産経抄ファンクラブ第188集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
     。_o=oヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2013/06/26
    (__ U)< 江沢民派は習近平国家主席派と密接な関係にある。だから、
    _φ  ⊂)_ \この取り調べは新たな権力闘争が始まる兆しとの見方もあるようだ。
 ./旦/三/ /|   \むろん文化大革命がそうだったように、この国では
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \権力闘争は日常茶飯事と言っていい。
 | 産經新聞 |/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 権力闘争はどんな国でも組織でも
 江沢民元気だな    >( ゚∀゚ )/ |    / \日常茶飯事。なにも文化大革命を持ち出して
            / |    〈 |   |   \印象操作する必要はない。
                   / /\_」 / /\」       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ̄     / /
                            ̄
産経抄   http://sankei.jp.msn.com/column/topics/column-14576-t1.htm
過去ログ  http://www.sankei.co.jp/news/[yy][mm][dd]/morning/column.htm
MSN産経 http://sankei.jp.msn.com/
イザ!    http://www.iza.ne.jp/
産経抄ファンクラブ第188集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1368107707/
2文責・名無しさん:2013/06/26(水) 19:21:36.78 ID:tX9jREyG0
第189集ですた、失礼。
3文責・名無しさん:2013/06/26(水) 22:10:20.27 ID:SZALpImm0
 


「在日レイピストをしばき隊」 オフィシャルページ
http://shibakitai.ninpou.jp/



 ↑

絶対に広めるなよ!在日が簡単に消滅してしまうからね!!

 
4文責・名無しさん:2013/06/26(水) 23:22:08.50 ID:JQRt9v6m0
>>3
5文責・名無しさん:2013/06/26(水) 23:49:30.56 ID:r3U5Hq420
参院の首相に対する問責に賛成票を投じて、重要法案(海賊対処の武装警備員法案含む)を廃案に追い込んだ
民主党・みんなの党・みどりの風・維新・日本共産党・社民党・生活の党などは、マジで国賊ものです

一例として
 ↓
「武装警備員」廃案に落胆=海賊の脅威続く―海運業界      時事通信 2013/6/26 19:00
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130626-00000117-jijnb_st-nb
 ソマリア沖などで横行する海賊に対処するため、日本船籍の船舶に小銃で武装した
民間警備員の乗船を認める日本船舶警備特別措置法案が26日、通常国会閉幕に伴い廃案
となった。海運業者で構成する日本船主協会は「誠に残念だ」とのコメントを発表、
業界には落胆が広がっている。
 大半の海運国では、海賊対策として武装警備員の乗船を認めている。銃刀法で武器
の持ち込みが禁止されている日本籍船は「一番狙われやすい」(日本船主協会の
朝倉次郎会長)との懸念が強い。
 日本籍船はこれまで、船体上部に有刺鉄線を張り巡らせたり、海賊船に向け放水す
る装置を取り付けたりするなど、海賊の侵入を防ぐ工夫を重ねてきた。しかし、「銃や
携帯式のロケット砲を持つ海賊相手には時間稼ぎでしかない」(海運関係者)というのが実情だ。 
6文責・名無しさん:2013/06/27(木) 06:48:07.99 ID:HUBM7CIXP
産経抄                                     6月27日
民主党は参院選に負けたいのだろうか。きのう参院本会議で安倍晋三首相
に対する問責決議が可決されたが、あおりで生活保護法改正案など国民生
活と密接にかかわる6つの法案が廃案になった。
▼輿石東参院議員会長は「与党がこういう事態を招いたのは否定できない
事実だ」と強弁するが、都議選に惨敗した衝撃で事実関係すらわからなくな
ったようである。問責可決によって、野党がその後の審議をボイコットしたた
め6法案は廃案となった、というのが「事実」である。
▼問責決議は、内閣不信任決議のような法的拘束力はない。ないからといっ
て、「野党が多数派を占めているうちに」と勘ぐられても仕方がない「卒業記念」
のような決議に賛同し、6法案を葬ったのは、「どうぞ自民党さん、参院選も勝
ってください」といわんばかりの下策だった。
▼折しも民主党生みの親である鳩山由紀夫元首相が、尖閣問題でまたもや
とんでもない発言をした。香港のテレビに出演し、「中国側からみれば『日本
が盗んだ』と思われても仕方がない」と語っている。
▼1月に「尖閣は日中間の係争地」と発言して、防衛相から「国賊」呼ばわり
されたのに懲りていない。反省しないのは、元首相が根っからの「中国の代理
人」だからと思えば、すべての疑問が氷解する。
▼首相在任中、米軍普天間飛行場移設をめぐって「最低でも県外」と口走って
日米同盟を危機に追いやり、経済対策もろくにやらずに国力を減退させたの
も「代理人」の使命をまっとうするためだったのではないか。民主党のために
助言すれば、ただちに彼を除名すべきだ。さもなければ、「国賊が党首だった
党」の汚名を背負い、二度と再び政権に復帰する機会はめぐってこないだろう。
7文責・名無しさん:2013/06/27(木) 06:50:58.09 ID:HUBM7CIXP
>>1

>>6
こういうときは中国の言うことをあっさりと信じるんだな。
信じたい情報は実に軽率に信じる、この癖をなくさなきゃ、また江沢民死去
クラスの誤報をやらかすぞ。

あと、安倍ちゃんが出なきゃいけない委員会をサボったこと(問責決議の理由)
は完全スルーだな。
8文責・名無しさん:2013/06/27(木) 07:53:31.61 ID:eChXhLX90
閣法を成立させなきゃいけない与党が問責決議の前に参院議長の不信任案を出したこともスルーだもんな。
どう考えても参院で少数派の与党が野党に喧嘩売っちゃ駄目だろう。
自民党の機関紙である産経は、法案が廃案になったのは全部野党の責任にしたいんだろうけどな。
9文責・名無しさん:2013/06/27(木) 09:33:06.48 ID:rTUec47B0
つまり、自民が廃案にしたかったものを残して議長の不信任案を提出してすっとぼけたってことね。
10文責・名無しさん:2013/06/27(木) 12:17:03.52 ID:STDRyH+C0
多数派ミンス、都議選で一人の当選も出せなかった泡沫3党に、最後の見せ場を踏み荒らされて自滅の巻。
こいつら参院選でどんだけ負けるんだろうな。いい気味。
11文責・名無しさん:2013/06/27(木) 17:36:42.73 ID:lujzyUXt0
原案みん党、企画小沢、協賛輿石、監督ミズポ
共産党が便乗し、民主党は無駄玉撃っただけ。
こんなところか。
12文責・名無しさん:2013/06/28(金) 06:05:58.79 ID:x0vyp+6wP
産経抄                                     6月28日
「アパートの鍵貸します」「俺たちに明日はない」。かつての洋画の名作には、
原題とは違う見事な邦題がついていたものだ。ところが、現在封切り中の洋
画はどうだろう。「アフター・アース」「スプリング・ブレイカーズ」。
▼原題そのままのカタカナのタイトルが目立つ。1984年に公開された米伊
合作のギャング映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」あたりから、
その傾向が強まったのではないか。脚本家の内館牧子さんが、エッセーで
指摘していた。
▼映画界だけではない。カタカナ語の氾濫を憂える声は、30年前に記者に
なったばかりの小欄も耳にしていた。「困ったことだ。これでは日本語がスポ
イルされる」というジョーク(これもカタカナ)を知ったのもこのころだ。
▼「子供やお年寄りが分からないカタカナ語を使うな」。小泉純一郎元首相は
厚相時代、「ニーズ」や「コンセプト」などのカタカナ語の追放にも乗り出したこ
とがある。ただ成功したとは言い難い。元首相が嫌った言葉のひとつ「バリア
フリー」は、今でもしぶとく生き残っている。
▼岐阜県の71歳の男性が、「NHKは外国語を使いすぎる」と裁判を起こした。
その心情はよく理解できる。公共放送に狙いを定めたものだが、日本語を軽
視する世の中全体への、異議申し立てでもあるだろう。
▼そんななか、自民党が前回の衆院選から、「マニフェスト」を使わず、「政権
公約」と日本語で表現するようになったのは、朗報だった。数あるカタカナ語
のなかでも、とりわけ胡散(うさん)臭さがつきまとっていた。実現困難な政策
を並べるだけ。民主党によって、そんな悪いイメージも植え付けられている。
使われなくなる日も、遠くないだろう。
13文責・名無しさん:2013/06/28(金) 06:10:41.04 ID:x0vyp+6wP
>>12
途中までは、それなりにいいコラムだったのに。

「公約違反なんて大したことない」 → 「じゃ、うちはマニフェストだ」
→ 「これからは政権公約で」、って流れだろうに。
たしかに「これができなきゃ政権を返上します」って約束を破った民主
は擁護できないが、最初に「公約」のイメージを最低にしたのは誰なんだと。
「政権公約」と言っても、いゆわるマニフェスト(有権者との契約)から
無責任公約への先祖がえりなんだろ。有権者もバカにされたもんだな。
14文責・名無しさん:2013/06/28(金) 06:14:35.14 ID:9eQdnq9i0
>>13
あれはマスゴミが目くじら立ててただけw
国民はなんとも思ってなかった。実際、その後の総選挙で大勝したしw

マニフェストを勝手に地に落としてからそういう歴史の改竄はいただけないw
15文責・名無しさん:2013/06/28(金) 06:35:14.72 ID:86FsUhNR0
有権者との契約とかねw

まだ言うかってねw

当の民主党がもう言ってないと思うけどw
16文責・名無しさん:2013/06/28(金) 06:39:46.96 ID:688QGXKE0
【尖閣問題】「盗んだものは返すのが当然」=鳩山元首相、中国でも発言★7 [06/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372360570/

関連スレ
【民主党】最高顧問の鳩山由紀夫元首相、外交担当にも復帰  2012/10/17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350467031/
17文責・名無しさん:2013/06/28(金) 06:56:01.50 ID:wSy7PR6Y0
>>12
>>13に一票。「政権公約」と「マニフェスト」は概念が違う。
自民党は数値目標入りの公約を立てられないから「マニフェスト」を使えなくなったんだろう。

最後の1行、「そんな悪い印象」ではなく「そんな悪いイメージ」というのは
それもジョークかね? 
後半を書いてるうちに前半で自分がなにを書いたか忘れてるというお笑い。
18文責・名無しさん:2013/06/28(金) 07:09:30.71 ID:m0hsv7tT0
>>12
>▼岐阜県の71歳の男性が、「NHKは外国語を使いすぎる」と裁判を起こした。

ただのキチガイだろ?まさか同意する奴がいるとは。
19文責・名無しさん:2013/06/28(金) 08:50:09.35 ID:5XtQSYu20
天声人語も同じテーマだから品の悪さがまるわかりだな。

あと、朝日新聞の声欄の投稿者の住所氏名がストーカーによってブログに載せられ拡散して嫌がらせ受けてるらしい。
20文責・名無しさん:2013/06/28(金) 13:05:12.03 ID:Lou8ef/0O
>>10
確かになあ。そのとおりだな。
安倍ちゃん、もう選挙は余裕なんだな。
でもワタミといい「あべぴょん」といい有権者を舐めてないか?


まもなくネット選挙解禁〜 自民党が「公式スマートフォンアプリ」2種の提供を開始
http://news.livedoor.com/article/detail/7803029/
■安部総理をモチーフにしたキャラクターが活躍、ジャンピングゲーム「あべぴょん」もリリース
また、自民党では、より政党を身近に感じていただくためのきっかけとして、ゲームアプリ「あべぴょん」
の提供もスタートいたします。
同アプリは、安倍総理をモチーフとしたキャラクター「あべちゃん」が空を舞うジャンピングゲームです。
より多くの方、特に若い世代の皆さんに政治や自民党に関心を持っていただくきっかけになればと思います。

>安倍総理をモチーフとしたキャラクター「あべちゃん」が空を舞うジャンピングゲーム

>安倍総理をモチーフとしたキャラクター「あべちゃん」が空を舞うジャンピングゲーム

>安倍総理をモチーフとしたキャラクター「あべちゃん」が空を舞うジャンピングゲーム

安倍ちゃ〜ん。何やってんだよwww
21文責・名無しさん:2013/06/28(金) 13:11:35.91 ID:JDFd/9rS0
だったらハシャいでアベノミクスなんて使ってんじゃねえよ
とツッコミたくなった
22文責・名無しさん:2013/06/28(金) 19:04:51.09 ID:x0vyp+6wP
>>18
その人はクレーマーというより、「日本語を守る会」みたいな活動家みたいだけど。
政治力とか文化の優位性のある国の言語って、比較的下位にある国の言語を侵食して
行くんだよね。単語も入ってくるし、「英会話ができなゃ」って必須事項でも侵入し
てくる。そういうのを言語帝国主義と言うそうだ。
それから自国の言語を守ろうって動きは、たとえばフランスにもある。英語圏から
侵入してくる言語(たとえば「インターネット」であったり)をフランス語に置き換え
ようって運動をしてたりする。まあ、上手くいってるとは言えないみたいだけど。
この原告さんも、同様の危機感を持ってるんじゃないかな。
23文責・名無しさん:2013/06/28(金) 19:10:54.11 ID:9eQdnq9i0
その人に嫌がらせするなよw

これもな↓
205 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 23:13:10.21 ID:CcBF9PpO0
逮捕されてる「しばき隊」の弁護士費用を集めるための口座が以下のもの。

郵便振替口座:00140-2-750198(ゆうちょ銀行 019 当座0750198)
加入者名:みんなのQ
*新大久保駅前弾圧救援会カンパなどと明記して下さい。
連絡先:〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル5階 救援連絡センター気付

この口座「00140-2-750198」で検索すると、
★「9.11原発やめろデモ!!!!!弾圧救援会」 の口座と同じことが分かる。
住所は、
★日本赤軍支援団体「重信房子さんを支える会」と同じですって。

・・・・・・・つまり日本赤軍としばき隊は繋がるんですね。びっくりです。
24文責・名無しさん:2013/06/28(金) 19:17:21.81 ID:ndDAXssf0
社内公用語を英語にするなんて「日本企業」は国賊と認定するんですね。3Kさんは。
25文責・名無しさん:2013/06/28(金) 20:18:29.39 ID:p7qoOYgE0
>>23
それが産経と何の関係あるんだ?
26文責・名無しさん:2013/06/28(金) 22:14:23.03 ID:3LIocWau0
>22
まあ、今では英語が世界中の言葉を侵略している、っていう感じだけど−

でもその英語の単語は約半数がフランス語からの借用語という話がある。
それを考えるとフランス人は何に怒っているのだろうという気がするのだが。

さらに遡ると、英語には古英語、中英語というものがあって、他国の侵略に
よって何度か大きくその姿を変えてしまっているという歴史があったりする。
つまり英語はわりと被侵略者の言葉だったりするわけだ。それが今では
すっかり侵略者になってしまっているわけだから世の中不思議なものだ。

歴史は単純なものではないようだ。
27文責・名無しさん:2013/06/28(金) 22:29:45.69 ID:3zo3iymc0
狭義の侵略と広義の侵略で煙に巻きたい気持ちはわかったw
28文責・名無しさん:2013/06/28(金) 22:39:15.42 ID:p7qoOYgE0
>>26
まあそもそもフランス語も英語も印欧語の一種だけどね。
文法はかなり違うが。
何に怒ってるってのは、英語に対してか、米語に対してかにも違うんじゃないかな?
フランスはイギリスとは敵対することが多かった。
アメリカには助けてもらうことが多いのだが。
イギリスには対抗心が、アメリカには負い目があるためかも。

ついでに言うと、日本語にも変転は多い。
漢字の導入は無論のことだが。
たとえば関東武士に征服されて、文法に変更あったりもした。

>>27
29文責・名無しさん:2013/06/29(土) 00:36:53.09 ID:WobRqztH0
売国発言(鳩山)&安愚楽牧場事件(海江田) 民主「2大爆弾」で自爆の恐怖     2013.06.28
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130628/plt1306281143001-n1.htm

 参院選で生き残りをかける民主党に「2大爆弾」が直撃している。
民主党政権初代首相である鳩山由紀夫氏が連日のように“売国発言”を繰り返しているうえ、
海江田万里代表には、わが国史上最大の消費者被害とされる安愚楽牧場事件が突き刺さっているのだ。

 鳩山氏は27日、訪問先の中国で講演し、沖縄県・尖閣諸島について、「ポツダム
宣言の中で日本が守ることを約束したカイロ宣言は『盗んだものは返さなければなら
ない』としており、中国側が(返還すべき領土の中に尖閣諸島が)入ると考えるのも当然だ」と述べた。

 この後、記者団に対して「40年前に棚上げすると(日中両国で)決めたのだから、
メディアも理解しないといけない」と述べた。日本政府は棚上げ合意を否定しており、
どちらの発言も中国を利することは間違いない。

 一方、国内では海江田氏が窮地に陥っている。出資者約7万3000人、被害額約
4200億円という安愚楽牧場事件をめぐり、海江田氏が経済評論家時代に「リスクはゼロ」などと
絶賛していた過去が広く知られたうえ、経営陣の起訴が参院選の最中に行われる可能性が高いのだ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「有権者は鳩山氏の言動を見るたびに、
民主党政権3年3カ月の迷走と政権を任せた後悔を鮮明に思いだす。参院選で対立候補が、海江田氏も含めて
『信用できない民主党の象徴だ!』といえば説得力がある。数議席減るだろう」と話している。

関連スレ
【尖閣問題】「盗んだものは返すのが当然」=鳩山元首相、中国でも発言★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372360570/
【政治】安愚楽牧場「20年前の広告塔」海江田氏火だるま
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372014260/
30文責・名無しさん:2013/06/29(土) 05:49:31.94 ID:10r8Fook0
火だるまという言葉は
「火だるまになってもやり抜く」と政治家が決意を語る時に使うもので
ほんとに火だるまになってそんで黙っちゃう人を見たのは初めてだな。
31文責・名無しさん:2013/06/29(土) 06:55:33.27 ID:HuPDHwSJP
産経抄                                  6月29日
明治維新の立役者である西郷隆盛は、自らを「南国」という意味の南洲
と号した。今でも文庫本で手軽に読める「南洲翁遺訓」は、幕末の江戸
で騒乱を起こそうとした薩摩藩と激しく対立した庄内藩の関係者がまと
めたものである。
▼庄内藩は、NHK「八重の桜」で描かれている戊辰戦争で、会津藩と同
盟を組み新政府軍と戦った。奮戦及ばず降伏したが、終戦処理でみせ
た西郷の度量の大きさに藩主がほれこんだ。明治3年、家臣を引き連れ
て薩摩まで出かけて聞いた話が「遺訓」のもとになった。
▼遺訓では、財政について「入るを量りて出づるを制するの外(ほか)更
に他の術数無し」と官の無駄遣いを厳しく戒めている。残念ながらいまの
鹿児島県知事は、あまりお読みになっていないようだ。
▼読んでいたなら、1億1800万円もの税金を使って県職員1千人に3泊
4日の上海旅行をプレゼントしようなどという愚策を思いつくはずがない。
さすがに県民の批判を浴びて費用を3400万円に圧縮したようだが、無
駄遣いには違いない。
▼日中関係の悪化で乗客が減り、存亡の秋(とき)に立つ上海−鹿児島
間の航空便存続のための措置だそうだが、中国の航空会社を助けるた
めになぜ税金を使わねばならないのか。観光客を増やしたければ、ゆる
キャラの「くまモン」が大ヒットしている隣の熊本県のようにもっと知恵を絞
ればいい。
▼南洲翁はこうも語っている。「彼の強大に畏縮し、円滑を主として、曲げ
て彼の意に順従する時は、軽侮を招き、好親却て破れ、終に彼の制を受
るに至らん」。外交で強国とうまくやろうとへつらってばかりいると、ついに
は属国となるとの教えを県知事はよくかみしめてほしい。鳩山由紀夫元首
相はもう手遅れだが。
32文責・名無しさん:2013/06/29(土) 07:02:55.86 ID:HuPDHwSJP
>>31
じゃ、なんで電力会社救うために復興予算を使わなきゃいけないんだよw

批判がちくはぐすぎるな。
鹿児島県が批判されたのは、職員の福利厚生としては豪華すぎる、って
点だろう。なぜ必要なのか、って点は、自分で答えを書いてるだろ。鹿
児島 ‐ 上海便の路線維持のためだよ。航空会社側で採算が取れないと
判断したら撤退されてしまう。なら、せめて職員が利用することで盛り
立てよう、ってことだろ。それ自体は何の問題もない。そして、クマも
んみたいな地域振興キャラとはほとんど関係がない。

中国東方航空を使うのがけしらかん、というなら、コリアンエアーで行
けばいいだろ。
33文責・名無しさん:2013/06/29(土) 07:07:27.91 ID:+h0hJbGZ0
>>32
もり立てようとかw

多分こいつは定額給付金の時ぜんぜん違うことを言ってたねw
34文責・名無しさん:2013/06/29(土) 07:45:42.70 ID:WobRqztH0
写真撮影、民主・海江田代表、なぜか「胡坐(あぐら)をかいてほしい」とのリクエストを拒否 [06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1372457572/

安愚楽牧場事件  【今北さん向けのQ&A】

Q:投資にはリスクがある。騙される方が悪いのでは? 出資者の自己責任では?
A:出資者は嘘の数字で説明されており、投資による損失ではなく、【詐欺】という犯罪被害である可能性がある

Q:破たんは原発事故や口蹄疫が原因なので不可抗力では?
  それに20年前なら経営はうまくいっていたから当時は問題なかったのでは?
A:原発事故以前から架空牛を用い牛の数とオーナーの数が合っていない状態「つまり詐欺の疑い」でした。下手すると20年前から構造的に【詐欺】だった疑いがある
 類似事件「ふるさと牧場事件」でも牛とオーナーの数が合っておらず詐欺に捕まっている

Q:もし20年前から詐欺だったとしても、すでに時効なのでは?
A:時効にならない。仮に安愚楽が詐欺だとすると破綻処理した2011年から時効計算するため

Q:みんなの党や自民党にも安愚楽と関係深い議員はいるのに、どうして被害対策弁護団は海江田(民主党代表)ばかり叩くの?
A:海江田が安愚楽牧場広告塔として【元本保証、リスクゼロ】などと繰り返し宣伝し被害を拡大させたから
 財テク・経済の専門家ならば、そのリスクを伝える必要があったはず。 民事責任だけでなく国会議員・政治家としての【政治的責任・道義的責任】もあるはずです。

Q:豊田商事事件の2倍の被害金額4200億円、さらに7万人の被害者
 【口蹄疫被害拡大の元凶】でもある安愚楽牧場、大きなニュースだと思うのですが、その割にマスコミの取りあげ方が小さくない?
A:安愚楽牧場の被害を拡大させたのはマスコミにも責任がある。当然、大きく報道したくないのが本音なのかも

Q:今北なんですけど安愚楽事件のお祭り乗り遅れたかな
A:警察の捜査が始まったばかり。まだ祭りははじまっていません。今は前夜祭w

避難所スレ(事件概要については6-8参照)
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363715497/6-8
35文責・名無しさん:2013/06/29(土) 09:08:17.69 ID:WobRqztH0
呼吸するように嘘をつく民主党
鳩山元首相の民主党籍が無くなるのは6月末だったのに、民主党はこっそり5月末に改竄しますた


鳩山元首相は6月末で党籍がなくなることがニュースになる
魚拓ttp://megalodon.jp/2013-0629-0853-37/www.asahi.com/politics/update/0607/TKY201306070327.html
>民主党の鳩山由紀夫元首相が、6月末に同党を離党することになった。鳩山氏の地元
>選挙区だった北海道室蘭市の民主党室蘭支部が7日、明らかにした。鳩山氏は今月2日、
>室蘭支部の幹部らと面会。鳩山氏が離党の意向を示し、幹部らの慰留にも応じなかった。
>党費が納められている6月いっぱいで離党するという。
朝日新聞 2013年6月7日20時46分
 ↓
鳩山発言が騒ぎになる
【民主党】鳩山発言に対し、海江田代表「もちろんこれは民主党の考え方ではない。民主党の主張とは大きく異なる」と強調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372409924/
 ↓
民主党、鳩山は5月末で民主党の党籍がなくなっていると嘘をつく(いつの間にか、HPでは民主党外交担当最高顧問だった事実もなくなっている)
魚拓ttp://megalodon.jp/2013-0629-0852-32/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000161-jij-pol
>細野氏は「鳩山氏は5月末で党籍がなくなっており、党員としての処分はできない」と説明した。 
時事通信 6月26日(水)20時18分配信
36文責・名無しさん:2013/06/29(土) 09:30:45.51 ID:d9ociNqz0
>>35
「民主党ファンクラブ」でもつくって活躍してください。
37文責・名無しさん:2013/06/29(土) 09:41:26.03 ID:hORzdm1M0
呼吸するようにウソをつく産経新聞

呼吸だからいちいち数えてられない
38文責・名無しさん:2013/06/29(土) 09:54:01.59 ID:RLCpuCpp0
NHKが鳩山をまったく報じていないらしいな。

今さっき選挙をどう伝えてきたか的な特番をやってたが、
政権交代の象徴鳩山由紀夫の大写しが1秒もなかった。
39文責・名無しさん:2013/06/29(土) 10:31:33.02 ID:QQzpoA8JO
>>20
元々が有権者をナメてる議員が、総裁選で党員票トップの石破を無視して安倍ちゃんなんかに投票したんだよな。
40文責・名無しさん:2013/06/29(土) 10:37:03.33 ID:/OjN9y+XO
鳩山発言にかこつけて民主党非難しても無理筋だな。なぜなら、政治家の個人的な見解と党全体の見解とは異なるからだ。
例えば、以前も現在も自民党の議員で自民党の公式見解とは異なる発言してる例は枚挙に暇がない。最近で言えば、政調会長高市の太平洋戦争自衛戦争発言がある。
鳩山も、駐留なき安保論など自主防衛論や憲法改正論を公言してきた。それが民主党の公式な立場とは違うことは明らかであり、民主党が鳩山のような自主防衛論や憲法改正論だからといって非難する者などいない。
鳩山個人の発言を持って、民主党が同じ見解を持つかのような言説は無茶苦茶なものだな。まさか、主要新聞社の一翼を担う産経がそう言う低レベルな言説に加担する筈がないとは思うが。
41文責・名無しさん:2013/06/29(土) 11:14:38.31 ID:wrqht6mu0
NHKに報道を自粛させればあとはどうとでもなるということか。
42文責・名無しさん:2013/06/29(土) 12:14:13.19 ID:BdR+JHgu0
>>31
いちおう、産業と経済を冠する新聞に書かれたとは思えん文章だなぁ。
資本主義において経済を運動させるには、金を使うこと以外には無いんだが。
全員が金を死蔵するなら、経済は破綻する。
それを解消しようとするのがアベノミクスの目的なんだろうに、
安倍首相の意思に反したこと書いて、幇間新聞として大丈夫なのかねぇ?

>>41
低能の思考って、よくわからんなぁ。
どうしたの?
43文責・名無しさん:2013/06/29(土) 12:17:33.69 ID:/OjN9y+XO
>>31
国家間の在り方が分かっているとは思えない文章だな。
尖閣などで政治上の対立があり、日本としては己の立場と主張とは明確にすることは当然だ。しかしそうであっても、経済関係を維持し発展させようとすることとは別だ。
そもそも国どうし対立があることの方が普通な状態。政治的対立を経済関係や民間交流に持ち込もうとすることこそが国益に反する。
政治的な対立は対立として、他方で経済関係や民間交流は積極的に行うことが長期を見据えた戦略的な態度。中国は何となく嫌だという気分や感情に媚びていては国を誤るよ。
44文責・名無しさん:2013/06/29(土) 12:18:07.27 ID:+h0hJbGZ0
まだいるのかよチョン顔w
45文責・名無しさん:2013/06/29(土) 12:23:39.68 ID:/OjN9y+XO
>>44
相変わらずの一行レスか
芸がないな(笑)。
46文責・名無しさん:2013/06/29(土) 12:41:47.21 ID:/OjN9y+XO
>>31
>中国の航空会社を助けるために
そうじゃないだろ。結果として、そうなる一面はあるということに過ぎん。個人や会社どうしの経済関係でも、結果として相手の利になるという面は含まれる。
目的は上海ー鹿児島間の航空便存続であり、地方経済の立場からすれば当然なことだ。それをキャラ開発など知恵を絞るという、これまた当然な話と対立させることに無理がある。
会社での新商品開発という当然なことと、営業促進とを対立させて考えるようなものだ。
このように中国との対立感情煽って、それが真に国益に繋がると思っているのか?
中国の政治的な海洋進出政策に反対し国防力高めることと、経済関係や民間交流を促進することとは背反しない。産経が支持する安部自民党政権でさえ、対中国関係の重要性は認めているだろうに。
47文責・名無しさん:2013/06/29(土) 13:22:38.13 ID:/OjN9y+XO
連投失礼。>>31の続き
>彼の強大に畏怖し、円滑を主として、曲げて彼の意に従順する
航空便存続させようとすることが、それに当たるのか?それが地方経済のためだからじゃないのか。そんな論法が通るのなら、中国との経済関係全てが、そのように謗らねはならなくなると思えるが。
>外交で強国とうまくやろうとへつらって
県知事が外交しようとしているのか?地元の経済に責任持つ立場からの、経済上の話題なんだがな。
>ついには属国となるとの教えを県知事はよくかみしめてほしい
的外れな論点で、このような批判を受ける鹿児島県知事が気の毒だな。抄子こそ自らの間違いに早く気付けよ。
48文責・名無しさん:2013/06/29(土) 13:23:59.33 ID:G8wKBcdC0
【やっぱり】 消費税特措法導入前に大手小売店が納入業者に増税分を押し付け 【モロ、違法行為!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1372454326/

 来年4月に予定されている消費税率の引き上げを前に、大手小売店が、
納入業者に対し価格の値下げを要請している実態が公正取引委員会の調査で浮かび上がりました。
増税分を納入業者に押しつけることは法律で禁止される予定で、公正取引委員会は、監視を強めることにしています。

 ことし10月に施行される消費税率の引き上げに関連する特別措置法は、スーパーや百貨店など大手小売店が
納入業者に増税分を押しつける「買いたたき」を行うことを禁止し、違反が認められれば公正取引委員会が勧告を行うことになっています。
公正取引委員会がことし3月、全国の納入業者を対象に調査を行ったところ、117社が、
大手小売店から今後の消費税率の引き上げを理由に納入価格の値下げを要請されたと答えました。

このうち60%を超える71社は、一方的に価格の値下げを通告されるなど小売店側と協議が十分できていないということです。

 公正取引委員会は、特別措置法の施行前であっても、こうした行為は優位な立場を使って不当な要求を行うことを禁じた
独占禁止法に違反する可能性があるとして、今後さらに情報を集めるとともにスーパーや百貨店などの業界団体に対しても
こうした行為を行わないよう要請することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130629/k10015676341000.html
49文責・名無しさん:2013/06/29(土) 18:53:15.48 ID:HuPDHwSJP
さっきニュース番組見てたら、放射性廃棄物処分場を鹿児島につくる計画が、
鹿児島県知事の反対でポシャったみたいだな。

今朝の産経抄はそういうことなんだな。
50文責・名無しさん:2013/06/29(土) 20:27:46.29 ID:FhqAIjoT0
ニコニコ動画で自民党がまたなんかやらかしたみたいだな
51文責・名無しさん:2013/06/29(土) 20:38:39.40 ID:ca8OFM7L0
>>50
自民・平井氏ネット党首討論に投稿 福島氏に「黙れ、ばばあ」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013062902000121.html
52文責・名無しさん:2013/06/29(土) 21:14:56.72 ID:eqJjiQf00
>>50>>51
しかしこの事ニュースにしているのも東京新聞だけだってのに
何で+の連中は4スレ完走させるまで気にしちゃうんだろ?
53文責・名無しさん:2013/06/30(日) 06:58:59.67 ID:OFQ6S7dq0
【産経抄】6月30日

 亡くなった元検事総長、吉永祐介さんは旧制六高から岡山大の出身である。
その六高の1年生時代、こんな「事件」があった。仏語の授業でテストが
行われることになったが、教師は問題を配るとすぐ教室を出ていった。カンニング
公認のようなものだ。

 ▼みんな辞書を引っぱり出したり、人の答案を見たりと、やりたい放題になった。
そのとき突然「お主(ぬし)ら品ないぞ!」と叫んだのが、吉永さんだった。
旧制中学を4年で終えたクラスで最も若い1年生だったが、その一喝で全員
「真面目に」答案用紙に向かったという。

 ▼当時の同級生の思い出である。誰も見ていないからと「不正」を犯すのは
許せないという正義感、物おじしない態度と、いかにも後の吉永さんらしい。
検察官となった後も妥協を排する捜査で、数々の事件を手がけ「検察の鬼」とまで
恐れられた。

 ▼主任検事としてあたったロッキード事件で田中角栄元首相を逮捕したとき、
マスコミは直前まで誰一人気がつかなかった。事件後あるベテラン記者が「少し
ぐらいにおわせてくれても」と、泣きを入れると「いくつもヒントをあげたのに」と
とぼけた。単なる「鬼」ではなかった。

 ▼そのロッキードやリクルートなど政治家も対象となった事件は、政治へも影響を
与えた。「検察が政治を動かすのはおかしい」との批判もあった。だが吉永さんは
「検察は政界を浄化する立場にない」と言い放った。「どぶさらいにすぎない」と、
韜晦(とうかい)してみせた。

 ▼政治をきれいにするのは政治家の仕事でしょ。こちらは「お主ら品ないぞ」と
警告しているだけだ。そう言いたかった気がする。陰で悪いことをするだけでなく、
何の政治信条も持たず、猟官運動だけという政治家に聞かせたかった。
54文責・名無しさん:2013/06/30(日) 07:06:39.89 ID:WWVAN05fP
>>53
>>51
しかし、前の国連での話といい、安倍の田中批判といい、これといい。なんで
議論の場で安易に「黙れ」って言葉が出てくるんだろうな。それって民主主義
の否定、絶対に言っちゃいけない禁句だろ。記者会見で勝手な暴言を吐いてい
るわけでもなく、街頭でヘイトスピーチ垂れ流してるわけでもない。議論を戦
わせる場だ。極論を言えば、そこで「黙れ」というのは、腕ずく(戦争)で解決し
ようぜ、ってことだ。腕ずくでの解決を、議論での解決に進化させる。それこ
そが民主主義だろうに。
55文責・名無しさん:2013/06/30(日) 07:11:10.66 ID:4TD/SgDw0
学歴バカ左翼(高学歴、ではない)の天敵、検察官か。

立派な人だな。
猟官運動のとこだけ時代錯誤で惜しいコラム
56文責・名無しさん:2013/06/30(日) 07:37:15.53 ID:3PaNcgRkO
>>55
>学歴バカ左翼(高学歴、でない)の天敵、検察官か
どこをどう読めば、そんな方向違いな見方が出てくるんだ?ロッキード事件などの汚職事件摘発は、権力持つ政治家の不正を摘発したものなんだが。
政治家の権力に厳しかったからこそ、多大な業績にも関わらずに昇進コースからは一時期外されていた。

>猟官運動のとこだけ時代錯誤
現代でも普通に行われているぜ。
57文責・名無しさん:2013/06/30(日) 07:51:09.70 ID:3PaNcgRkO
>>54
一般的に「黙れ」なんて言う場合は、反論に窮した時。
痛い所を衝れた場合とかね。
58文責・名無しさん:2013/06/30(日) 10:00:44.22 ID:T83KykZu0
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか

2012/3/5 No.226
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/

〜解説〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
59文責・名無しさん:2013/06/30(日) 10:01:52.51 ID:T83KykZu0
政治家や企業が心ない行いをしても「それも全体の一部」と洞察できますし
「だまされる側もだます側も同じ」「搾取するものもされるものもやはり同じ」
というバランスは理解できています。
東電の原発処理一つに関しましても、やはり東電自体の責任、行政の責任は問われずじまいで、
結局私たちの税金で保証がまかなわれようとしています。
それは東電が悪いとか行政との癒着、行政自体の怠慢という事ももちろんあるのですが、
税金は私たちのお金であるという事、それを使うという事は責任を私たちに
なすりつけているという事でもあるのです。

現在世界中(特にアメリカで)で巻き起こっている「経済的な不平等・格差社会への抗議」
というものがありますが、それも一時的なものでやがていつものように(搾取者たちの思惑通り)
収束していき、格差はさらに広がっていくようになっています。
各国の政府は大きな企業や組織(保険会社や銀行、自動車産業界、石油、電力等々)が
その自らの不始末で危機に瀕すると必ず手を差し伸べます。
そしてその「差し伸べる手」は必ずいつも私たちの税金なのです。
どうしてただ大きいだけで一企業や組織を(しかも彼らの不始末なのに)補わなければならないのでしょうか。
そこには「社会的に大きな影響がある」という大義名分が常にあるので、
小さな八百屋さんが(そこの主人の不始末などではなく)ただ病気になったりして
営業できなくなった時に何かしてくれるかというと、そういうこともないのです。
それは「社会に大きな影響のないものは切り捨て」という意味合いももちろんありますが、
そこに群がる政治家や行政の人間が「甘い汁を吸うことが出来るかどうか」という基準が存在しているのです。
(つづく)
60文責・名無しさん:2013/06/30(日) 10:02:53.60 ID:T83KykZu0
自動車を買う時に税金が安くなるという事がよくありますし、
今でも実際にありますが、これもおかしなカラクリです。
どうして自動車だけエコ減税とかがあるのでしょうか。
どうして自動車会社だけに私たちの税金を補助しなければならないのでしょうか。
特定の企業には優遇しておきながら、消費税を上げてその税金で足りない分をまかなうという図式に
私たちはどうして疑問がわかないのでしょうか。

私たちは「国がやることだから仕方がない」とか「関係ない」という気分に慣れきってしまっているのです。
あるいは自分の責任を放棄し、国や官僚、大企業といった一見上に見えるものに
唯々諾々としたがってしまっているのです(その方が楽だから)。
ここで私は社会運動を起こし、デモをして改革を訴えようなどとはいわないのですが、
一人一人が世の中の常識を疑い、そのカテゴリーから抜け出ない限り、私たちはいつまでも同じことを
繰り返し、搾取され、たまたまいつかはまた搾取する側に立ち・・・
という事を延々繰り返していくことになるのです。
搾取される人はまた搾取する人でもあるのです。
同じレベルにある人間なのです。
それが時空間を隔ててしまうので、わからなくなってしまうだけです。

ぼんやりと生きていてはならない時なのです。
(中略)
それでも多くの人類がこの未曾有のときにあって、
相変わらずうわの空で自分たちの欲望のままに生きて行こうとしていることが空恐ろしく思えてきます。

そこからしか始まらないし、そこから始めるしかない私たちなのです。

2011/12/29 No.1512
61文責・名無しさん:2013/06/30(日) 10:10:43.52 ID:QkwzuNtO0
ゴミ捨ては他所へ
62文責・名無しさん:2013/06/30(日) 22:07:09.42 ID:T6Oasizh0
>>54
ネットで人から黙れと言われたくらい普通は「は?お前が黙れよw」で終了だよw
それが言えずにまたすぐ民主主義の否定てwんな大げさなw
日頃の行いが悪いんじゃないの?w
サヨクって、暴行傷害とか不法占拠みたいな違法行為で警察のご厄介になったりならなかったりそんなことばかりしてるじゃないのw
自分はすぐ>>25みたいな黙れと大して違わないマイルールを振りかざすくせにw
そんなびくびく生きなきゃいけないのは、他人に厳しく自分に優しい無能で甘えたサヨクだからなんじゃないの?wあのねぇ?
普通にまっとうに生きてたら、ネットでも現実でも人から黙れなんて言われることなんか普通ないのw
君らは言うことがおかしいから公然と人から黙れとか言われちゃうのw
だいたいサヨクは人に黙れと言う必要がないよね。かまってちゃんだからw
そういえば、かまってちゃんを続けてられないほど痛い所をつかれて反論に窮すると、君らの場合、
黙れじゃなくて

「発言はもう控えては」

と言うんだったよねw
63文責・名無しさん:2013/06/30(日) 22:30:30.24 ID:hqf9sDiaO
自民党は愛国者の政党です。みんな笑顔になれる。
みんなでいっしょに笑い合える日本を作りましょうよ。
お金じゃないんです。感謝の気持ちですよ。
「自民党さんありがとう」っていいながら、みなさん投票所に足を運びましょう。

参院選は、日本国民みなさんのワタミへの入社式です。

日本国民のみなさん!あなたもこれからワタミのファミリーです。家族です。

無理だのダメだのと泣き言を言う日本人は、もういりません。
これからは無理なことなんてもう何もなくなりますよ!
64文責・名無しさん:2013/07/01(月) 00:16:23.63 ID:E3zpMLgo0
>>62
平井さんちーっす
65文責・名無しさん:2013/07/01(月) 07:14:37.41 ID:puFbLH3+0
【産経抄】7月1日

 定年後の生き方の指針となった本を挙げてください。こんなアンケートが
あったら、藤沢周平さんの時代小説『三屋清左衛門残日録』が、上位を
占めるのは間違いない。

 ▼主人公の清左衛門は、藤沢作品でおなじみの海坂(うなさか)藩で
用人まで上り詰め、今は隠居の身である。悠々自適の生活を楽しむはずが、
たちまち寂寥(せきりょう)感にさいなまれてしまう。新たな生きがいを
求めて一念発起した清左衛門は、道場と塾に通い始めた。

 ▼特に子供たちに交じっての塾通いは、「気持が若返る感じがするばかりでなく、
前途に、宮仕えのころは予想もつかなかった新しい世界がひらけそうな気もして
来る」という。

 ▼東京都練馬区の区立大泉第一小学校前で週2回、児童を誘導している
広戸勇さん(71)も、同じく「若返る感じ」を味わっているはずだ。
建設会社の技術者だった現役時代は、わが子の成長を見届けられないほどの
忙しさだった。それだけに早期退職後に選んだ仕事で、子供たちと触れ合えるのが
楽しいらしい。

 ▼先週の金曜日、そんなかわいい子供たちに、47歳の男がナイフで襲いかかった。
広戸さんが、誘導用の旗を振り下ろし児童を男から引き離して、事なきを得た。
時に命の危険を顧みず、藩のもめ事を解決していく清左衛門を彷彿(ほうふつ)と
させる。

 ▼藤沢さんと同い年の作家、城山三郎さんに『毎日が日曜日』という作品がある。
生前に1度だけ行われた対談で、藤沢さんは「遠いヒント」にしたと明かして言う。
「会社じゃないところで付き合えるところを見つけて、そこで自分を生かすような
方法があれば一番いいだろうと考えて、あのような設定ができたんです」。
「体がもつ限り、誘導員を続けたい」という広戸さんの、生き方そのものでもある。
66文責・名無しさん:2013/07/01(月) 07:18:02.09 ID:puFbLH3+0
>>65
>広戸さんが、誘導用の旗を振り下ろし児童を男から引き離して、事なきを得た。


いや、3人怪我してるだろ。怪我したあと引き離して他の子は助かった、
と言いたいんだろうが、不適切すぎる。
67文責・名無しさん:2013/07/01(月) 07:57:00.61 ID:4Ukne85rP
ところで、先日の鹿児島の件。
自民が上海研修旅行の賛成に回り、公明・共産が反対に回ったけど、
産経的にはどうするね?
68文責・名無しさん:2013/07/01(月) 11:20:51.40 ID:XAN8ZEco0
腕ずくで人を黙らせてきたのはサヨクの方だ。
メディアスクラムで暴力的に人を黙らせてきたサヨクの方だ。
昔から言われている。お前らがやってることは公共の電波を使ったリンチじゃないかと。

最近でも橋下市長や自民党の高市氏がやられていた。先日の総理問責もそうだ。
都議選という直近の民意が一人も当選させなかった葉っぱみたいな小政党に、全野党が引きずられた。
連中を支えるのは、きっとまたテレビが総出で向こうをリンチにかけてくれるだろうとか、
また有権者がテレビにつられてこっちになびいてくれるだろうとか考える、歪んだ期待だ。
その歪んだ期待が葉っぱ政党を超えて議会第一党を飲み込み、現に国会が止められた。
国の議会が、一部の外れ者の腕ずくによって、黙らされたのだ。

今の政治課題とは、猟官運動のようなみみっちいことではない。
国民からの支持のない極少数者が政治を全停止状態に追い込むという、
マスコミが半年前まで「決められない政治」と呼んでいたものが、今喫緊の政治課題だ。
69文責・名無しさん:2013/07/01(月) 13:10:01.77 ID:E3zpMLgo0
平井さんち〜っすw
自民の批判をするメディアはみんな左翼っすかw
安倍ちゃんが予算委員会から逃げてなきゃ不信任案なんて出なかったのにね
70文責・名無しさん:2013/07/01(月) 21:56:27.72 ID:gxcDhFSS0
>>69
しかしあの問責産経だけじゃなくほとんどのマスコミで野党のが叩かれていた
から野党にとってのマイナスのが大きかったんじゃないか?
そればかりか叩かれる問責をしたことで>>7の件まで小さくなってしまったし
わざわざ自公をアシストしてやったようなものだとしか・・・。
71文責・名無しさん:2013/07/01(月) 22:48:07.00 ID:I4T0Vvqa0
>>69といい>>7といい、
「憲法違反」とは言わないあたりが、ここってやっぱ共産党のスレなんだな〜
って感じだねw

http://www.youtube.com/watch?v=aGsn8MSOUJQ#t=42s

まぁこれでも見て勝手にカッカしてなさいw
72文責・名無しさん:2013/07/02(火) 09:20:41.47 ID:iS1K1Qw40
>>71
 ん?
 憲法違反って何のこと?
 問責決議案に共産党は賛成したのか?報道された限りでは賛成していないようだが。
73文責・名無しさん:2013/07/02(火) 09:31:46.68 ID:g6P7Pt3W0
【産経抄】7月2日

 ドジで泣き虫の中学生、月野うさぎが、美少女戦士「セーラームーン」に
変身して悪と戦う。「月に代わって、お仕置きよ!」。アニメに不案内の小欄でも、
セーラームーンの決めぜりふは聞いたことがある。今や世界中に何百万ものファンが
いるらしい。

 ▼米国の文化人類学者、アン・アリスンさんが、「グローバル化する日本の文化力」を
読み解いた『菊とポケモン』(新潮社)のなかでも、「セーラームーン」は一章を
割り当てられている。

 ▼「女の子は武器だけでなくハートも使う」「何でもない女の子たちが宇宙を守る
なんてすごい」。アリスンさんによるインターネット調査に答えた米国ファンの声だ。
そのセーラームーンの気持ちになって、痴漢を取り押さえた女の子がいる、と知ったら、
ファンは喝采するはずだ。

 ▼先週の土曜日、小田急線の電車内で、女子高生(17)が男から下半身を
押し当てられていた。「次やったら言いますよ」。一緒にいた浅井雅(みやび)さんの
警告に対して、男は「怖いなあ。言ってもいいよ」とうそぶき、今度は別の女性に体を
密着しようとした。浅井さんは勇気を振り絞って、男の手を握り電車から降ろしたという。

 ▼浅井さんは、川崎市のご当地アイドル「川崎純情小町☆」の5人のメンバーのうちの
一人だ。お手柄を電話取材した小紙の女性記者によると、「グループ名も記事に出ますか」と
やんわり念を押されたという。近頃のアイドルはしっかりしている。

 ▼そういえば、NHKの「あまちゃん」では、主人公のアキがアイドル修業の
真っ最中だ。脚本の宮藤官九郎さんは、実際の事件を取り入れてドラマを盛り上げるのが
うまい。アキに痴漢退治をさせたかった、とくやしがっているかもしれない。
74文責・名無しさん:2013/07/02(火) 09:33:46.65 ID:g6P7Pt3W0
>>73
セーラームーンとご当地アイドル、全然関係ないじゃん。プリキュア世代だろ。
あと、ほんとにNHKドラマ大好きだな。
75文責・名無しさん:2013/07/02(火) 10:39:35.15 ID:ZXWlMkf+0
>>73
フジテレビのドラマが好きで、録画して楽しんでいたが
NHKの「あまちゃん」が面白そうなので、今日からは
フジテレビはやめて「あまちゃん」を見ることにします。
主人公が痴漢退治することを期待します。
76文責・名無しさん:2013/07/02(火) 10:40:38.03 ID:lAQERJD30
【拉致問題】 民主党・有田芳生議員 「多くのブルーリボン議員は拉致被害者を悪用している」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372728228/
77文責・名無しさん:2013/07/02(火) 12:27:31.52 ID:zTT+1RNy0
つか、今、旬なのは「アイカツ!」だろ
株主総会でも取り上げられたくらい
78文責・名無しさん:2013/07/03(水) 07:29:09.10 ID:+jnp9SKF0
【産経抄】7月3日

 前にも書いたことだが、北朝鮮との国境の町、中国・丹東の丘の上に、何十メートルも
ありそうな高い塔が立っている。朝鮮戦争を戦った中国義勇軍の記念館の隣である。
以前見学に行き、塔の意味を尋ねたとき、中国人ガイドの答えには目をむいた。

 ▼「北朝鮮は中国のおかげで独立を保てたのに、今それを忘れている。思い出させる
ため向こうからも見えるように建てたのだ」。63年前、韓国に攻め込んだ北朝鮮軍は、
国連軍により中国国境近くまで追い詰められた。そこを助けた中国の恩を忘れちゃ困る
というのだ。

 ▼日本人へのリップサービスだったのかもしれないが、この「上から目線」には参った。
まるで北朝鮮の命運は自分たちが握っていると言わんばかりに聞こえる。いや、北ばかり
でなく朝鮮半島を何度も影響下においた中国の「宗主国」意識が出たのかもしれない。

 ▼その中国を韓国の朴槿恵大統領が訪ね、大歓迎を受けた。習近平国家主席は晩餐
(ばんさん)会以外に昼食にも招待、名門大学での演説の機会を与えた。日、米と
対立を深め、北朝鮮にも「恩」が通じない中国にとって、懐に飛び込んできた韓国は、
かわいく見えたことだろう。

 ▼韓国にとっても「にっくき」日本や北朝鮮に対抗するためのパートナーとして中国を
選んだといえる。だが中国はそれほど生やさしくはない。一時の日本のように、こちらから
友好を求めても、欲しい島があれば力ずくで奪いにいく。そんな国なのである。

 ▼ましてや相手が韓国となると、便利に利用しようとするとみて間違いない。外交に
歴史認識を振り回すのが好きな韓国だ。真っ正面から中国とつきあうというのなら、
まず朝鮮戦争について検証し合ってみてはいかがだろう。余計なお世話だろうが。
79文責・名無しさん:2013/07/03(水) 07:29:57.55 ID:cFoImiv+P
産経抄                                  7月3日
前にも書いたことだが、北朝鮮との国境の町、中国・丹東の丘の上に、
何十メートルもありそうな高い塔が立っている。朝鮮戦争を戦った中国
義勇軍の記念館の隣である。以前見学に行き、塔の意味を尋ねたとき、
中国人ガイドの答えには目をむいた。
▼「北朝鮮は中国のおかげで独立を保てたのに、今それを忘れている。
思い出させるため向こうからも見えるように建てたのだ」。63年前、韓
国に攻め込んだ北朝鮮軍は、国連軍により中国国境近くまで追い詰め
られた。そこを助けた中国の恩を忘れちゃ困るというのだ。
▼日本人へのリップサービスだったのかもしれないが、この「上から目
線」には参った。まるで北朝鮮の命運は自分たちが握っていると言わ
んばかりに聞こえる。いや、北ばかりでなく朝鮮半島を何度も影響下に
おいた中国の「宗主国」意識が出たのかもしれない。
▼その中国を韓国の朴槿恵大統領が訪ね、大歓迎を受けた。習近平
国家主席は晩餐(ばんさん)会以外に昼食にも招待、名門大学での演
説の機会を与えた。日、米と対立を深め、北朝鮮にも「恩」が通じない
中国にとって、懐に飛び込んできた韓国は、かわいく見えたことだろう。
▼韓国にとっても「にっくき」日本や北朝鮮に対抗するためのパートナー
として中国を選んだといえる。だが中国はそれほど生やさしくはない。
一時の日本のように、こちらから友好を求めても、欲しい島があれば力
ずくで奪いにいく。そんな国なのである。
▼ましてや相手が韓国となると、便利に利用しようとするとみて間違い
ない。外交に歴史認識を振り回すのが好きな韓国だ。真っ正面から中
国とつきあうというのなら、まず朝鮮戦争について検証し合ってみては
いかがだろう。余計なお世話だろうが。
80文責・名無しさん:2013/07/03(水) 07:31:25.40 ID:+jnp9SKF0
>>78
あほか。中韓は隣国なんだから交流して当たり前。
日本が、もっと言えば安倍が外されてるだけだよ。世界の孤児になっている現状を
産経と安倍支持派はしっかり認識しろよ。
81文責・名無しさん:2013/07/03(水) 07:32:03.46 ID:bpm9A+TQO
今日も盗聴したアメリカ様に何一つ文句言えない産経新聞であった
82文責・名無しさん:2013/07/03(水) 07:35:34.39 ID:cFoImiv+P
>>78-79
ごめんかぶった。

産経は、中韓の間に領土問題がないとでも思ってるのかな。あっちはあっちで
もめてるんだがな。
産経の別記事で「朝鮮戦争の中国は侵略じゃないのか」とか韓国を批判してた
けど、侵略じゃないんだよ。内戦に介入しただけ。そして、中国が北朝鮮の事
実上の宗主国であるのは、アメリカと日本の関係と同じ。
朝鮮戦争でアメリカ(国連軍)に脅威を与えた中国軍の人海戦術は、中国側から
みれば多大な人命を犠牲にする戦術だった。歩兵ではなくパイロットだったが、
毛沢東の息子も朝鮮戦争で戦死してる。中国の強調する「犠牲」とか「血」とか
には、そういう歴史的な裏づけがあるんだよ。
83文責・名無しさん:2013/07/03(水) 10:13:45.98 ID:94qqSQ4C0
>>78

北朝鮮は、ソ連崩壊後、米軍の軍門に下り、韓国や日本への圧迫を続けている。

横須賀米軍基地の傀儡である小泉政権を、愛国の英雄に仕立て上げることにも協力した。
84文責・名無しさん:2013/07/03(水) 10:15:39.45 ID:94qqSQ4C0
>>81

NTTなど、日本の電話会社は、CIAやNSAに全面協力して、日本企業や日本政府
の関係者が使用する電話の通話記録を提供している。

そのために、日本企業は、米国の証券会社が投融資する外資系企業に顧客や取引
を捕捉され、低金利・低価格の攻勢により、撃滅されてきた。それがデフレの正体。
85文責・名無しさん:2013/07/03(水) 10:17:28.19 ID:94qqSQ4C0
>>84

太平洋戦争当時も、護送船団は、米軍に捕捉され、潜水艦攻撃で全滅している。

中曽根改革の電々民営化は、NTTを米国企業にレーダーとし、
暗号の解読方法を伝授したようなものである。
86文責・名無しさん:2013/07/03(水) 10:58:25.69 ID:3lkbQo3X0
アメリカ様も安倍ちゃんとは握手もしてくれなかったけど韓国の大統領は歓迎されたしな
87文責・名無しさん:2013/07/03(水) 12:16:17.19 ID:94qqSQ4C0
>>86

属国あつかいだからね。対等じゃない、という意思表示なんだよ。

中曽根や小泉がそうした。
88文責・名無しさん:2013/07/03(水) 12:24:59.39 ID:2OlOr/KC0
2月12日に北朝鮮は核実験を行った
国連は翌3月に追加制裁を採択した
北は2ヵ月がかりのミサイル挑発に突入した
北の新指導者は狂ってると世界が絶句した
ミサイル危機が沈静化しても、出口戦略は描け
なかった
中国も2ヵ月遅れで金融制裁に加わった

それを待っていたかのように、日本が飯島勲を
北朝鮮に電撃派遣した

3月4月に何も起きなかったかのようなその後
の顛末は知ってのとおり
「北がこんなに早く中国に行くとは思わなかった」
「空港にカメラが大勢いて驚いた」
平壌で北のナンバー2の前に通された飯島氏は
しゃあしゃあと語る

数年がかりを覚悟してせっせと極東をかけずり回
っていたケリーは手柄をさらわれた
中国はカードを削らされたまま北の使者と握手を
させられた
一番の貧乏くじは韓国だ
金大中以来の南北宥和の象徴ケソンをむざむざ手
放し、"対話再開"もたった一日できびすを返される
始末だった

訪朝した飯島氏はこうも言っている
やることはやってきた、あとは総理と官房長官が
どう決断するかだ、と
だが、今、日本のマスコミ報道では、飯島訪朝は
ほとんどなかったことになっている
89文責・名無しさん:2013/07/03(水) 17:47:58.17 ID:mIH0vRfb0
>>81
産経がアメリカ様に文句言えるわけないし、これからもスルーを決め込む
だろう。むしろ、産経が収集した日本の「国益」情報を、積極的にアメリカ
様に貢ぐでしょうねw
90文責・名無しさん:2013/07/03(水) 19:14:41.80 ID:94qqSQ4C0
>>89
朝鮮や中国で迫害されて米国に亡命した朝鮮人や中国人が、
米国人になって、日本語を勉強して諜報兵となり、
対日戦争に従軍して、戦後、新聞社に入り込み、TV局を開局した。

だから、韓国や中国には、反感を持って報道したりする。

日本軍に蹂躙されて米国に亡命した朝鮮人や中国人も入り込んでいる。
91文責・名無しさん:2013/07/03(水) 20:50:03.85 ID:AJGUa2Rl0
>>80
>世界の孤児になっている
それは全然無いって。
しかしネットの住民は右も左もホント外交が大好きだよなあ。
リアルの参院選の重視する政策の世論調査じゃ相変わらず景気や社会保障の
足元にも及ばないオマケのオマケ程度って割合しか重視する奴いないってのに。
92文責・名無しさん:2013/07/03(水) 21:01:39.01 ID:EQzicMMx0
仮に外国人が日本の新聞記事のうち産経抄だけ読んでいたら、日本人は北朝鮮と中国、韓国にしか興味がないと思われるだろうね。
93文責・名無しさん:2013/07/03(水) 23:26:35.49 ID:PuuSkszH0
渡辺美樹・ワタミ前会長の公選法違反証拠ビデオ公開 【週刊文春】
http://www.youtube.com/watch?v=cEbwaFAdww4

公職選挙法129条によって、公示前は投票の勧誘などの事前運動は禁止されている。
94文責・名無しさん:2013/07/04(木) 02:42:09.68 ID:Miyg1SpRO
日テレでやってた満島ひかり主演ドラマに産経が噛みつきそうですね。生活保護の水際作戦を痛烈に批判するような内容でしたし。
95文責・名無しさん:2013/07/04(木) 05:18:27.84 ID:7gOSBFpD0
日テレドラマなんか見てないから安心
NHK専門
96文責・名無しさん:2013/07/04(木) 06:07:36.63 ID:7gOSBFpD0
【産経抄】7月4日

 昭和49(1974)年8月15日の未明だった。映画俳優の津川雅彦さん、
朝丘雪路さん夫妻の自宅に男が忍び込み、生後5カ月の長女、真由子ちゃんを
連れ去った。犯人のアパートの一室から救出されたのは、それから41時間後だ。

 ▼「津川さん、ホオずり」「雪路さん、涙ボロボロ」。当時の小紙はこんな
見出しで、誘拐事件の解決を伝えている。愛児を抱きしめる津川さんの無精ひげが、
心労の程を物語っていた。実は、無事に帰る可能性はゼロだと覚悟していたという。

 ▼一方朝丘さんは、寅年の真由子ちゃんは、「千里行っても千里戻る」と信じていた。
「まだ娘に5カ月しかなじんでいない父と、自分の腹で十月十日育て産んだ母との愛情の
違いに気づかされた」と後に述懐している。

 ▼その津川さんが、北朝鮮による拉致問題啓発のポスターに起用された。「拉致問題を
わがことのように思える人間だと思って参加した」。会見で、かつての誘拐事件に
触れて述べている。

 ▼津川さんは事件の後、「日本一の役者になる前に世界一のパパになろう」と決心する。
娘と遊ぶ時間を作るために、夜の銀座やマージャン、週末の競馬場通いをきっぱりやめた。
木製のおしゃぶりを買いに出かけ、プラスチック製しかないことにショックを受ける。
そこで自然で安全なおもちゃだけを扱う店を、開いてしまった。自分の娘さえ幸せに
なれば、で終わらないところが、世間一般の親ばかとの大きな違いだ。

 ▼「日本人みんなが拉致問題を一日も早く解決するという思いを、被害者の親御さんと
同じように持ってほしい」。こんな呼びかけが、誰よりも似合う人物である。
「拉致問題は完全に解決済み」とうそぶく北朝鮮にとって、煙たい存在だろう。
97文責・名無しさん:2013/07/04(木) 06:10:49.98 ID:7gOSBFpD0
>>96
サンタパパktkr
そりゃ日本の産経系極右人士なんて「圧力、圧力」と騒ぐだけで
前向きな解決法のひとつも示さないんだから
北朝鮮に限らず当事者にとっては煙たいというか鬱陶しい存在だろう。
もちろん国民全員が当事者だという意味を含めて。
98文責・名無しさん:2013/07/04(木) 06:17:58.95 ID:sjRnp53P0
>>97
>当事者にとっては煙たいというか鬱陶しい
>もちろん国民全員が当事者だという意味を含めて。

無理な願望をひけらかすのはよそうや。鮮人。
99文責・名無しさん:2013/07/04(木) 06:48:54.85 ID:SK897FkmP
>>96
極右発言を繰り返す津川にやらせたら、拉致問題は「そういう人たち」のナワバリだ、
ってことになって、良識派は引くだろ。
100文責・名無しさん:2013/07/04(木) 06:51:53.40 ID:1u+QmKtP0
良識派(笑)
101文責・名無しさん:2013/07/04(木) 07:38:00.01 ID:SK897FkmP
現実世界では「敵を叩く」よりも「味方を増やす」方がはるかに重要で有益だ。

バカウヨには、そんなことすらわからんのだ。
102文責・名無しさん:2013/07/04(木) 07:42:09.80 ID:nc5PCQRv0
「敵の味方を減らす」方がもっと重要
103文責・名無しさん:2013/07/04(木) 08:01:05.70 ID:C16d4H5N0
中国の翌日は北朝鮮、もはやお約束としか言いようがない。
一方、米国の日本大使館盗聴事件はいつまで経ってもネタにせず。
偽りの愛国新聞だから仕方ないのか。
104文責・名無しさん:2013/07/04(木) 13:19:13.23 ID:d6CDQLad0
「阿比留瑠比の安倍ちゃん万歳」
にでもコーナー名変えればいいのにw
105文責・名無しさん:2013/07/04(木) 13:21:13.44 ID:XCgQcRk+0
トリモロスのコマーシャル再開したな、定食屋でいいとも見てたら流れた。
106文責・名無しさん:2013/07/04(木) 17:45:50.15 ID:nCr8b3O10
>>99
つか、実態は「そういう人たち」のナワバリだろう。
むしろ、産経や保守派の政治家・論客も含めて拉致問題は
「そういう人たち」の利権・飯のタネとも言える。

ま、私は右翼が起こした「建国義勇軍事件」の時にとっくに
引いてしまって見守ることしかできなくなったけどな。あの
事件で横田夫妻を除く「家族会」「救う会」に対するイメージ
が悪くなってしまった。
(犯人グループの中に「救う会」の地方幹部がいたため)
107文責・名無しさん:2013/07/04(木) 18:12:46.46 ID:4ndwVRuk0
連絡先:〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル5階 救援連絡センター気付から見守ってるんですねわかります
108文責・名無しさん:2013/07/04(木) 19:37:25.66 ID:bGCipSfG0
建国義勇軍というのは安重根のことなんだがなw
109文責・名無しさん:2013/07/04(木) 20:25:18.55 ID:bUXbIcTo0
>>108

なんだか最近低能くんの統合失調症が悪化していってるように思える。
ちゃんと薬飲んでるのかねぇ。
110文責・名無しさん:2013/07/04(木) 20:41:22.40 ID:HNawba7l0
【政治】 自民党、ブラック企業対策政策をワタミに抵触しないように削除して発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372935747/

自民党は今年の4月に「ブラック企業対策」を提言したのだが、NPO法人POSSE雑誌編集部の
板倉昇平さんのツイートによると、先日発表された参院選の政策集ではその記述のほとんどが
削除されてしまっているという。その削除された部分がワタミに抵触しているとの見方も
されており、その削除された部分は次の通り。

─────────────────────────────────────────────
3) サービス残業など法違反が疑われる企業などに対しては、労働基準監督署が立入調査等を
行うとともに、重大・悪質な違反をする企業に対しては、司法処分により厳密に対処し、
公表を行う。さらに、法違反により過労死などの重大な労働災害を繰り返して発生させた企業・
事務所名の公表について検討を行う。
─────────────────────────────────────────────

上記の中に「サービス残業」「過労死」「労働災害」などワタミに関連しそうなキーワードが
山のように盛り込まれている。

一度掲げたマニフェストを消すというのはどういう理由があるのだろうか。黒い部分しか見えて
こないが……。

▽削除された部分
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_374059.jpg
▽ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/374059
111文責・名無しさん:2013/07/04(木) 20:50:54.24 ID:XCgQcRk+0
112文責・名無しさん:2013/07/04(木) 21:22:16.01 ID:bGCipSfG0
>>109
おくすり飲んでるのはオマエだろチョン顔w
113文責・名無しさん:2013/07/04(木) 21:58:50.55 ID:VXw3ZuyAO
>>110
なんたって安倍ちゃんのお気に入りだからな参院比例でトップ当選、即閣僚入り、日本経済に大鉈をふるったのが竹中↓
ワタミも即閣僚入りも十分有り得るよ


【竹中平蔵】
2004年(平成16年)7月、第20回参議院議員通常選挙に自民党比例代表で立候補し70万票を獲得しトップ当選。
同年9月、第2次小泉改造内閣において、参議院議員として内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・郵政民営化担当に就任。

小泉内閣の経済閣僚として、日本経済の「聖域なき構造改革」の断行を標榜する。日本振興銀行に異例の速さで銀行業免許付与。
2005年平成17年9月、 第3次小泉内閣においても役職はそのまま留任。

同年10月、第3次小泉改造内閣においては総務大臣兼郵政民営化担当大臣に就任。「郵政民営化」断行を主導する。
114文責・名無しさん:2013/07/04(木) 23:58:24.74 ID:LRO1fSRv0
>>72
すごいシラの切り方をするねぇw

3行目なんて、上のどの文章にもつながらない、こいつの頭の中にしか存在しないことが書いてあるw

>報道された限りでは賛成していないようだが。

へえw

見たいものだけ見えるというのはこういうことかねw
115文責・名無しさん:2013/07/05(金) 06:31:39.44 ID:GoRgqLFM0
>>110>>113
ワタミ云々なんかはネットの連中が騒ぎ立てているだけだから影響なんて無いだろ。
それよりもTBSの取材拒否のが影響あるんじゃね? 報道内容が偏向している
から出たくないなんて世間一般が聞いたら腰抜けとか軟弱者みたいに思われ
かねないと思うが・・・
116文責・名無しさん:2013/07/05(金) 06:39:28.34 ID:kJoULQNi0
482 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 02:24:19.56 ID:6mKpLcKa0
>>1
思い出した!これ、問責報道に「自然エネルギー財団 大林ミカ」とかいうオバサンを混ぜたやつだろ!

