取材記者などを経てフリージャーナリストに。
2002年、第8回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」で企画賞を受賞。現在は、政治、メディア、ゴルフなどを主なテーマとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
27文責・名無しさん:2013/11/23(土) 19:46:47.61 ID:FRQRAM4hP
業者に頼めばバレないように少しずつ増やしていくってのもあるんじゃない当然。
料金を割り増しすれば
28文責・名無しさん:2013/11/23(土) 19:56:06.26 ID:h2rYJDtx0
津田氏はフォロワー水増しとかそういうの詳しそうだけどなんかコメントしてないのかな
29文責・名無しさん:2013/11/23(土) 19:56:39.35 ID:KEDMhm/oi
タイトルの話したらそれは出版社が勝手につけたから責任ないと言うだろう
30文責・名無しさん:2013/11/23(土) 19:58:30.24 ID:P08DZczjP
多分、偽悪者が上杉の案で、
判り辛いだろうってことで、
出版社がトリックスター列伝って
副題をつけさせたんじゃね?w
31文責・名無しさん:2013/11/23(土) 20:05:29.61 ID:7SG1Koes0
>>27
そう思う。
フォロワー販売業者なんて山ほどあるし、IT担当のアライちゃんが流石にその程度はは対応すると思う。
32文責・名無しさん:2013/11/23(土) 20:26:29.77 ID:GqVVYJ510
33文責・名無しさん:2013/11/23(土) 21:23:37.57 ID:oqANlph80
>>28
津田さんはもう上杉さんなんて、触りたくないんじゃないの?

きちんと追いかけて指摘し続けている町山さんがすごいと思う。
34文責・名無しさん:2013/11/23(土) 21:59:30.87 ID:Gu4UdaJw0
>>27
フォロワー数減った場合、契約期間内だったらジワジワ戻しますオプションとかw
35文責・名無しさん:2013/11/23(土) 22:25:23.65 ID:KDPbfpcT0
ググったらこんなの出てきた
ちっぽけな世界での虚栄心満たすためだけにしてはかなりの料金だな

http://twifollow.com
36文責・名無しさん:2013/11/23(土) 22:34:48.31 ID:0J9+/2rY0
津田大介さんの最近のメルマガ読んだら、読者数は全部で8,000人くらいと明言してますね。
それから類推すると上杉先生はどんなもんでしょう。
ツイッターのフォロワー数減少を考えると今年相当減ってそうですが、まだ5,000人くらいいますかね?
筆者の取り分はまぐまぐで 60%ですから・・・年間売上げ4000千万くらいですか?
社員が何人いるか知りませんが結構苦しくないですかね?
まあ、あんな取材ゼロのお手軽駄文で発行頻度も守ってないのに4000万なら濡れ手に泡としか
言いようが無いですが。
37文責・名無しさん:2013/11/23(土) 22:54:49.44 ID:FRQRAM4hP
840*12*5000*0.4=20160000

5000人なら二千万くらいじゃないの
もうそんなにいないと思うけどな・・・
38文責・名無しさん:2013/11/23(土) 23:17:23.73 ID:Gu4UdaJw0
>>35
ネットゲームのリアルマネートレードといっしょだ。レベル○○のアカウント○○円で売りますと。
そんでもってそのアカウント買ったヤツがネットゲーム内で俺様つえ〜俺様エライ〜と。

津田の裏ネット事情は得意中の得意のはずだから影でニヤニヤしてそう。
39文責・名無しさん:2013/11/23(土) 23:19:06.91 ID:FeTYQBZq0
40文責・名無しさん:2013/11/24(日) 00:41:55.65 ID:ez6sRadY0
>>37
前の人が筆者の取り分は60%って書いてるのに、なんで0.4掛けなの?
でもまあ5000人もいると思えないけど。
41文責・名無しさん:2013/11/24(日) 00:49:08.05 ID:NC0873vxP
すいません。
まぐまぐが60%かと勘違いしました。
42文責・名無しさん:2013/11/24(日) 01:56:46.55 ID:3O9ieE290
>>36
すみません。
840*12*5000*0.6で、約3,000万円ですかね。
たしかに、もう有料読者が5,000人もいないでしょうし。
43文責・名無しさん:2013/11/24(日) 02:00:07.00 ID:3O9ieE290
しかし津田さんも読者は8,000人と多いけど、定価は630円と安いし、
当たり前にちゃんと毎週出してる。
編集部員を何人も雇ってるし、取材にも行くし、外部の筆者にも頼んでるし、
結構経営は大変でしょうね。
44文責・名無しさん:2013/11/24(日) 02:09:20.44 ID:NC0873vxP
上杉はあのエッセイに何千人も読者がいるとは思えないんだよな・・・
解約を忘れてる人が多いとはいえ
45文責・名無しさん:2013/11/24(日) 02:09:59.23 ID:rfXBjO0i0
昔の有料メルマガは、日垣隆のことですが、適当な文章やコピペを配信したり、配信が滞ったりしてもブログなど一部で不満が出るだけでなんとかやり過ごせたかもしれませんけど、
人がたくさん参入してきて家入一真などそういった事例が増えてきたのでもう適当なやり方では生き残っていくのはむずかしいでしょうね。
46文責・名無しさん:2013/11/24(日) 03:11:51.31 ID:NPe+JqPQ0
以前、まぐまぐの配信ニュースについて問題視されたときに見せた、上杉さんの周章狼狽ぶりを
見ると、メルマガ収入はかなり多いようにも思います。

あの後、慌ててあちこちのメルマガに登録したり、したわけで。
47文責・名無しさん:2013/11/24(日) 05:02:33.53 ID:oTWqvMKs0
その辺事情知ってるマグマグの担当はニヤニヤしてるんだろーなー。いいなー。俺も潜り込んでニヤニヤしようかなー
48文責・名無しさん:2013/11/24(日) 10:41:09.61 ID:3O9ieE290
噂の上杉隆さんの新著「偽悪者〜トリックスターが日本を変える〜」ですが、
昨日は、アマゾンベストセラーチャートを急上昇。
ついに8000位台に突入し、 本 > 社会・政治 > マスメディア > ジャーナリズム部門で
20位前後に食い込んだ模様ですが、本日は17,681位にランクダウン。
ジャーナリズム部門では、33位です。
予想外の健闘ぶりと言って良いでしょう。
49文責・名無しさん:2013/11/24(日) 10:45:32.41 ID:3O9ieE290
>>46
収入面の生命線であるまぐまぐで、個人を中傷しても大川社長はオトガメ無しでしたから、
安心してメルマガで津田さんをウソついてまで中傷したのかな。
でも、津田さんのメルマガもまぐまぐの看板商品だし危ないことをよくやるよね。
50文責・名無しさん:2013/11/24(日) 10:49:12.32 ID:EaXCh5Ke0
>>48
自分で注文したんだろ
結構やってる人多いらしいやん
51文責・名無しさん:2013/11/24(日) 11:43:18.34 ID:wQxK37ei0
献本って出版社が予め用意してくれるものなのかしら?
それとも著者が自腹で?
52文責・名無しさん:2013/11/24(日) 11:55:22.99 ID:vkJbRLtt0
自腹に決まっているじゃん

編集が会社持ちでバラ撒くことなんて
何十万部も刷りたいイチ押しの本を新聞社出版社に送る程度
53文責・名無しさん:2013/11/24(日) 12:24:51.60 ID:wQxK37ei0
そうですか
>>48で報告されているランキング急上昇は、ほんとに本人なのかもしれませんね
54文責・名無しさん:2013/11/24(日) 12:30:32.75 ID:NC0873vxP
献本をアマゾンで購入したりはしないだろうけど
それ以前にアマゾンの瞬間ランキングは
何の当てにもならんよ。
55文責・名無しさん:2013/11/24(日) 12:44:00.41 ID:XIfo1ZTzP
すくなくとも総合で二桁台にいないとね
56文責・名無しさん:2013/11/24(日) 13:39:08.07 ID:8rPQ/81w0
むしろ恥だな<瞬間ランキング
57文責・名無しさん:2013/11/24(日) 14:14:45.72 ID:IC7MJnmH0
ジャンルによっては5.6冊売れただけでそれくらい急上昇することもあるからな
58文責・名無しさん:2013/11/24(日) 14:37:39.43 ID:Os1OA1bQi
献本は、よほどブラックな出版社でもない限り、例え3000部程度の発行でも、
著者がリストを出せば、数十冊は出版社が送ってくれる。
59文責・名無しさん:2013/11/24(日) 14:43:26.56 ID:Os1OA1bQi
58の続き

もちろん出版社の経費。
出版社としては、発行部数にもよるが献本分は非課税だし、在庫扱いにならないので、
むしろ宣伝として積極的に送ってくれる。
60文責・名無しさん:2013/11/24(日) 14:58:36.72 ID:XIfo1ZTzP
そんな意図がある献本だけど
いまんところ宣伝になったのはTwitterで晒されてる一冊のみ
61文責・名無しさん:2013/11/24(日) 15:00:08.49 ID:wQxK37ei0
>>58
そうですか
ありがとうございます
 
今回は著者が真っ黒ですね。
62文責・名無しさん:2013/11/24(日) 16:25:49.38 ID:NNZOAXCB0
いくらなんでも対談相手には献本されているはずだし、宣伝が1冊のみってのは
常識的にはありえないよw
63文責・名無しさん:2013/11/24(日) 17:37:01.18 ID:NC0873vxP
偽悪者とかまるで上杉と同類であるかのような体裁の本を
送られて対談者もさぞ迷惑だろうて・・・
64文責・名無しさん:2013/11/24(日) 18:04:15.52 ID:3O9ieE290
>>62
「効果があったのはTweetされた一冊だけ」って意味じゃ無いかな。
まあ、どこかには書評くらいは載ったのか知れませんが。
一方アマゾンでは今日も1万位台ですね。
一般書店の方はどうだか分かりませんが、このままではなかなか重版は難しそう。
65文責・名無しさん:2013/11/24(日) 18:11:44.61 ID:3O9ieE290
町山さんとの対決の前に出た「国家の恥 一億総洗脳化の真実」は、総合で最高二ケタにのったこと
(89位、2012年1月12日)もあったようですから、
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=12011419&cat=book&asin=4828416455
新著が最高8,000位代というのは凋落が激しいですね。
*しかし「国家の恥」ってひでえタイトルだな(笑)
66文責・名無しさん:2013/11/24(日) 18:12:50.06 ID:IC7MJnmH0
ジャーナリストの恥
67文責・名無しさん:2013/11/24(日) 18:42:33.57 ID:Ui2LjSZhI
ジャーナリストとしての土俵に立ててないんじゃね?www
68文責・名無しさん:2013/11/24(日) 18:49:38.82 ID:3O9ieE290
そういえば、斗ヶ沢さんとの相互取材に乱入したおしどりマコさんは、
取材記事を書いたんですか?
たしかツイッターで「検証してから発表する」みたいなこと言ってた気がするけど。
最近は「週刊金曜日」にも登場するくらいの有名ジャーナリスト芸人なのに、
わざわざルール違反してまで時間取ってもらった取材したのに
発表すると言ってシカトはいけませんよね。
(まあ斗ヶ沢さんの発言への反論する術が無かったんですかね)
69文責・名無しさん:2013/11/24(日) 19:03:31.74 ID:yoFb3rzQ0
後々、有用になるかもしれませんので一応…
『偽悪者』で取り上げられた人物12人の週刊SPA!上杉連載記事登場号&掲載頁を書いておきます

細野  2012年5月1日・8日合併号63頁
    2012年5月15日号55頁
川上  2012年6月12日号60頁
    2012年6月19日号108頁
猪子  2012年6月26日号90頁
    2012年7月3日・10日合併号93頁
津田  2012年7月17日号93頁
    2012年7月24日・31日合併号107頁
坂口  2012年8月7日号108頁
    2012年8月14日・21日合併号63頁
冨永  2012年8月28日号95頁
    2012年9月4日号105頁
加藤  2012年10月23日号93頁
    2012年10月30日号95頁
竹田  2012年11月20日・27日合併号94頁
    2012年12月4日号91頁
ミサオ 2012年12月25日号60頁
    2013年1月1日・8日合併号106頁
朝比奈 2013年1月15日号95頁
    2013年1月22日号87頁
湯浅  2013年1月29日号87頁
    2013年2月5日・12日合併号93頁
乙武  2013年3月5日・12日合併号59頁
    2013年3月19日号94頁
70文責・名無しさん:2013/11/24(日) 19:09:43.50 ID:tnB3nZHI0
【革命前夜のトリスタたち】猪子寿之×上杉隆
2012.06.26
http://nikkan-spa.jp/235370

【革命前夜のトリスタたち】 津田大介×上杉隆
2012.07.10
http://nikkan-spa.jp/248996
71文責・名無しさん:2013/11/24(日) 19:21:07.49 ID:3O9ieE290
この気持ち悪いタイトルの連載って
まだ続いてるの?
72文責・名無しさん:2013/11/24(日) 19:24:16.35 ID:11uaFHCt0
収録されなかった人は誰なんだろ
73文責・名無しさん:2013/11/24(日) 19:36:48.68 ID:oE5oT3ES0
トリスタとイゾルデ
74文責・名無しさん:2013/11/24(日) 19:41:05.89 ID:yoFb3rzQ0
>>72
以下、単行本に収録された以外の人です

開沼博
東浩紀
常岡浩介
樋渡啓祐
入江悠
春名風花
野口健
大平貴之
紀里谷和明
高井英樹
藤巻幸夫
雨宮処凛
藤田晋
宋文洲
TOKYO PANDA
Tefu
東條英利
おしどり
萱野稔人
蒼井そら

>>71
次回の雑談相手は前回に引き続き蒼井そら氏です
75文責・名無しさん:2013/11/24(日) 23:29:30.37 ID:rfXBjO0i0
特に意味のない記事に見えるが、ブログが更新されていた。

猪瀬直樹都知事について 2人のジャーナリストからの疑義
http://megalodon.jp/2013-1124-2328-47/ameblo.jp/uesugitakashi/entry-11711247138.html
76文責・名無しさん:2013/11/24(日) 23:48:48.49 ID:DvOadlp10
発売後、一ヶ月間Amazon40位前後でおよそ2万部くらい
77文責・名無しさん:2013/11/25(月) 03:46:17.96 ID:Y+vKds9f0
John Lemon @montagekijyo
>上杉隆【書きおろし】『偽悪者』Amazonから届きました。 明日以降に報告します。 扶桑社いい会社ですね。
https://twitter.com/montagekijyo/status/404675532094070784

レモンわざわざ買ったのか
78文責・名無しさん:2013/11/25(月) 07:06:02.45 ID:iQUBPwYi0
「評伝」と謳っておいて「私もそうだったように」って何だよ
やっぱり「自分が、自分が」だな
取材対象は単なる自己正当化の材料
79文責・名無しさん:2013/11/25(月) 09:02:01.32 ID:mXo9W+jS0
オレもオレも詐欺
80文責・名無しさん:2013/11/25(月) 11:13:25.02 ID:6IbM18bn0
>>69
これは助かります。確認のうえ使わせていただくかも知れません。
81文責・名無しさん:2013/11/25(月) 13:37:19.63 ID:Q+m3WMql0
読まれた方、カスタマーレビュー楽しみにしています
82文責・名無しさん:2013/11/25(月) 13:48:40.74 ID:XX8dvm7o0
今週の週刊ポストに安倍政権について森功と対談記事。ふつうに紙面に登場してる。
83文責・名無しさん:2013/11/25(月) 15:47:32.47 ID:C7AB2Jj40
>>82
もうこうなると、上杉さんを使用する編集者・出版社を疑わざるを得ませんなあ。
84文責・名無しさん:2013/11/25(月) 16:02:05.22 ID:iD1noIGO0
>>83
週刊誌もそろそろ終焉を迎えそうだけど
上杉さんが普通に出てるメディアとかまったく信用できん
85文責・名無しさん:2013/11/25(月) 16:21:36.33 ID:mXo9W+jS0
今週末はMXかな
86文責・名無しさん:2013/11/25(月) 17:23:47.44 ID:XX8dvm7o0
週刊ポストは40万メモ問題をぶちあげた発端のはずなのに放置プレーのまま。
担当者は読者の方を向いてないね。
87文責・名無しさん:2013/11/25(月) 17:30:58.20 ID:kz6j0skG0
>>68
週刊金曜日は2005年の時点で1万部しか出ていないから、影響力は全くないね
原発事故で多少持ち直したかもしれないが、1万5千はいっていないだろう
業界紙のそのまた業界紙みたいなミニコミでも3万部は出ているのにね
88文責・名無しさん:2013/11/25(月) 18:35:02.56 ID:Y+vKds9f0
John Lemon @montagekijyo
>@h_ototake こんにちは。昨日上杉隆さんの書き下ろし新刊「偽悪者」を購入したのですが、
>その中で乙武さんが上杉さんの「ひばくなう」というツイートを高く評価していました。
>にわかに信じがたいのですが本当でしょうか?togetter.com/li/302958
https://twitter.com/montagekijyo/status/404860005997748224

乙武も上杉の話だけ聞いてこんなこと言ったのかもしれないけど完全にアウト
89文責・名無しさん:2013/11/25(月) 18:52:02.32 ID:UuJi9NbV0
いやもともと「週刊誌」とメディアで呼ばれてるのは、
巻頭のグラビア写真・政治芸能のゴシップ記事・著名人のエッセイ
の三つが全てと相場が決まってるから。グラビア写真は載せない週刊誌もあるが。

上杉がそっち系に登場するのは、むしろ違和感ない。
90文責・名無しさん:2013/11/25(月) 19:08:44.18 ID:3ONTIjds0
さすがに無許可で対談本を出すことはないだろうけど、
対談相手にゲラチェックさせたのかね?
レモンのツイートによるとSPA掲載時の対談を丸々収録ではなく、
語尾や構成に手を加えて収録してるみたいじゃん。
91文責・名無しさん:2013/11/25(月) 19:09:52.62 ID:9klL2/kJP
それは上杉お得意の「編集権」という奴ではないかな。
92文責・名無しさん:2013/11/25(月) 19:54:29.42 ID:cq1JhLil0
売上絶好調!! 5刷もすぐだろ

Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 24,105位 (本のベストセラーを見る)

49位 ─ 本 > 社会・政治 > マスメディア > ジャーナリズム
1703位 ─ 本 > ノンフィクション
93文責・名無しさん:2013/11/25(月) 19:58:45.33 ID:9klL2/kJP
Amazonって確かその辺の大型店程度の規模なんだよね
94文責・名無しさん:2013/11/25(月) 20:51:43.14 ID:lTEiu+dx0
>>90
>語尾や構成に手を加えて収録してるみたいじゃん。

えっと、連載物にその程度手を加えたものを「書き下ろし」って宣伝して良いの?
「**連載を全面改稿」とか「新章追加書き下ろし」ならまだしも。
ま、このくらいで目くじらたててもしょうがないのが上杉先生ですが。

http://www.fusosha.co.jp/books/detail/3859
>最初に何かをやり始めた者は、この国ではいつも決まって叩かれる。私もそうだったように。
>「ジャーナリスト復帰中」の著者が書き下ろすトリックスター評伝。
95文責・名無しさん:2013/11/25(月) 21:25:40.93 ID:ZL5Y8KfY0
96文責・名無しさん:2013/11/25(月) 21:40:03.00 ID:r1W9Hzqh0
え、書き下ろし云々って上杉が勝手に言っているんじゃなくて、扶桑社の宣伝文句
にあるの?しかも帯に書いてある?
それ、ダメだろ。
97文責・名無しさん:2013/11/25(月) 21:48:52.81 ID:lTEiu+dx0
>>94, >>96
今レモンさんのツイッター見たら、昨日にうちに、彼も指摘してましたね。

https://twitter.com/montagekijyo/status/404678739948081152
>ざっと津田さんや乙武さんの章を週刊SPAの記事と読み比べてみると、語尾や時間軸などを加筆・
>修正しただけのもの。同じ対談の同じ文章をベースにして写真まで同じ。
>しかし新刊の帯や予約の宣伝文には「書き下ろし」とあり、何処にも出典としてSPAの記載がない。
>これは扶桑社の書き下ろし偽装?
98文責・名無しさん:2013/11/25(月) 21:51:37.33 ID:FwUTcrHG0
「書き下ろし」偽装の詐欺ですやん
99文責・名無しさん:2013/11/25(月) 22:09:22.15 ID:Nft4k3FN0
うかつに書き下ろしさせちゃうと、怒涛のごとくツッコミが入るからねぇ。
100文責・名無しさん:2013/11/25(月) 22:31:33.04 ID:lTEiu+dx0
>>98
しかし、帯に思いっきりウソが書いてある本ですげえな。
しかも「週刊SPA!連載を書籍化」という情報が書いてないってありえないでしょ。

しかも帯にでかでかと「ジャーナリスト復帰中の筆者が」って、
普通の人には、なにがなんだか??、でしょ(笑)
101文責・名無しさん:2013/11/25(月) 22:38:53.06 ID:Nft4k3FN0
連載開始時に書籍化の約束でもしてたから、とりあえず出版したのかな?
102文責・名無しさん:2013/11/25(月) 22:50:43.44 ID:r1W9Hzqh0
それ、食品偽装とおなじで、景品表示法でいうところの優良誤認表示だろ。
「書き下ろしって書いてあるので買ったのに、SPAの連載と同じだ。金かえせ。」って
言われたら扶桑社は拒否できないぞ。
103文責・名無しさん:2013/11/25(月) 22:59:41.30 ID:nsIfK/XG0
>>102
ただ問題は誰も買ってないってことだな。
104文責・名無しさん:2013/11/25(月) 23:15:40.98 ID:zF8TOsMk0
まだ掲載続行中ならば雑誌の宣伝を兼ねてるのが普通だよね
書き下ろしと大仰に打って本の売り上げの方に重点を置いた
イコール、これまでで雑誌の売り上げには貢献出来ていない希望を持っていない状況とか?
書籍化はお約束だったのでしょうね
105文責・名無しさん:2013/11/25(月) 23:19:31.87 ID:9klL2/kJP
そもそも連載時の原稿料なんて高々知れてるから、
単行本になってナンボなんだよね
106文責・名無しさん:2013/11/25(月) 23:27:40.68 ID:pJ/2eBnPP
虚偽広告までやらかしたか
107文責・名無しさん:2013/11/26(火) 00:00:41.63 ID:2+Abru3jP
乙武のコメントが上杉隆の創作だったらすごいな。
クリエイターといってよいかもしれない。期待。
108文責・名無しさん:2013/11/26(火) 00:11:58.97 ID:2pvioY940
乙武も前回の炎上でさすがに慎重か
109文責・名無しさん:2013/11/26(火) 00:18:44.55 ID:2+Abru3jP
書き下ろしって対談相手のコメント捏造のことだったりしてw
連載中のやつと比較したいがさすがに面倒かな
110文責・名無しさん:2013/11/26(火) 02:05:43.33 ID:BCIWIOJs0
すみませんが、どなたか>>70の日刊SPA、特に下の津田氏の方を魚拓とっていただけませんか

どうかお願いします
111文責・名無しさん:2013/11/26(火) 07:54:27.81 ID:+JgvrAgA0
>>111
すでにどなたかが取っていました。

http://archive.is/Zd0Jv
http://archive.is/ceGF0
112文責・名無しさん:2013/11/26(火) 08:17:35.98 ID:iX07S/Fk0
John Lemon のレビューがAmazonに、
http://www.amazon.co.jp/review/R2VERTQJZ0U7G3/
113文責・名無しさん:2013/11/26(火) 08:33:06.05 ID:+JgvrAgA0
>>111はアンカー間違い>>110でした。
114文責・名無しさん:2013/11/26(火) 08:50:57.15 ID:/ZtxNmAB0
「TPPは歌も踊りも規制する」(ジュリアン・アサンジ) ウィキリークスがTPP草案を暴露!
http://megalodon.jp/2013-1126-0850-06/ameblo.jp/uesugitakashi/entry-11690553926.html

最後の行にパンダが食いついてるよ。

> 誰だ? 約4年前「ウィキリークスは大したことない」って断じていた米国在住の評論家は…(笑)
115文責・名無しさん:2013/11/26(火) 10:44:14.37 ID:IoiajLf0P
町山さんに言いたいことがあるなら、逃げ回ってないで早く本人と討論してくださいね

>memo: 上杉隆氏・町山智浩氏対談、第2回開催は…??
http://togetter.com/li/538467
116文責・名無しさん:2013/11/26(火) 10:54:33.27 ID:GKq3oM3Z0
[殺しの映画レビュー] 『裸のいとこ』 -全編南相馬現地ロケの「SF」?
なんなんだこの映画は!この主人公は!(柳下毅一郎)

http://www.targma.jp/yanashita/?p=2105


さびれたガソリンスタンドに寄ると、のろのろと出てきた男は「あんた、テレビの人?」と露骨に敵意を示す。
演じるは上杉隆!「線量計を送りつけてきて、線量を測ってくれって言ってくるんだよ。
断ったら国民の義務だとかって文句を言う。自分で来ないのは放射能が恐いからなのかね」と
棒読みでお得意の大手マスコミ批判をかます上杉隆。すでにいろんな意味でお腹いっぱい。
117文責・名無しさん:2013/11/26(火) 11:40:22.47 ID:4s1MEoKb0
ガースも自分が上杉を語ることになるとは思ってなかっただろうなw
118文責・名無しさん:2013/11/26(火) 12:20:27.91 ID:BCIWIOJs0
>>111
>>113
これは失礼しました
立ち読みしながら書いたメモに

 >158ページ 参議議院
 >日刊SPAでも同じ誤記

とあり、魚拓はmegalodonだけ見て書き込んでしまいました
119文責・名無しさん:2013/11/26(火) 12:55:11.19 ID:/6YvABQCi
>>114
http://lite.blogos.com/article/73688/?axis=&p=2

暴露だ、これはヤバいぞと幼稚にはしゃぐよりも
こういうちゃんと読んで分析したやつのほうがいいと思うです。はい。
120文責・名無しさん:2013/11/26(火) 14:33:39.69 ID:0G8OUIJJ0
ウィキリークスがどんなに凄くたって、
上杉さんの「40万枚メモ」とかいうセコイ嘘が笑われなくなるわけじゃないのに。
121文責・名無しさん:2013/11/26(火) 19:17:59.69 ID:p+jMDxTm0
>>114
> 誰だ? 約4年前「ウィキリークスは大したことない」って断じていた米国在住の評論家は…(笑)

町山さんはそんなことは言ってない。パンダロウは自分の都合の良いようにねじ曲げ過ぎ。
言ってたのは「ウィキリークスには良い点のあるが、悪い点もある」「ウィキリークスの暴露情報で
現地の反アメリカ勢力の人が命の危険にさらされている。何でも暴露すれば良いのか?難しい」ってはなし。
まあ、何の影響も無いだろうが、上杉さんのやり方に影響受け過ぎ(笑)
122文責・名無しさん:2013/11/26(火) 19:31:36.42 ID:KfSeJy/Q0
>>121
上杉みたいなアホが諸手を挙げて絶賛してたから
その文脈でウィキリークスにも欠点あるって言っただけじゃなかったかな
123文責・名無しさん:2013/11/26(火) 19:49:56.43 ID:p+jMDxTm0
>>121
最初に取り上げたのは、2010年8月のキラキラ。
http://www.youtube.com/watch?v=CioFoRwLG3M
http://www.youtube.com/watch?v=b5nyWy_U78g

その後は、今年の「たまむすび」かな?
http://www.youtube.com/watch?v=CSDemsCl6Ks

まあ、注意深く言葉を選んだバランスのとれた紹介だと思うけどね。
124文責・名無しさん:2013/11/26(火) 20:37:36.95 ID:s+Y4XQw40
125文責・名無しさん:2013/11/26(火) 20:41:52.36 ID:Z0wOCIaf0
東叩きがメインだけど、町山が上杉絡みで岩上を揶揄したの初めてだよな
http://togetter.com/li/593631
126文責・名無しさん:2013/11/26(火) 20:56:51.52 ID:K2wmvkqw0
デブとハゲ
127文責・名無しさん:2013/11/26(火) 21:54:56.09 ID:2pvioY940
デブハゲケツ舐め野郎
128文責・名無しさん:2013/11/26(火) 22:03:39.25 ID:XdqKHGJ90
恥垢を食べる微生物。

未だに食べてる。。
http://n-knuckles.com/serialization/pkashima/news000794.html
129文責・名無しさん:2013/11/26(火) 22:44:06.30 ID:4k2Pokyj0
>>128
プチ鹿島って嘘杉とトークライブしてたんじゃねぇの?既に離反したのか
130文責・名無しさん:2013/11/26(火) 23:16:36.70 ID:PL7rfU1zP
>>129
鹿島氏は上杉に対して、水道橋博士的なものよりも
もう少し芸人寄りの「面白がり方」をしてたんだけど、
引き際を読めてなくてデマ拡散の片棒を担ぎかねない位置に留まっちゃってた
それで町山氏から「恥垢を食べる微生物」呼ばわりされたことをきっかけに、
上杉とは距離をとった
日刊ナックルズの久田氏(完全な反上杉)は、鹿島氏の才能を認めてる
131文責・名無しさん:2013/11/26(火) 23:40:35.49 ID:NupdfvQR0
久田に認められるということは全くプラスではない、むしろマイナスな要素な気もするが…
132文責・名無しさん:2013/11/26(火) 23:59:08.67 ID:PL7rfU1zP
>>131
別にプラスマイナスの話ではなくて、
>>128のリンク先の記事が「日刊ナックルズ」だったから
133文責・名無しさん:2013/11/27(水) 00:06:39.31 ID:GyH4+x490
他人をネタにしたり媚びたりしなきゃ生きれない寄生虫芸人。よく今更上杉の名前を使うよ。恥ずかしくないんかね。こいつの上杉ネタでどの層が笑うんだ?とことん糞な微生物だ。
134文責・名無しさん:2013/11/27(水) 01:48:59.61 ID:QQB5DC+/0
鹿島の件の記事はオチというか上杉を揶揄的に扱ってるけど
以前のポッドキャストでは40万枚リークスを完全に信じてる様子だったからね
まあ、認識が変わったのであれば何よりだけど
135文責・名無しさん:2013/11/27(水) 02:02:44.92 ID:CIr8Xb7A0
>>74
Spa!の連載、蒼井そらにヘイトスピーチ語らせて何のつもりやら。
居場所が無いからって、安田浩一の領分に踏み込む気かよw
136文責・名無しさん:2013/11/27(水) 04:41:13.19 ID:+76mMhGm0
この人最近テレビで見ないな
137文責・名無しさん:2013/11/27(水) 07:08:53.83 ID:Vgdfn9BP0
「書き下ろし」でなく「書き起こし」ならしっくりする
138文責・名無しさん:2013/11/27(水) 07:43:39.52 ID:dCPNC97W0
これさぁ、、、本当にJohn Lemonが書いているように、原稿の前後入れ替えたり
語尾を変えたりしただけのものなら、冗談抜きに経済産業省に景品表示法違反だ、
ってタレこんだら絶版・回収モノだよ。
帯に書いたなら完全に扶桑社の責任だし、書き下ろしかどうかって客観的事実に
反するから。
139文責・名無しさん:2013/11/27(水) 09:01:10.18 ID:+ksJ1e860
週刊ポストに「40万メモはその後どうなったんだよ?!」と抗議したいけど、
編集部もそんなの忘れてそう(笑)
140文責・名無しさん:2013/11/27(水) 09:04:40.88 ID:+ksJ1e860
>>128
プチ鹿島の記事、
本当に下らないし、面白くない。なんの批判にも笑いにも情報にもなってない。読んで損した。
141文責・名無しさん:2013/11/27(水) 09:22:13.36 ID:+ksJ1e860
>>112
レモンさんのレビューによると、SPA!掲載時よりも倍くらいの量になってるみたいですね。
再取材したわけじゃないから、倍に薄めただけで「書き下ろし」。
まあ普通の出版社なら「大幅加筆」くらいがせいぜいでしょうね。
142文責・名無しさん:2013/11/27(水) 10:09:56.82 ID:8pdXlGtL0
加筆分を書き下ろしってことかね
まぁそんな屁理屈は通じないよな
143文責・名無しさん:2013/11/27(水) 10:10:56.39 ID:W7b5Vphb0
>>141
薄めて大海に垂れ流すって、汚染水と一緒だね。
144文責・名無しさん:2013/11/27(水) 10:52:55.71 ID:6AO+8xsA0
>>134