TBSのニュースサイトで動画を早見したんだった。やっと思い出した。

内容は、問責報道で、ピンが勝手に開いた予算委のVとか、本会議で採決するときのVとか
ひととおり流したあと、この「大林ミカ」がやたら白い個室で出てきて
テレビでそのVを見ながらぐっちゃぐちゃ難癖つけるというやり口。
何を言うのか見えすいてたし、声も聞きたくなかったからさっさと動画を先に送ったけど、
やっぱ全部自民が悪いみたいなことをあのババアに言わせていたわけだ。

513 :名無しさん@13周年:2013/07/05(金) 02:34:01.80 ID:xRIQXw920
432 :名無電力14001:2011/08/19(金) 23:36:46.66
CNIC原子力資料情報室とISEP環境エネルギー政策研究所。
どちらにも元グリーンピースで福島社民党党首の夫である海渡雄一氏が監事/顧問で名を連ねる。
ISEP顧問の大林ミカ氏は元CNIC。よってこの2団体はズブズブと考えるのが自然。

環境エネルギー政策研究所の竹村英明氏は、元グリーンピース・ジャパン、元福島瑞穂議員秘書。
転落ルート(グリーンピース→福島瑞穂社民党党首秘書→選挙に出馬も大敗→ISEP飯田氏の下へ。)

2ちゃんやっぱすげえ。
117文責・名無しさん:2013/07/05(金) 06:47:09.69 ID:lVKxMWluP
産経抄                                  7月5日
7日から始まる大相撲名古屋場所では、エジプト出身の新十両、大砂
嵐の活躍が楽しみだ。3日目から日程が重なるイスラム教のラマダン
(断食月)については、「大丈夫。我慢できる」と語っている。
▼ただ、母国で続く混乱には心を痛めているはずだ。反政府デモの収
拾に、軍がとうとう乗り出した。モルシー大統領の権限を剥奪し、憲法
を一時停止すると宣言、事実上のクーデターに踏み切った。
▼「アラブの春」によって、ムバラク政権が崩壊してわずか2年半しか
たっていない。公正な選挙で選ばれた大統領を引きずり降ろした軍の
判断に、国際社会からとまどいの声が上がる。大統領を支持するイス
ラム主義勢力との武力衝突の恐れもある。
▼もっとも、エジプトが以前の独裁体制に戻ることはあるまい。「民主
主義は最悪の政治形態といえる。これまで試みられてきた、すべての
形態を別にすれば」。英国の政治家チャーチルの名言の通り、欠陥が
あっても他を選びようがない形態だと、人々が思い知ったはずだからだ。
▼中国は、それをどうしても認めたくないらしい。共産党機関紙、人民
日報傘下の「環球時報」は、西側諸国の民主主義を導入したことが、
エジプトの混乱を招いたと社説で解説し、中国は「独自の道を切り開く」
と主張している。
▼参院選の選挙戦が始まったわが国は幸い、クーデターをもたらすよ
うな政治の混乱はない。かといって「反日」を掲げないとデモが許され
ないような独裁体制でもない。「この国の国民でよかった」。太平洋で
遭難していたところ、海上自衛隊により救助された辛坊治郎さんの言
葉をもう一度かみしめたい。その上で各党の主張を吟味し、みなさんこ
ぞって、投票に行きましょう。
118文責・名無しさん:2013/07/05(金) 06:51:35.37 ID:lVKxMWluP
>>117
エジプトで民主選挙をすると、ムスリム同胞団が政権をとるんだが、よろしいか?
中国の意見は、そういうジレンマに対するアイロニーでもあるだろ。

日本の自由と民主主義は素晴らしいが、それはウヨが蛇蝎のように嫌う現憲法が
保障してるものだけどな。安倍ちゃんは自由を制限したくてしかたないみたいだ
けど。

あと、海難事故には国籍は関係ないだろ。遭難者を助けに行くのは海の男のお約
束だ。中国人なら自衛隊が助けに行かなかったとでも思ってるのか? ノルマン
トン号事件かよ。
119文責・名無しさん:2013/07/05(金) 06:55:20.39 ID:E9yeKYW+0
モルシが出馬したら再選確実だわなぁ。
なんなんだろうこれは。カイロの進歩的文化貧民がアルジャジーラに騙されただけなんじゃねーか?
なお近々崩壊するチャイナのことはどうでもいい。
120文責・名無しさん:2013/07/05(金) 07:20:00.92 ID:xUQYEb+q0
中国の翌日は北朝鮮で、その翌日はまた中国。
産経の読者は中韓、北朝鮮の記事読むのが好きなんだね。
一方、国民が非常に関心があると思われる経済ネタが産経抄にはほとんど出てこない。
121文責・名無しさん:2013/07/05(金) 11:03:39.05 ID:QYVujJF30
外国の悪口で日々の鬱憤を晴らす図式だろう
ネトウヨとメンタリティは一緒だな
122文責・名無しさん:2013/07/05(金) 19:10:34.84 ID:f+gEmdJp0
ちょっとネトウヨの愛国心くすぐるようなこと言っとけば
擁護してくれるんだからちょろいもんだな
123文責・名無しさん:2013/07/05(金) 19:11:56.88 ID:9t1yalBT0
おまえらもやってるのになw
124文責・名無しさん:2013/07/05(金) 21:33:32.84 ID:9zd3jrT8O
>>117
そこまで国家に感謝しても過剰に叩かれる辛坊さん。なぜかと思ったら過去にこんなことがあったのね。


ヨット遭難事件で一躍時の人となった
辛坊さんに怒られる在特会幹部、西村斉容疑者!マンション管理人手伝い!(笑)及び荒巻靖彦容疑者!無職!47才!(笑)


読売テレビ『す・またん』12/05/11(金)放送分《辛坊治郎のニュース解説》

■CM起用の女優にクレーム ロート製薬脅した男ら逮捕

虎谷アナ「右翼系団体の幹部4人が大手製薬会社ロート製薬の本社に押しかけ、
CMに起用していた韓国人女優についてその女優は政治活動家だと脅し、起用に関する
回答を強要したなどの疑いで逮捕されました。(後略)」
辛坊治郎
「なんか元々自分達でネットに流してたみたいなんでぇ、これをテレビで取り上げて
延々やる事がどちらかと言うと彼等の思うツボって話もあってですね、
いかがなものかと思わんでも無いんですが、まあ映ってました2人ですねえ、
西村斉容疑者!マンション管理人手伝い!(笑)
もう一人荒巻靖彦容疑者!無職!47才!(笑)
とにかくね、働け!おまえら(笑)この馬鹿者! 一言で言うとそんな話です。」

だってさ
125文責・名無しさん:2013/07/05(金) 21:41:51.76 ID:QoJF7/pY0
>「反日」を掲げないとデモが許され
ないような独裁体制でもない。

ですよねー
チョン出ていけチョン殺せとチョンが言うデモも
わが日本では自由
126文責・名無しさん:2013/07/05(金) 21:53:09.97 ID:SVsTUEtR0
【産気抄】7月5日
▼A; TBSどやしつけてやったから反省しとるやろ
 B; 当分、楯突く奴は出んやろな。まぁ一安心というとこか
 E; なにのんきなこといってるんや、新聞、新聞
▼A; そうそう、論説なんかは我々の監視を恐れておとなしいが投書欄は要注意
 E; 今日の毎日なんか、党首のFacebookでの発言を批判してたな
 B; けしからんな、毎日も朝日も取材拒否や
▼ABE一同;やっぱり安心できるのはS新聞、とりわけABIRUの記事か
       参院選終わるまでは、ABIRUにはフル回転してもらおう
127文責・名無しさん:2013/07/05(金) 22:12:27.29 ID:SVsTUEtR0
>>126
―お詫び―
EはCのタイプミスです。ご迷惑をおかけした皆様にお詫びします。
128文責・名無しさん:2013/07/05(金) 22:24:25.87 ID:mPwzgvsY0
お詫びがあるなんて産経抄のパロディじゃない
129文責・名無しさん:2013/07/06(土) 06:02:50.36 ID:W3zmJbVu0
TBSへの取材拒否を即時撤回したところを見ると、まだ自民党にも
まともな奴が残っているらしいが、こんなバカをやってしまうほど
劣化してるのが恐ろしい
130文責・名無しさん:2013/07/06(土) 08:03:51.39 ID:tIl8YewL0
TBS 「NEW23」への抗議を巡る経過
平成25年7月5日

TBS「NEWS23」6月26日放送の国会最終日をめぐる動きの報道の中で、公平公正を欠く部分があり、これに対して翌27日、自民党はTBSテレビに抗議し謝罪を求めてまいりました。
参議院選挙公示日の7月4日に至るまでTBSテレビ側からは誠意ある回答がなく、やむを得ず、党役員の出演や取材に関して一時停止を通告したところです。

党本部には放送直後より、当該放送に関しての抗議や疑問を呈する電話やメールが相次ぎました。
その主な内容としては、「(TBSの報道は)一方の主張のみを取り上げ、公平公正を欠くのではないか」、あるいは「国会情勢について説明不足であり、事実に即していないのではないか」というものでありました。

こうした状況を受け、7月5日夕刻、TBSテレビの西野智彦報道局長が小此木八郎筆頭副幹事長、萩生田光一総裁特別補佐を訪ね、
「ご迷惑をおかけしました」、「問責決議可決に至る過程についての説明が足りていなかった」、「民間の方のコメントが野党の立場の代弁と受け止められかねないものであった」等、わが党の指摘を重く受け止めるとのことでありました。

更に、「今後一層様々な立場からの意見を、事実に即して、公平公正に報道して参る所存」とのことでしたので、わが党としてもそれらすべてを合わせてTBSテレビ側からの事実上の謝罪と受け止め、党役員の出演や取材に関して一時停止を解除しました。

https://www.jimin.jp/activity/news/121684.html
131文責・名無しさん:2013/07/06(土) 08:14:28.50 ID:I9Uy5Xad0
2013.7.6 03:11 [産経抄]

 流行(はやり)廃(すた)りは世の習いではあるが、本格的なデジタル時代に突入したいま、
「流行」はあっという間に色あせる。先日も若い記者相手に「いつ仕事するの? 今でしょ!」
と予備校教師ばりに説教すると、「古いですよ」と失笑された。
 ▼今回の参院選からインターネットを活用した「ネット選挙運動」が解禁された。フェイスブック
やツイッターといった新しい武器を使わない手はない、とばかりに公示日初日から安倍晋三首相
をはじめ各党の党首や候補者の多くが「ネット戦」に参戦、一種の流行になっている。
 ▼商売柄、話題の候補者を中心に何人かのフェイスブックやブログなどを見て回った。もと
もと期待はしていなかったが、第一声の模様を写真付きで報告している無難なものが大半で、
「この人に一票入れよう」と思わせるモノは皆無だった。
 ▼興味深かったのは、コメント欄に応援だけでなく、候補者を批判する書き込みが結構あった
ことだ。無視するか削除するか、はたまた反論するか、ネット時代の候補者ならではの悩みど
ころではある。
 ▼選挙運動だけでなく、ネットで投票もできるようにすれば投票率は高くなる、という識者もいる
ようだが、やめた方がいい。休日にわざわざ投票所まで出かけて一票を投じるからこそ政治を
真剣に考えられるし、残念ながら棄権も一種の政治的意思といえなくもない。
 ▼ネット選挙解禁は時代の流れではあるが、この際、解禁してもらいたいものがある。全候補
者が一堂にそろった立会演説会である。組織的なヤジや妨害がひどくなって禁止になった経緯
があるが、時代遅れでも候補者本人の訴えに勝る判断材料はない。政治は仮想空間ではなく、
生身の人間が現場で動かしているからである。
132文責・名無しさん:2013/07/06(土) 14:24:00.54 ID:ndO9jG3+O
やっぱり黙ればばぁの件はハッキリ書かない
産経は相当自民党様に遠慮してるな
133文責・名無しさん:2013/07/06(土) 18:33:53.05 ID:meeoUYpC0
>>131

>残念ながら棄権も一種の政治的意思といえなくもない。
参院選で産経は「政治はお任せします。文句は言いません」を推奨ですか。
さすが、民主主義を否定する産経らしいですな。たとえ欺瞞でも、普通は
「投票所に行こう」って言うのにね。暗に「今回は自民党が大勝するから、
有権者は家で寝ていろ」という解釈もできるどね。そりゃ自民党の比例区
から元産経新聞政治部長の肩書きをもつ人物が立候補しているからなぁw。
どうせなら投票所に行って「立候補者全員NG!」の白票投じるほうが有意
義だよ。で、抄子自身は「棄権」を選択するんだよね?
134文責・名無しさん:2013/07/06(土) 19:01:45.80 ID:Nfmirniv0
テレビに騙されて選挙に押し寄せるバカをあてにする身はつらそうだなw

「ぼくは行きたくても行けないのに」そかそかw
135文責・名無しさん:2013/07/06(土) 19:02:20.67 ID:wO9DfeFM0
>>134
136文責・名無しさん:2013/07/06(土) 20:38:32.85 ID:hCX40X1W0
>>129撤回したのは>>130にあるようにTBS側が自分達に問題があるって認めた
からだろ。しかし自分は最初自民側によくない、腰が引けているとみられうる
アクションだと思ったけどTBS側が実質的に謝罪した事で世間的にもTBS
側の報道姿勢に問題があったって形で収まる事になってしまったかな。
>>132
>黙れババア
その件に関して報じたのは東京・中日新聞あたりだけであとはネットで
盛り上がっていただけだったぞ。
137文責・名無しさん:2013/07/06(土) 20:59:36.69 ID:9o0+sCFdO
>>125
韓国や韓国人、朝鮮人の悪口を言えば国家から優遇されるプラチナチケットを貰えるなら、在特ネトウヨになってもいい。

とは思わない。ww
在特やネトウヨはもはや人間としてゲスすぎる。
138文責・名無しさん:2013/07/06(土) 21:55:49.28 ID:W3zmJbVu0
>>136
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/news04.pdf

この回答文書を見る限り、クレーマーに対するテンプレ対応としか思えないし、
TBSも謝罪じゃないと言明してるぞ

反発の強いのに気付いた自民が勝手に謝罪認定したんだろ
139文責・名無しさん:2013/07/06(土) 22:10:31.61 ID:Nfmirniv0
TBSはクレーマーにはお宅に出向いて「ご迷惑をおかけしました」と言いに行くのかw

そいつぁ感心w
140文責・名無しさん:2013/07/06(土) 22:14:11.25 ID:hCX40X1W0
>>138
テンプレでも自分達の報道姿勢に問題があるみたいな事認めた時点で
実質敗北宣言したようなもんだろ。
自分は報道の自由の侵害が云々みたいな感じでもう少しTBS側が粘ると
思ったんだが・・・
141文責・名無しさん:2013/07/06(土) 22:35:10.03 ID:eikVwo5d0
>>140 完全同意。なんだろうねえ
142文責・名無しさん:2013/07/07(日) 06:34:26.95 ID:nhC8yblV0
【産経抄】7月7日

 「東京から富士山頂の野球のボールを見分けられるようなものです」。以前ハワイに
設置された日本の大型望遠鏡「すばる」の性能を尋ねたとき、天文学者から返ってきた
答えである。絶句したが同時に、富士は「すばる」で見るものではないと思った。

 ▼当時から登山者の増加でもたらされるゴミや山肌のキズが問題化していた。当初
目指していた世界自然遺産登録のネックともなった。ボール一個見分けられるなら、
そんなゴミやキズまで目に飛び込んできてしまう。富士山への憧れも吹き飛ぶ気がしたのだ。

 ▼文化遺産登録で登る人が一段と増えれば、ゴミなどのほかに無謀登山による事故の
懸念も強まる。むろん「頂上を極めた爽快感や絶景は忘れられない」という登山者も多い。
しかし山登りが苦手な抄子などには、遠くから美しい姿を仰ぎ、崇(あが)めている方が
いい。

 ▼逆に遠くから崇めるのではなく、生々しい実態を見るべきだったという歴史も多い。
日本人にとっての旧ソ連や中国であり、北朝鮮である。戦後、多くの知識人が表面だけを
見て社会主義に憧れた。文化大革命を礼賛し、北朝鮮を「地上の楽園」と錯覚したのだった。

 ▼実態は無慈悲な一党独裁国であり、権力闘争に明け暮れる国だったのだが、そのことに
気付くのがあまりに遅かったのだ。では、先日ロシアで亡くなった岡田敬介氏の場合、
どうだったのだろう。先の大戦中、学徒出陣して脱走、ソ連軍に参加した日本人だ。

 ▼共産主義を信奉していたといい、戦後はソ連政府の公式見解を伝える旧モスクワ放送に
長く勤めた。それだけに「内から見たソ連」について語ってほしかったが、最後まで口を
閉ざしていたそうだ。ただ、晩年は日本へ帰るのが夢だったという。
143文責・名無しさん:2013/07/07(日) 06:40:43.51 ID:nhC8yblV0
>>142
「地上の楽園」とか言ってたころは、実際にソ連や北朝鮮の経済が
うまくいってたんだろう。言論の自由がないのは韓国も同じだったし。
人間、年を取れば誰でも故郷が懐かしくなるものだ。岡田氏が日本に
帰りたがってたというのもそういうことで、別にソ連型共産主義が崩壊したこととは
直接関係ないだろうが、関係ありそうに書くのが産経抄の姑息なところ。
ところで、ひさしぶりに「抄子」が出現して嬉しい。
144文責・名無しさん:2013/07/07(日) 07:32:40.68 ID:8Xp74w6aP
>>142
「地上の楽園」報道には、産経も乗っただろ。

社会主義国の内情がロクでもないものだったことは確かだが、
南米の親米軍事独裁政権も大概だろ。左だからダメで右ならいい、って
わけでもあるまいに。
145文責・名無しさん:2013/07/07(日) 09:13:37.48 ID:19Kp0EI20
>>143韓国w
>>144南米w
146文責・名無しさん:2013/07/07(日) 09:42:03.30 ID:JSDFYd0E0
>>145
147文責・名無しさん:2013/07/07(日) 10:28:21.72 ID:SQxRV40R0
富士山からソ連に話が飛躍するのが産経だな
148文責・名無しさん:2013/07/07(日) 11:50:09.89 ID:oOp8+nZE0
また中国、北朝鮮ネタか。産経記者は不勉強だから定番ネタ以外何も書けないのかよ。
149文責・名無しさん:2013/07/07(日) 12:49:11.85 ID:86Cyj+1s0
産経の読者は特定アジアにしか興味が無いんだろ
150文責・名無しさん:2013/07/07(日) 21:15:19.28 ID:kOq6pJId0
【訃報】Winny作者の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で [07/07]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373172853/

政治家たちが規制緩和と新しい産業創出、イノベーションを作ると言っている最中、次世代技術でイノベーションを作るどころか逮捕抑留され、
無罪判決後に急性心筋梗塞(逮捕、違法取調、拘留、長期の裁判など、ここ数年のストレスが原因か?)により47氏こと金子勇氏が死去 享年42歳
  
Winny登場した2000〜2001年当時はCPU、ハードディスクの性能も大したことの無い時代です。そんな時代にも関わらず
ホストを使わず、短期間で100万ノードどころじゃない大規模Peer to Peer(P2P)ネットワークを構築
それも日本だけでなく海外にも利用者がいた世界的ネットワークをを作り上げてしまいました。

フェイスブックなんぞより、よっぽど凄いことです。
日本国内で光回線など通信帯域向上や大容量HDDが普及したのもWinnyの功績の一つであり、
経済波及効果も大きいものがありました。

ただソフト開発で逮捕という事態により、日本国内の他の研究者・開発者を萎縮させ、
世界的第一人者の逮捕拘留により、国際的な双方向ネットワーク技術研究開発競争に日本は遅れをとることなりました。
またWinny開発者が逮捕されているため、Winnyへのセキュリティパッチは当てられず、そのセキュリティホールから
利用者(各省庁関係者、また警察や自衛隊関係者など)端末PC内部から多くの内部情報を漏えいが発生しました。
最終的に無罪になったとは言え、この逮捕(裁判所から、明確に、違法な取調をしたと認定)は
大きく国益を損ねることになりました。

無罪判決後、47氏の夢   2012年 
 ↓
『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
ttp://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/
>金子:本当にTCPがボトルネックなんですよ。みなさんあまり気付いていないですけど、
>SilverBulletで動作させてみると楽勝で10倍くらいの通信速度が出るんですよ。ヘタすると100倍くらい出ますから。

(´・ω・`) 謹んでお悔やみ申し上げます。
151文責・名無しさん:2013/07/08(月) 05:59:44.12 ID:HuJJnsch0
【産経抄】7月8日

 国文学者で、食通としても知られた池田弥三郎に、『枝豆は生意気だ』という愉快な題
の随筆がある。なぜか。池田の大好物の空豆の季節のあとに、「エヘンともっともらしい
咳払いをしてしゃしゃり出て来る」からだ。しかも旬の短い空豆に比べて、長く居座るのが
しゃくにさわる。

 ▼「さやをとって、さらにもう一枚甘皮をはいで、そういう労働を強いてから口に入れる、
手間ひまかかる奴」でもある。散々な言われようだが、夏のおつまみの定番という地位は
揺るがない。

 ▼先週末、梅雨明けした関東甲信地方はもちろんのこと、全国的に猛暑に見舞われた。
今後しばらく、厳しい暑さが続きそうだ。ビールの友として、枝豆が食卓にのぼる機会も
多くなる。大豆を完熟する前に収穫する枝豆には、ビタミン類が豊富で、アルコール分解を
手助けする成分も含まれている。

 ▼大豆の原産地は中国だが、枝豆の状態で塩といっしょにゆでて食べる習慣は、奈良時代の
日本から始まったという。随筆の書かれた昭和30年代に比べても、味は格段に向上している
はずだ。最近は、山形県の「だだちゃ豆」をはじめとして、各地のブランドを食べ比べる
楽しみもできた。

 ▼5年ほど前、ニューヨークの古本店をぶらついていて、世界各国の代表的な料理を
紹介する本が目にとまった。日本の項目を見ると、すしやすき焼きと並んで枝豆が紹介
されているのに驚いた。米国内では1990年代後半から、豆腐に続くヘルシー食品として
普及したらしい。

 ▼さやから出してサラダの具にしたり、ピューレ状にしてソースにしたりと、今や日本
料理の枠を超えて使われている。辞書にも掲載されている「edamame」は、ますます
「生意気」な存在である。
152文責・名無しさん:2013/07/08(月) 06:01:56.77 ID:HuJJnsch0
>>151
誰が天声人語を貼れといった。貼ったのは俺だが。
それにしても物凄い米国崇拝だ。
153文責・名無しさん:2013/07/08(月) 07:25:28.37 ID:BdB5zqXG0
これっぽっち書いたくらいで物凄い米国崇拝ですか
154文責・名無しさん:2013/07/08(月) 10:55:06.21 ID:/ZTGP+D8O
>>132
平井が産経新聞に書かないでくれと要請したらしい
155文責・名無しさん:2013/07/08(月) 16:01:54.31 ID:53PeML9S0
【 祝! 産経新聞 「江沢民氏死去」誤報2周年 】

//www.asyura.us/bigdata/up1/source/4979.jpg
156文責・名無しさん:2013/07/08(月) 16:43:22.67 ID:rNP4vWEdO
21日までは北村を人質に執られているからな
157文責・名無しさん:2013/07/08(月) 19:35:02.83 ID:+UharDg00
>>155
去る者日々に疎し。
7月6日は故江沢民氏の三回忌だったのか。
すっかり忘れていた。
158文責・名無しさん:2013/07/09(火) 02:39:12.36 ID:4HHHjy3u0
ひどい話、マスコミは電波という一方的な権力を使っててめえたちの都合のいい方に誘導する。しかし、結構気づいてる人もいるよ。
そろそろ視聴者をてめえたちのいいように誘導できるバカだと思ってる傲慢さに気づいた方がいいのでは…
159文責・名無しさん:2013/07/09(火) 07:13:57.48 ID:O6mjseHgP
産経抄                                  7月9日
スペイン内戦が勃発し、ヒトラーの大会と呼ばれたベルリン五輪が開催
された。日本では、二・二六事件が起こっている。1936(昭和11)年は、
歴史的な事件が多かった。
▼テニスのウィンブルドン選手権では、地元の英雄、フレッド・ペリーが
男子シングルスで3連覇を果たしている。これも歴史的な出来事だと伝
えたら、当時の英国人は噴き出しただろう。彼らはそれからどれほど長
い間、英国人選手の優勝を待たなければならないのか、知らないからだ。
▼半世紀後の1980年代後半、サッチャー政権は、大幅な金融の規制
緩和による金融改革を断行していた。その結果、ロンドン市場は大いに
栄えたものの、地元英国の金融機関は、海外の企業との競争に敗れて、
次々に買収されていった。
▼世界中から名選手が集まるようになって、地元の選手がさっぱり勝て
なくなった自国のテニス大会になぞらえて、「ウィンブルドン現象」という
経済用語まで生まれた。もっとも、今年のウィンブルドンで、英国人のア
ンディ・マリー選手(26)が優勝を果たしたことで、死語になるかもしれな
い。77年ぶりの快挙に、英国全体が祝勝気分で盛り上がっているはず
だ。なんともうらやましい。
▼大相撲ファンも、マリー選手のような力士の登場を長い間待ち望んで
きた。確かに、昨年の夏場所で初優勝した旭天鵬は、モンゴル出身なが
ら、日本国籍を持つれっきとした日本人力士である。
▼ただし「日本出身力士」の優勝といえば、平成18年初場所の大関栃
東まで遡(さかのぼ)らなくてはならない。日本人の横綱昇進に至っては、
若乃花以来15年以上も途絶えている。初優勝と綱取りの両方をめざす
稀勢の里は果たして、「大相撲現象」を打破できるだろうか。
160文責・名無しさん:2013/07/09(火) 07:17:08.44 ID:O6mjseHgP
>>159
今日の日経春秋と内容がモロかぶり。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDZO57141650Z00C13A7MM8000/
テーマが同じだと筆力の差がはっきり現れるな。
最後をナショナリズムで締めるところが産経らしいとも言える。

まあ、でも明日にならなくてよかったよ。明日だったら、どう
みてもパクリだったからな。
161文責・名無しさん:2013/07/09(火) 11:16:46.97 ID:3n+HinHg0
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が
地球温暖化詐欺に騙され、今度はTPP詐欺に騙されるんだね。
自ら望んで不平等条約を締結する馬鹿売国奴のせいで
もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
映画『シッコ』で描かれた国みたいになってしまうんだね。
162文責・名無しさん:2013/07/09(火) 11:17:49.97 ID:3n+HinHg0
私は小泉信者達に伝えたい。今日の、そして明日の困難に直面してはいても、
私にはなお夢がある。それは小泉竹中格差道に深く根ざした夢なのだ。つまり
将来、小泉信者馬鹿層が無一文になり、「すべては小泉自民党に投票した馬鹿
どものせいだ」という真実に気づく日が来るという夢なのだ。 私には夢がある。
立ち入ることすら許されないゲーティッド・シティの聳え立つ壁の外でブルーシート
生活を送る小泉信者馬鹿売国奴のなれの果てどもが、排出される残飯に群がり
ながら、真実を噛み締める日がいつか来るという夢が。
163文責・名無しさん:2013/07/09(火) 11:37:42.99 ID:0+3U9H9m0
熱中症にご注意ください
164文責・名無しさん:2013/07/09(火) 13:24:25.07 ID:Haq9WkoS0
対米関係を憂慮して見せながら、主張はと言えば大変な疑問符の付くものばかり。
所詮は北朝鮮と組んで逆工作に勤しんできた"自称保守本流"の二重スパイということだろう?
165文責・名無しさん:2013/07/09(火) 18:23:44.04 ID:xIDOlU7N0
【風を読む】中国に使われ捨てられて… 論説副委員長・西田令一
sankei.jp.msn.com/world/news/130709/amr13070912410008-n1.htm
CIA元職員の亡命騒ぎで、産経はまたしても日本大使館が盗聴された件を
スルー。それどころか言うに事欠いて「軍民の先端技術を盗用する(中国の)
サイバー攻撃は、(アメリカの)テロ防止目的の個人情報収集とはもちろん、
諜報活動の一環たる盗聴とも次元が違う。体制ぐるみの犯罪といえる」と擁護。
中国の行為もアメリカ様の行為も諜報発動の一環で国家ぐるみの犯罪には
(続く)
166文責・名無しさん:2013/07/09(火) 18:30:27.38 ID:xIDOlU7N0
(>>165の続き)

変わりないのにね。まぁ産経のことだから、北京の日本大使館が盗聴され
たら、速攻で批判するに決まっているけどw。

>同容疑者はしかし、法を犯し、情報、政治の自由度に難のある中国・香港
>やロシアを脱出先に選ぶなど、問題提起の仕方を完全に誤ったというほかない。
スノーデン容疑者が意識していたかどうか知らないが、今回の件でアメリカは
もとより、同盟国の情報、政治の自由度が試される出来事だったと思うな。
167文責・名無しさん:2013/07/09(火) 22:37:49.43 ID:9jEgP6PvO
>>166
冷戦時代もアメリカからソ連に亡命もあったけどなあ。
というかアメリカに喧嘩を売ったら旧西側陣営が相手にしてくれるわけないから、
社会主義国や反米左翼政権の国に行くしかないだろ。
168文責・名無しさん:2013/07/10(水) 07:32:50.34 ID:Q1MQlAyA0
【産経抄】7月10日

 梅雨の最中だった6月中旬、本紙に載った加地伸行さんのコラム「古典個展」にヒザを
打った読者も多かったに違いない。テレビで梅雨を「うっとうしい」などと邪魔者扱いする。
だがわが国にとって梅雨は大歓迎すべきものではないかという。

 ▼梅雨のおかげで田植えができ、稲作が可能になる。そうやって日本人は生きてきた。
だが都会人が激増し、そんな日本列島と雨との関係を忘れてしまった。都会地の学校では、
国と梅雨との関係を教える一方、感謝するという道徳を身につけさせるべきだと述べて
おられた。

 ▼同じようなことが毎年の暑さにも言えるかもしれない。米作りには雨とともに夏の
高温も必要であるからだ。特に北日本では「冷夏」の方が大敵だった。東北の詩人、
宮沢賢治は『雨ニモマケズ』で「サムサノナツハオロオロアルキ」とうたったのである。

 ▼しかも夏は勝負どきだった。倉嶋厚さんの『季節おもしろ事典』によれば、日本人が
避暑に行きだしたのは、明治にお雇い外国人をまねてからだ。「夏は田の草取りの季節。
だから暑さを避けて仕事を休むという発想は日本人からは生まれてこなかったのであろう」
という。

 ▼むろん現代の都会の暑さは、当時とは比べものにならないのかもしれない。梅雨に降り
過ぎれば、時に水害を招くように、あまりの暑さは熱中症の人を続出させる。今月に入り
急な猛暑となった今年は、1週間に全国で2500人以上が運ばれる事態となった。

 ▼少しでも涼しくなる知恵を出し合い、猛暑を乗り切りたいものである。一方でこの
暑さとともに生きてきたのが日本人の歴史だ。今の時間も、田畑の手入れに、救急患者の
搬送に、尖閣諸島の守りにと、多くの人が大汗をかいているのだ。
169文責・名無しさん:2013/07/10(水) 07:34:11.12 ID:Q1MQlAyA0
>>168
ヘイタイサン ニ カンシヤ シマセウ
170文責・名無しさん:2013/07/10(水) 08:41:49.46 ID:nM7BBQrH0
高温で東北や新潟でのコメの収量が減ってるというのに何のんきなこと言ってるんだ?
171文責・名無しさん:2013/07/10(水) 11:42:48.22 ID:AbWWd5LP0
>>168
唐突に尖閣諸島がでて、産経抄らしくてよいね。
竹島の韓国守備兵も大汗をかいてることでしょう。
取材などしない産経記者はクーラーですずんでるんだろうが。
172文責・名無しさん:2013/07/10(水) 15:35:01.01 ID:jhOfb6Z10
菅直人のツイートから

当時の報道は「官邸」という言葉を乱用。東電から説明の為に官邸にていた武黒氏の発言まで「官邸」
からの発言と報道した。多くの人は総理はじめ官邸の政治家の発言と誤解した。海水注入問題では東電
が自分たちの判断を官邸の判断とすり替えたため、多くの誤解が生まれた。

産経今だに、この手法使ってるよ。

官邸介入にも注水続行 貫き通した「現場の判断」 福島第1原発の吉田元所長死去
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/dst13071000250001-n1.htm
>官邸介入にも注水続行
>官邸介入にも注水続行

ほんとに薄汚い新聞だな
173文責・名無しさん:2013/07/10(水) 15:37:44.23 ID:5Vkn0FoZ0
まぁ菅と枝野と海江田と細野は遠くないうちに裁きが下るよ
174文責・名無しさん:2013/07/10(水) 16:03:41.27 ID:AbWWd5LP0
>>173
自民党の原発行政のズサンさを暴いた罪で?
175文責・名無しさん:2013/07/10(水) 16:48:12.82 ID:J281g9Tv0
【安愚楽牧場事件】 「詐欺」立件へ、なお高いハードル   2013.7.10 11:09 産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/crm13071011100005-n1.htm

 警視庁などの合同捜査本部は三ケ尻久美子容疑者ら2人を前回と同じ特定商品預託法
違反容疑で再逮捕した。7万3千人から4300億円を集めて経営破綻した前代未聞の
「和牛商法」に対し、最終的に詐欺罪の適用を見据えるが、越えるべきハードルは低くない。

 同法違反罪の罰則は2年以下の懲役か100万円以下の罰金だが、詐欺罪では最高刑
が懲役10年となる。捜査幹部は「これだけ多くの被害者が出た事件。
より重い量刑で立件したい」と意気込む。

 2度の逮捕容疑では、破綻前に牛の数が大幅に足りないことを隠し、出資者からカネ
を募ったことを悪質だと判断された。ただ、こうした「詐欺的行為」を詐欺罪で立件す
るには、旧経営陣に顧客をだます「明確な犯意」があったことを証明しなければならない。

 弁護士によると、三ケ尻容疑者は「牛が足りないことは知っていた」と起訴事実を
認める供述をしているが、「だますつもりはなかった」と詐欺の犯意を否定しているという。

 しかし、破綻の数カ月前には出資者への配当が滞るなど経営が行き詰まっており、合同
捜査本部は三ケ尻容疑者らがこの時期に出資金を集めていたのは
「確信犯」だったとみて詰めの捜査を進めている。
176文責・名無しさん:2013/07/10(水) 17:22:50.98 ID:p4eIItZ2O
>>173
むしろ、安倍ちゃんの原発デマもそうなんだけど「全電源喪失対策拒否」の件とか
産経は、別にしても多くのマスコミが何故報道しないのか不思議でならない

原発推進か否かは参院選の争点のひとつだろ
177文責・名無しさん:2013/07/10(水) 18:05:03.94 ID:rzT+IJxU0
>原発推進か否かは参院選の争点のひとつだろ

じゃ、負けたら黙ってもらおう。
178文責・名無しさん:2013/07/10(水) 18:06:05.76 ID:AbWWd5LP0
>>177
179文責・名無しさん:2013/07/10(水) 20:49:27.59 ID:n/HWhGgf0
>>176
>原発推進か否かは参院選の争点の一つ
とはいっても世論調査とか見ると経済・社会保障あたりと比べたら
重視するって層はかなり少ないのが現実だし。
180文責・名無しさん:2013/07/10(水) 21:39:54.95 ID:9qoUSQ2B0
IMF「アベノミクスは世界経済のリスクとなるだろう!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373430831/

国際通貨基金(IMF)のブランシャール主任エコノミストは9日、世界経済見通しについて記者会見し、
安倍政権の経済政策「アベノミクス」に関し、日本が財政再建や構造改革を実現できなかった場合、
投資家の信認が失墜する恐れがあるとし、世界経済へのリスクになり得ると指摘した。

http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPL4N0FF3QO20130709
181文責・名無しさん:2013/07/11(木) 06:50:05.67 ID:d0AuOS2qP
産経抄                                 7月11日
福島第1原発事故の発生から5日目の早朝だった。現場で不眠不休の
作業の陣頭指揮をとっていた当時の吉田昌郎(まさお)所長は突然、座
っていた椅子から立ち上がり、床にあぐらをかいて頭(こうべ)を垂れた。
▼「私はあの時、自分と一緒に“死んでくれる”人間の顔を思い浮かべ
ていたんです」。『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇
日』(PHP)の著者、門田隆将(りゅうしょう)さんの取材に答えている。そ
の吉田さんが9日、食道がんのために58歳の生涯を終えた。
▼門田さんはテレビ番組で、「戦死」と表現していた。確かに病に倒れて
所長を辞するまでの日々は、所員や自衛隊員、消防隊員とともに「日本」
を守るための闘いの連続だった。原子炉を冷やすための海水注入の問
題では、現場を知らない東電本店や官邸が“敵”となった。
▼何より戦後68年、日本がさまざまな危機に見舞われたとはいえ、これ
ほど過酷な決断を迫られたリーダーを他に知らない。戦争関連の著作も
多い門田さんは吉田さんに、絶望的な戦場で部下を鼓舞する指揮官の、
悲壮な姿を重ねたのかもしれない。
▼『死の淵を見た男』によれば、菅直人首相が東電本店に乗り込んでき
たのは、ちょうど吉田さんが自分と仲間たちの「死」を考え続けていたこ
ろだ。「撤退したら、東電は百パーセントつぶれる。逃げてみたって逃げ
切れないぞ!」。テレビ会議で言い放つ首相に、吉田さんは背を向けて
すっくと立ち上がり、「ズボンを下ろし、パンツを出してシャツを入れなお
した」という。
▼東工大の先輩でもある首相への、無言の抗議だったのか。一方で、
東電本店の部長時代、津波対策に消極的だったとの指摘もある。吉田
さんが書きかけていたという、回想録を読みたかった。
182文責・名無しさん:2013/07/11(木) 06:53:27.48 ID:d0AuOS2qP
>>181
また印象操作で、菅に責任転嫁か。
どう見ても、事故以前の東電の安全対策不備と、それを黙認した原発行政が
悪いんだがな。

あと「戦死」は放射線によるガンをほのめかしてるんだろ。
183文責・名無しさん:2013/07/11(木) 06:59:39.72 ID:LY5q0G5v0
>>182
事故以前の東電の安全対策不備と、それを黙認した原発行政

菅のことじゃん。
184文責・名無しさん:2013/07/11(木) 08:04:37.74 ID:yy4j4Trm0
>現場を知らない東電本店

原発事故の直前、産経が東電に地球環境大賞を授与したことはすっかりなかったことになってるんだな。
何の自己反省もせず、東電や菅を叩いて恥ずかしいと思わんのか、この新聞は。
185文責・名無しさん:2013/07/11(木) 09:09:33.50 ID:+Ls5UKZCO
>>183
菅はネトウヨに嫌われすぎてて気の毒になるなw
まあネトウヨが支持しない政治家=マシな政治家ってことだし
震災時、党利になることしかやらずにその後なぜか「民主を糾弾した」と手柄顔の自民よりは支持するよ
あくまでよりはな
186文責・名無しさん:2013/07/11(木) 13:53:19.10 ID:mr+iEFi60
ババ抜き弱そう
187文責・名無しさん:2013/07/11(木) 20:06:10.15 ID:HvD/7EDz0
【変わるか日本 参院選 憲法(1)】「表現の自由」か「妨害」か 沖縄・ヘリパッド移設
//sankei.jp.msn.com/politics/news/130711/elc13071108090027-n1.htm
はいはい、産経や自民党が好きな改憲で「公益および公の秩序」を理由に「表現の自由」が
制限されたなら、「公」に意見を表明するだけで、力のある政府が力のない非暴力の住民運動
に対して民事訴訟によって運動自体を萎縮させる「SLAPP(Strategic Lawsuit Against Public
Participation)裁判」を起こされそうだな。
(続く)
188文責・名無しさん:2013/07/11(木) 20:10:38.70 ID:HvD/7EDz0
(>>187の続き)

>過激な妨害活動については国が禁止を求め訴訟に持ち込まれた。
本裁判に先立つ「仮処分」の裁判では、国は見当違いの人や責任能力の低い当時8歳の女児
まで申請するという杜撰で前代未聞なことまでやったではないか(女児の件は後に撤回されたけど)。
それはスルーかよ?

>1審は禁止を命じ、今年6月の控訴審判決も1審を支持したが、住民は最高裁に上告した。
1審では、訴えられた住民2人のうち1人は国の請求を棄却したけどな。実際にあった出来事は
正確に書かないといけないな。
189文責・名無しさん:2013/07/11(木) 20:33:27.99 ID:tPuKVAdI0
>実際にあった出来事は
>正確に書かないといけないな。

産経にそれを求めるか。
190文責・名無しさん:2013/07/11(木) 20:49:21.50 ID:1sec1ScO0
>>189
求めはするけど実現してほしくないね。
実現して産経抄も常識的になったらこのスレもおしまい。
191文責・名無しさん:2013/07/12(金) 06:04:55.43 ID:AHbeBaPf0
【産経抄】7月12日

 夏目漱石の『二百十日』に、主人公が阿蘇の宿の女中に半熟卵を頼む場面がある。
意味がわからない女中に、「半分煮るんだ」と説明する。出てきた4個のうち2個が
固ゆでで、2個が生卵だった。

 ▼作品は、熊本の第五高等学校の教師をしていた漱石と同僚の阿蘇旅行が、もとに
なっている。実際にあったやりとりなのだろう。このとき2人が通常の登山ルートを
とらなかったのは、直前の集中豪雨が理由だという。

 ▼「これまでに経験したことのないような大雨」という表現が初めて使われた九州北部
豪雨から、きょうで1年を迎える。被害のもっとも大きかった熊本県の阿蘇地方に、
15年前から移り住んでいる福田章さん(55)から、雑誌「ぱらあそ」の創刊号が
送られてきた。

 ▼スペイン語で楽園を意味する「パライソ」と阿蘇を掛け合わせて、名付けられた。
ざるそばをつけて食べる人もいるほどうまい水、400年以上も前から寄り添っている
夫婦杉、豊かな方言で地元の噂が聞こえてくる温泉…。

 ▼福田さんが愛してやまない阿蘇の風物を写真とエッセー、俳句で紹介している。まだ
40世帯以上の住民が仮設住宅で暮らし、土砂崩れの跡も一部で生々しく残っている。
そんな阿蘇が、「一日も早く復興できるよう、今後も発行していきたい」と福田さんは話す。

 ▼うれしいニュースもある。古代から野焼きで維持管理されてきた阿蘇の草原が、
「世界農業遺産」に登録された。豪雨以来不通だった豊肥線の宮地−豊後竹田間がまもなく
復旧する。九州を一周する話題の豪華寝台列車「ななつ星 in 九州」の今秋デビューに
間に合った。もちろん今年3月に開設したばかりの小紙熊本支局も、阿蘇の復興をきめ
細かく報じていくはずだ。
192文責・名無しさん:2013/07/12(金) 06:16:21.88 ID:AHbeBaPf0
>>191
熊本で500部も売れてないのに支局作ったのかw

漱石が書いたのは作家の想像力だろう。有名な、「ビールはありませんがヱビスなら」は
もしかしたら実話かもと思うが、「卵を半分煮る」はあきらかにギャグだろう。『二百十日』は
『吾輩は猫である』と同じく漱石のコメディの系譜なんだが、読んだことないのか? 
いちいち「w」ってついてないとギャグだとわからないタイプ? 
193文責・名無しさん:2013/07/12(金) 07:47:21.04 ID:I+w7ja5N0
自民党と統一教会の裏取引が発覚 信者3000人を動員して選挙支援とかすご過ぎワロタw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373546161/
http://dailycult.blogspot.jp/2013/07/blog-post_7.html


>以下は、統一教会北東京教区の足立教会の信者に配信されたメールだ。

>  【統一教会足立教会から信者に配信されたメール  2013年7月】 
>  期日前投票のお願いです。
>  今回応援している方は、自民党の北村つねおさんです。

北村つねお = 元産経記者wwwww
http://1.bp.blogspot.com/-vrYoNHgCdMk/UdjT9D2jUwI/AAAAAAAAEwk/k65Oftw6kQE/s1600/SnapCrab_NoName_2013-7-7_11-34-34_No-00.png
194文責・名無しさん:2013/07/12(金) 17:04:42.01 ID:daKFopiJ0
海水注入停止のデマで安倍と一緒に土下座する準備は出来たか>阿比留
195文責・名無しさん:2013/07/12(金) 17:22:32.33 ID:msTDslIA0
阿比留が以前、幸福の科学に呼ばれて熊本で講演会やってたし
幸福の科学が組織買いしてくれる契約でも結んだんじゃねーの
196文責・名無しさん:2013/07/13(土) 04:32:11.06 ID:Mo+jykZa0
【経済】金子勇さん死去 天才プログラマーの突然の死に、再浮上する「ウィニー」の革新性と功罪 [07/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373643921/
197文責・名無しさん:2013/07/13(土) 08:27:25.34 ID:nkweX9+o0
【産経抄】7月13日

 神でも仏でもない身にとって、他人の悪口を言わないで日々を過ごすのはなかなか
難しい。小欄にも時折、「中国や韓国のことをなんでもあしざまに書くのはやめて
ください。もっと彼らの美点に注目して記事にすべきです」といった投書が届く。

 ▼ご指摘の通りであれば、深く深く反省して読者と両国民に謝罪せねばならない。
それでは、と最近の中国や韓国に関する情報をできるだけ集めてみたが、集め方が
悪いのか、さっぱり「美点」とやらが見当たらない。

 ▼2日前も韓国の民主党(日本の、ではありません)幹部が、「『鬼胎』の子孫である
朴槿恵大統領と安倍晋三首相が韓国と日本の最高指導者となった」と発言した。鬼胎とは、
幽霊から生まれた子供を意味するそうで、2人とも「生まれてくるべきではなかった」
というわけである。

 ▼首相の祖父・岸信介元首相と大統領の父・朴正煕元大統領が親しかったのが気に
入らないらしい。かの国では「親日」はなんでもかんでも罪だそうだが、いま流行の
「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」そのものである。

 ▼米調査機関が今春行った世論調査によると、他のアジア諸国では、日本に好印象を
持つ人は8割程度にのぼっているのに対し、中国、韓国では「日本嫌い」が圧倒的に多い。
日本に対し「過去の軍事行動への謝罪が不十分」と感じている人は韓国98%、中国で
78%に達した。

 ▼日本の歴代首相は、さきの戦争について「謝罪と反省」を繰り返してきた。その心が
通じない最大の原因は、両国が異常な「反日教育」を続けてきたことにある。靖国神社に
対する難癖は典型で、安倍首相には、粛々と参拝してもらいたい。いつまでも「謝罪せよ」
と繰り返す彼らには、もう、うんざりだ。
198文責・名無しさん:2013/07/13(土) 08:28:23.04 ID:nkweX9+o0
>>197
ヘイトスピーチそのものである。
199文責・名無しさん:2013/07/13(土) 08:39:12.62 ID:wdFQnFA70
>>197
>「産経や低能のことをなんでもあしざまに書くのはやめてください。もっと彼らの美点に注目して記事にすべきです」
身につまされるなぁ。
ただ、美点を探すのはなかなか難しい。
馬鹿のガス抜きに存在しなきゃならん、くらいかな?
200文責・名無しさん:2013/07/13(土) 09:25:59.19 ID:78YCuuU20
ここ数日、珍しく中韓の悪口書かないなと思っていたら、やっと出てきたか。
どうせ能もない知恵もないネタもないんだから、毎日、中韓ネタで押し通せばいいのに。
201文責・名無しさん:2013/07/13(土) 09:33:08.80 ID:nkweX9+o0
>>197
少し長く書くと、
韓国野党党首の発言は、暴言ではあるが、民族差別をもとにしたヘイトスピーチではない。
自国の為政者も批判しているからだ。国籍問わず統一協会をのさばらせた極右政治家とその後継者を
批判するもので、民族差別が目的ではない。
それに対して抄子はすべてを民族差別に結びつけ対立を煽っている。あきらかにヘイトが目的だ。
日本の新聞の一面にこんなコラムが載ったと韓国で報じられたら、また憎悪のループが生じる。
日韓を離反させて得するのは北朝鮮だが、やはり抄子は北と統一の手先なのか。

今日の黒田のコラム。黒田もよく韓国の悪口を書いて問題を起こすが(羊頭狗肉とか)、
韓国に対する愛情もある。今日のは日韓親善がテーマになってる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130713/kor13071303250000-n1.htm
202文責・名無しさん:2013/07/13(土) 09:43:27.63 ID:NJmunTTi0
■維新・石原共同代表「横田さんはめかけに」

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は12日、横浜市で街頭演説し、北朝鮮による拉致問題を非難する中で、
被害者の横田めぐみさんについて「非常に日本的な美人だから何になっているか分からない。
強引に結婚させられて子どもも産まされた。
偉い人のおめかけさんになっているに違いない」と述べた。
配慮を欠く発言として批判も出そうだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000190-jij-pol


野党の候補なら大はしゃぎで記事にしてただろうなw
203文責・名無しさん:2013/07/13(土) 10:59:11.50 ID:oy9Gqz8K0
>>197
【産気抄】7月13日
産経抄ファンクラブ会員にとって、S新聞の美点を見つけるのは難しい。
▼記事の読み方が浅いからか、さっぱり「美点」とやらが見当たらない。
一方「欠点」は目をつむっていても目に飛び込んでくる。
▼2年前も「中国の共産党(日本のではありません)元幹部が『鬼籍』に
入った」と報じる号外を出した。
204文責・名無しさん:2013/07/13(土) 11:01:38.75 ID:oy9Gqz8K0
▼なにが気に入らなかったのか不明だが、まだ生きているものを殺して
しまったこの新聞特有の「誤報」そのものであった。
▼関係者が今春行った調査によると、昨年1年間のS紙の誤報記事は、800件
にのぼる。
▼対して紙面での誤報の「謝罪と反省」は10件に満たない。いつまでも「誤報」
を繰り返すS新聞には安倍首相も、もう、うんざり、しているわけないか。
205文責・名無しさん:2013/07/13(土) 11:18:52.22 ID:E6pcBuG10
>>201
朴槿恵の一族の血を嫌っていますよ。
血族根絶やしにしろと差別的発言を野党がして問題になっていました。
ヘイトではなく事実です。

あと北と統一ごっちゃは無理ありまくり。
206文責・名無しさん:2013/07/13(土) 12:05:51.23 ID:nkweX9+o0
>>205
暴言としては許されざる暴言だが、問題が別。
血族と民族は違うだろう。
207文責・名無しさん:2013/07/13(土) 12:09:28.96 ID:Dp67SH1pP
>>197
戦争指導者を英霊として祭ってる靖国に参拝するから「反省してない」
って言われてるんだろうに。

あとは、だいたいガイシュツ。
208文責・名無しさん:2013/07/13(土) 13:16:17.63 ID:rfGNh+3CO
>>197
産経が大好きな安倍ちゃん、韓国に媚び売りすぎだよwww
でも野党の暴言で大統領とは絆が深まったりしてねwww