今後ツッコんでも「自分は上杉隆をおもしろがる立場で認める派でも認めない派でもどちらでもない」とか
なんとかつまらない自意識を見せてくれるだけだろう。
一緒にトークショー出てホラ話にうなずいてたら同罪だっつーの。
145文責・名無しさん:2013/11/27(水) 12:01:36.28 ID:A1p+l3Vu0
ああいうのは最後には芸人であることに逃げるからね
あんなのは無視でいい
146文責・名無しさん:2013/11/27(水) 13:14:53.31 ID:WEJAZlqs0
147文責・名無しさん:2013/11/27(水) 13:46:52.61 ID:MGqG88JO0
しかし上杉って本当つかなくていいとこでも吹かさずにはいられないんだな
148文責・名無しさん:2013/11/27(水) 14:31:59.02 ID:lrz2u5X10
149文責・名無しさん:2013/11/27(水) 21:42:55.02 ID:Avsejb+r0
乙武スルーか
150文責・名無しさん:2013/11/27(水) 22:34:04.12 ID:NFRYetHw0
151文責・名無しさん:2013/11/28(木) 00:09:58.79 ID:BLFcqWvdP
僕らのニュースルーム革命 僕がテレビを変える、僕らがニュースを変える! [単行本]

5,327位 (本のベストセラーを見る)
8位 ─ 本 > 社会・政治 > マスメディア > ジャーナリズム


堀潤が二ヶ月以上前に出した本のほうがずっと売れてるね・・・
しかしこれも内容イタイなぁ・・・
152文責・名無しさん:2013/11/28(木) 00:31:08.79 ID:UPXCMngZ0
>>135
RTしてフォロワーに攻撃させるのを全否定してたのには笑ったwww
153文責・名無しさん:2013/11/28(木) 00:39:17.76 ID:m/a9uJ7o0
スパム通報を煽ってた自称ジャーナリストがいましてね
154文責・名無しさん:2013/11/28(木) 01:51:56.73 ID:KQMJfRDi0
Timeline
http://www1.axfc.net/u/3100568
http://podcasts.tfm.co.jp/webradio/20131127_19_0.mp3



11月27日(水)上杉隆 ●「和食」の無形文化遺産登録を素直に喜べないワケ
http://www.tfm.co.jp/timeline/?itemid=73682&catid=1166

(水) 上杉 隆
富士山の世界文化遺産登録の熱気が冷めない中、もう一つ、この12月に「和食」がユネスコの『無形文化遺産』に登録される見込みとなりました。
簡単にいえば『和食』とは日本の家庭料理。申請書には「おふくろの味」といった言葉も並び、『和食』とは、3世代前の家庭料理を意味しているのだとか。
しかし、一方では「昭和の食卓」礼賛を疑問視する声もあります。
日本人の『和食離れ』をきっかけに目指すこととなった無形文化遺産登録。
日本の食文化が認められお祝いムードがただよい始める中で、無形文化遺産登録を素直に喜べないワケを考えます。
(2013/11/25 UPDATE)
155文責・名無しさん:2013/11/28(木) 07:34:20.17 ID:U5ppScH30
海外で和食がブームなのになんというズレた意見
156文責・名無しさん:2013/11/28(木) 08:29:27.72 ID:2LLiqx7dP
up dateの意味をしらない上杉さん
157文責・名無しさん:2013/11/28(木) 08:35:09.77 ID:O5wfNVcD0
滋賀の自殺配信者でオナニーを始めた性犯罪者予備軍たち
こいつら酷すぎる

追悼07070707070707
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1385385205/
158文責・名無しさん:2013/11/28(木) 09:38:20.97 ID:qZiopXHn0
発売早々、アマゾンで60,000位。
返本の山になるね。まあ初版少ないとは思うが。
レビューをつける人もレモンしかいないし、誰も読んでない。
情弱なメディアがレギュラーで使ってるのに、読者の方が見切ってる。
159文責・名無しさん:2013/11/28(木) 09:39:08.63 ID:qZiopXHn0
たかし、売れなさすぎ。
160文責・名無しさん:2013/11/28(木) 10:18:13.66 ID:YKRo50gv0
>>154
thx!
161文責・名無しさん:2013/11/28(木) 11:04:02.60 ID:MMJlIjIw0
昨日のTOKYO-FMタイムラインの書考空間コーナー、上杉さんが『偽悪者』
の内容説明で「スパ」「連載」「ピックアップ」という言葉を使ってたの
には驚きました
162文責・名無しさん:2013/11/28(木) 16:15:47.52 ID:F0754Ukp0
無料放送

東浩紀×坂上秋成 ゲンロンカフェイベント&中継チャンネル完全ガイド vo.1 (番組ID:lv160811623)

2013/11/28(木) 開場:16:57 開演:17:00

ゲンロンカフェのオーナー東浩紀と店長の坂上秋成が、
12月に開催するゲンロンカフェイベントの見どころと、
完全中継チャンネルの注目再放送について語る1時間!
「最近しゃべりすぎてしまう」
「絶対に1時間でやめる」と述べる東浩紀は、本当に1時間で放送を閉じることができるのか!?
平日夕方の突発生放送、職場や教室からこっそりアクセスしてご覧ください!!(非推奨)


http://live.nicovideo.jp/watch/lv160811623
163文責・名無しさん:2013/11/28(木) 16:19:13.80 ID:F0754Ukp0
東浩紀が若手論客に説教

ニコ動  http://www.nicovideo.jp/watch/sm22315168
youtube  http://www.youtube.com/watch?v=-xtI7Vd5Y0w

東浩紀ツイッター https://twitter.com/hazuma
http://genron-cafe.jp/
福島第一原発観光地化計画チャンネル http://ch.nicovideo.jp/fukuichikankoproject

「若手批評家は知的な水準から考えてつまんない」

「大塚や宮台や浅田に僕は色々言ってきた。当然下の世代にも言ってないだけで色々思ってる」

「國分功一郎も千葉雅也も宇野常寛も福嶋亮大も藤田直哉も荻上チキも駒崎弘樹も開沼博も」

「ネガティヴに言うとディスったって話になる。結局若い人は褒めるしかないの?」

「迎撃?やってよ。ブログとかじゃなく会って」

「僕が球を投げても自分達が安心できるメディアで僕を排除し僕のコピーみたいな話を延々とやってる
 それは軽蔑されるに決まってんじゃん。それも暖かく迎えろって俺お母さんじゃないよ
 それと組んでる藤村龍至や開沼への軽蔑もある。当たり前。許すわけないよ大人同士なんだから」
164文責・名無しさん:2013/11/28(木) 16:20:07.53 ID:F0754Ukp0
「俺と面と向かって喋ってみなって事しか言ってないよ。裏で言わずに。これがパワハラなら少し歳上だったら全部パワハラになる」

「そうっすね東さんパワハラっすねぇとか言っている同世代のチビっこい編集者を周りに集め飲み会とかやって
 何が楽しいの?俺の方が売れてるし力あるんだし」

「上の顔色ばかり見てびびってる奴にも言ってる。例えば國分功一郎や藤田直哉。藤田は宇野とはちょっと別だろうが
 千葉君はちょっと違う。何?だって俺何も怖くないもん」

「スペースはゲンロンカフェでも与えるしそれ以外もどこにでも行く。例えば藤田濱野宇野國分誰でもいいけど
 貴方達の好きな編集者に囲まれた所にでも僕は平気で行きます」

「俺は福島本が忙しくて放置してた。でも完成したから暇になったわけ残念な事に
 じゃ本気出すかみたいな。うざいから面倒くさいから。そんな奴らが批評とか思想とか言ってんの嫌だから
 宮台真司とか大塚英志とか戦ってきた奴らへの冒涜だから」

「これを無視してもこれは記録に残る。そして彼ら世代が無視したとしても次の読者はこれを見る
 だから無視したという事実だけが残っていく。それがテキストの力であり言葉の力」

「そんなに僕が嫌なら戦ったらいい。ライフの長谷川Pも含め潰しに来いよ逃げてないで
 君らはフジやTBSやNHKのジレンマは俺が握ってるからとか思ってんだろ?やってろよ。
5年後は俺が勝ってるから。次の世代は誤魔化しには乗らない。言葉とか思想はそういうもの」
165文責・名無しさん:2013/11/28(木) 16:39:06.81 ID:78Da0WGe0
166文責・名無しさん:2013/11/28(木) 16:40:46.25 ID:yInD8XE60
上杉さん、スパはいいけどスパムどうなったのスパム
調査するってまた口だけ?
167文責・名無しさん:2013/11/28(木) 17:02:32.34 ID:78Da0WGe0
>>69
使わせて頂きました。ありがとうございます。
168文責・名無しさん:2013/11/28(木) 17:45:51.19 ID:G1aoyi0WP
東さんが今戦うべきなのは、猪瀬さんだと思うけどねw

あと、これから「目黒FM」ってところに上杉登場らしい
木村祐一氏と吉田正樹氏の番組で、ニコニコやユーストでも放送
>音楽セレクターとして、HIPHOPグループ「キングギドラ」の「K DUB SHINE」
ってのも関係してるのかな
169文責・名無しさん:2013/11/28(木) 17:56:44.36 ID:YKRo50gv0
>>165
お疲れ様です
拝見しました
いつもながらの見事な出来に、感服しました
170文責・名無しさん:2013/11/28(木) 17:59:53.20 ID:YKRo50gv0
>>168
情報ありがとうございます
USTREAMで中継してますね
ttp://m-fm.jp/
171文責・名無しさん:2013/11/28(木) 18:35:46.21 ID:G1aoyi0WP
目黒FMの番組聞いてるけど、ここに来るような人なら結構楽しめるかもしれない
司会のお二方が上杉をあまり知らず、無意識にきわどい質問してる
それをK DUB SHINE氏がフォロー(番組中、自分は上杉信者発言も)という展開
172文責・名無しさん:2013/11/28(木) 18:49:57.09 ID:G1aoyi0WP
>目黒FM
…と思ったら、出演時間が凄く短かったw
173文責・名無しさん:2013/11/28(木) 18:52:56.49 ID:YKRo50gv0
自己紹介するのに番組側がWIKIの文章持ってきちゃったから
出演時間の半分がプロフの言い訳になっちゃってた。w
 
「議員秘書やNHKに入りたかった人が、
ひがみ根性でいい加減なこと書いてる」
 
「産経新聞のブログに成りすましがいた
今、裁判を起こしてる」

とか、上杉信者を自称するK DUB SHINEとか、
事情を知らない司会に囲まれて、
気分良さそうに言いたいこと言ってましたね。
174文責・名無しさん:2013/11/28(木) 19:08:39.79 ID:b/6NOQmT0
>>173

Wikipediaは上杉の仕事相手はどこも参照するでしょうから、
もう少し百科事典らしく記述するともっと効果あるでしょうね。
175文責・名無しさん:2013/11/28(木) 19:14:40.46 ID:j/SHcbDd0
>今、裁判を起こしてる」
これは確かに言ったの?起こすつもりとかじゃなくて
でも、「起こしてる」だと微妙な表現か
176文責・名無しさん:2013/11/28(木) 19:37:16.85 ID:YKRo50gv0
K DUB SHINEがプロフ偽装疑惑に対する説明を買って出て
成りすましに言及し、
上杉さん本人が「今裁判を起こしてる」と言ってました。
177文責・名無しさん:2013/11/28(木) 19:47:14.78 ID:kkDRZ8880
どういう記述がいい加減なのかね?
吉田照美もそうだけど、
上杉隆がNHK局員だったと思ってるのかな?

信者を自称するなら、
上杉がそこかしこで俺様は元NHK局員という
設定の話をしてきたのを知ってるだろうに。
178文責・名無しさん:2013/11/28(木) 19:50:36.11 ID:EWcLtzHL0
裁判ってことは、発信者情報開示請求をして、さらにその先の段階まで行ってるってこと?
179文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:01:50.52 ID:yInD8XE60
上杉が裁判を起こすとかいくら言ってたって
裁判所とかそういうとこの公的な記録で確認できるまでは
真に受ける必要もないと思いますが
一回きりの国立大学の講演で
「来週から講義開始です」とか言っちゃう人ですよ?
180文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:12:48.41 ID:YKRo50gv0
>>174
そうですね
初見の人が悪意を読み取っちゃうような記述の仕方だと、
逆に上杉さんの言い訳を許す土壌を提供しちゃってるのかも。
今日も、司会の木村さんが「書き方に悪意が…」って言ってました。
 
>>177
てらいもなく信者だと公言するからには、
どんなことでも、何があっても、信じますってことなんでしょうね。
K DUB さんは、炎上してもかまわないって言ってましたよ

 
>>178
マイナーな場所だと舐めてかかって、
いつもの盛り癖が…に100ウォン
181文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:13:33.29 ID:2LLiqx7dP
けっきょくなりすましブログはどこを指していて、
誰のところに内容証明がとどいたんでしょうね?
182文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:34:22.40 ID:qzybXF5E0
>>180
もしかしたら新刊が出るんで、買った奴は勝手にWEBに転載するなよ、
っていう牽制球だったんじゃないの?

結果は。。。
183文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:35:30.86 ID:qzybXF5E0
>181 でした。
184文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:46:43.80 ID:JyTwIp4t0
185市川市の女性刺殺事件について:2013/11/28(木) 20:49:41.62 ID:0WceiBxfI
押川剛 緊急つぶやきhttp://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/?p=722
『異常な言動 クリスマス前が最高に激化する 』
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/?p=595
『勃起する超高層ビル』
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/?p=372#more-372
押川剛 Twitter @King_of_Settoku

<女性刺殺>娘の面前、無言で襲った男 通行人の中を逃走(毎日新聞) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131127-00000108-mai-soci
186文責・名無しさん:2013/11/28(木) 20:57:49.42 ID:VeysWbbl0
>>170
18:30ごろから試聴できた

>最近のニコ動はヘタレ。初期の頃のエッジが利いていない


おまゆう
187文責・名無しさん:2013/11/29(金) 00:28:09.72 ID:RZilMEOZ0
盲目的な信者になるのは勝手だけど、
ヒップホップのディスり感覚で上杉への批判者に対して無根拠な言いがかりすんなよ
という感じだな
188文責・名無しさん:2013/11/29(金) 00:50:10.23 ID:1Amrv2Sh0
K Dubさんは、上杉がTBSを辞めたときにも、TBSに責任があるんじゃないかと
宇多丸に聞いたり、町山対決を見て「上杉さんの言うことにある程度納得できた」なんて
公言してましたからね。
上杉隆には脱原発に功績があると言う認識のままなんでしょう。
根がまじめな人なんだろうけど頭が固い印象。
189文責・名無しさん:2013/11/29(金) 01:03:16.17 ID:/m4thLcA0
バカなだけじゃね
190文責・名無しさん:2013/11/29(金) 01:07:57.94 ID:30JwYNJu0
コッタさん、がっかりだよ〜
後ろでペロっと舌出してる上杉にいいように使われてさ こんな小物の言いなりなんて、、悲しすぎる
191文責・名無しさん:2013/11/29(金) 01:20:10.06 ID:79eLmwiL0
192文責・名無しさん:2013/11/29(金) 03:14:08.07 ID:l/rHoWIX0
ノーボーダーの記事見てたら、こんな注意書きがあった。

>注意事項:DAILY NOBORDERでは、当サイトや参加ジャーナリスト、第三者などの
名誉や社会的信用を著しく毀損したり、誹謗中傷や精神的な損害を与えるコメントは削除する場合があります。
193文責・名無しさん:2013/11/29(金) 08:04:42.89 ID:cIc2/Mif0
>>191
thx!
194文責・名無しさん:2013/11/29(金) 09:08:51.96 ID:cIc2/Mif0
>>191
拝見しました
改めて、ありがとうございます
上杉さんの登場は、1:19:25辺りからですね
195文責・名無しさん:2013/11/29(金) 10:25:39.11 ID:/m4thLcA0
詐称経歴をペラペラとw
また検証されちゃうのに
196文責・名無しさん:2013/11/29(金) 13:02:36.84 ID:QfsuD89CP
わしもコッチャンにはがっかりした
197文責・名無しさん:2013/11/29(金) 16:18:17.32 ID:DnSTfZey0
5時に夢中で華原朋美と共演するのか
198文責・名無しさん:2013/11/29(金) 17:41:39.99 ID:Ba49CBLE0
新刊の書き下ろし()が出てからレモンの以外レビューが投稿されてないようですが
どうしたんですかねぇ

スルーされるのはアンチに非難されるよりよっぽど惨めですな
199文責・名無しさん:2013/11/29(金) 18:32:01.70 ID:/m4thLcA0
動物たちやその他大勢の盲信者たちって買ったのかな
寄付とかもしたのかな、口だけ応援なのかな
200文責・名無しさん:2013/11/29(金) 18:55:10.55 ID:eUJpacCnP
高橋 先生は本屋に行ったけど
みつけられなくて他の本を買ったとかいってたね
201文責・名無しさん:2013/11/29(金) 18:58:58.57 ID:RdH9x/oe0
スパ最新号連載掲載ページ最下部の欄外では『偽悪者』について
「トリスタを厳選、大幅加筆」
と書いてあります
(これは担当編集者の文章でしょうね)

あと>>161>>154の31:40辺りで言っています
202文責・名無しさん:2013/11/29(金) 19:25:20.03 ID:eUJpacCnP
偽悪者の感想ツィートみつけたよ!

銀座でとんかつ食べながら『偽悪者 トリックスターが日本を変える』上杉隆。44ページまでしか読んでないけどめちゃ面白い。川上量生氏、坂口恭平氏の言葉に早くもヤラれる。

書いてるのノーボーダーゴルフの小林某だけどw
203文責・名無しさん:2013/11/29(金) 20:21:34.83 ID:79eLmwiL0
>>191 >>194
意外とustreamで見る人もいるみたいで、時間がわかってても頭出しは面倒だと思うので、ustreamハイライトを作って上杉の所だけ見られるようにしておきました。

目黒FM 吉田木村の漢塾 20131128 #2 上杉隆出演部分
http://www.ustream.tv/recorded/41179804/highlight/440730
http://ustre.am/_2MMKo:1QEy
204文責・名無しさん:2013/11/29(金) 21:43:06.16 ID:X+8iqT+90
新しいレビューが来たよ
http://www.amazon.co.jp/review/R39THK1ID7QTK
205文責・名無しさん:2013/11/29(金) 21:45:09.81 ID:X+8iqT+90
>また元の記事に、川上氏がニコニコ動画を意識する政治家たちについて語っている箇所があるが、
>本書では同じ発言が首相に返り咲いた安倍氏について言ったことになっている(p.19)。連載時(2012年6月)は
>民主党政権だったので、第二次政権発足後の安倍氏について話していた筈もない。このように、引用もどのていど
>元の発言の文脈に忠実なのかわからない。

ここは特に気になるね
206文責・名無しさん:2013/11/29(金) 21:53:35.80 ID:67zRUE9B0
>>204
レビューがホントならメチャクチャだな。
ドワンゴ会長が言ってもいないことを言ったことにしてるなんて、
完全に捏造じゃないか。

ドワンゴ会長に抗議されたらどうすんだろ?
上杉はいつもパターンで逃げまわるんだろうけど、
扶桑社はそういうわけにはいかないよね。
会社として対応しなきゃならん。
207文責・名無しさん:2013/11/29(金) 23:24:08.36 ID:E97sbGE/0
>>204,>>205
これはひどいな。対談当時の時系列完全に無視しちゃっているのか?
208文責・名無しさん:2013/11/29(金) 23:42:44.09 ID:FAuhFigtO
>>207
普通に考えれば単行本化に際してアップデートするために再取材したんだろうなと思うけど、上杉だからなあ
209文責・名無しさん:2013/11/29(金) 23:45:04.28 ID:eUJpacCnP
最近、そんな記事を誰かのメルマガに寄稿したばかりだしね
210文責・名無しさん:2013/11/30(土) 00:45:27.85 ID:cGMCSvRo0
書籍化が10年後だったら、2012年の対談なのに、2022年のイベントの話をするのかな。
211文責・名無しさん:2013/11/30(土) 01:12:42.79 ID:QFcydGlVP
メルマガ?か何かで連載の書き下ろし化をドヤ顔で新しい挑戦みたいに
語ってたらしいけど、なるほどこんなふうに修正していたとしたら斬新すぎる。
久々にキレてるわ。
212文責・名無しさん:2013/11/30(土) 01:15:15.19 ID:44hT+V3C0
213文責・名無しさん:2013/11/30(土) 01:51:27.24 ID:esuBA9hS0
>>205
おいおいマジか、、、
酷過ぎるじゃないか
214文責・名無しさん:2013/11/30(土) 02:40:16.03 ID:Axk/i1X/0
上杉隆出演「目黒FM 吉田木村の漢塾」2013年11月28日放送へのキャベ人氏の突っ込み
http://togetter.com/li/596602
215文責・名無しさん:2013/11/30(土) 04:55:17.43 ID:laJ8s8aoI
ウソばれて、ウソうまれる
お世辞だらけで集めた仲間
クルマの中で泣いて震えた
人にはわからない小心者の日々
おわったね ww
216文責・名無しさん:2013/11/30(土) 05:52:53.18 ID:3TFJCBlF0
>>214
相変わらずだが、全く会話になってないよね。
「内定を取った」ってなんだよ。
木村が「内定を取っただけなのにNHK勤務と言ってしまったのか」と理解したら、
「報道局で働いてた」とかぶせて誤魔化す。

https://twitter.com/Cabagine/status/406453407193366528
木村祐一「NHKの局員やったんですか」
上杉隆「内定をとったんです、記者で」
木村「内定をもらってて報道局勤務やて言うてもうたんですね」
上杉「報道局勤務2年1ヶ月働いてたんですよ」
(6m35s〜)
…木村祐一wwwwwwwwww
217文責・名無しさん:2013/11/30(土) 06:25:27.46 ID:OwYd/ln90
NHKっても甲府のだし(明らかに中央のそれと間違わせる言い方をしている)、
具体的に何をしていたのか分からないバイト(学生なのに週何日何時間やれたっての?
 しかもバイトにそんな責任の伴う仕事やらせるわけが無い 内定したって同じ)
を勤務と言い張る上杉氏に脱糞
218文責・名無しさん:2013/11/30(土) 06:52:48.42 ID:IyYtcSIn0
>>216
これ、木村祐一氏は事前に上杉さんの胡散臭さを調べておいたのかな?
219文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:12:05.33 ID:1vbJL8ZI0
220文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:15:23.98 ID:jOBoevkm0
>>218
まあググれば一発だしな
221文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:29:18.89 ID:+lgukVMN0
報道局勤務やて(嘘を)言うてもうたんですね
222文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:32:35.26 ID:USG60v3e0
酷いもんだな
公の放送で
ジャーナリストを名乗らせていい人間じゃないだろこれ
223文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:38:49.05 ID:tC+vy7+z0
>>201
>スパ最新号連載掲載ページ最下部の欄外では『偽悪者』について
>「トリスタを厳選、大幅加筆」
SPA最新号の締切り(校了)がいつか判らないから、偽悪者の発売後の反響(笑)をみてか
その前に自分たちで不味いと気がついた為か判別が難しいが、嘘の軌道修正謀ったのか。
でも、これって単に何文字中何文字がおなじとかそういう議論の余地もなく、完全に
「書き下ろし」が嘘だと白状しただけだね。
224文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:42:09.90 ID:j7PCYULVP
たぶん、最初は書き下ろしの予定だったんだろうね
そのためのシリア取材や金髪インタビューだったんだろうけど、
けっきょく一向にあがってこないから、
編集部のほうで連載時のインタビューおこしを元に体裁を整え直した、
そんな感じなんじゃない?
225文責・名無しさん:2013/11/30(土) 07:45:28.14 ID:HS9CrX2b0
>>224
あーありそう。
日垣も最後の本は確か昔の焼き直しだったよな。
あれもそんな感じの事情がありそうだったし。
226文責・名無しさん:2013/11/30(土) 08:03:37.87 ID:tjY2xSkt0
レモンやこのスレで見透かされてた通りw やっぱりこの手でごまかすつもりなんだな。

>上杉隆「2年間ぐらいなりすましがいて、いろいろ言ってないことで
>嘘つきとか言われてたんですよ。産経新聞のちゃんとしたブログに
>知らないボクがいたんです。産経新聞に情報開示請求して、
>そのひとをみつけたので、信用毀損被害を裁判やって損害賠償請求してる」

しかしいつものことだけど、よくもまあ平然と嘘をつくよな。
227文責・名無しさん:2013/11/30(土) 08:27:57.50 ID:HS9CrX2b0
まあでも焼畑農業だから。
詳しく知らないけど、吉田正樹っフジテレビ関係で相当偉めな人でしょ?
面と向かってついた嘘がバレたらその方面にはもう望みはなくなるんじゃないかな。
キム兄の影響力はわからんけど、芸人方面だって同じこと。
まあKダブとか吉田照美とかのもう意地になっちゃって引っ込めない人はしょうがないけどw
扶桑社だって、今のままの売り上げじゃ新刊はないだろうし。
228文責・名無しさん:2013/11/30(土) 08:40:20.09 ID:Wbx9wWG40
UStreamでも相変わらずか!
こういう病的な嘘つきは、自分の嘘と矛盾する嘘をどんどん吐き出し続けるから
検証するのも面倒だな。
でもこのバカから言質を取るのは簡単で、ちょっといい気持ちにさせてやれば
後先考えずに、嘘を垂れ流すからクビがどんどん絞まる。
そう言う意味では、K DUBグッジョブ!(笑)
229文責・名無しさん:2013/11/30(土) 08:44:55.26 ID:tjY2xSkt0
木村も薄々疑念を抱いたような感じだったな。
勤務がどうこうという話で仕事内容じゃなくて「内定」について語り出すのは明らかに変。
230文責・名無しさん:2013/11/30(土) 08:45:55.91 ID:Wbx9wWG40
しかし、今にして思えば、町山さんのやり方は効果的だった。
対決の途中で、町山さんから謝って、上杉が良い気持ちになって
ペラペラと自白し始めて、その後はっと気づいて無駄な言い訳した時は笑った。

対決中に「相手が自分から謝って、訂正し始めたとき」に
「一番危険なトラップが仕込まれていること」なんて自明じゃないか?(笑)
231文責・名無しさん:2013/11/30(土) 09:26:26.76 ID:SH/b5Wm80
木村、追求甘いなあ。
232文責・名無しさん:2013/11/30(土) 09:57:54.18 ID:BprIuJ5+0
「NHKは日本全国にありますよね」
「どこの報道局で働いてたんですか?」と
畳み掛ければ面白かったよね
233文責・名無しさん:2013/11/30(土) 09:59:26.53 ID:j7PCYULVP
まぁ、ゲストを貶める番組じゃないから、
普通は深追いはせんでしょw
234文責・名無しさん:2013/11/30(土) 10:41:05.21 ID:AqdPo0mJ0
上杉も深追いされるような場には出ないだろうしな
早稲田は予定外の金髪追求で慌てふためいてたし
235文責・名無しさん:2013/11/30(土) 10:49:14.09 ID:/Zukmr4U0
「バイトは違う」、「社員じゃなくて内定と言ってる」、
「報道局勤務と言ってる」と言い張る。

http://www.dailymotion.com/video/x144rd1

NHK局員じゃなくてバイトじゃないなら、
どういう立場で勤務してたかを言わないと。
局員、バイト、契約、派遣以外に何があるんだ?
236文責・名無しさん:2013/11/30(土) 10:49:21.96 ID:aap/TLlQ0
ありゃりゃ、木村祐一に突っ込まれるレベルまで堕ちたのか。
こりゃファンタジー北芝みたいな存在がネタって状態だな。
237文責・名無しさん:2013/11/30(土) 10:49:27.41 ID:IyYtcSIn0
>>233
「ジャーナリスト」たちが上杉さんを追求すべきだと思います。

公の場に出ない云々という理由があるのかもしれませんが、自分たちの問題でもあるのだから
彼の真実を暴くのはジャーナリストたちがやるべき仕事ではないかと。
238文責・名無しさん:2013/11/30(土) 11:30:59.55 ID:C6vqyX+r0
脛に傷を持たないジャーナリストは居ないから、
誰も手を付けない、付けられない。
ジャーナリストムラ社会
 
その淀んだ脛の傷を集めてできてるのが上杉さん。
239文責・名無しさん:2013/11/30(土) 12:44:00.03 ID:SH/b5Wm80
てか、毎回思うけど本当に内定もらってたのかね?
240文責・名無しさん:2013/11/30(土) 12:56:39.47 ID:AqdPo0mJ0
内定強調で社員ウニャムニャ
241文責・名無しさん:2013/11/30(土) 13:33:38.03 ID:y61173eo0
内定だとして「採用された新人正社員と同じことをしてたんですか?」って質問今まで誰かした?
答えがノーなら「バイトじゃない内定でした」の説明が、意味をなさなくなるよね。
誰か聞けばいいのに。
242文責・名無しさん:2013/11/30(土) 13:34:10.88 ID:mxgbJVMw0
あの頃、都留文なんかにNHKが内定出すわけない
243文責・名無しさん:2013/11/30(土) 14:12:13.17 ID:xqhledca0
脛に傷持つってのと現在進行形で嘘で塗り固めてる上杉は結構違うと思う。
244文責・名無しさん:2013/11/30(土) 14:21:30.67 ID:44hT+V3C0
トリックスターには程遠い戯言・お騒がせ連中の繰り言しかない, 2013/11/30
http://www.amazon.co.jp/review/R2CM6APR48065S/
レビュー対象商品: 偽悪者 ~トリックスターが日本を変える~ (単行本)
245文責・名無しさん:2013/11/30(土) 14:50:49.24 ID:Wbx9wWG40
>>242
たしか、甲府放送局の現地採用って設定じゃなかった?
せいぜい、内定もらってローカルニュースとかの下働きをちょっとやってたとか。
それも嘘かも(笑)
246文責・名無しさん:2013/11/30(土) 16:07:05.17 ID:tC+vy7+z0
>>201
これが本当なら、もう絶版・回収しかないと思うよ。早ければ週明けにも。
俺はやらないが、どうせJohn Lemonあたりがやるだろうけど、扶桑社に問い合わせて、
「この本は書き下ろしですか?」って訊いたらYes/Noのどっちの答えも返せない。

経済産業省の「圧力」で著書の出版が差し止められた、っていう「勲章」が欲しくて、
わざとやってるんじゃないか、と疑うレベル。
247文責・名無しさん:2013/11/30(土) 17:02:23.60 ID:fr9BAjJf0
上杉ウォッチのおもしろいところは嘘をつくのが見れること。
248文責・名無しさん:2013/11/30(土) 17:02:58.20 ID:2QOvaEKd0
行政が出版差止めなんてするわけないだろ
それは言論の自由に対する挑戦じゃないか
おかしなことがあれば言論で指摘するだけ

週刊朝日のろくでもない差別記事でも
行政は何もしてないよ
249文責・名無しさん:2013/11/30(土) 17:11:14.60 ID:tC+vy7+z0
本の本文に関しては「言論の自由」が錦の御旗なんだけど、これは純粋に宣伝文句で
商行為上の問題だから。
250文責・名無しさん:2013/11/30(土) 17:56:12.62 ID:tOJhaBJf0
>>245
各放送局が採用する契約職員って、キャスター以外は経験者のみじゃないかな。
251文責・名無しさん:2013/11/30(土) 18:15:32.36 ID:+t1ExmHx0
>>250
NHKの地方って契約社員した取らないの?
252文責・名無しさん:2013/11/30(土) 18:22:09.49 ID:ny7pEWS1P
上杉は斗ヶ沢氏に言いたいことがあるなら正々堂々と反論しろよ

こそこそと会員数の少ない有料チャンネルのなかで反論して
「なりすまし」に自分の発言を公開されたら、賠償請求と訴訟をちらつかせて
全力で公開を阻止するって、悲しすぎるだろ
(検証Wiki)http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/230.html

(↑目黒FMでの発言が追記されてるね)
253文責・名無しさん:2013/11/30(土) 18:25:18.75 ID:tOJhaBJf0
>>251
その局だけの勤務で転勤のない職員は契約だけだったはず。
正規職員は全国に転勤がある人と、転勤が書く地域に限定される人の2種類じゃなかったかな。
キャスターで別の局に移動する人は、転勤じゃなくて、移動先の局で新たに採用というシステムだったと思う。
254文責・名無しさん:2013/11/30(土) 18:34:39.57 ID:O/Rk20WV0
>>245
ええ!?渋谷本局じゃないのかよ。甲府局の名前出すと都合悪いのかな?
やっぱ、虚仮威しのためにあえて言わないのかな?どちらにせよ、肩書にこだわるタカシちゃんだったのでした
255文責・名無しさん:2013/11/30(土) 18:52:20.29 ID:gTgyyKKb0
NHKは職種毎の採用を行っているので、記者職の地方採用はないはずです。
上杉隆の「設定」でも、渋谷で働いていたことになっている。