首相、06年に朴氏に親書

24日付の韓国紙、ソウル新聞(早版)は朴槿恵(パク・クンヘ)次期大統領が2006年、遊説中に暴漢に襲われて傷を負った際、官房長官だった安倍晋三首相がひそかに親書を届けていたと報じた。
掲載した親書の写しの写真によると「暴力行為に対する深い悲しみと強い懸念」を表明した上で、朴氏の回復が早く、早期に政治活動を再開したことを受け、安心したと記している。
日韓関係にも触れ「最終的には兄弟や姉妹の関係のように築きあげることができることを望む」と締めくくっている。(ソウル支局)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2308J_T20C13A1FF1000/
209文責・名無しさん:2013/07/13(土) 13:59:06.57 ID:iFbS9EQ60
>>208
まぁ助けてほしい相手を罵る癖が治らないかぎり絆はねーから。
210文責・名無しさん:2013/07/13(土) 15:11:43.18 ID:DOEHvYoX0
>>209
ああ、TPPの件で自民支持者をサヨクと罵った安倍ちゃんかw
211文責・名無しさん:2013/07/13(土) 15:14:01.93 ID:xWlxx2wK0
右手でファイティングポーズをとりながら左手で生活保護をねだる感じ
212文責・名無しさん:2013/07/13(土) 15:27:34.30 ID:Ea0JzUho0
>>197
> ▼日本の歴代首相は、さきの戦争について「謝罪と反省」を繰り返してきた。その心が

謝罪と撤回だろ?
213文責・名無しさん:2013/07/13(土) 16:24:31.70 ID:AmESwJyf0
菅がデマメルマガの件で安倍を提訴するとか言い出したとたんに、阿比留の慌てっぶりったら・・
必死過ぎて笑えるわい
ガンバレの安倍の提灯持ち
214文責・名無しさん:2013/07/13(土) 17:35:21.17 ID:rfGNh+3CO
>>213
今となっては阿比留は安倍ちゃんと一蓮托生だからな。


危機に最も不適格な菅前首相(政治部・阿比留瑠比)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/plc12060303190006-n3.htm

>菅氏は、政府外部からのセカンドオピニオン活用について「思いつき的な話もあったので、
>全部が実行されたわけではない」と語った。だが、中には菅氏の知識・能力では理解できないだけで、
>有効な対策もあったのではないか。

「ないか」程度の妄想でよくもまぁエラソウに書けたもんだなw

まともなジャーナリズムならそのセカンドオピニオンとやらの少なくとも上原教授の提案の
技術的当否を調べてから書くよなぁ?まあ、それが出来ないから産経の記者なんか
やってるんだろうけどさw

> 己の限界も足らざるところも知らぬ半可通が全て仕切ろうとし、必然的に多くの失策を犯した。
>それが官邸の事故対応の本質だったのだろう。

官邸について云々する前にお宅自身の限界について思いを致したほうがいいと思うよ?w
さすが安倍ちゃん応援団だけのことはあるな。
215文責・名無しさん:2013/07/13(土) 17:48:55.50 ID:VUcauVDu0
【一筆多論】憲法改正をめぐるお寒い現状 五嶋清
sankei.jp.msn.com/politics/news/130713/plc13071307480005-n1.htm
憲法96条「改正」で「ときの為政者が自分の都合のいいように憲法を
変えることはない」、憲法9条「改正」で「(日本を)海外で戦争できる国
にすることはない…j」。戦前の日本、あるいは現在の中国や北朝鮮が
理想で「はじめ改憲ありき」の産経がそのように主張しても説得力ない
だろうにw。
216文責・名無しさん:2013/07/13(土) 18:00:18.82 ID:VUcauVDu0
>>197
在日韓国・朝鮮人を標的とした「ヘイトスピーチ」と韓国の一政治家による
「暴言」を同列に扱う産経抄。日本の「ヘイトスピーチ」はナチス突撃隊の
真似事。日本の「ヘイトスピーチ」も、それを「表現の自由」と開き直って
擁護している連中も、日本の恥。正直、産経が日本の「ヘイトスピーチ」を
煽っているとしか思えないけどね。

>日本の歴代首相は、さきの戦争について「謝罪と反省」を繰り返してきた。
(続き)
217文責・名無しさん:2013/07/13(土) 18:04:24.94 ID:VUcauVDu0
(>>216の続き)

>その心が通じない最大の原因は、両国が異常な「反日教育」を続けてきた
>ことにある。
まぁ歴代首相の「謝罪と反省」の前に、先の戦争を正当化する日本の政治家
による暴言があるけどな。大抵は「先の戦争を正当化」→「謝罪と反省(撤回)」
の繰り返し。

>>199
産経の美点は、いつでも「反面教師」という言葉を思い出させてくれることw。
218文責・名無しさん:2013/07/13(土) 18:50:40.57 ID:CG3FpYYY0
東京だけどたまちゃんと武見先生は楽勝らしいから
維新に救済票を入れたいけど
小倉淳のポスター「こんな参議院いらない!」いみわかんないし…
しょうがないから武見先生と中山恭子さんに入れてくる。
219文責・名無しさん:2013/07/13(土) 21:00:26.54 ID:dklHIlc50
>>217
>先の戦争を正当化する日本の政治家の暴言
やっぱ方法論的に言ってもわざわざ国外に向けて宣言するのは理にかなって
いないよな。そりゃ日本じゃ作る会系の教科書の採択率が最初の100倍強
にまで伸びたりしたけどそれでも全体の4%程度で日本国内でさえ足元が
しっかりしているとは言い難い状況なのに外に攻めるのは無謀だとしか・・・
220文責・名無しさん:2013/07/14(日) 06:46:27.74 ID:2dVyZ3TQP
産経抄                                 7月14日
21年前の平成4年7月、日本中が沸き返った。バルセロナ五輪の200
メートル平泳ぎで14歳になったばかりの岩崎恭子さんが優勝したから
だ。だがインタビューでの発言にはもっとうならされた。「今まで生きてき
た中で一番幸せ」というのだった。
▼決して笑えなかった。確かに大人からみれば「たった」の14年だ。し
かしその14年の中に、血を吐くような練習やプレッシャーとの戦い、負
けた悔し涙など、彼女の濃厚な人生がいっぱい詰まっている。ボロボロ
泣きながらの言葉にそのことが感じられたのである。
▼12日に16歳の誕生日を迎えたマララ・ユスフザイさんも岩崎さん以
上の濃い人生を内に秘めている。パキスタンで女子教育の権利を訴え、
イスラム武装勢力に銃撃された少女である。銃撃されたのは昨年10
月だったが、英国の病院に運ばれ、九死に一生を得たのだ。
▼誕生日の12日にはニューヨークの国連本部で演説した。ニュースで
その一部を聞いたが、16歳とは思えない語りかけに驚いた。「武装勢
力は銃弾で私の希望を砕こうとしたが失敗した。誰も私の行動を止め
ることはできない」。暴力にはくじけないという宣言だった。
▼「今日は権利を求める女性、少年少女のための日です」とも訴えた。
まるで腹の据わった百戦錬磨のリーダーのようにも見えた。選挙戦で
ありきたりの公約を語り、外国に強く出られるとすぐにヒザを屈するとい
う、日本の「大人」の政治家の目にはどう映ったことだろう。
▼国連は12日を「マララ・デー」と名付け、その運動を支援していくとい
う。だが女子教育を抑圧する武装勢力はまだパキスタンに健在だ。彼
女がいつ故郷に帰れるかもわからない。その険しい道のりを考えると、
胸が痛んでくる。
221文責・名無しさん:2013/07/14(日) 06:47:04.78 ID:z72pojjm0
>>218
アメリカのいいなりはもうやめよう
222文責・名無しさん:2013/07/14(日) 06:47:14.75 ID:2dVyZ3TQP
>>220
靖国の御霊祭りに行く雰囲気を見せない安倍ちゃんへの苦言か。
223文責・名無しさん:2013/07/14(日) 08:05:19.64 ID:blmR1l0Y0
>>220
>ありきたりの公約を語り、外国に強く出られるとすぐにヒザを屈するとい
>う、日本の「大人」の政治家の目にはどう映ったことだろう。

ちゃんと「シャラップ!」って言い返せる人もいますよ。
224文責・名無しさん:2013/07/14(日) 11:55:01.93 ID:VlwrGsL30
>>220
産経って女は外で働くのではなく家庭を守るべきだって主張じゃなかった?
225文責・名無しさん:2013/07/14(日) 14:32:30.38 ID:6niOhBiM0
>選挙戦でありきたりの公約を語り、外国に強く出られるとすぐにヒザを屈する

これだけ読むと政府主催の竹島式典開催を選挙中に公約したのに、
開催しなかった安倍への嫌味としか受け取れないな。
226文責・名無しさん:2013/07/14(日) 23:01:52.38 ID:LRoC1T0Z0
>>223
国連では非常任理事国とは言え筆頭(選出数は世界最多)だから、その力は決して小さくない。
国連では威張ってみせ、日本国内では無力な振りをするのはなかなかの政治家。

シャラップと吠えたのは国連拷問禁止委員会の会議だが、その委員会勧告を安倍内閣は法的拘束力がないから従う義務はないと答弁している。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/183/toup/t183118.pdf
227文責・名無しさん:2013/07/15(月) 04:59:19.90 ID:uL6Aoxb80
だけど、朝鮮学校の子供のことはどうでもいいんですよね
228文責・名無しさん:2013/07/15(月) 06:20:48.92 ID:KkWVM4jF0
敵国人の子供なんかの為に動く政治家なんてどこの国にもいないだろ。
229文責・名無しさん:2013/07/15(月) 06:39:32.41 ID:7nAplsUNP
時間があんまりないから、コメントだけ。

リベラルで有名なケネディ家、さらには女性。
その駐日大使が、在特会やらの反慰安婦デモを目にしたら、なんて言うかな?
230文責・名無しさん:2013/07/15(月) 07:15:10.54 ID:JNz+g5i10
【産経抄】7月15日

 歴代の米駐日大使のなかでもっとも日本人に親しまれた人物といえば、エドウィン・
ライシャワー博士が挙げられる。「たくさんの日本人の血を輸血してもらったので、
混血になったような気がしています」。

 ▼任期中暴漢に襲われた際、日本人を安心させるために出したコメントは、歴史に残る
名せりふとなった。博士を駐日大使に任命したのが、当時のケネディ大統領だ。その長女の
キャロライン・ケネディさん(55)が、次期駐日大使に内定した。

 ▼父親が1963年にテキサス州ダラスで暗殺されたとき、まだ5歳だった。ひつぎの
前で、ジャクリーン未亡人の手をにぎりしめて悲しみをこらえていた。いたいけな姿の
写真を覚えている人も少なくないだろう。

 ▼オバマ大統領が、日本人の「ケネディ好き」を知らないわけがない。初の女性駐日大使と
いう話題もある。日米関係の重視を印象づけたいという、思惑は明らかだ。「親日度」では、
日本で生まれ育った博士とは比ぶべくもないが、新婚旅行で、東京、大阪を訪れているという。

 ▼『ケネディ−「神話」と実像』(中公新書)によると、元大統領は戦争中、魚雷艇の
艦長をしていた。名前が知られるようになったのは、日本の駆逐艦と衝突、沈没するなか、
部下を救った英雄的行為が報道されたからだ。下院議員時代の1951年のアジア視察旅行で
は、目的地の日本を目前にして病に倒れた。「父が訪問したかった日本を訪ねたいという
気持ちがあったかもしれない」と著者の土田宏さんはいう。

 ▼きょうは海の日。晩年カリフォルニアで暮らした博士の遺骨は、遺言によって、日米の
間にある太平洋にまかれた。「懸け橋となる」遺志を、ケネディ次期大使にもぜひ継いで
もらいたい。
231文責・名無しさん:2013/07/15(月) 07:25:26.77 ID:JNz+g5i10
>>230
ライシャワー博士といえば古森の唯一の手柄、ライシャワー発言だが
産経抄的にはスルーなるのか。
ケネディ家の娘が駐日大使就任ということでリベラル圧力が強まり、
要するに「安倍の歴史修正発言は許さないぞ」という意思表示なわけだが
そういう認識はあるんだろうかね。
232文責・名無しさん:2013/07/15(月) 09:14:15.35 ID:loH+lOIF0
二次大戦に関わる歴史修正主義はアメリカ人全般に嫌われる。
アメリカ人にとっての輝かしい歴史だから異説は認められないのだ。
安倍が二次大戦の再解釈しようとすれば日米離反を目論む中国の思うつぼだよ。
馬鹿な産経にはそれがわからないんだけど。
233文責・名無しさん:2013/07/15(月) 09:51:27.03 ID:FwM6Wswl0
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)         炎暑かな 嫌う美国を あてにする
  |    /      
  と__)__) 旦
234文責・名無しさん:2013/07/15(月) 10:19:49.18 ID:JNz+g5i10
日本語を使え。
235文責・名無しさん:2013/07/15(月) 11:08:50.21 ID:+CcKHGXz0
>>233
実によく、産経の心理を表現してるね。
236文責・名無しさん:2013/07/15(月) 13:02:13.14 ID:u7GbiQRe0
いつもながらのアメポチっぷり
237文責・名無しさん:2013/07/15(月) 13:07:43.30 ID:0rMZxxxr0
歴史修正が好きな産経だから「ケネディは共和党員でガチガチの保守派だった」ってことになってるのかな?
238文責・名無しさん:2013/07/15(月) 19:59:33.85 ID:LTtIA4E10
>>229
拉致を素通りしてかw

アメリカの対処は適切だよw

http://www.asahi.com/international/update/0713/TKY201307130366.html
米TV、パイロット名誤り謝罪 「アジア系やゆ」と批判
239文責・名無しさん:2013/07/15(月) 21:05:51.35 ID:Jg+n6RkvO
>>238
いやいや。安倍ちゃんも参院選圧勝で、いい気になったらオバマから粛清されるよ。


NEWSポストセブン|安倍首相 オバマ氏に米中会談の話聞くどころか会うのやっと
http://www.news-postseven.com/archives/20130709_198609.html
240文責・名無しさん:2013/07/15(月) 22:04:07.59 ID:LTtIA4E10
ポストセブンって、週刊ポストと女性セブンのことだよねw
241文責・名無しさん:2013/07/15(月) 22:34:48.94 ID:JNz+g5i10
>>240
産経のお仲間のポストとSAPIOの記事を配信しているところだが? 
MSN産経ニュースにもよくポストセブンの記事が転載されている。
242文責・名無しさん:2013/07/15(月) 22:47:22.05 ID:LTtIA4E10
産経新聞が高遠菜穂子さんのインタビューを掲載したから何がどうなったということないでしょw
243文責・名無しさん:2013/07/15(月) 23:41:30.04 ID:Jg+n6RkvO
まあ他にも安倍ちゃんを危惧する記事はあるんだけどな。
参院選後、いわゆる安全運転でいくのか右翼復古路線でいくのか。
中国や韓国のみならずアメリカも注視しているぞ。


アメリカで失墜する、安倍首相の評判
http://toyokeizai.net/articles/-/14028
244文責・名無しさん:2013/07/16(火) 00:40:16.14 ID:cWkgK/1v0
今年の経済誌は朝日や毎日でも見かけないようなすごいこじつけの安倍叩きを
毎号必ず忍ばせてるねw

アベノミクスで表紙を派手にデカデカと飾り立てるそのかわりに
必ず載せなきゃいけない義務でもあるかのようw

二軍落ちした有名なサヨ記者(ν速の)が立てるスレのソースがこの頃めっきり
東洋経済・ダイヤモンド・プレジデント・ついでにブルームバーグ
ばかりだとかw
245文責・名無しさん:2013/07/16(火) 06:05:07.11 ID:ZOMntU64P
産経抄                                 7月16日
ヒマラヤ山脈の国ブータンの総選挙の結果には驚いた。5年前初めて
行われた総選挙で45議席を獲得した与党ブータン調和党が、今回は
たった15議席の惨敗である。政権交代の決め手となったのは、今月
初めから価格が2倍以上も値上がりした家庭用ガス料金らしい。
▼調和党政権の中国への接近が、インドによる補助金廃止につなが
った、との見方が広がっていた。燃料費の急騰が、経済の繁栄より心
の豊かさを重視する、「幸せの王国」を揺るがしている。
▼エネルギー自給率がわずか4%の日本も、人ごとではない。現在50
基ある国内の原子力発電所のうち稼働しているのは、関西電力の2基
だけだ。太陽光や風力などの再生可能エネルギーは、はっきりいって
頼りにならない。電力会社は、火力発電をフル稼働させて不足分を補
っている。
▼燃料代が膨張すれば、当然電気料金の値上がりにつながる。公共
料金が家計に占める割合が高い低所得層や、価格転嫁が難しい中小
企業が受ける打撃は、とりわけ大きいものになる。脱原発を主張する
野党側が、エネルギー確保のためにどんな処方箋を用意しているのか、
さっぱり見えてこない。参院選が盛り上がらない理由のひとつだろう。
▼確かに「節電」も、電力不足対策のひとつである。先週の朝日新聞で、
論説委員がコラムで紹介している実践例には驚いた。暖房には火鉢を
使い、夜はほとんど暗闇で過ごす生活で、震災後の電気代が千円を超
える月はないそうだ。
▼あっぱれ、というしかない。連日の猛暑を電気なしで乗り越える方法
もぜひ、伝授してもらいたいものだ。ただ、本人も書いているように、す
べてのユーザーが節電すれば原発は不要というのは、あまりに「子供
じみた発想」だ。
246文責・名無しさん:2013/07/16(火) 06:08:07.55 ID:ZOMntU64P
>>245
言ってること矛盾してるだろ。
現状、原発は二基しか稼動してない、でも、この猛暑でも電力不足が危機的な
状況、にはなってない。それは原発がなくても何とかなってる、って証明だろ。
もちろん、燃料費のコストアップもあるし、火力発電所の耐久性の問題もある。
でも、原発がなきゃダメなんだ、って説得理論としては、穴がありすぎ。そん
なんじゃ、協力金にありつけないぞ。
247文責・名無しさん:2013/07/16(火) 06:13:31.29 ID:bdg5KrpZ0
>>245
ブータン→中国叩き→原発推進→朝日にラブレター
内容バラバラ、見事な産経抄だw
産経は電力の無駄遣いをさせて大停電を起こし「そらみろ原発は必要だ」と
言える日を夢に見ているようだが、昨日までの猛暑は乗り切った。
今日は涼しいようだな、残念でした。
248文責・名無しさん:2013/07/16(火) 07:48:06.15 ID:RMOYo1020
>>245
>▼燃料代が膨張すれば、当然電気料金の値上がりにつながる。

フクシマの補償、除染、処理の費用は税金から出るので、電気代には加算されません。
249文責・名無しさん:2013/07/16(火) 08:09:06.18 ID:maJ5W7mw0
一方で安倍がリフレを主張していることとの整合性はどうなるんだ。
物価が上がれば「低所得層や、価格転嫁が難しい中小企業が受ける打撃は、とりわけ大きいものになる。」はずだけどな。
それに海外からの燃料の輸入が増加すれば円安に貢献するという「長所」はまるで無視か。

実際、安倍や日銀がデフレから脱却しつつあるとしたり顔で言ってるけど、電力料金の値上げが一番寄与してるのにな。
250文責・名無しさん:2013/07/16(火) 09:19:26.98 ID:ZsYh/aFj0
>>245
産経や産経信者、それにウヨの連中って原発は自前のエネルギーだと本気で考えてるみたいね。
ウランも輸入してることが分かってないのか?

例えばこのブログ。
http://pub.ne.jp/surugasankei/#/surugasankei/?view=ent&eid=4959543
原発は外国に依存しない自前のエネルギーだって。
251文責・名無しさん:2013/07/16(火) 11:26:14.25 ID:bdg5KrpZ0
駿河山人ってまだ生きてたのか
252文責・名無しさん:2013/07/16(火) 14:35:29.44 ID:TBDP/rbT0
人形峠でとれる量で全部まかなえると思ってるんだな
253文責・名無しさん:2013/07/16(火) 15:19:17.41 ID:RG6vFHOBP
>>250>>252
人形峠というか、
核燃料サイクル計画も復活させる肚なのだろう。
254文責・名無しさん:2013/07/16(火) 15:39:22.25 ID:Yss+C0R60
まぁ技術先進国日本に核開発から手を引く道はもとからないよ。
255文責・名無しさん:2013/07/16(火) 15:43:29.59 ID:bdg5KrpZ0
自前で核処理サイクルも確立できない、高速増殖炉は破綻する、あげくに人類史上最悪級の事故を起こす、
たいした核技術先進国もあったもんだ。
256文責・名無しさん:2013/07/16(火) 16:55:07.71 ID:RG6vFHOBP
 
まぁ民主党政権もあまりにジリ貧だったンで
昨年末の総選挙は能動的な投票行動に出ることを
断念して安倍ちゃんに対しては見守りに徹してきた。

でも参院選突入後の様子聞くとまた行使せざるを得ない気もしてきた。

街頭言論封殺は民主党も結構やってたそうだから
自民を掣肘するにはもう都議選で頑張った志位さんトコしか残ってなさそうだけど
共産って民主が敷いてたデモ規制にはどういう態度だった?



=====
【参院選】安倍首相演説で質問プラカードを一時没収 動画がアップ、「やりすぎでは」の指摘も★2
2013/07/09(火) 18:17 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373361471/
257文責・名無しさん:2013/07/16(火) 18:35:08.60 ID:k4y0TKKO0
菅元首相が安倍首相を提訴 原発事故めぐり「メルマガで中傷記事」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000542-san-pol
258文責・名無しさん:2013/07/16(火) 18:38:49.60 ID:17BrwFdoO
>>245
>今年の経済誌は朝日や毎日でも見かけないようなすごいこじつけの安倍叩きを
>毎号必ず忍ばせてるねw


普通の読解力があれば経済政策は別にして、参院選後、安倍ちゃんのタカ派路線が東アジアのみならず
アメリカとの関係をも悪化しかねないことを危惧してることぐらいわかるだろ。
259文責・名無しさん:2013/07/16(火) 19:15:59.09 ID:9sxykKDj0
×危惧
○願望
260文責・名無しさん:2013/07/16(火) 21:41:27.61 ID:TBDP/rbT0
>>257
阿比留は小物過ぎて提訴もされないのかw
261文責・名無しさん:2013/07/16(火) 22:03:09.79 ID:asds5Ven0
>>260
産経新聞自体が、生存者の死去号外を出しても当人から抗議も
されない程度の存在だから。
262文責・名無しさん:2013/07/16(火) 23:06:33.35 ID:EpyT0M1F0
>>260
産経自体が安倍と連動して注入停止の誤報してるが、誤報というか策略に思える
実際、あれを契機に菅おろしが起こったから
てか、ライブドア偽メール事件では議員が辞職してるのに、デマメルマガを訂正も
せずに総理やってる安倍も面の皮厚いわ
まあ阿比留みたいなのをお抱え記者にしてるくらいだから、相当低能なんだろうけど
263文責・名無しさん:2013/07/16(火) 23:10:51.66 ID:1iwts8gq0
>>258
「希望」とか「切望」を選んで、前後がうまくつながるようにできない低能か慌てん坊だからね
264文責・名無しさん:2013/07/16(火) 23:14:53.66 ID:lnxmikUZ0
>>262
>あれを契機に管下ろしが起こったから
いやそんな産経の記事とか関係ないだろ。
まあ何だかんだで世論が管政権の原発事故対策に納得していないから
そういう流れになったんだろ。
265文責・名無しさん:2013/07/16(火) 23:35:43.77 ID:GP8lr+W80
海外に売り込んだ原発の放射性廃棄物は 日本が全部引き受けることになっているんだ!@山田正彦元農水大臣
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-5624.html

http://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg

日本がベトナムに原発を輸出し、原発稼働による「核のゴミ」である使用済み核燃料は全て日本が引き取ることになっている。
それは、「核不拡散条約」で核保有国の大国が世界の小国に核物質を保有させないためであり、それを許していないから。

ましてや僅30年前にベトナムはアメリカと戦争をし、アメリカに勝ったベトナムに核物質を持たせることをアメリカ自身が許さず、
日本がベトナムに原発を輸出するとなれば、ベトナムで生じた使用済み核燃料は日本が引き取る義務を負うことになる。
266文責・名無しさん:2013/07/16(火) 23:38:10.52 ID:EpyT0M1F0
>>264
いや産経と読売の記事を使ってテレビで散々叩いてた、海水注入停止の犯人が
菅という前提で悪人としてぶった切ってた。
アレが不信任案の大義名分になってたから
267文責・名無しさん:2013/07/16(火) 23:54:57.43 ID:N5u9WUzS0
>>266
それは大義名分としてちょうど良かったという程度だろう。
根本は党内をまとめられなかった菅元首相の政治力の足りなさと民主党の脆弱さ、
そして日本の危機すら政局の具にしか出来ない、民主・自民政治家の質の低さだろう。
自民が騒ぐのは反対政党だから当然として、なぜ民主に首相を守れという動きが出ないんだか。
与党になる能力が無かったと言われてもしょうがない。
268文責・名無しさん:2013/07/17(水) 00:25:05.38 ID:tQ8+OMuk0
>>251
駿河山人の正体は東京近代史研究所の主宰者の落合道夫よね?
269文責・名無しさん:2013/07/17(水) 00:36:10.52 ID:tSBKhfeP0
【社会】安愚楽牧場、債権者への返還額は出資金の5% 債権者集会 [07/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373983248/
【社会】安愚楽牧場 債権者返金は5%…被害者の会も設立、国や警察に救済求める [07/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373980574/

安愚楽牧場(栃木県那須塩原市、2011年8月に経営破綻)の第3回債権者集会が16日、東京都内で開かれ、債権者への返還額は、
それぞれの出資金の5%にとどまることが分かった。全国安愚楽牧場被害対策弁護団(団長・紀藤正樹弁護士)によると、
返還は年内にも実施される予定。負債額4265億円に対し、回収された額は243億円(約6%)のみだったという。

 また、債権者らは同日、「あぐら被害者の会」を設立。日本人顧客の巨額資産消失疑惑がある
米国の資産運用会社 「MRIインターナショナル」の被害者らと共に、詐欺事件の罰則強化などを求め、
【各政党に公開質問状】を送ることを表明した。

毎日新聞 7月16日(火)21時3分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000088-mai-soci


関連スレ
【民主党】 売国発言&安愚楽牧場事件・・・「2大爆弾」で自爆の恐怖
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372406797/
民主党・海江田代表、安愚楽牧場の元社長らが逮捕されたことについて「もう20年以上も前のことで、今は何の関係もない話だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371541200/
【社会】安愚楽牧場元社長ら再逮捕へ…飼育牛数過大説明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373331167/
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363715497/
270文責・名無しさん:2013/07/17(水) 05:49:06.70 ID:qmK9TKv6P
産経抄                                 7月17日
「釜中(ふちゅう)の魚」という言葉がある。釜の水がいずれ熱くなり、煮
られることを知らずに泳ぐ魚のように、将来の危機に気付かない能天気
さを言う。中国古代の史書『資治通鑑』の中で、さる盗賊の親玉が自ら
の置かれた状況をそう例えたのだという。
▼さしずめ、バブル崩壊の兆しに気付かず、経済発展に酔っている今
の中国がそうなのかもしれない。いや隣国の経済どころではない。国の
安全や領土が年々、危うくなってきているのに、身を守るための憲法改
正論議を怠ってきた。日本の政治も十分「釜中の魚」だ。
▼それでも憲法施行後10年ほどは、保守勢力が改正を掲げて選挙を
戦ったこともあった。東西冷戦の激化で安全が脅かされるという危機感
があったからだ。しかし改正の発議に必要な3分の2以上の議席にどう
しても届かないと、しだいに熱はさめてくる。
▼冷戦が西側の「勝利」で終わると、もはや憲法論議は選挙戦の埒外
(らちがい)に置かれた。「票にならない」「今緊急の課題ではない」といっ
た理由だった。唯一の超大国、米国の傘の下に身を寄せていれば安全
だ。釜の中の水は当分、熱くはならないと思い込んできたのである。
▼しかし中国が経済成長で自信をつけ、太平洋への「出口」として尖閣
諸島などを脅かし始めた。韓国も中国の虎の威を借りるように「反日」で
挑発してくる。米国も国内世論次第で日本にどう出てくるかわからない。
そろそろ誰もが危機に気がついてもいいはずだ。
▼安倍晋三首相は参院選の後半になって、ようやく9条の改正を口に
し始めた。国のリーダーとして当然の問題提起である。だが、真っ正面
から憲法改正を論じようという政党は少ない。まだまだ「釜中の魚」であ
り続けたいというのだろうか。
271文責・名無しさん:2013/07/17(水) 05:57:20.38 ID:IGGxJnBz0
>>258
日頃「アメポチ」とか言ってる人が心配することじゃないなぁそれはw
そんなことよりお国の心配をなさってはw

オバマに「そこまでだ」と言われちゃった国かw
ローカル局に「ホーリーシット!」と言われた国かwどちらか存じ上げませんがw

あとアンカーを間違えない練習とか?w小難しいことはいいから君はまず誰でもできる基本動作を身につけようねw
無理な背伸びばかりしていると、また見張りのジーサンに「あわてんぼう」って言われちゃうぞw
272文責・名無しさん:2013/07/17(水) 05:59:41.10 ID:qmK9TKv6P
>>270
改憲議論が盛り上がらないのは、みんな「変える必要性」を感じていないから。
「じゃ、現行憲法のせいで生じてる不都合って何よ?」って聞き返されて、出て
くる答えは、ウソや妄想レベル。
「憲法のせいで○○ができない」ってのは、だいたい解釈次第で現憲法でも可能。
集団的自衛権や先制攻撃ですら否定されていない。「北朝鮮を急襲して拉致被害
者奪回」なんて改憲したところで、米軍ですら実行不可能な軍事オプション。
つまり、変えなきゃダメって理屈には、何の説得力もない。
以前にも書いたけど「押し付けだからダメなんだ」というなら、押し付けだった
農地改革も「白紙に戻せ」って主張してみろ、ってことだよ。

>>267
その「大義名分」の言葉の使い方、ぜんぜんわからん。
菅政権が党内の内紛によって自壊したのは間違いないだろうが、だからと言って、
自民党が垂れ流した怪文書まがいのデマはまったく容認できるものじゃない。
「菅の視察が原因で爆発が起こった」「菅が海水注入を止めさせた」「大臣が子ども
を見捨てて自分だけ逃げた」「政府の不備で餓死者続出」etc. 全部デマじゃん。
マスコミの編集権の範囲の編集でも「偏向だ、出演拒否だ」なんて、自分のこと
では大騒ぎする安倍政権が、過去の自分たちが流したデマについてはダンマリな
んて許されるわけもない。
273文責・名無しさん:2013/07/17(水) 06:12:12.58 ID:EycJzxUj0
>>270
北の手先の産経抄は、よっぽど日本と韓国の仲を裂きたいようだな。
故事成句を引用して、自分だけが危機に気づいていると得意がっているが、
それは自分の妄想が勝手に作り出した危機でしかない。
こういうのを故事成句でなんて言うんだっけ。
274文責・名無しさん:2013/07/17(水) 06:46:32.77 ID:LNXLU7Be0
>>270
>▼さしずめ、バブル崩壊の兆しに気付かず、経済発展に酔っている今
>の中国がそうなのかもしれない。

日本もアベノミクスでバブルの入口にいますが。
っていうか、安倍はバブル起こしたがってますけど。
275文責・名無しさん:2013/07/17(水) 07:29:15.98 ID:EKgJlImN0
>>272
大義名分ってのは、政局ですってよりマシな理由ならなんでもいいってことさ。
それがデマでもね。
政局権力闘争なら、自分達の利益だが、たとえデマでも首相が間違ったといえば、
日本のため、なんて理由で闘ってるフリができる。
なさけないのは、自民党がデマにすがるのは、溺れるものは藁にもなんだろうけど、
民主党の党内でそれに乗るのがいることだな。
つまり民主党の政治家は、自民党と質的違いが無かったということ。
これは真になさけないことだ。
276文責・名無しさん:2013/07/17(水) 08:09:44.41 ID:OC2UbHAU0
またいつもの中国ネタか。
一部を除けば産経の読者だって毎日、中国ネタのコラムを読みたいわけじゃあるまい。
読者のニーズと違うネタばかり書いてるから、売り上げがどんどん減少するんだろうな。
277文責・名無しさん:2013/07/17(水) 08:20:06.56 ID:EycJzxUj0
いい考えがある。
「産経抄」を「北京春秋」に改題して、毎日山本勲に書かせよう。
278文責・名無しさん:2013/07/17(水) 09:38:21.50 ID:cScE/aFkO
>>245
産経は何故「原発は安全なので産経社員は全員福島で1年間研修します」と言わないのか

阿比留ですらブログでうちは福島から離れてるから安全とか抜かしてるw
279文責・名無しさん:2013/07/17(水) 10:10:30.01 ID:zowpzJsC0
そもそも東京だって線量を隠蔽しているから安全と思っていられるだけだからな
阿比留の場合は不都合を隠したいからじゃなく、ガチで知らぬが仏の心境なんだろ
280Isogawa Takuji ◆.GEUF45Sqk :2013/07/17(水) 10:22:16.17 ID:s5zFu8T50
http://twitter.com/isotaku503/status/356912877912862721

2013/07/16 08:07:15 isotaku503 356912877912862721
注水した海水に含まれる塩素と中性子とが反応した放射性硫黄が
飛散しているという情報もあるが、人体への影響は、どのような
ものなのだろうか? @KamiMasahiro @suzukan0001
http://www.pnas.org/content/early/2011/08/11/1109449108.abstract
281文責・名無しさん:2013/07/17(水) 18:05:31.10 ID:3jbDtN6Y0
>>271

>>263 がくさしているのは >>259 なんだが
282文責・名無しさん:2013/07/17(水) 18:58:43.32 ID:DNF88ECO0
sugokudoudemoii
283文責・名無しさん:2013/07/17(水) 18:58:47.26 ID:CLrH4cAE0
産経新聞の記事を信じて
徳島の日教組に突撃した在特会の連中は逮捕され有罪判決を受け、中には余罪と合わせて服役している者もいる。
安倍もその流れに連なるのかなっと。
284文責・名無しさん:2013/07/17(水) 21:15:39.34 ID:Km7ilR6T0
長らく眠っていた憲法論議を叩き起こしたのは言うまでもなく北朝鮮の拉致事件。
だが彼らのエラー処理は素早かった。日本のマスコミを総動員して
「冬ソナ」「韓流」で日本をふたたび催眠術にかけ始めた。

極悪一家の親戚が芝居小屋を立てるような、わかりやすすぎだろというあの世論誘導に
突っ込んだら、民族差別になるということだったのか、違和感を訴える声や疑問の声は
皆無といっていいくらいどこからも表れなかった。

郵政選挙で大敗したマスコミの逆恨みも加勢して、政治は急速に拉致と憲法から離れて
「国民の生活が第一」へと傾倒していった。そしてとうとう民主党に国政を奪われるの
だが、竹島と尖閣の失政を見て、国民はようやく目を覚ます。そして民主党が追放され、
日本はふたたび、憲法改正のレールに復帰をはたした。

この間ざっと十年。泣けてくるほど長い年月を無駄にしたが、節目の数でいえば
3つ程度しか経ってない。この先も何が起きるかわからない。少なくとも、
被害者家族の余命や、一人の宰相の任期がタイムリミットになるような、
小さな事業でないことだけは確かだ。
285文責・名無しさん:2013/07/17(水) 21:21:21.19 ID:EKgJlImN0
>>284
とまあ、こんな風に毎日お経を唱えて、自己洗脳を維持してるのか。
286文責・名無しさん:2013/07/17(水) 21:28:14.31 ID:Km7ilR6T0
注意したいのは、3.11直後の福島第一の実働データがいまだに公表されていないこと。
要するに、実際にいつ、どれに、何の水が注入されたのかされなかったのか、
停止したのかしなかったのか、誰も知らずにただ関係者の発言だけを取りざたする
という議論だったんだということだ。

つまり、「勝手に注水を続けた」という故吉田所長の言も、話を合わせて言っていた
だけかもしれないのだ。

そこで浮き彫りになることが2つあって、まず、例のベントの件もそうだが
二次被害に目を奪われる菅直人の習性。それと、海水注入のスクープを打ったTBSが、
なにか企んでいたのでは?という疑惑である。

おそらく官邸とグルで何かやろうとしていたんだけど、安倍に間伐入れずに横やりを
入れられたため、予定のシナリオを進めることができなくなってしまったんだろう。
おいおい明らかになることだが、水俣病などのように半世紀かかるようなことには
ならないと思って、楽しみにしている。
287文責・名無しさん:2013/07/17(水) 21:34:18.33 ID:lqiKLpyb0
>>285
>お経を唱えて
ちょっと待って
お経っていうのは、仏教の教えを説いたものでしょ
こんな意味不明の文章と同じ扱いにしちゃ失礼だよ
288文責・名無しさん:2013/07/17(水) 22:45:58.51 ID:a6EQpsfA0
>>283
ならんだろ。つかまず裁判まで持っていけるの?
289文責・名無しさん:2013/07/17(水) 23:22:43.13 ID:IGGxJnBz0
まぁ自民党や安倍ちゃんの原発事故に対する責任というのは、福島の教訓を謙虚になおかつ冷静に受け止め、
より安心安全な原子力行政を展開して国民の支持と世界の信頼に応え、政権政党として日本をさらなる発展へ導く責任のことだよねw

お白州に引っ立てられて法の裁きの前にひれ伏す責任があるのは菅直人ただ一人。
290文責・名無しさん:2013/07/18(木) 00:03:05.75 ID:PdEeSEOt0
>>286
「浮き彫りになる」()
全部お前の妄想じゃねえか
291文責・名無しさん:2013/07/18(木) 07:09:42.35 ID:m21tKhrg0
【産経抄】7月18日

 生後10カ月の赤ちゃんにも、他人を思いやる心がある。京都大学の研究チームが実験で
確かめたという。まず赤ちゃんのグループに、ある図形が別の図形を攻撃するアニメを見せる。

 ▼その後、ふたつの図形のおもちゃのどちらに手を伸ばすのか観察するのだ。すると
ほとんどの赤ちゃんが、攻撃された側のおもちゃに手を伸ばした。ふたつの図形が接触しない
映像を見せられた赤ちゃんのグループには、偏りがない。

 ▼「弱者へのいたわりの気持ちがあるとしか考えられない」と研究者はいう。子供たちは
本来、家庭と学校でいたわりの気持ちをさらに大きく育てていくはずだ。その学校で、陰湿な
いじめが後を絶たないのはどうしたことだろう。

 ▼今月10日、名古屋市の市立中学2年の男子生徒(13)が、マンションから飛び降りて
命を絶った。全校生徒にアンケートを実施したところ、「死ね」と言われていた、と21人が答えている。


 ▼暴力を受けていた、との回答もあった。4月には、神奈川県湯河原町の町立中学2年の
男子生徒が自殺している。町はいじめが動機につながった、との調査結果を公表した。
2年前に大津市で起きた中学2年の男子生徒のいじめ自殺の教訓が、教育現場でまったく
生かされていない。

 ▼「死をもって抗議するということは、その善し悪しは別にして、人間にだけ可能な行為で
ある」。哲学者の故池田晶子さんが、「いじめの憂鬱」と題したエッセーで言っていた。
ただ戦後教育のもとでは、抗議の自殺は成立しない。人間には命より大切なものがある、
との考えを否定したからだ。生きたが勝ちというなら、やがて「殺したが勝ち」の社会に
なる。池田さんの予言を裏付けるような、凄惨(せいさん)な事件も起こっている。
292文責・名無しさん:2013/07/18(木) 07:15:22.78 ID:m21tKhrg0
>>291
矛盾もいいとこだ。
大義のために死ね、という生命軽視の教育こそいじめや自殺をもたらすものだろう。
産経は戦後教育をなんでも否定すればいいと思っているらしいが、ぞっとするわ。
293文責・名無しさん:2013/07/18(木) 08:40:16.14 ID:DZHqfJRp0
産経的にはヒャッハー的な秩序が一番の正義なんだろ
294文責・名無しさん:2013/07/18(木) 15:40:24.78 ID:751kaL760
>>291
来たるべき中国との戦争では、必ずや「神風特攻隊」「人間魚雷」
「爆弾三勇士」などが必要とされる局面が現出しよう。
そんな時「人間には命より大切なものがある」との考えを否定するような
教育は障害となる。
産経には、「安倍一族のためには国民は命を投げ出そう」キャンペーンを
展開してほしい。
295文責・名無しさん:2013/07/18(木) 17:31:16.33 ID:xU4/cdrj0
今度は菅元首相が…民主の“お騒がせ”もここに極まれり
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130718/plc13071814220006-n1.htm

他人ごとじゃねだろ、海水注入停止を菅のせいにした捏造記事かいたのどこの新聞社だったっけ?

>「安倍メルマガ」には当時の菅首相が「俺は聞いていない」と激怒し注水を止めさせたとあり、菅氏は
>「海水注入は当然。中止は指示してない」と反論している。
>その真相は別にして

>その真相は別にして

別人してって、記事の訂正しないのかよ
てか弱気だな
296文責・名無しさん:2013/07/18(木) 17:34:54.43 ID:5FEvKeto0
すこしもちつけ
297文責・名無しさん:2013/07/18(木) 18:29:52.88 ID:dAsEfJ44P
>>291
はぁ、何言ってんの?としか言いようがないな。
子どもの「抗議の自殺」を肯定してどうすんだ、と。

お国のために死ぬことを夢想するよりも、ちゃんと働いて税金納める
方がずっと大変で、かつ有意義なことだよ。
298文責・名無しさん:2013/07/18(木) 19:13:58.93 ID:y+Q+9Fkt0
今日の住人の反応はかなり奇異だね。

読まずに怒鳴り散らしているかのよう
299文責・名無しさん:2013/07/18(木) 20:07:46.51 ID:fl9FqZXe0
>>291
>2年前に大津市で起きた中学2年の男子生徒のいじめ自殺の教訓が、
>教育現場でまったく生かされていない。
皮肉にも、どこかの首相の肝いりで始めた「道徳教育」の実践校での
「いじめ自殺」が衝撃的だっわけたが。

>人間には命より大切なものがある、との考えを否定したからだ。
「人間には命より大切なものがある」とは、まるで現在の朝鮮半島北部の
国のような発想だな。これが「戦後レジームからの脱却」の正体か。
300文責・名無しさん:2013/07/18(木) 20:12:52.37 ID:fl9FqZXe0
>>292>>294
人間が戦争を始める時は、人間には生命より大切なものがある、との方便を
口にして、戦争を終えるときには、どのような価値よりも生命の方が一番大事、
を理由にするんだよ。戦争の歴史はそのようなご都合主義の繰り返し。まぁ、
戦争を煽る方は、例外なく安全な場所から煽っているけど。

>>298
そりゃ自殺に限らず産経にとって「理想の死」とは、戦争で「国」や「天皇陛下」
のたけに死ぬことだから。今日の抄子がそれを意識して書いたかどうかは知ら
ないけど。
301文責・名無しさん:2013/07/18(木) 20:41:19.11 ID:jyMpCyOY0
産経 「投票時は吉田所長の御姿を思い出せ!反原発原理主義者の売国奴には投票するな!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374146101/
302文責・名無しさん:2013/07/18(木) 20:46:25.93 ID:QVFMvLx20
>>293
>ヒャッハー的な秩序
まあ今現在でも普通に学校生活なんてのはケンカの強さや容姿、コミュ力、
会話能力あたりのどれか一つ、あるいはいくつかでの優劣で全てが決まる
弱肉強食の世界って所が強いんだけどね。
んでその中で上位層、強いやつとはDIO様の言う通りみんな親しい
関係を作りたがる。だってそいつに守ってもらえる、自分もより上位の
地位につける等々様々な利益が期待できるから。
んで下層、弱者はというと滝が上から下に流れる如く上から叩きのめされ
続けるわけだ。なぜなら弱い奴とは強い奴とは逆に親しくするメリット
がまるでないから。特に何の実利ももたらさないばかりか自分から弱者
への持ち出しばかりが多くて損しかないから。そればかりか自分までも
下層に引きずり下ろされかねないから煙たがられる。
・・・んでそんな所で産経の希望通り命よりも尊いものがあるって考えが
強くなった社会が実現しても学校内の負け犬の命に価値なんてつけて
くれるヤツがどの程度出てきてくれるもんかネエ?
303文責・名無しさん:2013/07/19(金) 01:06:48.20 ID:h1myadyr0
7月18日の産経抄が「はてなブックマーク」で大人気。
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/affairs/news/130718/crm13071803350000-n1.htm
304文責・名無しさん:2013/07/19(金) 01:08:39.06 ID:RttdeUfR0
【社会】安愚楽牧場、詐欺事件の罰則強化などを求め、各政党に公開質問状
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373983248/
【民主党】 売国発言&安愚楽牧場事件・・・「2大爆弾」で自爆の恐怖
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1372406797/
【投資】安愚楽牧場4200億円集金のヤミ 解明求める声[13/06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371523768/
民主党・海江田代表、安愚楽牧場の元社長らが逮捕されたことについて「もう20年以上も前のことで、今は何の関係もない話だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371541200/
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363715497/


2013/07/16  全国安愚楽牧場被害対策弁護団公式ホームページ

本日、安愚楽牧場の第3回の破産債権者集会が開かれましたので、速報です。
http://agurahigai.a.la9.jp/ 

本日配布資料=平成25年7月16日付 第3回 債権者集会資料
http://agurahigai.a.la9.jp/agura130716.pdf

今後の予定
2013/07/29 月 午後1時30分から 増渕進 第4回債権者集会 (東京家裁簡裁地裁5階・地裁民事20部 債権者集会場)
2013/08/19 月 午前11時〜 海江田氏に対する損害賠償請求訴訟の第3回期日 東京地方裁判所 103号法廷(1階)
2013/09/04 水 午前10時〜 三ヶ尻久美子 裁判所主催の第4回債権者集会 (東京家裁・簡裁・地裁合同庁舎内 東京地裁民事20部=債権者集会場5階) 
2014/03/12 火 午後1時30分から午後3時 安愚楽牧場 裁判所主催の第4回債権者集会 (日比谷公会堂)
305文責・名無しさん:2013/07/19(金) 01:31:55.04 ID:RttdeUfR0
7/17に各政党に渡され全国報道された
安愚楽被害者・MRI被害者合同の詐欺罪重罰化を求める公開質問状(回答期限7/19)
この質問状全文が7/18にネット上(弁護団長の紀藤弁護士サイト)で公開されました
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/files/agurakoukai.pdf

一部抜粋(各政党向け公開質問、 回答期限7/19)
>詐欺罪の厳罰化に取り組むべきである
>参議院に代表を送ろうとする各党におかれては、「詐欺天国」ともいうべき我が国の状況を
>どのように考え、取組に政治課題としてどう向き合っていくのかお示しいただきたい。



関連スレ
【社会】安愚楽牧場、債権者への返還額は出資金の5% 債権者集会 [7/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373983248/
>「MRIインターナショナル」の被害者らと共に、詐欺事件の罰則強化などを求め、各政党に公開質問状を送る
306文責・名無しさん:2013/07/19(金) 06:34:55.84 ID:xURFdlnLP
産経抄                                 7月19日
文芸評論家の奥野健男によると、昭和20(1945)年の敗戦直後の女
流作家には、「とまどった感」があった。確かに女性解放と男女同権は
実現した。それは、戦前戦中、彼女らが果敢に戦ってきた男性中心の
社会という、敵を失うことも意味していた。
▼32年ごろからようやく、男の目を意識しない、豊かな仕事が目立つ
ようになる。当時の文壇は、「ちょっとした平安朝時代」のようだった。
紫式部や清少納言が活躍した時代になぞらえたのだ。
▼女流作家の活躍は、その後ますます目を見張るものがあった。奥野
は49年に出した『女流作家論』のなかで、述べている。日本の小説は、
「近い将来、女性の占有物になるのではないだろうか」。
▼平成8年の第115回芥川賞は川上弘美さん、直木賞は乃南アサさ
んが受賞した。史上初の女性のペア受賞が話題となったものだ。第
149回の今回の両賞は、藤野可織さん(33)の『爪と目』と桜木紫乃さ
ん(48)の『ホテルローヤル』に決まった。日本でもっとも知名度の高い
文芸賞は、またも「女性の占有物」となった。もはや誰も驚かない。
▼生後数カ月の娘を連れたシングルマザーがカフェで小説を書き、世
界中で大ブームを巻き起こす。以前コラムに取り上げた『ハリー・ポッ
ター』の作者、J・K・ローリングさんについて、英日曜紙が最近、特ダ
ネを書いた。「ロバート・ガルブレイス」と名乗る男性の新人作家が書
いた探偵小説が、英国では今評判となっている。実は本当の作者は、
ローリングさんだったという。
▼女が男の小説を書く。その逆もある。「女流作家」は、すでに死語に
なったようだ。まして「閨秀(けいしゅう)作家」などという言葉は、若い
人にはちんぷんかんぷんだろう。
307文責・名無しさん:2013/07/19(金) 06:39:30.99 ID:xURFdlnLP
>>306
源氏物語のように、女性が女性向けの小説を書いて、それが国を代表する文学
と呼ばれる。これって世界の中では稀有なことだよ。(古代を除いて)どこでも
近代に入るまでは、文化・芸術というのは、基本的には男がつくるものだった。
まあ、ウヨはこういうことは自慢にもならない、と思ってそうだけど。
308文責・名無しさん:2013/07/19(金) 07:19:43.26 ID:RttdeUfR0
安愚楽牧場事件に関してはマスゴミは不自然なほど大きく報道していない。

安愚楽事件担当弁護士・紀藤正樹のLINC TOP NEWS−BLOG版 7/18より
http://kito.cocolog-nifty.com/
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/files/aguranews20130717.pdf
>社会面に、最近の話題である、投資被害の記事が3つ並んでいます。
>冒頭記事から、
>1 鉱泉権被害 約2億3000万円
>2 MRIインターナショナル 約1300億円の被害
>3 安愚楽牧場  約4200億円の被害
>いずれも、巨額の消費者被害の事例です。
>ただこの記事からわかるのは、被害規模からして、1の被害は、2、3の被害から
>すれば、ごくわずかに見える(とは言っても2億3000万円=通常なら被害は深刻です。)、TOP記事扱い。
>2番目が、まさに今が旬の1300億円のMRIインターナショナルの被害
>しかし一番被害規模の大きい、というか、日本史上最大の被害事件(被害金額4200億円、被害者7万人以上)
>である安愚楽牧場が、3番目のベタ記事扱いとなっています。
309文責・名無しさん:2013/07/19(金) 07:38:35.54 ID:0R90pFBl0
これが自民党のスキャンダルなら、選挙の前に党首を替えるまで収まらなかったよね
腹立つなあ
310文責・名無しさん:2013/07/19(金) 07:55:45.37 ID:M8fNCSeI0
>>306
結論がないな。
女流作家を例外的なものとして閉じこめておきたい願望はあるけれどそれは無理だから
結論を書くのを省略しました、というところか。
311文責・名無しさん:2013/07/19(金) 07:58:23.92 ID:n7gACMBB0
安愚楽に関しては、海江田みたいに20年以上前じゃなくて、
破たん直前に自民議員が献金受けて息子が顧問として顧問料貰い、
逮捕された社長から陳情受けてるなw
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20121229/950884
312文責・名無しさん:2013/07/19(金) 08:38:47.59 ID:km9trHAZ0
産経抄ファンクラブスレでID:RttdeUfR0は何がしたいんだろう?
低能の脳病からくる発作?
とりあえず意図くらい書け。
低能だから無理なのか?

>>306
産経抄は性差別好きだねぇ。
というか、社会差別一般が大好きなんだろうけど。
313文責・名無しさん:2013/07/19(金) 11:06:27.57 ID:kAksnuvSO
>>295
>>その真相は別にして
>別にしてって、記事の訂正しないのかよ
>てか弱気だな

辻元の存在しないビラを叩いた阿比留の妄想記事の一件があるから「真相は別にして」と逃げ道作ったなwww
314文責・名無しさん:2013/07/19(金) 14:22:52.39 ID:OWvoJFSl0
>>312
いつも通り、「このスレの住人は民主党推しだから安愚楽ネタ書いたら苦しむに違いない」とか思い込んでるだけだから。
相手すんな。
315文責・名無しさん:2013/07/19(金) 14:25:21.69 ID:g6jRDAFA0
>>312
安倍ちゃん(>>308)と阿比留さん(>>309)
の絶妙のやり取りに水を差すのはどうかと思う。
316文責・名無しさん:2013/07/19(金) 17:33:14.80 ID:oP0srFSa0
>>314
自民党議員が献金もらって息子が顧問やってたのにね
317文責・名無しさん:2013/07/19(金) 19:07:36.60 ID:nDrWkliS0
部会で尾辻とタイマン張ってたあいつか

海江田党首はあれと同格...と.〆
318文責・名無しさん:2013/07/19(金) 21:10:28.93 ID:1aM3xy270
原発素通り参院選!フクイチ吉田所長の言葉なんと聞く?
「隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です」
http://www.j-cast.com/tv/2013/07/18179676.html
319文責・名無しさん:2013/07/20(土) 06:40:19.39 ID:ii0qp3KU0
安愚楽牧場:県内被害者3人、詐欺容疑で告訴 /埼玉
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/m20130719ddlk11040222000c.html 毎日新聞 2013年07月19日 地方版

 安愚楽(あぐら)牧場(栃木県那須塩原市、2011年8月に経営破綻)による
特定商品預託法違反事件で、県内の被害者3人が18日、県警に元社長の三ケ尻久美子容疑者ら
3人を詐欺容疑で告訴した。被害者を支援する安愚楽被害対策埼玉弁護団の弁護士が
同日、告訴状を浦和署に提出し、同署は受理した。

 弁護士によると、告訴状では、元社長ら3人は新たなオーナーを募っても利益金など
を支払うことができないのに、それを隠して被害者3人と契約を結び、計約480万円
をだまし取ったとしているという。

関連スレ
【事件】安愚楽牧場元社長ら容疑者達に「詐欺」立件へ、「明確な犯意」の証明などなお高いハードル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373469362/
民主党・海江田代表、安愚楽牧場の元社長らが逮捕されたことについて「もう20年以上も前のことで、今は何の関係もない話だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371541200/

補足
7/17に各政党に渡され全国報道された
安愚楽被害者・MRI被害者合同の詐欺罪重罰化を求める公開質問状(回答期限7/19)
この質問状全文が7/18にネット上(弁護団長の紀藤弁護士サイト)で公開されました
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/files/agurakoukai.pdf

一部抜粋(各政党向け公開質問、回答期限7/19)
>詐欺罪の厳罰化に取り組むべきである
>参議院に代表を送ろうとする各党におかれては、「詐欺天国」ともいうべき我が国の状況を
>どのように考え、取組に政治課題としてどう向き合っていくのかお示しいただきたい。

【社会】安愚楽牧場、債権者への返還額は出資金の5% 債権者集会 [7/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373983248/
>「MRIインターナショナル」の被害者らと共に、詐欺事件の罰則強化などを求め、各政党に公開質問状を送る
320文責・名無しさん:2013/07/20(土) 07:29:50.42 ID:qGZflSLQ0
【産経抄】7月20日

 てっきり、高名な元首相の名前を騙(かた)った「なりすまし」の仕業だろうと思って
いたら御本人だった。民主党の菅直人元首相は、自身のブログできのう、参院選で自民党に
投票しないよう「落選運動」を呼びかけた。

 ▼特定の党派や候補者をリストアップし、当選を阻止しようとする落選運動は、ひところ
韓国で大いにはやった。13年前の総選挙では、ネットを利用して多くの市民団体が参加し、
かなりの“戦果”を上げた故事がある。

 ▼さすがは、韓国に詳しい政治家だけのことはある。日本でも解禁されたインターネットで
の選挙運動を存分に活用すれば、圧勝が予想される自民党に土壇場で一泡吹かせられると
立ち上がったのだろう。

 ▼さぞかし元首相が所属する民主党幹部や同党公認候補たちは、元首相の熱い思いに
感涙にむせんでいるはず。と、思いきやかつて部下だった民主党議員から「残念!やはり
あの人はバッジを外して市民運動に戻るべきだ、即刻!」と強い調子でこきおろされていた。

 ▼親の心、子知らず、とはこのことか。民主党候補がどんな立派な政策を街頭で訴えても
通行人は立ち止まらず、まともに聞いてくれない事実を元首相はよくご存じなのである。
ならば、と安倍晋三首相が配信したメールマガジンの削除を求めて提訴し、落選運動までして
自民党の足を引っ張ろうというのだからご立派というしかない。

 ▼6年前の参院選で民主党が勝ちさえしなければ、落選運動の熱き指導者だけでなく、
議員引退後も中国に媚(こ)びを売って歩いているあの人も首相になれなかっただろうに、
と身に染みて感じてからでは遅い。有権者のみなさんには、6年後に後悔せぬよう、党と
候補者をよく吟味してからの投票をお願いしたい。
321文責・名無しさん:2013/07/20(土) 07:39:06.54 ID:qGZflSLQ0
>>320
呆れるね。正面からの落選運動ならともかく、ひたすら下品な書き方で印象操作。
これが選挙前日のコラムか。(当日は選挙の話を書かないのが恒例だから、投票前最後ということになる)
この抄子は、その気になればどこまでも下品に書ける人徳者だということがよくわかった。
322文責・名無しさん:2013/07/20(土) 07:44:59.67 ID:HWO4SR/8O
ついに産経が特定政党批判を開始したか
323文責・名無しさん:2013/07/20(土) 07:46:18.44 ID:ZBjjMbYNP
>>320
本来の落選運動ってのは、特定候補をターゲットにしたもので、言うなれば
「勝手連のアンチ版」だろ。で、これは日本では公選法違反になるはずだ。
本当に菅がそういうことしたなら、大ニュースになるはずだが、他紙では、
ほとんどスルー。落選運動というワードは使ってるものの、内容的には「自
民党には入れるな」って本来の選挙演説の枠内。何もニュース性はない。
それを「党内では」って怪しげなソースで菅叩きにつなげてるだけ。
提訴されて、ぐぬぬ、ってなってるのがミエミエ。

もしかしたら「私は産経記者に騙された被害者だ」って、安倍に主張されて、
トカゲのシッポにされそうなのか? そういえば、ここんとこ微妙に安倍に
苦言を呈してるようにも見えるな。
324文責・名無しさん:2013/07/20(土) 08:54:55.71 ID:FokZ9rSe0
>>322
自民党の広報誌であることが誇らしくて仕方がないのだろう。
325文責・名無しさん:2013/07/20(土) 11:21:07.47 ID:YObn/LoJ0
落選運動以前に、菅と鳩山をニュースにしたらそのまま民主党の落選運動になってしまうのは
わかりきったことで

マスコミ全社、右へ倣えの絶賛自粛中ですが何か。
326文責・名無しさん:2013/07/20(土) 11:37:29.39 ID:FokZ9rSe0
>>323
産経に限らずアキバやニコニコで安倍を支持している連中の
自分が肥やしでしかないことを小泉時代で学べないのだから
仕方がない。

全体主義大好きの産経はともかくネトウヨたちはこの先の小泉時代の
比ではない再分配否定社会にどう対峙するんだろうね。みな資産家や
閨閥に連なる人間でないのは明らかなんだが。
327文責・名無しさん:2013/07/20(土) 14:10:17.26 ID:qDDVBqHFP
 
↓いま俺はPC環境がgdgd状態なんで動画チェック出来ないが・・・。



===
【動画流出w】 自民の現職議員「統一教会の皆様の応援で当選できた。なんなりとお申し付けください」http://mimizun.com/log/2ch/poverty/1372293871/

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/27(木) 09:44:31.81 ID:zJjuf/J70● BE:85722-BRZ(10001)

教祖夫妻の写真が飾られた壇上で挨拶する現職国会議員、統一教会との“ズブズブの関係”が発覚

また新たに一人、現職の衆議院議員が統一教会とずぶずぶの関係にあることが判明した。
統一教会の関連団体から後援を受け、その後援集会の壇上に於いて教祖夫妻の写真の隣で挨拶をする動画が流出したのだ。

問題の政治家は自民党所属・愛媛3区選出の衆議院議員白石徹氏(57)、県議を3期務めた後、昨年の衆院選で初当選している。

その白石議員が今年4月29日、愛媛県内で開催された統一教会の関連団体【世界平和連合(FWP)】による自身の後援会【愛和会】の総会で、
壇上に立ち、統一教会教祖・文鮮明夫妻の写真の横で挨拶をしている映像がYOU TUBEにUPされている。

http://dailycult.blogspot.jp/2013/06/blog-post_25.html

http://3.bp.blogspot.com/-3KAyPy9kjRQ/UclAkufn-oI/AAAAAAAAEtY/VFaL-bKXHxQ/s1600/SnapCrab_NoName_2013-6-24_20-32-29_No-00.png
http://3.bp.blogspot.com/-_CBoxjQdXjY/UcmMW20ishI/AAAAAAAAEto/2oRU49EBUQY/s1600/SnapCrab_NoName_2013-6-25_21-12-45_No-00.png
http://2.bp.blogspot.com/-E0G8FeNYwIk/UcmOj7fUwMI/AAAAAAAAEuE/ahCnTEXeXjs/s1600/SnapCrab_NoName_2013-6-25_21-20-41_No-00.png
http://4.bp.blogspot.com/-qCNHBA-EwNg/UcmO5zu_hyI/AAAAAAAAEuI/-LaPT9CHxKA/s1600/SnapCrab_NoName_2013-6-25_21-21-20_No-00.png
http://2.bp.blogspot.com/-4A2EYBGV6sU/UcmRaAO2u3I/AAAAAAAAEug/ZK5ZrU_Z0tc/s1600/SnapCrab_NoName_2013-6-25_21-23-6_No-00.png

動画
https://www.youtube.com/watch?v=r1YOHduNy7s
328文責・名無しさん:2013/07/20(土) 14:22:58.38 ID:yLjBPzKb0
>いま俺はPC環境がgdgd状態なんで動画チェック出来ないが・・・。

そこまでして・・・
しかもP2
329文責・名無しさん:2013/07/20(土) 14:43:57.82 ID:qDDVBqHFP
>>328
昨日の更新で今参院選候補の動画付き記事も挙がってる。


=============
やや日刊カルト新聞_ 自民党参院選候補者が公示後に統一教会施設で講演〈参院選直前情報〉
http://dailycult.blogspot.jp/2013/07/blog-post_19.html#more

■新たな疑惑が浮上した北村つねお候補

第23回参議院議員通常選挙の投票日を週末に控え、各党の選挙戦も終盤を迎えている。

カルト問題に特化したメディアである本紙では、統一教会との関係が指摘された二人の候補者について続報を記す。

統一教会が全国の信者に対し期日前投票を指示したとされる北村つねお候補。
公示後の選挙期間中、北村氏が福岡県内の統一教会施設に出向いて講演活動を行なっていたことが判明した。

そんな北村氏の周辺では、本紙の報道がきっかけとなって次々に支援者が離れ始めるなど、様々な動きが起こっているようだ。

一方、現職の衆議院議員白石徹氏とともに、愛媛県に於いて統一教会の関連機関である世界平和連合の支援を受けている井原たくみ候補。

本記事末尾に、世界平和連合主催の会合に於いて白石衆議や統一教会関係者と共に、手拍子を打って替え歌を歌い、シュプレヒコールを上げる井原候補の映像を公開する。・・・
330文責・名無しさん:2013/07/20(土) 16:32:20.35 ID:/39ACjG2O
>>320
> ▼6年前の参院選で民主党が勝ちさえしなければ、落選運動の熱き指導者だけでなく、
>議員引退後も中国に媚(こ)びを売って歩いているあの人も首相になれなかっただろうに、
>と身に染みて感じてからでは遅い。有権者のみなさんには、6年後に後悔せぬよう、党と
>候補者をよく吟味してからの投票をお願いしたい。


よく吟味もなにも
これじゃ民主党には入れるなと言ってるのと等しいだろ。
いくら安倍ちゃん応援団とはいえやりすぎだよ。
まあ、これが産経読者には受けが良いんだろうなあ。
331文責・名無しさん:2013/07/20(土) 18:20:58.69 ID:GurASuM10
これだけやっても逮捕されないんだもんなぁ。
332文責・名無しさん:2013/07/20(土) 18:56:38.05 ID:1eWdMHzY0
>>320
ごちゃごちゃ言ってないでハッキリと「選挙区は自民党候補、
比例は自民党に投票しましょう」と言えば良いのにw。その
ほうが産経らしくスッキリするのにねぇ。

>>321
まぁ抄子個人を批判するのも不公平というものだろう。産経
新聞自体、「品格」のかけらもない割に、人様に「道徳」を説く、
自称「人徳者」の記者や論説委員が集っている新聞社だから。

>>330
産経新聞の記事やコラムに「不偏不党」を求めてはいけないw。
333文責・名無しさん:2013/07/20(土) 20:10:57.91 ID:LdsEEA3G0
関岡英之(ノンフィクション作家)×岩本沙弓(経済評論家) 『TPPと日米経済―日本人が損するカラクリ』
http://www.youtube.com/watch?v=L8RE9HoFwyg
(30:30〜)
消費税は実は輸出企業に対する補助金であったという驚愕の事実!


消費税の問題点とされる “輸出戻し税” について考える(その2)豊田税務署は “TOYOTA税務署” なのか?
http://sitakisou.blog.fc2.com/blog-entry-411.html

トヨタ自動車は、1円の消費税も納めていないのに、毎年、2000億円超の輸出戻し税(還付金)をもらっている。
トヨタとかキャノンなど輸出比率の高い大企業が牛耳っている日本経団連が、消費税の増率を強硬に主張しているのは、
消費税の税率を上げれば上げるほど、輸出戻し税がたくさんもらえるからだ!
輸出戻し税はトヨタではなく下請けに払い戻すべきで、そうしないのは下請け・孫請けいじめであり不公平だ!
トヨタが還付金をもらうのは事実上の輸出補助金であり、輸出補助金を禁止するGATT(関税貿易一般協定)違反だ!

http://blog-imgs-56.fc2.com/s/i/t/sitakisou/20120526124404645.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/s/i/t/sitakisou/201205262309419e9.jpg
334文責・名無しさん:2013/07/20(土) 21:25:15.01 ID:b+zRSyCl0
>>326
>産経に限らずアキバやニコニコで安倍を支持している連中の

超会議で戦車に乗るだけで雪崩をうって支持してくれるのだから
対費用効果が高いよね。

パフォーマンスだけを求めて具体的な要求をしてこないオタク層は
最高の肥やしだと思う。票にならなくても「ネット世論の支持」という
印象を得られるだけで不満層がアンチ自民に流れることを防げるからね。
335文責・名無しさん:2013/07/21(日) 00:23:07.13 ID:KTc06H6P0
>>334
いや>(ネット世論の支持)なんて肥やしにもならんだろ。
現在まで(ネットでは大人気)だった政党や議員がその後の選挙で
どんなだったを思い返せばわかりそうなんだが・・・
336文責・名無しさん:2013/07/21(日) 00:57:16.40 ID:HubkpIpN0
お前は主張する前に記号の使い方を覚えろ。
337文責・名無しさん:2013/07/21(日) 06:24:46.49 ID:qLkqWmC+0
ねぇねぇ、とうとう今日が来ちゃったよ
  今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       今、どんな気持ち? 
 ___ 彡     |∪| ミ    :i      ヾ \::!,,    ミ、 |∪|    、彡____  ねぇ、どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  :::> (_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミ_」~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}:           } ヘ /
        し  )).                               J´((
          ソ  トントン                           ソ  トントン
338文責・名無しさん:2013/07/21(日) 06:46:54.99 ID:hatJumBvP
産経抄                                  7月21日
参院選でさまざまなパフォーマンスを繰り出した各党首もこの人にはか
なわない。ロシアのプーチン大統領である。今月15日にはロシア北西
部フィンランド湾で小型潜水艇に乗り、60メートルの海底に潜った。15
0年近く前に沈んだ軍艦を見るためだった。
▼潜り始めた潜水艇から、例の鋭い視線をカメラに送る姿には何とも言
えぬ迫力があった。冒険する「強い男」を強調するためのパフォーマンス
だという。翌日には今度は極東のサハリン州で軍事演習を視察、経済
発展の遅れについて関係閣僚を叱責したそうだ。
▼だがその「強い大統領」でも、米CIA元職員の亡命問題は勝手が違う
らしい。米国の情報収集活動を暴露した元職員は、とどまっているモス
クワの空港からロシアへの一時亡命を申請した。米ソ対立時代ならすぐ
にも認めるところだが、今のロシアは腰が引けて見える。
▼国内の人権派の動きもあり、元職員に「反米活動はしない」と認めさ
せたうえ申請は受理したという。だがプーチン氏はわざわざ「彼も考えを
変えたようだ」と述べる。明らかに米国への気遣い、もしくは弁明であり
「らしくない」苦渋の決断を迫られている。
▼それもそうだろう。中国の台頭を受け、なるべく米国と手を携えたいと
いうのがロシアのホンネだ。しかも来年はソチ冬季五輪開催が控えてい
る。米国を刺激しては、アフガン侵攻で西側の多くの国が参加しなかっ
たあのモスクワ五輪の悪夢がよみがえる。
▼プーチン氏の苦悩はともかく、中国、ロシアなどを巻き込んだ騒ぎは
国際関係の厳しさを見せつけた。ならば折しも参院選だ。日本がどの国
とどう付き合えばいいのか、議論すればよかったが、それはゼロに近か
った。つくづく内向きな国である。
339文責・名無しさん:2013/07/21(日) 06:49:28.31 ID:hatJumBvP
>>338
「日本がどの国とどう付き合えばいいのか」
それを決めるのは国民ではなく、アメリカ様だからw

極東軍事演習が海軍のやつを指してるなら、それって中ロ合同演習だろ。
なんでロシアの中国脅威論の文脈で出てくるんだよ。
340文責・名無しさん:2013/07/21(日) 08:13:27.30 ID:HubkpIpN0
>>339
視察したのは海軍演習じゃないみたいだけど、いずれにしろ同時期に中ロ合同演習を
しているとしたら、産経抄の文章は間抜けだな。
いつものことだが、「外交は右手で握手しながら左手で殴り合うもの」ということがわかってない。
米ロ関係にせよ、プーチンがちょっと配慮を示しただけで「腰が引けてる」だ「弁明」だ言うのは、
外交関係をいがみ合いか(産経が理想とする日米関係のごとく)追従かとしか考えられない
産経の底の浅さを示しているね。
341文責・名無しさん:2013/07/21(日) 08:58:24.25 ID:QcW6BI8s0
いよいよ選挙だ。みんな、投票に行ったか?
俺は維新に投票する。

中国・韓国に媚びたマスゴミが、維新を叩いているから、
奴らに「マスコミを通じた日本支配が通用しなくなったニダ」と言わせてやりたい。

選挙は俺達自身が政治にものを言う権利だ。
日本人を「戦犯民族」呼ばわりして、俺達の尊厳を踏み躙っているやつらに
堂々と「NO」を叩きつけるチャンスだ。

みんなで、俺達の人権を侵害している奴等に、吠え面かかせてやろうぜ!
342文責・名無しさん:2013/07/21(日) 10:18:20.53 ID:1JBzj2hTO
>>340
産経はオレンジ計画を「中国とロシアの陰謀」だと信じて疑わないからなwww
343文責・名無しさん:2013/07/21(日) 17:42:08.36 ID:eCNbJgYB0
【主張】参院選きょう投票 「強い国」へ確かな選択を
//sankei.jp.msn.com/politics/news/130721/elc13072103190043-n1.htm
はいはい、『「強い国」へ確かな選択』ねぇ。一応公平さは装っているけど、
私の知る限り「強い国」を主張をしている政党はひとつしかないけどな。
産経の本音がどこにあるかは一目瞭然としか言いようがないわな。まぁ
私はすでに投票所に行って一票を投じたから何とでも言えるけどけどね。
344文責・名無しさん:2013/07/21(日) 18:10:38.75 ID:ws2uinFP0
強い国とか見ると、戦前の陸軍が主導した、貧国強兵を思い出すね。
しかし、強国には事実を正しく報道するマスコミが不可欠となったら、
産経新聞どうするの?
345文責・名無しさん:2013/07/21(日) 18:20:59.87 ID:HubkpIpN0
>>344
産経委の理想国家は北朝鮮、目標とするメディアは労働新聞。
346文責・名無しさん:2013/07/21(日) 19:49:58.44 ID:0npw/iTQ0
>>341
ここは見栄でも投票に行くとか行ったとか言えない人のスレですお
347文責・名無しさん:2013/07/21(日) 20:02:19.75 ID:ws2uinFP0
>>346
348文責・名無しさん:2013/07/21(日) 21:35:31.56 ID:8U8ociFh0
明日の産経抄は、自民圧勝!国民は安倍総理を神と認めた。だな


と思ったけど、昼の3時が締め切りだから無理かw
349文責・名無しさん:2013/07/21(日) 21:52:16.34 ID:HubkpIpN0
>>348
まあ結果は読めてたから、予定稿で通すだろ。
問題は明日の産経抄じゃない、明後日もその次もずっと
「安倍は神!」が続くだろうってことだw
350文責・名無しさん:2013/07/21(日) 22:09:32.67 ID:wI7Wso58O
でも、これで自民党は、何も言い訳できなくなる

今後起こるすべての責任は自民党+公明党の責任になる

いわゆる安全運転をかなぐり捨てて
安倍ちゃんが産経やネトウヨの期待する方向に行くのか興味津々だよ
351文責・名無しさん:2013/07/22(月) 00:40:27.27 ID:r/FJyI100
||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||||
i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!!i!!   ∧,,__∧ ・・・・・・  !i!i!|||ii| ||| ||
i|||i|!| ||!・・・・ ∧,,∧    <`Д´;..> ∧_,,_∧  !i!i!|||ii| |||
!i||..    /<;`Д>   (    _ <;   > ・・・・・ !i!||i
 ・・・・ ∧,,∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_,,∧/⌒/ |
   ./<;`Д´>/       <;   >ィ・・・・・・
  | ′             /⌒ / |.l .|
  | l∪./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | |||
   、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
                     ||
352文責・名無しさん:2013/07/22(月) 06:54:16.40 ID:GYydU9/O0
AA貼り付けるって敗北宣言なんだが、嬉しくて敗北宣言するって、
低能のすることは良くわからんな。
353文責・名無しさん:2013/07/22(月) 06:59:36.30 ID:rovlBX740
涙ふけよw
354文責・名無しさん:2013/07/22(月) 07:04:21.71 ID:GYydU9/O0
涎ふけよ。
いつ涎掛け卒業できるの?
355文責・名無しさん:2013/07/22(月) 07:24:07.72 ID:A9qxUsVb0
【産経抄】7月22日

 「俗に『才あれど徳なし』というが、その徳において彼女は欠けるところがある」。
コラムニスト、山本夏彦は「週刊新潮」に23年間連載した名物コラムの第1作で、
美空ひばりをこう論じている。

 ▼「傑作選」の編集を任された数学者の藤原正彦さんは、当初このコラムを落とした。
ひばりファンとして、あんまりだと思ったからだ。ところが、冒頭の文章を読み直して
考えが変わる。

 ▼「美空ひばりは、最後の日本人のような気がする。なぜならひばりは親孝行である。
孝行は以前は『徳』だったが、今は徳ではない」。2つの文章が対になって、実はほめて
いることに気づいたという。夏彦翁の名コラムは、時に難解であっても、読み返せば理解できる。

 ▼それに比べて、広い世間で、「才あって徳もある」人物を見いだすのは至難の業である。
まして、たった17日間の選挙戦で、参院議員にふさわしい人物を選べと言われても、途方に
くれてしまう。インターネットが解禁されたといっても、使いこなせる人は限られている。
そんな大仕事を賢明な有権者は、酷暑のなか何とかやりとげた。

 ▼きのう投開票が行われた参院選は、自民、公明両党が、非改選議席と合わせて過半数を
大きく上回る結果となった。昨年12月以来の第2次安倍晋三内閣の仕事ぶりを評価し、
アベノミクスによる景気回復に期待する民意の表れである。

 ▼目の前に憲法改正をはじめとする政治課題が山積みとなっている安倍首相には、
もはや「ねじれ国会」の言い訳は、許されない。「右傾化阻止」「脱原発」「反TPP」。
相変わらずのスローガンを武器に、夏彦翁のいう「進歩的文化人」も、てぐすねひいて待ち
構えている。勝利の美酒に酔っている場合ではない。
356文責・名無しさん:2013/07/22(月) 07:28:31.53 ID:A9qxUsVb0
>>355
>>348当たり。この先当分、産経は天国気分か。
山本夏彦と藤原帰一の引用から入るあたり、満を持しての産経勝利宣言って感じだな。
357文責・名無しさん:2013/07/22(月) 07:36:01.77 ID:A9qxUsVb0
帰一じゃなく正彦か。ごめん。
358文責・名無しさん:2013/07/22(月) 07:54:07.56 ID:UnvVCh2b0
産経的には元編集長の北村が比例で当選だし大万歳だな
359文責・名無しさん:2013/07/22(月) 08:10:29.29 ID:oBlkWBRM0
>勝利の美酒に酔っている場合ではない。

産経にも身売りという現実が待ってるからなあ。
次の国政選挙時にはどうなっているのか。
360文責・名無しさん:2013/07/22(月) 08:16:41.02 ID:GYydU9/O0
>>355
山本夏彦氏の文は、最後まで読まんと真意がわからん。
その続きでどんでん返しがあるかもしれん。
山本夏彦氏は、戦中”孝”の概念を軍部が悪利用していたことへの嫌悪もあって、
親孝行というものになかなか複雑な思いを持っている。
まあ、複雑な思考とは、産経新聞にかかわり無いことだが。
361文責・名無しさん:2013/07/22(月) 19:05:55.53 ID:kVRYNOPJP
>>355
まあ、緊縮財政を撤回し、カネをばら撒けば、そりゃ選挙には勝てるわな。
ただ、緊縮財政はいずれやらなきゃいけない。世論にはすっかり忘れられて
るけど消費税増税も控えている。今は、通貨の価値を下げることで、相対的
に株高・円安にはなってるけど、そういう通貨による操作は、結局、庶民に
はあまり関係ないよな、ってこともバレてくるしな。
本当に怖いのは、仮想的にサヨクではなく、財政だよ。
362文責・名無しさん:2013/07/22(月) 19:17:13.10 ID:43INawiy0
市民が
 ↓
アジアが
 ↓
アメリカが
 ↓
お金が(;´Д`)
363文責・名無しさん:2013/07/22(月) 19:21:10.84 ID:GYydU9/O0
>>362
364文責・名無しさん:2013/07/22(月) 19:31:14.73 ID:edgsbm5m0
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|    
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      >>362
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /         ?
     \        /
       ` ー ─ ’
     自主を持つ者
365文責・名無しさん:2013/07/22(月) 19:50:00.31 ID:GYydU9/O0
>>364
おや久し振りの矮小くん。
キミでも362が理解不能となると、362は低能仲間のあいだでも最低能なんだろうか?
366\__________________/:2013/07/22(月) 19:55:04.37 ID:edgsbm5m0
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
367文責・名無しさん:2013/07/22(月) 21:45:15.70 ID:prPlFH9VO
自民党は大勝しても、産経新聞は売れないという現実…
368文責・名無しさん:2013/07/22(月) 21:56:24.93 ID:A9qxUsVb0
>>367
今、紙の部数だけでは語れないと思う。
ニュースサイトのページビューのシェアってどうなってるんだろう。
ABHCみたいなものがないから統計は出ないだろうけど。

ヤフーがトップなのは想像つくけど、ソースは読売・毎日・産経・共同・時事だっけ? 
新聞社独自サイトでは、少なくとも読売のサイトがトップってことはなさそうだし、
MSN産経はけっこういってそうな気がする。
369文責・名無しさん:2013/07/22(月) 22:42:46.52 ID:2ysJ0nHW0
MSNも前は毎日がMSと契約してたけど、手放したわけでMSNで部数減を補えるのかねぇ。
370文責・名無しさん:2013/07/22(月) 23:23:19.96 ID:UpBzsyDPO
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
371文責・名無しさん:2013/07/23(火) 06:05:43.17 ID:E2TPHBdh0
【産経抄】7月23日

 長年の研究開発の苦労が実り、新製品が大ヒット、わが世の春を謳歌(おうか)する
企業があった。ところが、その製品に重大な欠陥が見つかってしまう。消費者にそっぽを
向かれ、業績は悪化するばかりだ。

 ▼その企業には、もうひとつの悩みがある。3人のかつての経営者の存在だ。直属の
部下を連れて飛び出したAさんは、別の会社を立ち上げた。といってもかつての「剛腕」の
イメージは失われ、経営は苦しそうだ。社長時代から常識はずれの言動が多かったBさんは、
今もマスコミの格好の標的となって、会社の信用低下に一役買っている。今も会社に籍を
置くCさんは、現経営陣の方針に逆らって、やりたい放題だ。

 ▼民主党をモデルに、こんな筋書きの経済小説が書けるかもしれない。A、B、Cが、
小沢一郎、鳩山由紀夫、菅直人の3氏であることはいうまでもない。とりわけ参院選で
喫した大敗について、菅元首相の責任は重いといえるのではないか。

 ▼東京選挙区で党から公認をはずされた現職候補は、元首相と同じく「脱原発」を
主張してきた。だからといって公然と支援するのは、まさしく「反党行為」だ。公認候補と
共倒れという、悪夢のような結果を招いてしまった。

 ▼「不可欠意識」という言葉を、加藤秀俊さんの『隠居学』(講談社)から教わった。
自分が組織にとって「不可欠」である、と思う気持ちは誰にもある。ただ社長や会長という
エラい人たちに、その意識が強すぎると始末に負えない、と加藤さんはいう。

 ▼まして、首相や大政党の党首を務めた人たちの妄想は、「おれがいなきゃ、日本は
ダメになる」などとどこまでも大きくなる。そろそろ「可欠のひと」として、「隠居学」の
勉強を始めてはいかがか。
372文責・名無しさん:2013/07/23(火) 06:07:47.54 ID:E2TPHBdh0
>>371
森元さんを暗黙に批判してるんですね、わかります

>民主党をモデルに、こんな筋書きの経済小説が書けるかもしれない。

とりあえず、つまんなさそうだ。面白いと思っているのは作者だけっていう
菅と同じところに陥っている。
373文責・名無しさん:2013/07/23(火) 06:37:33.34 ID:oHTRsoSSP
>>371
原発事故をなんとしても菅の責任ってことにしたい、って執念だな。
汚染水垂れ流しの問題も発覚したしな。
374文責・名無しさん:2013/07/23(火) 06:47:03.24 ID:uYbVwTqI0
原発事故みたいな大問題でも取材をしない産経がいつもの妄想で
「民主が悪い」「管が冷却放水を止めさせた」とか書くんだからなぁ。
あんな国家を揺るがす事故においても取材しない姿勢は、ブレない、
首尾一貫をつらぬいていると言うべきか。
375文責・名無しさん:2013/07/23(火) 07:57:52.59 ID:OGN7Fcik0
.
                幸せだったあの日々

         |              ,,-―--、::::::
         |            _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ::::::   _, r '" ⌒ヽ-、:::::
         |     ノ´⌒`ヽ:::::: // ・ ー-- ゛ミ、::::::/ / ⌒`´⌒\ヽ:::::
         | γ⌒´      \:`l ノ    (―>  `|:::{ /   /  \ l ):::::
        .// ""´ ⌒\  )| (―>  ヽ    l:::::レ゙   '―  ―'  !/::::::::::::::::
        .i /  ⌒  ⌒  i )::| (.・ )     |:::::::|    ー'  'ー  ヽ:::::::
        i  (―)` ´(―)i,/::::::| (  _,,ヽ  |:::::::|    (__人_)  `、::::::
        l   (__人_)   |::::::::::l ( ̄ ,,,     }:::::::{      `⌒´     }:::::::::::
        \   `ー'   ノ:::::::::::ヽ  ̄"   .ノ::::::::::ゝ            /::::::::::
        / ∧_∧   |ヽ :::::/ ∧_∧   |ヽ :::/ ∧_∧    | ヽ ::::::::::::::::
       / (`ハ´ )   | |::/ <`∀´ >   | |/ (@д@-)    .|  |:::::::::::::::::::::::
        \___)   | |::::\___)   | |::\___)    |  |::::::::::::::::::::::::::::::
         とと__/    し '    とと__/    し '.  とと__/     し '
      /   /     / /   /     / /    /      /
      |    |    /   |    |    /  |     |     /
    .   \__/\__/     \__/\__/    \___/\___/
376文責・名無しさん:2013/07/23(火) 08:15:22.59 ID:J3kVNFR30
>消費者にそっぽを向かれ、業績は悪化するばかりだ。
産経のことか。自社を題材に経済小説書いた方が面白いぞ。
役員が主導した江沢民号外とかな。

産経新聞 決算期 単体売上高 (http://sankei.jp/pdf/H25_3kessan.pdf他より
2004年(平成16年)3月期 131,039百万円
2005年(平成17年)3月期 130,620百万円
2006年(平成18年)3月期 128,725百万円
2007年(平成19年)3月期 122,850百万円
2008年(平成20年)3月期 119,799百万円
2009年(平成21年)3月期 106,654百万円
2010年(平成22年)3月期 *91,244百万円
2011年(平成23年)3月期 *86,030百万円
2012年(平成24年)3月期 *84,557百万円
2013年(平成25年)3月期 *83,394百万円
377文責・名無しさん:2013/07/23(火) 09:00:41.44 ID:UoP+68cO0
選挙が終わってすぐに汚染水の海水への流出を発表するあたり、東電と自民党の関係を小説にしたほうが面白いんじゃないか?
378文責・名無しさん:2013/07/23(火) 11:12:19.33 ID:r4TjIf4RO
隠居を勧めるなら、中曽根さんのコラムも掲載しないほうがいいよね。
379文責・名無しさん:2013/07/23(火) 12:18:58.63 ID:mNGWQDZi0
>>371
産経抄の言う通りだな。民主党の最大の問題はガバナンス。あいつら、年がら年中崩壊学級だったじゃねえか。
この先解党しようが党名が変わろうがあの面々が並んだ集団に政権が渡ることは二度とねえよ。ざまあみろだ。
380文責・名無しさん:2013/07/23(火) 13:36:01.61 ID:WEBrKk+40
>>355
自民党も「反TPP」掲げてたろうが
381文責・名無しさん:2013/07/24(水) 00:28:05.84 ID:3XKii7NHO
>>376
ええっ、こんな糞新聞でも年間売上八百億円もあるのか…!
原価なんて無いに等しいから、全くもってやらずぶったくりだな…
これじゃ真面目にものづくりとかしている人が気の毒だな…
だから何だかんだ言ってもマスゴミ志望者が後を絶たないんだな…
人間、楽して儲かる方に流れるからな…
たとえその仕事が世の中に害を垂れ流すものであっても…
382文責・名無しさん:2013/07/24(水) 05:04:52.67 ID:QSsd8FZ50
産経の記者は子供の修学旅行の費用も出せないぐらいの薄給らしいぞ
383文責・名無しさん:2013/07/24(水) 06:39:16.86 ID:pnF5w5VIP
時間ないから、コメントだけ。
イギリスは革命で前王室を追放して、ドイツから今の王室を迎えたんだろうに
(つまり、現王室は元々ドイツ系)。ずっと守ってきたってより、取り替えてる
んだよ。
384文責・名無しさん:2013/07/24(水) 07:00:53.23 ID:K5Npb7mU0
【産経抄】
7月24日
2013.7.24 03:16 [産経抄]
 昭和8年12月23日早朝、東京中にサイレンの音が続けて2回鳴り渡った。今の天皇陛下お誕生の知らせである。
1回なら内親王、2回は皇太子と事前に決められていたのだ。町には花電車が走り、二重橋前はお祝いの人々で
埋まったという。
 ▼昭和天皇にとって初めての男のお子さまだっただけに、国民の喜びが爆発したのだ。今の皇太子さまがお生ま
れになった35年2月23日夕には、銀座の電光ニュースで知った人たちがさっそく祝杯をあげた。皇后陛下ゆかりの
群馬県館林市では20発の花火が上がった。
 ▼ウィリアム王子とキャサリン妃の第1子誕生を受けた英国民の喜びようも、決して負けていない。いや、こちらは
誕生以前から盛り上がっていた。出産予定の病院前には報道陣が24時間態勢で待機、そこへ王子夫妻の「そっくり
さん」が現れるという騒ぎまであった。
 ▼男の子か女の子かの賭けも盛んだったようだが、アベノミクスならぬベビーノミクスという経済効果も大きいという。
英紙によれば、お祝い用シャンパンの売り上げなど、日本円で約372億円に上ると試算される。英国中にベビーブー
ムが広がる可能性もある。
 ▼将来、国王となるだろうロイヤルベビーの誕生は、王室の繁栄を約束する。それだけに国民が沸き立つのは当然
だ。だがそれだけでない。多くの国は革命や敗戦などにより王室を無くしてしまった。それを守ってきたことの喜びや
誇りが込められているように思えてならない。
 ▼ベビー誕生と同じ22日、天皇、皇后両陛下は福島県の被災地を訪問された。原発事故により全村避難している
飯舘村で、操業を続ける工場や避難先を訪ね住民を励まされた。そのお姿に、皇室をいただく国に住む幸せをしみじ
み感じた。
385文責・名無しさん:2013/07/24(水) 08:13:08.38 ID:Jdwut0sD0
>>384
敗戦させても皇室を廃止しなかったアメリカ様に感謝しろ、まで読んだ
386文責・名無しさん:2013/07/24(水) 08:19:40.70 ID:VaotzrrB0
>ベビー誕生と同じ22日、天皇、皇后両陛下は福島県の被災地を訪問された。
>原発事故により全村避難している飯舘村で、操業を続ける工場や避難先を訪ね住民を励まされた。
>そのお姿に、皇室をいただく国に住む幸せをしみじみ感じた。

東北にほとんど慰問に行かないのに親の住んでる外国には行く東宮夫妻を見ると
皇室をいただく国に住む不幸せをしみじみ感じるよ。
産経としても東宮はタブーなのかね。
387文責・名無しさん:2013/07/24(水) 11:28:20.82 ID:bwEQv5rX0
>>386
えたひにんは口を閉じろ
388文責・名無しさん:2013/07/24(水) 11:51:06.18 ID:B2FVqoEX0
>>387
低能が口を閉じる方が先さ。
389文責・名無しさん:2013/07/24(水) 12:38:58.55 ID:z5cfcdEH0
>>386
皇太子は暗殺だけされなければどんななりしてなにをやってもいいんだよ。
古今東西ロイヤルファミリーの常識だよ。お前のような共和国民には関係ねえから黙れよ。

>>388
そのザーメンくせえマウスを閉じろこのエッタ野郎。
390文責・名無しさん:2013/07/24(水) 12:48:41.04 ID:B2FVqoEX0
>>389
IDをコロコロ変える、たかが匿名掲示板にですら怯える低能は口を閉じるべきだな。
391文責・名無しさん:2013/07/24(水) 13:44:20.64 ID:Jdwut0sD0
レベルが低すぎる。相手する奴も含めて。
392文責・名無しさん:2013/07/24(水) 17:00:03.47 ID:2WTiIHcf0
>>384
何かにつけ皇室や皇族の「権威」とやらを利用し、人様には
皇室や皇族の「権威」を押しつけたがる産経、保守派の論客
や政治家、酷使様、右翼団体のような復古主義者の存在さえ
なければ、皇室や皇族に対するイメージは良くなるし、少しは
皇室をいただく国に住む幸せを感じるけどなぁ。 ついつい英国
王室と比べてしまねうね(笑)。
393文責・名無しさん:2013/07/24(水) 20:29:30.42 ID:msFBILgT0
安愚楽事件 栃木県警、詐欺容疑の告訴受理
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20130723-OYT8T01504.htm
 和牛オーナー制度が行き詰まって2011年8月に経営破綻した安愚楽牧場
(那須塩原市)の旧経営陣3人が、特定商品預託法違反(不実の告知)容疑で
逮捕された事件で、県内の出資者3人が、元社長の三ヶ尻久美子被告(69)
(同法違反で起訴)ら旧経営陣3人を詐欺容疑で告訴し、県警が受理したことが
わかった。受理は19日付。県警が詐欺容疑で告訴を受理するのは初めて。
今月3日には、三ヶ尻被告に対する同法違反容疑での告発を県被害対策弁護団から受理していた。
(2013年7月24日 読売新聞)

関連スレ
【事件】安愚楽牧場元社長ら容疑者達に「詐欺」立件へ、「明確な犯意」の証明などなお高いハードル
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373469362/
民主党・海江田代表、安愚楽牧場の元社長らが逮捕されたことについて「もう20年以上も前のことで、今は何の関係もない話だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371541200/
【事件】県内の被害者2人、安愚楽牧場元社長ら3人を詐欺容疑で告訴 - 群馬
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374443723/
【事件】県内の被害者3人、安愚楽牧場元社長ら3人を詐欺容疑で告訴 - 埼玉
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374281092/
394文責・名無しさん:2013/07/24(水) 21:41:31.95 ID:Vlw5jqiB0
ひなちゃんを小さくしてまで、さんけいしょうをデカくする必要無かったろ
つまんねー 短文で鋭く書けないバカばかりなの?
記者コラムばっかなんだよココ 前にも書いたけど 最新技術が知りたいんだよ読者は
395文責・名無しさん:2013/07/25(木) 00:35:55.63 ID:chrsjVzhO
最新技術…?
永久機関って奴の?
396文責・名無しさん:2013/07/25(木) 07:41:26.53 ID:yPdEHnkI0
【産経抄】7月25日

 娘時代のあだ名は「色黒」だった。本人は悲観のあまり、日に一度も鏡を見ないで
暮らしていた。ところが17歳の夏のある日、入浴していて窓ガラスに映った自分の顔が、
意外にかわいいことに気づく。

 ▼「色が白くさえなれば」。作家、宇野千代の「お化粧人生」は、こうして始まった
という(『私のお化粧人生史』中公文庫)。白粉(おしろい)をぺったりと塗るだけでは、
満足できない。地肌を白くするために、独自の洗顔法を編み出した。

 ▼バケツに熱湯を入れ、その上にもろ肌脱いだ上半身をさらして、15分以上かけて
湯気で蒸らす。こうすると毛穴が開いて、「色黒の原因になるものが、外へ出てしまう」と
信じ込んでいた。

 ▼確かに、透明感のある白い肌は、時代を超えた女性のあこがれだろう。江戸時代には、
鉛を主成分とする白粉が出回り、中毒事故も珍しくなかった。現在ではそんな危険な
化粧品は禁止され、宇野のような手間をかける必要もなくなった。最新の技術によって、
「美白」を可能にする化粧品が広く出回っているからだ。

 ▼ところが、その安全なはずの美白化粧品の一部が、「肌がまだらに白くなる」
トラブルを引き起こすことがわかり、大騒ぎになっている。製造販売元のカネボウ
化粧品には、2千人を超える利用者が、重い症状を訴えている。「白いまだら」の
原因は、まだわかっていない。

 ▼それにしても、カネボウの対応には首をかしげてしまう。2年前にすでに被害の声が
届いていながら、調査を始めたのは、今年5月に入ってからだ。「お肌は女性の命」とも
いわれる。毎日、念入りに状態をチェックする化粧姿から、真剣勝負の気合が伝わってくる。
それを手助けする立場の会社にしては、緊張感がなさすぎる。
397文責・名無しさん:2013/07/25(木) 07:43:26.12 ID:yPdEHnkI0
>>396
S新聞の緊張感のなさに比べたらましだろうよ。
「正確さは報道の命」ともいわれるのに。
398文責・名無しさん:2013/07/25(木) 08:21:17.11 ID:0ayaiRSQ0
【事件】県内の出資者3人、安愚楽牧場容疑者3人を詐欺容疑で告訴 - 栃木[07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374705529/

安愚楽牧場事件  【今北さん向けのQ&A】

Q:投資にはリスクがある。騙される方が悪いのでは? 出資者の自己責任では?
A:出資者は嘘の数字で説明されており、投資による損失ではなく、【詐欺】という犯罪被害である可能性がある

Q:破たんは原発事故や口蹄疫が原因なので不可抗力では?
  それに20年前なら経営はうまくいっていたから当時は問題なかったのでは?
A:原発事故以前から架空牛を用い牛の数とオーナーの数が合っていない状態「つまり詐欺の疑い」でした。下手すると20年前から構造的に【詐欺】だった疑い。
 類似事件「ふるさと牧場事件」でも牛とオーナーの数が合っておらず詐欺に捕まっている

Q:もし20年前から詐欺だったとしても、すでに時効なのでは?
A:時効にならない。破綻処理した2011年から時効計算するため

Q:みんなの党や自民党にも安愚楽と関係深い議員はいるのに、どうして被害対策弁護団は海江田(民主党代表)ばかり叩くの?
A:海江田が安愚楽牧場広告塔として【元本保証、リスクゼロ】などと繰り返し宣伝し被害を拡大させたから
 財テク・経済の専門家ならば、そのリスクを伝える必要があったはず。 民事責任だけでなく国会議員・政治家としての【政治的責任・道義的責任】もあるはずです

Q:豊田商事事件の2倍の被害金額4200億円、さらに7万人の被害者
 【口蹄疫被害拡大の元凶】でもある安愚楽牧場、大きなニュースだと思うのですが、その割にマスコミの取りあげ方が小さくない?
A:安愚楽牧場の被害を拡大させたのはマスコミにも責任がある。当然、大きく報道したくないのが本音なのかも

Q:今北なんですけど安愚楽事件のお祭り乗り遅れたかな
A:警察の捜査が始まったばかり。まだ祭りははじまっていません。今は前夜祭w

避難所スレ
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 51 (事件概要については6-8参照)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363715497/6-8
399文責・名無しさん:2013/07/25(木) 08:50:02.32 ID:hJiUkIFq0
低能くんは今日も絶好調だね。

>>396
少しくらいは、かつての同化圧力への批判くらいは混ぜてもいいんじゃない?
新聞なんだから社会派のポーズぐらいとれよ。
誰もかれも同じにならなきゃならないって風潮に、産経は全面的に賛成してるのかね?
まあ差別大好きだからしょうがないか。
400文責・名無しさん:2013/07/25(木) 17:16:44.84 ID:X/SrAvTq0
>>396
【産気抄】7月25日
自民党が野党の時代のあだ名は「下野なう新聞」だった。記者が悲観の
あまり、「S新聞が下野なう」とつぶやいたことから付けられたものだ。
▼「官房機密費からのお手当さえ復活されれば」。それまでの辛抱と、独自
の取材法を編み出した。
▼その結果、底の抜けたバケツのように、誤報虚報捏造記事の続出で、その数
月間15本以上。それでも「取材費がかかるからあまり外に出ない」というのが
S新聞の信念だ。
401文責・名無しさん:2013/07/25(木) 17:19:51.95 ID:X/SrAvTq0
▼確かに、社内にいて妄想で記事が書ければカネもかからず楽だろう。江戸時
代にはなかったインターネットやテレビから、ニュースはいくらでも拾える。
▼ところが、ネットはともかく、テレビが報じたニュースにも嘘が間々ある。
うっかり信用して大恥をかくことは避けたいものだ。
▼それにしても「江沢民氏死去号外」発行後のS紙の対応には首をかしげてし
まう。7月にはすでに誤報であることは明らかであったにもかかわらず、訂正
お詫びは、10月、死去したはずの本人が現れてからだ。真剣勝負の気合いを持
って記事を書いているとは思えない。社内には緊張感など存在しないのだろう。
402文責・名無しさん:2013/07/25(木) 19:01:14.94 ID:nccfCyEY0
>>396
産経にも健康被害を起こした化粧品会社を批判する良心が少しはあったんだね。
その姿勢で未曾有の事故を起こし、住民への将来の健康被害の可能性を残した
東電や、これまでの原子力ムラや原子力政策のあり方を批判・検証してもバチは
当たらないと思うけどね。産経にそこまで期待するのは無謀なのだろうか?w
403文責・名無しさん:2013/07/25(木) 22:06:51.89 ID:5oj7FzrcP
>>396
なんか最近まで健康被害がなかったかのような表現だけど、茶のしずく石鹸
っていう大惨事があっただろ。
404文責・名無しさん:2013/07/26(金) 06:18:53.30 ID:AoB+o1ZCP
産経抄                                   7月26日
写真家のロバート・キャパが撮影したとされる「崩れ落ちる兵士」は、スペ
イン内戦の悲惨さを伝える「世紀の戦争写真」としてあまりにも有名だ。た
だ、撮影場所から撃たれた兵士の名前まで、一切が謎に包まれてきた。
▼キャパが生前、この写真についてほとんど語らなかったからだ。学生時
代からキャパに関心があったノンフィクション作家の沢木耕太郎さんは、キ
ャパの伝記を翻訳したのをきっかけに謎の解明に乗り出した。
▼スペインの現場のほか、パリ、ニューヨークで取材を重ねただけではな
い。クラシックカメラと写真について改めて勉強し、画材店で求めたスケッ
チ用の人体模型を使って実験まで行った。その結果たどりついた仮説は、
『キャパの十字架』(文芸春秋)にくわしい。
▼富山市で平成22年、会社役員夫婦が殺害され放火された事件の捜査
は、振り出しに戻ってしまった。キャパと違い、元県警警部補は逮捕の際、
あっさりと自白している。ところがその供述は、遺体の痕跡や現場周辺の
防犯カメラ映像などとことごとく食い違っていた。
▼とうとう富山地検は、不起訴を余儀なくされる。「捜査に全力を尽くした」。
県警と地検のこんな弁明に、遺族が憤慨するのも当然だ。元警部補の供
述に振り回されて裏付けを怠った県警は捜査を一からやり直し、物証をひ
とつひとつ固めていくしかない。
▼「崩れ落ちる兵士」は実は撃たれておらず、撮影者はキャパではなかっ
た。沢木さんが示す驚くべき“真実”は、万人に認定されたわけではない。
ただ状況、物的両面で集めた証拠は、歴史の法廷の審理に十分値する。
沢木さんは反論を待つとともに、最新の映像技術を使って、検証作業を続
けているという。
405文責・名無しさん:2013/07/26(金) 06:24:48.77 ID:AoB+o1ZCP
>>404
まったくだ。
「コイツが犯人に違いない」という思い込み、さらには容疑者本人の自供。
これが揃えば「これは確実にいける」と思ってしまうのはしょうがない。
でも、そういう主観と矛盾する客観(物証)が現れたとき「もしかして、オ
レの主観は間違っていたんじゃないのか?」って健全な懐疑精神を持ち、
一旦出した仮説を修正する精神の柔軟さ。これが富山県警には致命的に
足りなかった。それが今回の失態(捜査やり直し)の最大の原因。

ところで、菅が海水注入中断を命じた証拠はあったの?
406文責・名無しさん:2013/07/26(金) 08:29:48.38 ID:Nq0R8SIs0
>>404
「スペイン」という文字が目に入ったから列車事故の話題かと思った。

取り調べ可視化に反対している産経に、えん罪事件を語る資格があるのか。
407文責・名無しさん:2013/07/26(金) 16:48:24.18 ID:cew/+mib0
>>404,>>405
まったくだ。
「こいつは死んだに違いない」という思い込み、さらには関係者なるものの
話。これが揃えば「それ、号外だ」とはやるのはしょうがない。
でも、そういう願望と矛盾する情報がもたらされたとき「もしかして、幹部の
指示は間違っているんじゃないのか?」って考える健全な精神の持ち主は
S新聞社にもひとりぐらいはいるだろう。
でも「江沢民氏死去号外」は出てしまった。
408文責・名無しさん:2013/07/26(金) 19:24:31.75 ID:wcs6r87F0
>>405
本田「コイツを犯人にしよう」

ちなみに、本田は3人いる
409文責・名無しさん:2013/07/27(土) 07:15:13.00 ID:RCiIBydM0
【産経抄】7月27日

 新聞やテレビの業界用語に「頭撮り」なるものがある。重要な会議や会談の冒頭だけ
報道陣に公開することで、開会の挨拶が終わるやいなや広報担当者が「はい、ここまで」と
大きな声を出し、会場から記者やカメラマンを追い払う。

 ▼むろん、当事者はそのまま残って会議や会談を続行するのだが、みんなの党の両院
議員総会では、渡辺喜美代表、江田憲司幹事長ともに「頭撮り」だけで外に出されて
しまった。対立する2人がいては議論がしづらい、という理由からだそうである。

 ▼議長役が指導力を発揮したユニークな運営である。ではあるが、会社で言えば、
社長、専務抜きで重要会議をやるようなもの。この際、議員みんなの個性を生かすため
「ひとりひとりの党」に党名を変えるのも一興ではないか。

 ▼党名を変えた方がいいのは、みんなの党だけではない。福島瑞穂党首が辞めても後釜が
見当たらない社民党は「そして誰もいなくなった党」を、獲得議席ゼロでも小沢一郎代表の
責任を問う声が出ない生活の党は、「それでも続投(とう)」を推奨したい。

 ▼逆に最も名は体を表しているのが、民主党である。党首自ら一議員に離党を勧告しても
応じなくていいのだから、極めて民主的だ。会議で最も重い処分である「除籍」を提案しても
異論が出れば、あっさり引っ込める柔軟性もある。

 ▼議員のみなさんも民主的な人ぞろいである。比例代表で当選した7人中、労組出身でない
のはたった1人。党の実力者、輿石東参院議員会長が日教組出身なら、きのう選ばれた
幹事長も労組出身である。「組合党」と名乗っても不思議でないが、党名はそのままでいい。
鳩山由紀夫元首相から始まった民主党3代の政権が何をしたかを有権者が忘れないために。
410文責・名無しさん:2013/07/27(土) 07:16:36.71 ID:RCiIBydM0
>>409
じゃあ「ウソツキ新聞」「妄想新聞」で。
411文責・名無しさん:2013/07/27(土) 07:39:03.49 ID:dVC6LhPC0
>>409
今日のはさすが産経抄といえる内容。
人が死ぬところと他人を中傷するところでは、いつも生き生きと筆がはしる。

>>410
それは難しい。
産経新聞には、自分達がウソをついている妄想を書いているという自覚がないから。
412文責・名無しさん:2013/07/27(土) 08:13:08.12 ID:7Iu0Y2MyP
民主党が組合党なら自民党は何党?
413文責・名無しさん:2013/07/27(土) 08:48:37.52 ID:c/++fYXG0
自由がある民主党…かな ポッ
414文責・名無しさん:2013/07/27(土) 08:52:55.82 ID:2fIQV77GP
>>409
今は、世間が自民党にほぼフリーハンド渡して「さあ、何をしてくれる?」
って状況。にも関わらず、野党叩きしてると、結局大したことできませんよ、
って言ってるようなもんだ。ネトウヨ悲願の靖国もスルーするみたいだしな。

ちょっと気になるのが、参院選後の株価の下落。選挙前はPKOで支えていた
のか、あるいは、参院選後に景気回復期待が後退するって市場の判断なのか。
どちらにしても、株価がこのままズルズル下落すると、アベノミクスの売
りである株高と円安のふたつの柱のひとつが倒れることになるな。
415文責・名無しさん:2013/07/27(土) 09:14:44.11 ID:Nq5mxvhJ0
>>414
サミット前のダダ下がりを放置しておいて今ごろ支える理由がない。
つか昨日1日下げただけで即飛びつくほど他にネタがないのかよ。
参院選前の戻し局面には一言も言わなかったくせに。
ダウはもう戻してるぞ。だいたい今市場を荒らす材料といったら
お前の大好きな中国様以外にねーだろーが。小泉限定だったはずの
815参拝を勝手にデフォ化してるのも、本国からの命令か?
416文責・名無しさん:2013/07/27(土) 09:34:19.21 ID:RCiIBydM0
聞こえない声が聞こえてる人がいるな。
417文責・名無しさん:2013/07/27(土) 09:34:21.40 ID:4pohwPXVO
公明党だって創価党、自民党も業界団体党だろうに。
産経新聞も「関西ローカル新聞」に紙名を変えるのも一興ではないか
418文責・名無しさん:2013/07/27(土) 18:11:43.14 ID:5S+zkIjh0
【主張】防衛大綱改定 敵基地攻撃能力の明記を
//sankei.jp.msn.com/politics/news/130727/plc13072703140005-n1.htm
たかだか離島の防衛や奪回にあたるための日本版「海兵隊」の創設を
明記するだけでもキナ臭い香りがするのに、産経が「敵基地攻撃能力」
の明記を求めるなんて論外。そもそも国の財政難の折、日本版「海兵隊」
の創設や「敵基地攻撃能力」に必要な原資をどこに求めるんだろうねぇ。
419文責・名無しさん:2013/07/27(土) 18:14:41.79 ID:5S+zkIjh0
>>409>>417
産経新聞→誹謗中傷新聞、自民党新聞、原子力ムラ新聞、自衛隊新聞、
在日・在沖米軍新聞、軍事産業経済新聞、経団連新聞、米共和党新聞、
靖国新聞、皇室新聞、統一教会新聞、酷使様新聞、戦前戦中新聞、etc...

>>413
産経と同様、戦前の日本や皇室・皇族の「権威」を愛し、国民には「自由」
や「民主主義」を制限し、国家への忠誠心を強制するのが好きな自民党が
「自由がある民主」党だって?「不自由非民主」党ならまだ理解できるけどw。
420文責・名無しさん:2013/07/28(日) 06:11:25.78 ID:jft0QToY0
【産経抄】7月28日

 漢代の中国西南地方に、夜郎という小さな国があった。ところがこの小国の王は自国を
大国と思い込み、漢の使者が来たとき「漢とわが国とどちらが大きいのか」と尋ねた。
以来、自分の力量も知らず尊大な態度をとることを「夜郎自大」という。

 ▼現代中国にとって北朝鮮ほど「夜郎自大」に見える国はないだろう。恐らく腹の中では
「属国」と思っている国である。さまざまに援助もしてきた。それなのに「感謝」の言葉が
ないどころか、核実験やミサイル発射をめぐっても、言うことを聞かないのだ。

 ▼27日に「休戦60年」を迎えた朝鮮戦争をめぐってもそうだ。北朝鮮軍は国連軍の
反撃で、昭和25年秋には中国との国境近くまで追い詰められた。そこへ突然中国軍が
参戦し、最終的に「引き分け」にまで押し返す。ところが北は、まるで自らの力で
「勝利」したように宣伝してきた。

 ▼昨日の「戦勝」記念軍事パレードでも「強い国」をアピールしていた。今年は中国の
李源潮国家副主席を迎え、中国との「血の同盟」を強調する「気遣い」も見せた。だが
李副主席は「血の同盟」には触れなかったといい、もう辟易(へきえき)といった感じでもある。

 ▼戦争の相手国の韓国も当初、北朝鮮の攻勢で壊滅寸前のところを、米軍など国連軍に
助けられている。こちらはさすがに「戦勝」とは言わない。各国への感謝の行事も行って
いるそうだ。しかしプライドの高い国民性だけに、多くは語りたくない戦争のようだ。

 ▼産経新聞『戦後史開封』によれば、実は日本も海上保安庁の掃海部隊が、北の元山港で
機雷除去に当たっている。米軍の強い要請からだが、犠牲者も出した。「歴史認識」が
お好きな国なら、この戦争の歴史ともしっかりと向き合ってほしい。
421文責・名無しさん:2013/07/28(日) 06:18:24.15 ID:og8qkfU30
学校で朝鮮戦争は1年で終わったと教わった
あれは何だったんだろう
422文責・名無しさん:2013/07/28(日) 06:21:35.67 ID:jft0QToY0
>>420
夜郎国は尊大だったのではなく、田舎で情報不足のため漢の大きさを知らなかっただけ。
故事成語としての夜郎自大は尊大の意味でいいんだが、解説部分で間違ってはいけない。

で、尊大と情報不足の両方が当てはまるのが産経抄だな。
持ち出すソースが産経新聞社刊って、それはギャグで言っているのか。
北朝鮮が論外なのはいいとして、韓国の態度になにか問題があるとは思えないがな。
占領下日本は国連軍に参加していなかった。「歴史認識」とはレアケースを持ち出すことじゃないだろう。
423文責・名無しさん:2013/07/28(日) 06:23:04.00 ID:jft0QToY0
>>421
戦闘は1年で終わった。そのあと睨み合いしながら
休戦協定に2年かかった。
424文責・名無しさん:2013/07/28(日) 14:57:21.04 ID:dGiiMqa8P
>>420
産経の「戦後史開封」のソースが何かは知らないが、朝鮮戦争時の掃海艇派遣
が一般的に知られたのは、おそらくこの本がキッカケじゃないかな。
「若き将軍の朝鮮戦争」 ペク・ソンヨプ著
ttp://d.hatena.ne.jp/esu-kei/20090710/p1
歴史認識も何も、これエピソードを広く知らしめたのは、韓国軍の将軍だよ。

あと「血の同盟」は過去の話だけではなく、現在の中朝の軍事同盟の話でもある。
李副主席がそれに言及しなかったということは、北朝鮮が過去の恩を忘れたか
らではなく、現時点において「何かあっても中国が助けると思うなよ」ってクギ
をさしてくれてるんだろう。それがわからないのなら、読みが浅すぎだ。
425文責・名無しさん:2013/07/28(日) 15:08:07.22 ID:aw7z0Z4+0
>>424
出動時の悲喜こもごもも湾岸戦争もすっ飛ばして、そんなことまでチョンが起源か。
見下げ果てた糞だなお前は。
426文責・名無しさん:2013/07/28(日) 15:11:47.56 ID:aw7z0Z4+0
>>424
てか、何これ?
>
> あと「血の同盟」は過去の話だけではなく、現在の中朝の軍事同盟の話でもある。
> 李副主席がそれに言及しなかったということは、北朝鮮が過去の恩を忘れたか
> らではなく、現時点において「何かあっても中国が助けると思うなよ」ってクギ
> をさしてくれてるんだろう。それがわからないのなら、読みが浅すぎだ。

お前、IQ百ねえだろ?
427文責・名無しさん:2013/07/29(月) 05:59:48.96 ID:gX2ffNdR0
【産経抄】 7月29日

 国鉄全線完乗などで知られる作家の宮脇俊三さんは、外国の鉄道旅行記も数多く残し
た。平成7(1995)年には、「夢のヨーロッパ超特急の旅」に出かけている。最後の
訪問国がスペインだった。

 ▼「車体に丸みがあり、愛くるしい」「日本の新幹線のグリーン車に比べると格段に安
い」「滑るような乗り心地だ」。3年前に開かれたセビリア万博を機に、マドリード−セ
ビリア間で運行が始まった高速鉄道を絶賛している。

 ▼スペインはその後も、積極的に高速鉄道へ投資してきた。今や最高時速250キロ以
上の高速鉄道の敷設総延長が、世界で中国に次いで2位という、堂々たる「鉄道大国」で
ある。

 ▼死者78人にのぼる24日の脱線事故は、その自慢の高速鉄道で起こった。原因はま
だ定かではないが、安全システムの不備を指摘する声もある。厳しい経済情勢が続く中、
重要な「輸出品」でもある高速鉄道の信用問題にもつながりかねない。スペインにとっ
て、まさに悪夢のような事故である。

 ▼夢といえば、宮脇さんには『夢の山岳鉄道』という著作もあった。そのひとつに挙げ
ているのが、「富士山鉄道」だ。山梨県の河口湖から5合目までを結ぶ「富士スバルライ
ン」を登山鉄道の線路に変えようと提言している。

 ▼世界文化遺産に登録された富士山で、1人千円の「協力金」の支払いを呼びかける試
みが始まった。急増する登山者の数を抑制するとともに、環境保全の財源に充てるのが目
的だという。自然破壊を防ぎながら、旅行客に富士山の魅力を堪能してもらうにはどうす
ればいいのか。究極の解決策として、地元の観光団体などが、「富士山鉄道」を再び打ち
出している。こちらは、「正夢」を望む人も少なくないだろう。
428文責・名無しさん:2013/07/29(月) 06:06:24.43 ID:gX2ffNdR0
>>427
スペインの悪夢と富士山の正夢か。上手く繋いだつもりで悦に入っているのだろうなあ。

皆さんにはどうでもいい話だろうが、やっと規制が解除されてPCから書き込めるようになったよ。2ヶ月長かった。
429文責・名無しさん:2013/07/29(月) 06:48:33.26 ID:e3L43wQO0
>>427
本人はうまく繋いだつもりなんだろうが、呆れるわ。
列車なら即、連結器が外れて大惨事だ。
24日の事故をいまごろ取り上げる感覚もわからない。

>>428 乙。
430文責・名無しさん:2013/07/29(月) 07:18:37.47 ID:UQimj9Ba0
>>409
イデオロギーで投票する有権者は絶滅しても、
党内ガバナンスを破壊する左翼は
見放される運命にある
原発を再稼働し、消費増税を決めた民主党も、
反米教を貫いて連立を投げ出した社民党とともに
解党の瀬戸際に立たされた

みんなの党は、巷でずいぶん民主党の同類扱い
されたようで、選挙の終盤は○○コン払拭に
必死だったとか
小沢の党(名前は忘れた)はもう何の力もない
というのに、海江田と輿石の背後霊となって
菅直人を議員辞職の淵から救ったらしい

党と総理を支えない議員がいる党は党ごと
葬られる
ようやくこれを理解した自民党に対して、
多くの野党は、いまだその理解以前の所にいる
葬られてる最中にもかかわらずだ

ガバナンス重視の世論をここでもつかんでいるのは
橋下徹だ
彼のやり方は戯画的なまでに急進的で、
石原=橋下の二頭独裁を徹底すべく、今年の選挙を
捨ててしまった
小遣い持参で集めた信者を慰安婦発言で路頭に迷わ
すという、夜道で刺されるようなことをしても、
みんなの党に一番シェルターの座は渡さなかった
431文責・名無しさん:2013/07/29(月) 07:26:15.04 ID:UQimj9Ba0
>>420
最近の三か国
韓国は、アシアナ航空の自損事故
北朝鮮は、パナマで密輸船の摘発を食らい
中国は経済崩壊の入り口
その三国そろって日本への非難は相変わらず
活発で、また三か国の間で要人の行き来も
活発だったが、忘れてはならないことがある

第一派は日本の飯島参与だった

締めも、日本の飯島参与だったらしい

祭りに訪れた中国ナンバー2とやらが日本との
極秘会談を北に伝えなかったはずは
ないでしょうけど
ともあれ結果は何も出てないにせよ現状
途中経過はこういうところ
432文責・名無しさん:2013/07/29(月) 08:10:45.92 ID:e3L43wQO0
演説ならよそでやってちょ。
ここは産経抄に突っ込み入れるスレだから。
433文責・名無しさん:2013/07/29(月) 21:02:00.94 ID:0MW1ikXA0
>>402
産経になら原発の批判も検証も正直一切やってくれないでいる方がマシだと思う。
適当でいい加減な取材に調査、検証でメチャクチャな原発叩きをやって反原発って
モノを陳腐化させられるのが関の山だろうし。
現状でさえ嘘杉隆とか事故後間もない時期にデマ撒き散らして逮捕者まで
出した連中のお仲間とかとりあえず原発を叩いてりゃ外ヅラをよくできる
と思って適当に叩いてる連中とかのせいでかなりヤバイ事になりつつある気がするし。
434文責・名無しさん:2013/07/29(月) 21:26:58.31 ID:HUn8G9460
維新は今年の選挙を捨てたと言っていいんだろうな。
参院選が終わるや否や、都議選の前の中山成彬の放言をわざわざ蒸し返したことからも、
橋下の考えは明白といえる。
ダメージを受けたのは、候補者を囲い込む魂胆だった現職議員の面々だろう。
落選した人が可哀想と言うけど、都議選で大量に投入した維新候補なんて、4年前の逆風選挙で自民を逃げ出した
早合点クンだらけだろ。

ただ、石原閣下の体力面が橋下の中でどう日程計算されているのかが見えない。
お情け目当てで弱ってるふりをしてるだけで、実は全然元気なんだったりして。
小沢一郎はもう何年も、昼食後の2時間くらい、立って動けないような状態らしいが。(要するに昼寝?)