NHKで「キャスター」と称する出演者は、ニュースを除くと社外の人で、番組毎
の契約で出ている人かと。フリーのアナウンサーなど。
256文責・名無しさん:2013/11/30(土) 19:32:39.88 ID:Wbx9wWG40
上杉自身のNHK時代についての説明自体が矛盾だらけなのでまじめに検証しようとしてもなあ。
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/92.html
257文責・名無しさん:2013/11/30(土) 19:34:56.04 ID:ebRktN8d0
山梨の大学生だった頃バイトしてただけっぽいよ。それも出入りの業者かもしれんしね
258文責・名無しさん:2013/11/30(土) 19:35:27.29 ID:FqUKutLI0
上杉は、もう"終わった人"だからな
259文責・名無しさん:2013/11/30(土) 19:39:08.73 ID:Wbx9wWG40
>>252
斗ヶ沢さんとの討論は、福島のこれからの健康被害はどうなるかという問題にも関係するし、
「予防原則一辺倒の対応や報道」で本当に良いのか?という重要な問題にも結びつくテーマ
だった。
しかし、上杉もおしどりも基本的知識が無さ過ぎてまともな議論にならなかった。
はっきり言えば、議論したら負けるのが明白なので逃げた。
議論と言うのは、自分の立場を守るためじゃなくて、真実を明らかにし今度どうすべきかの
指針を合意するためのもの。上杉やおしどりには、根本的に議論する意思も能力も無い。
いつも同じ意見の者同士でうなずき合うことしかできない。
260文責・名無しさん:2013/11/30(土) 19:43:19.59 ID:Wbx9wWG40
しかし、キム兄やK DUBの前で
「NHKから抗議来てない」って完璧な嘘をつくとはなあ。
自分で過去に「またまたまたまたNHKから抗議、ヒマだなあ」って書いていて(笑)
二人とも今度会ったらちゃんとシメてやって良いぞ。
261文責・名無しさん:2013/11/30(土) 20:06:49.34 ID:tjY2xSkt0
K DUBは吉田照美といっしょでもう手遅れでしょ
もともと陰謀論じみたこと語って社会派ラッパーきどってた痛い人だし
262文責・名無しさん:2013/11/30(土) 20:24:36.69 ID:tOJhaBJf0
>>255
記者や技術職員も、各地方局で採用する契約職員がいます。
秋や春に総合テレビのローカルスポットや、各局のサイトで募集してます。
263文責・名無しさん:2013/11/30(土) 20:28:37.46 ID:E1oYOP6LP
その世界に対して無知なんだけど、
ラッパーっておかしなこと(気に入らないこと)してる奴を
ぶった切ったり(ディス?)するもんじゃないの?
K DUB氏のことは皆スルーなのかな
こんな面白いネタ、そうはないと思うんだけど
264文責・名無しさん:2013/11/30(土) 20:39:30.68 ID:jOBoevkm0
日本で音楽やってるのってお坊ちゃんばっかりだからそういうのやんない
265文責・名無しさん:2013/11/30(土) 20:56:28.36 ID:TJRuh/EN0
266文責・名無しさん:2013/11/30(土) 21:08:01.55 ID:tOJhaBJf0
>>263
外国のアーティストは知らんけど、日本の音楽業界の風刺って歌詞を見ると、
政治に興味を持ち始めた中学生かお前らって突っ込みたくなる。
ドラマに出てくる悪徳政治家を想定してんのかよ、みたいな。
反原発系のもお前ら本当はよくわかってねえだろとか思う。
267文責・名無しさん:2013/11/30(土) 22:13:25.57 ID:Wbx9wWG40
K DUBが、宇多丸に「TBSはどうして上杉さんを切ったのか?」と迫ったときに、
曖昧にして逃げた宇多丸がいけないな。はっきり事情を言ってやらないから
K DUBが誤解したままになって、いまになって恥かいてる。

http://www.spaceshowertv.com/sp/content/mobile/column/kdub/2011/05/02.html
268文責・名無しさん:2013/11/30(土) 22:17:35.76 ID:tjY2xSkt0
K DUBさんは随分前から本業でも終わった人扱いだよ
まあ思想は人それぞれだからどんな主張持っててもいいと思うけど
よりによって上杉みたいな空っぽの詐欺師に引っかかちゃうのはないよね
269文責・名無しさん:2013/11/30(土) 22:32:03.27 ID:xqhledca0
K DUBは典型的なイタい信者でしかない。
そんなに深く掘る理由もないと思うんだけど。
270文責・名無しさん:2013/11/30(土) 22:46:44.03 ID:ebRktN8d0
山本太郎とかしばき隊とか宗教とか右翼とかIT長者とか、、傾倒しても考えは人それぞれって思えるけど、全てにおいて下の下の詐欺師上杉の子分だもんなー。 やっぱり見てられないし哀しい。 純粋な(ある意味アレな)人達を喰いもんにする上杉、とことん下衆野郎だわ。
271文責・名無しさん:2013/11/30(土) 23:05:25.75 ID:gTgyyKKb0
>>262
上杉さんは「NHK報道局勤務」ですから。
272文責・名無しさん:2013/12/01(日) 02:20:52.60 ID:w5t+4wDu0
実際上杉はNHKで何をやってたのかが気になる
273文責・名無しさん:2013/12/01(日) 06:16:55.92 ID:Go0i0iCC0
当時はバブルの終わり頃だったから人出不足で、
研修と称して内定者を何度か集めて
他の企業の面接とかに行かないようにしてたりはしたけどな。

内定が事実だとして、の話だが。
274文責・名無しさん:2013/12/01(日) 08:20:09.97 ID:yWDR6uGAP
45歳で「〇〇の内定取ったんですね」って・・ww
就活中の学生かよ。
275文責・名無しさん:2013/12/01(日) 08:46:54.30 ID:vSZuGr8N0
茂木「実際何をやってたかが重要で肩書きは関係ない!バイトでも社員より優秀な奴はいる!」
上杉「いや、バイトじゃなくてちゃんと内定したんですよ」
一番肩書きにこだわってるのは上杉w
何をやってたか知りたいから肩書きをちゃんと言えっていってるのにねえ
茂木は上杉が嘘ついてるのが薄々わかってるから怖くて実際何やってたかは聞けないんだろね
あと優秀云々は全く関係ないね
一流大の学生バイトが社員より優秀なんていくらでもあるが責任もった立場で仕事するのとは根本的に違う
276文責・名無しさん:2013/12/01(日) 08:52:01.26 ID:ynP42rU30
もう田中龍作みたいに年齢や経歴非公開にすればいいのに。
何かやましいことがあるのか?と思われるだけだが、
少なくとも嘘はついてないからな。
277文責・名無しさん:2013/12/01(日) 09:03:54.17 ID:vSZuGr8N0
上杉NHK関係問答パターン
・NHKの正社員だったんですか?>正社員で内定しました
・NHKに入社したんですか?>X年の勤務実態があります

口が滑って「入社した」と言う事は結構あるけどw
「X年X月にNHKに入社し、何処で何の仕事をしていたか」を答えさせないと駄目。
278文責・名無しさん:2013/12/01(日) 09:54:26.93 ID:NejrJmKv0
同期は誰ですか?
池上さんの研修を受けたと言ってましたが
他に一緒に受けた人は誰ですか?

この辺を訊いて欲しい
279文責・名無しさん:2013/12/01(日) 10:02:23.36 ID:M4fo2iWaI
研修=池上彰に、「この台車の荷物1番倉庫に持って行って」などと、仕事の説明を受けたことがある。
こんなんだろ。
280文責・名無しさん:2013/12/01(日) 10:16:12.73 ID:vSZuGr8N0
>>278
池上氏関連のはそういうことを聞くと
検証不可能な出任せがすらすら出てくるから
本当にごくごく基本的な事実関係に絞った方がよいと思う
281文責・名無しさん:2013/12/01(日) 10:41:11.17 ID:0ODjm1Yi0
何かに機会に、津田さんあたりが池上さんに確認したら良いんじゃない?
・NHKに「ティーチャー」という制度があって、
 池上さんが上杉さんのティーチャーとして、研修を担当したそうですが、
 本当ですか?
282文責・名無しさん:2013/12/01(日) 10:55:54.12 ID:vSZuGr8N0
>>281
「覚えてない」って言われて終わりだと思う。
池上氏が否定しても上杉は「覚えてないんでしょうね」とか言うだろうし。
こういうのは「言った/言わない」「覚えてる/覚えてない」の話になってファクトの確定が困難。
それを見越して上杉は枝葉の話ばかりやたらするのでそこに釣られると思うつぼ。
そもそもちゃんと幹があるのか確認する方がいい。
283文責・名無しさん:2013/12/01(日) 10:56:13.18 ID:BjXGhpCD0
根拠や事実をたずねると、かわりに「経緯」をぐだぐだ語りだすというのが常套手段なので、
小口絵里子が「署名の記事は有ったのか無かったのか」ときいた時のように、yes/noしか答えようのない質問がいいとおもう。
284文責・名無しさん:2013/12/01(日) 13:20:33.22 ID:/Rq/NaQK0
路上に放置されたウンコ状態の上杉さんを、
誰が片付けるのかって話ですよね。
放置しておけば臭いし目障りだし、
間違って踏み潰してしまったりしたら始末に負えない大騒ぎに。
 
町山さんや津田さん、斗ヶ沢さんは、本当に偉いと思う。
285文責・名無しさん:2013/12/01(日) 14:15:41.71 ID:165F46oYP
津田は上杉との縁を切りたかっただけだろw
286文責・名無しさん:2013/12/01(日) 14:23:23.86 ID:iHSECbNb0
津田にとっちゃ上杉の利用価値が無くなっただけ
上杉の出鱈目さはとっくの昔から分かってたはず
287文責・名無しさん:2013/12/01(日) 18:05:00.85 ID:vZmdipXF0
>>277
上杉隆に関する都留文科大学教員の発言
福田誠治現副学長(当時教務担当責任者)・稲垣孝博教授ら

・ 卒業式間近に大学から連絡があるまで単位不足にきづかず留年
・ 事務局にどなりこみ福田誠治教授が対応にあたる
・ NHK内定に関しては就職課(現キャリア支援センター)が直接NHKから裏取りをとっている
・ 留年が確定し内定取り消しのうえ入社できずNHKでアルバイト
・ その間,稲垣教授が学業や生活面で色々ととりはからいをしてくれた
・ 1994年卒業(英文学科)

以上学内での聞き取りから
288文責・名無しさん:2013/12/01(日) 18:31:56.04 ID:iY+Mk11R0
>>287
内定取り消しじゃん
289文責・名無しさん:2013/12/01(日) 18:33:23.98 ID:NejrJmKv0
93年に終わった「NHKモーニングワイド」の校閲をやっていたと
言い張ってるのはバイト期間ということか
んなもんバイトにやらせるんだNHKって
290文責・名無しさん:2013/12/01(日) 18:34:51.35 ID:JamwcfvX0
単位不足を大学から指摘されないと気付かないとは・・
しかも逆ギレか

>稲垣教授が学業や生活面で色々ととりはからいをしてくれた

ここら辺も微妙だな。温情で単位もらったか。
291 【中吉】 :2013/12/01(日) 18:38:26.89 ID:GT+T8Ueh0
>>287
>事務局にどなりこみ

ヤカラですがなwww
292文責・名無しさん:2013/12/01(日) 18:40:23.20 ID:vSZuGr8N0
「NHKの正社員に内定した」「NHKに勤務していた」
と聞くとまるで正社員として勤務してたように聞こえる
でも実は
「NHKの正社員に内定した」「が、内定取り消しになり、バイトとして」「NHKに勤務していた」
の真ん中の部分を意図的に抜かして語ることで誤解を誘おうとしてる
詐欺師の手法だね
293文責・名無しさん:2013/12/01(日) 18:47:51.58 ID:NejrJmKv0
>その年に導入された大学の事務局コンピュータに不具合が生じ、私の取得済みの単位が申告漏れになってしまっていたのです。
>その年は同様のミスで他にも30人ほどの学生の単位漏れが発生していたのですが、不幸なことにその中で数名、
>卒業に直接関係してしまう学生がいました。そう、私はそのうちのひとりになってしまっていたのです。
こういうことも言ってるわけだが、事実なら大学側の不祥事だよな
事実なら・・・
294文責・名無しさん:2013/12/01(日) 19:14:17.34 ID:JamwcfvX0
>>293
んな訳ない。機械が間違っても事務局に抗議したのなら訂正される。
それとも事務局は「コンピューターが間違っても留年は取り消しません」
とでも言ったというのか。
295文責・名無しさん:2013/12/01(日) 19:14:51.71 ID:vKL9cFxJ0
就活中の大学生じゃないんさからさ、
いい大人が経歴を聞かれて「○○に内定したんです」って答えるのがどーかしてる。
296文責・名無しさん:2013/12/01(日) 19:45:33.19 ID:+CwlJtvo0
>>289
NHKに校閲職はない
297文責・名無しさん:2013/12/01(日) 20:01:20.92 ID:ik+PjCGW0
>>284
ワロタ
298文責・名無しさん:2013/12/01(日) 20:47:47.14 ID:epk2k09Q0
内定取り消しの顛末を笑い話のネタにして語りゃ良かったのに、ホント無駄にプライド高いな上杉w
そういうとこが恥ずかしい残念な男だわ
299文責・名無しさん:2013/12/01(日) 20:53:31.13 ID:Zn/kbZRW0
上杉さんは2回留年しているのだけど、1回目はNHKが新卒しか採用しないので、
わざと単位を落として卒業しなかったとも言っている。

そこまでやって、次の年に内定もらったのに「また」単位が足りずに卒業できなか
ってずいぶん間抜けな話ですけど。

結局、適当なこと言っても、だれも当時のことを検証できないと思っているのだろうw
300文責・名無しさん:2013/12/01(日) 21:08:29.18 ID:iQhg6Rns0
>>235
> 「バイトは違う」、「社員じゃなくて内定と言ってる」、
> 「報道局勤務と言ってる」と言い張る。
>
> http://www.dailymotion.com/video/x144rd1
>
> NHK局員じゃなくてバイトじゃないなら、
> どういう立場で勤務してたかを言わないと。
> 局員、バイト、契約、派遣以外に何があるんだ?

記者職内定後、卒業前に有給の研修を受けていた(インターン)。=報道局勤務と言いたいのでしょうね。
正社員として記者になるはずだったが卒業できず「内定保留」のまま退職。

こんなものをが経歴になるはずがない。

上杉は内定=資格みたいに考えているのか?

履歴書の資格欄:珠算3級、英検4級、NHK内定
301文責・名無しさん:2013/12/01(日) 21:12:37.75 ID:iQhg6Rns0
>>300
「2年1ヶ月」っていつからいつなんだと?
大学卒年1994年にはカラオケ店の店長やってから
鳩山事務所に入ったことになってるから、
最初の留年の大学5年生になったころには
「報道局勤務」してないと計算があわない。
試験に落ちてわざと留年したのになぜ「報道局勤務」してるのか?
302文責・名無しさん:2013/12/01(日) 21:26:53.84 ID:JpnAE5ac0
甲府勤務(アルバイト?)のソースは?
303文責・名無しさん:2013/12/01(日) 21:27:53.35 ID:vZmdipXF0
1994年3月卒業

都留文科大学学報と卒業生名簿の1994年版に名前の記載有り
304文責・名無しさん:2013/12/01(日) 21:32:52.24 ID:vZmdipXF0
>>299
まだ当時いた教授が結構現役で残ってるから
聞けば話してくれる
305文責・名無しさん:2013/12/01(日) 22:11:03.29 ID:Gex8e4MP0
>>304
その教授は悲しい目で上杉を見てるんだろうね。
306文責・名無しさん:2013/12/01(日) 22:51:06.84 ID:/Rq/NaQK0
製造物責任法
製造業者等は、引き渡した製造物の欠陥により他人の生命、
身体又は財産を侵害したときは、これによって生じた損害
賠償をする責めに任ずる。
307文責・名無しさん:2013/12/01(日) 23:05:38.32 ID:HOpnnbykP
>>284
>町山さんや津田さん、斗ヶ沢さんは、本当に偉いと思う。

津田さんは
「上杉さんとの関係は会ってから今に至るまでずっと変わらないですよ」
だったからなぁ
津田さんと東さんは、自分に火の粉が降りかかって「ようやく」だから…
理想としては、他人が迷惑してる時に切り込んで欲しかった

284のたとえで言えば、町山さんと斗ケ沢さんは路上の放置ウンコを片付けようとした人で、
津田さんや東さんは、自分の家の前にウンコされたから片付けた人
で、吉田照美さんやK DUBさんは、それをウンコだと気がついてない人
308文責・名無しさん:2013/12/01(日) 23:16:08.46 ID:ik+PjCGW0
ウンコのたとえは最高に分かりやすいな!
309文責・名無しさん:2013/12/01(日) 23:42:19.45 ID:k3FYvyNI0
>>304
ただ、都留文科大学としては卒業生の出世頭(笑)の一人として宣伝したいところだろうし、
公的に上杉をdisるようなことは、教授としても言いづらいんじゃないかな。
私的なレベルでいろいろ聞いたら答えてくれるだろうけど。
310文責・名無しさん:2013/12/01(日) 23:43:39.13 ID:v4ZOzuYn0
>>303
上杉隆って本当に実名だったんだ
311文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:04:29.31 ID:nRkdlO7L0
内定は本当だったんだ、、、、。

まあこの「内定」をわらしべ長者のように
フル活用してステップアップ世渡りして来たんだから
そこは良し悪し別にして凄いとは思う。

嫌いだがね。
俺はとにかく嘘つき大嫌いなんですげ〜気になるんだよなあ。末路が。
312文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:07:32.58 ID:0lE5tBch0
>>309
いや上杉隆を嫌っている教授は多いからそんなことはないと思う
誰か取材に行けばいくらでも悪口がでるんじゃない
最近まで大学は上杉隆との関わりを完全に拒否していたふしがある

大学に難癖つけたことも尾を引いているし
事務局にどなりこみの件もかなり暴れたらしく処分が下る寸前だったらしいから


去年1度だけ上杉隆が掲載された大学案内も山本美香に差し替えられている
http://tsuru.ac.jp/2014guide/index.html#page=1

同窓会組織とも関係がよくない
まあ卒業生は教員が中心だから話もあわなさそうだし
http://www.tsuru.ac.jp/guide/dousou_kouen/dousou/yakuin2011/index.html

ちなみに最高顧問は輿石東
http://www.tsuru.ac.jp/artis-cms/cms-files/20130827-160509-9856.pdf
313文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:19:14.68 ID:jfhhUQGR0
>>311
あまり簡単に信じ込まない方がよいと思いますよ
314文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:20:52.64 ID:0lE5tBch0
>>313
信じるか信じないかは個人の自由だが
都留文科大学の教授は簡単に答えてくれるよ
なんだったら問い合わせてみたら
315文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:21:56.52 ID:0lE5tBch0
内定に関しては
大学の威信にも関わるから書類が残ってる
316文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:27:38.71 ID:ZEEeJPOa0
おれも内定自体全く信じてないけど
証明しようもないし
あとは個々の判断というか捉え方だろうな
317文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:29:41.71 ID:0lE5tBch0
ちなみに俺は都留文科大学卒業生

2010年に講演会開催の際に
http://www.tsuru.ac.jp/artis-cms/cms-files/20101210-130737-7140.pdf

同窓会の意向もあってそのあたりの調査を実施
318文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:32:41.37 ID:0lE5tBch0
>>316
だからのそのあたり
上杉事件(留年に際して事務局での暴動)の記録として内定関係の証明書類を
今でも都留文科大学が保管してある

大学も内定の件は公式に認めている
319文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:34:24.14 ID:ZEEeJPOa0
だいたい明らかに大学側のミスだってわかっててそれを大学が認めてるのに留年って意味不明すぎる
あんなのはほんとなんとでもなるから
320文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:36:31.38 ID:0lE5tBch0
>>319
2010の聞き取りでは以下のように発言

福田誠治現副学長(当時教務担当責任者)

・ 卒業式間近に大学から連絡があるまで単位不足にきづかず留年
・ 事務局にどなりこみ福田誠治教授が対応にあたる
・ NHK内定に関しては就職課(現キャリア支援センター)が直接NHKから裏取りをとっている
・ 留年が確定し内定取り消しのうえ入社できずNHKでアルバイト
・ その間,稲垣教授が学業や生活面で色々ととりはからいをしてくれた
・ 1994年卒業(英文学科)
321文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:44:32.03 ID:Dt3Uv9jC0
以前もこのスレで同じ情報提供があって(たぶん同一人物だろうけど)、
いかにも信憑性がありそうだけど、大学側が公式に発言するか、信用できる第三者の
取材等がない限りは何とも言えないし、スレ以上でいくら議論してもらちが明かない
ってことになってたんじゃないかな?
それに誰かがこのスレの話を上杉に問いただしても、それは違うとか言って
いくらでも言い逃れしそうだし。
322文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:49:44.46 ID:0lE5tBch0
>>321
まあそういうことだね

誰か取材するなら以下の2人にあたったほうがいい

福田誠治副学長・稲垣孝博教授
323文責・名無しさん:2013/12/02(月) 00:55:43.43 ID:964yJO6y0
324文責・名無しさん:2013/12/02(月) 01:42:14.71 ID:namFYAbx0
まあ町山と対決した時に
「NHKに入社したと言った事は一度もありません」と言わざるをえなかったから結論は出てるんだけどね
内定したかどうかなんて本来どうでもいいわけで
信者とかお仲間はNHKの話になると上杉が「内定」を持ち出すのがおかしいって思わないんだろか
まあそれくらい盲信的だったり節穴じゃないと信者なんてやってられないだろうけど
325文責・名無しさん:2013/12/02(月) 01:53:14.26 ID:eFUMj0gF0
内定をプロフィールにする社会人を初めてみた
326文責・名無しさん:2013/12/02(月) 02:26:36.66 ID:hIk00xQs0
NHKのブランドにしがみつかないと色々と保てないんだろな、とは思う
そんなの他人にはどうでもいいことなんだけどさw
327文責・名無しさん:2013/12/02(月) 03:10:40.64 ID:Mrme9zAv0
キャベ人のツイッターから引用

>上杉隆「2011年4月17日に東京電力、政府もふくめて、工程表ってのを出したんですよ。そんときに、
>9ヶ月、一期二期合わせて、9ヶ月で全員帰還ていうふうに。いまから考えると相当デマなんですよ」
https://twitter.com/Cabagine/status/406897925864706048

>これもまたまた上杉隆のデマ。 2011年4月17日に東電がだした「工程表」ってのはこれ。
>原発じたいの事故収束計画であって、除染とか避難・帰還についてではない
https://twitter.com/Cabagine/status/406898514724012032

>だいたい菅政権が20キロ圏を封鎖したのは4月22日だ。4月17日に「全員帰還」の工程表なんかだせるわけない。
>上杉隆は経緯ですらまったく把握していない
https://twitter.com/Cabagine/status/406899012298473472

この程度の話ではもはや話題にすらならないのか
もはや突っ込んでるのはキャベ人だけとは
328文責・名無しさん:2013/12/02(月) 05:03:25.30 ID:vYIDQ9tx0
>>312-322
なるほど。
そのお二人が現役の間に一度確認に行ってみたいところだな。
329文責・名無しさん:2013/12/02(月) 06:34:44.21 ID:yDV7vrhR0
キャベジンは上杉批判の人たちにとって「人面疽」って感じ
330文責・名無しさん:2013/12/02(月) 07:51:43.89 ID:TcPlAOh/0
553 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/11/26(火) 22:43:54.80 ID:CvAryChL0
本日の師匠
http://twilog.org/montagekijyo/date-131126

ほぼ全部猪瀬
昨日は福島で公聴会、今日は衆院通過と、秘密保護法案の山場にも関わらず
まんまと釣りネタに喰い付く巨匠でしたとさ。めでたしめでたし
331文責・名無しさん:2013/12/02(月) 08:01:42.99 ID:XAgTJxlq0
>>244
こんな低レベルの誹謗中傷じゃ嘘杉に言い逃れの材料を与えてるだけだろ
ちゃんとした批判が既に上がってるんだから余計なことすんな
332文責・名無しさん:2013/12/02(月) 08:18:50.71 ID:namFYAbx0
>>327
もはや原発事故について上杉が正しい事を言った方がニュースになる
333文責・名無しさん:2013/12/02(月) 10:05:28.40 ID:nRkdlO7L0
Amazonの評価ワロス
334文責・名無しさん:2013/12/02(月) 11:22:40.26 ID:UfiO2mZO0
688 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 15:34:50.01 ID:5uZusiL00
今までのパターン

1. 事実に基づかない発言をする
2. 「その発言の根拠は何か」と指摘される
3. 「調査する」「もう一度確認する」と言う
4. 放置もしくは 1. に戻る
5. 突っ込まれたら「既に全て答えている」と言う
6. 5. で逃げられない場合には 1. に戻る
335文責・名無しさん:2013/12/02(月) 11:40:06.23 ID:FVVZDh0n0
人は忘れていく生き物だけど、
印象的なことや近しい人のことは忘れないからね。

>>287のお二人は、上杉の逆ギレによる恫喝は忘れないんでしょうね。
こんな学生、今までに見たことないぐらいの印象的で不快なエピソードなのでしょう。
336文責・名無しさん:2013/12/02(月) 13:20:38.38 ID:UfiO2mZO0
上杉隆の東京脱力メールマガジン Vol.242『 ラジオマン 吉田照美とソコトコの思い出 』(※抜粋)
-------------
3・11直後、最前線で取材している者は少なかった。スタジオで得た情報
だけで知ったような振りをしているキャスター、自宅でビールを飲んでネット
で情報を収集するジャーナリスト、知り合いの記者たちから生半可な情報を集
めてわかった気でいる評論家、こんな者たちがまともだとされているのが日本
のメディアなのである。

 政府や東京電力にチャネルを持ち、直接現場に足を運び、朝から晩までくた
くたになるまで取材を繰り返している私の方がごく少数派で、いわば特異な人
物に見られるのは当然だったのかもしれない(最近になって、同様の苦労をし
ている記者クラブの記者たちの方がずっとまともだということに気づいた)。
-------------
〔吉田照美〕「僕が、上杉さんに助けてもらったんです。僕の方こそお礼がしたい。気づ
かせてもらったんですから。なんでも言ってください」
-------------
〔久米宏〕「ぼくはですね、100人いたら、そのうちの8、9割から批判されてもいい
と思ってやっているんです」
-------------
 今年9月、私は照美さんに勧めたTwitterのツイートを自ら止めた。匿名の
ストーカーや評論家などからのいくつかの「炎上」を飛び火させてしまって、
照美さんには申し訳ないと思っていたが、「ラジオマン」を読むとそんなこと
には一切触れられていない。むしろTwitterの効用をうたっている。よかった、
なにより良かった。そう思って安心できた。
-------------
337文責・名無しさん:2013/12/02(月) 13:21:41.89 ID:4VEJJ+AH0
偽善者って肩書がこれほどよく似合うやつもいないな
338文責・名無しさん:2013/12/02(月) 13:53:04.87 ID:Mbsl9SPV0
>>336
>最近になって、同様の苦労をしている記者クラブの記者たちの方がずっとまともだ
>ということに気づいた

 おやおや……
 それにしても、これがメールマガジンですか。
 こんな妄想自慢話でお金取るとは……。
339文責・名無しさん:2013/12/02(月) 14:00:19.61 ID:d0QO94AG0
>>338
記者クラブ批判から、老人メディア向けにネット批判で食っていくつもりなのかな?
「ネットはデマが多い」とかね。
340文責・名無しさん:2013/12/02(月) 14:00:48.29 ID:LrN9QmK/P
>>336
> 今年9月、私は照美さんに勧めたTwitterのツイートを自ら止めた。匿名の

ここ、笑うところですよね!?
341文責・名無しさん:2013/12/02(月) 14:52:48.30 ID:eFUMj0gF0
ははは、あー、ミスターウエスギって本当におもしろいな〜。
342文責・名無しさん:2013/12/02(月) 15:03:56.87 ID:ObTRRbLI0
しかしまあ、扶桑社から出版した直後に架空のブログで産経新聞をDISるとは一体?
343文責・名無しさん:2013/12/02(月) 17:35:29.16 ID:+C/nxxCSi
名前の売れてる有名人出して自分を高く見せるいつものヤツw
344文責・名無しさん:2013/12/02(月) 17:43:06.92 ID:Y8lrP3XX0
ただいまuhbに出演中
345文責・名無しさん:2013/12/02(月) 20:00:20.14 ID:xH0vAONY0
>>244
> トリックスターには程遠い戯言・お騒がせ連中の繰り言しかない, 2013/11/30
> http://www.amazon.co.jp/review/R2CM6APR48065S/
> レビュー対象商品: 偽悪者 ~トリックスターが日本を変える~ (単行本)

対談相手まで汚い言葉で中傷したレビューは、
上杉に「あれはアンチの誹謗中傷ばっかりですから」
という言い訳のネタを与えるだけで、逆効果だと思うなあ。
izaの上杉の写真を使ったブログと同じで。
346文責・名無しさん:2013/12/02(月) 20:34:22.78 ID:xSL7395Z0
>>345
キャベツもそうだし、この手の騒ぎ方されるとどっちもどっち的な風になりかねないんだよな
347文責・名無しさん:2013/12/02(月) 20:34:55.88 ID:0lE5tBch0
上杉隆インタビュー(都留文科大学2010)
http://tsuru.ac.jp/2013guide/index.html#page=11
348文責・名無しさん:2013/12/02(月) 20:42:16.86 ID:0lE5tBch0
都留文科大学 学報2010 16p参照
http://www.tsuru.ac.jp/artis-cms/cms-files/20120903-163839-5408.pdf
349文責・名無しさん:2013/12/02(月) 20:59:36.41 ID:UfiO2mZO0
>>348
このプロフィールは誰が作成したのか分かりますか?
350文責・名無しさん:2013/12/02(月) 21:04:51.44 ID:Mbsl9SPV0
>>348
「NHKから内定をもらい、働き始めた」

わははははははははは(笑)
351文責・名無しさん:2013/12/02(月) 21:26:55.07 ID:8vCF7sAf0
>>350
第三者のレポートなら普通、「NHKに就職した」もしくは「NHKで働きはじめた」だと思うんだけど、
なんでパッと読めばわからない上杉話法になってるのかな?
352!omikuji:2013/12/02(月) 21:41:31.99 ID:5FSm05MN0
>>350
>NHKから内定をもらい、働き始めた

犬HKで働き始めたのか、犬HKとは別の企業で働き始めたのかどっちでも取れるよう
句読点で区切るところが「騙しのプロ」ですな
353文責・名無しさん:2013/12/02(月) 21:49:24.19 ID:UAUda07s0
間の 「、」 の部分を大幅に省略してんだな
354文責・名無しさん:2013/12/02(月) 21:52:06.51 ID:pX57+z/o0
355文責・名無しさん:2013/12/02(月) 21:59:40.59 ID:namFYAbx0
20年前の「内定」に未練たらしくいつまでもしがみついてるONE&ONLYな男、ミスターウエスギ。
356文責・名無しさん:2013/12/02(月) 22:38:19.61 ID:xSL7395Z0
犬NKとか意味のない低レベルな造語使うなよ
357文責・名無しさん:2013/12/02(月) 22:55:09.85 ID:Mbsl9SPV0
富士屋ホテルも実はウソ。
NHK勤務もただのアルバイト。
NYTだって下っ端仕事。
ジャーナリスト(?)時代の仕事もひどいもの。

こうなると、議員秘書時代に何やってたのか、大変気になります。
そういや「第一公設秘書」ってウソもついていたんでしたっけね。
358文責・名無しさん:2013/12/03(火) 01:45:09.31 ID:OW8MI8OO0
>>357
公設第一秘書は何者かがwikipediaに追加し、それがTokyo FMやMXなどのサイトにプロフィールとして転載されて広まりました。
359文責・名無しさん:2013/12/03(火) 02:33:20.19 ID:QWTriLrh0
どうでもいいが鳩山郁夫の誤字に笑った。
いやまぁいろいろ間違えてるけどさ。
360文責・名無しさん:2013/12/03(火) 04:55:33.21 ID:+7GOtV6w0
隆はもちろんだけど共謀してるアライ何某はよっぽどの下衆野郎だわ。裏で糸引いてそう。wiki弄ったりIT系の実行犯だろ。同級生なら嘘を知らない訳ないし。反吐が出る。
361文責・名無しさん:2013/12/03(火) 05:01:27.31 ID:OW8MI8OO0
>>360
wikiとはwikipediaのことでしょうが、なんの証拠もないので、それを根拠に非難するのはよした方がよいと私は思いますよ。
362文責・名無しさん:2013/12/03(火) 05:08:27.00 ID:xMJH18vS0
>>356
2ちゃんねるでなに上品ぶってんだよw オマエ馬鹿だろ
363文責・名無しさん:2013/12/03(火) 05:23:05.28 ID:+7GOtV6w0
>>361
Wikiは確かに中傷だね。訂正するよ。非難する根拠は嘘を分かってて共謀してるところ。斗ケ沢さんも事務所の対応に辟易してたね。
364文責・名無しさん:2013/12/03(火) 05:27:24.95 ID:+7GOtV6w0
>>361
隆wikiとWikipediaがゴッチャになってましたね。失礼。もちろんWikipediaの事です。
365文責・名無しさん:2013/12/03(火) 06:22:10.47 ID:CH/mqS/00
>>362
どーしよーもないゲス野郎を相手にしているとき、こちらも同じ土俵に立っちゃいけませんよ。
第三者から見ると「どっちもどっち」に取られちゃうので。
2ちゃんだから下品でいいってのも間違い。
366文責・名無しさん:2013/12/03(火) 07:05:54.77 ID:Wpm7z4uk0
「どっちもどっち」といえばキャベジンの得意技 
あれは上杉擁護ではないってだけで邪魔だわ〜 というか、リアル病なのかな???
367文責・名無しさん:2013/12/03(火) 09:07:42.60 ID:BS4IZSkm0
>>366
彼はおちょくって楽しんでるだけの人だから、まぁ、ただのノイズ。
ツイッターで絡んできても無視したほうが良いんじゃないでせうか。
368文責・名無しさん:2013/12/03(火) 10:20:55.39 ID:3756Gjo9P
今朝はもじゃが炸裂してるねー
369文責・名無しさん:2013/12/03(火) 10:27:28.56 ID:jChYFlFy0
上杉の言うことを丸々鵜呑みにしていて「ニュートラル」とか言ってるんだから。
それがまさしく信者の特徴なんだけどね。
370文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:00:28.27 ID:G34fwkmO0
https://twitter.com/kenichiromogi/status/407636021954609155

茂木健一郎 ?@kenichiromogi 4h
で、上杉隆(@uesugitakashi )の認識によると、彼を執拗に批判してくる人って、
伝統的なメディアの記者さんとかが多いらしいよ(もちろん匿名で)。
もし彼の認識が正しいのならば、その心理メカニズムはわかりやすいよね。


上杉さんがなぜ匿名の人を伝統的なメディアの記者だと知りえて、吹聴しているのか?
その心理メカニズムはわかりやすいよね。
371文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:13:32.33 ID:Sa3wjtvtP
脱税王
372文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:24:47.00 ID:49tYlGkC0
経歴詐称の捏造男は軽蔑の対象じゃないのかね?
373文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:28:12.33 ID:7sWddr5B0
すごいなもじゃ
もはや現実逃避の域
374文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:31:32.08 ID:CH/mqS/00
>>370
とがさわさんはぁ?
実名できちんと応対したのに、あの態度だよぉ?
375文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:36:31.86 ID:CORTdq3d0
376文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:37:16.93 ID:TUvw9O1K0
学者なのに学ばないね。
377文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:45:25.75 ID:3756Gjo9P
もじゃは自称学者だから
378文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:46:20.17 ID:TUvw9O1K0
なるほど
379文責・名無しさん:2013/12/03(火) 11:57:10.73 ID:G34fwkmO0
思うに茂木さんってのは、
自分の理論が科学者から「こんなもん科学じゃないw」とか蔑まれてる一方で、
メディアに積極的に出て一般人から立派な学者に見られてるっていう感じだよね。
その辺の既存の権威へのコンプレックスと、
大衆から支持されてるっていうプライドを上杉に重ねてるのでは?