そういや麻生さんも、車から降りてすぐの歩きが辛そうだよね。
消費増税の決着にからめて早期に辞任するんじゃなかろうか。
総理在任時の麻生さんを見かけたことがあるけど、近くで見ると、長い足でスタスタ歩いてて
かっこいいんだよなあの人って。
435文責・名無しさん:2013/07/29(月) 22:04:28.11 ID:0MW1ikXA0
>>434
>かっこいいんだよなあの人って
ええ〜!?自分にゃ普通の家に生まれていたらスクールカーストのドン底で
いつもいじめられてのたうち回り続けた挙句不登校起して引きこもりになって
いただろう存在が家柄のおかげでそうならずに済んで総理大臣にまでなって
しまっただけとしか思えないが・・・
やっぱネットで人気なのはブサイクで話し下手でイジメてオーラさえ漂わせている
ヤツでも間違って総理になっちゃたから俺だって・・・!!
・・・みたいに勘違いしてる>>434みたいなネットのイモムシくんたちがいる
からなんだろうなw
436文責・名無しさん:2013/07/29(月) 22:09:02.37 ID:HUn8G9460
うわ〜、
誰がこの人をこんなにしたんだろw
437文責・名無しさん:2013/07/30(火) 01:45:53.95 ID:Op+zzFgq0
安愚楽牧場事件、【詐欺】容疑でついに警視庁が告訴状を受理

罪状が軽い預託法ではなく、罪状の重い詐欺罪。
あの豊田商事事件よりも被害規模は倍。史上最大の刑事事件
関与が軽い関係者まで幅広く追及されることは必至だわな

さらに安愚楽関係議員は4政党、与野党問わず幅広くいる
消えた4200億円、ほとんど自転車操業とはいえ一部は政界にも流れた
リクルートを上回る一大疑獄事件
警察だけでなく東京地検特捜部が安愚楽牧場事件に、いつ参戦するのか見ものですね

 ↓

安愚楽元社長ら3人を告訴 出資28人、詐欺容疑。警視庁は告訴を受理
http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY201307290062.html
> 安愚楽牧場による和牛商法事件で、同社に出資していた1都10県のオーナー28人
>が29日、元社長の三ケ尻久美子容疑者(69)=特定商品預託法違反容疑で逮捕=
>ら旧経営陣3人について、詐欺容疑の告訴状を警視庁に提出し、受理された。
>
> 被害対策弁護団によると、告訴したのは同社が破綻(はたん)する直前の
>2011年5〜7月に出資した男女28人。出資額は100万〜3320万円で、
>総額は約7200万円に上る。弁護団の紀藤正樹弁護士は「牛が存在しないにも
>かかわらず、ウソをついてお金を支払わせているので詐欺が成立する」と話した。
>
朝日新聞 2013年7月29日12時9分
438文責・名無しさん:2013/07/30(火) 05:41:56.20 ID:3yT8/Wl10
【産経抄】 7月30日

 「辛口」を看板に掲げる評論家は少なくない。韓国出身で日本国籍を持つ呉善花(オ・
ソンファ)さん(56)は、そのなかでも「激辛」の部類に属する。月刊誌「SAPIO」
7月号には、世界一の学歴社会といわれる韓国で進む「知の崩壊」について寄稿した。

 ▼韓国人の4割が年間1冊も本を読まず、平和賞を除けば、ノーベル賞受賞者もまだ出
ていない。呉さんによると、大きな原因は、「ハングル至上主義」だ。若者は漢字が出て
くる書物を敬遠し、深刻な文化の断絶が起きている。

 ▼その呉さんが27日、親族の結婚式に出席するために韓国・仁川空港に到着したとこ
ろ、入国を拒否され、日本への引き返しを余儀なくされた。韓国の各メディアは、小紙の
記事を引用して、事実を伝えている。といっても、民間人に対する異例の処置について、
疑問を呈したわけではない。「SAPIO」の記事を紹介するなどして、呉さんが韓国文
化をおとしめていると、強く非難する内容だった。

 ▼呉さんは平成19年にも一時、入国を拒否されている。もし韓国籍のままだったら、
韓国当局はそのまま入国させて出国を禁止し、何カ月も身柄を拘束して取り調べたはずだ
という。

 ▼日韓両国は、「自由と民主主義」という同じ価値観を共有するといわれてきた。反日
感情の前では、やはり建前にすぎないようだ。今回の入国拒否問題は、改めてそれを教え
てくれた。

 ▼「辛口」といえば、呉さんは、日韓両国の国民性をそれぞれ代表する香辛料のワサビ
とトウガラシにたとえていう。ワサビを食べると鎮静作用が働くのに対して、トウガラシ
は神経に刺激を与え、興奮しやすくなる。トウガラシは日本でも普及している。韓国人も
もっと、ワサビを好んでくれないものか。
439文責・名無しさん:2013/07/30(火) 06:26:19.96 ID:3yT8/Wl10
>>438
確かに「反日的言動」を理由に入国を拒めという論調は日本には無いな。(一部ネット上の特殊な連中を除いて)
そういう意味では良い国なんだと思う。
440文責・名無しさん:2013/07/30(火) 06:37:06.74 ID:/wXe8ztpP
>>438
わさびは関係ねぇ。
たとえば、韓国で「反日活動」した上に、韓国に帰化までしてしまった元日本人
が日本への入国を申請したら、産経辺りが先頭に立って「裏切り者を日本に入れる
な」って騒ぎ出すだろ。
ウヨってのは、構造ではなく対象で判断するから、呉善花とか金美齢とか、相手
方の「売国」が大好きなんだよね。本当の民族主義者なら、そういう人間を相手に
しないと思うんだが。

>>439
鳩山の口を塞げ、とか、警備を外せ、とか言ってなかったっけ?
441文責・名無しさん:2013/07/30(火) 06:39:22.05 ID:t95wpg740
構造ではなく対象?ああ、昔火炎ビンぶん投げて警官殺しまくったサヨクだからといって先入観で人を見るなと言いたいわけねw
442文責・名無しさん:2013/07/30(火) 06:59:03.12 ID:VcanOfDZ0
>>438
「虚妄」を看板に掲げる新聞は少ない。

ところで朝鮮でトウガラシが多用されるようになったのは、
秀吉の朝鮮侵略軍が持ち込んで以来って説あったはずだが。
そうなると、日本はワサビもトウガラシも食べる民族だ。
文化人ってやつのなんとか論って、酒の席では面白かろうが、
新聞が真面目に取り上げるようなもんかねぇ。
これが「知の崩壊」ってやつ?

>>441
うむ。
右翼だからといって、キミのような低能ばかりではない。
低能は右翼思想の責任ではなく、キミの器質的問題。
これが構造ではなく対象で見るということさ。
443文責・名無しさん:2013/07/30(火) 07:37:08.07 ID:w5HN5OFQO
じゃあ自由民主党は清和会と自由民主を融合させて


清和民主党


とすればいいじゃないか
444文責・名無しさん:2013/07/30(火) 07:54:45.67 ID:XQ6K2sHE0
器質って何だ?
445文責・名無しさん:2013/07/30(火) 08:20:33.65 ID:4allqnU+0
辞書引けよ。
446文責・名無しさん:2013/07/30(火) 12:19:09.91 ID:39oWl9X70
>>440
おい外国人。裏切り者と売国の書く所が逆だ外国人。入れ替えろ外国人。

>>442
おいお前。器質をググってみればこりゃどういう専門用語だよ?普通の人は器質なんて言葉聞いたこともねーんだけど?
お前ガチで精神病んで病院にかかってんじゃねーか?
447文責・名無しさん:2013/07/30(火) 12:51:49.45 ID:VcanOfDZ0
>>446
キミが想定する”普通の人”というのが、極端に無教養な集団なんだろう。
それだけのことさ。
448文責・名無しさん:2013/07/30(火) 12:53:40.40 ID:OzvZ+iGX0
>>430の続き
共産党が躍進し、山本太郎が当選した、らしい
維新が「勝ちではない」のに共産党が躍進と
いうのもおかしな話

背景には、民主党から票が戻ったことに加え、
「菅直人による破壊行動」と「ワタミ効果」
があった
この追い風選挙で5人区を自力で埋められない
自公与党は、極左に議席を明け渡してでも
民主党の殲滅を選んだといえる
極左の連中も正確に動向をつかみ(菅直人とも
示し合わせたか)持てるリソースを一点に
つぎ込んで勝利を得た

その結果、共産党と山本太郎の他にもう一人、
マスコミがまるで勝者のように持ち上げている
落選候補が世間の眉をひそめさせている
名前は言わない。覚えたくもない
見るからに違法薬物に関わっていそうな男である

「共産党と山本太郎」の行く手にあるのは、
新たな政治統合の旗印などではあるまい
まちがいなく、テロだ
449文責・名無しさん:2013/07/30(火) 18:05:22.37 ID:YC06v+/r0
>>438
呉善花氏のような保守派論客の入国拒拒否問題よりも、サッカー会場での
韓国サポーターによる横断幕の問題を取り上げると思ったけどね。

>日韓両国は、「自由と民主主義」という同じ価値観を共有するといわれて
>きた。反日感情の前では、やはり建前にすぎないようだ。
産経が言うところの「自由と民主主義」も、偏狭なナショナリズムの前では
建前にすぎないけどね。その意味では五十歩百歩だな。
450文責・名無しさん:2013/07/30(火) 21:48:36.69 ID:xwpm8WXE0
>>438
> 韓国出身で日本国籍を持つ呉善花(オ・ソンファ)さん
このひと今は日本人だろ。だったら日本人の名前に改名しろとはネトウヨや在特会系の
連中は言わないのかね。
以前、サッカーの李忠成が帰化したとき、なんで日本人の名前にしないんだって
ネトウヨが多数書き込みしてたけどなあ。韓国人丸出しの名前で帰化していいのか!!ってな。
李はだめで呉はいいというのは、なにか深いわけでもあるのか?
451文責・名無しさん:2013/07/30(火) 22:04:11.45 ID:JaAY0m8y0
>>450
日頃は「通名やめろ」しか言わないだろw

息をするようにうそをつくなよw
452文責・名無しさん:2013/07/30(火) 22:15:22.03 ID:VcanOfDZ0
>>451
453文責・名無しさん:2013/07/30(火) 22:29:05.79 ID:JaAY0m8y0
洒落にならないレベルの問題はリアルで解消してからネットを利用してほしいものですが。

>>446
>裏切り者と売国の書く所が逆だ

当たってるわw>440w

いやすごいねwこんな使い分けをするとはまぁよく目の行き届いた売国奴だw

現実には、今日の産経抄にもあるとおり、異論への寛容さにおいてシナチョンは日本の足下にも及ばないわけでねw
なので、日本に売国はいても裏切り者はいない一方、シナチョンには裏切り者はいるかもしれないが売国はいないw

>>448
現役世代に向けた団塊の逆恨みって、それこそしゃれにならんレベルだろう。
闘争崩れプラス貧困世帯とか、うなるほどいるんだろ。
七十過ぎの自爆テロとか考えたくもないわな。
マスコミは言うんだろうなぁ。「ホームグロウンテロリスト」って。
454文責・名無しさん:2013/07/30(火) 23:26:28.73 ID:VcanOfDZ0
>>453
455文責・名無しさん:2013/07/30(火) 23:43:28.08 ID:dEdaquUK0
【日韓関係】在韓日本大使館が韓国食品を検査「冷麺」「のり巻き」などから大腸菌検出。注意を呼び掛ける
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/31033525.html
456文責・名無しさん:2013/07/30(火) 23:59:21.54 ID:xwpm8WXE0
>>451
【サッカー】李忠成、通名の「大山」ではなく「李」と名乗る理由とは?
http://desktop2ch.tv/mnewsplus/1297040389/
457文責・名無しさん:2013/07/31(水) 04:13:40.00 ID:QvKBDivB0
【産経抄】 7月31日

 今年上半期の最大の流行語は、NHKの朝ドラ『あまちゃん』の「じぇ」だろう。見て
いない人のために説明すればドラマの舞台、岩手県久慈市の一部で、驚いたときに使われ
る言葉だ。驚きが強いほど「じぇじぇ」といった具合に「じぇ」が増えるという。

 ▼シンガポールのリー・シェンロン首相が朝ドラのファンなら「じぇ」を5回ぐらい連
発していたかもしれない。26日、訪問した安倍晋三首相と会談したときのことだ。安倍
首相から日本の集団的自衛権について聞かされたとき「えっ!?」という表情をしたそう
だ。

 ▼安倍首相の説明は「シンガポール国軍と自衛隊が同じ国連平和維持活動をしていて、
国軍が危険にさらされても、自衛隊は武器を使って助けることはできない」だった。現行
の憲法解釈では集団的自衛権が行使できない。そのもどかしさを訴えた中での例えである。

 ▼目の前で友軍が危なくなっても、見て見ぬふりをするしかない。しかも日本政府自身
の憲法解釈によって縛られている。リー氏としては「じぇじぇ」を通り越して「そんなバ
カな」と叫びたくなったことだろう。とても「普通の国」には見えなかったに違いない。

 ▼だが今の日本には、他にも外国首脳が腰を抜かすことは山ほどある。「他国に作って
もらった憲法を70年近くも変えずにいるのです」「政治家が日本の歴史について本当の
ことを言うとクビになります」。それだけでも十分「不思議な国」に思えるはずだ。

 ▼安倍首相は驚くリー氏に「当たり前のことをやろうとしているんです」と答えたそう
だ。これからも憲法改正や集団的自衛権容認に向け、各国に「根回し」する方針らしい。
他国に「じぇ」などと言わせない国にしていこうということだろう。
458文責・名無しさん:2013/07/31(水) 04:20:06.19 ID:QvKBDivB0
>>457
産経抄のNHK好きは散々言われていたので仕方ないが、シンガポールの首相が
日本の集団的自衛権について知らなかったという話はどうなんだろうね。

ウチの首相ならばともかく、あの国の首相なら「知っててとぼけた」というところだと
思うんだが。
459文責・名無しさん:2013/07/31(水) 05:26:37.32 ID:9UCYjQbv0
>>457
>「政治家が日本の歴史について本当の
>ことを言うとクビになります」

「でたらめを言うと」だろ。別におかしなことではない。
細かな嘘をついて百回言えば本当になると思ってる産経に「じぇ」だ。
460文責・名無しさん:2013/07/31(水) 05:59:42.95 ID:KdGJpNbKP
>>457
そんなこと当たり前のことだろ。
戦争ってのは、国家の一大事。下手すりゃ国家が滅びかねない。ともに活動し
ている同盟国の部隊が攻撃されたから、と言って、いちいち介入してたら、国
がいくつあっても足りない。
産経は、くだらない英雄主義に毒されて、国家の一大事を軽く扱いすぎだな。
そういう英雄主義は、少年ジャンプの世界であって、国際政治に持ち込むべき
じゃない。ヒゲの隊長みたいに、国策を無視して、勝手に紛争に介入し、その
結果、日本が国家として紛争に巻き込まれたら、目も当てられんよ。
461文責・名無しさん:2013/07/31(水) 06:38:00.48 ID:wUihGBjH0
>>460
「中国様の一大事」だろw
462文責・名無しさん:2013/07/31(水) 06:50:39.48 ID:KdGJpNbKP
>>461
集団的自衛権容認後、朝鮮半島でドンパチが始まったら、アメリカ様の命令で
自衛隊が参戦させられるんだが、ネトウヨ的にはOKなのか?

日本本土や国民生活が影響を受けないような、紛争地帯の武装勢力を仮想的の
例にしてるけど、現実の集団的自衛権ってのは、そういう話だぞ。
在日米軍が攻撃される状況なら、すでに日本が巻き込まれている可能性が高い。
本当の問題は、在日米軍以外の米軍や、その他の同盟国(韓国含む)の場合なん
だよ。
463文責・名無しさん:2013/07/31(水) 07:10:15.36 ID:lj9+EMGO0
えーっと日本がチョンコに竹島を侵略されたのはなに戦争のときでしたっけ
464文責・名無しさん:2013/07/31(水) 07:15:25.54 ID:9UCYjQbv0
詭弁のガイドライン
一見関係ありそうで実は無関係な話を持ち出す
465文責・名無しさん:2013/07/31(水) 07:20:51.04 ID:rxOuR6mW0
>>457
今日も支離滅裂。
しかし日本国憲法、日本で創られたものなんだけどね。
産経の捏造史観では違うのだろうけど。

>>464
一見ですら関係ないよ。
466文責・名無しさん:2013/07/31(水) 08:54:09.80 ID:+vuFQK5j0
>>457
そりゃあ戦争もしてないのにいきなりそんな話されたら驚くよ。
何か起こる情報持ってるのかって勘ぐる。又は何か起こそうとしてるのか。
467文責・名無しさん:2013/07/31(水) 10:39:17.26 ID:K9DCrq4S0
「日本は戦争しようとしている」とおまえがさわぐからであっていきなりではない
468文責・名無しさん:2013/07/31(水) 12:08:25.05 ID:+vuFQK5j0
>>467
俺も有名人になったなぁ。シンガポールの首相が俺の事知ってるとは思わなかったよ。
469文責・名無しさん:2013/07/31(水) 12:18:30.35 ID:6VbrCB1+0
>>462
朝鮮半島でドンパチが始まったら竹島取り返しに行くに決まってんだろおまばっかじゃねーの?
470文責・名無しさん:2013/07/31(水) 12:46:27.07 ID:+vuFQK5j0
昔、北朝鮮が攻めて来たら日本と戦います!って言う韓国人の画像があって、バカだなぁってみんなで笑ってたけど、
まさか日本人(か?)がそんなになるとはなぁ。
471文責・名無しさん:2013/07/31(水) 13:24:59.61 ID:9UCYjQbv0
>>469
北朝鮮×韓国←日本

俺だったら死んでも北の味方になるような真似はしたくないが
まあそういう奴もいるってことか。
売国日本人が増えたとどこかで聞いたが、こんなところにいるとはな。
472文責・名無しさん:2013/07/31(水) 14:29:46.64 ID:SpZhOjY4O
>>471
何を今更。
売国奴中の売国奴が今や日本の総理大臣やってるだろ?
473文責・名無しさん:2013/07/31(水) 17:25:14.96 ID:89NTfFIa0
>>469
おそらく冗談だと思うがマジレスすると、
日本が支援するのは韓国に決まっている。
そんなどさくさの中竹島を奪還したりしたら国際社会から非難の的になる。
アメリカも怒る。
474文責・名無しさん:2013/07/31(水) 18:18:49.87 ID:kU7hTAgS0
>>472
「闘う保守で」「愛国者」を自称するお方に「売国奴」はないだろ。
ネトウヨや自民支持者なら、安倍ちゃんがいかなる態度を取っても
唯々諾々と従う。そのネトサポの基本を一から学びなおすんだな。
↓この手のひら返しこそが安倍ちゃん応援団の真骨頂だぞ。

安倍支持者「靖国参拝は参院選後!」→現実「靖国参拝見送り」
http://matome.naver.jp/odai/2137472034375711301
475文責・名無しさん:2013/07/31(水) 18:34:45.91 ID:vVSfie9s0
>>457
>「他国に作ってもらった憲法を70年近くも変えずにいるのです」「政治家が
>日本の歴史について本当のことを言うとクビになります」。それだけでも十分
>「不思議な国」に思えるはずだ。
つまり、日本という国は、麻生副総理の発言のように、憲法改正に関して「い
つの間にか騒がれるようになった。マスコミが騒いで、中国も韓国も。ドイツ
のワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付
(続く)
476文責・名無しさん:2013/07/31(水) 18:37:41.77 ID:vVSfie9s0
(>>475の続き)

かなかった。あの手口に学んだらどうかね」と、「本当のことを言うとクビ」にな
る「不思議な国」なのですね。よくわかります。もっとも産経記事では「ナチス
の手口」云々の発言をスルーしているけどね。産経は不思議な新聞社だ。

参考記事www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013073100404
産経記事sankei.jp.msn.com/politics/news/130729/plc13072923130018-n1.htm
477文責・名無しさん:2013/07/31(水) 19:10:03.60 ID:KdGJpNbKP
てか、そもそも「ナチス憲法」って何ぞや?
ドイツは敗戦(1945)まで、ワイマール憲法だったんだが。
ナチは改憲なんぞしてない。独裁(全権委任法)によって、憲法を無効化しただけだ。
その手口に学べなんて、何をしようってんだろう?

ナチの名前を出してしまった以上、もう国際問題だよ。国内や東アジアの問題み
たいに、なあなあでは済まない。基本的な歴史知識に欠けていました、って点も
含めて、明確な説明が必要。
478文責・名無しさん:2013/07/31(水) 19:29:08.81 ID:yUSkJwLP0
>>476
夕刊フジの方では記事にするという一貫性の無さが何というのか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130730/plt1307301212004-n1.htm
479文責・名無しさん:2013/07/31(水) 20:03:50.59 ID:rxOuR6mW0
>>477
いまだ鉤十字というただのマークが禁止されてるほどだしな。
480文責・名無しさん:2013/07/31(水) 20:04:41.86 ID:bC77CN3oP
韓国や中国の領土問題の抑止力になったり、
事によっては武力行使もできるから憲法改正賛成、みたいな人いるけど、
中国は他の武力を持ってる国とも関係なく衝突繰り返してるよね
実質的には憲法改正しても中国とか韓国とはこれまでと同じようになあなあで付き合って、
米国と敵対する国相手に駆り出される可能性が高いと思うんだけど、
その辺はOKなのかな?
481文責・名無しさん:2013/07/31(水) 20:51:59.16 ID:2tegseTlO
まあ未だに文句を言ってるのは中韓だけなんだよな。


安倍首相は7月25日からマレーシア、シンガポール、フィリピンの3国を歴訪し、
27日夜、東京に戻った。2度目の首相になって以来、1月のベトナム、タイ、
インドネシア歴訪、5月のミャンマー訪問に次ぐ3度目の東南アジア訪問だった。
今回の3カ国歴訪でも、各国の日本への友好や期待が強く示された。中国の脅威に対して
連帯を強化することが合意された。また、安倍首相が日本の憲法改正や
集団的自衛権解禁の意図を説明すると、フィリピンやシンガポールが同意と理解を示した。
要するに東南アジア諸国の日本への信頼が改めて明確になったのだ。

 一方、日本内部では主要メディアの一部も含めて、安倍政権の安全保障への
前向きな取り組みや憲法改正への動きをとらえて、「アジア諸国の懸念や反発を呼んでいる」
とか「日本はアジアで孤立しつつある」という評も少なくない。

ところが東南アジア諸国の日本への好感度の高さを見ると、中国と韓国だけが
アジアでは反日であり、例外であることが歴然としてくるのだ。


http://ime.nu/jbpress.ismedia.jp/articles/-/38343
482文責・名無しさん:2013/07/31(水) 21:29:32.15 ID:9UCYjQbv0
>>481
ただしソースは古森
どのスレから引っ張ってきたか知らんが
よりによってこのスレで堂々とw
483文責・名無しさん:2013/07/31(水) 21:32:32.11 ID:rxOuR6mW0
>>481
そりゃ、中国が脅威の時代、それに対抗する軍事力があらわれるなら歓迎するさ。
我が国のために命をはってくれ、国が傾くほどに、てなもん。
そもそも日本のアジアでの信頼感って、現在の日本が米国の属国だからだろう。
484文責・名無しさん:2013/07/31(水) 21:59:36.26 ID:slfFJoxZ0
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|    
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      だからだろう
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’
     自主を持つ者
485文責・名無しさん:2013/07/31(水) 22:12:37.63 ID:swoLYZ9Y0
麻生発言は今後尖閣問題が深刻化したとき、特に欧州からの支持が取り付けられなる可能性があってマズイんだけど・・・
産経に限らず、日本のマスコミは日本国内しか見えていないのが痛いな
486文責・名無しさん:2013/07/31(水) 22:23:08.27 ID:slfFJoxZ0
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|    
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      歓迎するさ
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’
     器質的問題
487文責・名無しさん:2013/07/31(水) 22:36:06.65 ID:rxOuR6mW0
どうした矮小くん?
488文責・名無しさん:2013/07/31(水) 22:38:04.23 ID:slfFJoxZ0
     どうした矮小くん!!!!!!
\__________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
489文責・名無しさん:2013/07/31(水) 22:55:39.51 ID:CXpJDwOO0
>>485
>日本国内しか見えてないのが痛いな
ただ単に常に外交に熱中している層なんてリアルじゃマイノリティもいい所
だから大きく報道しても反響が得られない=利益にならないから大きく取り上げない
ってだけの話でしょ。
先々週の衆院選の重視するでもまた気持ちがいいぐらいの関心の低さだったし。
>>482
まあ産経以外の新聞やTVをチェックしても中韓以外から抗議が来たなんて
ニュースは無いから問題にはなってないって事だろ。
490文責・名無しさん:2013/07/31(水) 22:57:36.19 ID:zUwG9r050
スレ住人が>>469を見て、ハタと我に返ってるw

朝鮮半島有事を捉えて竹島奪還。
常識じゃんねw
南チョンもそのために軍隊入れずに待っててくれてるのにw

>>477
憲法改正と聞けば悲鳴を上げて騒ぎ立てるのはサヨクでしょw
国防に資するだけが改憲じゃない。今の憲法よりもひどくする改正だって、あるんですよw
なにせ、"主権委譲"を口にした男を「いつの間にか」総理大臣に担ぎ上げたことに「誰も気がつかなかった」国ですからw
あれを煽ったサヨクとマスコミこそが熱狂・喧噪の名に値する。

今だって、月曜日の麻生発言を2日たってもスクラム報道に乗せずに寝かせたまま、マスコミが海外に告げ口して
反応を集めて回ってるんでしょwよほど自信がないらしいがw国内世論をねじ伏せようという魂胆は見え見えだw
麻生さんが言った通りになりそうな臨時国会で、一体どんな「誰も気がつかないこと」が暗躍するのか、
盆過ぎ頃にハタと我に返るがいいんじゃね?w
491文責・名無しさん:2013/07/31(水) 23:05:10.40 ID:rxOuR6mW0
>>490
脳は大丈夫か?
492文責・名無しさん:2013/07/31(水) 23:30:12.44 ID:SpZhOjY4O
>>491
大丈夫だったらこうも毎日バカ晒しにこんだろ?
493文責・名無しさん:2013/07/31(水) 23:40:20.56 ID:CXpJDwOO0
>>492
まあアニメとかマンガ系の板でアンチスレに特攻してくる儲に似ているね。
しかしそういう連中といいこのスレに粘着している低脳君といいネットの
匿名空間で批判を封じたり転向させたりした所でどんな意味があると思っている
んだろうな?
敵を数人程度減らしたり仲間を数人程度増やしたりした所で現実で何か少しでも
風通しがよくなったり力になったりするみたいに本気で思っているんだろうか?
494文責・名無しさん:2013/08/01(木) 00:57:18.01 ID:acaUexlG0
麻生太郎「誰も気が付かない内に憲法改正するのはどうか。ナチスの手口を学ぼう。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375161139/
白人様が麻生副総理の「ナチに学ぼう」発言を取り上げてくだすったぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375247103/
麻生財務相に世界中から非難の嵐、「ワイマール憲法」発言で…(米WSJ紙)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375277561/
麻生氏「ナチスの手口学んだら」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375148234/
495文責・名無しさん:2013/08/01(木) 05:37:31.94 ID:+ydUGDrk0
【産経抄】 8月1日

 明治の文豪、森鴎外は、本名・森林太郎として、陸軍軍医総監にまで上りつめる。長く
日本人を苦しめてきた「脚気(かっけ)」をめぐり、森と真っ向から対立したのが、海軍
医官の高木兼寛(たかき・かねひろ)だった。森の細菌説は誤りで、高木が唱えた白米原
因説が正しかったことは、現在では常識となっている。

 ▼乗組員376人のうち、169人が脚気にかかり25人が死亡した。明治15年から
翌年にかけて、太平洋で約9カ月にわたって行われた軍艦の練習航海は、惨憺(さんた
ん)たる結果に終わる。高木は、炭水化物に偏っていた乗組員の献立を、タンパク質を多
く含んだものに変えた。するとほぼ同じ航路をたどった17年の航海では、脚気の患者は
わずか14人にとどまり、死者は一人も出なかった。高木はこの大がかりな実験から、自
説の正しさを確信したのだ。

 ▼その高木が創設者の一人に名を連ねる、東京慈恵医大の不祥事が発覚した。製薬大手
ノバルティスファーマの降圧剤「ディオバン」の効果を調べる臨床研究で、京都府立医大
に続いて、データ操作の不正が確認された。

 ▼権威ある英医学誌に発表した論文も撤回する。日本の研究に対する信頼が損なわれか
ねない。何より、留学先の英国で実証を重んじる医学をたたき込まれた高木に対する、最
大の裏切りである。

 ▼調査委員会によると、ノバルティスの元社員が、解析の段階で改竄(かいざん)に関
与した疑いが強い。この会社から慈恵医大には、8400万円もの寄付金が渡っていた。
一企業の利益のために、研究結果がゆがめられたのだろうか。

 ▼少なくとも、薬効に望みを託して闘病する人たちの姿は、関係者の眼中にはなかっ
た。「病気を診ずして病人を診よ」。この高木の医師としての信念が、建学の精神だった
はずだ。
496文責・名無しさん:2013/08/01(木) 05:47:52.16 ID:Vhn/CCIhP
>>495
でも、「原発は安全」なんだろ?

てか、脚気の原因がビタミンB1不足ってことは当然知ってるよね?
たんぱく質がいいってより、白米にはそれが不足してるから、ってことだぞ。
497文責・名無しさん:2013/08/01(木) 05:57:08.34 ID:LYWo7Mbc0
>>495
他人を堂々と攻撃できるときは、じつに楽しそうだな。
慈恵医大で不祥事があったから、創設者を持ち出して「裏切り」って言いたいだけだろう。
他大学でも問題を起こしているノバルティスの方がより強く非難されるべきだが、
大企業にはだんまりですか産経は? 
498文責・名無しさん:2013/08/01(木) 06:55:01.92 ID:vpTGHiqa0
アニメやマンガに用があるおこちゃまはどっか池ー
499文責・名無しさん:2013/08/01(木) 09:13:18.63 ID:nHFn9rI40
>>495
脚気とタンパク質・・・?
森鴎外がビタミン(オリザニン)欠乏説に反対したのは、ドイツ医学でまだそれが検討されてないから。
外国信仰もあるだろうが、森鴎外は人格に勇気が欠けていることも原因だろう。
それにしても、権威寄生主義の産経に権威の悪用を批判できるのかね?

>>498
500文責・名無しさん:2013/08/01(木) 11:06:27.54 ID:Q6KGuv1oO
>>460
911の時なんかヘタにアメリカに肩入れしたせいでイスラム武装勢力から日本人が狙われるようになったからな
以前はせいぜい身代金目当ての誘拐程度だったが911以後は政治的に狙われまくり
3Kは見てみぬふりかよ
501文責・名無しさん:2013/08/01(木) 11:27:27.96 ID:NsDHCFi7O
明日は慰安婦像ネタでしょう。
502文責・名無しさん:2013/08/01(木) 12:40:05.50 ID:EmF+VClf0
>>498
>アニメやマンガに用があるおこちゃまはどっか池ー

その、さりげない麻生批判は看過できんなあ。
いま麻生さんはナチス発言問題で大逆境にあるんだぞ。
それをマンガ好きで(ゴルゴ13で国際政治を学んだ・麻生氏談)かつては
アホウ太郎とか揶揄されたことを今更、蒸し返すんじゃないよ。
麻生氏は安倍内閣の副総理だぞ、麻生氏の火の粉は下手すりゃ安倍ちゃんに
も降りかかってくるんだよ。

産経も今、阿比留を中心とした辣腕の記者、編集委員たちが麻生発言を正当化
する記事を掲載しようと必死に検討しているはずだぞ。

おまえは、そんな状況に水を差してうれしいのかよ。
安倍内閣の重鎮、副総理を小ばかにするなんて許せんよ。こいつは、もう売国奴認定してもいいよな。
503文責・名無しさん:2013/08/01(木) 12:43:10.68 ID:txDaY7m+0
産経は安倍しか擁護しないかも。
発言したのがよしこ主催の正論メンバー勢ぞろいの場だったのもあるし。
504文責・名無しさん:2013/08/01(木) 17:10:00.27 ID:0Z+ObJir0
ネタで長文書くなバカ
505文責・名無しさん:2013/08/01(木) 17:26:41.59 ID:xH9Fzk2W0
>>494
国家基本問題研究所での発言だってね
住田の遺産だな
506文責・名無しさん:2013/08/01(木) 18:09:55.57 ID:X+9dBbUD0
【朝日】麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細
//www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201307310772.html

撤回(8月1日)

【朝日】麻生氏が発表したコメント全文
//www.asahi.com/politics/update/0801/TKY201308010051.html

欧米の閣僚なら、速攻で辞職を迫られても文句は言えないのになぁ。
「撤回」で済まそうとする日本がどれだけ激甘なのかがよくわかる。

>>503
櫻井よしこさんは、産経で月1回(第一月曜日)のコラムを担当しているから
ぜひともこの件についてコメントをしてもらいたいなぁw。
507文責・名無しさん:2013/08/01(木) 18:32:12.72 ID:l/WTtSnU0
猪瀬に続いてまた日本最強が証明されたな!
508文責・名無しさん:2013/08/01(木) 18:38:55.33 ID:Vhn/CCIhP
「ちょっとタンマ、今のナシな」で済むほど、世界は甘くないよ。
欧州の閣僚なら、即更迭レベルの失言なんだから。

言い訳も明らかにウソだしな。
509文責・名無しさん:2013/08/01(木) 21:25:56.19 ID:5zVClBlc0
しかし今回の発言は国内の世論への影響って点じゃガソリン値上げなんか
と比べりゃ屁みたいなモンだろうし2月頃の要介護者は延命させずに
早く死んでくれた方がいいみたいな発言にも及ばないだろうけど対外的には
かなりマズイだろうな。
早く麻生なんて森元と一緒に捨ててしまえばいいのに。
510文責・名無しさん:2013/08/01(木) 22:00:05.17 ID:bqb0Idb00
>>508
>言い訳も明らかにウソだしな。

君、橋下市長のコメントは聞いたかい?w

> 橋下氏は「憲法改正論議を心してやらなければいけないというのが(発言の)趣旨だったのではないか」と指摘。その上で
「(前後の文脈から)ナチスドイツを正当化した発言では決してない。国語力があれば、すぐ分かる」と述べた。

不思議なんだけどこの人って例の慰安婦発言で失脚したんじゃなかったの?w
どうしてマスコミはいまだにこの人のコメントを取ってきて、ニュースで流すんだろ?w

で、その橋下さんの発言によれば、君の国語力には疑問があることになりそうなんだけど?w

まぁ何はともあれこれで今後は向こうの人と前置き抜きでハーケンクロイツと旭日旗の話ができるようになって、結構なんじゃないですかw
1人の若い差別主義者のサッカー選手の口から出任せの言い逃れをかばって、一国をあげて撲滅活動に励んでいるという、
今週巷で話題のアレですよw

世界にじぇじぇじぇが広がるんかしらねw
511文責・名無しさん:2013/08/01(木) 22:21:29.69 ID:BkJu5LY60
★「ナチスの手口に学べ」“舌禍”で片付けられない麻生の恐ろしさ
http://gendai.net/articles/view/syakai/143737

「ナチスの手法に学べ」――。麻生副総理の発言が波紋を広げている。
29日、都内の講演会で憲法改正について語り、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。
あの手口を学んだらどうか。
(国民が)騒がないで、納得して変わっている。喧騒の中で決めないで欲しい」と言った。
ナチスを参考にしろとは“舌禍男”の麻生らしい言葉だが、単なる失言で片付けるわけにはいかない。
(中略)
「当時のドイツといまの日本は酷似しています」と言うのは政治評論家の本澤二郎氏だ。
「ドイツ人は敗戦で多額の賠償金を取られ、経済が停滞して意気消沈していました。そこに強い国家を標榜するヒトラーが登場。
国民の圧倒的な人気を得て政権を掌握し、ナチスの前に立ち向かったのは共産党だけという状況でした。
現在の日本も同じ。長いデフレ不況で気分がふさいでいた国民は詐欺的なアベノミクスに引き付けられ、参院選で自民党を大勝させた。
安倍政権を真っ向から批判するのが共産党くらいという点も似ています」
行き着く先は「96条改定→平和憲法破棄」なのだが、いまの日本人はその危うさを理解しているのだろうか。社会学者で作家の岳真也氏が言う。
「長引く不景気の中で、日本人はアベノミクスに一筋の光を見いだし、何も考えずに心酔している。批判精神も希薄になっています。
これは為政者にとってすごく好都合な状況。大衆は安倍政権の操り人形みたいなものです」

これぞ安倍―麻生の正体なのだ。
512文責・名無しさん:2013/08/01(木) 22:43:15.23 ID:5zVClBlc0
>>478の夕刊フジの記事だけど舌禍で麻生内閣崩壊は違うよなあ。
第一次安倍内閣の時の参院選で民主が多数派になった事で政権交代の機運が
高まって自民政権の支持率が下落しやすくなった所にリーマンショックが
追い討ちをかけたって感じで失言とか2ちゃんで騒がれてた漢字の読み間違い
なんかは補助的な効果、影響しかなかっただろうて。
513文責・名無しさん:2013/08/01(木) 22:57:55.99 ID:xH9Fzk2W0
住田の遺産の国家基本問題研究所
理事長 : 櫻井よしこ
副理事長 : 田久保忠衛
理事 : 石原慎太郎、伊藤隆、遠藤浩一、小倉義人、斉藤禎、高池勝彦、塚本三郎、中條高徳、西修、平川祐弘、屋山太郎、渡辺利夫
監事 : 五島幸雄
評議員長 : 井尻千男
副評議員長 : 梅澤昇平
評議員 : 荒木和博、上田愛彦、潮匡人、大岩雄次郎、工藤美代子、佐藤守、島田洋一、すぎやまこういち、芦澤ゆう、立林昭彦、西岡力、春山満、平松茂雄、福田逸、渕辺美紀
企画委員 :石川弘修、冨山泰、遠藤浩一、櫻井、田久保、高池、島田、西岡、大岩
客員研究員 :赤祖父俊一、ケビン・ドーク、ジェームズ・アワー、奈良林直、飯田哲也、浜谷英博、井尻秀憲、原剛、潮匡人、
藤井聡、岡本幸治、古庄幸一、金谷譲、ペマ・ギャルポ、金田秀昭、堀茂、川村純彦、洪?、北村稔、松井孝典、色摩力夫、ロナルド・モース、田代秀敏、百地章、鄭大均、山田吉彦

民社系はざっとみて、田久保忠衛、高池勝彦、塚本三郎、梅澤昇平、荒木和博、遠藤浩一
514文責・名無しさん:2013/08/01(木) 23:02:18.46 ID:nHFn9rI40
>>510
脳は大丈夫か?
馬鹿にしているのではなく、その支離滅裂な書き込みの異常さが精神の病に思えるのだ。
515文責・名無しさん:2013/08/02(金) 04:42:05.49 ID:tuxbLeZk0
病んでるのはお前
516文責・名無しさん:2013/08/02(金) 05:33:00.24 ID:WaqgVk0b0
【産経抄】   8月2日

 「娘に会うまでは死ねない」。そう言い続けたパイロットの宮部は終戦直前に、特攻で
散華した。60年後の夏、祖父の生涯を調べていた健太郎は、驚愕(きょうがく)の事実
にたどり着く。人気作家、百田尚樹さんのデビュー作『永遠の0』(講談社文庫)は、す
でに240万部を超え、年末には映画も公開される。

 ▼「なぜ、今日まで生きてきたのか、今、わかりました。この話をあなたたちに語るた
めに生かされてきたのです」。宮部の元部下は、がん病棟で健太郎にこう語る。「関係な
い」とふてくされていた元部下の孫は、祖父の戦争の日々を初めて聞かされて号泣する。

 ▼今年も鎮魂の季節を迎え、戦場体験を集めた『孫たちへの証言』が送られてきた。そ
のなかに同じ情景が描かれている一編を見つけた。横浜市の名倉和子さん(86)は、初
恋の人を特攻で失った。長い月日がたち、その人と同乗していた偵察員が、機外に投げ出
され、奇跡的に助かっていたことを知る。

 ▼連絡の取れた元偵察員は、グラマン機の集中攻撃を受け海中に沈む様子を語り、別れ
際に言った。「貴方に会うために私は生かされたのです」。名倉さんは、初恋の人と同じ
名前の夫と添い遂げ、一人となった今は、「特攻の語り部」として余生を生きている。

 ▼新風書房の福山琢磨社長(79)が昭和63年から毎年発行してきた『孫たちへの証
言』は、第26集となる。今回は「これだけはなんとしても書き残したい」との副題に、
「今まで誰にも話したことがありません」との手紙を添えた応募が目立った。

 ▼原爆、満州・朝鮮からの引き揚げ、南方の艦船沈没からの生還…。873編のなかか
ら74編が採用された。応募者の高齢化が進み、娘や孫による代筆が増えつつあるという。
517文責・名無しさん:2013/08/02(金) 06:00:39.29 ID:WaqgVk0b0
麻生太郎副総理兼財務相の発言についてここまで無視を決め込むとは、清々しさを感じる報道姿勢だね。

産経新聞的には、「何も悪いことを言っていないんだから批判する側の動向を伝えることすら得策ではない」ということなんだろうか。
518文責・名無しさん:2013/08/02(金) 06:05:02.37 ID:Yh7VrXcQ0
>>512
「機運」とやらと実体経済の切り分けがなってない。政権交代の機運は何が高めたんだ?
民主が多数派になったことか?何が民主を多数派にしたんだ?お前の話ぜんぜんだめじゃん。
実体経済が投票行動に反映する有権者というのは全体の何割?経済がまったく頭になくて
ムードで動く有権者は?公共事業の削減で実害をこうむった有権者は?「国の借金」しか
覚えてない有権者は?親と同じ衣料や加工の単純労働の働き口がどこかに奪われていた若者は?
「転職でキャリアアップ」のニュースや宣伝を真に受けていた現役世代は?低成長すなわち
賃金上昇その他の理由で「世界の工場」から転落した日本には、強い政治力が必要だった。
それが小泉の5年しか実現せず、それ以外を大荒れにしたのは誰でもない、マスコミだろ。
519517:2013/08/02(金) 06:06:55.90 ID:WaqgVk0b0
>>517
ああ、もちろん経過の報道はちゃんとやっているよね。 書いたのは産経抄のこと。
520文責・名無しさん:2013/08/02(金) 06:34:33.87 ID:uB0CLwKVP
>>511
ナチの手法に学ぶってことは・・・

愛国心を錦の御旗に押し立てて、特定の外国人への敵意を煽り、反対するものに
「反国家」「○○人の手先」のレッテルを貼り、"突撃隊"をけしかけて非公式の脅迫
・嫌がらせを行うことで批判者を沈黙させ、どさくさ紛れに国民の諸権利を徐々
に削り取り、気づいたときには、秘密警察に監視され、国民が抵抗不可能な状態
に追い込まれている、ってことだな。

あれ、これって・・・

>>516
駄文。
521文責・名無しさん:2013/08/02(金) 06:49:19.25 ID:Yh7VrXcQ0
>>520
そこまで細々書いて自分のことだと思わないのはもはやわざとばっくれてるとしか思えねえな。
そんなことだから長老に叱られるんだ。お前等、やってることがナチスの宣伝省と同じだぞ、
たいがい学べよってな。素直になれよ糞団塊。
522文責・名無しさん:2013/08/02(金) 06:50:39.29 ID:F2lEexD+0
娘や孫でも日本人でもない人による捏造が増えつつある?
523文責・名無しさん:2013/08/02(金) 06:52:55.73 ID:+J81q7cu0
>>516
「駄文」に同意。孫が号泣したのは小説の話なのに
それが実話みたいな印象操作もしている。
いつものことだけど。
524文責・名無しさん:2013/08/02(金) 10:14:17.17 ID:gBT2KhrS0
>>520,>>523
「落語を鑑賞するには語られている情景を自分の脳で想像する作業が必要で
これがボケの予防には効果があるそうです。ところが名人上手の場合は
努力しなくても情景が浮かんでくるので効果はもう一つです。
その点、私の落語は聞き手の非常な努力で成り立つので脳のためには大変
良いこと、保証します」
これは『春風亭百栄』の落語のまくらですが、
産経抄を「駄文」などと言っている人は産経抄を読む目的を理解していない
のではないかな。
525文責・名無しさん:2013/08/02(金) 10:35:11.93 ID:1OsmSTm50
>>524
嘲笑失笑憫笑苦笑、種々の笑いを得る以外の目的とは?
526文責・名無しさん:2013/08/02(金) 12:20:36.24 ID:uB0CLwKVP
カルフォルニア州グランデール市が「東大阪市が慰安婦像設置に関して賛同し、
資金提供した」と"誤報"を流した件について、東大阪市が抗議を行ったらしいな。
ニュー即+に根拠として貼られていたのがこれ。
ttp://www.ci.glendale.ca.us/government/packets/ACC_062013/5A1.pdf (※PDF)
前半に韓国の市との姉妹都市交流と慰安婦像設置の経緯についてふれた後の
仮定のShouldから始まる一文。どっからどう見ても「姉妹都市の記念碑設立につ
いては、民間資金によるもので市は資金を出してないよ」って一般論に過ぎない。

まさか、これを「姉妹都市である東大阪市が資金提供をした」とアクロバット解釈
して、抗議しちゃったの? バカじゃないだろうか?

バカウヨ、麻生の「ナチス憲法」に続いて、とんだおバカっぷりを晒しちゃったな。
527文責・名無しさん:2013/08/02(金) 13:00:35.01 ID:jhUA4tx40
グランデール
528文責・名無しさん:2013/08/02(金) 13:19:01.77 ID:1tft+UVc0
>>526
724 :名無しさん@13周年 :2013/08/02(金) 09:43:13.63 ID:4EwngVMDP
だから、その部分の英文貼ってみ?

その前の文で、金浦市や広州?市との交流に言及されてて、"the sister city"
って単数形で記述されてるなら、その"姉妹都市"ってのは、明らかに金浦市(または
広州市)のことを指してるぞ。英文読解の基礎から言って、東大阪市が含まれていな
いのは、当然だ。

>>526
おまw
単数形てwww
529文責・名無しさん:2013/08/02(金) 18:12:47.90 ID:+aHZz5dW0
【浪速風】麻生発言は「あほやなあ」ですむ話だ(8月2日) 2013.8.2 12:12
//sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130802/waf13080212140016-n1.htm
やっぱりというか、早速、麻生擁護のコラムが来たな。実に産経らしいw。
>中国、韓国の反発に加えて、今回はナチスに神経をとがらせる米国のユダヤ系
>人権団体が非難声明を発表した。それみたことか、と海外の反応を持ち出すの
>は、慰安婦発言でもあったばかりだ。
産経史観に侵されると、日本史どころか世界史も見えなくなるらしい。ナチス賛美と
(続く)
530文責・名無しさん:2013/08/02(金) 18:16:14.41 ID:+aHZz5dW0
(>>529の続き)

受け取られる言動があったら、ユダヤ系人権団体から抗議声明が来るのは当然
の成り行き。「日本の常識は、世界の非常識」の典型。

>民主党の海江田万里代表は「ファシズムを正当化していると受け止められる可能
>性がある」と拳を振り上げた。が、ナチスを賛美する政治家を有権者が選ぶものか。
まぁ政治家、特に自民や維新のセンセイが自ら「私はナチスや独裁政治を賛美しま
す」とは言わないけどな。それこそ有権者の「民度」が問われる話だな。
531文責・名無しさん:2013/08/02(金) 18:20:23.93 ID:+aHZz5dW0
>>510

「ブラックジョークとして扱ってはならない」ユダヤ団体が橋下大阪市長を批判、
麻生氏発言擁護で 2013.8.2 10:41
//sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130802/waf13080210420009-n1.htm
>憲法改正で戦前のドイツ・ナチス政権を引き合いにした麻生太郎副総理兼財務相の
>発言について、ユダヤ系団体幹部は1日、「ブラックジョークだった」と擁護した日本維新
>の会共同代表の橋下徹大阪市長について、「ブラックジョークとして扱ってはならない
>事柄がある」と批判した。(以下略)
532文責・名無しさん:2013/08/02(金) 19:21:51.25 ID:uB0CLwKVP
>>528
何がおもしろくて貼ったのか、さっぱりわからんのだが。
仮に、グレンデールの姉妹都市である金浦市の話をしてて、"the sister city"
という定冠詞とcityの単数形が出てくれば、「(その単数の)姉妹都市」という意味
で、それが指し示す内容は、金浦市以外にはありえない。つまり、東大阪市が
入り込む余地はどこにもないってことだ。単数形/複数形の曖昧な日本語の発
想ではわかりづらいかもしれんが。

>>529
「否定できない都合の悪いニュースが出たときは、ソースを叩け。」
「批判に反論できないときには、批判している人間を叩け。」
知的訓練を積んだ人間には通用しないけど、"対象"しか見ないウヨにはそれで
通用するんだろうな。
533文責・名無しさん:2013/08/02(金) 19:29:00.08 ID:BSrmb8DM0
「ナチスと言ったから有罪」と言わんばかりのこと言ってる奴が自分が責められると
「がっこうえいご」で強弁ですか

どこのチョン校がそんなものを知的訓練と教えてますか
534文責・名無しさん:2013/08/02(金) 19:34:19.89 ID:1OsmSTm50
>>533
535文責・名無しさん:2013/08/02(金) 21:12:05.81 ID:elPAuxG90
>>533
まあ今回のナチス発言自体は国内世論への影響って点じゃ大した事
ないだろうけどやっぱ麻生は意見が合っている所があるからって
守ってやる価値のあるヤツじゃないよ。何か勇ましいこと言っても
それを実行する能力なんて無いしそもそも実行するつもり自体が
無かったりするヤツだし。
・・・まあとにかくこのまま麻生を擁護してやっても行き着く先は
おざーさんとアレな仲間達の二の舞みたいな事にしかならんだろうよ・・・
536文責・名無しさん:2013/08/02(金) 22:53:08.64 ID:b1yZPC+70
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|    
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      >>534
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /         ?
     \        /
       ` ー ─ ’
     自主を持つ者
537文責・名無しさん:2013/08/02(金) 23:42:02.80 ID:YhbQ/B/m0
「お金持ちの麻生さんに、庶民の気持ちはわかりません」とのたまった男が平成の脱税王
誰もそんなことは知らなかったし、みな納得して総理にした
わーわーマスゴミが騒ぐ中で
麻生の言った通りだ
538文責・名無しさん:2013/08/03(土) 05:59:58.52 ID:CmjrRk910
【産経抄】8月3日

 久々にぎょっとした。朝日新聞など一部メディアが繰り広げている「麻生太郎副総理
ナチス発言」祭りに、である。きのうの朝日新聞を見ると、1、2面と政治、社会面、
それに社説まで動員しての大騒ぎである。

 ▼麻生氏は7月29日、都内で開かれたシンポジウムで「ワイマール憲法もいつの間にか
ナチス憲法に変わっていた。誰も気がつかないで変わった。あの手口を学んだらどうかね?」
と発言した。確かに字面だけをみれば、あたかもナチスの手法を称揚しているようにみえる。

 ▼在米のユダヤ系人権団体が「どのような手法がナチスから学ぶに値するのか」と
非難したのもうなずける。しかも、ナチスは憲法を改正も制定もしておらず、形の上で
ワイマール憲法は戦後まで存続していた。

 ▼首相経験者であり、しかも政権の柱である副総理として軽率極まりない。ただ、
彼の肩を持つ義理はないのだが、前後の発言を詳しく点検し、当日会場にいた記者や
傍聴者の話を聞くと、だいぶ様子が違う。

 ▼討論者の一人として参加した麻生氏は「(憲法改正は)喧噪(けんそう)の中で
決めないでほしい」と改正積極派が多い聴衆に向かって何度も繰り返している。
「ナチス発言」も彼特有の皮肉な口調で語られ、場内に笑いも起きたという。ある
傍聴者は、「ナチスをたたえているようにはとても聞こえなかった」と話す。

 ▼朝日新聞などが、シンポジウム翌日に一行も報じていないのが何よりの証拠である。
野党は召集された臨時国会で追及する構えだが、麻生氏はすでに発言を撤回している。
麻生発言を奇貨として「改憲派=ナチス支持者」の印象操作をしようとしているのは誰か? 
ナチスが得意だったプロパガンダ(宣伝戦)に乗せられてはならない。
539文責・名無しさん:2013/08/03(土) 06:00:49.24 ID:CmjrRk910
>>538
プロパガンダ新聞が火消しに必死、としか見えない。
540文責・名無しさん:2013/08/03(土) 06:28:59.22 ID:VE/zBTJ8P
>>538
「批判に反論できないときには、批判している人間を叩け。」
そのまんまやな。

まず、麻生の頭の中の「ナチスによる改憲」という架空のストーリーを
説明してもらわないとわからない部分もあるが、そこはまあ推測で
埋めるとして。
麻生がナチスそのものではなく、「ナチスの手口」を手本にすべき、
といった点は疑問の余地はない。ナチスの手口は「喧騒の中で改憲し
なかった」模範例であることは明確。言い訳では逆にしてるけどな。

改憲派が目指してるのは、ファシズム的な憲法だろ。「公共の利益」
で基本的人権を制限しようという憲法改正案を見てみれば明白。
あとは靖国の文脈でもあるから、靖国 = ナチシンパって図式も出
来たな。

最後にひとつ付け加えると、前にも言ったけど、
「一神教徒相手に気軽にウソをつくな」と。その場ですら通用しない
ウソで言い逃れするのは、たとえ日本社会で通用したとても、一神
教徒相手にいちばんやっちゃいけないこと。
541文責・名無しさん:2013/08/03(土) 06:36:06.83 ID:19iPYgyD0
>>540
麻生の発言に穴がないことに気がついた今更になって草案だの脳内ガイジンだの慌てて後出ししようとしても無駄無駄
542文責・名無しさん:2013/08/03(土) 06:55:23.74 ID:CmjrRk910
>>541
これが共産党副委員長の発言で
「ナチスはワイマール憲法を解釈改憲で誰も気づかないように変えていった。(反面教師として)学ばねば」
だったら、別に誰も騒がない。
「そのとおりにやろう」と改憲派の麻生が言ったから問題になっている。
543文責・名無しさん:2013/08/03(土) 07:05:56.67 ID:nqNZA2K40
>>538
やっと産経抄に出てきたか。
産経新聞しか読まない人には朝日新聞が先頭で麻生氏の批判を展開して
いるように思えるだろうな。サヨクが現政権を攻撃しているという印象操作を
しようとすることこそが「プロパガンタ」じゃないのかな。

自分があの発言を読む限り
@自民党内では喧々諤々の議論をやった
A国民が色々言い出すと騒がしいだけで良いことはない
B国民を騒がせずに重要な方針転換を行った「ナチスの手口に学べばよい」
というふうにしか理解できないんだが、誤解しているんだろうか。

>「ナチス発言」も彼特有の皮肉な口調で語られ、場内に笑いも起きたという。
>ある傍聴者は、「ナチスをたたえているようにはとても聞こえなかった」と話す。
仲間内で笑いを交えて話をすれば、内容がどれほど常軌を逸していても許さ
れるらしい。

報道では「しっかりナチスの批判もしている」という事らしいが、それは読み取
れなかった。「ナチス憲法」を作るに至った経緯については「手口に学ぶ」の
だから批判などしていないと思うのだが。誰か解説してもらえると嬉しい。
544文責・名無しさん:2013/08/03(土) 07:29:46.14 ID:/ScbIK/Q0
第一報は読売だったんだけど、読売のよの字もないな。
545文責・名無しさん:2013/08/03(土) 08:13:53.91 ID:EcNPqQL70
麻生氏、舌禍復活… 改憲でナチスを引き合いに
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130730/plt1307301212004-n1.htm

これは一体どこの会社の記事なのかと
546文責・名無しさん:2013/08/03(土) 09:21:43.56 ID:MyrowHXs0
>「ナチス発言」も彼特有の皮肉な口調で語られ、場内に笑いも起きたという。

ナチス発言で笑う奴がいるのか。聴衆はどんな連中なんだ。
全権委任法成立以降のナチスの行為を知っていて笑っているのだとすれば、恐ろしいことだぞ。
それとも無知なだけか。

なぜ産経はこの笑いを批判しない。所詮、産経社員もこの聴衆も程度の低い連中の集まりか?
547文責・名無しさん:2013/08/03(土) 09:23:58.02 ID:Ck7ij3z00
キリストの幕屋や山谷えり子がイスラエルロビーと親密だから
さすがに麻生発言は見過ごせなかったか
548文責・名無しさん:2013/08/03(土) 09:55:45.53 ID:QOAEBSrH0
この発言、欧米で働く日本人に相当迷惑かけてるだろうなぁ。
中曽根元総理の知的水準発言のときもそうだった。
馬鹿なのはかまわんが、日本に迷惑かけるなよ。
549文責・名無しさん:2013/08/03(土) 10:17:10.20 ID:lUazUVlwO
さすが公式アカウントで「民主党さんの思い通りにはさせないぜ」とほざく産経新聞だw
550文責・名無しさん:2013/08/03(土) 12:12:58.44 ID:VE/zBTJ8P
>>546
まあ、ファシズム志向の強いウヨの政治集会だからな。
発言者の麻生ですらあの程度の知識だから、聴衆がナチスによる独裁体制確立
のプロセスを知っていたとは思えないし。
なんかヤバそうな冗談を言ったみたいだから笑っておこうってぐらいの認識だ
ろう。「北朝鮮工作員の手口に学べ」って"冗談"だったら、空気が凍りついただ
ろうけど。
551文責・名無しさん:2013/08/03(土) 12:16:09.56 ID:QOAEBSrH0
>>538
産経や、産経崇拝低能にみられることだが、内輪の論理がすべて。
麻生発言も、内輪のはなしなんだから程度のとらえかた。
内輪で問題ないんだからガタガタ言うな、これで天下国家を語ろうというのかねぇ?
どうせなら、麻生副総理には内輪の発言を諸国にばら撒いてもらおう。
アジア諸国を訪問のおりには、
「諸君らが国家をやっていけるのは日本が独立させ国家経営を教えたから。
日本がなければ諸君らはいまだに植民地土人でした」
などなど。
喜ぶ人も多いだろう。
552文責・名無しさん:2013/08/03(土) 12:33:17.60 ID:Lg/ZGuyf0
その麻生大臣の発言の音声を聞いてきた
激しく机を叩きながらマスコミをなじる箇所を聞いただけでも、
同じものを聞いたマスコミの連中がどれほどの強烈な逆恨みに駆られたか、
すぐにのみこめた

だが、これを「麻生の失言」として報道するのは、少なからず迷ったようだ
彼らには、大阪市長橋下徹の慰安婦発言で味わったトラウマがあった

今回彼らは少し慎重になった
第一報の役を読売に押しつけ、自分たちの記事では、「当人の生の発言を正確に伝えている」と
装うことに神経を注いだ
「誤報」と言われないようにするためだ
橋下にこりてナマスを吹く、である
朝日がほとんど書きなぐりのように憎しみを爆発させたのは、ようやく昨日のことだった

しかし、国外には相変わらず誘導記事をばらまいていた
中韓は即座に反応した
ほとんど「必ず潰せ」の指令といえた
ただ、橋下氏のときと比べて今回は海外からの反応が鈍い

政府も鈍い
内閣法制局人事を固め、竹島世論調査を公表した件は、
まるで麻生発言に中韓が反発していることを、官邸は知らないかのようである

短期国会である
何を成果とし、今後にどうつなげていくか
今週月曜日に始まったばかりのこの一件、早くもそういうことを考えておく局面に入っている
553文責・名無しさん:2013/08/03(土) 12:51:02.06 ID:QOAEBSrH0
また低能演説が始まったか。
554文責・名無しさん:2013/08/03(土) 13:13:32.26 ID:Ck7ij3z00
主張

麻生氏失言 改憲論議への影響避けよ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130803/plc13080303100005-n1.htm
555文責・名無しさん:2013/08/03(土) 13:36:53.65 ID:nOLpi/jJ0
自民党政権に否定的な発言をする連中は全て裏で結託している。
こういう理解で良かったんでしょうか。
556文責・名無しさん:2013/08/03(土) 13:38:25.60 ID:EcNPqQL70
今回は読売が一番批判的な感じだな。朝日よりも先に報じたし

麻生財務相発言 ナチスにどう改憲を学ぶのか(8月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130802-OYT1T01514.htm
557文責・名無しさん:2013/08/03(土) 13:39:12.19 ID:MyrowHXs0
俺はこの意見に賛成だね。世の中には笑いのネタにしてはいけないことがある。

>憲法改正で戦前のドイツ・ナチス政権を引き合いにした麻生太郎副総理兼財務相の発言について、
>ユダヤ系団体幹部は1日、「ブラックジョークだった」と擁護した日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長について、
>「ブラックジョークとして扱ってはならない事柄がある」と批判した。
>クーパー氏は共同通信の電話取材に「私は30回以上、日本を訪問したが、
>原爆を投下された広島と長崎の人々の苦しみが冗談にされてい>るのを聞いたことがない」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080201001285.html
558文責・名無しさん:2013/08/03(土) 15:27:57.30 ID:fnrIbCM00
>>520
駄文
559文責・名無しさん:2013/08/03(土) 15:37:28.63 ID:7tZwKB9o0
>>554
 産経も麻生発言の問題点はちゃんと理解しているようだね。ネトウヨよりましか。さすがに。

>「学んだらどうか」といった、ナチスの行為を肯定すると受け取られかねない表現を用いたのはあまりに稚拙だった。

>麻生発言を捉え、憲法改正は反民主主義的といった曲解もなされている。麻生氏は「憲法改正は落ち着いて議論
>することが重要」と発言全体の趣旨を語ったが、「いつの間にか」「誰も気づかないで」憲法が改正されるのが望ま
>しいかのような表現は不適切だ。

 曲解じゃなくて正解だと思うがな。
560文責・名無しさん:2013/08/03(土) 15:38:08.32 ID:QVHtdTR60
だいたいこのナチス発言が行われた国家基本問題研究所って産経とかかわり合いが深いから
設立パーティーで産経の社長が挨拶してるし

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2883205



ネオナチ3K
自分で放火しブラックジョークだと他紙を批判

マジで頭狂ってますな
561文責・名無しさん:2013/08/03(土) 17:04:43.95 ID:nOLpi/jJ0
麻生発言の件は、余り騒がれずに消えてしまうかもね。

発言内容をそのまま文字にしたものを読んでみても何が言いたいのか
よくわからない「ウケ狙いの仲間内の挨拶」だし、麻生氏の失言なんて
当たり前とみんなが思っているし。
562文責・名無しさん:2013/08/03(土) 18:17:59.47 ID:VkJJF2aY0
【一筆多論】去への謝罪は無駄 中韓「歴史カード」手放さず 乾正人
//sankei.jp.msn.com/politics/news/130803/plc13080309210009-n1.htm
いくら「ナチスの犯罪に時効は無い」が常識の欧米とは違っても、保守派
政治家の口先だけの謝罪だけで、本音では「日本が過去の歴史を省みな
くてもいい」では論外。そんな保守派の政治家・識者による歴史修正主義
のおかげで、いつまでも中韓に見透かされて「歴史カード」を握られるんだよ。
563文責・名無しさん:2013/08/03(土) 18:21:26.40 ID:VkJJF2aY0
>>538
自民党のプロパガンダ新聞が偉そうなことを言ってるよ。
産経に限らず麻生副首相・財務相を擁護している人たち
に共通することは、日本語力だけでなく、「世界の常識」
を知らなさ過ぎるという問題があることだけは理解できたw。

>>561
麻生氏が最低限、副首相と財務相を速攻で辞職すれば、
余り騒がれずに済んだけどな。今から辞職しても遅いけどw。
564文責・名無しさん:2013/08/03(土) 18:50:57.08 ID:VE/zBTJ8P
>>561
それは東アジアの微温的な対応に慣れすぎ、ユダヤ人を舐めすぎ、だと思う。
ユダヤ人は感情ではなく論理を重んじる。論理はしばらくすれば忘れてくれる、
ってものじゃない。何年かかっても白黒つけるもの。
麻生がワルぶってるボンボンだとしたら、ユダヤ社会はガチのマファア(比ゆ
的な意味で)。舐められたら終わりって世界に生きてる。より具体的に言えば、
ナチを肯定し、ユダヤ社会への謝罪も拒否するような政治家をそのまま放置し
ておくことは、ユダヤ人の存続に関わる問題。
だから、最低でも謝罪までは追い込んでくる。
565文責・名無しさん:2013/08/03(土) 20:28:17.77 ID:gpaldUV10
久しぶりに見た未読50w

>>528
かたやナチスと言ったから有罪みたいなことを言っておいて片方では「がっこうえいご」で言い逃れって、この抗弁はあまりにも情けないなぁw

まぁこの末尾Pは「白馬事件があったから他でもやったに違いない」と書いたこともあるレイシストじいさんだけどw

こんな子供だましをこいつはどこのアパート塾で教えてるんだかねw

>>531
麻生が言ったことはブラックジョークじゃないよw
橋下さんの解釈を右から左で持ち出した国内メディアと、マジレスつけた団体幹部さんと、マジレスつけた君が間抜けなのではw
サンケイにだまされた?それは御愁傷様w

それからこんなときだけ「寛容の博物館」などという連中を笠に着る君らはとことんゲスだな。
566文責・名無しさん:2013/08/03(土) 21:52:42.50 ID:QOAEBSrH0
>>565

低能くんはどんどん言語機能が崩れていってるな。
普段はどんな言語つかってるんだ。
他人と会話することないから、言語が退化していったのか?
567文責・名無しさん:2013/08/03(土) 23:27:50.17 ID:lHUAUxYN0
>>561
まあ国民世論への影響って点じゃ大した事は無いだろうし来週の今頃には
忘れ去られているだろうけど・・・
568文責・名無しさん:2013/08/03(土) 23:56:58.90 ID:LApOkLj10
>>566
お前は他人と会話してて言語とか機能とかいう単語をよく使っているようだな
他人というのは医者かカウンセラーなんじゃないか?