でもね、目の前でペラペラしゃべってるそいつは病的なうそつきだよ!
380文責・名無しさん:2013/12/03(火) 12:04:30.49 ID:qlGhM2U/0
もじゃも上杉も一番わかり易いところに逃げてるだけだわな
それこそ非常にわかりやすい
381文責・名無しさん:2013/12/03(火) 12:12:27.35 ID:TUvw9O1K0
学者なのに検証が疎かって時点で自称は言い得て妙。
382文責・名無しさん:2013/12/03(火) 13:44:01.38 ID:1uvIUr2l0
> 307 名前: 文責・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/12/01(日) 23:05:38.32 ID: HOpnnbykP
>284のたとえで言えば、町山さんと斗ケ沢さんは路上の放置ウンコを片付けようとした人で、
>津田さんや東さんは、自分の家の前にウンコされたから片付けた人
>で、吉田照美さんやK DUBさんは、それをウンコだと気がついてない人

茂木健一郎さんは、「みんなウンコウンコって騒ぐってことは結局ウンコ好きなんでしょ?」って言う人。
383文責・名無しさん:2013/12/03(火) 14:40:55.85 ID:sZRpcChR0
上杉隆の東京脱力メールマガジン Vol.243 『 第二の故郷の富士山狂騒曲 』(※抜粋 23/76行)
-----------------
 約6年ほど山梨に住んでいたが、富士山がこれほどまでに注目された記憶は
ない。NHKを受験する際も毎週のように甲府放送局に通い、いまでいうエント
リーシート(履歴書)に富士山のことを詳細に綴ったりもしたのだが、関心を
抱かれたことはなかった。
-----------------
だが、ユネスコが認めたとなると一転してこの大騒ぎである。日本人の国際
権威好きを再認識するようで可笑しいことこの上ない。ノーベル賞しかり、国
際的な映画賞しかりだが、なぜに日本人はこんなにも西洋の権威に弱いのだろ
うか?

 思うに、所詮、日本人の故郷は日本にしかないからだろうと推察される。日
本で「第二の故郷」といえば、私のようにたいてい国内に限られる。海外の知
人は違った。ニューヨークタイムズの友人は「第二の故郷」といえば、大抵は
自分の出身国と別の国のことを指した。欧州の友人はなおさらだ。母がロシア
系だ、父がドイツ系だ、いや祖父はアフリカ系で、祖母はマグレブ出身だとい
う具合に世界中に広がる。

 新宿だ、山梨だというのがバカらしくなってくるのもうなづけるだろう。そ
の考え方のスケールの違いが、富士山の世界遺産騒動とどう関係があるかとい
えば、確かにあまり関係ないかもしれない。ただ、日常会話から国境を飛び越
えている世界の人々と、せいぜい県境で話をしている日本人では、ユネスコな
ど世界的な機関に対する認識が違ってくるのは当然かもしれない。無知から来
る畏敬はコンプレックスとなり、無意識のうちに日本人は世界の権威に頭を下
げてしまうのだろうか。
-----------------
「第二の故郷」で盛り上がる世界遺産騒動をみながら、私はなにやらバカら
しくなってしまったのだ(ごめんなさい)。
-----------------
以上
384文責・名無しさん:2013/12/03(火) 14:45:58.60 ID:7xt6UR8H0
キモい、キモすぎる
385文責・名無しさん:2013/12/03(火) 14:53:02.24 ID:cSecMSpr0
茂木に理論なんかないよ。他人の成果を紹介してるだけ。
386文責・名無しさん:2013/12/03(火) 14:53:58.99 ID:CORTdq3d0
ミスターウエスギのカイガイのチジンユウジン
387文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:08:34.06 ID:7sWddr5B0
ピュリッツアー賞のことを町山に言われて
でもあれはー権威がー権威がーみたいに言うとったの
あんたやないか
388文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:10:55.46 ID:CwzWFXMX0
>>371
確定申告すらしてないんだから脱税ではないwww
389文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:11:17.31 ID:hU5g0xB/0
>>383
ちょっと何言ってるかわかんない
390文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:16:29.58 ID:CORTdq3d0
NHKを「受験」ってのも何か変な言い方だな
NHKをアピールしたいだけなんだろうけど
「入社」という言葉は使いたくないって感じか
391文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:19:22.61 ID:3756Gjo9P
そもそも上杉が揶揄する騒動ってどれのことだろ?
392文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:25:48.40 ID:tj4J3rXn0
>>390
「入社」って言葉使っちゃうと、言質取られると思ってるんじゃない。

最近の上杉はこういう予防線張りすぎて、自縄自縛になっちゃってるね。
393文責・名無しさん:2013/12/03(火) 15:31:09.58 ID:3756Gjo9P
さすがにシリア近辺まで行ったことは本当だと思ってるんだけど、
かれこれ半年近くアウトプットをする気配がないから、
折角の外遊も経費の無駄使いになっちゃうね

予告編だけ公開されたまんまの被災地に行ったビデオとか
やりっぱなし案件が多すぎて本当にスタッフは浮かばれないなー、とか思う
394文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:05:21.77 ID:Dlu8OayE0
>>370

茂木先生!
上杉さんが、珍しくわかりやすいことを言う場合は、
嘘の可能性が非常に高いですよ(笑)
395文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:22:39.06 ID:TUvw9O1K0
そういえば大量なメモってどうなったの?
396文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:23:35.22 ID:KNh4hEKX0
>>370
この茂木のツイートを受けて斗ヶ沢の

>ツイッターで上杉氏を厳しく批判している方々のツイート歴を見ても、
>新聞・テレビ記者であると思われる方はまずいません。
https://twitter.com/hidetoga/status/407700266398384128

これはおかしいわ
上杉批判してる匿名記者のアカウントなんてたくさんあるでしょ
ぱっと思いつくだけでも

@Cabagine
@yash_san
@krishna_bb
@o40kisha
@p_kisha
@tmfm21

上杉の記者クラブ批判が気に入らなくて、匿名で上杉批判してる記者アカウントが多いのは事実だよ
397文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:31:16.65 ID:7sWddr5B0
そのツイートの内容はなるほど不正確だと思うが

>記者クラブ批判が気に入らなくて

と書く>>396にもわろた
398文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:35:54.64 ID:b1kuzwmB0
その事実をどうやって裏取りしたのかなー(はーと
399文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:40:07.04 ID:KNh4hEKX0
>>397
町山対決でここが盛り上がる前は
記者クラブ批判批判してる記者の書き込みだらけだったからしねここも
400文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:42:04.64 ID:TUvw9O1K0
>>396
>上杉の記者クラブ批判が気に入らなくて、匿名で上杉批判してる記者アカウントが多いのは事実だよ
多いの定義は二人以上から?
居るのは事実ですね。
記者以外で批判してる人はそれ以上に居そうですね。
実に「多そう」

って思った
401文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:48:10.27 ID:KNh4hEKX0
>>400
匿名記者アカウントと一般アカウントとの数が圧倒的に違うんだから、後者の方が多いのは当たり前

匿名で記者という属性を隠してないアカウントの上杉隆を批判している確率はものすごく高いってこと
402文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:52:56.62 ID:7sWddr5B0
町山対決以前から
原発デマで非記者アカから叩かれてたやん
いつのまにか2chでの話にすり替わってるし
403文責・名無しさん:2013/12/03(火) 16:56:54.40 ID:7rRU4o8zi
>401
なんか動物臭い。
404文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:09:55.07 ID:TUvw9O1K0
俺も思った。
皮肉が理解出てない模様(ヒョウ柄)
405文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:23:58.77 ID:s5xGSXTII
記者クラブ批判をしてるくせに、記者クラブの記者の自称40万枚のメモを
自慢してたたかし。
406文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:24:48.82 ID:Dlu8OayE0
>>396
この人たちって、「記者」とか「元・記者」なの?
違うと思ってたけど。
407文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:27:52.09 ID:0DWKHONt0
>>405
批判にもなってない。スレの質を落とすなよ。
408文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:34:13.59 ID:7sWddr5B0
そういえば今年は
自由報道協会賞ってどうなってるんだっけ
409文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:35:03.74 ID:jChYFlFy0
上杉叩いているのは匿名記者たちだ!って茂木のように思ってる人って本当にいるんだ。
410文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:53:16.64 ID:aJ6UhVkV0
>>383
内容がないよう。
なんか、芸能人のブログみたいになってるな。
ファンしか楽しめない自分語りになっとる。
411文責・名無しさん:2013/12/03(火) 17:59:06.03 ID:oKKY7wOI0
>>383
どこで何書いても「俺スゲエ」以外の中身がない。
412文責・名無しさん:2013/12/03(火) 18:21:11.30 ID:3756Gjo9P
つか、
そのメルマガ本当に最新号?
世界遺産ネタとか近視眼バリバリなんだけど…
413文責・名無しさん:2013/12/03(火) 18:22:11.28 ID:Z+8BwpOIi
「俺を批判してるのは俺に嫉妬してるから」や
「俺のことが気になって仕方ないんだろw」みたいな理屈って無敵なんだよね

「んなわけねーだろバカ」みたいに反論しても
「そういう態度が俺を意識してる証拠だろw」って言い返せるから
自分を非難する相手を無条件で陳腐にできる

そういう卑怯な攻撃方法だから俺は絶対に使わない
「上杉が大手メディアを批判してるのは大手メディアに嫉妬してるから」
って簡単に言い換えられるのがわからないのかね
414文責・名無しさん:2013/12/03(火) 19:12:09.61 ID:TUvw9O1K0
>「上杉が大手メディアを批判してるのは大手メディアに嫉妬してるから」
>って簡単に言い換えられるのがわからないのかね

おーい茂木見てる。
持論の無名な学者が補強してくれたよ。
よかったね。
友達のジャーナリストに伝えてあげなよ。

俺も補強すると
らへ(6)権威を叩くのはそれを欲するから。
415文責・名無しさん:2013/12/03(火) 19:22:31.57 ID:2PWerhgl0
>>401
何言ってるのか意味不明なんだが、
あなたの挙げたツイッターのアカウント、キャベジンが記者だとかマジで思ってるの?
※仮に記者だとしたら、一日中パソコンに向かってるダメな記者だが。


>匿名で記者という属性を隠してないアカウントの上杉隆を批判している確率はものすごく高いってこと

そりゃ、業界ネタなんだから高くなるのは当たり前ですがな。
ウェブ屋のツイッターはウェブ業界の人からリプライされやすいのと一緒。
416文責・名無しさん:2013/12/03(火) 19:29:40.94 ID:qlGhM2U/0
その業界でいっても上杉を批判している、また批判すべきなのはむしろフリーランスの記者の方だわな
そのあたりの感覚が違うと見えるものも違ってくるんだろう
417文責・名無しさん:2013/12/03(火) 19:33:53.80 ID:r/STLKYA0
上杉が海外の権威にすがり付いてると批判?
デマ経歴みたいな権威にいつまでもしがみついてるお前が言うな
418文責・名無しさん:2013/12/03(火) 20:30:41.24 ID:l7Wm3uEy0
茂木は何なんだろな
上杉がツイッターできないから
代わりに新刊の炎上マーケティングでもしてるつもりなのか
419文責・名無しさん:2013/12/03(火) 20:32:26.78 ID:lG+qa11qI
>>418
本当に人を見る目が無いんじゃね?
鳩山を未だに絶賛してるし
420文責・名無しさん:2013/12/03(火) 20:57:11.95 ID:PrVqo7C60
>>383
もう一度履歴書を書いてみれば分かるよ
421文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:12:16.86 ID:3756Gjo9P
上杉さんのRTラッシュが切な過ぎる件
422文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:12:51.40 ID:1v+w/bbM0
援護射撃はいつものシマウマ、パンダだけか
悲しいね タカシ

masa ?@zebra_masa 1時間
アハハ、入れ食い状態。 RT @pandasukidesu …茂木健一郎氏が
いうように彼らの心理メカニズムはわかりやすいよ。茂木氏が
上杉隆氏を『憎むということを愛している』という話をしたら
ゴキブリホイホイのように新聞記者や評論家が


パンダロウ ?@pandasukidesu 1時間
斗ヶ沢秀俊氏は伝統的なメディア(新聞・テレビ)で『上杉氏に
関心を持っている人はごくわずか』と言いながら、あなたは異様
に関心持っているじゃん(笑)。それに僕は匿名記者アカで上杉
氏を叩いているのを目撃したよ。https://twitter.com/hidetoga/
status/407699004579799040 … @zebra_masa
423文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:16:00.83 ID:3756Gjo9P
あと、スパに対する問い合わせメールの返事がきたみたい


(承前)12/03 返信『ご連絡がおそくなりまして申し訳ございません。カバーでの「書き下ろし」というコピーについてですが、
小誌連載時から大幅な加筆がされており、「書き下ろし」との表現に過不足はない、と編集部が判断し、採用したものです。
よろしくお願いいたします。週刊SPA!編集部』
424文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:18:53.32 ID:E3uCjOr90
>>422
シマウマさんとパンダさんには「哀れ」と言う感情しか湧かない
425文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:21:12.49 ID:3756Gjo9P
それをRTして自分の擁護に使う上杉さんに至っては…
426文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:25:31.66 ID:isMLjFTH0
こういう状況になっても友人でいてくれる人間の評判を落としていく。
罪深い男だなあ。
「経歴詐称していました」、
「申し訳ありませんでした」で終わる話なのにね。
427文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:26:22.83 ID:G3oqN6A50
> NHKを受験する際も毎週のように甲府放送局に通い、いまでいうエント
> リーシート(履歴書)に富士山のことを詳細に綴ったりもしたのだが、関心を
> 抱かれたことはなかった。

この設定ははじめて見た。甲府放送局に通っていたというのは甲府放送局採用
にエントリーしてたのか?

> 思うに、所詮、日本人の故郷は日本にしかないからだろうと推察される。

なんか、これ以降は全部ブーメランじゃない?
428文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:29:24.01 ID:qUQ+ei+4P
>>422
上杉さん、そんなのリツイートしたら事情を知らない人が「斗ヶ沢 上杉」とかで検索してしまいます
429文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:32:10.02 ID:CORTdq3d0
検索なんかされてまとめでも見られたらどっちがおかしなこと言ってるか一目瞭然なのにな
430文責・名無しさん:2013/12/03(火) 21:42:10.96 ID:isMLjFTH0
>>428
上杉はまだエゴ・サーチしてるんだね。
擁護してくれるツイートなんて、ほとんどないのに。
431文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:07:31.65 ID:AM8mw51AO
>>423
ならば「大幅加筆」で良いじゃないかな。
432文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:12:45.49 ID:E3uCjOr90
>>423
ははは、扶桑社までアホがばれる。
上杉さんて罪深いなあ
433文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:25:18.54 ID:CH/mqS/00
>>423
扶桑社はアホでちゅか? 大幅加筆であって、書き下ろしじゃねーべよ。

それとさあ。これって、インタビュー物でしょ? なんで加筆ができんのさ?
その後のことを上杉さんが全力で妄想執筆してるわけですか?
434文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:32:23.23 ID:3756Gjo9P
インタビューは大抵連載に使った分より多くとってるし、
文字起こしも終わってるだろうから、
編集者が頑張れば余裕で水増しできちゃうよ

やっぱり、
発売日遵守で編集部ががんばった結果、
書き下ろしが大幅加筆にクラスチェンジしたとみるね
435文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:39:11.34 ID:5LRGW3yX0
上杉「俺富士山さんの事売れる前から応援してたんだぜ!」
436文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:39:20.38 ID:E3uCjOr90
しかし、上杉の職歴なんて屁の価値もないし興味ねえよ、まったく。
バレたときにさっさと謝っておけば良いものを・・・
ホント、人生の反面教師、人生でやってはいけないことを教えてくれる上杉先生。
でも、もうお腹いっぱいですわ(笑)
437文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:39:33.83 ID:qlGhM2U/0
初出が他にあれば書き下ろしとは言わないと思うわ、普通は
そもそも一方的に大幅に加筆したらダメだろ、加筆後に相手に許可とってるのかもしれんが
438文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:41:23.58 ID:3756Gjo9P
その辺は編集部が仕切ってるだろーから、
大丈夫なんじゃね?
むしろそのあたりが、
連載時から消えた対談相手のヒント臭いけどw
439文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:44:25.37 ID:CORTdq3d0
>書き下ろし(かきおろし)とは、小説などが新聞や雑誌などへの掲載を経ずに直接本として出版されること、
>またはそのような作品自体を指す。いいかえると、その本によって初めて作品が世に出たことになる。
>出版関連の用語であり、「掲載」「連載」に対応する概念である。
例え大幅加筆したとしても書き下ろしでは全く無いわな
440文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:47:34.30 ID:ytVLT6Tt0
441文責・名無しさん:2013/12/03(火) 22:48:39.37 ID:AM8mw51AO
「SPA!掲載時は紙面の都合でカットされた箇所を完全再現」とか宣伝した方が「売り」になると思うが。
ああ、そもそもSPA!連載が人気ないから、誰も食いつかないのか。
442文責・名無しさん:2013/12/03(火) 23:28:48.26 ID:KNh4hEKX0
>>406
記者って属性を利用してツイートしてる奴らじゃん

>>415
キャベジンは以前畠山か誰かと議論してるときに言ってたよ
443文責・名無しさん:2013/12/03(火) 23:31:11.61 ID:icOxHfvnP
茂木って真性のバカなんだな・・・
騙されてるのかと思ったらたんに類は友を呼ぶってやつだったのか。
444文責・名無しさん:2013/12/03(火) 23:34:56.86 ID:jChYFlFy0
>キャベジンは以前畠山か誰かと議論してるときに言ってたよ

そうなの? ソースよろしく。
445文責・名無しさん:2013/12/03(火) 23:53:36.62 ID:KNh4hEKX0
>>444
2年くらい前だしキャベジンがTwilog登録してないから探すのめんどい

元記者なら@cafeseasideも自分でよくアピールしてるね
下のツイートみたいなのが、記者クラブ問題を上杉を批判することで誤魔化す匿名記者の典型的な手法


上杉隆支持者によく見られるのが「記者クラブ問題を追及したから」
「『官邸崩壊』が素晴らしかったから」という意見だが、震災以降のデタラメっぷりを見て、
どうして上記の件もデタラメだったのかも知れないと思わないのだろうか。不思議でならない。
https://twitter.com/cafeseaside/status/343307690509991936
446文責・名無しさん:2013/12/03(火) 23:55:12.82 ID:mtP6Gk8B0
すげえな。世の中には匿名記者が溢れかえってるんだなwww
447文責・名無しさん:2013/12/03(火) 23:58:56.50 ID:KNh4hEKX0
このスレができた頃からここは記者だらけだと思ってたが、ツイッターが可視化してくれたな
原発デマ以降は町山信者みたいなのが大量に乱入して目立たなくなったけど
448文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:01:24.28 ID:1byoLUaz0
ここにいる人皆記者だったんか
あ、俺もそうなのか
449文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:01:55.53 ID:tZ68shI40
ここに書き込んでる人とツイッターで上杉批判してる人はかぶってるのか?
450文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:04:55.80 ID:C36724cL0
むかーしとある大手新聞社の採用試験受けて筆記通ったことあるから
上杉論法で言えば俺も半ば記者見習いと言っていいだろうw
451文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:11:13.02 ID:TFkpM8ts0
けっきょくソース出さないんだ。
しかし何処まで行っても妄想の世界で自己完結してる人っているんだね。

あ、私も記者クラブの記者なのか!
452文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:16:12.90 ID:8412ABLiP
上杉一人で「ジャーナリスト」の信用を完全に壊滅させたもんな。
匿名でも実名でもいいから本物の記者さんたちはあの似非ジャーナリストを
スルーせずにさっさと排除してもらいたいもんですわ・・・。
453文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:24:32.12 ID:8412ABLiP
仮にジョンレモンが本物の記者だったとしたら
よくやってくれた、としか言いようがないな。
良心のある記者だって思うわ。
454文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:26:21.90 ID:S21LThgs0
>>452
上杉が壊滅させたのはフリージャーナリストの信用だと思う。
455文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:29:19.70 ID:p63FyUMR0
あれのどこが匿名記者であることの証明なのやら
結局ソースも示せず終了か、しょうもねぇwww
456文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:31:11.91 ID:8412ABLiP
フリージャーナリストの信用は殺されたも等しいわな。
457文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:31:29.80 ID:pZyhmO910
ジョンレモンは下心見え見えだしな


897 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2013/06/22(土) 01:29:56.02 ID:1b9w8iRA0
Twilogに残ってたけどこのツイート消したのか
有名人利用してうだつの上がらない弱者から卒業したいんだろうね


John Lemon@montagekijyo

@tomomachi 町山さん、なんかやりましょうよ。今酔っ払ってますが…。
posted at 04:00:23
458文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:32:33.81 ID:WTn8oc4B0
同じネタを投下するもその先が無い上杉信者のみなさま
459文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:45:14.46 ID:BQXdiQe/O
>>445
デタラメなのは「上杉がやっていた」クラブ批判が、だろ
記者クラブ批判なんて上杉以前にもっと良心的なジャーナリストがまじめな形で取り上げてるし(岩瀬達哉とか寺沢有とか)
彼らは上杉ほど叩かれてますかっちゅう話だ
460文責・名無しさん:2013/12/04(水) 00:56:09.99 ID:pZyhmO910
>>459
そのマイナーな奴らがやって全く話題になってなかった記者クラブ批判なんて問題外

上杉さんが記者クラブ批判をしてた3〜4年前、ツイッター上で上杉批判をしていた人は一人だけ
(名前忘れたけど津田にロートルは黙ってろとか言われた人)
あとはこのスレで記者と思われる書き込みがされていただけ

原発関連で叩かれて目立ったから、記者クラブ批判も蒸し返されただけ
461文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:02:09.82 ID:mJg8y5wKP
なんでこの手の人って、上杉の先にある「巨悪」とやらは見えるのに、
上杉に踏みつけられてる被害者は見えないんだろうな…
462文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:06:02.64 ID:p63FyUMR0
まぁいい加減釣り臭いわなコイツ>ID:KNh4hEKX0 ID:pZyhmO910
463文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:08:48.00 ID:ocyYFdDN0
なんかこのスレも日垣スレと同じ道辿り出した感じだな
話す価値も無くなってきてどんどん人がいなくなり、少数の人間でレスを回してる状態で。
まあ、それだけ化けの皮が剥がれてきたということだな
464文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:12:25.70 ID:pZyhmO910
反論できないと「信者」とか「釣り」とかお約束の展開
このスレに書き込むたびにレッテル貼りで終了だから笑ってしまう
465文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:14:46.41 ID:p63FyUMR0
笑われてるのはオマエなのにw
466文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:15:26.78 ID:lNJidEpp0
シマウマは原発を愛してたんだなw
467文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:16:31.55 ID:8412ABLiP
>上杉さんが記者クラブ批判をしてた3〜4年前、ツイッター上で上杉批判をしていた人は一人だけ
>(名前忘れたけど津田にロートルは黙ってろとか言われた人)
>あとはこのスレで記者と思われる書き込みがされていただけ


謎の想像力・・・
468文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:23:13.94 ID:pZyhmO910
>>467
想像じゃないよ
俺はこのスレの1スレ目から読んでて、明らかに記者じゃないとわからない書き込みはいっぱいあった

ツイッターも上杉さんへの@検索と名前検索はずっと続けてる
ごくたまにあった上杉さんへの批判をジョンレモンが擁護してたのとか見てたからね
ずっと批判してたのは奥秋昌夫だけだった
469文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:28:47.45 ID:iFUG2slj0
君はNHKの内定はあったと言い張ってるやつか?
470文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:30:27.50 ID:8412ABLiP
>>468

なにがいいたいのかよくわからんのだけど
それが事実だとしても、
今は記者だけが上杉を批判している状態じゃないでしょ。
471文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:35:15.39 ID:pZyhmO910
>>470
>謎の想像力・・・

↑これへの反論だよ

>今は記者だけが上杉を批判している状態じゃないでしょ。

多くの記者「も」批判してるってことを言いたいんだよ
上杉や茂木の言ってることは事実であり、斗ヶ沢はデマを流してる
472文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:36:09.57 ID:Bm4wrMtw0
上杉を匿名で批判している人に記者が多いと言っている人は、
論拠の無い論を述べても一顧だに値しないことをそろそろ理解してほしい。
473文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:36:38.79 ID:C36724cL0
はて、上杉スレの初期なんて「小沢さんの提灯持ちだな〜」「えらく偏った記事書いてんな〜」に対して
記者クラブガー・マスコミガー・既得権益ガーを連呼したり
スレ住人を根拠なくマスコミ記者認定する奴が出てきて
「上杉批判したら記者クラブ擁護って、頭の中に0か1しかないのか」って言われてた印象しかないんだがw

…今の誰かさんとなんら変わりないなw
474文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:37:02.63 ID:8412ABLiP
上杉のひどさは一部の記者が匿名で?批判しているだけの状況だったのが
そのひどさがはっきりするに従って
多くの一般人と記者が実名でも匿名で一斉に批判する状況になったと。

うん。
別に間違ってないな・・・
475文責・名無しさん:2013/12/04(水) 01:38:10.65 ID:lNJidEpp0
東電関係者の方が多かったりしてw
おっと、上杉さん、このネタパクらないでね
476文責・名無しさん:2013/12/04(水) 02:00:06.23 ID:GDmEkhrSI
確かにこのスレには一般人が知り得ない情報が多過ぎた。
いわき漁港が存在しないとか、ジャーナリストの上杉さんすら分からなかったことをみんな当然のように知っていた。
477文責・名無しさん:2013/12/04(水) 02:34:30.88 ID:tZ68shI40
>明らかに記者じゃないとわからない書き込み
ってどういうこと?
478文責・名無しさん:2013/12/04(水) 03:56:50.74 ID:VqNn3tVf0
冗談でしょう。
479文責・名無しさん:2013/12/04(水) 04:23:19.59 ID:Hd0XjoLH0
>>460
秘書経験をかざして、政界のゴシップ記事を展開していた時だって、安倍氏の件でも問題になっていたし、
311以前は一般人からしたら関係性の薄い政治的ゴシップだったから大きく叩かれなかっただけ。
それが一般人にも関心の高い原発事故に、同じ手法でデマと虚報のオンパレードで、過去にさかのぼって
記事の妥当性さえも怪しい事が明らかになってたわけですよ。

あなたの信用してきた上杉という人物を、ウィキのまとめなどで冷静に振り返って、これからも信頼すべきか考えたほうが良いですよ。
480文責・名無しさん:2013/12/04(水) 04:30:59.96 ID:aZdXm2wx0
>>460
ついでに言うと、反論できないのはあなたの記憶が曖昧だからではなく、
上杉氏の言い訳を弁護できるファクトがどこにも存在しないから。

そんな人を擁護し続けても、徒労だけが後に残るだけ。
481文責・名無しさん:2013/12/04(水) 04:58:41.14 ID:A9MQ2eZf0
>>449
俺はツイッターとここで被ってるけどな

ただ残念なことに、記者経験は一度もないんだ
一貫して家電メーカー勤め
482文責・名無しさん:2013/12/04(水) 05:01:44.14 ID:A9MQ2eZf0
>>468
>ツイッターも上杉さんへの@検索と名前検索はずっと続けてる

上杉さんちーっす
483文責・名無しさん:2013/12/04(水) 05:14:49.18 ID:1pNc3V4o0
いわき漁港が存在しないって、ジャーナリストでも知り得ない情報なのか?
484文責・名無しさん:2013/12/04(水) 07:11:01.65 ID:oi1W7FzZ0
どこそこ系〇〇人がもうひとつの故郷は別の国っていうのは当然で、ハーフでもなんでもない日本人のもうひとつの故郷なるものが国内なのも当たり前。

だれよりも西洋(アメリカ)によわいのは上杉自身よな
485文責・名無しさん:2013/12/04(水) 07:30:44.18 ID:zDMSWZJY0
お!上杉さんにおすすめの本があったぞ。

アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない
http://www.amazon.co.jp/dp/4167838257
486文責・名無しさん:2013/12/04(水) 07:56:35.46 ID:TFkpM8ts0
>ツイッターも上杉さんへの@検索と名前検索はずっと続けてる

それで見たものに勝手に妄想膨らませて何か知ったつもりでいられるんだから、そりゃ何年も上杉に騙される訳だよね。
487文責・名無しさん:2013/12/04(水) 08:37:16.60 ID:hjzmOspv0
放送局勤務で記者職では無いけど震災前から匿名ブログでミスターの事批判してた人はいるよね。
思いつくのは産経の阿比留氏とその人ぐらいだなあ。
488文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:09:12.52 ID:cO1yPXyl0
既存マスコミ記者だろうが誹謗中傷や事実誤認でなければ
批判は自由。
「嫉妬しているから」「既得権益側だから」とかいうのは
批判封じ込めのための印象操作。
489文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:11:44.79 ID:wOy8uWOd0
>>468
>明らかに記者じゃないとわからない書き込みはいっぱいあった
その書き込みをいくつかここに貼って下さい。あなたの解説付きで。
490文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:16:58.22 ID:0VhUZVNA0
>>483
皮肉という言葉を覚えましょう
491文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:21:29.06 ID:pNtRVxv10
上杉くんの妄想に付き合うお前らは優しいな
匿名記者の攻撃なんて何の根拠もないのに
492まつこ:2013/12/04(水) 09:28:13.70 ID:kzHaGcZa0
うん
493文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:37:32.29 ID:8eSdTLDQ0
僕自身は、マスコミとは関係無い職業だけど、上杉さんと茂木さんの言い草には心底腹が立つ。

震災・事故以降一年近く上杉にさんざん騙されて来たからよけいそう思います。
(もちろん自分が馬鹿だったからですけどね)
新聞にも目を通していたはずなのに、吉田照美の番組を聞いてマスメディアに怒っていたし、
「東電批判したら上杉さんをクビにした」とTBSにも憤っていました。
普段ラジオを聞かないうちの妻までそう思い込んでいました。本来ならTBSは訴訟しても良いくらいだと思います。

メディア批判だけならまだしも、その後の被災地福島を貶める下らないでっち上げ記事の数々。
僕みたいに騙されただけならまだよいが、上杉の嘘報道には実際に被害者がいるのですよ。
こどもたちの将来の健康不安を抱えている原発近隣の人々には、何よりも正確な報道が必要なのに。

批判されたら「事実」でもって反論すれば良い。
反論が正当ならすぐに僕なら上杉さんに謝りますし、池田さんだって反訴を引っ込めるでしょう。
検証ウィキに細かく事実関係が載るでしょう。

それを、批判者を「旧メディアの記者が多い」とか「嫉妬」とか・・・
卑怯すぎて吐き気がします。
茂木さんもそんな安っぽい陰謀論にすぐに乗っかるなんて、あなたそれでも本当に科学者ですか?

上杉さんとそのお仲間のみなさん!
反論するなら、正々堂々と事実関係を明らかにしてやってくださいね。みんなしっかり見てますよ。
494文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:49:34.85 ID:BQXdiQe/O
斗ヶ沢氏の言い分も正しいと思うよ、旧メディア記者は上杉を追い回すほど暇じゃない
上杉がよくのたまう「一次資料に当たる」「当事者に当たる」「現場を踏む」って行為はものすごく手間がかかる仕事だから
上杉はそんなことしたことないから安直にこういう発言するんでしょう
もし一次資料にちゃんと当たっていれば、少なくとも読売の表丸写しなんて恥はかかなかった(この場合の一次資料は震災当時の新聞各紙)
495文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:53:23.71 ID:XI+EWBC80
>茂木さんもそんな安っぽい陰謀論にすぐに乗っかるなんて、あなたそれでも本当に科学者ですか?
そもそもあいつの「脳科学(者)」って言葉が罠だよね そんな専門分野は無いわけで
「霊能力者」とか上杉が使う場合の「ジャーナリスト」と似てる

そういうグレーゾーンを前提にする上杉の卑怯さに、
茂木はシンパシーを感じるんだろ 同類だからさw
496文責・名無しさん:2013/12/04(水) 09:58:39.01 ID:pZyhmO910
なんだ、渡部真(偽名)は記者が批判してるの認めてるじゃないか


>記者が上杉さんを批判するのは、基本的には事実を追及する職種だからですよ。上杉さんが、
>「事実に対して誠実ではない」という事を批判するのです。そこに、大手とか記者クラブとかフリーとか関係ありません。
https://twitter.com/craft_box
497文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:07:12.57 ID:p63FyUMR0
文盲か?実際の記者だろ
キミが拘ってる「匿名」記者じゃなくてさ
しかしまぁ(偽名)とかいらん悪意を感じる
糞ガキゆっこを思い出す
498文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:10:08.44 ID:pZyhmO910
@Cabagine
@yash_san
@krishna_bb
@o40kisha
@p_kisha
@tmfm21
@cafeseaside

に加えて

@logout1978
@h1pster
@k_rantei
@kenkoma

この辺りも記者の属性をアピりながら上杉批判してた匿名アカウントだね
(@kenkomaに関しては今は実名だかよく上杉批判してた時期は匿名)

これだけ「匿名記者」の実例がいてどこが妄想で根拠がないの?
499文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:13:47.69 ID:31XwVEVx0
なんか、上杉そっくりで笑ってしまう
500文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:16:32.94 ID:p63FyUMR0
実例の根拠がないから妄想なんだよお馬鹿さん
501文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:22:31.95 ID:DvannBJv0
匿名の記者はそんなにいないんじゃないの?
木星通信みたいに記者とか文筆家になりたい系の人は匿名でもかなりいそうだけど。

ただそれって、傍から見てると金も儲からないし多分記者にもなれないのに、なぜ毎日ブログを
書き続けたり一日中ツィートしたりするんだろうって話で、上杉さん界隈に固有の話では
ないと思うよ。
502文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:28:45.90 ID:pZyhmO910
>>500
https://twitter.com/krishna_bb/status/358769399462768640
https://twitter.com/krishna_bb/status/345856652156751872

こうやって記者だと言うことを公表してて、尚且つ上杉批判してる証拠を全部出せってことかな?
やれって言うなら暇なときやるわ
503文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:32:23.78 ID:8eSdTLDQ0
「批判者の属性」が問題じゃなくて、
「上杉さんの記事が事実かどうか」か問題なのです。
504文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:32:53.98 ID:5ZESRp+1P
クラブ所属ってことを明かしてるツイートもちゃんと探して持ってこいよ
505文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:33:20.32 ID:p63FyUMR0
>やれって言うなら暇なときやるわ
上杉の連休明け週明け方式ですな
506文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:34:44.33 ID:pZyhmO910
>>505
あれ、手短に「根拠」とやらを1例出したのですが揶揄だけですか
507文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:37:27.50 ID:8eSdTLDQ0
>>503
批判者の属性が問題なら、
記者はフリージャーナリストを批判できなくなっちゃう。
そんなアホな。
誰が誰を批判したって良いよね。ましてや「言論の多様性が大事」なんでしょ。
匿名だって中身が正しいと受け止められれば当然、影響力を持つよね。
(かさねて言うけど、僕は街の普通の零細企業経営者で報道とは何の関係もないです・・笑)
508文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:39:39.88 ID:p63FyUMR0
揶揄されたがってるようだからな
それとも自分がどう見られてるかも分かってないのかw
509文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:40:20.40 ID:pZyhmO910
510文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:41:51.18 ID:p63FyUMR0
まぁオレの認識は >>462 のまま変わってないから お馬鹿さん
511文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:42:55.88 ID:p63FyUMR0
>>509
ほれ 残りもがんばれよ お馬鹿さん
512文責・名無しさん:2013/12/04(水) 10:50:13.93 ID:aZdXm2wx0
>>506
言ってることが一貫してないから、いじられるんですよ。

あなたは、

誰が上杉批判をするのが気に食わないのですか?

1.本当の記者のツイッターアカウント
2.匿名の記者のアカウント
3.本来の記者ではない、一般市民の(記者属性)のアカウント

三択のわかりやすい回答にしてみたのでどうぞ。
513文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:13:37.10 ID:pZyhmO910
>>512
>誰が上杉批判をするのが気に食わないのですか?

いえ、誰が上杉批判してもかまいません
昨日から一貫して主張しているのは「上杉批判をしている匿名記者」は存在し
斗ヶ沢氏の言ってることは事実じゃないってことです

https://twitter.com/p_kisha/status/188295056485134339
https://twitter.com/p_kisha/status/342981179189915648

https://twitter.com/o40kisha/status/127820689871876096
https://twitter.com/o40kisha/status/353502847469494274

https://twitter.com/logout1978/status/115097163566034944
https://twitter.com/logout1978/status/338689226549911552
514文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:16:31.35 ID:C36724cL0
で、それらの匿名記者が上杉さんを激烈に批判しているアカウントのうちの約何割にあたるの?
515文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:16:53.25 ID:R4iRv8ZC0
スレが伸びてると思ったら
陰謀論者が荒らしてるだけかよ
516文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:27:40.02 ID:C36724cL0
まあ敢えて言うとすれば「批判者に記者はほとんどいません」みたいな
(仮に自分の交友範囲内での認識だったにしても)大雑把なくくり方は
コイツみたいな重箱の隅穿り返す揚げ足取りの標的になりやすいから
控えたほうがいいんじゃない、ってところかねw

しかし発端になったツイートにサイコパス林が噛み付いてて笑ったw
517文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:30:14.10 ID:lUMOP1M30
めずらしく赤いのがいるね(´・ω・`)
もうほっといてやれよw
518文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:32:01.27 ID:TFkpM8ts0
しかも、

>>396
>上杉の記者クラブ批判が気に入らなくて、匿名で上杉批判してる記者アカウントが多いのは事実だよ

匿名の記者が上杉批判してると、上杉の記者クラブ批判が気に入らなくて匿名でやってる事になるみたいよ
519文責・名無しさん:2013/12/04(水) 11:41:32.33 ID:lUMOP1M30
デマスギに関わるほどヒマな記者はおらんだろw
週刊誌とかに適当かます売文屋を記者っつーなら別だろけどね
520文責・名無しさん:2013/12/04(水) 12:20:07.16 ID:DvannBJv0
久しぶりに「文体でバレバレ」を連呼するやつを見たような既視感。
521文責・名無しさん:2013/12/04(水) 12:33:31.11 ID:8eSdTLDQ0
>>513
あれ?
上杉さんのあまりにもひどい姿勢を批判した署名って2,000人近くが署名したし、
署名はしないけど批判してる人も多数いますよね。
その中に数十人記者関係の人がいたとしても、
斗ヶ沢さんがツイートしてる「ごくわずか」とか「まずいません」というのは、
間違ってないんじゃないの? 割合にしてせいぜい1%以下とかそんなもんでしょ、
推定できるとして。
しかも、批判の理由は「嫉妬」とか「自分たちの利益を守るため」はなくて、
上杉さんの記事の多くが「明らかに間違っている」からですよね。
上杉さんがしっかり反証を出せばすむ話ですよ。
522文責・名無しさん:2013/12/04(水) 12:53:34.30 ID:x4tEJy0B0
>>521
この国を裏から操る恐ろしい組織「記者クラブ」。
影の組織として別名を三千人委員会と聞いたことがある。

だとすれば2000人くらい彼らの署名で埋まるではないか!
523文責・名無しさん:2013/12/04(水) 13:37:10.84 ID:pZyhmO910
>>521
茂木(上杉)も斗ヶ沢もツイッター上でのこと言ってるんでしょ
そもそも署名した人の属性なんて調べようがないし

>>498であげたアカウントはフォロワーの多いそこそこ有名なアカウントばかり
上杉関連が話題になると、よく上杉批判ツイートが多くリツイートされてる
それを「まずいません」とかあり得ないから
524文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:01:24.90 ID:TFkpM8ts0
ようするに「〜は事実だよ」と軽々しく言うのも、事実と自分の推測や想像、思いこみとの区別がつかない人というだけの事かね。
525文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:09:14.21 ID:OXPBkWBT0
2008.11.02 民主党のマスコミ接待リストーー上杉隆氏の釈明
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/11/post-ad65.html

本紙は10月28日、民主党の中堅国会議員8名が、政権交代を見据え、軽井沢に
1泊ゴルフ付きで、本紙が把握している限りでは大手マスコミ等5名を接待した疑惑を報じた。
そのなかには、1名のみフリー記者が含まれていた。著名な上杉隆氏だったし、
他の4名は組織の所詮歯車に過ぎないところ、上杉氏は主体的に出たと思われるので、
彼の名前だけはリストから消さなかった。
そのために、上杉氏へこの件での問い合わせ等がかなり殺到しているようで、
英国にいる上杉氏本人から約1時間前、国際電話があり、釈明して来たので以下、報告する。
なお、もっとも肝心なことを最初に言っておくと、上杉氏曰く、指摘通り、
この接待の席には出ているが、しかし一切の費用は自腹を切っているとのことだった。

関連 
2008.10.28 軽井沢1泊ゴルフコンペ付きーー民主党のマスコミ接待リスト出回る
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2008/10/post-0306.html
526文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:13:01.29 ID:8eSdTLDQ0
>>522
あはは。署名した人が全員、記者ってことは無いですよ。
一度、各人のメッセージをご覧になれば分かると思いますよ。
みんなで示し合わせて署名したんですか?さすがにそんなアホなことはせんでしょ。

>>522
それって、せいぜい数人ですよね。
仮に署名人+αで3,000人くらいの批判者がいたとして、数人なんてねえ。

逆に、多くの記者は、記者クラブにいるから、面倒に巻き込まれたくなくて、
口をつぐんでいるとも考えられますよ。
本来なら、大メディアがもっとちゃんと反論すべき。
ただ、朝日の奥山さんのように堂々と上杉さんを批判して、同じ朝日の雑誌「ジャーナリズム」で
上杉さんの反論原稿の場を用意してるのに、バックれて1年半以上逃げ続けてるのが上杉さん。

とにかく、相手の属性云々よりも反論原稿をちゃんと書いたら良いですよ。
パンダさんやシマウマさんもそれを読みたいと思いますよ。
だって「上杉さんこそ正義と真実の人だと思ってる」んですから、
反論したら勝つと思ってるでしょ。
それとも、まともに戦ったら負けると思ってるかな、信心が足りないですね。
527文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:16:44.34 ID:8eSdTLDQ0
>>526
上杉さんの最初は偉そうで、そのあとの逃げっぷりはすごいです。
朝日新聞・奥山俊宏記者の上杉隆氏批判:月刊『Journalism』7月号が一部で話題に!
http://togetter.com/li/336754
恥を知らない人間はすごいな。
528文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:20:36.58 ID:ocyYFdDN0
時々出てくるスレかき回したいだけのやつだろ、相手すんなよ
529文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:23:37.78 ID:pZyhmO910
>>524
お前が曲解してるだけ
お前の理屈なら俺が「気に入らなくて」じゃなしに「気に入らないから」って言ってたら成立するな
俺は「上杉の記者クラブ批判が気に入らない」「匿名記者が多いのは事実」って言ってる
で、さっきからその証拠出してる

https://twitter.com/cafeseaside/status/115461048622006272
https://twitter.com/cafeseaside/status/343307690509991936

https://twitter.com/k_rantei/status/35772136798818304
https://twitter.com/k_rantei/status/256553788159164418
530文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:30:07.83 ID:8eSdTLDQ0
上杉さん対朝日の奥山俊宏記者の生放送対論も、ぜひみてみたかったな。

奥山さんは、福島支局にもいたし、大学では原子力もやっていたらしい。
脱原発派の医療ジャーナリストの藍原さん(神保さんのビデオニュースによく出てる)も
認めている詳しい人。

いまからでも、誰かマッチメイクしてくれないかな?
上杉さんとおしどりさん連合軍でやってみたら。
毎日の斗ケ沢さんだけでは朝日も面目立たないでしょ、きっと。
531文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:36:52.34 ID:5zlxGAwd0
もう上杉隆と関わることに何の意義もメリットもないじゃん。
532文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:48:07.70 ID:TFkpM8ts0
>>529
なら最初からそのように書けば良かっただけで、元々ミスリードしたかったか、でなければ文章力がないかのどっちかじゃないかな。
で、適当にそこに挙げたアカウントで自分の言ったことが事実になると思ってるわけだ。

こんな体たらくだから自分は何年も上杉に騙されてます、という告白をしている訳だね。
533文責・名無しさん:2013/12/04(水) 14:53:49.59 ID:lOft+S/YO
斗カ沢さんの「まずいません」は言い過ぎ。
茂木上杉の「半分は匿名マスコミ記者」はどうしようもない

でOK?
534文責・名無しさん:2013/12/04(水) 15:05:12.07 ID:MoaW1cF50
泥舟の乗員たちが今各所でワラを掴んでて面白いなー。 斗ケ沢対談が最後の引き際だったな。
535文責・名無しさん:2013/12/04(水) 15:39:35.89 ID:NE3d5n2r0
斗ヶ沢さんは「新聞・テレビ記者であると思われる方」といってるのに、「元そっち方面だった」というアカウント挙げて反証になるの?
536文責・名無しさん:2013/12/04(水) 16:04:11.92 ID:5rJIcAwX0
「なりすまし」て逆ギレしちゃった人は誰でしょう?
あと、犯罪に加担した記者や評論家ってどなたですかね?
537文責・名無しさん:2013/12/04(水) 16:09:26.67 ID:xunlyuK90
新レビュー、、、というかSPA編集部とのやり取りの公開。
>>423 の文句はもう定形なのかな。
http://www.amazon.co.jp/review/R2SQDVQME043CP/
538文責・名無しさん:2013/12/04(水) 16:36:21.54 ID:TFkpM8ts0
>>533
「ツイッターで上杉氏を厳しく批判している方々のツイート歴を見ても、新聞・テレビ記者であると思われる方はまずいません。」

という斗ヶ沢氏の発言は別におかしくないと思うよ。これを>>471「斗ヶ沢はデマを流してる」と言ってるのは、

「ツイッターで上杉氏を厳しく批判している方々に、新聞・テレビ記者はまずいません。」

といった文章との違いを見分けられない人なんじゃないのかな。
539文責・名無しさん:2013/12/04(水) 16:59:51.36 ID:+C0xl+eC0
>>537
擁護コメントさえつかなくなっちゃったんだねえ……
540文責・名無しさん:2013/12/04(水) 17:05:47.99 ID:13KFwl9gi
うわ、いよいよ 今までの全てが「なりしまし」の仕業にしようとしてる…こわっ!
541文責・名無しさん:2013/12/04(水) 17:39:53.46 ID:N94uliqZ0
ID:pZyhmO910 ID:KNh4hEKX0はJohn Lemon監視スレにいる人でしょう
542文責・名無しさん:2013/12/04(水) 18:21:39.26 ID:ODKq5RVf0
小田嶋さん、ワロス

https://twitter.com/tako_ashi/status/407874007443070976
>「あんな嘘つきの著書に雑誌名を掲載してほしくない」という雑誌編集部の潔癖
>と「あのクズ連載の書籍化であることを見破られたくない」という書籍編集部の
>計算の一致による「書き下ろし」表記のゴリ押しぐらいかな。
543文責・名無しさん:2013/12/04(水) 18:32:57.16 ID:M9kfrGEK0
>>542
なるほど、そういうことか。納得した。
扶桑社サイドも無責任体質まる出しだな。
544文責・名無しさん:2013/12/04(水) 18:54:24.05 ID:5P1bvMPz0
[週刊新潮]今週号
⇒【特別読物】さらば「ツイッター」! SNSが日本を蝕む ジャーナリスト 上杉隆
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20131205.jpg
545文責・名無しさん:2013/12/04(水) 18:58:58.51 ID:lUMOP1M30
ジャーナリスト復活!wwww
新潮ってバカなのか?
546文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:00:56.79 ID:ki2jIXZy0
>>544
月刊『文藝春秋』に次いで『週刊新潮』でもツイッターをdisるかwww
547文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:11:33.99 ID:5ZFfj1knI
Twitterはクズばっかり!終わった!と叫ぶ傍ら
フォロワーが増えたこと(殆どはダミー垢)を喜ぶカス
548文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:21:36.85 ID:tZ68shI40
パンダロウ ‏@pandasukidesu
>@zebra_masa 上杉隆氏になりすましてブログを開設し悪意ある情報を流した人間が開き直って
>逆ギレ。よくわからないけど記者と評論家が絡んでいるらしい。日本の知識人はしてはいけな
>いことがわからない幼児以下なの? http://simplog.jp/pub/tw/10519417/45
https://twitter.com/pandasukidesu/status/408101600834502656

これ上杉がRTしてたけど
このスレの誰一人として分からなかったなりすましブログを特定しさらに後の発言まで追跡できているのか
549文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:22:07.37 ID:eIsC3WWe0
何回「さらば!」って言ってるんだ。早く出てけよ。
550文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:24:42.37 ID:tZ68shI40
真葛原 雪 ‏@pririn_
>今回の事故以降、おいらは科学者さんにも不信を抱いたけれど、弁護士への信頼も壊れた。
>なぜなら、検察審議会の江川紹子さん達が集団で海洋汚染国家報道をする上杉氏の口封じ
>をリンチでやろうとしたのをはっきり見ているのに止めなかったからだ。彼等はけして、
>報道・言論の自由の番人ではない。
https://twitter.com/pririn_/status/408154378093473792

これもRTしてるけど相変わらずひどいな
551文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:28:02.92 ID:tZ68shI40
パンダに聞いてみたいがパンダとシマウマに粘着されて面倒くさいことになりそうだな
552文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:28:46.16 ID:MVVg9vzc0
聞いたところで答えなんて返ってこないでしょ
553文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:35:40.40 ID:tZ68shI40
>>552
パンダが言ってるのは上杉wikiのことだと思う
そしてツイッター上で上杉批判をしてる誰かを上杉wikiの作者だと誤解してる
パンダはかなり思い込みが強いからありえない話ではない
554文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:36:57.67 ID:MVVg9vzc0
けど上杉wikiさんには内容証明は届いていない、と

上杉さんはどこの誰を相手どって裁判をしようとしているのか、
謎は深まるばかりです
555文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:47:09.39 ID:zDMSWZJY0
成りすましのせいにしようとしてる所をみると、自分の言動の出鱈目さには一応気づいているようだね。
ならばなおさらひどいけど。

上杉Wikiを成りすましと言い張るのはさすがの上杉でも無理すぎる。
IZAのブログに上杉隆名義でブロゴスのインタビューとメルマガの内容が転載されたことがあって
これらは成りすましと言えない事もない。
ただどちらも元は上杉自身の発言や記事でそれを転載したに過ぎない。
ブロゴスのインタビューは上杉の要請で掲載中止になったものだが、
その理由はインタビュー記事が事実に基づかないからではなく、
「自由報道協会広報のチェックが入っていないから」と上杉自身が発言している。
556文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:49:01.57 ID:MoaW1cF50
藁人形にも程があるw
557文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:49:29.76 ID:0VhUZVNA0
いつになったら消えるんだ
早くバイバイしてくれ
558文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:52:35.84 ID:pZyhmO910
>>538
君、曲解だらけで顔真っ赤だね
日本語勉強してから書き込んだ方がいいよ
559文責・名無しさん:2013/12/04(水) 19:57:43.18 ID:TFkpM8ts0
>>558
まあ所詮、罵倒に行きつくしかなかった訳だね。ごくろうさま。
560文責・名無しさん:2013/12/04(水) 20:01:27.92 ID:zDMSWZJY0
上杉信者じゃないとか言い張りながら
レモンに粘着してるホームズ ‏@sizu2111 って何なんだろね
561文責・名無しさん:2013/12/04(水) 20:31:37.73 ID:pZyhmO910
>>559
自分の曲解を棚に上げて、意味不明な根拠で>>532みたいなレッテル貼りする君とは議論にならないしね


そもそも記者クラスタと言われてる界隈のツイートを以前から見てる人なら
「ツイッターで上杉氏を厳しく批判している方々のツイート歴を見ても、新聞・テレビ記者であると思われる方はまずいません。」
なんてあり得ないこと誰でもわかるよな

茂木に対する反論は「私は匿名ですが」ばかりで
https://twitter.com/itami_k/status/407680193629663232
https://twitter.com/biriksk/status/407788328218394624

匿名は揃ってこの件はスルーだったしね
562文責・名無しさん:2013/12/04(水) 20:39:38.09 ID:cO1yPXyl0
揚げ足取りの領域でしかないな。それしか上杉茂木を擁護できないのが
悲しいところ。
563文責・名無しさん:2013/12/04(水) 20:52:41.67 ID:NE3d5n2r0
「誰でもわかるよな」とか言われても決めつけとしか。
そういうのはせいぜい言えたとしても、斗ヶ沢さんの認識不足という意見でしかないのでは?
564文責・名無しさん:2013/12/04(水) 20:58:27.29 ID:pZyhmO910
>>561
訂正
?「私は匿名ですが」
○「私は実名ですが」

>>562
確かに揚げ足取りの領域でしかないね
ただ私が斗ヶ沢のツイートを「これはおかしいわ」と言ったら延々と反論されたので
仕方なく証拠出して証明していったまでだよ

>>563
「記者クラスタと言われてる界隈のツイートを以前から見てる人なら」「誰でもわかるよな」
認識不足でもなんでもいいよ
565文責・名無しさん:2013/12/04(水) 21:08:37.27 ID:cO1yPXyl0
斗ヶ沢記者は「批判者が匿名の新聞テレビ記者ばかり」って
意味不明な言いがかりへの反論だろうし、そこまで
双方粘着しなくてもいいんじゃないの?
そもそも匿名だろうがどんな組織に所属してようが
言論でやる上杉の批判はあっていい。
それを否定する茂木は明らかにおかしいってことを忘れないようにしたい。
566文責・名無しさん:2013/12/04(水) 21:11:34.63 ID:NE3d5n2r0
>>564
あなたの意見では、わかってやってるのだろうと言いたいのはわかった。
でも「元そっち方面」とか10個位アカだすと、匿名記者の上杉批判が事実ベースで多い証明になるというのはわからない。
567文責・名無しさん:2013/12/04(水) 21:17:12.23 ID:zDMSWZJY0
「厳しい批判者」ってのは町山レモンbuvery&wiki作成者レベルってことかと
揶揄ぐらいなら誰でもしてるわな
それだけ上杉がひどいってだけの話
568文責・名無しさん:2013/12/04(水) 21:17:12.28 ID:vwxa8s4B0
>>564
午前に質問した者だけど、言ってる意味理解できた。ありがとう。

結論から言うと、これについて斗が沢さんの認識がおかしいかもしれない。
ただ、これは、斗が沢さんのツイッターでフォローしている母集団と、
匿名の記者アカウントを追っかけているあなたの母集団との違いで
生じた問題なのでは?と思ってます。

自己弁護すると、斗が沢さんのアカウントのフォロワーを調べたわけじゃないからその点容赦してね。
569文責・名無しさん:2013/12/04(水) 21:18:35.79 ID:vwxa8s4B0
まぁ、斗が沢さんに指摘すれば終わっちゃう問題なんだけどね
570文責・名無しさん:2013/12/04(水) 21:21:23.50 ID:cO1yPXyl0
>>566
匿名か実名か、記者出身かそうでないかってことに固執しちゃうことが
茂木の論点そらしに乗っちゃっているんじゃないかな?
斗ヶ沢記者も言いたいことは、そのあとにツイートしていることなのを忘れちゃいけない。
571文責・名無しさん:2013/12/04(水) 22:15:11.92 ID:yINEgqD/0
上杉隆の年末大水計かな、こりゃ。
572文責・名無しさん:2013/12/04(水) 23:20:41.42 ID:yAX767EC0
573文責・名無しさん:2013/12/04(水) 23:45:14.05 ID:7tJSOW8g0
実名出して上杉批判をした朝日の奥山俊宏記者なんてのもいるからなあ。匿名が
どうこうを言い募ることに意味があるとはまったく思えない

で、上杉はいつになったらジャーナリズム誌に奥山記者への反論を渡すんだ?
どうせ「たまった宿題はいつのまにかチャラ」で済む小学校と同じくらいにしか
思ってないんだろうが
574文責・名無しさん:2013/12/05(木) 00:05:51.90 ID:39QafKT2P
茂木(上杉)は伝統的な記者が匿名で批判している〜っとか言ってるけど
じゃあ進歩的な記者が上杉(と茂木)を擁護してるとでも思ってるのかね。

匿名実名伝統的進歩的
オールレンジで上杉(と茂木)はクズという認識で一致しているだろうに
何一面だけ強調してんだか。
575文責・名無しさん:2013/12/05(木) 00:47:23.90 ID:3W+sA9UR0
裏西谷祐紀子家
576文責・名無しさん:2013/12/05(木) 00:49:15.77 ID:qx/ABsrV0
週刊新潮が上杉さん使うんだ……

なーに考えてんだろ?
577文責・名無しさん:2013/12/05(木) 00:51:58.96 ID:vdBfrqid0
>>576
週刊新潮がツイッター叩きたいから使っただけ。
同時にフォロワーが増えたことを喜んでいるのは滑稽な話。
578文責・名無しさん:2013/12/05(木) 00:54:23.23 ID:s2+DjNEu0
匿名性が無くなったら、卑怯な誹謗中傷は出来なくなるから、無くした方がいいな。
579文責・名無しさん:2013/12/05(木) 01:03:42.21 ID:v5rCI2SP0
上杉への批判は全く変わらないけどな。
580文責・名無しさん:2013/12/05(木) 01:03:58.72 ID:lEEhCF7e0
匿名性が無くなったらフォロワー売買ビジネスも
成り立たなくなるなwその時は本当に上杉さんTwitter卒業
581文責・名無しさん:2013/12/05(木) 02:46:50.18 ID:yNBIQw/30
これは斗が沢さんに一括訂正してもらう必要があるかも。

「ツイッターで上杉氏を厳しく批判している方々のツイート歴を見ても、
新聞・テレビ記者であると思われる方はまずいません。」

から

「ツイッターで上杉氏を厳しく批判している方々のツイート歴を見ても、
新聞・テレビ記者であると思われる方は一部いたものの、読者・視聴者
に伝わるほどそれは十分な数ではありませんでした。」

という新しい表現への訂正してもらえばいいんじゃないかな。
582文責・名無しさん:2013/12/05(木) 03:56:02.60 ID:nbeeXoqv0
外野から見たらどうでもいい問題だけど、上杉の批判者は揚げ足を取られないように慎重にやらないといけないね

上杉がメルマガで「斗ヶ沢氏は私を批判してる人間に匿名の記者は存在しないなどと大嘘をついた。」とかやりかねない
583文責・名無しさん:2013/12/05(木) 06:34:22.48 ID:JWFFgDVa0
>>561
お前「議論」してるつもりだったのか?
ここまで頭おかしいとは、いやはや。
584文責・名無しさん:2013/12/05(木) 07:07:13.74 ID:bDnp/ALv0
>>567にもあるように、斗ヶ沢さんが「厳しい批判者」という言葉で何を念頭においていたのかによりますし、
また、本人にとってどう見えるかという、それなりに慎重な表現を斗ヶ沢さんは使っていますね。
誤認があるのではないかとか、せいぜい嘘をついてる印象をもったという話ならまだしも、デマを流しているというのは飛躍に見えます。
585文責・名無しさん:2013/12/05(木) 07:20:37.88 ID:bDnp/ALv0
「厳しい批判者」→「厳しく批判している方々」
586文責・名無しさん:2013/12/05(木) 07:45:40.49 ID:JWFFgDVa0
>>578
上杉だったら実名で叩ける
鬼女みたいな一般人叩きはできないけどそんなことやってもいないから問題ない
587文責・名無しさん:2013/12/05(木) 08:31:01.15 ID:3W+sA9UR0
Timeline
http://podcasts.tfm.co.jp/webradio/20131204_19_0.mp3
http://www1.axfc.net/u/3107304/


12月4日(水)●マンガが若者の政治離れを防ぐ?! 日本初のクラウド型・政治マンガの可能性
http://www.tfm.co.jp/timeline/?itemid=73916&catid=1166

(水) 上杉 隆

若者の関心を政治に向けるため、日本政策学校が12月より、ネット政策シンクタンクと連動した「クラウド型政治マンガ出版」プロジェクトを開始。
政治という若者にとって堅い言葉を、マンガという若者にとって親しみのある文化を使って単純にできるのではないか、というのが狙い。
マンガ自体は、13年12月下旬より、ニコニコ静画にて連載が開始され、14年6月にディスカヴァー・トゥエンティワン社より単行本を出版し、シリーズ化する予定。 
市民が望む政策を実際の自治体で提案・実現する前に、マンガの中の主人公が実行するという日本初のクラウド型・政治マンガプロジェクト。
果たして狙い通り、若者の政治離れを防ぐことはできるのか?