器質と言っていたのもおまえだろ?
569文責・名無しさん:2013/08/04(日) 00:32:30.42 ID:PF71PV8J0
>>568
くり返すが、それはキミが極端に教養の低い人間だから持つ感想さ。
むろん無教養ではなく、脳の持つ能力が極端に低い可能性もあるが。
570文責・名無しさん:2013/08/04(日) 00:38:06.47 ID:2aB3r2tA0
>>569
能力というのは多少一般的な用語だが、やはりこの手の単語が好きそうだな
お前は、言語や機能や能力や、器質(これは詳しい意味がわからない)といったものが
備わっているかどうか疑われる立場にいるんじゃないか?

そのせいだと思うが、お前の教養という言葉の使い方も少しおかしいぞ
571文責・名無しさん:2013/08/04(日) 00:41:49.89 ID:m6KDNmnf0
皆分かってんだからそっとしとけ
572文責・名無しさん:2013/08/04(日) 01:15:24.42 ID:PF71PV8J0
>>571
いや、皆がわかっていようと彼自身が自己の低能を認識できていないんだから、
指摘してあげなきゃ。
そうすればいくらか改善の可能性もあるだろう。
573文責・名無しさん:2013/08/04(日) 01:26:39.23 ID:f7Y/JGTG0
215 : ◆7L2QMA51Pk [sage] 投稿日:2013/06/20(木) 22:12:35.83 ID:x0LdxT1X0 [8/11回(PC)]
変身アイテムの刀は刀自体から音声が出る仕様となっています
ダブルと同類ですね
217 : 【東電 72.7 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2013/06/20(木) 22:15:41.70 ID:Eypjhlu70! [2/5回(海外)]
>>215
・うぜぇなお前調子のんなクズ
・俺がいない間になにこいつコメ超投下してんだよ
・キチガイだろ死ねや殺すぞお前ぶっ殺してやる
・でしゃばってんぢゃねーよ首つって死ねいいから死ね
219 : 【東電 71.9 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2013/06/20(木) 22:19:01.82 ID:Eypjhlu70! [3/5回(海外)]
◆7L2QMA51Pk
・こいつ殺してぇ
・殴り散らしてマイナスドライバーで腹えぐって内臓撒き散らしてぇ
・それからカッターでズタズタにして苦しませながら殺す
・マヂでイライラするは
・はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
224 : ◆7L2QMA51Pk [sage] 投稿日:2013/06/20(木) 22:30:37.58 ID:x0LdxT1X0 [10/11回(PC)]
これは・・・明らかに・・・殺人予告と捉えても?こういう場合はどこに通報するのがいいのでしょうか?警察です?
227 : 【東電 73.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2013/06/20(木) 22:34:21.29 ID:Eypjhlu70! [4/5回(海外)]
>>224
・はい、殺します!!!!!!!!!!!!!!
・住所教えて^^殺しに行くから
・新品の包丁あるからさWWWWWWWWそれで刺して殺してあげるよWWWWWWWWWオラ
上の文は特撮板で書き込まれたレスです、明らかな犯罪予告なのでどなたか通報を頼んでも宜しいでしょうか?
574文責・名無しさん:2013/08/04(日) 02:11:17.25 ID:m6KDNmnf0
なれなれしくレスすんじゃねーよ病人
575文責・名無しさん:2013/08/04(日) 02:12:46.45 ID:f7Y/JGTG0
嫉妬怖い
576文責・名無しさん:2013/08/04(日) 02:13:52.25 ID:f7Y/JGTG0
なんつっておじさん
577文責・名無しさん:2013/08/04(日) 05:40:14.49 ID:y/HFuy400
【産経抄】 8月4日

 明治42年、田山花袋が書いた『田舎教師』の林清三は、埼玉県の小さな町の小学校教
師である。家の事情で上級の学校に行けなかった清三は教師の生活に満足していない。上
や中央を目指し、文学者として名を上げたいと思う。そんな青年だった。

 ▼もし現代の地方に清三みたいな先生がいたら、輿石東さんは憧れの的になることだろ
う。山梨などの小学校教師から山梨県教組の委員長を経て参院議員となる。民主党の幹事
長などをつとめ、ついに参院副議長という名誉ある地位を得た。絵に描いたような「出世」
である。

 ▼だがこれほど毀誉褒貶(きよほうへん)の激しい人も少ない。民主党内では小沢一郎
氏と手を組み参院を束ねた。その限りでは党内に人望もなくはなかったが「策」をめぐら
しては、しばしば波風を立てる。ここらへん、夏目漱石『坊っちゃん』の赤シャツ教頭ば
りだ。

 ▼自民党からはもっと毛嫌いされる。出身の日教組の会合で「教育に政治的中立はあり
得ない」などと述べて、国の教育行政に日教組路線をねじ込もうとした。昨年暮れ自民党
に政権が戻った後は、参院での多数派を握り、強引な手法で足を引っ張り続けたからだ。

 ▼このため自民党内には「輿石副議長」への拒否反応は強かった。これには強気の輿石
氏も自民党幹部に頭を下げ「手打ち」をした。それでも2日の副議長選では、本来全会一
致のところを11票もの白票が出た。残念ながら政界の「輿石嫌い」は当分消えそうもな
い。

 ▼とはいえ教師時代の輿石氏の人気は高く、いまだに「恩師」と慕う教え子も多い。そ
んな話を聞いたことがある。それならなおのこと、教師の職務を全うしてくれたらよかっ
た。政治の世界で迷惑をこうむる人も少なかったのに、と考えてしまう。
578文責・名無しさん:2013/08/04(日) 06:15:29.88 ID:wzkjDwxqO
>>577
ヤンキー先生にも同じこと言ってみろよ産経は
579文責・名無しさん:2013/08/04(日) 06:18:28.39 ID:qUdCsNuZ0
日教組と弁護士に政治をやらせてはいけないというのは、国民が民主党に学んだ多くの教訓の中でも
最重要の一つだろ。あいつらは結局、国境線で守られてるから言えることしか言わない奴らだ。
そんなのが国境線を守る地位に立てばとんでもないことになることぐらい
普通バカでもわかったわ。
580文責・名無しさん:2013/08/04(日) 06:18:45.50 ID:RDIcBrvvP
>>577
輿石が凄腕だ、なんて感じたことはないが、産経が気にかけてて、一面コラム
で取り上げるぐらいだから、実はすごいヤツなんだろうな。
581文責・名無しさん:2013/08/04(日) 08:07:40.26 ID:ayhSEHom0
なんだこの安上がりなブサは>>580

輿石といえば小沢とヒラリー会談後の記者会見が忘れられん
あれ多分横一列に並ぶと序列ができるからあの立ち方になったんだろ?
おまえらそんな外交すんのかよと思った。輿石いたし山岡もいたな。気持ち悪い党だったなぁ
582文責・名無しさん:2013/08/04(日) 09:13:39.32 ID:jeAhNnRU0
皮肉も理解できない馬鹿は「ファンクラブ」スレからお立ち去りください。

>>577
それにしても産経の輿石嫌い、日教組嫌いは異常。
阿比留のコラムなんか発狂してたもんな。この産経抄はまだ抑制がきいてる方。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130801/plc13080111130006-n1.htm
583文責・名無しさん:2013/08/04(日) 09:37:13.74 ID:aPBplxgd0
小沢逮捕の飛ばし記事の件で輿石に謝りに行ったときに
「産経がなくならないことを祈る」と嫌味を言われたものな。

産経幹部は輿石が死ぬもしくは失脚することを祈ってるんじゃないのww
584文責・名無しさん:2013/08/04(日) 10:09:12.49 ID:R9oqzJJR0
一回議事妨害やれば無所属議員で引退だな
次は確実に衆参同日だから民主党もなくなってるが
585文責・名無しさん:2013/08/04(日) 10:24:16.86 ID:HjmJmScIO
>>584
副議長にんなことできるかよバカか?やっぱり産経読む人間って頭わるいんだな。
586文責・名無しさん:2013/08/04(日) 10:27:42.31 ID:R9oqzJJR0
できる
議長席に座ってる横道見たことない?
587文責・名無しさん:2013/08/04(日) 10:41:51.52 ID:f7Y/JGTG0
215 : ◆7L2QMA51Pk [sage] 投稿日:2013/06/20(木) 22:12:35.83 ID:x0LdxT1X0 [8/11回(PC)]
変身アイテムの刀は刀自体から音声が出る仕様となっています
ダブルと同類ですね
217 : 【東電 72.7 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2013/06/20(木) 22:15:41.70 ID:Eypjhlu70! [2/5回(海外)]
>>215
・うぜぇなお前調子のんなクズ
・俺がいない間になにこいつコメ超投下してんだよ
・キチガイだろ死ねや殺すぞお前ぶっ殺してやる
・でしゃばってんぢゃねーよ首つって死ねいいから死ね
219 : 【東電 71.9 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2013/06/20(木) 22:19:01.82 ID:Eypjhlu70! [3/5回(海外)]
◆7L2QMA51Pk
・こいつ殺してぇ
・殴り散らしてマイナスドライバーで腹えぐって内臓撒き散らしてぇ
・それからカッターでズタズタにして苦しませながら殺す
・マヂでイライラするは
・はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
224 : ◆7L2QMA51Pk [sage] 投稿日:2013/06/20(木) 22:30:37.58 ID:x0LdxT1X0 [10/11回(PC)]
これは・・・明らかに・・・殺人予告と捉えても?こういう場合はどこに通報するのがいいのでしょうか?警察です?
227 : 【東電 73.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2013/06/20(木) 22:34:21.29 ID:Eypjhlu70! [4/5回(海外)]
>>224
・はい、殺します!!!!!!!!!!!!!!
・住所教えて^^殺しに行くから
・新品の包丁あるからさWWWWWWWWそれで刺して殺してあげるよWWWWWWWWWオラ
上の文は特撮板で書き込まれたレスです、明らかな犯罪予告なのでどなたか通報を頼んでも宜しいでしょうか?
588靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/04(日) 11:11:51.38 ID:mmV9LErw0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
589文責・名無しさん:2013/08/04(日) 11:45:30.00 ID:f7Y/JGTG0
ちょっと何言ってるか分かりませんねぇ・・・。
590文責・名無しさん:2013/08/04(日) 17:59:10.96 ID:7z5MML2J0
【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】
(18)海底の潜水艇に残されたもの 世界の感動呼んだ「悲劇」2013.8.4 07:53
sankei.jp.msn.com/life/news/130804/art13080407540002-n1.htm
はいはい、軍国美談乙。今回のポイントは「軍人精神」と「天皇陛下への忠誠心」。
まぁ「軍人精神」や「天皇陛下への忠誠心」が、現在の「子供たち」はもとより「自衛
隊員」に伝える必要があるかかどうか、疑問の余地がありすぎるけどね。
「畏れ多くも天皇陛下からお預かりした」兵器(潜水艇)を事故で沈没させてしまった
って、いかにも「天皇陛下への忠誠心」を描いた、戦前の日本軍らしい「悲劇」だから
なぁ…。
591文責・名無しさん:2013/08/04(日) 22:59:53.90 ID:tygKoc8w0
公教育は国家主権を後ろ盾にした強いものでなくてはならない。言ってることは一見自由で
勇ましいけど、バラバラで弱く、子供がなめてかかるようでは教育にならない。輿石民主党
は日本のそういう弱い教育を体現する政治集団だった。日ごろの自分の信念に背くことは全
部先送り。参院選前の首相問責で共産社民より弱い本性をさらけだしたのが決定的だったよ。

副議長は名誉職だが体のいい厄介払いだ。「輿石さんのおかげでこちらは助かってるとこれ
以上自民党に言わせない」と、ようやく民主が、本当にやらなければいけなかったことをやっ
た瞬間だろ、これが。ねじれを明け渡し、格落ちの花道になり、すべてが手遅れになってか
らの、ようやくの一歩だ。
592文責・名無しさん:2013/08/05(月) 02:32:19.78 ID:bYHB71qu0
ナチス発言麻生財務相 どのツラ下げてG20に出るのか!?
2013年8月2日 掲載
 ビジネス・ブレークスルー大教授の田代秀敏氏が言う。
「欧米は日本の財務大臣がバカでも問題にしないが、ナチスは絶対に許さない。
あんな発言をしたら、政治家はもちろん、社会生活も送れなくなりますよ。
それほどの大暴言です。しかも、世界の金融市場はユダヤ人が握っている。
どんな顔をしてG20などの国際会議に出るつもりでしょうか。麻生さんが
発言したら、席を立つ閣僚やスタッフがいてもおかしくない。もう国際社会で
仕事はできないのです。それでなくても、安倍政権は慰安婦問題で世界から
奇異の目で見られている。麻生発言で奇異から忌避に変わると思う。もうこの
政権には関わりたくない。そう見られると思いますよ」
http://gendai.net/articles/view/syakai/143785
593文責・名無しさん:2013/08/05(月) 04:51:00.19 ID:qfE6xSzL0
あっそう…。
594文責・名無しさん:2013/08/05(月) 05:39:34.26 ID:OyvXYRJo0
【産経抄】 8月5日

 米ロサンゼルス近郊のグレンデール市で、慰安婦像が設置された。他の都市でも計画が
進んでいる。連日の暑苦しさが倍増するような不愉快な出来事である。そんななか、先週
末にワシントンの古森義久記者から送られてきた記事は、一服の清涼剤のようだった。地
元の日本人社会の反対が、初めて全米に知られるようになったという。

 ▼20年前の「河野談話」を奇貨として、日本のイメージ低下を狙う韓国系団体のロビー
活動は着々と成果を挙げてきた。この間、日系社会から目立った反対運動は見られなかっ
た。2007年に慰安婦問題をめぐる下院の対日非難決議案に対して、敢然と異を唱えた
故ダニエル・イノウエ上院議員の硬骨ぶりが記憶に残るぐらいだ。

 ▼中西輝政・京大名誉教授によると、日本の文明は本質的に日本列島という土壌の上に
成り立っている。ゆえに海外に住みついても、何代にもわたって本国とのネットワークを
維持する中国人などと違って、同化してしまう(『日本文明の肖像』展転社)。

 ▼とりわけ米国の日系人には、戦争中「敵性国民」とみなされた特別な事情がある。
「よきアメリカ人」として、事を荒立てたくないという気持ちが強いのかもしれない。そ
んな彼らの苦難の歴史が、日本で広く知られるようになったのは、最近のことだ。

 ▼米国への愛国心を示すために、血みどろの戦いを繰り広げた「日系部隊」を描いたド
キュメンタリー映画に、衝撃を受けた人も少なくないだろう。五輪開催都市決定をひかえ
て、前回の東京五輪招致に尽力した日系実業家、フレッド和田勇の生涯が再び脚光を浴び
ている。

 ▼「遠い祖国」の名誉を守るために声を上げ始めた日系人と、ともに闘う日がようやく
やってきた。
595文責・名無しさん:2013/08/05(月) 05:54:52.42 ID:qNQnabroP
>>594
好意的に報道されてるのか? ネオナチ扱いじゃねぇの?

ダニエル・イノウエは何も「日本は悪くなかった」と主張したわけじゃない。
「すでに十分に反省をしてるから、いまさら日本を非難する必要はない」と
言ったんだ。日本のネトウヨは、そういう親日家を裏切り続けている。
こういう裏切りを続けて、親日家を「嘘つき」に追いやると、誰も擁護して
くれなくなるだろう。現在は右派の代表格であるヘリテージ財団ですら、
日本のウヨにはウンザリしてる雰囲気がある。明らかにアメリカの国益に
対する足かせになってるからな。
596文責・名無しさん:2013/08/05(月) 06:00:12.22 ID:OyvXYRJo0
そういえば昔、ソープランドが別の名前で呼ばれていた時に、国名を使われた国からの
留学生が抗議運動を起こした(成功した)話を思い出した。

産経抄的に「あっちに味方が居た」と喜ぶ気持ちはわからんでもない。だが、
>「遠い祖国」の名誉を守るために声を上げ始めた日系人
と産経新聞に言われて彼ら日系人が喜んでくれれば良いのだがね。
597文責・名無しさん:2013/08/05(月) 06:24:59.63 ID:9mZTDb0B0
像の輸出は奴らの最後の自爆テロだな
今世界中に韓国の正体が広まっている。
広げてるのは当の韓国なんだがな
セックススレーブと聞いてなんだそれはと集まってきた西洋人は
試し腹や乳出しチョゴリやライダイハンに目を丸くしてるよ
598文責・名無しさん:2013/08/05(月) 10:10:54.62 ID:/wWJIhm30
599文責・名無しさん:2013/08/05(月) 10:51:31.99 ID:VRyhBS8cO
>>503
今日の桜井よしこのコラム、左側の常套手段なのは同感だが、右側も似たようなものじゃんと突っ込んでおく。
600文責・名無しさん:2013/08/05(月) 10:53:17.78 ID:VRyhBS8cO
>>513
飯田哲也は思想的に合わないような気がする。
601文責・名無しさん:2013/08/05(月) 18:23:26.47 ID:/wWJIhm30
>>513
すぎやまこういちは
駒場寮廃寮粉砕闘争のとき加藤登紀子や天本英世といっしょに来てくれた
ちょっとおかしなやつ
602文責・名無しさん:2013/08/05(月) 22:25:20.69 ID:x/STzPqs0
>>595
ヘリテージ財団ってとっくの昔に中国マネーに汚染されててニポソ国の石腹慎田老を操って戦火区買わせたんでしょ?wちがうの?w

>>597
訪米中の新大統領(初の女性)の目と鼻の先で随行員が現地女性レイプをしでかしたのが決定的だったねw

産経もわかってるようだけど、勝つめどが立ったから参戦したんだよ。<日系の人たち
身の安全の確認もできたんだろう。
移民に祖国と「連帯」した政治運動を期待する必要など本来ない。こういうことは、移民の方が身分が高いシナチョンには
千年たっても理解できまいw
603文責・名無しさん:2013/08/05(月) 22:50:14.46 ID:lKLmKykQ0
>>602

産経抄ファンスレだから産経抄信者の妄想はいいんだけど、もっと他人に理解できるように書けないか?
統合失調症の譫言とかわらんぞ?
604:2013/08/05(月) 22:56:10.60 ID:v1ipTMid0
>>577>>582
産経抄も阿比留も、一面的な見方しかしていないな。

確かに自民党には輿石を毛嫌いするのが多いのは事実だが、
それだけを見ていたのでは、本質は理解できない。
輿石が自民党の一部とは信頼関係を築いていたのも、また事実だからだ。

かつての参院自民党のドン・青木幹雄と輿石は、
お互いに「情報を漏らさない」と信頼し合い、
輿石が「ここは譲れない」と明確に言うと、
青木は「ここまで行ったら駄目だ」と判断したという。

現・衆院議員の伊吹文明は、輿石との関係を、
「党内に持って帰って袋叩きにあっても、党の外で約束した事は必ず守る
という人間的な信頼感をお互いに持っている」と評している。
605文責・名無しさん:2013/08/05(月) 22:56:25.33 ID:sR+SDoLV0
>>602
>勝つめどが立ったから参戦したんだよ。<日系の人たち
>身の安全の確認もできたんだろう。

まさかと思うが、日系人部隊のことを言ってるんじゃないよな? 
歴史捏造はネトウヨの常套手段というより病気みたいなものだが
日系人部隊のことぐらい真面目に調べろ。損耗率400%とか。
606文責・名無しさん:2013/08/05(月) 23:48:15.17 ID:EQka9kNvO
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
607文責・名無しさん:2013/08/06(火) 00:07:20.07 ID:+h2w72pX0
>>605
70年前の日系人に参戦の判断なんて、できたと思う?

あまりよその国を侮辱すんなよ。朝鮮ブタ野郎。
608文責・名無しさん:2013/08/06(火) 00:15:56.31 ID:9iGZYT370
愛国ネット戦士諸君の口の悪さは
産経新聞はフジテレビの品性の無さから学習したのでしょうか
その口で教育を語るものだから
子どもたちが将来どんな大人になるか非情に心配です
すでに彼らが忌み嫌うところの朝鮮半島の方々と瓜二つ
合わせ鏡のようではありませんか
窓の外の朝鮮半島の方々への罵詈雑言を吐いているつもりが
実は鏡に映っている自分であったということは
愛国ネット戦士が酔った酒の席でよく聞く話です
609文責・名無しさん:2013/08/06(火) 05:33:41.86 ID:RZEb4M0D0
【産経抄】 8月6日

 昨年の原爆忌、広島と長崎で開かれた平和式典に、原爆投下を命じたトルーマン元米大
統領の孫に当たるクリフトン・トルーマン・ダニエルさんが出席して、話題になった。今
年の外国人参列者の「主役」は、米映画監督のオリバー・ストーンさんだろう。

 ▼社会派監督として知られるストーンさんは昨年、第二次世界大戦前夜からオバマ大統
領の登場までを、独自の視点で追いかけたドキュメンタリー「もうひとつのアメリカ史」
を制作した。そのなかで、日本への原爆投下の主たる目的はソ連への牽制(けんせい)で
あり、軍事的な必要性はなかったと主張している。

 ▼全米で論争を引き起こした番組の脚本は、アメリカン大学歴史学科のピーター・カズ
ニック教授と共作した。カズニックさんは毎年夏、学生を連れて広島、長崎を訪れてお
り、今回ストーン監督も同行したというわけだ。

 ▼1995年、ワシントンのスミソニアン博物館が「原爆展」を企画したところ、退役
軍人会などの反対で、事実上、中止に追い込まれたことがあった。そのとき近くにあるア
メリカン大学で、広島、長崎の被爆資料の公開にこぎつけたのが、カズニックさんだった。

 ▼「原爆のおかげで戦争が終わり、アメリカ兵だけでなく、多数の日本人の命も救われ
た」。大多数のアメリカ人が今もこう信じている。誤った歴史観を正すために、お二人に
は今後も奮闘していただきたい。ただ、気になることがある。

 ▼カズニックさんは、最近の朝日新聞紙上で、核廃絶だけでなく、脱原発、憲法9条堅
持、そして米国の軍事政策への反対を呼びかけていた。余計なお世話だ。きょうと9日は、
何より原爆の犠牲者を哀悼する日でなければならない。政治を持ち込まないでほしい。
610文責・名無しさん:2013/08/06(火) 05:43:57.10 ID:RZEb4M0D0
>>609
アメリカ人の味方が居たというのがそんなに嬉しいんだろうか?

「日本に都合の良いことはどんどん言ってくれ」
「自分たち(産経一派)の気に入らない事は言うな」
確かに産経抄は面白いよ。
611文責・名無しさん:2013/08/06(火) 06:03:39.35 ID:1ooziyGvP
>>609
「原爆投下は必要なかった」と主張するのは、「政治」じゃないのか?と。

イデオロギーではなく、虚心坦懐に史料を読んでみれば、原爆投下の必要性は
「微妙」で、どちらとも言い切れない。まさに歴史にifはないね、って結論になる。
クラウゼウィッツの説を通俗的に言うなら「軍事の目的は、相手の心を折ること」。
終戦時に、日本の首脳部の心を折ったのは、やはりソ連参戦と原爆だった。
「これじゃ本土決戦やっても、米軍を道連れにも出来ずに一方的に焼き殺される
だけだよね」・・・この認識を与えたことは明らかに"有効"だった。
それでも、8.15は、徹底抗戦派のクーデターを辛くもしのいだ薄氷の降伏だっ
たんだから、もし原爆がなかったら、ってifを持ち込むと、それこそどうなっ
てたかはわからない。

あと、産経はいつものことだけど、てめぇの意見を勝手に「国家としての日本の
意見」と混同してるな。日本政府としては、さきの大戦は侵略戦争だし、慰安婦
は強制連行されたし、原爆投下は違法行使じゃない。「原爆投下は戦争終結を早
めた」というアメリカの主張に対して、日本政府は「誤った歴史観」と批判したこ
とは一度もないはずだ。
612文責・名無しさん:2013/08/06(火) 06:10:11.02 ID:Rowr+N8M0
てめぇの意見を勝手に「国家としての日本の意見」と混同してるのは日本共産党の赤嶺政賢な
613文責・名無しさん:2013/08/06(火) 06:23:00.91 ID:RZEb4M0D0
日本共産党・赤嶺政賢と今日の産経抄にどんな関係があるんだろう
614文責・名無しさん:2013/08/06(火) 08:19:09.39 ID:rZRS+tZB0
>>611

だったらさっさとアメリカに謝罪して日米同盟を認めてオスプレイを配備しろ売国奴
615文責・名無しさん:2013/08/06(火) 08:19:50.14 ID:rZRS+tZB0
>>608
日本語が怪しいぞヒトモドキw
616文責・名無しさん:2013/08/06(火) 08:26:09.41 ID:51K9GibG0
>>609
>余計なお世話だ。きょうと9日は、
>何より原爆の犠牲者を哀悼する日でなければならない。政治を持ち込まないでほしい
この程度で新聞記者がつとまるのか。


>>613
統合失調症とはそういう支離滅裂なもの。


>>615
×>>608
>>609
脳が弱いからといって、こんな失礼な書き間違いはいけないよ。
617文責・名無しさん:2013/08/06(火) 11:27:14.01 ID:+hXdc5/cO
「原爆のおかげで戦争が終わり、アメリカ兵だけでなく多数の日本人が救われた。」
これ正論だが、アメリカ人に言われたくないよな。

全く同じことが、
「日本の植民地支配で朝鮮は近代化した」
にも言えるとおもう。確かに正論だが、日本人が大っぴらに言うべきでない。
618文責・名無しさん:2013/08/06(火) 12:25:28.31 ID:ET963hFF0
「原発のおかげで広告収入が入り、読売だけでなく産経も救われてきた。」
「強盗殺人痴漢などの犯罪のおかげで警察官という職業が必要となり、多数の
失業者に職を与えられた。」
619文責・名無しさん:2013/08/06(火) 12:25:33.17 ID:V6CGpJh70
>>617
どこの世界に「ぶっ殺してくれてありがとう」とほざくバカがいるか!
620文責・名無しさん:2013/08/06(火) 12:52:22.00 ID:51K9GibG0
>>619
自民党にいたな。
あと、それを相手に要求するバカもいるけどね。
621文責・名無しさん:2013/08/06(火) 13:07:13.25 ID:9iGZYT370
>>615
読解力が無いのは受けてきた教育が悪かったのであろうと
予想がつくので特に問うたりしませんが
そのような下品さが愛国ネット戦士の特徴で
悪口は相手を貶めるどころか
相手を喝破できないゆえに吐き出す悪口にしかならない
そのことが己の主張の稚拙さを暴露するだけということがわからないのが特徴のような気がしますね
相手にダメージ与えるどころか
自ら追い詰められてることを開陳していることに他ならないのですから
622文責・名無しさん:2013/08/06(火) 14:21:13.97 ID:nahYzOee0
>>621
相手を喝破できないゆえに吐き出す悪口しか言えてないってのはお前や ID:51K9GibG0
みたいなのを言うんだぞ。毎日「脳は大丈夫か?」だけ書きにくるID:51K9GibG0
は特に酷い。確実に精神を病んでいる。医師の治療を受けていたら、匿名掲示板
の出入りなぞ禁止されているはず。メンヘラ板をこわごわ覗いて知恵だけ仕入れて
いる引きこもりだろう。こういう人間は自己評価が高いように見えて実はとても
低い。掲示板で悪口をきめている時以外に、自分を肯定できる機会がないんだよ。
だから「脳は大丈夫か」しか書けなくてもそれを書くことに執着する。
>>621
お前が訴えてる事も「口が悪い」だけじゃんか。酷い言い方をされたくないのなら
まさに相手を喝破すればいいだけのこと。論理的に自分が正しいことを知らしめれ
ば、ID:51K9GibG0のような病気持ち以外の普通の人から、理由もなく悪し様に言
われるようなことはなくなるぞ。どうあがいても自分の間違いだったとしても、
そんな時は黙っていればいいだけのことだろ。人間だから間違うこともある。誰が
「脳は大丈夫か」と書けと命令してる? この世の中は、病気持ちや暇人ではない、
健康で真実を求めるまともな人間の方が、圧倒的に多いんだから。少しは人を信じ
て自分に嘘をつくのをやめて、できることを精一杯やれよ。
623文責・名無しさん:2013/08/06(火) 14:39:17.67 ID:oSPJEPRy0
>>622
しっかり釣れる愛国ネット戦士様w
624文責・名無しさん:2013/08/06(火) 17:23:45.50 ID:oHC+Bo+X0
>>599
正直櫻井氏のコラムを期待していたけどねぇ。櫻井氏はご都合主義的な読解力と解釈の上に、
言っていることが支離滅裂。強いて言えば、ナチス関連のドキュメンタリーに出てくるヒトラーの
演説を聴いているようなものだった。「すべては○○が悪い」ってね。きっと櫻井氏はナチスの
手口を学んだのですな。こんな文章を乗せる産経も凄いけどね。

【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】
朝日が日本を国際社会の笑い物に…歪曲された麻生発言2013.8.5 17:26
//sankei.jp.msn.com/politics/news/130805/plc13080517300007-n1.htm
625文責・名無しさん:2013/08/06(火) 17:32:06.88 ID:oHC+Bo+X0
<<609
>カズニックさんは、最近の朝日新聞紙上で、核廃絶だけでなく、脱原発、
>憲法9条堅持、そして米国の軍事政策への反対を呼びかけていた。
>きょうと9日は、何より原爆の犠牲者を哀悼する日でなければならない。
>政治を持ち込まないでほしい。
改めて産経の理想が「核廃絶」ではなく、「日本の核武装」を夢見ている
ことだけは理解できた。これでは原爆の犠牲者に大変失礼だし、犠牲者を
哀悼する資格すらないでしょう。

>>614
オスプレイを配備したいのなら、沖縄ではなく、国士様を自称する君の
自宅の近くにある米軍基地に配備して欲しいものだ。
626文責・名無しさん:2013/08/06(火) 17:49:50.85 ID:rZRS+tZB0
>>625
軍事というのはそういうものじゃねえんだよ。
沖縄に配備してこそのオスプレイだ。

お前の頭上にキノコ雲生やしてやがれ
627文責・名無しさん:2013/08/06(火) 17:54:21.74 ID:rZRS+tZB0
>>624
おまえらのような祖国を背後から撃ち祖国の敗北を願う
裏切り者の共産主義者どもがまとめてゲットーに放り込まれるのなら
鬼だろうが悪魔だろうがヒトラーだろうが大歓迎だがな
628文責・名無しさん:2013/08/06(火) 18:33:53.89 ID:51K9GibG0
>>623
自己愛が強いからねぇ。
他人には自己犠牲を要求するが。
まさに産経。
629文責・名無しさん:2013/08/06(火) 18:48:55.87 ID:oHC+Bo+X0
>>626
つまり、君は「国」や君自身だけが安心・安全でいられるのなら、
沖縄だけに犠牲を強いてもいいということですね。言いたい事だ
けはよくわかりました。

>>627
国士様を気取る君自身はいつまでも安全圏にいるつもりのよう
だけど、時の権力者が「国を背後から撃ち祖国の敗北を願う裏
切り者の共産主義者ども」とやらを決めるもの。つまり、君もい
つの間にか安全圏の外側にいてゲットーや強制収容所に放り
込まれる可能性もがあるが、それでも鬼だろうが悪魔だろうが
ヒトラーだろうが大歓迎だよね?w
630文責・名無しさん:2013/08/06(火) 18:54:58.13 ID:ryIEaUFK0
つーか祖国に後ろ弾撃ってるのは安倍や麻生なんだがよ。
631文責・名無しさん:2013/08/06(火) 21:16:01.16 ID:9iGZYT370
麻生もキリスト者であるゆえ
あの発言は余計たちが悪いのは
右派内部でのキリスト者政治勢力の同様に
顕著に現れてるようだね
山谷、谷垣等のキリスト者がファシスト的な党派内部で
果たしてどこまで同居できるものなのだろうか
632文責・名無しさん:2013/08/06(火) 21:26:25.06 ID:xPDuQYuR0
>>629
まずはお前ら左翼共産主義者は屁理屈をこねる前に
日本の空気を読むことから始めような。

お前たちは例え鬼や悪魔やヒトラーと引き換えにされても、排除されるべき。
それほどまでに嫌われているとしうことを読み取れよカス。
633文責・名無しさん:2013/08/06(火) 21:28:49.87 ID:xPDuQYuR0
>>630
祖国を背後から撃っているのは共産主義者、ナマポ、在日、反米勢力だ。
一刻も早く社会福祉を下げ、祖国の体力を回復せねばなるまい。
634文責・名無しさん:2013/08/06(火) 22:55:40.85 ID:5xdOQeUx0
>>632
久しぶりだねえ「空気読め」君。元気だったかい。
それと今までも同じようにしていたのに気づけなかったのかな。

左翼共産主義者がが排除されるべきだと言いたいのは分かった。
一つお願いなんだが、そういう時代でも君が排除されずに済む
という自信の根拠を教えてくれないか。空気が読めるからかい?
635文責・名無しさん:2013/08/06(火) 23:16:45.75 ID:RYlNAhFdO
>>594
バカか産経は
アメリカ様には絶対逆らいませ〜んてかw
636文責・名無しさん:2013/08/06(火) 23:20:03.44 ID:1lbimK5/0
>>605
えーとあまり他所の国を侮辱しないようにね。チョンのブタ君w

>>610
やめろよあんなのが味方だなんてw
ハリウッドのシュリンクでマイケルムーア以下に落ちぶれたオリバーストーンなんか知るかw

>>611
本当にここは共産党の駆け込み寺なんだなw三段論法で政府見解を捏造するのとオランダ人差別はやめようなw

>>617
さりげなく自分の国籍をばらすのはやめなさいw
637文責・名無しさん:2013/08/07(水) 05:28:54.87 ID:xigbd7170
【産経抄】 8月7日

 「米騒動」が起きたのは大正7年8月3日のことだった。ちょうど95年前の夏であ
る。現在富山市に含まれる富山湾の海辺の町で女性たち約200人が米屋などに押しかけ
「米を安く売れ」「米をよそに搬出するな」などと強訴したのがきっかけだった。

 ▼女性の反乱とあって、新聞が大きく報道した。このため騒ぎは関西を中心に日本中に
広まった。米屋が次々襲われる。12日には神戸の貿易商社「鈴木商店」が大群衆に焼き
打ちにあった。政府は軍隊まで動員したが、鎮静させるまでに1カ月近くかかった。

 ▼初めは第一次大戦景気によるインフレや買い占めにより米価が上がったことへの怒り
だった。だがそれだけではない。鈴木商店は大戦特需で巨利を得ていたとされる。「成り
金」と揶揄(やゆ)されたそうした成功者たちへの庶民の怨嗟(えんさ)が騒動を大きく
したともいえる。

 ▼この日本の事件を「他山の石」としてほしかったのが中国である。北京大が都市部の
最富裕層と最貧困層(上下位それぞれ5%)の収入を比較したところ、何と242倍もの
格差が生じていた。しかも2年前に比べそれは3倍に広がっており「絶望的格差」だとい
う。

 ▼むろんバブル経済が富む者をより富ませてきた結果である。大正期の日本よりはるか
に大きな怨嗟の念が庶民の心にたまっていることは、容易に想像できる。すでに農村部を
中心に暴動の多発が伝えられるが、恐らく各都市とも一触即発であることは間違いないだ
ろう。

 ▼しかもバブル経済そのものが崩壊寸前とされる。幹部の中には危機を前に、妻子を外
国に「避難」させる者もいるという。習近平政権としてはまた、そんな自らへの恨みを
「反日」に向けさせて免れるという得意技を使ってくるのだろうか。
638文責・名無しさん:2013/08/07(水) 05:34:11.79 ID:NgYPisfW0
>>637
ワクワクしながら今か今かと待っているという印象しかないコラム。

日本を「他山の石」にして欲しいというなら、日本がその後どうなったかを
きちんと書いておくべきなんじゃあないかな。
639文責・名無しさん:2013/08/07(水) 05:56:19.43 ID:9KlyxzlnP
>>637
格差なんて、「じゃ、朝日新聞の給料はいくらですか」で終わっちゃう問題なんだろ?
640文責・名無しさん:2013/08/07(水) 06:38:21.12 ID:cKFhh9560
>637
なるほど。第二次安倍政権は小泉政権の経済政策を否定するわけですな。それは期待できそう。

それにしても。
鈴木商店への怨嗟はほとんどが単なる思い込みによるものだったんじゃなかったのかな。
今の日本でもあるよね。ほとんどが思い込みによって拵えられた『特権階級』への怨嗟って。
641文責・名無しさん:2013/08/07(水) 06:52:23.38 ID:CMcqOWby0
中国の格差は良い格差
民主党政権の格差は良い格差
じゃ、朝日新聞の給料はいくらですか?
642文責・名無しさん:2013/08/07(水) 06:55:04.09 ID:NgYPisfW0
自民党政権のもとでは国民に格差が生じないと考えている人も居るらしい
643文責・名無しさん:2013/08/07(水) 07:36:50.85 ID:EUQ4uq+I0
>>637
すごいブーメランが飛んでいった気がする。
644文責・名無しさん:2013/08/07(水) 11:21:56.97 ID:JhLg0vfC0
>>609
言説の都合のいいところだけを取り上げて、都合の悪い部分は
こき下ろすという右翼ダブルスタンダード言論の見本のような駄文だな
日本人が自国の暗部をとりあげたら、産経は売国奴と罵るんだろうに
645文責・名無しさん:2013/08/07(水) 12:31:49.76 ID:F68zo+qIO
>>641
アメリカの格差はよい格差
アベノミクスの格差はよい格差
では産経新聞販売店の給料はいくらですか。
646文責・名無しさん:2013/08/07(水) 12:44:06.58 ID:IHEP+SRO0
>>637
米騒動を枕に
「冷凍ケースからツイート」というあれをとり上げてもよかった

これ、明らかにきっかけは「ワタミ」だ
「山本太郎と共産党」も、おおいに役立っただろう
写真ツイートの若者たちは、「俺らも助けろ」と言っている

助ける必要がはたしてあるかは置いておく
誰が彼らを助けることができそうか?
ネットのおかげで世の中ほんとに「ネトウヨ」だらけと知れ渡って久しい
「ネットで真実」のおかげで若者が保守を
学んだとはいえ、彼らが安保や文化防衛だけで
仲間を見つけて満足する訳はない
自分個人の将来不安の解消も、政治に要求していい
んだと気がつくまでは、すぐのことだ

どこか既存の政党が彼らの要求に応えているのなら、
こんな幼稚な意思表示を若者が起こすはずがない
すでに目をつけた野党はあるとしても、それがたと
えば共産党では、このサービス業の最下層にも
「内部留保を放出しろ」と言いそうだ

共産党でもないくせに経済成長を悪と決めつけ、
再分配しか理解できないくせに現支持層の既得権に
さわれもしない民主党が、当てにされることは二度とない

ここは、日本のフロンティアだと言える
旧社会党も民主党も共産党も一度も真面目に取り組んでこなかった、日本の新規未開拓事業なのだ
新生自民党は、先の選挙でいち早くここに一つの案
を送り込んだ。それがワタミだ
野党は笑ってる場合だろうか
647文責・名無しさん:2013/08/07(水) 12:50:03.40 ID:qy2FSela0
>言説の都合のいいところだけを取り上げて、都合の悪い部分は
>こき下ろすという右翼ダブルスタンダード言論の見本のような駄文だな
>日本人が自国の暗部をとりあげたら、産経は売国奴と罵るんだろうに

典型例>>641w
648文責・名無しさん:2013/08/07(水) 17:19:10.89 ID:0RTjT1Xz0
産経も、これが中国や韓国なら「余計なお世話だ」で突っぱねるんだろうが、h
ご主人様たるアメリカ様に対して、いかなる論評をするのか興味あるなあ。

【USA】 安倍首相らが靖国首相参拝なら「米国の国益が損なわれかねない」と影響を懸念 北東アジア地域の緊張激化と米調査局 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375490784/
【政治】首相靖国参拝なら地域に再び緊張…米議会報告書…「地域に再び緊張を引き起こすことになる」などと指摘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375524925/
【NHK】 米議会、安倍首相や閣僚の終戦日の靖国参拝を懸念…中国や韓国との緊張を高めるとして
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375498384/
649文責・名無しさん:2013/08/07(水) 18:03:39.21 ID:7TJziwBD0
【編集日誌】NHKの「公平」2013.8.7 07:09
//sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130807/ent13080707120002-n1.htm
在日・在沖米軍に対して提灯記事しか書けない産経が、NHKに偉そうな事を
言うなよ。それにしても黒沢通・副編集長殿は、米軍ヘリの墜落の心配のない
安全な場所から吠えていられるから楽だよなぁ。いつ墜落するかわからない
オスプレイの 飛行ルートの下に住んでいる俺としては羨ましい限りだよ。

>このニュースをめぐってNHKの21時からの番組では、「オスプレイ反対の
>中」という枕詞(まくらことば)を掲げたうえ、現場の若い記者が「もどかしい」
(続く)
650文責・名無しさん:2013/08/07(水) 18:09:22.60 ID:7TJziwBD0
(>>648の続き)

>と言い、「占領意識丸出し」という関係者のコメントを放送した。
産経がスルーしているだけで(笑)、「オスプレイ反対の中」で米軍ヘリが墜落し、
「占領意識丸出し」の米軍関係者の対応(&意態度)に「もどかしい」思いをして
いるのは事実だし、今回に限らず、在沖米軍による重大な事件・事故が起こる
たびに経験してきたことの繰り返し。この報道のどこがダメなのだろうねぇ?

で、今日の『主張』にも言えることだけど、改めて産経が在日・在沖米軍の
(続く)
651文責・名無しさん:2013/08/07(水) 18:18:39.99 ID:7TJziwBD0
(>>650の続き)

「機関紙」で、社是が在沖米軍の事件・事故から沖縄県民の命を守る方策
より、日本の「領土」を守ることや日米安保を最優先にしていることだけは
理解できた。在日・在沖米軍の擁護にも限度はあるだろうに。

【主張】米軍ヘリ墜落 ひるまず抑止力維持せよ 2013.8.7 03:22
//sankei.jp.msn.com/politics/news/130807/plc13080703220007-n1.htm
652文責・名無しさん:2013/08/07(水) 19:16:32.58 ID:7TJziwBD0
>>650
【訂正】アンカーミスです。ごめん。

× … (>>648の続き)   →  ○ … (>>649の続き)
653文責・名無しさん:2013/08/07(水) 20:04:18.19 ID:qXqd69j50
>>651
それより日本人なら、まずは大震災で助けてくださったのがアメリカ軍だと言うことを忘れるな。
亡くなった在日アメリカ兵への追悼の言葉はどうした。
654文責・名無しさん:2013/08/07(水) 20:34:12.13 ID:0RTjT1Xz0
>>653
それなら日本軍の無謀な戦争を終わらせるため原爆を投下してくださった
ことにも感謝しないとな。
あのまま本土決戦になったら沖縄戦が本土各地で繰り返されたことだからな。
655文責・名無しさん:2013/08/07(水) 20:55:16.14 ID:qXqd69j50
>>654
それなら軍国主義を終わらせてくれた米軍に感謝して
オスプレイを熱烈歓迎しないとな





ついでに原子力の平和利用もな
656文責・名無しさん:2013/08/07(水) 21:10:16.03 ID:8BL/4Dz90
>>655
まさに産経新聞だねえ
657文責・名無しさん:2013/08/07(水) 21:10:21.61 ID:wxJLLOvy0
>>648
とはいえ中国or韓国が言ってくるのとアメリカが言ってくるんじゃ日本の
世論の反応も全然違ってくるってのもまた現実な部分があるからなあ。
>>647>>645
 しかしダブスタが云々て話2ちゃんじゃ多いけどぶっちゃけスタンダード
なんてものは相手によって使い分け状況によって書き換えたり廃棄したり
作り出したりするのがリアル、世間一般での実態だと思っていていいんじゃないかな?
2ちゃんねらーはそういうの身近で経験した事ないのかな?
たとえば学校生活なんかでさ・・・
658文責・名無しさん:2013/08/07(水) 21:27:03.68 ID:vkjDLa450
                ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
                ┃ // │ . //バン バン│ // ┃
                ┃ // │.//.∧∧// │.// ┃
                ┠──┼∩/支\∩┼──┨
                ┃ // │. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
                ┃ // │./ i . |  .i  │ // ┃
                ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
.                        | ̄ ̄|
.                      _米米米_
                /∧日∧  . ( ´_⊃`)   (⌒)豪(⌒)
            /三ヽ( ´∀` )    (つc□.)   (´・●・`.)\
             (彡印ミ).つc□/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\□oと∧_∧
            ,へ(. ´_>` )  /               \ ( ´U_,` )\
         /____\っc□/               □o\l.文莱∧尼∧
        /( ´・_>・ ) /                  \ ( ´U_,` )\
      ∧比∧ 越 l /c□                    \□oと∧緬∧
    /ξ.´._u` )⌒/                         \ ( ´U_,` )\
    ∧泰∧つc□/                            \□oと∧新∧
../ ( ´,_U`)  /                               \ ( ´U_,` )\
i^i (つc□..l./                                 \l .□oと ),,,i^i
| | (.  ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒   ,),,,| |
| | ̄ ̄ (__|                                      l_._) ̄ ̄| |
659文責・名無しさん:2013/08/07(水) 21:27:37.36 ID:vkjDLa450
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^」
――――――――――――――――――――――――――――――――┬┘
                                                .  |
                                                .  |
                ┏━━┯━━┯━━┯━━┓            .  |
                ┃ // │ . //バン バン│ // ┃            .  |
                ┃ // │.//.∧∧// │.// ┃            .  |
                ┠──┼∩/  \∩┼──┨            .  |
                ┃ // │. (#. . . ;)ノ.│ // ┃            .  |
                ┃ // │ . | .   .| . │ // ┃            .  |
                ┗━━┷ . / /.\.\.┷━━┛            .  |
                     ∧(_/   ..ヽ__)∧                .  |
                   ..<;`д´>   <`д´;>               .  |
                   ( U南U  . U北U )                .   |
                   ..ヽ ) )   ( ( ノ                .  |
                   ..〈_>__>   <__<_〉                .  |.,.,..,.,..,.,.,.,
660文責・名無しさん:2013/08/07(水) 21:32:22.77 ID:8YNjoe9M0
またAAで敗北宣言か・・・
低能の行動って定型的だなぁ。
661文責・名無しさん:2013/08/07(水) 21:34:17.26 ID:vkjDLa450
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人;;;;ヽ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  ヽ;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;/     |;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/,,,,,,_   .,,,,, |;;;;;;|
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;,/          );;;;;|
|;;;_;;;;;;ノ    \   '/ヽ:;:;:;|
|::::::::|              );;;;|    
|:::::::|        ,( 。 。)  |;;;ノ
|::::::::| \      _   /;;ノ
|:::::::ゝ |  、_/_ヽ_, 丿;ノ      低能の行動って定型的だなぁ
ヽ:::::人|   ヽ 二ノ /
     \        /
       ` ー ─ ’
     自主を持つ者
662文責・名無しさん:2013/08/07(水) 22:44:01.30 ID:8YNjoe9M0
>>661
おや矮小くん。
キミも敗北宣言か?
663文責・名無しさん:2013/08/08(木) 04:12:57.91 ID:b9TnhbuI0
【産経抄】 8月8日

 1972年6月にウォーターゲート事件が発生して約3カ月が過ぎたころだ。米ワシン
トン・ポスト紙が連発するスクープ記事に、ニクソン政権はいらだちを募らせていた。

 ▼電話取材を受けたある政府高官は、ポスト紙の当時の社主、キャサリン・グラハムさ
んの名前を挙げて怒りを爆発させる。「記事に書くなら、ケティ(キャサリン)のおっぱ
いを乳搾り器で締め上げてやる」。ポスト紙も負けてはいない。「おっぱい」の言葉だけ
を削除して、暴言を記事に引用した。

 ▼ボツにされるのを恐れて編集幹部は私の耳に入れなかった、とグラハムさんは自伝
『わが人生』で、ユーモラスに振り返る。しかし実際は、政府のいやがらせに苦戦を強い
られていた。グラハムさんは、記者と情報源を守るために、自ら刑務所に入る覚悟を固め
ていたという。ニクソン大統領が辞任に追い込まれるのは、それから2年後だ。

 ▼グラハムさんの父親が1933年に競売で手に入れたとき、ポスト紙は倒産寸前だっ
た。それを受け継いだ夫が自殺したため、46歳でやむなくトップの座につく。新聞経営
の経験はなく、男社会の壁は今とは比べものにならないほど厚かった。

 ▼にもかかわらず、優れた人材を集め、政府の介入をはねのけ、世界的なメディアに育
て上げた。皇太子殿下ご婚約のスクープを思い出す読者もいるかもしれない。そのポスト
紙が、グラハム一族の手から離れ、インターネット小売り大手、アマゾン・コムの創業者
に売却されることになった。

 ▼アマゾン流のIT戦略によって、名門紙が再び活力を取り戻すのか。それとも、巨大
企業の都合によって、報道の自由が侵されてしまうのか。海の向こうの出来事ながら、人
ごとではいられない。
664文責・名無しさん:2013/08/08(木) 04:29:46.78 ID:b9TnhbuI0
>>663
>人ごとではいられない。
産経新聞だもんね。どっか沢山給料を払ってくれるとこに買ってもらえるといいね。

余計なおせっかいなんだろうが「アマゾン・コム」という表記はどうなんだろう。
「アマゾンドットコム」「アマゾン・ドット・コム」としている社もあるが、産経式には
ちょっと違和感ある。まあ産経抄が書くんだからこっちのほうが正しんだろうが。
665文責・名無しさん:2013/08/08(木) 06:23:07.67 ID:G86aW6FrP
>>663
自民がマスコミに介入してる現状を背景にしてるのか?
それとも、何も考えてないのか?
666文責・名無しさん:2013/08/08(木) 06:30:54.39 ID:zFCxWtck0
中国の介入は良い介入
民主党政権の介入は良い介入
じゃ、朝日新聞の社是は?
667文責・名無しさん:2013/08/08(木) 07:33:04.43 ID:CTE+ozIm0
>>663
「ポストは売却されたからかわりにワシントン・タイムズを読みましょう」
とか言ってくれるかと思ったのに。
でもまあ、Amazonに売却されたならかっこつくよな。Kindleもあるし。
これが牛丼屋じゃ、シナジー効果は大阪カップラーメンぐらいだ。
668文責・名無しさん:2013/08/08(木) 08:06:31.69 ID:GN/NjOAd0
>>663
アマゾン創業者個人で買収したんだから”巨大企業の都合によって”とつなげるのは
現時点では恣意的な見方ですね
669文責・名無しさん:2013/08/08(木) 08:20:37.01 ID:Okqlge9/0
>海の向こうの出来事ながら、人ごとではいられない。

毎日、中韓が、民主党がと騒いでいるが、産経社員が一番気になっているのは
自分の身売り話だろうな。
670文責・名無しさん:2013/08/08(木) 15:45:01.68 ID:qg6GfwCTO
>>637
何故小泉政権時代に「小泉総理は米騒動を忘れたわけではあるまいな」と言わなかったのか…
671文責・名無しさん:2013/08/08(木) 21:48:48.21 ID:CfXQw5tp0
大阪産五つの星大賞 「大阪ラーメン」一次選考通過

 府は7日、府内で生産される農林水産物や加工食品「大阪産(もん)」の普及啓発に貢
献した活動を表彰する「大阪産五つの星大賞」で、産経新聞とエースコックが共同開発し
たカップ麺「それゆけ!大阪ラーメン」など一次選考を通過した16事業を公表した。