(2013/12/2 UPDATE)
588文責・名無しさん:2013/12/05(木) 08:34:21.15 ID:m+nIcY6I0
週刊新潮見てきたよ。
内容は予想通り、かつてはツイッターに希望を見出した自分だったけど、今は馬鹿が跋扈する空間に成り果てたので撤退するって話。
中川淳一郎に会ったときウェブはバカと暇人のものって説に賛同するよって伝えたってさ。
被取材者で出てくるのは、茂木、乙武、勝間、真鍋かおり、田原といったところ。
田原とか冷静でツイッターとか道具にすぎないって言って上杉の論旨の補強にはなってない。
でも4Pも割いてるよ。ネットに疎い高齢者は溜飲を下げるのかな。
文藝春秋のと内容的には同じだった。
589文責・名無しさん:2013/12/05(木) 09:06:52.87 ID:nbeeXoqv0
読みに行こうかと思ったけどいいか
アンチじゃない人には好評なのかな
感想言ってた人→ @The4thSurviver @kariiku
590文責・名無しさん:2013/12/05(木) 09:10:41.04 ID:s2+DjNEu0
上過ぎにしてはマトモな記事。
591文責・名無しさん:2013/12/05(木) 09:13:42.77 ID:qHCfqgTIP
でもネットに疎い高齢者には、
上杉がブログ投稿お知らせ機能(たぶん)を
使ってるとか思いもよらないどろうから、
平然と書き込みを続けるダブスタぶりに
違和感を覚えるんじゃないかなー
592文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:12:08.03 ID:eSG/fPce0
ツイッターはもともと「馬鹿が跋扈する空間」であって
その「馬鹿」を騙して信者にしていた上杉さんが何をおっしゃるw

結局さんざ撒き散らした嘘大げさ紛らわしいを暴露されて、「匿名の卑怯者」に殴られるのが嫌で
自分の思い通りに事が運ばなかったから「やーいやーいツイッターのバーカうんこ」言ってるだけじゃねえか
593文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:21:08.70 ID:cYr4Xein0
Amazonレビュー、5つ星ついとるね。過去投稿0の捨て垢っぽいので。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/4594069460/s=sd/ref=mw_dp_cr?qid=1386209690&sr=8-1
594文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:24:01.08 ID:9n8YThyli
あと半年くらい老人向け雑誌で「さらば!」って言い続けるんじゃないのか。
595文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:26:14.11 ID:9n8YThyli
大仁田タカシ。
596文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:28:04.96 ID:oqdMyTcCP
新レビュー
> http://www.amazon.co.jp/review/R15V7QHPST3K7T/

大変素晴らしいレビューですね。参考になりました。
ところで全く関係ない話ですが、@1999_hanayoさんって
@kiidayoさんじゃないですよね?
597文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:39:29.20 ID:eSG/fPce0
このレビューすごいな
「評伝」を謳うとはいえ仮にも対談本なのに筆者の上杉さんのことに一切触れていないw
598文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:52:55.35 ID:o0EsDEcX0
いまどき上杉の本読むのはヲチャか信者しかいないんだな
599文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:56:00.74 ID:TbTOYrcJ0
>>588
今の上杉を使うことより、ネタの使い回しのほうが恥ずかしいな。
週刊新潮編集部は文藝春秋の記事を知らなかったとでも言うのかね。
600文責・名無しさん:2013/12/05(木) 11:56:59.76 ID:AfhnJKOM0
降って湧いたような単発レビューア
601文責・名無しさん:2013/12/05(木) 12:17:31.80 ID:bDnp/ALv0
>>593
こうした単発レビュアーは与沢翼によく見かけますね。関係者かは分かりませんが。
602文責・名無しさん:2013/12/05(木) 16:30:32.70 ID:tZeVLAxG0
>>599
知ってて平然とやるだけでしょ。週刊誌が他誌のネタの後追い・二番煎じをやる
ことなんて以前からそう珍しくもなし

他誌の逆張りというのもよくあるけど、今回のネタで文藝春秋の逆張り狙うと
「『ツイッターはクソ、ネットはバカと暇人の巣窟』と言ってる奴らはこんな
クソ」という切り口になりそうだからなあ。内容自体は事実に即したものが
ちゃんとできるだろうけど、一般読者ウケはしなさそう
603文責・名無しさん:2013/12/05(木) 17:12:54.09 ID:YMfvDcAE0
>>588
中川淳一郎の『ウェブはバカと暇人のもの』って
ウェブはバカと暇人のものなのにそれに気づかずにネットに過度な期待をする馬鹿も
笑いものにしてる本なんだがな
604文責・名無しさん:2013/12/05(木) 17:28:20.93 ID:dy+mLETD0
中川が書いた本読むと分かるけど、
中川は上杉隆みたいなのを嘲笑してる側だぞ。
元NHKの堀潤だっけ?も著書で批判してたし。
605文責・名無しさん:2013/12/05(木) 18:24:50.67 ID:2KVMAKWg0
>>587
thx!
606文責・名無しさん:2013/12/05(木) 19:14:59.88 ID:eSG/fPce0
>>603-604
だよなぁw
まあ正直、中川の言説には諸手を挙げて賛同するほどではないんだけど
嘲弄されている側と知らずに上っ面の文字列だけ汲み取って「同意します」とか
なんて薄っぺらい人間なんだろうね上杉さんはw
607文責・名無しさん:2013/12/05(木) 19:36:14.11 ID:PJLjuliC0
おぼれる者は藁をもつかむってことなんだろう。
608文責・名無しさん:2013/12/05(木) 19:43:27.56 ID:oqdMyTcCP
「はいどうぞ」とか「圧倒的」とか上杉がよく使うフレーズなんだけど
まさか>>482>>499の言う通りだった、、、なんてホラーはあるはずないよな
609文責・名無しさん:2013/12/05(木) 19:59:27.37 ID:lEEhCF7e0
上杉隆本人が書き込んでいたとしても、ここは
検証ベースのスレだから、適当に誤魔化せなくて
返り討ちにあうしかないのになw嘘つきはアカンよ
610文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:04:21.08 ID:nbeeXoqv0
>>604
しかしネット炎上大好きな中川が、上杉が炎上しても何も言ったことないんだな
実際上杉みたいなこと言ってるし
https://twitter.com/unkotaberuno/status/389386899581714433
611文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:08:17.01 ID:yjw+gNb00
何が?w
612文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:15:23.71 ID:yjw+gNb00
何が?w
それ中川の通常営業じゃん。
ネットで真実とかのネットウヨ等ネットに過度の期待持ってる奴は中川の嘲笑の的で一貫してる。
理解してる?
613文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:29:31.93 ID:F+EDtVk00
今はそういう中川のスタンス自体が嘲笑の対象だわな
614文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:32:52.22 ID:221civQK0
ていうかツイートまったく面白くないな。普通に。
615文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:33:55.82 ID:OXoG7CcO0
荻上チキのラジオで中川(酒)にクラスチェンジしてから俺ん中じゃ芸人枠だ
616文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:36:44.14 ID:F+EDtVk00
中川は酒のんで馬鹿話してるぶんにはいいんだよ
617文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:41:50.35 ID:D71OxrF70
ネットに過度の期待持ってる奴はアホだわな。
どんなツールを使おうともその使ってる人の能力以上にはならん。
618文責・名無しさん:2013/12/05(木) 21:44:06.68 ID:nbeeXoqv0
>>612
流れ理解してる?
619文責・名無しさん:2013/12/05(木) 22:14:30.85 ID:DKh8eZEP0
中川(酒)って、山本一郎とかと仲良かったね。
ダメ人間繋がりか?
620文責・名無しさん:2013/12/05(木) 22:46:24.19 ID:ICl7YxOw0
621文責・名無しさん:2013/12/05(木) 23:20:01.79 ID:AZrITfQe0
中川も上杉とそっくりですぐ自分の都合のいいように捏造するからなあwww
622文責・名無しさん:2013/12/05(木) 23:40:38.83 ID:K05zahAq0
いい加減スレ違い
簡単に上杉と他人を並べる奴は上杉の害悪のひどさを理解してない
623文責・名無しさん:2013/12/06(金) 00:03:31.72 ID:vdBfrqid0
池田信夫が面白いツイートしてるね。

池田信夫 ?@ikedanob 49分
裁判所から11月5日までに出せといわれた反訴の抗弁書が、上杉からまだ出てこない。
督促したら、本訴の書面を要約した一覧表を送ってきただけ。
裁判官の心証は非常に悪いだろう。 @montagekijyo

以下経緯をツイートしてる。
624文責・名無しさん:2013/12/06(金) 00:07:31.86 ID:bZsZH91k0
イケノブとの裁判、なし崩しに終わると思ったら敗訴になりそうなんだなw
625文責・名無しさん:2013/12/06(金) 00:12:22.32 ID:V8fDs4V/0
上杉は池田信夫が反訴してくることを予想していなかったのかなぁ?
ちょっと考えればわかると思うけど、池田側が遠慮してくれるとでも
思っていたのだろうか?
626文責・名無しさん:2013/12/06(金) 01:05:38.74 ID:tB4+81Do0
上杉さんが、Twitterを使いこなしてない/Twitter嫌いなおじさんたち向けに
迎合した記事を書く売分業に方向転換したのは(珍しく)頭よいよね。
だって、Twitterを見ることができる普通の人なら、
上杉さんの嘘つきぶりは有名だしすぐにバレちゃうもんね。
627文責・名無しさん:2013/12/06(金) 01:21:11.11 ID:MSR3J5o10
きっちり反訴するっていうのが重要なんだな
一般人だとなかなかできないが
628文責・名無しさん:2013/12/06(金) 01:29:46.84 ID:26gUc0QC0
実際に訴訟起こすと負けるし相手側に経過を逐一報告されて
盛りようにも盛れないことがようやくわかったので
今度は正体不明の成りすまし君にエア訴訟
公式サイトでは内容証明郵便送ったと言ったのに目黒FMでは訴訟起こしたと言ったり
設定がぶれまくってるがw
629文責・名無しさん:2013/12/06(金) 07:18:27.36 ID:cJo0f2qG0
上杉はツイッターの徒花なのに、都合悪くなってやめるだの捨てるだのとアホか
しかも本人はやめるどころかむしろ執着してるという・・・

ただ面白い(失礼)のは、上杉の立ち回りのおかげで
相対的な評価を変える媒体があること 
まぁ俺の中で上杉を使う媒体のランクは下がるって話だけど 
週刊新潮にはリアル馬鹿な編集者がいるんだなぁ、と
630文責・名無しさん:2013/12/06(金) 08:30:08.62 ID:mhw56Irc0
以前、平沢裁判で上杉と一緒に訴えられた編集者のようですね。
631文責・名無しさん:2013/12/06(金) 09:01:52.49 ID:cJo0f2qG0
>>630
そうなのかね 

つまらん話で悪いが、吉田豪によるブッチー武者(「ひょうきん族」で懺悔の神様をやっていた芸人)インタビューを
思い出したよ 懺悔の神様(キリストのパロディ)の初放送後、宗教団体から正式なクレームが来たんだって
それでブッチーはあのコーナー自体やめるのかなと思ったら、
担当者は「クレームが来るくらい注目されている!」ってむしろ存続を決めたんだとさ

同様に、週刊誌やテレビ(特にバラエティ、上杉絡みで言うとMXの某プロデューサー)の人間って、
リアルなクレームを喜んでいる節がある 始末悪いよね
632文責・名無しさん:2013/12/06(金) 09:02:06.08 ID:Ok5bTgpE0
文藝春秋では「孫社長は罵倒に嫌気が差してTwitterをやめた」と書いてたのに、
週刊新潮では孫社長に触れてないんだね。
嘘を書いておきながら、謝罪も訂正もせずに知らんぷりか。
633文責・名無しさん:2013/12/06(金) 09:05:21.96 ID:/RjlOEgH0
>>632
触れてないことはないよ。読んでから書きなよ。
634文責・名無しさん:2013/12/06(金) 09:09:04.82 ID:Ok5bTgpE0
>>633
それは失礼。
>>588に名前がなかったから、外して知らんぷりかと思ってた。
635文責・名無しさん:2013/12/06(金) 11:24:53.39 ID:YyfmI96lP
またパンダのツイートをRTしなおしてるんだけど
636文責・名無しさん:2013/12/06(金) 11:46:36.21 ID:mhw56Irc0
なりすましの件を既成事実化しようという意気込みが尋常じゃないですね。
裁判絡みの意図かなにかあったりして。
637文責・名無しさん:2013/12/06(金) 11:48:08.07 ID:xtrK2PMy0
ゆうべのノビーとレモンのやりとりはおもしろかった
638文責・名無しさん:2013/12/06(金) 11:53:26.35 ID:xP5214m20
>>636
嘘で全てを築き上げてきた男に不可能はない
639文責・名無しさん:2013/12/06(金) 12:16:37.88 ID:tB4+81Do0
>>623
上杉とそのスタッフの書類作成能力の無さ。
言い訳のしようも無いってことは敗訴まっしぐら。
「なりすましだ」って言い張るなら、池田裁判でもそう弁論すれば?(笑)
640文責・名無しさん:2013/12/06(金) 12:32:40.92 ID:WUY0+I/c0
もう弁護士も雇ってないのかね
641文責・名無しさん:2013/12/06(金) 12:49:17.68 ID:JHxlK9qri
上杉が降りたら終わるってのは、
和解ってことか?
642文責・名無しさん:2013/12/06(金) 12:56:13.32 ID:z6NVfLxK0
ノビー、上杉wiki知ったの遅くね?
当然訴訟の材料にしてるんだと思ってたわ。

https://twitter.com/ikedanob/status/406672319932022784
643文責・名無しさん:2013/12/06(金) 13:06:20.05 ID:xtrK2PMy0
wikiの存在自体は前から知っていて言及してる

http://blogos.com/article/48409/
644文責・名無しさん:2013/12/06(金) 13:08:52.29 ID:V8fDs4V/0
>>642
随時更新してたのを知らなかっただけじゃないかな
645文責・名無しさん:2013/12/06(金) 13:13:27.28 ID:JHxlK9qri
和解とか嫌だが、
盗用が事実として認定されてしまうと、
本人曰く、一発で退場、、かね?
646文責・名無しさん:2013/12/06(金) 13:19:59.23 ID:V8fDs4V/0
>>645
読売新聞が抗議すればアウトかもしれないけど、実際どうなんだろうか?
上杉は自分の言ってることが事実なら自ら退場しないといけないけど、
そんなことするほど誠実なやつじゃないからねぇ。
647文責・名無しさん:2013/12/06(金) 13:39:51.43 ID:z6NVfLxK0
>>644
そういうことか
648文責・名無しさん:2013/12/06(金) 14:02:54.52 ID:WUY0+I/c0
上杉が起こした訴訟は降りたら取り下げってことで和解とは違うんじゃね
逆にノビーの反訴はノビーが降りていないんだから上杉の敗訴ってことかね
649文責・名無しさん:2013/12/06(金) 14:15:43.55 ID:6MLeN7e70
裁判負けても消えるどころか司法を批判して
日本への失望ネタが一つ増えるだけ。
みんなわかってるくせに。
650文責・名無しさん:2013/12/06(金) 16:06:51.15 ID:bZsZH91k0
しかも「TBSは二度死んだ」発言みたいな、自分の嘘で自滅しただけのしょっぱい事を
社会の重大事のように喚き出すんだろうなw
まあ、どんどん終わりに向かっているね。
そういや自由報道協会賞とやらはどうなったのかなw
651文責・名無しさん:2013/12/06(金) 16:16:19.03 ID:mhw56Irc0
http://fpaj-award.com/?page_id=31

去年通りのスケジュールならもう公募始まってる筈ですが、今年は未だのようですね。
652文責・名無しさん:2013/12/06(金) 16:17:39.60 ID:/RjlOEgH0
>>650
シーッ!年越すまで静かに。
653文責・名無しさん:2013/12/06(金) 18:32:11.54 ID:AYC/deTy0
>>649
以前信者になぜ裁判を起こさないのかってツイッターで質問されて、
司法は腐ってるから政府に都合の悪い真実しかいわない自分は絶対勝てない、
的な返事をしてた気がする。
654文責・名無しさん:2013/12/06(金) 18:51:49.18 ID:x9Snr9wb0
政府に都合の悪い判決がでることは、普通にあるよね。
655文責・名無しさん:2013/12/06(金) 19:20:11.88 ID:bZsZH91k0
最近の一票の格差裁判なんかまさにそうだね
656文責・名無しさん:2013/12/06(金) 19:21:12.04 ID:7wnq4Rds0
完全に病んでるじゃん…
657文責・名無しさん:2013/12/06(金) 19:29:06.90 ID:g2SOGPInI
負けるの百も承知でわざわざノビー訴えて反訴された設定になるのか。
どう辻褄合わせるんだろう。
658文責・名無しさん:2013/12/06(金) 19:30:44.32 ID:QY97r7cC0
ノビーとLINE株式会社は「訴えの取下げ」には同意しないだろうから、
上杉は「請求放棄」するしか手がないんじゃね?

民主党・山岡賢次や社民党・又市征治みたいに、
とりあえずは訴えて記事の内容を全面否定するが、
ほとぼりの覚めた頃に「請求放棄」で捨て台詞を吐くと。
「時間と労力の無駄だ」みたいなさ。
659文責・名無しさん:2013/12/06(金) 19:40:45.50 ID:N1yjyiZQ0
上杉隆のケースでは、そん時は再燃するだけw
660文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:06:26.34 ID:dNngo0tz0
レモン@montagekijyoのツイッターで出口メールの日付問題を説明してるけど

出口からメールくる

メール攻撃

AOLのメールアカウントを凍結してもらう

裁判で必要になったから出口からのメールをAOLに依頼して探しだしてもらう

裁判に提出したメールはAOLから出されたもののため日付が違ってる

ってことなのか?
661文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:20:03.29 ID:gxaX19FJ0
>>660
出口からメールくる

メール攻撃

池田信夫側から受信メールの証拠提出を求められる
が抜けてる。

さらに上杉がメールアカウントが凍結されたと言い出したのは「メール攻撃」の2ヶ月後。

違うのは日付だけでなく、発信者も出口ではなく上杉。
662文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:20:26.06 ID:xtrK2PMy0
ワロス
663文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:20:41.54 ID:okclb8Mg0
いやこうでしょ。

裁判所が証拠メールを提出しろ

スパム攻撃のせいでAOLを凍結しているから出せません

裁判所から催促

どうしよう?

fromタカシ toタカシのメールを捏造

裁判所に自作自演メールを提出
664文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:21:28.08 ID:26gUc0QC0
AOLのメールアカウントを凍結して云々って
大学のコンピューターの不具合と全く同じだなw
665文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:22:13.98 ID:YyfmI96lP
出口に発信履歴を求めることはできないのかね
666文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:39:02.90 ID:Fpnj9/3B0
凍結ったってポート閉じたりするだけで
メールサーバー内のデータがリセットされないだろ
667文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:51:26.42 ID:xtrK2PMy0
そもそも凍結されていたのか
668文責・名無しさん:2013/12/06(金) 20:58:23.98 ID:dUcYxQdCP
John Lemon @montagekijyo 今日のツイートから

上杉隆氏は出口晴三氏からAOLアカウントで受け取った受信メールの証拠提出を求められていたが、つい最近まで出せずにいました。
https://twitter.com/montagekijyo/status/408886819422339072

上杉隆氏の代理人によれば、AOLに凍結措置をとってもらっていたので、出口氏からのメールをAOLに依頼して探しだしてもらった。その為メールは2013年10月7日づけで、差出人も受取人も[email protected]になっていると。
https://twitter.com/montagekijyo/status/408888301072838656

つまり上杉隆氏は2011年3月に出口氏から受け取っていいたはずの海外各国の非難状況リストのメールを自分で提訴を起こした後も保存していなかった。その後アカウント凍結。で、AOLに探してもらったら日付が現在で差し出し人も本人になってしまった。
https://twitter.com/montagekijyo/status/408890178216808448
669文責・名無しさん:2013/12/06(金) 21:35:11.52 ID:xLbSmmOT0
670文責・名無しさん:2013/12/06(金) 21:44:07.50 ID:E2gXR4Po0
AOLアドレスのメールを今どき使ってる…
しかも保存してない…
アカウント凍結…
こんなうかつでトンマなオッサンに情報をせっせとfaxして
積もり積もって40万枚の上杉リークス…
冗談としてもファンタジーとしてもSFとしても究極のデキの悪さだね
671文責・名無しさん:2013/12/06(金) 21:45:40.89 ID:FECKzRUB0
>>668
空いた口が塞がらない。
マジかこれ。こんな嘘通用するの?
レモンのただの推測?
672文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:06:12.87 ID:7URk6FYAI
てか、堀江メール偽装の件と一緒じゃ。受信メールのデータ探し出せたら、
送信者と、送信日時はちゃんとしたの出るでしょ。子供言い訳レベルの程度
の低さwww
673文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:07:08.61 ID:qrTvpskr0
ありえん。AOLは2013年10月7日付のメールデータをどこからどうやって生成したんだよ。
674文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:11:51.87 ID:09J8/r1Q0
つまり証明できないのはAOLのせい?
675文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:12:37.61 ID:qrTvpskr0
客観的に見て、2013年10月7日に上杉が自分宛に送ったのと区別がつかない。
AOLがそんなデータを出す技術上の理由がない。
ということは、やはり上杉が自分で作って送った。つまり証拠を偽造していると考えざるをえない。
676文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:14:00.41 ID:itXURmUb0
>>668
アチャーw
677文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:15:52.99 ID:qrTvpskr0
以前からたまに、AOLが凍結でどうのこうのと
わけのわからないことを言っていたのが、まさか裁判対策だったとは。
678文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:17:00.90 ID:KqL0uyIQ0
そんなの証拠になるの?
679文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:25:37.43 ID:tB4+81Do0
昔と違ってイマドキの裁判所は
メールシステムの概要くらい理解してるだろ。
こんな阿呆な言い訳が通用すると思ったら大間違い。
680文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:40:15.90 ID:09J8/r1Q0
面白いけど、もっと泳がせたい気もw
681文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:41:07.36 ID:9t+U8ifw0
なるほどレモンさんの署名以来、上杉さんが無理筋の迷惑メールアピールしてたのは裁判が本丸だったからなのねー
682文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:49:12.46 ID:itXURmUb0
683文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:49:33.74 ID:tB4+81Do0
しっかし、思い出しても腹が立つのが、あの弁護士。
心底、腐りきった野郎だったぜ(笑)

>John Lemon ‏@montagekijyo 1時間
>@KissuiJP 一方で、事実を確認せずに「メールボム」「スパム」「1000通以上」「個人攻撃」
>「私刑」「自殺に追い込む」「一線を越えた」などという表現を使って私を批判した著名人が
>某弁護士以外にも複数いましたが、今日に至るまでなんの訂正も行われていません。
684文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:53:58.48 ID:V8fDs4V/0
>>683
奴は党派的な言動しかできないカスだからねw
685文責・名無しさん:2013/12/06(金) 22:58:30.16 ID:9t+U8ifw0
あの頃ちょっと思ったんですがあの弁護士は上杉さんに正式に依頼されたんじゃないのかなーと。それとなく論調を操作してくれと。あくまで個人の感想です。
686文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:00:22.74 ID:tB4+81Do0
>>682
笑・・・・
この上杉先生の主張ってあり得ないくらいひどい。
時間稼ぎにしたって・・・
こんなものに税金使うのは無駄過ぎ、裁判所の費用も上杉に払わせろや(笑)
687文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:06:50.36 ID:9kNUdNTcO
>>680
泳がせてみたら、溺れてしまいました。彼は水泳が得意ではないようです。
688文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:09:36.30 ID:tB4+81Do0
>>684
その一方、今年のこのスレ関連でもいろいろ面白い発言があった。僕ならこれかな。

https://twitter.com/TomoMachi/status/342957011094360065
>町山智浩 ‏@TomoMachi
>上杉隆のケツ舐めウジ野郎ども!そんな一般市民じゃなくて、俺を訴えろ! 
>: RT @Yu_TERASAWA: さんざんあおった周囲の「匿名の卑怯者たち」も被告に加えて
>もらいたいものです。 RT ‏@hirougaya ツイッターの匿名の卑怯者たちの末路がこれです
689文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:09:46.70 ID:FECKzRUB0
なんかもう
松本清張ドラマの後半に差し掛かった感じだな。
690文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:10:33.91 ID:FECKzRUB0
>>682
このサイトはどういうモノなのですか?
691文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:16:10.04 ID:OjFSrS+8P
裁判でもここまで「嘘つき」を貫き通すとは
やっぱすげーわ上杉CEO・・・
692文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:18:03.14 ID:V8fDs4V/0
>>691
その場しのぎって感じだよね。ろくに取材してないし勉強してないから
うその記事書いたりテレビでコメントしたりする。それをツッコまれると
以前との矛盾なんて忘れて発言しちゃって深みにはまる。
693文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:24:17.68 ID:tB4+81Do0
>>691
男一匹、嘘つき家業。
まともな日本語は書けねえが、嘘をつかせりゃ日本一。
694文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:25:25.67 ID:Jxbo9Vst0
サイコパス。。。
695文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:27:47.75 ID:tB4+81Do0
>>693
ごめん。漢字間違った!

>男一匹、嘘つき稼業。
>まともな日本語は書けねえが、嘘をつかせりゃ日本一。

ま、あんま男って感じしないね。
696文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:31:15.89 ID:xP5214m20
出どころについて上杉よりAOLに聞いた方が早そうだができるの?
697文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:31:59.46 ID:szs7RONY0
>>668
じゃあ、出口さん側の送信履歴は見られないんかね?
698文責・名無しさん:2013/12/06(金) 23:36:47.35 ID:V8fDs4V/0
>>696
無関係の第三者が聞いても教えてくれるわけないからねぇ。
メールの件はなんか確証がほしいなぁ。
699文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:02:54.93 ID:UZZcdmOdP
大手新聞社の偽上杉ブログというのも
何かのトラブル解決用wの布石なのかな。

嘘をごまかすために嘘を重ねる人生か・・・
700文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:57.27 ID:yt3gJoqI0
>>699
布石っていうか
上杉はデマ野郎だって評判になってる原因をなりすましブログに押し付けようとしてる
701文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:15:28.56 ID:UZZcdmOdP
裁判でつかってくれないかなぁ
池田信夫を中傷したのは偽上杉の仕業でした。
私は無実です、みたいな感じで・・・
702文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:23:33.01 ID:a392NQDs0
嘘でも取り繕うとさえしないところが気持ち悪いわ
なんのつもりで裁判起こしたんだろう
703文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:24:17.08 ID:yt3gJoqI0
>>701
そもそも訴えたのは上杉
池田はそれに反訴しただけだよ
704文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:26:13.93 ID:8hnbMXsL0
大手新聞社の(貸し出してるスペースで一般ユーザが一回だけ書いた)ブログ
705文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:36:50.23 ID:Inn0dlf70
上杉って、その嘘や行動がどう周りに受け取られるかってのを
気持ち悪いくらいに全く考えないよね
706文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:52:09.97 ID:6ZywJkfq0
大手新聞がそんなことやらかしていたら、上杉だけじゃなくて
他のフリージャーナリスト連中も大騒ぎするけど、
上杉に同調しているのが皆無なのが悲しいところ。
707文責・名無しさん:2013/12/07(土) 00:55:49.39 ID:+twzuDPV0
自身の行動に対する思慮が遠浅なんだよな上杉わ
ほんと「残念な男」だわw
708文責・名無しさん:2013/12/07(土) 01:01:50.24 ID:XOPJG5y+0
709文責・名無しさん:2013/12/07(土) 01:24:38.99 ID:pKczyX5+0
>>706
うがやは上杉べったりじゃね

こいつ震災前までは記者クラブ陰謀にこだわる上杉を揶揄するツイートしてたのに
震災以降は気持ち悪いくらい上杉信者になった
710文責・名無しさん:2013/12/07(土) 01:40:27.21 ID:a21DhTqj0
上杉さんがtwitter依存症を克服したという新潮の記事を読んだ。
被害妄想の一例を知った気分であった。
本当に克服できたのかtwitterを確認したところ、ごく最近、彼は自分の写真を添付しているツイートをリツートしとった。
声出してワロタw
711文責・名無しさん:2013/12/07(土) 01:46:30.36 ID:6ZywJkfq0
ツイッターをやめるんなら、さっさとアカウントを消すか更新を止めればいいのに
RT除くとかみっともないうえ、ブログの更新などはちゃっかり書き込む。
馬鹿としか言いようがない。
712文責・名無しさん:2013/12/07(土) 02:23:44.70 ID:qpIa4o+t0
匿名の卑怯者とか記者とか騒いでも、
実名が沢山いた署名にさえまともな対応しなかった事を
上杉と信者達はどう正当化してるんだろうか。
713文責・名無しさん:2013/12/07(土) 02:27:36.74 ID:WoVe5BB20
私を信じて付いてきてくれている28万人ものフォロアー。
呟きは止めたとはいえ、彼らのためにもアカウントを停止することなんて到底できない。
714文責・名無しさん:2013/12/07(土) 02:33:07.89 ID:6ZywJkfq0
>>713
単純にテレビで見た人だからとか名前知っているからとかでフォローしたけど
そのまま放置してるって人も多いだろうね。
715文責・名無しさん:2013/12/07(土) 03:50:56.65 ID:1wLRCmwN0
こんなリアル池乃めだかが眼前で展開される事なんてなかなかないぞ。
716文責・名無しさん:2013/12/07(土) 04:15:37.25 ID:vG+ENGzc0
上杉が口にしてしまった「100ページを超える報告書」が表に出てこない。
それで察しろよって話だけどね。
畠山でさえ、それで上杉とは距離を置いたのに。

パンダでもシマウマでもいけど、上杉に進言したらどうかしら。
報告書をwebで公開すれば池田信夫もアンチも黙りますよと。
ぐうの音も出ないぐらいボコボコにしてやりましょうよと。
717文責・名無しさん:2013/12/07(土) 07:01:02.92 ID:FTqfGeVH0
>>716
いや、そんなものないって事は信者も判ってるからw
718文責・名無しさん:2013/12/07(土) 07:36:05.02 ID:chwDb8RJ0
>>679
そうだよ 裁判官はそういうの勉強してる
特に堀江メール問題以降、ヘッダーの(証拠としての)意味を分からん人はおらんと思う
719文責・名無しさん:2013/12/07(土) 07:49:41.04 ID:cDEAqTlu0
632 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2013/12/07(土) 02:19:13.25 ID:7UJDTccT0
上杉事務所の中の人なのかな?にやにや
720文責・名無しさん:2013/12/07(土) 08:04:18.49 ID:XlMRhdJh0
>28万人ものフォロアー。

そのフォロワーの内訳はすぐにしっかり検証されたじゃん。
町山さんだったかな。
721文責・名無しさん:2013/12/07(土) 08:06:56.48 ID:cDEAqTlu0
625 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2013/12/05(木) 18:47:30.47 ID:eG4PRTDz0
君たちもそろそろ次のターゲット探しかねえ。ともに充実した人生ですなあ。
722文責・名無しさん:2013/12/07(土) 10:31:05.22 ID:c0qIcTKZ0
>>668
この上杉先生の「メールの証拠」と、猪瀬都知事の「5000万証文」の
どちらが信憑性があるか?って感じです(笑)

僕の意見は「同じくらい眉唾」
723文責・名無しさん:2013/12/07(土) 10:57:31.89 ID:UZZcdmOdP
ノビー裁判の日程は?
724文責・名無しさん:2013/12/07(土) 12:29:48.33 ID:woHEOxtu0
トゥゲッターの発言を消したとこから、裁判の言い逃れに利用するまでを
読み物にしたら面白そうだ。
725文責・名無しさん:2013/12/07(土) 13:26:30.74 ID:c0qIcTKZ0
でも、レモンさんどっからこの情報を仕入れたのかな?
「察してくれ」ってことだから、察するだけだけど。

>>724
シリアスなコメディにしたら面白そう。
うまく書けば社会的価値も高いものになると思うよ。
726文責・名無しさん:2013/12/07(土) 16:24:18.51 ID:yt3gJoqI0
裁判所で閲覧してきたんでしょ
727文責・名無しさん:2013/12/07(土) 16:44:43.59 ID:UZZcdmOdP
そりゃレモンもびっくりしただろうね・・・
728文責・名無しさん:2013/12/07(土) 17:17:51.32 ID:X9H/pw1k0
非公開協議ですすめてる裁判でも記録閲覧できるんかね?
729文責・名無しさん:2013/12/07(土) 17:38:46.01 ID:c0qIcTKZ0
>>699
まじで、あるかもね。
もう理屈も何もなしのめちゃくちゃな話し。
まともな理由でこんなバカなことを主張するとは思いにくいが、
上杉さんは、我々の予想の斜め上を行きますからね(笑)
730文責・名無しさん:2013/12/07(土) 18:53:23.72 ID:YDsgOSUB0
@Kamipro_Pine
更新!☆錚々たる&騒々しい面子で新シリーズスタート!【『元気が出るメディア論(仮)』 第1回特集〈かみぷろ身の上相談室〉 土屋敏男/上杉隆/中川淳一郎】☆サイト版 kamipro.com/series/0014/00… ☆ニコニコ版 sp.ch.nicovideo.jp/kamipro/blomaga
https://twitter.com/Kamipro_Pine/status/409250742189318144
731文責・名無しさん:2013/12/07(土) 19:24:59.83 ID:chwDb8RJ0
>>730
上杉の記事、明らかに上杉を馬鹿にしてるwww
732文責・名無しさん:2013/12/07(土) 19:53:51.02 ID:CKh7xSHL0
相手から見えないとこではよく吠えてるなぁ
733文責・名無しさん:2013/12/07(土) 20:44:34.23 ID:UZZcdmOdP
嘘だと知りながら編集部がニヤニヤ担いでアクセス稼ぎ。
どんな嘘が書かれてるのか読みたい? 続きは有料って、もはや珍獣扱いだな。
734文責・名無しさん:2013/12/07(土) 20:56:34.82 ID:GOCcT66ci
上杉が叩かれるのは、一方通行の発信。
これが余りにも卑怯極まりないからなんだよね。
あの上祐でさえ、討論には応じてたぜ?
735文責・名無しさん:2013/12/07(土) 21:14:29.02 ID:UZZcdmOdP
池田さんを訴えてみて「原告ってこんなにラクチンなんだなあ〜」と思ったら楽しくなっちゃって(笑)。



すごい発言だなぁ・・・
736文責・名無しさん:2013/12/07(土) 21:25:10.15 ID:gxXgvW1S0
> 僕は、「ニューヨーク・タイムズ」はニューヨークの東スポだとずっと言ってきたんですけど。

聞いたの初めてなんですが。
737文責・名無しさん:2013/12/07(土) 21:25:24.95 ID:a392NQDs0
プロレス語れる奴はそれなりに見えてるやつだから
確信的に弄ってるよこれ
738文責・名無しさん:2013/12/07(土) 21:32:39.37 ID:+twzuDPV0
>>736
おっと初耳だわ自分もw
739文責・名無しさん:2013/12/07(土) 22:29:03.48 ID:GhTo6Iug0
>>730
上杉自身も使う側もマジで完全にクズだな。
頭おかしいとしか思えない。
740文責・名無しさん:2013/12/07(土) 23:17:16.63 ID:lVbHQQpU0
えぇ・・・
「筆者のいたNYTでは〜」で散々持ち上げてきたのはどこの誰でしたっけ・・・
741文責・名無しさん:2013/12/08(日) 00:04:24.14 ID:VBXC9PFS0
今や東スポだけが味方なんだろうな。
そのうち東スポの専属記者になったりしてw
742文責・名無しさん:2013/12/08(日) 00:07:48.84 ID:e4Xo9iKA0
紙プロも落ちたもんだな
743文責・名無しさん:2013/12/08(日) 00:11:30.69 ID:6jyuYA2H0
あれは東スポを持ち上げてたのか
744文責・名無しさん:2013/12/08(日) 01:04:57.74 ID:k8HVbrB80
無限に糞だな本当に。
745文責・名無しさん:2013/12/08(日) 01:46:06.94 ID:aaCt9fJ10
その場では面白いかもしれんが、後になって自分に跳ね返ってくることを
恐れるもんだけどね、普通は。
746文責・名無しさん:2013/12/08(日) 02:42:45.55 ID:i2hVksTP0
池田信夫 ‏@ikedanob
>そういうことは11月5日〆切の抗弁書を出してから言え。 RT @montagekijyo: 池田さん、上杉隆氏が最近出た
>有料webマガジンで盗用疑惑は池田さん側の立証待ちだと言ってますね。
https://twitter.com/ikedanob/status/409346970353172480
747文責・名無しさん:2013/12/08(日) 02:47:33.03 ID:pcs7KG3GI
もはやターザン山本と同じ扱いだな。
二代目ビートたかしを襲名して、金髪にしたり、
舞台上でオムツを脱がせられたり、そういう活動を始めればいいよ。
748文責・名無しさん:2013/12/08(日) 04:02:48.85 ID:waidgKAkP
嘘で築き上げた成功体験や人脈の味が忘れられないんだろうな
749文責・名無しさん:2013/12/08(日) 04:39:27.06 ID:mWamNH1f0
>>745
いまだにこれを言うのは凄いね。

> ただ「盗用した」となるとジャーナリストとして終わりなんです。
> 剽窃と盗用はジャーナリストとして一発でアウトなんです。
750文責・名無しさん:2013/12/08(日) 07:02:26.11 ID:BVCpeQp60
751文責・名無しさん:2013/12/08(日) 08:39:11.64 ID:k8HVbrB80
故意ではないという思いが強いのかねえ。
斗ケ沢さんとのアレでは、ならばミスかといわれて狼狽してたように見えたけど。
752文責・名無しさん:2013/12/08(日) 09:09:46.87 ID:+8XeqIqc0
>>751
それなら初期段階でそう表明してればよかったね。
でも一覧表ができるまでにはネット上の有志が集まって翻訳したとか妙に詳細に語ってた。
753文責・名無しさん:2013/12/08(日) 09:16:12.14 ID:KhoMVQu20
そういう一時凌ぎの弁明を重ねた結果、現在目も当てられない状況に陥ってる訳で…
754文責・名無しさん:2013/12/08(日) 09:41:31.96 ID:v6JkUg4y0
>>730
あらゆる方面に火に油を注いでるだけのようなw
インタビュアーが上杉を持ち上げれば持ち上げるほど面白発言が出てくるな。
755文責・名無しさん:2013/12/08(日) 09:43:34.70 ID:rK8mNHZjI
これも凄い発言だ。
>僕から彼らを批判したことは一回もないんですよ。実は茶化してるだけで。

あれが茶化してるだけなのだったら、東電も記者クラブも茶化してるだけなのだろう。
本気で上杉さんは巨悪と戦ってると思ってる、信者が気の毒になってきた。
そういう人達のことを腹の底では一番バカにしてるんだろうな。
756文責・名無しさん:2013/12/08(日) 09:58:37.72 ID:6jyuYA2H0
そういう人達は実際バカだけどな
757文責・名無しさん:2013/12/08(日) 10:03:15.72 ID:O/rZvKnp0
転載チンピラ
758文責・名無しさん:2013/12/08(日) 10:36:19.55 ID:jJDN86oji
アマゾンでインチキ本のレビューを何回かチェックしたら、オススメメール来やがったw
759文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:21:40.74 ID:NW5bvnaV0
上杉に仲間がいた

山本寛「週刊新潮の上杉隆氏の寄稿に目からウロコが落ちた。著名人はみんなツイッターでの悪罵に疲れていたのだ。」
http://togetter.com/li/600244
760文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:34:02.80 ID:6jyuYA2H0
ヤマカンwww
761文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:38:59.32 ID:9pE6cP6g0
誰かと思えば「匿名の卑怯者」とのねこぱんち(死語)が好きなツイッター芸人じゃないかw
762文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:41:13.41 ID:sIJw2dW1P
これは、はだかのいとこにつづいて、
ヤマカンのアニメに出演フラグだな!w
763文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:48:07.76 ID:6jyuYA2H0
あずまんとコケたアニメの責任の擦り合いしてたな
764文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:50:25.49 ID:v6JkUg4y0
ヤマカンが出てくるとはw
765文責・名無しさん:2013/12/08(日) 12:52:52.64 ID:HiT5PNxW0
>>544
遅ればせながら、週刊新潮の記事を喫茶店で読みました。
すでに多くの方が内容を指摘されていますが、「卑怯」という感想しかありません。

ものすごく簡単に要約すれば……

1.乙武氏は問題発言をして炎上した。その他、罵詈雑言が溢れてる。twitterをやめた有名人も多い。
2.私はtwitterに可能性を感じて広めてきた人間だ
3.でも、現状にうんざりしてやめることにした
4.皆さんもやめましょう

上杉さんの嘘つき体質を知らない読者ならば、ころっとだまされるレトリックですね。
自分のやってきたことを一切反省などしない、卑怯者論法そのもの。
新潮さんは、私らのようなダボハゼが食いついて喜んでるんだろうけど……。
766文責・名無しさん:2013/12/08(日) 13:31:54.59 ID:ykzD0+Xu0
自分がツイッターで散々デマ飛ばしてた事はすっかり棚に上げて被害者面。
読者を馬鹿にしてるとしか思えないけど、こういうのに引っかかっちゃう人もいるんですね。

他人の無関係な事情に自分の身の上を重ね合わせるのも上杉のパターン。
こういうお決まりの手口をリストにしてみると面白いかもしれません。
767文責・名無しさん:2013/12/08(日) 14:00:45.49 ID:waidgKAkP
みんなツイッターやめようとか言うなら
ちゃんと自分のアカウントから消せよと思う
768文責・名無しさん:2013/12/08(日) 14:08:43.59 ID:488BTlJz0
震災直後?に江戸時代に回帰すべきといいながらツイッターやってたバカと一緒だな
769文責・名無しさん:2013/12/08(日) 14:32:50.52 ID:Aw23d7Nw0
ヤマカンと上杉のコラボとか吉田豪が歓喜しそうな組み合わせだw
770文責・名無しさん:2013/12/08(日) 17:55:23.86 ID:e4Xo9iKA0
上杉尊師
「私は悪くな〜い。twitterが悪〜い。」
771文責・名無しさん:2013/12/08(日) 17:58:40.02 ID:6jyuYA2H0
しょーもない人間性のキャラとして
マンガやドラマのモデルに使えそうだがな
ネタも既にいろいろ提供されているし
772文責・名無しさん:2013/12/08(日) 17:59:05.27 ID:e4Xo9iKA0
>>775
>僕から彼らを批判したことは一回もないんですよ。実は茶化してるだけで。

批判できるようなことが何一つ見つからないだけでしょ(笑)
批判が全部真実だから、反証することもできず茶化すだけ。
773文責・名無しさん:2013/12/08(日) 18:09:43.08 ID:nLtmPpUi0
茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1108回「ラブ トゥー ヘイト」
http://togetter.com/li/598127

らへ(2)生きている中でどうにも不思議なことがあって、ある人のことを書くと、
わーっと群がって、ああでもない、こうでもない、と言い募る人たちが現れる。
例えば、上杉隆(@uesugitakashi )。私の友人だが、彼のことを書くと、
「あいつが憎くてたまらない」みたいな人たちが出る。
返信 RT お気に入り kenichiromogi 2013-12-03 07:10:27
774文責・名無しさん:2013/12/08(日) 18:14:16.23 ID:e4Xo9iKA0
池田裁判での出口メールといい、なりすましブログといい、
無理筋言い訳が異常かつ偏執的に。
その一方で相変わらず >>749
普通なら精神的な健康状態が疑われるところだが、本人は意気軒昂。
世の中にはすごい人もいたもんだ(呆)
775文責・名無しさん:2013/12/08(日) 18:30:52.67 ID:rXGEx5DB0
裁判の証拠を捏造したらどうなるか分かってんのかねえ
上杉は本当に死ぬほどバカだな
776文責・名無しさん:2013/12/08(日) 18:35:35.25 ID:e4Xo9iKA0
>>775
メルマガの収入も、かなり落ちて来ているようですから
焦ってるのでしょうね。
一生懸命営業してもたいして声がかからず、しょうがなく
何にでも顔を出してるようですが、新刊も全く売れず。
来年は断末魔でいろいろ楽しませてくれるでしょう。
777文責・名無しさん:2013/12/08(日) 19:05:14.80 ID:dnweUwdli
>>730
「世間に叩かれてるからあえてインタビューして本音に迫る!」って感じでやったものの、
たいして知識も愛情もないのに普通に聞くから、いつもの上杉の答弁になってるだけという。
マヌケとしか言いようがない。絶縁状態の吉田豪が泣くぜ。
778文責・名無しさん:2013/12/08(日) 19:57:27.53 ID:l+/xVEDqP
検証Wikiが更新されてますね

盗用疑惑への対応をめぐる上杉隆氏の発言の変遷
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/114.html
779文責・名無しさん:2013/12/08(日) 20:08:14.32 ID:waidgKAkP
盗用関係はクライマックスが違いと信じていいのかな・・・
780文責・名無しさん:2013/12/08(日) 21:25:59.40 ID:i2hVksTP0
裁判に負けたあとの上杉のコメント予想
1.完全無視
2.裁判をしても無意味だということに気づきあえて池田氏の主張に反論はしなかった
3.忙しかったとはいえD氏を信用し裏を取らなかった私の責任だ
4.某評論家は裁判とはどういうものかを全く理解せず勝手なことを言っているが、今回の裁判はあくまで池田氏による名誉毀損の裁判なのだ

上杉さん著作権などの権利を解除しているので自由にお使いください
781文責・名無しさん:2013/12/08(日) 21:31:12.52 ID:i2hVksTP0
4がおススメ
そのあとに
今回の裁判は勝つことが目的ではない
池田氏のような報道の自由を萎縮させるような暴言が許せなかっただけなのだ
みたいなことを言えばたぶん大丈夫だよ
782文責・名無しさん:2013/12/08(日) 21:43:24.12 ID:aaCt9fJ10
>>779
この件が明らかになってから、ダイヤモンドオンラインでの連載は事実上
打ち切りになっているけど、盗用が認定されたらどうするのだろうか?
自サイトでやらかしたことだから、スルーはできないと思うけど・・・
783文責・名無しさん:2013/12/08(日) 22:04:22.67 ID:k8HVbrB80
お前ら対処法教え過ぎw
784文責・名無しさん:2013/12/08(日) 22:45:16.60 ID:CgrGQPcF0
裁判負けてもたいした変動はなさそう
批判的なのは当然そのままだし信者は信者のままだろう
785文責・名無しさん:2013/12/08(日) 22:51:05.46 ID:aaCt9fJ10
>>784
盗用「疑惑」が事実認定されると、ますます業界内評価が低下して
東スポとMX以外出られなくなるかも。
786文責・名無しさん:2013/12/08(日) 23:11:30.47 ID:j+Wo5tRE0
http://www34.atwiki.jp/ddic54/pages/114.html

上杉氏の著書『ジャーナリズム崩壊』(2008/7)より
<以下引用>
自ら言論の場での論争を放棄して、司法という権力に判定を委ねることは、反権力を標榜してきた「ジャーナリスト」にとって自殺行為に他ならない
と思うからだ。
『ジャーナリズム崩壊』151頁

この文章が書いてあった内容は捏造で今の版は全部削除されているはず
787786:2013/12/08(日) 23:13:40.88 ID:j+Wo5tRE0
788文責・名無しさん:2013/12/09(月) 00:35:55.76 ID:8Rh6kd6X0
789文責・名無しさん:2013/12/09(月) 00:39:12.34 ID:Q2CUMKpX0
>>786
ん?どういうこと?捏造?
790文責・名無しさん:2013/12/09(月) 00:44:24.59 ID:QHJK1o7T0
MXとTOKYO-FMは悪質だな
自分たちが報道する能力も備えも持つ気がないから
金をかけず安易に他局報道機関のカウンターっぽく振る舞える手段として
上杉みたいな詐欺師の片棒を担いでる
791文責・名無しさん:2013/12/09(月) 01:33:36.44 ID:/9mp2/180
FM東京を腐ったラジオって歌った清志郎は本当
http://m.youtube.com/watch?v=AzfySw2QNGw&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DAzfySw2QNGw
792文責・名無しさん:2013/12/09(月) 01:34:40.18 ID:/9mp2/180
おまんこ野郎FM東京!
793文責・名無しさん:2013/12/09(月) 01:40:41.67 ID:xnDWzI/X0
>>790
TFMはまだ頑張って取材して報道番組を作ろうとしてる気がするが、
MXはふざけてるだけ。
794文責・名無しさん:2013/12/09(月) 01:49:40.69 ID:kqA3y8Vw0
>>793
MXテレビのプロデューサーは分かっていて使っているからね。
極めて悪質。上杉の尻拭いをしておけばいいよ。
795文責・名無しさん:2013/12/09(月) 02:19:21.22 ID:f/bD6Orz0
新潮や文春も十分悪質。
上杉が垂れ流してきた嘘の数々を知った上で、懇意にしてる編集者がいるとか、
炎上商売的なゲスな理由で、とんでもない嘘吐き野郎を未だ使ってるんだから。
796文責・名無しさん:2013/12/09(月) 05:10:03.02 ID:0y8gNExU0
小銭と悪名欲しさに動く上杉みたいなチンピラライターって需要があんだねw
797文責・名無しさん:2013/12/09(月) 05:58:04.48 ID:uHLaMkTn0
>>780
5. やはり日本の司法には問題がある。小沢一郎氏の陸山会事件の時から思っていたことではあるが。
798文責・名無しさん:2013/12/09(月) 06:00:48.93 ID:uHLaMkTn0
あるいは
5'. やはり日本の司法には問題がある。「現実」を知らない裁判官によって、現実離れした判決が量産されているのだ。
799文責・名無しさん:2013/12/09(月) 06:41:04.67 ID:QworDAxn0
上杉さんて、実はIT関連のこと、かなりオンチ?
800文責・名無しさん:2013/12/09(月) 06:44:26.43 ID:/9mp2/180
ゴルフ以外の事は全てオンチ
801文責・名無しさん:2013/12/09(月) 06:53:10.17 ID:T7rlqyCh0
オンチっていうか、明らかにド素人だよ。サッカーの時も思ったけど、
知らないことは触れなきゃいいのにしたり顔で書くから酷い結果になる。
802文責・名無しさん:2013/12/09(月) 07:00:08.26 ID:tB2ulocA0
>>799
スパーハカーの可能性もある男なのに・・・
803文責・名無しさん:2013/12/09(月) 07:53:32.42 ID:Y+L2HzWf0
>>800
ゴルフの知識も怪しい
804文責・名無しさん:2013/12/09(月) 08:04:11.65 ID:O0BoT9ko0
オリンピック誘致の記事なんか、メチャクチャだったろ。
ググって、事実関係と時系列を頭に入れるぐらいのこともしてない。
ググるだけのネットニュースの記者よりレベルが低いじゃん。
805文責・名無しさん:2013/12/09(月) 08:07:21.71 ID:dEgu4bUT0
ボクシングも
806文責・名無しさん:2013/12/09(月) 08:19:53.07 ID:3JuU/oX90
>>786-787
ご指摘どうもありがとうございます。確認します。
807文責・名無しさん:2013/12/09(月) 08:41:21.29 ID:/9mp2/180
そういやオリンピック開催地決定の時ってマドリードに居たんすよねw エアーかも知れんけど。 上杉さんって本当におもしろいわ〜。
808文責・名無しさん:2013/12/09(月) 09:08:23.04 ID:4PVHBlzz0
上杉の発する内容は殆ど嘘デタラメと思っておいて問題なし
809文責・名無しさん:2013/12/09(月) 09:55:42.50 ID:0TynLAna0
>>804
たしかにネット上の検索や調査すら一般人以下のスキルと思われる。
810文責・名無しさん:2013/12/09(月) 10:03:49.84 ID:Ucle74yU0
言い訳や嘘ごまかしで世の中渡ってくると
そういうスキルしか身につかないってことかな
811文責・名無しさん:2013/12/09(月) 10:09:02.83 ID:r1AUMkzD0
ウソップ物語
812文責・名無しさん:2013/12/09(月) 11:29:27.28 ID:xnDWzI/X0
カミプロで、上杉先生「池田さんや町山さんの仕事に全く興味ない」んだって。
そう言うことで上に立ったつもりらしいけど。
池田さんは、表立っての原発推進派論客でしょ。パンダやシマウマはそれで良いのかね?
上杉先生は、オバマ再選時の米大使館とニコ生のコラボ生放送で、
アメリカの政界事情を語って町山さんに完敗したんだから、ちゃんと町山さんの本を読んで勉強すべき。
813文責・名無しさん:2013/12/09(月) 11:42:04.59 ID:QworDAxn0
>>812
>カミプロで、上杉先生「池田さんや町山さんの仕事に全く興味ない」んだって。

なんでこういう頭の悪い発言するんかねえ……。
とがさわさんの反論レポートも「全然読んでない」とか強がるし。
814文責・名無しさん:2013/12/09(月) 11:51:33.68 ID:LoywExN7P
ホームズって捨て台詞の間まで、
誰かさんにクリソツだね
815文責・名無しさん:2013/12/09(月) 12:13:23.29 ID:Ucle74yU0
興味があろうとなかろうとどうでもいいけど
一応大人なんだから、落とし前はきっちりつけてね
816文責・名無しさん:2013/12/09(月) 14:04:27.75 ID:7O4YAVza0
今度は創か…
817文責・名無しさん:2013/12/09(月) 14:56:49.61 ID:QworDAxn0
営業しまくってるんですなあ……
818文責・名無しさん:2013/12/09(月) 15:04:41.57 ID:CQTdzjYz0
>>739
Kamiproでしょ
普通に頭おかしいよ

その頭のおかしさをわざと強調している
819文責・名無しさん:2013/12/09(月) 15:07:06.26 ID:iAwwUqon0
またツイッター不信の記事かと思ったらメディア経営について語る座談会なのね。
でも座談会に呼んでもらえる程度にはまだ信用があるのかなあ…。
820文責・名無しさん:2013/12/09(月) 15:30:22.51 ID:6BaMwcay0
っていうか、雑誌なんかの人たちは、
「上杉のウソ」というのを検証したりネタにしないのかね?
サイゾーくらい?とりあげたの。

別に上杉が正しいと思えば正しい、って言うのは自由だけど、
これだけ上杉wikiやその他で検証されたり
バッシングされたりしてるのに、
そこをまったく何もなかったようにそのまま出したり、
ちょっと触れて上杉に好き放題言わせる今の雑誌メディアって、
まったく世界について行けてなくて、フィルタリングもない
ただコネだけがモノを言う村社会ってことじゃないのか?

ジャーナリズム崩壊だな。
821文責・名無しさん:2013/12/09(月) 17:44:45.20 ID:0sHxfJhw0
まだUHBのU型テレビに出ている
虫唾が走るわ
プロデューサーとか他の出演者が何も知らないとは思えないんだよなー
822文責・名無しさん:2013/12/09(月) 18:11:48.59 ID:jztEb6dTP
使ってる人達は、ただ使えればいいって感じじゃない?
内部の人がウソ書いたらヤバイけど、外注ならウソでも面白ければいいというか。
責任は正しくはメディア側にもあるけど、事実上外注に押し付けて知らん顔できるみたいだから。
823文責・名無しさん:2013/12/09(月) 18:25:31.29 ID:r1AUMkzD0
ゴシップ誌や三流週刊誌と同じ
824文責・名無しさん:2013/12/09(月) 18:25:45.36 ID:/Auurodxi
金払って出演してるんじゃないか?と疑いたくなるわさ…
825文責・名無しさん:2013/12/09(月) 19:02:00.99 ID:JhPWlJ34i
信者は上杉のこと「記者クラブ村と戦うレジスタンス」と思っているんだろうが、
実態はマスコミ村新聞テレビ地区とマスコミ村タブロイド週刊誌地区の内ゲバでしかないな。
826文責・名無しさん:2013/12/09(月) 19:43:18.36 ID:tSuYswtA0
>>822
いや、面白いこと言わないでしょ実際w
827文責・名無しさん:2013/12/09(月) 21:31:03.37 ID:g+ZJIOnH0
面白さというか、それぞれの雑誌の特集に合わせての起用だからなあ
「悪の大マスコミに抗う人物」「堕落したツイッターに別れを告げる人物」としての
828文責・名無しさん:2013/12/09(月) 21:47:07.82 ID:/32vQ7rk0
>>789
>自ら言論の場での論争を放棄して、司法という権力に判定を委ねることは、
>反権力を標榜してきた「ジャーナリスト」にとって自殺行為に他ならない

実際は言論の場で反論をしてた。それが原因で逆に訴えられた。
829文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:18:03.86 ID:JOgMIwpX0
上杉隆事務所 ‏@OfficeUesugi
>【メルマガ】『首相と社長 リーダーシップの要諦 』 -  久しぶりに麻生太郎さんと会った。といっても新幹線の中の
>偶然の出来事である。 新しい名刺を差し出しながら、「インターネットメディアカンパニーN...
https://twitter.com/OfficeUesugi/status/410004496396206080

読んでないのだがもしかして麻生さん相手にイタコ芸やってんのか?
830文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:19:36.34 ID:Dl7b0dlv0
創あたりはもう閉じたサークル内でオナニーショー見せっこして内輪ウケ、
みたいなものだろうから。内容だってせいぜい数千いくかどうかも怪しい
固定読者向けでしかないから、いまさら公正さとか検証だとかなんてこたあ
まるっきり考えてないんじゃないかい
831文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:28:28.97 ID:3JuU/oX90
>>828
http://d.hatena.ne.jp/yuichi0613/20090216/1234749927
ここに説明がありますがリンク先が見れないですね。
832文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:30:19.97 ID:3JuU/oX90
http://onigumo.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-d45e.html
失礼。こちらにありました。
833文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:40:53.65 ID:RDP7xUcR0
タチヨミスト橘しんごの雑誌チェック
今日の三ツ星★★★「週刊新潮/48P」
「さらば『ツイッター』!SNSが日本を蝕む/上杉隆」
http://f12.voiceblog.jp/data/tachiyomist/1386306492.mp3

記事紹介では一切上杉に触れずw
834文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:52:11.86 ID:xgrcV59Q0
>>830
創は原稿料が出ないんだってね
佐野眞一の盗作を検証してた人がそういうことを書いてた
偉そうなことを言う前に原稿料の未払いを何とかしろみたいな
835文責・名無しさん:2013/12/09(月) 22:56:36.12 ID:FyXqzKlt0
>>834
えっ!?マジっすか!ひでえな、あの禿編集長
836文責・名無しさん:2013/12/09(月) 23:10:48.77 ID:xgrcV59Q0
>>835
ググったら簡単に見つかった

https://twitter.com/araikaoru/status/345928275304017921
837文責・名無しさん:2013/12/09(月) 23:24:14.58 ID:lLOAxLcA0
阿曽山大噴火コラム書いてんだ。この人に上杉隆を語ってほしいな。
838文責・名無しさん:2013/12/09(月) 23:54:18.30 ID:FyXqzKlt0
>>836
おお、THX!しかし酷いな。末端のフリーライターをこき使うとは。じゃあ、有名どころのセンセイには
ちゃんと金払ってるんだ、あの禿編集長。

ところで、拾い物

■文藝春秋 1月1日号(12月10日発売)
http://zasshi.com/zasshiheadline/bungeisyunjuu.html
・猪瀬直樹<都知事>はハダカの王様だった ◇ジャーナリスト・櫻井よしこ、上杉隆(対談)
・「小泉脱原発宣言」を断固支持する−首相が決断すれば絶対にできる ◇自民党議員・河野太郎
839文責・名無しさん:2013/12/10(火) 00:08:32.00 ID:0BnYMp+80
文芸春秋とか週刊新潮とか団塊の世代とともに消えて行くメディアだからって
もう目くじら立てないほうがいいのかねえ
840文責・名無しさん:2013/12/10(火) 00:13:02.71 ID:/lMFMMzZ0
おお、上杉さんの「都政を十数年見続けてきたジャーナリスト」芸がまた見られるのかw
841文責・名無しさん:2013/12/10(火) 00:22:47.01 ID:Uvy7FhVoP
櫻井よしこ

ええっ
前の対談?のとき100ページの報告書がどうのとか
どうどうと言ってたよな?
どの面下げて・・・
842文責・名無しさん:2013/12/10(火) 00:23:38.18 ID:Uvy7FhVoP
そっちの報告書じゃなかったか。
とにかく何か思いきりデマこいてたよな。
多すぎてもうわからん・・・
843文責・名無しさん:2013/12/10(火) 00:36:59.69 ID:9z++a0xa0
844文責・名無しさん:2013/12/10(火) 00:56:54.28 ID:+Nc7BjJNP
櫻井、、、、ああ、、、
845文責・名無しさん:2013/12/10(火) 01:24:13.21 ID:HcaYBXiJ0
>>829
麻生さんに「新しい名刺を差し出しながら挨拶した」って、どのツラ下げて・・・

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/o/v/e/overdope2005/090919c.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/o/v/e/overdope2005/090919d.jpg
846文責・名無しさん:2013/12/10(火) 01:49:27.71 ID:+Nc7BjJNP
顔真似ヒドイ
847文責・名無しさん:2013/12/10(火) 03:20:20.68 ID:9BFr4L6j0
差別的なおちょくりに抵抗がないんだろうな。
普段も身障者のモノマネして笑ってんだろうね
848文責・名無しさん:2013/12/10(火) 04:43:30.90 ID:W7F4Y7Yj0
安部政権に唯一期待するのは、こいつを告訴すること
849文責・名無しさん:2013/12/10(火) 07:49:33.90 ID:5saNZ+Zh0
>>848
それ、上杉さんにはご褒美になっちゃうから
850文責・名無しさん:2013/12/10(火) 10:43:45.55 ID:/lMFMMzZ0
「ついに大権力がジャーナリストの一個人たる筆者を恐れて目に見える形での圧力をかけてきたのだ」
って嬉々として書きまくるに決まってるからなw
851文責・名無しさん:2013/12/10(火) 11:32:35.35 ID:t9lJpy1v0
一時的に強がって見せても自分の首を絞めていくことになる
852文責・名無しさん:2013/12/10(火) 12:08:59.40 ID:fdBNgcrA0
櫻井よしこも有名ってだけでおつむは上杉レベル
853文責・名無しさん:2013/12/10(火) 12:22:35.06 ID:LrVS7Fdi0
私は、上杉さんほどの逸材をいまだかつて見たことがない。
レベルなんて言葉で凡百と並べられてしまっては、
それこそ上杉さんに失礼である。
854文責・名無しさん:2013/12/10(火) 13:30:54.55 ID:2bUItpro0
上杉隆に詳しい福田誠治氏
都留文科大学学長に選任

http://www.tsuru.ac.jp/gakucyobg/

>福田誠治現副学長談(当時教務担当責任者)
下記のいきさつや上杉に大学の悪評を流され
かなり嫌悪をしている模様

・ 卒業式間近に大学から連絡があるまで単位不足にきづかず留年
・ 事務局にどなりこみ叫びながら大暴れ、福田誠治教授が対応にあたる
・ NHK内定に関しては就職課(現キャリア支援センター)が直接NHKから裏取りをとっている
・ 留年が確定し内定取り消しのうえ入社できずNHKでアルバイト
・ その間,稲垣教授が学業や生活面で色々ととりはからいをしてくれた
・ 1994年3月卒業(1993年度卒 英文学科)
855文責・名無しさん:2013/12/10(火) 15:10:52.87 ID:q9JRr3010
>>786

2012年11月1日発行第七刷を入手しましたが、該当箇所(151頁)にまったく変更ありません。

件のブログ記事が2009年3月27日なので、この時点で変更がないのは変ですね。
http://blog.livedoor.jp/uesugitakashi/archives/51627578.html

ちなみに章末やエピローグ、プロローグにも、特にこの件れにかんする註などは見あたりません。

どなたか変更のある版をお持ちの方はいますか?
856文責・名無しさん:2013/12/10(火) 15:23:09.90 ID:52fvYFpo0
ノーボーダー、いきなり江田憲司の名前を間違ったニュースを配信w
857文責・名無しさん:2013/12/10(火) 18:07:43.00 ID:cSq0w0PBP
小沢傀儡議員の人脈なき今 、上杉の政治知識は一般人以下だな
858文責・名無しさん:2013/12/10(火) 18:13:28.20 ID:CCGLhxwa0
>>855
手元の本をチェックしてみましたが、20080810発行の2刷でした。協力できなくて申し訳ない。
大きい書店に行く時に探してみます。
859文責・名無しさん:2013/12/10(火) 18:26:59.51 ID:q9JRr3010
http://blog.livedoor.jp/uesugitakashi/archives/51627578.html
March 27, 2009
>早速、【別紙A】のように訂正し、加えて【別紙B】に記した訂正文を掲載したいと思います。
>
>なお、拙著は、お手紙を頂戴した以降、一切の増刷をストップしております。

http://blog.livedoor.jp/uesugitakashi/archives/51664090.html
May 28, 2009
>3刷です。
>ご愛読、感謝です。
>なんか、また売れ始めたみたいです。


現在までに確認した最新は7刷、訂正・変更等なしです。
860文責・名無しさん:2013/12/10(火) 21:30:59.91 ID:a6aJ9lrU0
NHKの朝ドラ「ごちそうさん」に登場する詐欺師が
メガネ+ひげ+額広めで、彼が演じているように見えてきた
861文責・名無しさん:2013/12/10(火) 22:29:39.29 ID:PFt7LB900
862文責・名無しさん:2013/12/10(火) 23:52:57.30 ID:Sbikphtg0
>>859
これが本当なら、出版社も責任重大じゃないか?
863文責・名無しさん:2013/12/10(火) 23:59:50.78 ID:lkpwoetY0
「みんなの党分裂 あす10日の超党派勉強会 100人超えか?」(上杉隆)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00010000-noborder-pol
「事務担当によれば、あすの超党派勉強会には、すでに100人以上の議員から出席の回答が寄せられているという。」

→「江田氏勉強会に52人=民・維有志ら、野党再編模索」(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00000129-jij-pol
「(略)衆参議員52人が出席した。」

→「みんなの党を離党した江田憲司氏が、細野豪志氏、松野頼久氏らと勉強会」(NOBORDER無署名記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131210-00010000-noborder-pol
「この会合に参加した国会議員は、約90名(代理出席含む)を数える。」

何人の議員が参加したのか・・・・
864文責・名無しさん:2013/12/11(水) 00:31:20.32 ID:G1vGQOxq0
全日本プロレスシステムズの社長の井上博太くらいの怪しい男 上杉隆!
865文責・名無しさん:2013/12/11(水) 02:26:26.84 ID:biBgBdZ20
>>859
ひでえな
866文責・名無しさん:2013/12/11(水) 03:32:14.85 ID:5+hjj8c90
>>859
仕事の合間に再取材・再調査
裁判資料の全文を読み込んで
一切の増刷をストップ

いかにも上杉さんらしい、余計な修飾たっぷりの文章だね。
867文責・名無しさん:2013/12/11(水) 06:24:24.67 ID:MteBA/Vr0
その場しのぎで適当な嘘を吐くのは昔からなんだね
868文責・名無しさん:2013/12/11(水) 07:14:00.62 ID:F2y/1oFZ0
因果応報、悪因悪果
869文責・名無しさん:2013/12/11(水) 07:51:48.19 ID:ClbAGtvl0
こんなの(上杉隆みたいなの)を子飼いにしてるから
週刊誌メディアは記者クラブに入れてもらえないんだよ 
まぁ確信犯だけど(週刊誌がお色気・噂・醜聞記事から離れる事は出来ない 上杉と親和性が高杉)
870文責・名無しさん:2013/12/11(水) 08:48:10.25 ID:biBgBdZ20
>>859
なんじゃこりゃ?2009年でも、安定のぺらぺら嘘つきまくりか。
でも、この頃は嘘だらけ本が7刷って売れてたんだねえ。
いまは、新刊もランク外・増刷なし。因果応報
871文責・名無しさん:2013/12/11(水) 08:51:22.19 ID:biBgBdZ20
しかし自分で自分ことを「偽悪者」って言うか?
「オレは世間で悪人て言われてるけど、自分で悪を偽ってるだけで本当は善人です」
アホか。
872文責・名無しさん:2013/12/11(水) 09:01:46.86 ID:DJp6lxs40
文藝春秋読んでキター。櫻井よし子と猪瀬直樹について語る対談。
猪瀬の騒動をフォローしてる人間にはただのおさらいの対談。
ただ6年前猪瀬が副知事になった頃、櫻井よし子にも副知事就任の打診があったって上杉が発言して、
櫻井がそういうことには答えません、って言ってたのが未知の情報だった。
過去に石原慎太郎の特別秘書でノーボーダー・パートナーの高井氏経由の情報かなーって思ったよ。
873文責・名無しさん:2013/12/11(水) 09:35:27.23 ID:URc/PnRF0
よし子は以前の対談前に
ネット民からやたらと注意勧告を受けたのに
なんか同業者として温いな
874文責・名無しさん:2013/12/11(水) 11:26:15.92 ID:q0w4U5lb0
桜井は道路公団民営化の件で猪瀬といろいろやりあってるんだよな
まあ猪瀬はあれなやつだけどジャーナリストとしてはものすごく優秀
桜井も上杉も相手にならない
桜井、上杉の共通点はリテラシーがなく噂話を簡単に信じてしまうことと
取材能力がないこと
875文責・名無しさん:2013/12/11(水) 11:28:05.04 ID:6A1RTq+B0
文藝春秋は、上杉隆を今後も使い続けるってことなのかなあ……
876文責・名無しさん:2013/12/11(水) 13:35:25.17 ID:yTOZuFwn0
「ネットで叩かれてる」というのは、一部の古い紙雑誌の編集者にとってはプラス評価だからね。
「有象無象の匿名の卑怯者(笑)に叩かれるほど気骨ある記事を書いている」って。
ここで叩かれれば叩かれるほど、上杉の活躍の場が広がるという皮肉な状態。
877文責・名無しさん:2013/12/11(水) 13:40:35.69 ID:ILU5zaGI0
叩かれてるのをプラスにとるのは勝手ですが、嘘を書いてきたことを問題に思わないのだとしたら困りますね。
878文責・名無しさん:2013/12/11(水) 14:30:32.33 ID:UiihDjJvi
ま、そのうち何かやらかすだろ、という安心の上杉クオリティ。
879文責・名無しさん:2013/12/11(水) 14:55:37.53 ID:wT1SnGlp0
まあテレビとAMラジオでキー局から消えたのはここの影響あるよな
880文責・名無しさん:2013/12/11(水) 15:35:48.26 ID:MahxVVb10
「創」の座談会記事読みました
その記事で上杉さんはU3Wを震災前に作ったと説明してらっしゃいますが、そうでしたっけ
881文責・名無しさん:2013/12/11(水) 15:45:42.81 ID:qfEf6CHp0
https://www.wantedly.com/companies/noborder
>2012年3月11日 「U3W」がスタート。
882文責・名無しさん:2013/12/11(水) 16:22:58.03 ID:FrgRmywf0
また経歴詐称したのかw
883文責・名無しさん:2013/12/11(水) 17:20:30.12 ID:6A1RTq+B0
>>877
そこですよね。

ウソをつき、その指摘に対して逃げ回ってる御仁が、どんだけ偉そうなことを言いつつも説得力なぞ
皆無なわけで。

そもそも上杉さんの口から出た言葉がまったく信じられない状況下にあって、記事を作ることになんの
意味があるのか疑問です。
884文責・名無しさん:2013/12/11(水) 19:54:47.37 ID:TWVMV7+N0
U3WJP@U3WJP
【アカウント開設】U3Wの公式アカウントを開設いたしました。
サイトオープンまで後1時間30分です。
このアカウントをフォローしてお待ちください! @U3WJP
2012年3月10日 - 22:24
https://twitter.com/U3WJP/status/178471299411226624

【U3Wオープン!】お待たせしました。
NO BORDER presents ミドルメディア・パイロット版
U3W オープンです! http://u3w.jp/
2012年3月11日 - 0:02
https://twitter.com/U3WJP/status/178496022794866689

予想をはるかに超えたアクセスのためサーバダウン中です。
申し訳ございません。もうしばらくお待ちください。。。
2012年3月11日 - 0:10
https://twitter.com/U3WJP/status/178497973326585856


http://u3w.jp/は2011年には存在していないようです
https://web.archive.org/web/20120515000000*/http://u3w.jp/
885文責・名無しさん:2013/12/11(水) 20:21:53.64 ID:5Gpd4jgm0
嘘杉が紙媒体で書かなかったのはネットでボロ儲けしてたからみたいだなwww
886文責・名無しさん:2013/12/11(水) 20:27:28.45 ID:9IUvOhFb0
>>884
以前にも誰か書いていた気がするけど、設立の年月日が違うのは何故?