 同大賞は平成23年度に始まり、今年で3回目。5月17日〜7月5日に募集し、34
件の応募があった。

 府は16事業を9月1日まで大阪産の公式ホームページ上に掲載して公開投票を行うほ
か、8月18日に府咲洲庁舎(大阪市住之江区)で開かれるイベント「コスモタワーチャ
リティフリマ」でも投票を受け付け、結果は9月24日の最終審査に反映される。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130808/osk13080802340000-n1.htm
672671:2013/08/08(木) 21:50:33.57 ID:CfXQw5tp0
>>671
これが評判になって身売りしなくても良くなればいいね。
673文責・名無しさん:2013/08/08(木) 21:59:33.91 ID:bdLGbV530
朝昼晩スーパーカップを喰らうことが愛国者の証となるのかwww
674文責・名無しさん:2013/08/09(金) 05:05:37.64 ID:G+5M3St00
【産経抄】 8月9日

 きのう開幕した夏の甲子園の客席には松井秀喜さん(39)の姿があった。球児たちに
とって、あくまで「ヤンキースの松井」だろう。あの「5打席連続敬遠」からもう21年
がたつ。彼らが生まれる前の出来事なのだ。

 ▼松井さんの星稜高校は、2回戦で明徳義塾高校に2−3で敗れた。試合中もその後
も、松井さんは感情をあらわにすることはなかった。その潔い態度は、小学校の道徳の副
読本に取り上げられたほどだ。実は中学時代には敬遠されて、投手をにらみつけたことが
ある。連載中の「話の肖像画」で知った。

 ▼そのときコーチがベンチを飛び出し、松井さんを平手打ちして叱りつけた。「いつか
らそんなに偉くなったんだ」。松井さんにとっては「愛のむち」だったが、一言付け加え
ることを忘れない。「今の時代に、松井は殴られて野球がうまくなったと思われては困り
ます」。さすが、気配りの人である。

 ▼中学時代に恩師に恵まれた、もう一人の甲子園球児を思い出す。昭和48年の春の甲
子園で、横浜高校を初出場、初優勝に導いた永川英植(えいしょく)投手だ。ヤクルトに
ドラフト1位で入団したものの、公式戦の登板はわずか1イニングだけだった。肝臓がん
のために、34歳の若さで亡くなる。

 ▼夏の盛りに自宅で営まれた葬儀は、中学時代の同級生が取り仕切っていた。思い出話
はいつしか涙声になる。中学時代の恩師の弔辞は、悲しみを超えて、憤りの絶叫に近かった。

 ▼「夢をくれてありがとう。おれは一生お前のことを心のなかへしまっておくよ」
「きょうはお前の大好きな灼熱(しゃくねつ)の太陽が照らしているぞ。今も球児たちの
声が聞こえているぞ」。今年も若い夢の競演が続く。終わったころには、暑さも少しは和
らいでいるだろうか。
675文責・名無しさん:2013/08/09(金) 05:28:57.58 ID:ohV69AGQ0
>>674
駄文。体罰肯定はさすが産経だな。
676文責・名無しさん:2013/08/09(金) 05:37:09.48 ID:G+5M3St00
>>674
>そのときコーチがベンチを飛び出し、松井さんを平手打ちして叱りつけた。「いつか
>らそんなに偉くなったんだ」。
私はこれが体罰だとは思わんよ。教育の一環と思う。
否定されるべき体罰は全く別のものだと思うが、それを防ぐために松井さんがうけた
愛のムチが体罰として禁止されるのであれば、残念だが同意する。
677文責・名無しさん:2013/08/09(金) 06:33:43.23 ID:DVBV7eWR0
「スポーツに体罰は必要ない」と桑田が言ったときの体罰には>>674も入るだろうべ
678文責・名無しさん:2013/08/09(金) 09:18:45.41 ID:eowt0zkc0
>>676
>私はこれが体罰だとは思わんよ。教育の一環と思う。
平手打ちは明確に「体罰」だろ。
「敬遠されて、投手をにらみつけた」ことを平手打ちにすることで
どういう教育的な効果があるんだ。
679文責・名無しさん:2013/08/09(金) 10:39:41.33 ID:X2cAMXRd0
>>678
 その通り。コーチが松井を叱るのは間違っていない。でも平手打ちをする必要はない言葉で十分だ。
680文責・名無しさん:2013/08/09(金) 17:46:33.88 ID:ds30eTMz0
【読者サービス室から】麻生発言 「歪曲扇動報道こそナチス的」 2013.8.9 12:38
sankei.jp.msn.com/politics/news/130809/stt13080912380000-n1.htm
>麻生太郎副総理兼財務相が憲法改正をめぐり、独ナチス政権を引き合いに出した
>ことについて「なぜ今ナチスを出すのか。政治家としてあまりに無防備」(茨城県、
>66歳男性)▽「一部でも揚げ足を取られるような発言は軽率だ」などの批判。一方
>で「発言全体ではナチスに批判的なのに、趣旨をねじ曲げ国益を損ねる一部報道
>は容認できない」(兵庫県西宮市、男性)▽ 「ナチスが政権を取る過程を否定的な
(続く)
681文責・名無しさん:2013/08/09(金) 17:51:21.86 ID:ds30eTMz0
(>>680の続き)

>意味で発言したのに、一部報道機関はこの趣旨に言及せず、浅はかな揚げ足取り
>ネガティブキャンペーンを展開している」(大阪府泉南市、46歳男性)▽「発言の
>一部を切り取ってナチス肯定のレッテルを貼り、わざわざユダヤ系団体に 問い合わ
>せて問題を国際的にする。大衆をあおるこうした一部マスコミの手法こそナチス的だ」
>(東京都、男性)という指摘が続きます。(以下略)
まぁ形式的な批判意見はさておき(笑)、麻生発言を擁護している産経読者の感覚に
恐怖さえ感じる。麻生発言のどこを読んでも「発言全体ではナチスに批判的」「ナチ
(続く)
682文責・名無しさん:2013/08/09(金) 17:55:59.04 ID:ds30eTMz0
(>>681の続き)

スが政権を取る過程を否定的な意味で発言」とは解釈できないし、日本や海外の政
治家によるナチス擁護発言は、すぐにユダヤ系団体の知るところとなり国際問題に
なるのに、それに対して問い合わせるなと言う東京都の男性読者の感覚こそナチス
的ではないかと思う。産経的にも最後の読者意見に賛成なのだろうけどねぇ…。
683文責・名無しさん:2013/08/09(金) 18:26:37.52 ID:WyiTpNI50
左巻き野党は門前払い、マスコミは口々に負け惜しみ
ブザマな結末だったなw
684文責・名無しさん:2013/08/09(金) 23:05:11.32 ID:boCcl6Ps0
フジテレビが嫌いなくせに
なぜ産経を擁護するのですか?
フジテレビの補填が無ければ
とっくに産経は潰れているのに
685文責・名無しさん:2013/08/09(金) 23:23:16.46 ID:uyY+rXAw0
牛丼屋なりカップラーメン屋なりが助けてくれると思ってるからだろw
686文責・名無しさん:2013/08/09(金) 23:38:03.46 ID:xXwa0G9o0
ひなちゃん ちっさすぎ
産経しょう ながすぎ
テレビ欄  ちっさすぎ 広告欄デカすぎ

産経しょうは、編集長コラム枠潰して2部構成でいいだろ
(1面産経しょうの続きから〜)って
で、ひなちゃんを元の大きさに戻す
テレビ欄、字がちっさいのに、広告がデカすぎんだよっ

産経しょうは、4月の枠拡大から、枠埋めの為に
ムダな長文になり、つまらなさが倍増したわ
あのテは、せいぜい2行単位で解りやすい内容を畳み掛けるモンだろ
文章技術に関しては、ゴミウリで勉強しろ、と言っとく
687文責・名無しさん:2013/08/10(土) 06:50:44.46 ID:KdDgBtgE0
【産経抄】 8月10日

 真夏のミステリーである。流暢(りゅうちょう)な日本語を操り、ひところはテレビや
雑誌などにひっぱりだこだった中国人の朱建栄・東洋学園大教授が、上海で忽然(こつぜ
ん)と姿を消した。先月下旬の話である。

 ▼事件や事故に巻き込まれたのなら、何らかの連絡があるはずだが、まったくないとい
う。現時点では「中国当局に拘束された」との説が最有力だが、彼は中国当局が忌み嫌う
「人権活動家」では、さらさらない。

 ▼朱さんは、メディアで「中国は軍事大国ではない」と嘘八百を言い、尖閣問題でも天
安門事件でも常に中国共産党の立場を擁護し続けた。日本人だけでなく、在京中国人の一
部からも「当局の代弁者」とみなされてきたからこそナゾなのである。

 ▼ただ、テレビなどでの発言が、本心からのものであったかどうかは本人しか分からな
い。昭和61年に来日した彼は、中国人研究者の顔役的存在で、日中両国に幅広い人脈を
持っていた。それがゆえに「二重スパイ」の疑いがかけられたとすれば、両国関係は抜き
差しならぬ段階にきている。

 ▼中国公船による尖閣諸島周辺の領海侵犯は、日増しにエスカレートし、先日は冒険家
と称する男のヨットまで挑発行為に加わった。あさってから北京で予定されていた民間主
導の「東京−北京フォーラム」も中国側の都合で延期になった。

 ▼8月15日を前に、中国がゆさぶりをかけているのは明白である。靖国神社に首相が
参拝しなければ、日中首脳会談が実現し、尖閣への挑発もなくなる、との甘いささやきは、
いつもの罠(わな)である。靖国に参拝し続けた小泉純一郎首相の時代には、日中首脳会
談などしなくても何の支障もなかった。ある日突然、人間が消えてしまう国を、これ以上
つけあがらせてはならない。
688文責・名無しさん:2013/08/10(土) 07:09:35.96 ID:O/Z5h/N+0
行方不明に中国当局が関与してる証拠が何もないのに
「両国関係は抜き差しならぬ段階」とか「ある日突然、人間が消えてしまう国」とか
飛躍もいい所だな
689文責・名無しさん:2013/08/10(土) 07:23:20.06 ID:jKcakT+Z0
>>687
「死去号外」を発行して3カ月もたって、「ある日突然、本人が現れる国」は
産経にとって不可解な国だろう。
690文責・名無しさん:2013/08/10(土) 07:40:24.43 ID:846cIwTI0
>>687
>ある日突然、人間が消えてしまう国を、これ以上
>つけあがらせてはならない。

拉致被害ですね、わかります。金大中事件でもいいや。
691文責・名無しさん:2013/08/10(土) 08:04:05.33 ID:iDcjgzkt0
>>690
しねよ朝鮮
692文責・名無しさん:2013/08/10(土) 08:39:18.87 ID:6rqfu26ZP
>>687
まあ、産経が何言おうが、安倍政権は聞く耳持ってないけどな。
産業にも経済にも疎いウヨが「中国と断交すべし」って主張するのは勝手だが、
ならば、まず自分で脱中国をやればいい。
まずはPCのマウスとキーボードをゴミ箱に捨てな。
693文責・名無しさん:2013/08/10(土) 11:21:11.33 ID:BUTUf/02O
今日は比較的まともだと思うが、15日に参拝したところで日本が得るものは何も無いんだよなぁ。
694文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:23:15.17 ID:BYE8+3t50
>>692
日本が世界に誇るのは原発大国であることだ

原発増設が嫌なら電気を使うなよ、ブサヨ&小林信者
695文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:24:27.91 ID:B9r8NmFq0
>>694

大国・・・?
696文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:34:01.09 ID:jKcakT+Z0
>>694
訂正
「原発大国」は「原発事故大国」の誤りでした。
そのうち世界中の海を放射能汚染水で満たします。
697文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:36:28.27 ID:BYE8+3t50
>>695
日本は大国だ。
日本は原子力の国である。

火力水力風力など玩具である。
それらを廃止し全て原子力にするべきだ。
698文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:44:29.38 ID:BYE8+3t50
>>696
多少の事故は文明のリスクとして受け入れるべき

しかも放射能水は薄まると、害はない
放射能は自然界に溢れている
福島10キロ圏内ももそろそろ帰せば宜しい

人体は放射能と共に生きている
ホルミシス効果も知らないのか
699文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:45:04.70 ID:B9r8NmFq0
>>697
で、大国なら電力需要の何%が原子力発電?
震災前でいいから出してみて。
毎年何人の学生が核物理学に進んでるの?
その内何人が技術者として就職してる?

まあいつもの、低能くんが低能のフリしてからかってやるぜという低能芸なんだろうけど。
700文責・名無しさん:2013/08/10(土) 15:48:49.01 ID:BYE8+3t50
>>699
原子力発電を世界に輸出して
全世界原発化を盛り上げていくべき主導者の役目を担うのが日本だ。

原子力に進む学生が一時的に減ることは
原発を貶す左翼がデマを撒き散らし
国を背後から撃っている犯罪行為のためである。

原子力発電推進授業を小学生から必須にすべき。
反原発は逮捕すべき。
原発が嫌なら電気を使わずネットも見るな、
原子力に文句があるなら日本から出て行け。
701文責・名無しさん:2013/08/10(土) 16:00:15.04 ID:B9r8NmFq0
>>700
とりあえず具体的な数字で。
702文責・名無しさん:2013/08/10(土) 16:06:50.31 ID:BYE8+3t50
日本人は覚醒したのだ
どうよこの熱気、盛り上がり
これらは普通の国民である
日本を愛する日本人の当然の行動だ

朝日支持者や小林信者、反原発論者は世論の高まりに戦慄せよ

http://www.youtube.com/watch?v=FBFSJ4eQJd0
703文責・名無しさん:2013/08/10(土) 16:14:13.24 ID:O/Z5h/N+0
福島でどんどん汚染範囲が拡大してんのに原発大国とか何の冗談だ
704文責・名無しさん:2013/08/10(土) 17:00:11.71 ID:B9r8NmFq0
>>702
具体的な数字で。
705文責・名無しさん:2013/08/10(土) 17:57:25.14 ID:BYE8+3t50
>>703
福島の放射能で何人死んだんだ
具体的に数字で答えてみよ
これからも原発は維持ではなくどんどん増設すべきだ
706文責・名無しさん:2013/08/10(土) 18:39:54.08 ID:BYE8+3t50
福島に放射能による被害なし
放射能や原子力発電は全く問題がなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=KXtii74VC_0
707文責・名無しさん:2013/08/10(土) 20:12:29.92 ID:t2y2AEdO0
>705,706
放射線の影響は急性と晩発性とがあるんだ。急性による死者は確かになかったが、
晩発性による死者がどれくらい出るかはまだ誰にも分からない。今の時点で死者が
出ていないからと言って全く問題がないということにはならないんだ。
708文責・名無しさん:2013/08/10(土) 20:37:04.01 ID:BYE8+3t50
>>707
出たら出たときのことだ
関連性は証明出来ない
広島原爆ももう跡形もないだろ

日本人は原発を選んだのだからソレで推進していけばいいだろう
宿命を受け入れろ
709文責・名無しさん:2013/08/10(土) 21:14:01.26 ID:o9XLbekn0
東方神起の広告わろた
たまげたなぁ
710文責・名無しさん:2013/08/10(土) 22:18:14.14 ID:6rqfu26ZP
>>694
ぜんぜん関係ない話だから、放置しておいてもいいんだが。
このスレ読んだ人が間違った知識を持つといけないからな。

一般的に原発大国と言えばフランスな。依存度は日本の比じゃないから。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2011energyhtml/1-2-2.html
711文責・名無しさん:2013/08/11(日) 04:55:53.90 ID:gfYXyXkB0
原発を信奉すると脳に影響が出ることを真剣に研究したほうがよいのかも知れん
712文責・名無しさん:2013/08/11(日) 06:04:08.84 ID:c6FkhJvFO
>>705
福島では原発事故で、何人が避難していると思っているんだ?
15万人は避難しているぞ。
そのまま住み続けたら、死んだり病気になるから、避難しているんじゃないのか。
避難している人の多くは、仮設住宅に住んでいる。
俺は福島在住だから、近所に仮設住宅がたくさんある。
避難地域は農村地帯だから、割と大きな家に3世代で住んでいた家族が多かった。
それが、今は長屋みたいな家に家族がバラバラに住まざるを得なくなった。
あと、除染問題だ。
原発推進派は福島に除染作業員をやるべきだな。
俺は推進派じゃないが、作業員をやっている。
熱中症で、毎日3人ぐらいは倒れる。
713文責・名無しさん:2013/08/11(日) 06:27:19.28 ID:LdKQGKgH0
熱中症で倒れる人なら甲子園にもいるだろw

広島近いからきっと原爆が悪いんだよw
714文責・名無しさん:2013/08/11(日) 06:36:20.89 ID:c6FkhJvFO
>>713
それはいる。
だから、君も福島に来て、作業員をやらないか。
今はお盆休みで、作業は休みだけど。
人手不足だから、応募したら、即、採用だ。
働かないで、天下国家を論じてばかりいるネトウヨは、下から国をとらえる視点を身につけるべき。
社会の矛盾、理不尽さを痛感するぞ(笑)。
715文責・名無しさん:2013/08/11(日) 06:57:59.05 ID:2FqtukZSP
産経抄                                  8月11日
この時期に言うのもおかしいが、ここ2、3日、気象庁や全国の気象台は
「盆と正月」のような忙しさだった。猛暑が戻ってきて熱中症への注意を
呼びかける。そこへ地震の緊急速報の誤報があり、東北地方は思わぬ
豪雨に見舞われ被害が広がった。
▼猛暑の方はほぼ予報通りだった。しかし「奈良で震度7」などという速
報は完全に空振りで終わった。東北の豪雨も「経験のないような大雨」に
注意を呼びかけたときには、もうあちこちで土砂降りだった。気象庁もそ
の都度、謝罪や説明に追われていた。
▼そのことを責めようというのではない。地震の誤報は、早く正確な速報
のために設置した地震計の不具合が原因だった。全く速報できずに被害
が甚大になった場合を考えれば、我慢しなければなるまい。豪雨の方も、
今回は予測が極めて難しいケースだったらしい。
▼積乱雲が発生し雷雨をもたらすのは夏には珍しくない。しかし今回は
風上で積乱雲が次々に生まれ、風下の同じ場所を長時間にわたり襲う。
ビルが立ち並ぶようだから「バックビルディング現象」といい、これが被害
を大きくした。極めて局地的なのが特徴だという。
▼先月の山口、島根のときもそうだったが、洪水が起きた町の隣の市で
はほとんど降らないケースもあった。むろん地震も豪雨も速報や予報の
精度は上げてもらいたい。しかし思いがけぬ天変地異に襲われても、対
応できる心の備えをしておくことも大事だろう。
▼一方、自然の脅威と違い国際情勢の激震はある程度、予測できる。そ
れなのに中国の横暴も北朝鮮の跳ね上がりも全く予測しようとはせず、
憲法改正や集団的自衛権の容認阻止に躍起になってきた。そんな一部
政治家やマスコミは責められて当然だ。
716文責・名無しさん:2013/08/11(日) 07:01:46.26 ID:2FqtukZSP
>>715
秋田をバカにするつもりはないが、秋田の豪雨にはバックビルディング効果は
関係ないんじゃないかな。それは都市部のゲリラ豪雨の話だろ。

最終段落は牽強付会。
個別的自衛権については、現憲法でもほとんど問題がない。アメリカが安保条
約に明記された義務をちゃんと果たすなら、集団的自衛権も必要ない。
「これができないのは現憲法のせいだ」って、いつものウソ。
717文責・名無しさん:2013/08/11(日) 08:04:10.44 ID:pcllN9x10
>>716
もしかすると「ビルディング」を都市部の建物と勘違いしていないだろうか。
自分も最初勘違いしてたんで偉そうには言えないんだが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E4%B8%AD%E8%B1%AA%E9%9B%A8

最終段落については同意。
これが産経抄の芸風とはいえ、なんだか悲しくなるなあ。
718文責・名無しさん:2013/08/11(日) 08:04:59.52 ID:pEjdoOcm0
>>714
いいなぁ盆休み。わたしゃ明日も仕事だよw
なのにどうしておたくは人手不足なんだろうねwなにか理由があるのではw
脈絡無視して「だから福島」と脊髄反射で書いてしまうその学のなさが大いに関わっているのではw
それを矛盾だの理不尽のと言われても、そりゃおたくが努力しなきゃいけない時に努力しなかった結果じゃないですかとしか言いようがありませんw
719文責・名無しさん:2013/08/11(日) 08:32:39.39 ID:2FqtukZSP
>>717
あ、ほんとだ。ナナメ読みだからビルの影響で積乱雲ができる、って読んじゃった。
背後(back)で積乱雲が次々と作られる(buildされる)から、バックビルディングなん
だな。
720文責・名無しさん:2013/08/11(日) 08:44:22.53 ID:J1jEL4IO0
真夏の“怪”!? 共産党「躍進」なのに『赤旗』は大幅減
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130811/stt13081107000000-n1.htm

応援している安倍自民大躍進なのに『産経』は(ry
721文責・名無しさん:2013/08/11(日) 08:47:54.46 ID:d0UVewLm0
>>715
▼一方、自然の脅威と違い国際情勢の激震はある程度、予測できる。そ
れなのに中国、韓国の反応もユダヤの抗議も全く予測しようとはせず、
靖国参拝やナチスジョークでの人気取りに躍起になってきた。そんな一部
政治家は責められて当然だ。
722文責・名無しさん:2013/08/11(日) 09:55:53.04 ID:c6FkhJvFO
>>713
作業員は全国から集まっている。
盆休みをとるのは、彼らを故郷に帰すため。
あと、除染の現場は一般家庭だから、お盆のときに作業をやるのはまずい。
重機でガーガーと騒音がするからな。
日本人なら、ましてや自称愛国者の君なら、お盆に作業を休む理由が分かるはずだ。

あと、今の俺は、社会の矛盾や理不尽さを楽しんでいる。
社会の実態を知らず、きれいごとを言っていた過去の自分が恥ずかしいよ。
723文責・名無しさん:2013/08/11(日) 10:00:50.06 ID:c6FkhJvFO
>>722
訂正
>>718
への文章。

人手不足な理由は単純に3Kだからだな。
724文責・名無しさん:2013/08/11(日) 10:29:57.51 ID:g1b7mMAW0
>>715
越せないはずの冬を何度も越している北朝鮮。
北京オリンピック後すぐにでも崩壊するはずだった中国経済。
とっくに死んでいるはずの江沢民氏。
間違った予測を発信し続ける産経が他のマスコミにどんな予測をしろと
いうのか。
725文責・名無しさん:2013/08/11(日) 10:52:31.10 ID:UmFVv4vDO
アメリカの横暴は予測できないのか?
726文責・名無しさん:2013/08/11(日) 12:52:45.23 ID:P+KzmIjb0
>>712
中立な視点の高田先生も仰ってるが放射能が
体に悪いわけではないし自然界に存在するものだ。
放射能アレルギーが大衆になければ避難する必要がない。
もう帰らせれば良い。
除洗も必要ない。
727文責・名無しさん:2013/08/11(日) 13:02:10.11 ID:P+KzmIjb0
728文責・名無しさん:2013/08/11(日) 13:03:55.03 ID:vHhmxzPG0
中立な視点の高田先生
とか言ってる時点で釣り確定じゃないですかw

あのキチガイセンセの言ってること真に受けて
「福島に除染なんて必要ない。作業を今すぐ止めさせ避難者を帰宅させろ」なんて安倍ちゃんに要求しちゃった
維新のトンデモ議員がいましたが・・・
729文責・名無しさん:2013/08/11(日) 13:08:07.41 ID:vHhmxzPG0
>>709
ま、韓Funなんて発行してる新聞社だし。

twitterとか見てると、いまさらのように発狂してるナイーヴな皆様が多数いらっしゃいますがw
730文責・名無しさん:2013/08/11(日) 14:36:16.05 ID:+/4u5+w30
東京だけど
5月 極度の少雨
6月 中旬にフィリピン東に台風が居座り日本で高温&ほぼカラ梅雨
7月 上旬突如の梅雨明け、1週間ほど35度級の猛暑、下旬から戻り梅雨しかしゲリラ豪雨メインのカラ梅雨
8月 二度目の梅雨明け状態で35度超の猛暑なう、他県では集中豪雨で甚大な被害が

例年なら、梅雨末期の集中豪雨→7月20日頃梅雨明け→猛暑の流れが
今同時に来てるとこなんだろう。
チャンスで打てない打線のような長い長い雨不足の今年は、
昭和以前なら立派に「ききん」で通った年だろうな。
暑さや雨量は誤差だとしても、段取りが相当おかしい感じ。
731文責・名無しさん:2013/08/11(日) 17:11:57.27 ID:P+KzmIjb0
>>728
高田先生は優秀な科学者であり放射線防護学の権威である。

右の小林よしのり、左の山本太郎のように冷静さに欠き
偏った政治活動家ではなく、高田純先生のような科学者の見解は重要である
732文責・名無しさん:2013/08/11(日) 18:35:31.20 ID:pcllN9x10
>>731
札幌医科大学高田純教授のことだろうか。
WIKIPEDIAで読んでみただけだが、なかなか香ばしい人のようだね。

<概歴の一部>
平成21年(2009年)8月9日と平成22年(2010年)8月6日に、田母神俊雄とのダブル講演を
札幌、広島で行う。
平成22年(2010年)8月5日広島にて「第1回真広島長崎平和集会」を開催 (但し、「第2回」
が開かれた形跡はない)。

<主張の一部>
女優の夏目雅子は、テレビドラマ『西遊記シリーズ』で放射線汚染された中国ロケの後、
その影響で急性白欠病を発症して亡くなったといくつかの雑誌で発表した論文で指摘した。
しかし実際にはそうした事実はなく、このドラマではシルクロードで俳優をつかったロケ
撮影はおこなわれておらず、そもそも夏目は中国ロケに参加していなかった。
733文責・名無しさん:2013/08/11(日) 21:02:39.90 ID:IB9iTcFy0
>>732
だまれ
お前は偏向している
734文責・名無しさん:2013/08/11(日) 22:02:55.00 ID:c6FkhJvFO
>>726
福島県の放射線量は、原発事故前、毎時0.03μシーベルトぐらいだった。
今は場所によって違うが、福島市だと0.7μシーベルトぐらいだ。
原発事故によって、かなり上昇した。
汚したら、掃除する。
当たり前の話だ。

話は変わるが、自民党は原発再稼働を推進しているが、
その一方で、過去のいんちきな原子力政策をいまだに反省していない。
安倍晋三首相は昨年9月、福島で開催された自民党総裁選の街頭演説で
「原発の安全神話に寄り掛かってきたことをお詫びします」と言った。
しかし、一般論で謝罪しただけで、具体的なことは言っていない。
2002年に発覚した東電のデータ改ざん事件のときのお粗末な対応も、
検証しようとしていない。
マスコミもなぜか、その辺を追及しない。
読売、産経はともかく、朝日、毎日も腰が引けている。
これが分からない。
735文責・名無しさん:2013/08/11(日) 22:07:16.73 ID:zCA0JB2+0
菅直人が不起訴なのに2002年にさかのぼれるわけないだろバカ。
言っておくが菅の罪状は一つや二つじゃないから覚悟しておけ。
736文責・名無しさん:2013/08/11(日) 22:17:42.86 ID:c6FkhJvFO
>>735
菅直人の犯罪って何だ?
教えてくれ。
737文責・名無しさん:2013/08/11(日) 22:33:10.27 ID:zCA0JB2+0
原発事故など起きていない。40年前の構造体が千年に一度の地震と津波に
見事耐えた。福島3・11は日本大勝利の瞬間だった。それを、無知無学で
猿知恵ばかり働かせる菅直人と民主党がでたらめをやって、無辜の国民を雨
ざらしの死に追いやった。自民党が政権にいたら、浜通りの捜索隊が経団連
から出ていたね。津波のがれきに閉じ込められた福島県民を40日も放置す
るという人でなしなことにはなっていなかった。
738文責・名無しさん:2013/08/11(日) 22:45:13.59 ID:c6FkhJvFO
>>737
なんだ、ただの妄想か(笑)。
739文責・名無しさん:2013/08/11(日) 23:06:31.14 ID:UXA7duWZ0
菅の罪状は要するに、権力を使って脅迫におよびつつ結果責任も押しつける、このワンパターンを四方八方にまき散らしたということだろう。
つまりカイワレ判決で自分がなんて言われたかぜんぜん学習していなかったw

>>719
ナナメ読みだからw

こいつは常日頃からこんなしょうもない言い訳ばっかしてる奴なんだろうな〜w
740文責・名無しさん:2013/08/12(月) 01:41:02.89 ID:0LjUcmH20
>>739
なんという罪名なのか、具体的に教えてくれ。
ちなみに菅が安倍を訴えたのは名誉毀損(民事)だ。
741文責・名無しさん:2013/08/12(月) 03:28:23.22 ID:0rg2MBk40
>>734
0.7μシーベルト?なあに、たいしたことはない。
左翼と同類の反米右翼の小林よしのりの阿呆が故郷の喪失だの
騒いでおるが喪失したのは小林の論客としての地位であったな。

国土も全く喪失もしていないことが証明されつつある。
いや、たとえ核爆発が起きて多少の国土喪失でも問題ないと言っておこう。
我々はそういったリスクを覚悟で大きく前進する文明を選んだのだ。
素直に、誇り高く原子力に邁進していこうではないか。
自動車は人を殺すから自動車を禁止するか?

原子力政策はいんちきではない。国力のために必要であった。
嫌なら電気を使うな。ネットを切れ。
742文責・名無しさん:2013/08/12(月) 05:34:54.45 ID:8Q2aN0McO
>>741
たいしたことはない?
事故前は0.03μシーベルトだから、
たいしたことあるさ。
まあ、俺はそのレベルの地域に住んでいるけどな。
原発に近い双葉郡周辺はもっと高い。
3μシーベルトを超えると、避難地域(表現の仕方は放射線量によっていろいろある)になる。

>いや、たとえ核爆発が起きて多少の国土喪失でも問題ないと言っておこう。

愛国者の言うことはさすがに違うな(笑)。
国土より原発のほうが大切って主張だ。

>嫌なら電気を使うな。ネットを切れ。

電力は原発以外でも作れるぞ。
俺はテレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなしの生活をしている。
みんなが俺のような生活をすれば、いいんだけど。
昨日は福島も35度ぐらいになったが、
エアコンなしで乗り切った。
743文責・名無しさん:2013/08/12(月) 06:49:27.95 ID:k/XII4ed0
笑えないねえ
744文責・名無しさん:2013/08/12(月) 08:12:08.55 ID:LosJu+jnO
原発推進派こそ原発以外で発電した電気使うな
早く家中の電源落とせ
745文責・名無しさん:2013/08/12(月) 15:53:01.70 ID:0LjUcmH20
わが産経はよくよく人騒がせな、いや世騒がせな新聞のようである。
こんどはやはり首都圏と近畿圏で休刊日に即売朝刊を発行することになった。
しかし休刊日の朝も活字を目にしたいというご要望は多い。そこで駅売店やコンビニで、休刊日にも
ワンコイン(百円)作戦で新聞を出すことにしたのである。
作家の司馬遼太郎氏(本名・福田定一)が産経新聞大阪本社の出身であることはご存じの方も多い。
「ぼくが新聞社でやりたかったのは、社長でなく編集局長なんだ。今でもそんなつもりで新聞を読ん
でいる自分に気づいて苦笑する…」。
昔の記者仲間の集まりでは「生まれ変わっても新聞記者になりたい、それも産経のだ」。
大先輩・福田定一さんがそれほど愛したこの新聞を立派に受け継いでいるか。顧みれば恥じ入るば
かりだが、休刊日の返上はささやかな前進の一歩かもしれない。ただ労務対策上、定期購読の宅配
読者におこたえできないのは何とも申しわけないこと。
さて二月の休刊日明けは十二日あさ、駅やコンビニで初めて産経新聞を手にされる読者にお目にか
かれるかもしれない。
小欄は“人見知り”だから。初めての方にも気に入っていただけるようおもいきって過激に?書きたい。
746文責・名無しさん:2013/08/12(月) 16:09:36.49 ID:/lzkLVHT0
>>742
原子力なくして国土なし
原子力を放棄して韓国に経済侵略されれば終わりだ
お前が貧乏暮らしをするのは勝手だが俺はゴメンだ。
電気をバリバリ使わせてもらう。

ところで貴様、まさかナマポではなかろうな。

>>744
我々原発推進派は電気そのものを肯定しているのだよばかめ
原発推進派としては節電など絶対に協力しない
今日も全室クーラー16度だよざまぁwww
747文責・名無しさん:2013/08/12(月) 16:27:06.65 ID:EBLGNfeP0
日本の風力発電の技術は日進月歩だからな。昔に比べればはるかに安全で効率よく発電できるようになっている。
今までは原発との競合で採算が合わなかったが、国策で風車を設置していけば十分原発を代替できる。
一度設置してしまえば、石油も核燃料も使用済み燃料の処分も必要ないから、
今までのように資源輸入のために必死で物を作らなくてもよくなる。
どのみち中国やインド等との競合が避けられない製造業は限界だしな。
748地球を日本産原発で埋めよう:2013/08/12(月) 17:36:42.66 ID:/lzkLVHT0
・原子力技術者を維持・育成するには原子炉の輸出促進
・世界の流れは増原発
・核廃棄物は将来のエネルギー
・最新型原発で全電源喪失・航空機衝突には対応出来る
・次世代原発で核廃棄物は1/1000でかつ発電量は数百倍
749文責・名無しさん:2013/08/12(月) 17:38:04.34 ID:/lzkLVHT0
森羅万象あらゆるものに放射線は含まれています。
これを認知出来ない人は #放射脳 です。近づいてはいけません。
急性被爆を除き、人体には何ら悪影響ありません。
年間200ミリSV以下なら全く問題ありません。正しい知識を持ちましょう。
750文責・名無しさん:2013/08/12(月) 17:43:14.09 ID:/lzkLVHT0
・火力発電回帰はオイルショック・資源争奪戦争へ逆戻り
・電力会社(トカゲの尻尾)の過剰なバッシングは無意味。
・低線量放射線は無害・有益
(ホルミシス効果。適度な放射能を浴びて健康になろう)
751文責・名無しさん:2013/08/12(月) 17:46:53.50 ID:/lzkLVHT0
>>747

鳥がかわいそうだと思わないのか

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0502I_V00C13A8000000/?dg=1
752文責・名無しさん:2013/08/12(月) 18:01:26.31 ID:n6tewT160
>>747
さすがにこれはコピペかネタだろ
753文責・名無しさん:2013/08/12(月) 18:29:32.87 ID:HGVPEmTN0
>>746
横レスです。

電気をバリバリ使い節電に協力しないのなら、
まずは原発推進派を自称する君の居住地に
原発を誘致するのが筋だろう。原発推進派と
いうのは電気を無駄遣づかいする事ではなく、
原発を君の居住地に誘致することだから(笑)。

>今日も全室クーラー16度だよざまぁwww
君の健康に良い事とは思えませんな(笑)。
754文責・名無しさん:2013/08/12(月) 18:40:00.69 ID:UC89xguN0
ID:BYE8+3t50などここの原発推進派って落合道夫(駿河山人)のキチガイ思想そのものだな。
755文責・名無しさん:2013/08/12(月) 19:06:50.89 ID:8Q2aN0McO
>>746
俺は数日前も言ったが、
福島在住の除染作業員だ。
月25万円ぐらいの収入はあるから、生活保護は受けていない。
酒、タバコ、ギャンブルをやらないし、
一人暮らしだから、これぐらいの収入があれば生活できる。
ただ、除染作業員は酒、タバコ、ギャンブルをやる人が多い。
特に寮で集団生活をしている人はストレスがたまるから、
これらで息抜きしている感じだ。
756文責・名無しさん:2013/08/12(月) 19:14:59.46 ID:8Q2aN0McO
>>755
除染作業員をやっていると言ったのは数日前じゃなくて、昨日だな。
訂正する。
757文責・名無しさん:2013/08/12(月) 21:08:35.68 ID:ZqCzILww0
>>749 が本当に素で書いているのならまあ、逆放射脳ってやつだなあ。実際は分かってて
でたらめ書いているだけなんだろうけど。

こういう中で一番不思議なのは南京虐殺否定厨とか、従軍慰安婦否定厨とか。まともな判断力あったら
事実関係じゃ到底勝ち目ないのに、それでも強弁するのはどういう心理なのか?十分「俗物」だった、
亡くなった祖父(基本的に大日本帝国激ラブ)もしきりに不思議がり、悔しがっていた。地元の「名士」で
ガキみたいな駄々こねながら否定する面々を見て。
758文責・名無しさん:2013/08/13(火) 00:34:37.34 ID:w48Cxr+50
>>757
いょうチョソwww
759文責・名無しさん:2013/08/13(火) 00:58:31.02 ID:pHO/3HlL0
詰まったらチョソ呼ばわりかAA貼り付けでいいんだから、楽だよな。
760文責・名無しさん:2013/08/13(火) 01:28:51.74 ID:R7fpBgPJ0
放射能は体にいいなんて世迷言並べてるくせに、なんで韓国芸人のさくらんぼネタに顔真っ赤にして怒るんだ?
761文責・名無しさん:2013/08/13(火) 04:16:36.85 ID:arV4SMZt0
【産経抄】 8月13日

 京都で薩長同盟を仲介し、寺田屋に帰った坂本龍馬は、幕府の捕吏に襲われ、命からが
ら逃げ延びる。知らせを受けた薩摩屋敷の留守居役、大山彦八は、早速救出に向かう。藩
邸に残る者にはこう厳命した。「幕兵がもし押し寄せてくれば、一歩たりとも入れるな」。

 ▼といっても、幕兵から藩邸を守るのはたった一人である。日本の最西端に位置する国
境の島、沖縄県与那国島の安全を守っているのは、2人の警察官と彼らの携行する拳銃2丁
だけだという。驚くべき事実を知らされたとき、『竜馬がゆく』のこの場面を思い出した
ものだ。 

 ▼司馬遼太郎はいう。「一人にこれほどの『大命』を凛々(りんりん)とあたえるとこ
ろが、薩摩の家風をほうふつとさせておもしろい」。しかし、警官2人に「大命」を押し
つける日本の国柄を、「おもしろい」と片付けるわけにはいかない。

 ▼なにしろ、中国による領海侵犯が常態化している尖閣諸島から、150キロしか離れ
ていない。台湾はもっと近く、万が一の有事の際は、何千人もの難民が押し寄せてくる可
能性さえある島なのだ。

 ▼その与那国町で一昨日、町長選が行われ、陸上自衛隊の誘致を訴える自民現職の外間
守吉氏が3選を果たした。ただ、反対派候補との得票差はごくわずかだ。これで部隊の配
備がすんなり実現すると楽観はできない。

 ▼もっぱら経済効果を強調してきた外間氏は、10億円の「迷惑料」を国に要求して計
画を迷走させた張本人でもある。それにしても、町議会が自衛隊の配備を求める決議を採
択したのは、昭和40年代に遡(さかのぼ)る。周辺海域の防備を固めることがいかに重
要か。国が前面に出て島民を説得し、自衛隊の「かくも長き不在」に、一刻も早く終止符
を打たねばならない。
762文責・名無しさん:2013/08/13(火) 05:07:19.86 ID:NmihvAdx0
参議院の糸数は沖縄の民意で与那国町長選は批判票を受け止めろとかもうね
763文責・名無しさん:2013/08/13(火) 05:52:39.47 ID:b7DWVF0dP
>>761
地図みりゃわかる。与那国島は台北のすぐお隣さんだ。台湾有事は別として、
台湾をすっとばして与那国に中国軍が上陸することは、99%ありえない。
あそこに陸兵を置いても、遊兵化するだけ。正直、居たところでやることも
ほとんどない。軍事的に言えば「予算と人員の無駄」の一言。
与那国が自衛隊を誘致する目的も、最初から経済振興。自衛隊員が飲んで喰
って買い物してくれ、さらには政府からの補償を当てにしてる。
国境の島ガーって乗っかったウヨは、極論を言ってしまえば、日本の国防の
足を引っ張ってる。
764文責・名無しさん:2013/08/13(火) 05:53:59.75 ID:pHO/3HlL0
>>761
前半が司馬遼なのはそれでいいとして、
最後にいきなりフランス映画が出てくるのがわからない。
思いついたフレーズそのまま書いてるんだろうが、コラムとして滅茶苦茶。

「与那国の国境を守るのが拳銃2丁」とか聞き飽きたわ。
自衛隊誘致に産経はどれだけ利権持ってるんだ。
765文責・名無しさん:2013/08/13(火) 08:48:33.53 ID:wUW/w3uO0
>>763
与那国島に一個師団でも入ってくんの?おまえ すごくばかだろ?
与那国が取られる時は、台湾も沖縄も取られるわドアホ。
「島が攻撃目標になる」と言えない苦しまぎれはわかったけどな。
そうやってせいぜい地図だけ見ながらほえづらかいとけ。緑色。
766文責・名無しさん:2013/08/13(火) 09:00:42.22 ID:lu/U6D3h0
>>765が理解できるテレパスはおられませんかー?
767文責・名無しさん:2013/08/13(火) 09:01:04.40 ID:LAdgKo4p0
昔なら自衛官や米兵は飲み食いして買い物して、現地に金を落としてくれたけど、
最近の若者はあまり飲み歩かないし、管理も厳しいし、
与那国島の商店ではなく、ネットで買い物するだろうしで、
単に自衛隊を誘致しただけでは利益にならないと知ってるんだろうな。
狭い与那国島に基地を作ったら、土地活用も制限されて産業振興の妨げになるのは事実だし。
768文責・名無しさん:2013/08/13(火) 09:04:28.27 ID:2KtZ9v4f0
>>761
> 10億円の「迷惑料」を国に要求して計画を迷走させた張本人でもある。

これは琉球新報の謀略。「政府が配備関連予算を10億計上したから
町長は10億取ってこなければ無能」と町長周辺をたき付け、
陸自が町長に挨拶に来たのと同時にスクープを打って逃げ道を塞いだ。

普天間市長選直前の講話問題、都議選直前の「左翼のクソども」問題
と同じで、企画立案は共産党ね。

来年、名護の稲嶺が追放され、知事選で仲井眞(あるいはその後継者)が
再選されれば、沖縄圏で左翼の首長がいなくなる。
名護が消えてもどこかで反日反米運動を続けたい沖縄の左翼は
糸数ひとりではお先真っ暗の、今が生死の瀬戸際なんだよ。
769文責・名無しさん:2013/08/13(火) 10:15:51.13 ID:lu/U6D3h0
>>768が理解できるテレパスはおられませんかー?
770文責・名無しさん:2013/08/13(火) 19:02:49.40 ID:dwGYH0nQ0
>>758
これは、いったい何でしょうか?

世界思想の表紙(統一教会・勝共連合の機関紙)

安倍晋三 2013.3月号
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2013_03.jpg

文鮮明 2012.11月号
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2012_11.jpg

国際勝共連合
http://www.ifvoc.org/index.html
771文責・名無しさん:2013/08/13(火) 22:23:45.06 ID:PFqLm2s30
>>770
左翼はソレばっかりだな。
そんなに統一ごときに革命を潰されたことが憎いか。
そんなもの名前使われただけだ。

統一批判なら嫌韓流の4巻を読めよチョソ。
772文責・名無しさん:2013/08/14(水) 02:16:55.73 ID:BeBiSKcwO
>>709
>>729
うちのオヤジ、あの広告に怒って産経新聞解約しちゃった
ジャニーズとKポップの区別もついてないから東方神起自体はどうでもいいんだけど、
ああいうやり方が新聞の品格を貶めるので許せないとのこと。
そして、我が家は翌日から読売新聞になった
もともと、うちは去年の夏まで読売新聞購読で、俺が親に頼んで去年9月から産経にしてたのだが、
宅配購読は一年持たなかったな
ということで、俺は従来どおり、コンビニで産経のばら売りを買うことになった
産経と東方神起といえば、去年の秋ぐらいにもおかしな編集したことがあるよね
あのときはスカパーじゃなくてグリコの宣伝で、テレビ欄を東方神起の広告に差し替えて、社会面にテレビ欄だったかな
読者層を考えると、誰が得するのか理解不能ではある
773文責・名無しさん:2013/08/14(水) 05:51:57.56 ID:nVpsI5H6P
産経抄                                 8月14日
去年の夏、薩摩半島を旅行していて開(かいもん)岳の美しさに目を奪
われた。900メートル余りと決して高い山ではない。だが東シナ海に突
き出すようにそびえる「薩摩富士」の存在感は格別である。昔から鹿児
島湾に入る船が目印にしていたそうだ。
▼実はこの山を目印にしたのは船人だけではなかった。先の大戦末期、
20キロばかり北北西にある知覧の基地を飛び立った特攻隊の戦闘機
はまず、開聞岳を目指した。そこからまっすぐ南下すれば標的の米軍艦
隊がいる沖縄の海だった。美しい山に別れを告げ攻撃に向かったという。
▼だから知覧の基地跡の特攻平和会館を見学した後、この山を仰ぐと
涙でかすんで見える。だがそれは、特攻隊の若者が望んだことではない
気がする。あくまで祖国の勝利を信じ、守り抜くために命を落とした。しか
も日本に残したものは小さくなかったからだ。
▼戦争に負けたとはいえ、日本人の文字通り死にものぐるいの戦いは、
米国など戦勝国にも大きな衝撃だった。だから戦後の日本を占領した後
も天皇を象徴として残し、過酷な統治は避けた。日本人を追い詰め過ぎ
るとまた、あの戦いに立ち上がると恐れたのである。
▼そればかりではない。戦後「丸腰」で再スタートを切った日本が近隣国、
社会主義国の攻撃をまぬかれたのは日米安保条約によるところが大き
い。だがそれらの国の人々の脳裏にもあの戦いぶりが焼き付いていた。
そのこともまた、日本の平和を守ってきたといえる。
▼つまり特攻隊をはじめ国のために戦い、亡くなった人たちは戦後の国
力と平和、それに他国への「抑止力」を残してくれたのである。そう考え
るなら、その英霊を祭る靖国神社などに参拝、感謝するのは当然だ。義
務ですらある気がする。
774文責・名無しさん:2013/08/14(水) 06:02:28.03 ID:nVpsI5H6P
>>773
抑止力云々というなら、そもそも戦争しなきゃよかったんじゃね?
第一次大戦後の日本は、国際連盟の常任理事国で間違いなく一等国扱いだった。
フランコのスペインは、ナチに恩義があり思想的にも近かったが、なぜか第二
次大戦では中立を貫き、結果として戦争の参加を免れた。
戦争には敢闘賞なんてないんだよ。勝てないならやっちゃダメだ。

特攻隊(というより広義の特攻)には両面の評価がある。ひとつは「日本人は、み
んなイカレたカルトだから、まとめて焼いてしまおう」って原爆を誘った点。
もうひとつは「本土決戦とかやると米軍の犠牲が大きいなぁ」って懸念が、
バーンズ回答(妥協)を引き出したという点。
まあ、どちらにせよ、特攻なんてやってた時点ですでに負けてたんだけどな。

特攻の英雄主義に誤魔化されて、戦争に至った歴史の反省を怠るのなら、やっ
ぱり靖国参拝なんてするもんじゃないね。
775文責・名無しさん:2013/08/14(水) 08:02:08.46 ID:/30+JnFt0
>>773
二度と特攻隊などというものを必要とする国にはなりたくないね。
776文責・名無しさん:2013/08/14(水) 08:09:25.48 ID:+PDBoXtDO
竹島乗っ取られてるんですけど

社会主義国じゃなくて反共の同盟国に
777文責・名無しさん:2013/08/14(水) 08:16:11.61 ID:+PDBoXtDO
中国の新華社
北朝鮮の労働新聞

そして、

日本の産経新聞
778文責・名無しさん:2013/08/14(水) 09:22:22.60 ID:PK82j8li0
戦争で散った人たちのおかげで今日の平和があるのはその通りなんだろうけど、
日本を破滅に導いた連中をあとからこっそり祀った神社なんて参拝したくないよね
779文責・名無しさん:2013/08/14(水) 09:42:57.96 ID:HeQ+JR5Z0
近隣社会主義国の攻撃ねぇ。
旧ソ連の崩壊後明らかになったところによれば、そもそも旧ソ連には
西側諸国を攻撃する意思も能力もなかったということなんだがな。
780文責・名無しさん:2013/08/14(水) 11:42:59.38 ID:64LucTv60
>>773
なんで「スシ」「フジヤマ」と並んで「カミカゼ」「ハラキリ」が
世界で通用する言葉になっているか、理解しているのか。
「特攻隊=日本人はキチガイ」という世界からの認識が
抑止力とやらになっているのが、そんなに嬉しいのか。
781文責・名無しさん:2013/08/14(水) 13:02:38.09 ID:azaDHjbk0
一般論にすり替えて
安倍を名指し批判はしない

靖国、幻の年末参拝 首相、終戦の日も見送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130814/plc13081407050005-n1.htm

そして記事では全力フォロー


さすが安倍ちゃん広報紙
782文責・名無しさん:2013/08/14(水) 13:49:35.59 ID:3sVRIZXO0
>>773
>つまり特攻隊をはじめ国のために戦い、亡くなった人たちは戦後の国
>力と平和、それに他国への「抑止力」を残してくれたのである。そう考え
>るなら、その英霊を祭る靖国神社などに参拝、感謝するのは当然だ。義
>務ですらある気がする。

これって、どうなのよ。
愛国派の産経なのに、さりげなく天皇陛下批判をしているが大丈夫なのか。
それとも一部ネトウヨのように「天皇はサヨク」まで行くつもりなのか。
783文責・名無しさん:2013/08/14(水) 14:26:30.13 ID:ltcxZRor0
>>773
だから戦没者を慰霊する国立の施設を作ろうって話があるのに。
そうすれば総理はもちろん天皇陛下だってお参りすることができるのにな。
なぜ反対するのかがわからん。
784文責・名無しさん:2013/08/14(水) 14:48:45.01 ID:+PDBoXtDO
今の日本があるのは軍人の死だけの上にあるのではない

無数の一般人の死はどうなんだ?

その一般人の死を軽視してる靖国に参拝する必要はない
785文責・名無しさん:2013/08/14(水) 18:32:27.75 ID:cW9dhVFq0
一般人の中にはこのスレの住人みたいなのがいるからじゃね
786文責・名無しさん:2013/08/14(水) 18:53:29.62 ID:wWJn1Tpd0
>>773
相変わらずの特攻隊と靖国神社を美化するコラム。もともと靖国神社は、
「天皇陛下のために命を奉げた軍人を褒め称える施設」で、「国のために
命を落とした軍人を慰霊する施設」ではないよ。もちろん今日の産経抄の
説明は論外で、ご都合主義にも程があるという部類だが。

>だから戦後の日本を占領した後も天皇を象徴として残し、過酷な統治は
>避けた。日本人を追い詰め過ぎるとまた、あの戦いに立ち上がると恐れ
(続く)
787文責・名無しさん:2013/08/14(水) 18:57:46.89 ID:wWJn1Tpd0
(>>786の続き)

>たのである。

まぁ当時の昭和天皇や取り巻き連中の思惑はともかく、結果として戦後は
象徴天皇制として残ったわけだが。その意味ではGHQ=マッカーサーに
感謝しないといけないけど(笑)。で、今日の産経抄は、日本国憲法を「GH
Qの押し付け憲法」と批判し、象徴天皇制を否定している産経の「国民の
憲法」とも矛盾しているんだよね。何故だろう?(笑)
788文責・名無しさん:2013/08/14(水) 19:02:34.44 ID:wWJn1Tpd0
>>780
フランス語で「kamikaze(「カミカーズ」と発音)」は、、特攻隊を指す言葉とともに、
イスラム過激派による「自爆テロ(自爆攻撃)」を指す言葉になっているけどな。

>>784
まぁ歴史的には三百数十万人といわれる日本人はもとより、二千万人といわ
れるアジアの人の犠牲の上に成り立っているといっても間違いではないと思う
けどね。それをどのように考えるかは各人の自由だけど。
789文責・名無しさん:2013/08/14(水) 19:18:02.00 ID:v9lyqydb0
>>786
うるせえチョン公
GHQに感謝するのだったら米国の原発政策、
核の平和利用を支持しやがれゴミ左翼
劣等人種
790文責・名無しさん:2013/08/14(水) 19:19:32.23 ID:v9lyqydb0
>>779
こいつの言い分を聞いていると
シナは平和国家っていってる古典左翼のゴミそのものだな
日本が嫌いなら日本から出て行けよ
791文責・名無しさん:2013/08/14(水) 19:28:41.00 ID:hnZRj4L60
>>785
でもまあ、低能くんだって国の一部なんだし。
それはそれで認めなきゃならない現実さ。
792文責・名無しさん:2013/08/14(水) 22:34:46.63 ID:bmbVCF+J0
>>790
嫌われてるのは日本じゃなくて馬鹿ウヨ嗜好。
天皇陛下もそう思し召しだから参拝なさらないわけでね。
出て行くのはお前だよ下衆。
793文責・名無しさん:2013/08/14(水) 22:59:44.50 ID:hnZRj4L60
>>792
不思議なのは、日本が嫌いなら日本を出て行けと二言目にはだが、
日本を嫌って不平不満を繰り返してるのが産経と低能くんなんだよなぁ。
なぜ彼らはその言葉通りに日本を出て行かないんだろう?
彼らの理想の日本が、隣国にあるというのに。
794文責・名無しさん:2013/08/15(木) 04:06:11.90 ID:aQWuQeq10
帰るのはお前だ。朝鮮
795文責・名無しさん:2013/08/15(木) 05:44:42.48 ID:uhxi+tKq0
>>792
シナの立場に立ち日本を愛する普通の日本人を叩くのであれば
それはシナ側のナショナリストと同根だ。
シナに移住してから言うのが筋であろう。

日本に居たくばまずは日本の空気を読め。
安倍保守政権、原発推進、アベノミクス、反共嫌韓、
日本の空気はもはやコレらである。
796文責・名無しさん:2013/08/15(木) 05:50:56.38 ID:yFgcRudX0
山谷えり子常連のカトリック布教番組心のともしび
今日の心のともしびは憲法改正反対の内容だ
さあ山谷えり子どうする
797文責・名無しさん:2013/08/15(木) 05:52:51.79 ID:yFgcRudX0
>>792
君は民主党政権下で民主党の主張を支持してきたから日本にいたってことですか?
798文責・名無しさん:2013/08/15(木) 05:53:28.48 ID:x0oQ6pXR0
【産経抄】 8月15日

 遅まきながら、宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」を見てきた。ゼロ戦の設計者として知ら
れる堀越二郎を主人公にして、作家、堀辰雄の代表作「風立ちぬ」のストーリーを重ねる
というアイデアにまず驚く。

 ▼好意的な映画評が多いなかで、ある指摘が気になった。主人公に、戦争に協力するこ
とへの葛藤がみられない、というのだ。宮崎監督は、たまたま激動の昭和に生まれ合わせ
た、飛行機を何より愛する一人の日本人の青春を描こうとした。単なる「反戦映画」にす
るつもりはないはずだ。

 ▼平成4年に出た『まど・みちお全詩集』のあとがきを読んだときも、似たような違和
感を覚えた。この詩集には、「ぞうさん」や「やぎさんゆうびん」などのほか、出征直前
に作られた、まどさんが「戦争協力詩」と呼ぶ2編も収められている。

 ▼戦後になって、戦前、戦中の好戦的な言動がなかったかのように振る舞った文学者が
少なくないなか、まどさんの誠実な態度には感銘を受けた。それなのに、まどさんは自分
を責めてやまない。「懺悔(ざんげ)も謝罪も何もかも、あまりに手遅れです。慚愧(ざ
んき)にたえません、言葉もありません」。

 ▼何がいけないというのだろう。戦闘機の設計者や詩人だけではない。当時の日本人
は、それぞれ自分の持ち場で精いっぱい戦った。きのうも書いたように、敗れたとはい
え、その戦いぶりは、戦勝国にとっても大きな衝撃だった。

 ▼国家の再建に失敗すれば、英霊たちに申し訳が立たない。戦後の復興の原動力となっ
たのも、生き残った日本人のそんな思いだった。終戦記念日のきょう、静かに祈りをささ
げるとともに、あらためて確認しておきたい。現代の価値観だけで、あの時代を生きた人
たちを裁くべきではない、と。
799797:2013/08/15(木) 05:55:05.16 ID:yFgcRudX0
ごめんごめん
アンカー間違った
>>795だった
民主党政権になったら日本を出て行くと宣言していた愛国ネット戦士たちは
どのくらいの人数日本を出て行ったのだろうか
800文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:00:21.08 ID:uhxi+tKq0
>>799
アンカー間違うような奴はなにをしても無能力だ。
今は安倍政権だ。日本から脱日しろ。
801文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:02:39.54 ID:o3KikS8a0
なんで『風立ちぬ』の主題歌がユーミンなんだ。松田聖子じゃなくて。

>>798
そういう普通の日本人がカルト化して戦争に協力したから
恐ろしい、もう戦争はやめよう、ということなんだがな。
産経抄は、「戦争が生理的に怖い」という感覚がないのか? 
802文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:06:08.68 ID:ecj0fw4S0
おっと、三上於菟吉と長谷川時雨の悪口はそこまでだ
803文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:12:42.81 ID:yFgcRudX0
>>808
君は民主党時代は国外逃亡していたのかい?
804文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:13:46.49 ID:x0oQ6pXR0
>>798
昨日は批判が多かったんだろうと思わせる文章だな。

昨日は 「国のために戦い、亡くなった人たちは戦後の国力と平和、それに他国への抑止力を残してくれた」
今日は 「現代の価値観だけで、あの時代を生きた人たちを裁くべきではない」

後世の立場で称賛・感謝するなら、後世の立場で批判することも許すべきじゃないかな。
805文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:24:04.59 ID:IXmzydWvP
>>798
一生懸命やったんだから評価してくれ、ってか。
そんなぬるいこといってるから、戦争に負けたんだよ。
戦争ってのは殺し合い、敗戦したら民族ごと絶滅させられる場合だって
あるんだよ。そういう世界で「負けたけど一生懸命やったから」なんて
言い訳が通用するわけがない。英米はそれを理解してたし、日本はそれ
を理解してなかった。それが日本が無謀な戦争をやらかして、敗戦した
ひとつの理由。

まど・みちお(高村光太郎もだが)が戦争協力を恥じたのは心のどこかで
ウソをついていることに気づいていたからだろ。ウソだと見抜いていた
のに、曲学阿世したことを恥じたんだよ。
産経にはその感覚がかけているから、彼らのことを理解できないんだろ。
806文責・名無しさん:2013/08/15(木) 06:54:23.48 ID:BV39Sh1w0
民族絶滅なんかしてないし、国体も守った。それが現実。
真の国民が一生懸命戦って守り抜き、後進世界の欧米支配を崩壊させたのは
まぎれもなく日本の功績。
ブンヤに煽られた馬鹿な愚民が少々焼け死んだぐらいどうってことない。
真の敵であり真の敗者は、混乱に乗じて狼藉を働き他所の島をかすめたチョンだろ。
807文責・名無しさん:2013/08/15(木) 11:17:12.59 ID:Pi1P004e0
なんで安倍ちゃんの安君に参拝には触れないんだ?