2012/4/7のキャッシュ
>株式会社 NO BORDER
> 設立:平成24年2月8日
> 資本金:250万円
> 代表取締役:上杉 隆
https://web.archive.org/web/20120407021620/http://u3w.jp/no_border

現在
>株式会社 NO BORDER
> 設立:平成24年7月2日
> 資本金:1000万円
> 代表取締役:上杉 隆
http://u3w.jp/no_border
887文責・名無しさん:2013/12/11(水) 20:43:00.85 ID:JltivBfE0
>>880
論旨として震災前に出来ていたっていうことが重要なのか
単に日付を誤魔化してるだけなのか?
888文責・名無しさん:2013/12/11(水) 21:49:31.95 ID:KoL6JLzX0
889文責・名無しさん:2013/12/11(水) 22:24:21.45 ID:7VDIJMIV0
時をかける自称ジャーナリスト
890文責・名無しさん:2013/12/11(水) 22:28:36.40 ID:Cm05cnCq0
>>884
> http://u3w.jp/は2011年には存在していないようです

u3w.jpの登録日自体が2012/02/08なので、存在しないことは明らかです。
http://whois.jprs.jp/ で u3w.jp を調べるとわかりますよ。
891文責・名無しさん:2013/12/11(水) 23:00:50.64 ID:Q2kuutUz0
「U3W」て何だか字面的に「嘘八百」を連想してしまうんだが先入観のせいかなw
892文責・名無しさん:2013/12/12(木) 00:46:03.82 ID:mmjDnCXX0
>>891
上杉(U)さん(3)Watchの略じゃねーのと思ってたんだが、違うの。
そこまでナルシストじゃないか。
893文責・名無しさん:2013/12/12(木) 01:12:26.18 ID:EPlUzpSW0
>>886
どちらかがなりすましでは?
894文責・名無しさん:2013/12/12(木) 01:57:40.70 ID:xEJeN1c8I
ある意味上杉も裸の王様だったような…。
895文責・名無しさん:2013/12/12(木) 02:03:52.21 ID:2sIK5ukS0
Timeline
http://podcasts.tfm.co.jp/webradio/20131211_19_0.mp3
http://www1.axfc.net/u/3113312/


12月11日(水)●コモディティ化する孤独な僕ら。それでも“友だちはいらない”?
http://www.tfm.co.jp/timeline/?itemid=74171&catid=1166
(水) 上杉 隆

気鋭の論客として注目される、瀧本哲史氏の新著『君に友だちはいらない』が11月に登場し、すでにベストセラーとなっています。世界経済のグローバル化により、新たな組織の仕組みが再構築される「夜明け前」の今を生きるための「チームアプローチ」論を通じて、
ほんとうの友だち、真の仲間のあり方に迫った内容。
「ブラック企業」によって労働力が安く買い叩かれ、「人間のコモディティ化」が
進行する日本で、若者がどうすれば孤独という闇に陥らず、
生き延びることできるのか?
そんな苦難が強いられる時代に「必要な友達」、「不必要な友達」とは?
(2013/12/9 UPDATE)
896文責・名無しさん:2013/12/12(木) 02:36:13.96 ID:dkZgXm0m0
>>895
まるで瀧本氏がゲストで出てるみたいな宣伝のしかただ
897文責・名無しさん:2013/12/12(木) 04:01:58.42 ID:YHPjA5Ix0
>>895
thx!
898文責・名無しさん:2013/12/12(木) 04:37:38.91 ID:6DlCUqSI0
>>895
上杉に「友達」っているのかな?
899文責・名無しさん:2013/12/12(木) 06:37:03.62 ID:Hr1+uAyf0
647 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2013/12/12(木) 00:56:45.96 ID:GhQhEV9k0
以上、長々とではありましたが、たかし事務所の中の人の主張でした
ご清聴ありがとうございました
900文責・名無しさん:2013/12/12(木) 06:41:57.76 ID:0QXrf7Me0
>>898
コミュ力があるから友人はいるだろうけど
ここ2年ぐらいで離れていった人が多いんじゃないかな
901文責・名無しさん:2013/12/12(木) 07:36:27.80 ID:6DlCUqSI0
>>900
なるほど・・・。THX
902文責・名無しさん:2013/12/12(木) 09:45:51.14 ID:eHoJW1al0
きっとホリエモンも「もう上杉とは関わらないほうが」tって
あちこちで言われてそう
903文責・名無しさん:2013/12/12(木) 09:49:30.69 ID:BxXbc53E0
本人も分かってるんじゃない
ただ他人にあれこれ言われるのも嫌いそうだから
聞き流す風にしつつも自ら徐々に距離を置くタイプ
MXに一緒に出た時も隣で幼稚な悪ふざけをする
上杉に突っ込むでもなく無視したまま話をしてたし
904文責・名無しさん:2013/12/12(木) 10:38:15.42 ID:hkZKvIXv0
友達もだろうけど、畠山さんに愛想を尽かされたのが痛かったね。
905文責・名無しさん:2013/12/12(木) 10:54:33.61 ID:4jA54b540
いま雑誌とかに文章書くときに「翻訳」してくれる人は誰なんだろ?
906文責・名無しさん:2013/12/12(木) 11:24:15.53 ID:OZx/hvhbP
編集でしょ
907文責・名無しさん:2013/12/12(木) 12:13:33.98 ID:wL9Vow2a0
>ただ他人にあれこれ言われるのも嫌いそうだから
そこだよね 意見内容(上杉隆批判)がまともでも、
無名な人間に窘められる事自体を拒否するんだよなー モギなんか典型
908文責・名無しさん:2013/12/12(木) 12:24:58.28 ID:nEobChPY0
上杉さんはそういうしょうもないプライドを嗅ぎ分けて取り入る術には長けてそう。
909文責・名無しさん:2013/12/12(木) 14:32:24.69 ID:LVCWjUsv0
コモディティ化とか、また新しく知った用語を自分で噛み砕いて理解しないまま使ってるんだろうなw
910文責・名無しさん:2013/12/12(木) 14:59:19.19 ID:1U09W93PO
コモディ飯田
911文責・名無しさん:2013/12/12(木) 16:54:34.13 ID:1PPKjInl0
畠山さんとお仕事したことあるけど、すごく真面目で優しい方だった。ジャーナリストなのに、この人の良さはなに?ってしんぱいしちゃうぐらい。

だからこそ上杉の手練手管に乗っちゃって利用されて裏切られたのかなあと。

飲んだ時に冗談めいて上杉の話を降ったら「アレはもう…ね。ホントは正面対決しないといけなかったのだけど」と自重気味に苦笑いしてたのが印象的だった。

なんか切なくなっちゃったよ。
912文責・名無しさん:2013/12/12(木) 20:09:48.50 ID:k8bW5PYm0
なんか江川が上杉隆化してるね

「上杉」化が普通に通用するネット界隈
913文責・名無しさん:2013/12/12(木) 21:26:12.70 ID:ZmyJtc/iP
ここにいる人は「上杉化」なんて安易には使えないと思うけどな
914文責・名無しさん:2013/12/12(木) 21:42:33.08 ID:FsGnBY+i0
>>911
上杉のひばくなうで考えろよ、気づけよと言いたい。今でも
915文責・名無しさん:2013/12/12(木) 21:58:36.11 ID:6yKGdBjk0
「ひばくなう」に乗っかって
ゴジラ云々と煽って楽しそうにしてたのが畠山だろ。
十分過ぎるほどクズ野郎だ。
916文責・名無しさん:2013/12/12(木) 22:33:28.08 ID:+9Hh2ND/0
畠山は上杉のゴーストやったり、イベントや番組に共演したり
上杉から仕事回してもらって、金稼いでたからな
上杉の腰巾着だったのは、当然と言えば当然
917文責・名無しさん:2013/12/12(木) 22:39:05.26 ID:28+bqKwv0
「会ったことあるけど良い人だった」
って、モジャ男とまったく同レベルな意見だってことに気づいてるかい?
畠山なんて、上杉が決定的に潰れたから批判側に乗り換えただけじゃん。
だから上杉のことについて聞かれると苦笑いしかできないんだろ。
もし今まだ上杉が調子良くやれてたとしたら、畠山もまだニコニコ太鼓持ち続けてるだろうよ。
918文責・名無しさん:2013/12/12(木) 22:56:29.21 ID:ZmyJtc/iP
>>917
>「会ったことあるけど良い人だった」
ここまでは、人付き合いとして普通だよ
この先の「いい人だから発言(仕事)も信用できる」にならなければ、なんの問題もない
茂木氏はその段階に行っちゃってるから駄目なんだよ
919文責・名無しさん:2013/12/12(木) 22:56:44.24 ID:XktNN7tS0
>>911
協会の為として上杉から色々損な役回りを押しつけられてた点は同情します。
920文責・名無しさん:2013/12/12(木) 22:57:12.29 ID:JGiH4xVP0
食べていかなきゃいけないからね。
フリーが金のありそうなところに行くのは当然。
921文責・名無しさん:2013/12/12(木) 23:03:05.63 ID:GcQwITHY0
922文責・名無しさん:2013/12/13(金) 00:12:19.56 ID:2PGVJS7c0
上杉の「ひばくなう」に乗っかって畠山がゴジラ云々って言った時、
福島の人から抗議されて反省してたけど、
あの後も畠山は上杉の太鼓持ちを辞めなかったからな。
「金の切れ目が縁の切れ目」と言わんばかりに、
上杉から仕事もらえなくなったから批判し始めたと言われても仕方ない。
923文責・名無しさん:2013/12/13(金) 03:27:44.30 ID:VaDEgbsc0
>>920
当然かもしれないが、魂を売っちゃいけない。

「一回魂売ったら終わりなんです。一発で終わり」 
924文責・名無しさん:2013/12/13(金) 07:44:29.09 ID:8T8MVOrO0
上杉の件が無けりゃこんな卑怯者誰も知らないだろ。
925文責・名無しさん:2013/12/13(金) 08:13:13.22 ID:lMjDP0Vz0
>>923
上杉の言葉使っちゃったら説得力ゼロになるじゃないかw
926文責・名無しさん:2013/12/13(金) 09:12:58.04 ID:w/e/Q2ri0
青沼陽一郎がブログで上杉の論評を開始
927文責・名無しさん:2013/12/13(金) 09:18:52.61 ID:QO0+jO4gP
これは「取材を受けてない」返しくるな!w
928文責・名無しさん:2013/12/13(金) 09:47:07.21 ID:N4HeLK9f0
>>926
これですね。
ttp://aonumazezehihi.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
なぜか、実名を出してないけど、櫻井よしこやら森達也やらにも延焼。
櫻井よしこのチェルノブイリ報道の嘘については、小林よしりんも指摘してたけど。
まあ、上杉さんについてはいまのところ新事実が無いのでインパクトは?
929文責・名無しさん:2013/12/13(金) 10:18:12.38 ID:O8b4DEgR0
嘘、おおげさ、まぎらわしいに右も左も無いんだなあ
930文責・名無しさん:2013/12/13(金) 10:23:29.30 ID:Qj6zlc/K0
931文責・名無しさん:2013/12/13(金) 10:34:19.89 ID:Dl7h98mF0
>>930
青沼氏のブログ面白い
932文責・名無しさん:2013/12/13(金) 10:52:13.74 ID:rApCqtYG0
> 同氏がテレビで顔を見なくなった理由を、あるテレビ関係者に訊くと、
>「あいつは平気で嘘をつくから」
訊いたんだw
933文責・名無しさん:2013/12/13(金) 11:43:15.72 ID:VFORLpugi
森達也が嘘つきっていうのは認識としてなかったんだけど、そういう事例はあるのかな?

改めて思ったが、上杉ってどんな人?ってなったとき、
読売転載問題より夕刊フジのやつの方が伝わりやすいだろうね。
ウケたら読売の記事パクってたとw
934文責・名無しさん:2013/12/13(金) 12:36:02.54 ID:FIHQ53/50
>>930
ちょっと読んだけどこの人の書いてることも?って思う部分が結構あるわ。
どこかに所属しないでジャーナリストを生業にする人は多かれ少なかれそういう風になるのかしらん。
935文責・名無しさん:2013/12/13(金) 12:37:42.57 ID:gYkAihbM0
>>933
森達也は下山事件の本「下山事件(シモヤマ・ケース)」でインタビューの発言を捏造した
ことが当事者にばらされた
936文責・名無しさん:2013/12/13(金) 13:41:45.51 ID:1diiOpEV0
>>930
スラブチッチが未完成というのもおかしいw
ウクライナでもかなり近代化された都市だし

ただし住人が放射能の影響で死んだと訴えている人がいることも事実
937文責・名無しさん:2013/12/13(金) 15:29:14.76 ID:GD6Gs0mk0
櫻井よし子が生討論番組で、パソコンのファイアーウォールの事を物理的に火災から守る壁として話はじめて
周りがあせって話し変えたの見たことある。
938文責・名無しさん:2013/12/13(金) 15:30:14.22 ID:rApCqtYG0
防火金庫みたいなイメージだったのかね
939文責・名無しさん:2013/12/13(金) 16:43:28.86 ID:QE9Y+6A9P
>>937
あった気がする。

因みにウチの親父はウイルスが本当のウイルスだと思ってる雰囲気だ。
940文責・名無しさん:2013/12/13(金) 17:58:31.54 ID:/YXERXwV0
BBCで旗を持って映ってる娘はカワイイな
20代前半だろうか

ケビン・ベーコン@UCaty
キエフで反政府デモ。http://bbc.in/199zHgK  
あれ、若い人もたくさんいますね…
上杉隆さんが「キエフはチェルノブイリの影響で
20?25歳の人口はほとんどゼロ。みんな死んでしまって」と言ってたのに。
https://twitter.com/UCaty/status/409723788536729600
941文責・名無しさん:2013/12/13(金) 18:10:35.24 ID:ijmCMcv0P
無知と嘘は区別して語るべき。

上杉が叩かれてるのは無知だからではない。
悪質な嘘つきだから。
942文責・名無しさん:2013/12/13(金) 18:48:15.24 ID:rApCqtYG0
両方混ざってる気もするけどな
無知が知ったかぶって口から出任せで嘘を吐く
943文責・名無しさん:2013/12/13(金) 19:02:21.52 ID:XOFp0eZ90
人によっては無知か嘘か、故意かそうでないかってのがわかりにくい事例もあるからな
つっても上杉さんは一次ソースにもあたらずに誤情報を発信してきて、
そのうえ殆ど謝罪訂正しないから概ね「故意の嘘」と言ってもいいと思うけど
944 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/12/13(金) 19:08:13.15 ID:pG33DsGZP
!ninja
945文責・名無しさん:2013/12/13(金) 19:34:25.74 ID:gdSnoeE90
946文責・名無しさん:2013/12/13(金) 21:57:52.87 ID:ygo6iF430
上杉の地味だけど悪質な部分でいうと批判や訂正などの対応を放置するってどうなの?
こんな不誠実な人間がメディアでやっていけるなんておかしい。
947文責・名無しさん:2013/12/13(金) 22:05:26.47 ID:rApCqtYG0
それも批判されていることの一部だし
948文責・名無しさん:2013/12/14(土) 00:23:56.41 ID:GW0zR+FEP
櫻井よしこ
森達也
茂木健一郎

上杉のお仲間ってことでいいのかな
949文責・名無しさん:2013/12/14(土) 00:38:46.43 ID:ZpqU86v30
桜井も、自身の番組であれだけ嘘つかれたのに何とも思わないのかな?
950共謀罪と原発再稼働:2013/12/14(土) 02:11:13.50 ID:/TfmN/OL0
上杉隆の味方はこの3人ばかりでなく、森功も入るな。
951文責・名無しさん:2013/12/14(土) 02:17:15.34 ID:8E3rhtvt0
対談を仕組む編集が一番のお仲間なんだろうな
952文責・名無しさん:2013/12/14(土) 02:38:17.92 ID:+9rV0Fgw0
ttp://twitter.com/Cabagine/status/411445983440941056

Web検索ワード
「からNOBORDER通信と名称を変更」

関連はあるのかなぁ無いのかなぁ
ttp://twitter.com/NOBORDER__PR/status/409227514142146560
ttp://twitter.com/NOBORDER__PR/status/409227514142146560
953文責・名無しさん:2013/12/14(土) 10:43:48.19 ID:Zqg/FfPg0
>>951
ここ1年ぐらいで断られることが増えたろうね。
もう政治家への取材も無理っぽいもんな。
今の上杉とつるむ政治家なんて、情弱すぎて笑われるよ。
954文責・名無しさん:2013/12/14(土) 10:56:22.76 ID:5wXiYDnT0
グーグルアース光の戦士をバカにしないでください!!!
955文責・名無しさん:2013/12/14(土) 12:02:27.61 ID:CPQgRlqEP
ついこの前までこんなもんを呼んで勉強会してた議員がいたと思うと震えるわ
956文責・名無しさん:2013/12/14(土) 16:05:15.55 ID:64PeJl+40
>>941
>櫻井よしこ 森達也 茂木健一郎
思想的共通項は無いけど、上杉さんのお友達仲間か(笑)
957文責・名無しさん:2013/12/14(土) 16:09:23.03 ID:64PeJl+40
>>955
鳩山兄弟も、変なのを政界に混ぜ込むなよ
こんなの呼んで、嘘話聞いて感心してるような奴らが
まともな政治ができる分けない
958文責・名無しさん:2013/12/14(土) 18:59:31.69 ID:7yrL/K6R0
ん? 森達也はお友達ほどではないと思われる
対談本でも前書きで上杉を思い切りディスってる
amazonのレビュー↓が詳しいので未読の方はどぞ
ttp://www.amazon.co.jp/review/R3MW8YH294ZUFH/
959文責・名無しさん:2013/12/14(土) 19:03:47.66 ID:z5M4FZ6x0
960共謀罪と原発再稼働:2013/12/14(土) 19:24:09.49 ID:/TfmN/OL0
週刊ポストや週刊新潮にこんな奴なんかに記事を書かせるなよ!
961文責・名無しさん:2013/12/14(土) 19:39:04.96 ID:8E3rhtvt0
>>958
多分今週の週間ポストで上杉と森功(←誰?)との対談が掲載されたから森達也との対談と勘違いしてるんじゃないかな
962文責・名無しさん:2013/12/14(土) 20:11:29.20 ID:wL53JSIp0
>>958
最近のレビューって凄いですね
これだけでお腹一杯になっちゃうくらいのクオリティ

著者もおちおち嘘ついてらんない 笑
963共謀罪と原発再稼働:2013/12/15(日) 00:05:53.61 ID:oLqM0NLg0
上杉隆の仲間予想 スポーツライターの玉木正之。
精神科医の和田秀樹。フリーライターの今西憲之。
964文責・名無しさん:2013/12/15(日) 00:58:20.64 ID:a7mVbUpw0
そんな予想はさすがに無駄。
965文責・名無しさん:2013/12/15(日) 02:10:42.28 ID:uSI9WjHf0
>>1に載ってる
http://shatteredglass43.blog.fc2.com/
は404になってるみたい。
966文責・名無しさん:2013/12/15(日) 09:05:47.32 ID:iN3xyJWs0
そもそもあそこはテンプレにいれる必要なかった
よその情報の転載ばかりだし(そう評されたら重箱の隅をつつくような上杉批判記事が増えて
 ますます無用な方向へ)
このスレでも管理人(らしき人)が
しょうもない質問や宣伝を繰り返していたからね
967文責・名無しさん:2013/12/15(日) 12:03:42.21 ID:lRLNNyhY0
今年一年も上杉先生は、いろいろやらかしてくれました。
特に、斗ヶ沢さん対決あたりの、大ボケ連発はすごかった(笑)
去年のうちにさっさと反省して謝罪訂正すれば、今頃は気持ちよく
過ごせたかもしれないのに
まったく筋が通らない責任転嫁の連続。
悪あがきぶりを楽しむしか無い存在になってしまった。
968文責・名無しさん:2013/12/15(日) 12:15:37.19 ID:lRLNNyhY0
>>958
森達也さんもこんな対談をうかつにうけてしまって、えらい災難だったなあ。
しかも対談本は全く売れず。
(まあ売れてたらさらに黒歴史になってしまったから不幸中の幸いかも)
森さんはその後も新刊本が売れ続けていて地位は変わらず、
上杉先生はさらに大幅に凋落ですから、
「世間様」の判断はけっこう正しいようです。
969文責・名無しさん:2013/12/15(日) 13:46:10.49 ID:1t0lMix4i
>>967
認めて謝罪すれば済む話なんてポイントとっくに過ぎてるでしょ。
一個認めたら、これは?じゃあこれは?と山ほど突きつけられるに決まってる。
本人もそれを分かってるからこそ、ツッパリ通してるんだし。
970共謀罪と原発再稼働:2013/12/15(日) 18:39:42.99 ID:oLqM0NLg0
ツイッター批判してる記事を読んでると、町山さんや池田信夫教授、刀ヶ沢さんの批判が一切無いのが一寸な。
971文責・名無しさん:2013/12/15(日) 21:06:35.20 ID:LZDYWY1A0
井上太郎 ?@kaminoishi

よく聞く自由報道協会、上杉隆や岩上安身が有名ですが、菅直人の親友であり
イタリアテロリスト赤い旅団を弁護するビオ・デミリアが副代表で、江川紹子や
津田大介も加盟、赤軍派の重信房子の娘重信メイも会員です。要はどこにも
所属できない左翼傾向のフリージャーナリストの記者クラブ代わりです。
https://twitter.com/kaminoishi/status/412170360767787009
972文責・名無しさん:2013/12/15(日) 21:19:52.86 ID:Hw6hNXQ70
>>971
何時の時代の自由報道協会のこと言ってんだよw
973文責・名無しさん:2013/12/15(日) 21:40:13.54 ID:sS1VyNy00
何週遅れだろうかw
974文責・名無しさん:2013/12/15(日) 21:53:14.37 ID:lRLNNyhY0
>>971
愛国だかなんだか知らないけど、情弱過ぎるなこの人。大丈夫か?
975文責・名無しさん:2013/12/15(日) 21:56:59.29 ID:lRLNNyhY0
ttps://twitter.com/hazuma/status/411872830653865984
ttps://twitter.com/herobridge/status/411864590142566400

東浩紀さんのイベントに英雄橋先生が現れてすっかり仲良しになった模様。
津田さんあたりが早めに忠告してあげないと、
東さんまた面倒なことになるかも?ですよ(笑)

英雄橋先生はパンダさんやシマウマさんよりはましと言えるか微妙・・・
しかし、手間のかかる思想家だなあ(笑)
976文責・名無しさん:2013/12/15(日) 22:03:24.23 ID:qf1eGK6Y0
いいですね!!最高!そのままでよろしくお願いします。t
977文責・名無しさん:2013/12/15(日) 23:37:13.21 ID:a1K5N/Ni0
パンダやシマウマは無自覚な馬鹿
英雄橋は自分が頭がいいと思っている馬鹿
978文責・名無しさん:2013/12/15(日) 23:51:13.77 ID:iv3oj6mR0
あー 右のキモイ奴って道路の住民投票で騒いでたナルっぽい哲学屋か
979文責・名無しさん:2013/12/15(日) 23:55:03.29 ID:D4BJzkQIP
あずまんはホントになぁ・・・
980文責・名無しさん:2013/12/15(日) 23:57:30.18 ID:I65gc0J80
パンダって以前は「パンダさんは〜なのです」みたいなカマトトキモ口調だったのに
完全にダークサイドに落ちてキャラが変わってるのがうける
981文責・名無しさん:2013/12/16(月) 01:47:48.69 ID:hjLcpDvb0
982文責・名無しさん:2013/12/16(月) 05:56:10.38 ID:BUIXHUEK0
パンダ観察してたら、認知不協和を起こしながらもそれを乗り越えていく様がリアルタイムで見られて笑った。
今じゃもうすっかりアッチの世界の人ですわ。
983文責・名無しさん:2013/12/16(月) 07:16:15.60 ID:Ixbku/+z0
ぶっちゃけ、俺の弟(もういい大人)が統合失調症で陰謀説に心を囚われていてね
震災当時、デマを真に受けてうがい薬を大量に飲み続けた結果どうなったと思う?
バセドウ病を発症(恐らく元々その気はあったんだが超・悪化)して余計に人生が狂ったんだよ
自己責任っちゃーそうなんだが 

俺ぁデマを流したりそれを反省しないやつは虫が好かん 
デマ拡散を助長するエセジャーナリストも嫌いだわ
984文責・名無しさん:2013/12/16(月) 07:32:31.58 ID:XVjNSvV+0
陰謀論は怖いですね。
何を言っても「**の陰謀」で済ますことができますから、結局抜け出せない。
思考停止につながる恐ろしい考え方です。
100%嘘とも言い切れないところがまた面倒で「白か黒か」の二元論に陥らないように
気をつけたい。
985文責・名無しさん:2013/12/16(月) 10:34:20.84 ID:x8iRe9am0
ジョンレモンに粘着してるホームズって誰なの?
986文責・名無しさん:2013/12/16(月) 11:09:31.60 ID:RFJw0uwc0
>>985
レモンのアンチなだけでしょ
上杉信者ではない
上杉はやらかした、謝ればいいのにとか書いてるから
987文責・名無しさん:2013/12/16(月) 11:15:33.87 ID:smQhyxzt0
言ってることは支離滅裂だな
例の教師や弁護士などと同類
988文責・名無しさん:2013/12/16(月) 12:27:15.78 ID:x8iRe9am0
そうかー、副垢宣言してるし上杉批判は見せかけだけで本当は信者の誰かなのかと思った。レモンさんがどなたさんかの文体に似てますねって突っ込んでた気がするし。

論理的風に意味不明な事を言う芸風はプリリンかなとも思ったけど、確かに、いまだに署名の件で難癖つけてるって事は単純にあの時皆に一斉に否定された恨みかもしれませんね。
989文責・名無しさん:2013/12/16(月) 14:16:10.18 ID:9I63gNqO0
あの手の人間はボコボコにされ瀕死の状態でも俺は負けてないと言い張るから、
ある意味強いんだよね。馬鹿だけど。
990文責・名無しさん:2013/12/16(月) 19:26:47.09 ID:sCnN3Zo30
991文責・名無しさん:2013/12/16(月) 19:27:15.87 ID:4F011RfEP
寄ってたかって叩くのが許せないなら猪瀬も庇ったれや
992文責・名無しさん:2013/12/16(月) 19:32:14.76 ID:3rqGMS3VP
しかし上杉さんが取り上たトリスタ()たちは、
どいつもこいつも革命前夜のまんまだね
993文責・名無しさん:2013/12/16(月) 20:02:08.56 ID:YeZXC96V0
俺もホームズ某が信者ではないと言いはってるのは偽装でホントは信者だと思うね
じゃなきゃレモンごときにあそこまで粘着するのは不自然
あとたまにこのスレにも書き込んでるだろw
ホームズ垢が登場する頃に消えた信者アカウントが怪しいとみるけど、証明不可能だからな。
そうでなくとも図々しく「ホームズ」を名乗る無神経さだけで許せないが。
994文責・名無しさん:2013/12/16(月) 20:51:29.13 ID:x8iRe9am0
>>993
ロンドンの人?
995共謀罪と原発再稼働:2013/12/16(月) 20:53:32.83 ID:eHud8JhP0
自由報道協会の理事長辞任の理由がノーボーダーに専念する為と言う言い訳。
ジャーナリストを辞めてまで始めた自由報道協会か糞杉は必ず言う言い訳。
前者は自分のワンマンプレイで潰したんだろ。ジャーナリストを辞めてまでと言うのは明らかな嘘で、平野官房長官の猫ババ発言をしたからだろ。
996文責・名無しさん:2013/12/16(月) 21:51:38.26 ID:gzcsnuVi0
997文責・名無しさん:2013/12/16(月) 22:07:42.66 ID:8qO2MjIe0
>>990
元ジャーナリスト?ぷぷぷ、情報おそいでつよw   
998文責・名無しさん:2013/12/16(月) 22:10:25.84 ID:SKXa/Fmi0
【社会】ブラック企業の見分け方 「社長の経歴の誇張」をしている 根拠なく「感動」「成長」「夢」という言葉を並べている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387116950/
999文責・名無しさん:2013/12/17(火) 00:38:25.88 ID:4TOTaPba0
>>994
元UFOは今も元気に信者やってるよw
自分が言ったのはtogetter改ざんしたりいじめbot作った人
1000文責・名無しさん:2013/12/17(火) 00:39:15.25 ID:0wyIo83xP
SUね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。