【産経抄】7月13日

 神でも仏でもない身にとって、他人の悪口を言わないで日々を過ごすのはなかなか
難しい。小欄にも時折、「中国や韓国のことをなんでもあしざまに書くのはやめて
ください。もっと彼らの美点に注目して記事にすべきです」といった投書が届く。

 ▼ご指摘の通りであれば、深く深く反省して読者と両国民に謝罪せねばならない。
それでは、と最近の中国や韓国に関する情報をできるだけ集めてみたが、集め方が
悪いのか、さっぱり「美点」とやらが見当たらない。

 ▼2日前も韓国の民主党(日本の、ではありません)幹部が、「『鬼胎』の子孫である
朴槿恵大統領と安倍晋三首相が韓国と日本の最高指導者となった」と発言した。鬼胎とは、
幽霊から生まれた子供を意味するそうで、2人とも「生まれてくるべきではなかった」
というわけである。

 ▼首相の祖父・岸信介元首相と大統領の父・朴正煕元大統領が親しかったのが気に
入らないらしい。かの国では「親日」はなんでもかんでも罪だそうだが、いま流行の
「ヘイトスピーチ(憎悪発言)」そのものである。

 ▼米調査機関が今春行った世論調査によると、他のアジア諸国では、日本に好印象を
持つ人は8割程度にのぼっているのに対し、中国、韓国では「日本嫌い」が圧倒的に多い。
日本に対し「過去の軍事行動への謝罪が不十分」と感じている人は韓国98%、中国で
78%に達した。

 ▼日本の歴代首相は、さきの戦争について「謝罪と反省」を繰り返してきた。その心が
通じない最大の原因は、両国が異常な「反日教育」を続けてきたことにある。靖国神社に
対する難癖は典型で、安倍首相には、粛々と参拝してもらいたい。いつまでも「謝罪せよ」
と繰り返す彼らには、もう、うんざりだ。
808文責・名無しさん:2013/08/15(木) 12:12:12.80 ID:S/j46pKd0
みんな低能くんなど相手にせず、今日の産経抄を話題にしようよ。
ここは産経抄ファンクラブスレであって、低能くんファンクラブスレじゃないぜ。

>>798
>好意的な映画評が多いなかで、ある指摘が気になった。主人公に、戦争に協力するこ
>とへの葛藤がみられない、というのだ
実際こんな指摘あったのかね?
記者の脳内での出来事じゃなく。

まあそれはともかく、産経の人間観には深みがないのはいつも通り。
人間には相反する心情が同居するものだという考えがない。
低能にはない心性で、だから理解できないものかな?
たとえば特攻に狩り出された学徒動員兵は、むろん自分たちが死を強要されることへの反発もあったが、
同時に飛行機の操縦という新たな技能を獲得することへの楽しみもあった。
しかし、だから特攻はいいことだ、などと肯定する必要はない。
産経の感想などくだらないことだな。
”英霊”などという呼び方ともあわせて。
809文責・名無しさん:2013/08/15(木) 12:26:26.22 ID:o3KikS8a0
いつも先頭切って低能の相手してる奴がなに言ってるんだ
810文責・名無しさん:2013/08/15(木) 17:50:21.63 ID:6JScLg5N0
>>798
スポーツの世界では「よく頑張った」は通用するが、究極の殺人である戦争に
「よく頑張った」が通用するはずがないだろうに。抄子にとって戦争とは、一種
のスポーツ感覚なのか?

>戦後になって、戦前、戦中の好戦的な言動がなかったかのように振る舞った
>文学者が少なくないなか、まどさんの誠実な態度には感銘を受けた。それな
>のに、まどさんは自分を責めてやまない。「懺悔(ざんげ)も謝罪も何もかも、
>あまりに手遅れです。慚愧(ざんき)にたえません、言葉もありません」。
創刊80周年になっても今だに戦前、戦中の好戦的な言動を美化・正当化する
(続く)
811文責・名無しさん:2013/08/15(木) 17:54:18.12 ID:6JScLg5N0
(>>810の続き)

産経こそ、「戦争協力詩」を通じて戦前の活動を懺悔するまどさんの誠実な態度
を見習うべき。(笑)

>国家の再建に失敗すれば、英霊たちに申し訳が立たない。戦後の復興の原
>動力となったのも、生き残った日本人のそんな思いだった。
で、復興した日本の針路を戦前に戻そうとしているのが他ならぬ産経と保守派
政治家・論客。それこそ「英霊」たちに申し訳が立たないと思うが(笑)、彼らの
感覚では、そのような矛盾を矛盾と感じないらしい。産経のトンデモ発言はいつ
ものこととはいえ困ったものだ。
812文責・名無しさん:2013/08/15(木) 18:08:51.61 ID:6JScLg5N0
>>801

自分の手は汚さずに、安全な場所から敵愾心や戦争を煽る
産経に、「戦争が生理的に怖い」という感覚は希薄。
813文責・名無しさん:2013/08/15(木) 18:21:10.72 ID:B9vrzijQ0
>>609
ピーター・カズニックはアメリカン大学准教授。
そのフェイスブックやブログ等は
古森義久の米国発記事内容の事実確認に重宝する。
例えば数年前の秋葉のアメリカン大学講演記事とかw
814文責・名無しさん:2013/08/15(木) 19:04:56.08 ID:3eFfzt2a0
>>812
戦争が生理的に怖いような思考停止の役立たずが
その種の議論に口を出すな。黙って出ていけ。
患者の傷口を見て生理的に怖がる医者を誰が構うか。
隅で立ってろとどやされて終わりだ。
815文責・名無しさん:2013/08/15(木) 20:23:49.88 ID:PFwj6pZD0
まあ実際戦争を生理的に怖がっていても大して戦争抑止の役には
立たないだろうな。
パヤオの受け売りだけどエイズ等の難病や精神異常、疾患のようによく
研究してどのようなやり方、方法で対処するのか考えていくものだろうな。
816文責・名無しさん:2013/08/15(木) 21:38:12.45 ID:S/j46pKd0
>>814
脳は大丈夫か?

>>815

生理的に怖いは始まりの話であって、それがあるから解決ってことなど誰も書いてないような。
そもそも生理的恐怖無しには対策を始めることも無いだろうよ。
817文責・名無しさん:2013/08/15(木) 22:13:31.69 ID:eyKqGYk10
818文責・名無しさん:2013/08/15(木) 22:27:37.43 ID:xNm4/HbA0
>>622
たしかに病んでるくせぇ
819文責・名無しさん:2013/08/15(木) 22:31:36.38 ID:pGGlJ+oA0
貴様らみたいなゴミサヨクが一人前に戦争を語るな

まずは赤い旗を畳め
820文責・名無しさん:2013/08/15(木) 23:15:54.52 ID:S/j46pKd0
>>818
一生懸命頑張って書いた自慢の文章なの?
821文責・名無しさん:2013/08/15(木) 23:28:25.57 ID:BBLTibXY0
>>819
大甘な現行憲法下だからこそお情けで生かしてもらえてるクズウヨが
戦争知ってるヅラするのか、笑わせんな。
戦場にはガンダムも半裸の美少女もいないって事も理解できないくせに。
822文責・名無しさん:2013/08/15(木) 23:37:41.99 ID:xNm4/HbA0
スレ内抽出して見つけただけだがな
まあいい。冗談抜きの等質のようだ
823文責・名無しさん:2013/08/15(木) 23:41:35.93 ID:S/j46pKd0
>>822
おやおや。
わざわざそんなこと書かなくてもいいのに。
824文責・名無しさん:2013/08/15(木) 23:43:58.66 ID:eyKqGYk10
kimeew
825文責・名無しさん:2013/08/16(金) 00:46:35.66 ID:QGF4kC8I0
>>821
イソタクみたいな漫画オタクは黙ってろ

戦争などアメリカに頭を下げて任せておけと我々、親米派はいってるんだ馬鹿者
オスプレイを配備し原子力発電を拡大し沖縄をステゴマ砲台にしろ
826文責・名無しさん:2013/08/16(金) 05:19:27.02 ID:lrP+ff+50
【産経抄】 8月16日

 現在世界で普通に行われている立ち技中心の柔道は、明治15年に嘉納治五郎が立ち上
げた、いわゆる「講道館柔道」である。一方、旧制高校から引き継がれてきた「七帝(な
なてい)柔道」は全く違うルールを持つ。

 ▼組み合ってすぐに、自分から寝っ転がって寝技にいく「引き込み」が認められ、「待
て」も場外もなく、勝負は一本勝ちのみ。現在も、旧帝大の北大、東北大、東大、名大、
京大、阪大、九大の柔道部が伝統を守り、年1回、15人の団体戦でしのぎを削る。

 ▼北大柔道部OBの作家、増田俊也さんの自伝的青春小説『七帝柔道記』(角川書店)
によると、寝技の練習ばかりで、新入部員の耳は畳にこすれて内出血で腫れ上がる。病院
でその血を抜いてもらううちに、先輩たちのような石のように硬い「餃子(ギョーザ)
耳」になる。まさに「練習量がすべて」という壮絶な世界だ。

 ▼そんな「七帝柔道」の出身者が、不祥事の続く全日本柔道連盟の立て直しに乗り出す
ことになった。上村春樹会長に代わって、会長就任が確実視されている新日鉄住金会長兼
最高経営責任者の宗岡正二さん(67)は、東大柔道部OBで現役時代は主将を務めた。
専務理事に就任予定の元大阪府警本部長の近石康宏・トヨタ自動車顧問(64)は、後輩
にあたる。

 ▼ぜひお手本にしてほしいのが、廃園の危機もあった旭山動物園の入場者数を日本一に
した、前園長の小菅正夫さんだ。北大柔道部主将として「七帝」を戦った経験が、新しい
取り組みを始める時の糧になった、と語っている。

 ▼女子選手への暴力指導や助成金の不正受給、幹部のセクハラと、全柔連を取り巻く闇
はどこまでも深い。果たして「講道館柔道」の改革に、「七帝柔道」の経験が生かされる
だろうか。
827文責・名無しさん:2013/08/16(金) 06:02:38.03 ID:3klISlZx0
市町村役場や国の出先機関での効率的な予算執行は極めて重要なんだが
効率的な予算の執行を最優先に考えるとするならば
地紋紙の使用を止めちゃうのが効率的だと思うな

過去には地紋紙を使用していなかった訳なんだが、地紋紙を使用しなかった所為で
国民が被害を被っていた事実があったと仮定する
この被害額をAと呼ぶ

現在は地紋紙を使用しているんだが、高額な地紋紙の購入費用や煩雑な取り扱いの所為で
国民の血税が余計に必要になった事実がある(ぶっちゃけて言えば被害額と呼ぶしかない)
この被害額をBと呼ぶ

被害額Aが被害額Bを上回っているならば地紋紙の使用を継続すべきである

被害額Bが被害額Aを上回っているならば地紋紙の使用を廃止すべきである

組織や担当者の面子があるのか否かは知らない(苦笑)し納品業者との関係も私には解らない、
国も自治体も破綻寸前である事を考えれば、国民の血税をムダに使う言い訳にはならない
まあ、こんな事を言っても馬耳東風なんだろうな
828文責・名無しさん:2013/08/16(金) 07:05:48.46 ID:WsNZ3gnYP
>>826
パワハラ、セクハラ問題も酷いが、柔道には整体師の問題も抱えてるだろ。
柔道を含むスポーツ教育界は、基本的に保守で、自民の支援団体にもなっ
てた。権力に近かった分だけ、腐敗も進行してる。自民政権下で、徹底し
た改革ができるとも思えんな。
829文責・名無しさん:2013/08/16(金) 08:21:00.84 ID:IBKesam20
ボウズにくけりゃ
830文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:14:49.79 ID:lrP+ff+50
今日の産経抄みたいなのでは、右も左も黙ってしまうようですね。
831文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:29:43.53 ID:IBKesam20
まぁ運動部でがっつり鍛えたサヨクとか聞いたことないし
ボクシングを少しかじったとか言って強ぶってるサヨクならいっぱいいるけど
832文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:33:41.10 ID:hemwFRWL0
運動部でがっつり鍛えたネトウヨがいるのかと。
833文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:45:09.23 ID:sOgUGAPb0
>>831>>832
つかネットの住民は左右関係なくまず精神から鍛えた方がいいと思うな。
議員・選挙板でも言った事だけどリアルじゃ自分達がマイノリティも
いい所な存在でしかないって所さえ受け入れられないようじゃさあ・・・
834文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:46:15.00 ID:54du3CUC0
>>833
おまえは一回息継ぎしてから文章を書け
835文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:50:11.00 ID:j3Mq5ndlO
日本のスポーツ界で優れた選手はだいたいウヨク体育会から距離を置いてるか、アンチウヨク体育会だな。

そして体育会の代表格が、わしが育てた星野
836文責・名無しさん:2013/08/16(金) 09:56:43.53 ID:54du3CUC0
まさにイチローのことだな
837文責・名無しさん:2013/08/16(金) 10:00:27.32 ID:j3Mq5ndlO
落合、野茂、桑田、中田ヒデなど数え上げればきりがない
838文責・名無しさん:2013/08/16(金) 10:02:11.46 ID:hemwFRWL0
>>835
>体育会の代表格
全柔連だろ。いい年こいてパワハラ(セクハラ含む)、公私混同……

というわけで産経抄に話を戻すが、講道館系から七帝系に移ったからって
それだけじゃ「体育会」の問題点は
修正されないだろ。実業界で成功した人がやるなら多少期待できるが。
839文責・名無しさん:2013/08/16(金) 10:13:30.18 ID:54du3CUC0
吉村氏に人を見る目がなかっただけの問題
実業界?あほか
840文責・名無しさん:2013/08/16(金) 16:50:30.16 ID:cBaeCe5Y0
>>761
ネトウヨ、台湾は親日国!! あれあれ。

台湾で尖閣国有化、軍国主義に抗議デモ せっかく安倍ちゃんが漁業権を大譲歩したのに・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376578495/
841文責・名無しさん:2013/08/16(金) 17:26:39.73 ID:va/vytMw0
【読者サービス室から】米軍ヘリ墜落 「まず殉職米兵に哀悼の意を」2013.8.16 08:41
sankei.jp.msn.com/politics/news/130816/plc13081608430004-n1.htm
今度の米軍ヘリ墜落事故に関して、沖縄本島在住の俺としては「米兵が
亡くなったのは残念だが、巻き添えになった県民がいなくて良かった」が
偽らざる気持ちだが、産経や産経読者はそうではないらしい。ま、墜落
場所の近くに地元の人が生活用水として利用しているダムがあること、
墜落ヘリの機体の一部に少量ながら放射性物質が使われていたことを
(続く)
842文責・名無しさん:2013/08/16(金) 17:30:05.60 ID:va/vytMw0
(>>841の続き)

知ると、人事のようなコメントはなかったと思うけどね。

>「日本を守るために遠く派遣され亡くなったのに『住宅地だったら』と仮説
>で批判し、お悔やみ一つない報道は悲しくなる。所属部隊が東日本大震
>災で支援してくれたことを詳しく紹介してほしい」
沖縄の米軍機の墜落事故は起こるべくして起こった事故だし、9年前の
8月13日に、普天間基地所属の米軍ヘリが近くの大学構内に 墜落した
ことを知らないのだろう。「住宅地だったら」は仮説ではないし、一歩間
違えば県民が巻き添えになることもあるよ。あと、産経や産経読者、酷使
(続く)
843文責・名無しさん:2013/08/16(金) 17:33:58.07 ID:va/vytMw0
(>>842の続き)

様は、米軍が「トモダチ作戦」での活躍があったから、沖縄での事件・事故
は許されると思っている節があるけど、米軍の「トモダチ作戦」の評価とヘリ
墜落は別次元の話。
844文責・名無しさん:2013/08/16(金) 17:46:56.97 ID:va/vytMw0
>>826
「講道館柔道」や「七帝柔道」など、昔ながらの「伝統」こだわっているうちは、
単なる派閥争いに矮小化されて、日本柔道の未来はないだろう。柔道界に
蔓延している悪しき「伝統」を消し去り、時代にあった良い部分を取り入れて
こそ、真の意味での「改革」になるのではないか。他の分野にも言えること
だけど。
845文責・名無しさん:2013/08/16(金) 18:55:41.70 ID:jc3f/XIl0
言いたくないことは「別次元」と言えば言わなくてもいいことになるのか
たいした沖縄在住だこと
846文責・名無しさん:2013/08/17(土) 06:50:44.41 ID:AXwm5Wi30
【産経抄】8月17日

 なかなか水際だったものでしたよ、と終戦の日に靖国神社を取材していた同僚記者が、
感心した面持ちで社に戻ってきた。韓国の国会議員らが靖国神社前で「日本の右傾化」を
非難する声明を発表しようとし、周辺は阻止しようと集まった人々と韓国メディアが
にらみ合い、一触即発の状態だった。

 ▼だが、ホテルから靖国を目指してタクシーに乗った彼らは姿をみせなかった。正確に
いえば、神社から500メートル離れた地点で、「トラブルになるので、ここでお願い
します」と警察官にピタリと止められたのである。

 ▼同僚記者によると、警官は通行人の邪魔にならぬところに誘導し、その場で議員らは
安倍晋三首相の悪口を書いた横断幕を掲げた。10分ほど後、周囲が騒がしくなったころを
見計らって警官が「保護します」とソフトな口調で宣言、車に乗せてホテルに送り届けた。

 ▼議員たちは「警備が過剰だ」と文句をつけたが、内心ほっとしたことだろう。もし、
神社まで出向いていたら、ケガ人が出る大騒ぎになったはずである。逆恨みした韓国は、
日本批判を一層強め、日韓関係は修復不能になりかねなかった。

 ▼エジプトで、デモ隊排除によって信じられぬほどの死傷者が出ているのを聞くにつけ、
日本警察の優秀さを思い知る。入国拒否に値する人物を強制排除せずに、納得ずくで
保護する技は、わが愛する隣国にはとてもできまい。

 ▼それにつけても首相が、靖国神社に参拝しなかったのは残念だった。中国や韓国、
両国の代理人のような新聞は、戦没者追悼式の式辞に「反省や不戦の誓い」を盛り込ま
なかった、と非難している。参拝せずとも言い掛かりをつけられるなら、自らの信念を
通した方がいい。今度こそ悔いを残さぬためにも。
847文責・名無しさん:2013/08/17(土) 07:09:49.04 ID:AXwm5Wi30
馬鹿すぎてコメントを思いつかない。
848文責・名無しさん:2013/08/17(土) 07:10:01.37 ID:ccqVeyafP
>>846
安保のときに女子学生殴り殺しただろ。
相手が話して納得する相手なら、それで済むさ。韓国だって、竹島問題で
入国しようとした国会議員に"お帰りいただいた"し。

加害者としての立場を盛り込まなかったのは明らかに失敗だよ。そういう
態度が、シーマンみたいな批判を呼び込む。あれはごく一部のハネッカエリ
の意見じゃない。水面上に顔を出した氷山の一角。水面下ではそういう考え
が広がってる。日本は「過去に過ちを犯しましたが、今では反省し更生しま
した」って姿勢で、世界に受け入れられてる。「過ち」の否定や否認は、いまま
で日本を擁護してくれた親日派に対する裏切り行為だよ。裏切りを重ねれば、
そういう人たちですら、二度と擁護してくれなくなるぞ。
849文責・名無しさん:2013/08/17(土) 07:16:32.62 ID:zG5W63nt0
>>848
うそをつくなや
樺美智子を殺したのは左翼デモ隊
850文責・名無しさん:2013/08/17(土) 07:58:46.33 ID:DzabnFlw0
>>848
シーマンってのは何かと思ったらイスラエルのあれかw
文句言われたのは安倍ちゃんじゃなくて広島長崎じゃねえか
どんな牽強付会を書いてるんだこのうすらバカはw
広島長崎のことなら俺達全員「原爆式典ばかくせぇ」と毎年思ってるよw
もうイスラエルは謝罪して、シーマン某は停職だと
「ネトウヨざまぁ」と書いとけば?w
851文責・名無しさん:2013/08/17(土) 08:02:44.01 ID:meP7Vnm6O
靖国なんてハイド議員の一件でオワコンだと思ってたんだが
852文責・名無しさん:2013/08/17(土) 08:06:10.91 ID:meP7Vnm6O
なんでバカウヨは「遊就館の展示は何一つ変更する必要はない!」と言わないの?
853文責・名無しさん:2013/08/17(土) 08:07:30.94 ID:meP7Vnm6O
相手がアメリカ様だと何も言わないの?
854文責・名無しさん:2013/08/17(土) 08:12:06.14 ID:meP7Vnm6O
何か言ってみろよウヨクwwwwwwww
855文責・名無しさん:2013/08/17(土) 08:26:53.52 ID:ecuCt5Ah0
敗戦記念日の靖国神社と言えば、
石原慎太郎や西村真悟が支援者引き連れ勢力誇示のためやってきて参拝するたびに
チャンネル桜系の地方議員が猿にも衣装暑い中、スーツを着込んで
石原や西村に同道するため何度も参拝してるのが笑えるんだな
856文責・名無しさん:2013/08/17(土) 08:29:14.29 ID:eB2N9CVNO
>>853
>相手がアメリカ様だと何も言わないの?

「アメリカ様に求めるな。まずアメリカ様に何をしてやれるかを考えろ」by産経
857文責・名無しさん:2013/08/17(土) 10:08:10.90 ID:C+c15s2GO
>>850
横からでスマンナ。
文句言われたのは、「日本の侵略行為」だ。もちろんのこと、広島長崎への原爆投下を正当化するような発言は許されない。イスラエルもそれがわかっているからこそ、即シーマンを更迭したんだ。
シーマンは広島長崎を非難したのではなくて、「日本の侵略」を非難してんだよ。
オマエまさか、原爆で大変な犠牲を出しその後も放射能被害に苦しめられている広島長崎(の人たち)が文句言われて嬉しいのじゃなかろうな?
858文責・名無しさん:2013/08/17(土) 10:19:51.03 ID:KYtR440x0
>>853
つーか今回の参拝見送りはアメリカの指示なのにね。
正直アメリカが民主党政権の間は靖国神社参拝は許さないと思う。
秋の例大祭も行かない、いや行けないと思う。
859文責・名無しさん:2013/08/17(土) 10:29:33.54 ID:HeQpc5Po0
>>848
こいつは何を言ってるんだ?
安倍の式辞を青い目からこき下ろしてほしいのなら、本物の発言を取ってきてから言えばいいだろ
小役人でも先生様でも、都合のいいこと言ってくれる世界市民なら、順番待ってんのかってくらいいたじゃねえか。

いつから妄想に手を出すほど追いつめられていたんだ?
860文責・名無しさん:2013/08/17(土) 10:45:46.58 ID:C+c15s2GO
>>848
大筋同意。
どう見ても、中国での戦争は侵略だよ。
ただ、60年安保での女子大生の死は混乱の中での圧死だろ。もちろん、警官隊に殴られて負傷した人は多数いたとは思うが。まあ、左翼に殺されたとかの言説は悪意あるデマだが。
861文責・名無しさん:2013/08/17(土) 10:53:06.51 ID:kNTCxdkK0
>>860
>ただ、60年安保での女子大生の死は混乱の中での圧死だろ。
そういうことなんだろうね。
警官隊や左翼デモ隊が女子学生を殴り殺したとか言い出したらキリがない。
862文責・名無しさん:2013/08/17(土) 11:11:04.16 ID:YOPGh5QyO
今日の産経抄、呉善花の件が無かったら「入国拒否すべきだった」と書いたと思うのは俺だけ?
863文責・名無しさん:2013/08/17(土) 11:17:16.52 ID:YOPGh5QyO
>>841
俺も死者が出たのに、哀悼のコメントすらなかった(報道されなかったのかも?)は違和感覚えたよ。
アメリカ嫌いだけど一人の人間だろ。
864文責・名無しさん:2013/08/17(土) 11:29:10.47 ID:XjTYYpMY0
>>858
安倍ちゃんもアメリカ様に反抗的な態度をとってると、いずれは粛清されるかもね。


「安倍首相が『談話』見直すなら米国も懲罰的措置」

安倍晋三首相をはじめとして、日本政界の右傾化が加速している。第2次世界大戦の終戦記念日である15日、
日本の一部閣僚は靖国神社に参拝することを予告している。それに伴う国際社会の懸念はいつになく大きい。

 シャーマン米国務次官が日本に対し、靖国参拝について「慎重な対応」を求めたとの日本メディアの報道もある。
日本の右傾化について、本紙は米ボストン大のウィリアム・グライムス教授(国際関係学部長)に聞いた。

 「安倍首相が河野談話や村山談話を見直すならば、米国は安倍首相をはじめ日本の指導部を(米国に)
招くことを中断すべきだ。確実な懲罰的措置が必要だ」

 日本専門家のグライムス教授は13日、本紙の電話インタビューに対し「日本の歴史歪曲(わいきょく)の試みは、
隣国だけでなく、米国の国益も著しく損ねる可能性がある」と述べた。

 グライムス教授は「日本が過去を否定することは、普遍的な事実関係に合致しないのみならず、周辺国との対立を起こし、
北東アジア地域の秩序を維持しようとする米国にも大きな負担となる」と指摘。その上で「その場合、米国は他国との
関係のため、安倍首相個人と距離を置こうとするはずだ」との見方を示した。グライムス教授はまた、安倍首相個人は
過去の首相談話を見直したいだろうが、逆風が強いため、実際に行動に移すことはないと予想した。

 グライムス教授はさらに、日本の政治家による靖国参拝について「本人がどう主張しようと、靖国は『帝国主義の
栄光をよみがえらせようとする場所』として象徴化されており、政治家はその点を認識し、参拝を自粛すべきだ」と述べた。
そして「米国は戦勝国なので、(韓国や中国に比べ)靖国問題には敏感ではないが、米国は靖国が重要な同盟国である
韓日両国の関係を損ねる点を最も懸念している」と分析した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/08/15/2013081500586.html
865文責・名無しさん:2013/08/17(土) 11:30:00.36 ID:FYUgwxEo0
防衛大臣が哀悼のコメントは述べていたろ(死亡発表前は御見舞のコメントも言った)。
防衛大臣だけじゃなく全閣僚、総理まで言えってのか?
866文責・名無しさん:2013/08/17(土) 11:35:43.26 ID:kNTCxdkK0
>>863
「日本を守るための任務の最中に事故に遭った」とみるか
「コッチの迷惑も考えずに好き放題やって事故起こした」とみるかの違いだろうね。

産経は懸命に後者を叩いているという構図だね。
867文責・名無しさん:2013/08/17(土) 11:56:52.45 ID:cXZ8HZw70
>>857
イスラエルは「侵略と言ったのは間違いだった」つって謝罪したのかよ?
ルーピー鳩山の「あれは方便」に小躍りして喜ぶようなオマエラ恒例の独りよがりには
イスラエルじゃなくてもうんざりだ

>オマエまさか、原爆で大変な犠牲を出しその後も放射能被害に苦しめられている広島長崎(の人たち)が文句言われて嬉しいのじゃなかろうな?

メンドクサイからそれでいいよ
90まで生きてグチャグチャ泣き言ほざいてるヒバクシャどものことなんざ
心底軽蔑してるしな
868文責・名無しさん:2013/08/17(土) 12:22:45.39 ID:KYtR440x0
>>864
かつての田中角栄もアメリカと距離置こうとしてたね。
結果はロッキード事件で失脚。
869文責・名無しさん:2013/08/17(土) 12:29:23.11 ID:AXwm5Wi30
人間らしい心(弱者や隣人に対する)を持っていたら
ウヨなんかにならないんだから、こいつらになにも期待するな。
870文責・名無しさん:2013/08/17(土) 12:54:46.57 ID:xzprh+p+O
>>864
河野談話や村山談話の見直しなど歴史修正主義的な行動は
アメリカは一切容認しないだろうな
突き詰めると戦後自分らがつくってきた体制の否定につながってくるんだから
最近は言ってないが「戦後レジウムからの脱却」なんてオバマからみたら 、 ハア???
こいつ何、言ってんの???だろうなあ
871文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:02:04.85 ID:qVTNlL7Y0
反日サヨクもすっかりアメリカ頼みよなぁ
872文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:03:52.55 ID:C+c15s2GO
人間らしい心のない奴と論議しても無駄か。原爆被害に苦しむ人を悪罵するとはね。 これもまた産経の「道徳教育」の成果かいw
873文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:05:40.02 ID:meP7Vnm6O
ウヨクの最後の拠り所がアメリカ様だからなwwwwwwwww
874文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:08:54.32 ID:kNTCxdkK0
親米・反米、親韓・反韓、親中・反中
この程度の組み合わせでも8通りあるんだから、それをウヨ・サヨで括るのは無理だろうさ。
875文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:11:08.49 ID:cXZ8HZw70
悔しかったら三十四十で死んどけやクソッタレ
後進世界の三倍長生きしてこれ以上日本の血税たかってんじゃねえよ20世紀の産廃共が
876文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:12:19.63 ID:C+c15s2GO
かつての中国での戦争が侵略と認めることが反日か?
過去の侵略を認めることと、現在の中共政権の覇権主義に反対することには何も矛盾はないよな。むしろ侵略主義は駄目だということで一貫するぜ。
877文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:13:28.21 ID:meP7Vnm6O
ウヨク発狂中wwwwwwwwwwwwwwwww
878文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:31:27.36 ID:qVTNlL7Y0
>>872>>857のヘボい屁理屈のおわびを言うのが先なんじゃね

道徳教育・的に
あと、横からでスマンケド
879文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:38:48.55 ID:C+c15s2GO
>>878
さあね?何がヘボい屁理屈なのか、サッバリ分からんけどね?

そんなこと言うより、被爆者への暴言を注意する方が先じゃね?
880文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:42:38.85 ID:meP7Vnm6O
親に愛されずに育った。それだけのことさ。
881文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:42:51.67 ID:qVTNlL7Y0
>>874
反日除けば無理かもね

無意味ともいうが
882文責・名無しさん:2013/08/17(土) 13:47:30.73 ID:meP7Vnm6O
ウヨクの好きな「日本」って北朝鮮みたいな国家だから、誰だって「反・ウヨクが好きな日本」だよな
883文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:01:51.07 ID:6v/SuR+70
>>873
結局産経のような国家主義者は戦前のボンクラ政府同様、外交的孤立を選び
名誉の自滅を甘受するだけだよ。
884文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:05:18.29 ID:C+c15s2GO
反日って何だ?ウヨク規定の「反日」振り回されてもね(笑)。

日本とか国とか言ったって結局は、そこに住む人間を愛せるかどうかなんだよね。もっと具体的には、家族を始め自分の関係する人たち関係した人たちへの思い。
そういうものへの思いをすっ飛ばかして「反日だぁー、愛国だぁー」と叫んでも脚が地に着いてない。
885文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:08:01.26 ID:kNTCxdkK0
ウヨクのいう「反日」っていうのは、日本政府の意思に反した言動・行動をするということで良いのかな。
886文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:16:41.73 ID:meP7Vnm6O
日本政府じゃなくて自民党でしょ
887文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:20:30.26 ID:kNTCxdkK0
確かに、民主党時代の産経新聞は反政権だったが反日という意識は無かったね。

そうすると、反日=反自民=サヨクか。
888文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:34:09.69 ID:C+c15s2GO
自民党に反対したら反日?
中国共産党に反対したら反中国だぁー決めつける中国の権力者と同じ思考だな。
ウヨクは、日本を中国のように民主主義のない国にしたいわけだな(笑)。天安門事件やチベットウイグル弾圧が余所事とは思えんわ。
889文責・名無しさん:2013/08/17(土) 14:43:27.51 ID:qVTNlL7Y0
>>885
日本政府の意思に反した言動・行動といったら
たんなる違法行為でしょ
890文責・名無しさん:2013/08/17(土) 15:51:15.69 ID:3LqfRGfZ0
>>889
政府の意思に対しての批判や不満の表明は違法ではないよ。言論の自由は民主国家の基礎だろ?
891文責・名無しさん:2013/08/17(土) 16:08:06.44 ID:6+H7eINx0
>>883
いいか、おまえのようなバカに教えておいてやる
国家主義というよりは時代時代の空気を読めってこった。
それが日本人の美徳だ

>>884
ロームシャナマポ在日は追放すべきだろ

>>890
それを世間の空気がぶっ叩くのも自由だろwww
成熟した民主主義の結果、自民党は支持を得た。
共産や社民ましてミンスなんかズタボロだ
民主主義に従ってお前らは叩かれるべき
892文責・名無しさん:2013/08/17(土) 16:18:24.19 ID:6+H7eINx0
>>871
反日は外国頼みである。日本における村落という
美しい共同体に馴染めなかった怨念!
日本でコトをなしえなかった怨念!
なにより空気を読めないことばかり言って叩かれた怨念!
それらが外圧に依存させる。いわば日共が戸塚宏先生を叩くようなチクリ精神だ!

反日左翼は抗日義勇兵気取りの奴らである
良識保守にとって正統なアメリカはニグロオバマではなくて共和党政権である
893文責・名無しさん:2013/08/17(土) 16:21:22.95 ID:KYtR440x0
こいせんとはません見たら讀賣逆転に喜んでた。
894文責・名無しさん:2013/08/17(土) 16:21:55.23 ID:KYtR440x0
誤爆失礼。
895文責・名無しさん:2013/08/17(土) 17:15:26.34 ID:ftZMD4mE0
>>891
>国家主義というよりは時代時代の空気を読めってこった。

お前はまずこのスレの空気を読め。
896文責・名無しさん:2013/08/17(土) 17:24:16.44 ID:6+H7eINx0
>>895
お前がまず日本の空気読め
嫌なら祖国に帰れ
897文責・名無しさん:2013/08/17(土) 17:28:07.35 ID:meP7Vnm6O
ハイド議員は共和党なんですけどwwwwwwwwwwwwww
898文責・名無しさん:2013/08/17(土) 17:44:30.30 ID:HeR2CuGJ0
自分と意見が違うからって外人扱いする奴ってなんなんだろうね
899文責・名無しさん:2013/08/17(土) 17:47:54.64 ID:PyGZ8PSw0
外人w
どうして朝鮮人と書かないw
900文責・名無しさん:2013/08/17(土) 17:51:03.61 ID:meP7Vnm6O
DVな家庭に育ったんでしょう

親の機嫌を損ねると「家から出ていけ!」と言われて追い出される家庭にwww
901文責・名無しさん:2013/08/17(土) 18:11:11.71 ID:OahalcPg0
東京は昔、公務員と田舎っぺの街でした。当時、関西の衣食住に
すべてに洗練された日本一の都市圏でした。
田中角栄が首相になってから公務員の給料を民間並みに上げてから
急速に国の借金と東京が爆発的に伸びた。私は昭和50年前半頃に
関西を起点に全国を営業で廻っていましたが食べ物で一番困った のが
名古屋、「名古屋に美味いもの無し」と云われて ましたが、
まさに格言通りでした。次は東京でした。 「味はそこそこ値段は一流」で
902文責・名無しさん:2013/08/17(土) 18:15:08.70 ID:OahalcPg0
1回の接待費は都市圏によって多少違いますが一人当たり2〜3万円
ですがその他の地方は地元の人の案内で行ってそれなりに特色がある
美味しい料理を頂きましたが 東京・名古屋は満足した事はなっかったね。
それを後日、知人に話すと名古屋はそれが当たり前で唯一の穴場は
名古屋駅構内のレストラン街のみ全国並みの味覚が味わえるとの事、
理由は駅周辺は地元客はいないから自然と不味いものが出せないだとか
903文責・名無しさん:2013/08/17(土) 18:18:37.60 ID:OahalcPg0
まだ当時、東京人は贅沢に慣れていないまた田舎っぺが多いから初めて口に
した食べ物や都会の店の雰囲気に呑まれて感嘆詞の連続でそれを店側がまとも
に受け止めてから未だに駄目、進歩していないだって・・・ 
今はそれなりに全国一律になりつつあるけど東京の値段付けすぎだ!
大阪のビジネス街安すぎだ〜 街が空っぽになりつつある。
人や企業がどんどん東京に行ってしまうし、企業合併で支店・人口等激減
個人店じゃ値段下げるしか生き残れないね。でも味は落とさないでね。
味落としたら大阪の良さなくなる
904文責・名無しさん:2013/08/17(土) 18:30:47.81 ID:OahalcPg0
当時、まだ東京人は贅沢に慣れていない時、また田舎っぺが異常に多い
時期で田舎っぺ初めて口に した食べ物や都会の店の雰囲気に呑まれて
感嘆詞の連続を店側がまともに受け止めて、錯覚や幻想でビジネスが
成り立ってるから潰れるのも早い
905文責・名無しさん:2013/08/17(土) 18:36:05.12 ID:AXwm5Wi30
追いつめられればコピペ荒らし
906文責・名無しさん:2013/08/17(土) 18:59:44.66 ID:C+c15s2GO
>>891
成熟した民主主義では、政権党批判の言論の自由は認められている。むしろ健全な民主主義の証として推奨されている。政権党批判を許さないのは、北朝鮮や中国のような独裁国家だ。
悪いな、生憎日本は民主主義国家だ。独裁国家が好きなら、北朝鮮か中国に移住した方がいいぞ。そこで、朝鮮労働党や中国共産党といった政権党を批判する者をぶったたいてくれ。(笑)
そうすれば、権力に従順な人間として政権党から可愛がって貰えて出世できるぜw
907文責・名無しさん:2013/08/17(土) 19:26:40.79 ID:6+H7eINx0
>>906
もう一度言う。お前らの祖国批判は自由かもしれないがそれを叩くのも自由だ。
民主主義はお前らの反日発言の結末まで尻拭いする謂れはない。

我々は「空気を読め」といっているのがわからないのか。
908文責・名無しさん:2013/08/17(土) 20:49:18.32 ID:C+c15s2GO
>>907
反日発言って何だ?自民党批判が反日発言かよ。本当に日本のことを真剣に考えるならば、政権党だろうがどんな政党だろうが政治家だろうが忌憚なく批判するのが当たりまえだ。
人間は神じゃない。特に公職にあり権力を持つ者ならば常に批判にさらされなければ過ち腐敗して行く事は避けられん。そして国民皆の知恵を結集することが国の発展に繋がる。
明治維新の際に「広く会議を興し万機公論に決すべし」と布告されたのも同じ精神によっている。国の物事は一部の者の専横で決めてはならないということだよ。
自民党批判が反日な訳がない。そうやって批判の自由を抑え込もうとする事こそが、自民党という特定政党を国民と国家の上に置こうとするものだな。
まあ、日本国より自民党を重んじるのだというならば個人の脳内自由だが。
自民党が政権にあるのは、選挙の結果として国民に任されているからに過ぎん。勘違いするな。特定政党を国民と国家の上に置くことは許されん。
909文責・名無しさん:2013/08/17(土) 21:48:40.25 ID:PyGZ8PSw0
うひゃひゃ 一日中いたよwこのバカ携帯
910消費税増税反対:2013/08/18(日) 02:13:47.85 ID:TQADdhP+O
朝日社説スレより産経抄スレのが人気なんだな。
スレ数字は当てにならないかもしれないが。
911文責・名無しさん:2013/08/18(日) 03:15:04.35 ID:KVb43GDs0
スレが進んでるのは一時コピペ荒らしに狙われてたから。
ろんぱーつーるくんは死んだんだろうか。だとしたらめでたい。
912文責・名無しさん:2013/08/18(日) 03:24:49.15 ID:9lq8Q+2k0
>>908
ベストではなくても今、日本を愛する日本人にとって最もマシな政党はどこか。
自民党である。
それを否定するのは反日である。
もちろん小林よしのりのような馬鹿右翼も含めてだ。

もう何度も言うが、批判の自由を抑え込もうとしているというのは当てはまらない。
こちらは、お前ら馬鹿を批判する自由を行使しているだけだ。
913文責・名無しさん:2013/08/18(日) 04:01:27.94 ID:KVb43GDs0
>>912
おまえは「民主主義」や「言論の自由」がなんにも理解できてないから、
これ以上の反論は諦めろ。反論にもなにもなってない。見苦しい。

「反日(反国家)」「出て行け」と言った時点で、
民主主義のルールではおまえの負けなんだよ。
914文責・名無しさん:2013/08/18(日) 04:08:23.79 ID:9lq8Q+2k0
>>913
お前がどれだけ取り繕ったところで日本の社会村落における
「空気」が読めていないことは覆せない。
世間様はお前ら反日やナマポを許さないだろう
日本にいながら反日である時点でお前の人生は負けなんだよ
幼少から排斥され上手く立ち回れなかった悔しさから
抗日活動をしているのであろうが、馬鹿はバカなりに
我慢して勤勉であるべきだったな。
何度も言うが、酷評されるのは、
言論に対する押さえ込みではなくお前ら馬鹿による自己責任だ
飲食店で冷蔵庫に入った馬鹿が表現の自由ではなく批判され叩かれることと同じだ。
915文責・名無しさん:2013/08/18(日) 04:10:06.67 ID:9lq8Q+2k0
日本人が反日といって負けになるなら、
ユダヤ人が論敵に反ユダヤといった時点で負けになるなw

ユダヤ人団体に負けだ負けだと吹聴してこい。
916文責・名無しさん:2013/08/18(日) 04:17:41.18 ID:KVb43GDs0
>>914
理解できないことをいわれると話を逸らす。
一から出直してこい。

>>915
ならねえよ馬鹿。一から勉強しなおしてこい。
917文責・名無しさん:2013/08/18(日) 04:46:10.81 ID:nR0JHHp6O
>>914
薬が合ってないようだな
次の診察日に主治医とよく相談しとけよ
918文責・名無しさん:2013/08/18(日) 05:19:09.61 ID:9lq8Q+2k0
なんでならねーんだろなるだろバカ
お前は日本人を見下して差別しているレイシストだ
919文責・名無しさん:2013/08/18(日) 06:21:56.98 ID:H//3aBwT0
まぁこいつらは
「祖国に帰れ」とネットで誰かに言われるたびに
今度こそ自分も強制送還されるのではといういい知れない恐怖に
襲われるんだろうなw

そんなにびくびくしながら日本で暮らすぐらいなら、ほんとに祖国に帰ればいいのにw
920文責・名無しさん:2013/08/18(日) 06:23:30.12 ID:phJ5ltcRP
産経抄                                     8月18日
カメラマンの池間哲郎さんは貧困地域の支援や撮影のため、もう200回近く
アジアの国々に足を運んでいる。あるとき、カンボジアの人たちと食事をしな
がら恐る恐る聞いてみた。「カンボジア人は今でも日本を憎んでいるんですか」
と。
▼先の大戦中、この国にも日本軍が踏み込み、駐留していたという歴史があ
るからだ。だが聞かれた方はキョトンとし「なぜそんなことを言うのですか」と
逆に聞き返した。「日本を恨んでいる人は誰もいません。全く反対です」。年長
者の発言に全員がうなずいた。
▼近著『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』(育鵬社)で明かしてい
る体験談だ。池間さんは、日本人がアジアの人々から嫌われていると思って
いるのは大間違いだと言う。「徹底的に反日教育を続ける3か国は別として」
アジアの人々は日本が大好きと断言するのだ。
▼「3か国」は想像通りとして、実は「3か国半」である気もする。昨日も書いた
が、15日の戦没者追悼式で安倍晋三首相が日本の「加害責任」に触れなか
ったと、一部マスコミが糾弾していた。中国、韓国だけでなく日本人にも「嫌日」
をあおっていると思えるからだ。
▼戦没者追悼式は、戦争で亡くなった人々を悼み、御霊(みたま)を慰める場
である。だがそこで首相が「加害責任」や「反省」の念を述べることは「あなた
方は間違った戦争のために死んだのです」と突き放すようなものだ。国を思い
戦陣に散った人々にはとても耐えられまい。
▼確かにこれまで何代かの首相は式辞で「反省」を口にしてきた。だがそれは
中韓に気兼ねしての政治的発言だった。今年、慰霊と政治とを切り離したこと
は英断とさえいえる。「嫌日」国などごくわずかであることを確かめたい。
921文責・名無しさん:2013/08/18(日) 06:28:26.91 ID:phJ5ltcRP
>>920
カンボジアは長い間、貧しい植民地だったし、その後のポルポト派の大粛清も
あった。それに比べりゃ日本統治なんて大したことなかったんだろ。日本統治
がよかった、って意味じゃない。比較の問題だよ。

戦没者慰霊式典、じゃ「正しい戦争だった」って言えば、戦没者が喜んでくれ
るのか? 結局、死者を出汁にしてるだけだろ。そういう「英霊に申し訳ない」
式の論理が、どれだけ日本の針路を誤らせてきたと思ってんだよ。
あと、天皇陛下が加害者としての立場を表明するのはいいのか?
922文責・名無しさん:2013/08/18(日) 06:30:34.89 ID:KVb43GDs0
>>920
産経新聞は全国紙のふりをしているが、
このスレにいる馬鹿なみの馬鹿だな。知ってたけど。
923文責・名無しさん:2013/08/18(日) 06:33:17.89 ID:H//3aBwT0
シナも長い間貧しい内戦国だったし、西方侵略と大躍進と文革の大粛清もあったよなw
それに比べりゃ日本統治は地獄の底だと吹いてまわってここまで来たよなw
比較の問題?そのとおり(爆笑
924文責・名無しさん:2013/08/18(日) 06:52:07.83 ID:nR0JHHp6O
>>919
障害者年金いくらもらってるの?
925文責・名無しさん:2013/08/18(日) 07:03:30.58 ID:C+Ml0rvC0
>>920

>近著『日本はなぜアジアの国々から愛されるのか』(育鵬社)
出版社を見ただけで苦笑い。

先月には下記のような報道あったわけだし、中韓を除けば良好なんだろうけどね。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/12/kiji/K20130712006201060.html
926文責・名無しさん:2013/08/18(日) 07:16:13.84 ID:H//3aBwT0
>>924
理解したくないことをいわれて話を逸らすw
一から出直してきなよw

しかも、年金てw
君の人生、年金出てる?ww
927文責・名無しさん:2013/08/18(日) 07:27:26.63 ID:nR0JHHp6O
>>926
医者にはなんて診断されてるの?統合失調?人格障害?発達障害?
928文責・名無しさん:2013/08/18(日) 07:57:03.07 ID:nR0JHHp6O
やっぱり
929文責・名無しさん:2013/08/18(日) 08:09:53.91 ID:C+Ml0rvC0
>>920

>戦没者追悼式は、戦争で亡くなった人々を悼み、御霊(みたま)を慰める場
>である。だがそこで首相が「加害責任」や「反省」の念を述べることは「あなた
>方は間違った戦争のために死んだのです」と突き放すようなものだ。

このような主張を読むといつも思うんだが、「加害責任」や「反省」を述べることが
何故戦没者を貶めることになるのだろう。常に正義の味方で無ければいやだと
いう子どもじみた考えを戦没した方々に当て嵌めたいのか。

「間違った戦争の悲しい犠牲者」として追悼するのは、いけないことなんだろうか。
930文責・名無しさん:2013/08/18(日) 08:16:42.09 ID:phJ5ltcRP
>>929
日本の戦争が「間違ってなかった」というのは、日本と戦って戦死した米軍
兵士(連合軍兵士)に対しては「あなた 方は間違った戦争のために死んだのです」
と突き放すようなもの、だからな、産経の論理によれば。
米軍兵士に対する追悼の念はないのかな。
931文責・名無しさん:2013/08/18(日) 08:30:18.80 ID:XYAPZxoQ0
アーリントンの北軍と南軍はどっちが間違いなんだ?w
932文責・名無しさん:2013/08/18(日) 09:03:50.51 ID:ECI0DTW50
まぁ式辞を踏み絵のように扱うことが式典や追悼の主旨に反しているわけで。

しかし、まさか靖国ではなく式典の式辞にしてやられるとはね。

過熱報道が日本国内から伝染し、ソウル上海のテレビニュースが騒ぐに至り、
支那・朝鮮はなんらかの報復措置をとるしかなくなった。
向こうはいっそ、日本のマスコミに黙っていてほしかったと泣きを入れたい心境でしょう

ともあれここが正念場のシナチョンだ。
一国も早く日本と経済対話を始めたいのに、などと弱音を見せていいわけない。
国内経済崩壊目前、チョンは再びIMF、支那は人民蜂起で中共崩壊もしくは人民虐殺の末
国連制裁か、破滅の二択を待つのみとしても、両国とも今が根性の見せ所だね。
933文責・名無しさん:2013/08/18(日) 09:50:11.41 ID:lD9aXk7x0
国立民族学博物館の学芸員が書いていたけど

ビルマでは全裸になる水浴びを「日本式水浴」って呼ぶそうだ
彼の国では水浴びをするときは専用の布を身にまとうが、日本軍の兵士は
全裸で水浴びをしていたからそのことに対する驚きから名付けられ
それと同時にそこには“野蛮な行為”という意味も含んでいるそうだ

その学芸員の知り合いの父親が亡くなったので弔問し、
その父は生前「(戦中の経験から)日本人は家に入れるな」と言っていたという
それでもその友人は日本軍に対して非難することは言わなかった
934文責・名無しさん:2013/08/18(日) 09:51:39.21 ID:lD9aXk7x0
それまでビルマ人は日本軍に対してあまり批判めいた事を言わず
懐かしい思い出のように語ることが多かったが、どうやらそれは
非難するとそれが故人の悪徳となり来世で苦しむ遠因になるから、
わざと美化した発言しかしない、あるいは意図的に忘れるように努めるという、
そして深く関わらないという文化であって
表面的な部分では語り尽くせない何かを持っている…

それが「日本式水浴」という言葉にも表れているとのことだ
935文責・名無しさん:2013/08/18(日) 11:05:01.77 ID:gxfJxHoS0
>>920
本人には悪口(本音)を言わなくて、本人のいないところでは悪口をいう人間と
接したことがないのか、産経記者は。
産経新聞社は聖人君子の集団ということか。
936文責・名無しさん:2013/08/18(日) 12:45:56.24 ID:iwps9YJ/0
>>920
>徹底的に反日教育を続ける3か国は別として
池間氏のこの言葉を引用しているということは、3か国の反日は為政者の人為的な教育によって形作られたものだと産経も理解しているんだな。
それなら、民衆の自発的なものとか民族性からのものではないということになる。ただその3か国の権力者の都合によるという政治的な産物でしかないことになる。
産経は、そこら辺りどこまで自覚的なのかな。よもや民族性にその起源を持つものだと考えていやしないだろうな。

抄子さんよ。
くれぐれも、現在の政治的な対立の次元のものを民族性の違いといった解決不可能なものに還元して憎悪を煽るようなことはするなよ。頼むぜ。
一時的な気晴らしにはなっても、永遠に国民に困難と苦しみを与えることになるぜ。あんたが、日本国と国民のことを思っているならな。
937文責・名無しさん:2013/08/18(日) 12:53:05.99 ID:5yJQpKWH0
そらトクト教育はチョンの為政者が始めたことかもしらんけど
現状あいつら、竹島に触ると大人も子供もほとんど発狂するじゃん
938文責・名無しさん:2013/08/18(日) 21:45:21.13 ID:AW3twUI50
また名越二荒之助の亜流本の宣伝か
次から次へとよく飽きないね
カンボジアに日本軍はほとんど入ってなかったろ
939文責・名無しさん:2013/08/18(日) 23:54:10.87 ID:Ac0Er4J10
山本太郎よりマシだろボケ
940文責・名無しさん:2013/08/19(月) 05:23:32.29 ID:jdJob7l40
【産経抄】 8月19日

 「放浪の画家」と呼ばれた山下清は、花火をこよなく愛した。花火を描いた作品も数多く残し
ている。「今年の花火はどこに行こうかな」。昭和46(1971)年7月に東京・練馬の自宅
で49年の生涯を終えたとき、これが最期の言葉だった。

 ▼お気に入りの花火のひとつ「長岡の花火」の打ち上げ現場に、ふらりと現れたことがある。
準備中の花火師が見とがめて、「危ないから向こうに行ってくれ」と怒鳴った。「花火がどうし
て危ないですか」。首をかしげながら去っていったという。花火師は後年、「山下清」だったと
知る。

 ▼一説によると、日本で最初に花火を見たのは徳川家康だという。その後の花火師たちの創意
工夫の積み重ねによって、日本の花火の美しさは世界一を誇るようになった。といっても、火薬
が原料になる点は今も昔も変わりがない。花火師たちがもっとも注意を払うのが、安全だ。

 ▼そんな花火師たちの努力が水の泡となってしまった。京都府福知山市の花火大会で起きた爆
発事故では、大勢の人がやけどを負い、死亡者がでた。火元となった露店の店主が、発電機に給
油しようとしたとき、缶からガソリンが噴き出し、引火した可能性が高い。主催者側が、安全管
理を露天商側に丸投げしていた事実も明らかになった。

 ▼「みんな爆弾なんかつくらないで、きれいな花火ばかりつくっていたら、きっと戦争なんか
起きなかったんだな」。これも清の「名言」とされている。確かに夏の夜空を彩る花火は、「平
和の象徴」である。

 ▼世界で頻発する騒乱の報道に接するたびに、花火を楽しむ幸せをかみしめる。「夢花火」と
いう言葉もある。けっして悪夢に変ずることのないよう、関係者には万全の対策をお願いしたい。
941文責・名無しさん:2013/08/19(月) 05:35:27.70 ID:jdJob7l40
>>940
>そんな花火師たちの努力が水の泡となってしまった。
花火の事故が起きたかのような文章だねる。
花火大会が中止になったという意味ではそうだとしても、爆発事故に花火師は何の関係もないんだが。

状況・原因・結果を明確にしないという癖が出てしまったんだろうか。
942文責・名無しさん:2013/08/19(月) 07:00:56.44 ID:9rdjzXy60
>>940
花火が平和の象徴という話をして、長岡の花火のエピソードを出したのに、
その長岡花火が平和と鎮魂の象徴だと言うことに触れないのは解せない。
単に知らないんだろうが。
943文責・名無しさん:2013/08/19(月) 11:43:17.03 ID:/mMMh880O
>>882
愛国教育
中国韓国→けしからん
日本→もっとやれ
944文責・名無しさん:2013/08/19(月) 11:46:32.90 ID:/mMMh880O
>>920
少なくとも中韓朝とは日本との距離(地理的にも、歴史的にも)が違うから当たり前だろ。
945文責・名無しさん:2013/08/19(月) 11:49:07.56 ID:/mMMh880O
>>929
歴史に過ちがあったら、誇れないのだろうか。
産経を読むとそう思えてくる。
946文責・名無しさん:2013/08/19(月) 11:59:11.87 ID:Ab0CMdrcO
むしろ日本人を大量殺戮した国の顔色をうかがうだけでなく、率先してケツを舐める産経が「誇り」を語るなと言いたい

こんな人格構造を持つのは「在日産経人」だけだ
947文責・名無しさん:2013/08/19(月) 12:08:19.31 ID:j/kMA26o0
原爆しょうがない
948文責・名無しさん:2013/08/19(月) 18:25:43.37 ID:/mMMh880O
>>947
その考え方は確かに一理あるんだが、それを国内で発言するのはタブーである。
それと同じ理論が、「日本は朝鮮の発展に寄与した」
これも一理あるんだが、それを韓国内で言うのはタブー。

他国と歴史観を共有するのは、難しい。
949文責・名無しさん:2013/08/19(月) 18:42:52.27 ID:0JZ+tFT40
>>948
近代インフラを整備してやったことがタブーならそいつらはただの恩知らずだ。
なぜ無差別殺戮と同じテーブルに乗せる?あたかも似た者同士のように扱う?
お前、世の中なめてんじゃねえぞ?
950文責・名無しさん:2013/08/19(月) 18:58:52.17 ID:DpWhkm4h0
原爆のお陰で本土決戦で失われただろうより多くの命が救われたのも事実だが、
「原爆仕方ない」なんて特に落とした側のアメリカが言うのは許されないし、
同様に植民地経営の一環として行ったインフラ整備(当然日本のため)のおかげで
朝鮮半島の発展に寄与したという面もあるだろうが、日本がそんなこと言うのは許されないよな
951文責・名無しさん:2013/08/19(月) 19:17:30.32 ID:D33HB99Q0
破壊したから許されないというのはわかるが
作ったから許されないというのはただのキチガイ
952文責・名無しさん:2013/08/19(月) 19:32:49.95 ID:AF3yASBuP
>>942
なんか最近は平和の尊さを訴えたり、隣国と仲良くしようって訴えたりする言説は
「反日」に該当するらしいからな。自粛したんだろう。

>>945
ウヨが持ってるのは愛国心じゃなく、自分の自己愛を日本にべっとりと擦り付けて
るだけだからな。日本が完全無欠じゃないと自己愛幻想が壊れるんだよ。
幼児が「自分のパパ・ママは完璧な人間だ」って思い込むようなもん。
953文責・名無しさん:2013/08/19(月) 20:17:47.49 ID:Ab0CMdrcO
ネトウヨの「愛国心」なるものは「憎・他国心」
954文責・名無しさん:2013/08/19(月) 21:35:44.76 ID:AH+79T/N0
左翼はネットでもスローガン連呼隊で終わるんだろうか。

>>952
>幼児が「自分のパパ・ママは完璧な人間だ」って思い込むようなもん。

こんなおめでたい妄想が出てくるようでは、先はないだろ
955文責・名無しさん:2013/08/19(月) 21:51:29.28 ID:AF3yASBuP
>>954
実際そうだろ。
ネトウヨにとっては、日本は神。そして、自分は「神に選ばれし者」(選民)。
で、中韓は神に敵対する悪魔。それがネトウヨの宗教であり世界観だろ。

だから"神の無謬性"にこだわる。完全でなけば、小さく惨めな自分を委
ね、選民へと変えてもらうことができないから。
956文責・名無しさん:2013/08/19(月) 21:59:22.00 ID:AH+79T/N0
なにいってんのこいつ
957文責・名無しさん:2013/08/19(月) 22:05:23.87 ID:Ab0CMdrcO
>>956
お前のこと
958文責・名無しさん:2013/08/19(月) 22:39:01.94 ID:aUtnFo2F0
>>940
店主の犯罪性がほぼ決まりの様子だけどまだ警察は
店主に面会できないのかね。
店主の氏名がいっこうに出ないからさ。
重篤な被害者の年齢と合わないし、
一人で水場に飛んでいった映像もあるようだから、
4日たってまだ話もできてないのは不自然だねぇ。

>>956
その人、テキ屋なんじゃない?w
959文責・名無しさん:2013/08/20(火) 05:18:54.46 ID:BC08g2O30
【産経抄】 8月20日

 「日本が法文化の先進国として、法律知識と法技術をアジアへの侵略と収奪に悪用して、早く
から中国や朝鮮で『法匪(ほうひ)』といわれたことを想起せざるをえない」。『現代の韓国法』
という本にこんな記述がある。

 ▼法匪とは難しい言葉だが、『広辞苑』によれば、「法律を絶対視して人を損なう役人や法律
家をののしっていう語」だ。昭和47年の日中国交正常化交渉で、法律論を展開する日本の外務
官僚に、周恩来首相が投げつけた言葉として知られる。

 ▼小欄も、テロリストの取り締まりを「憲法」を盾に邪魔する人たちを指して、使ったことが
ある。しかしどうやら、韓国の裁判官こそ、法を悪用する法匪と呼ぶにふさわしいようだ。

 ▼今年に入って、とんでもない判決、司法判断が続いている。ソウル高裁は1月、靖国神社の
門に放火した中国籍の男を政治犯に認定し、日本側への身柄引き渡しを拒否した。長崎県対馬市
の寺から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像の日本への返還を差し止めた、地裁の決定にも驚いた。

 ▼極めつきは、新日鉄住金に対し、戦時中に日本で徴用された韓国人4人に賠償を命じた、先
月のソウル高裁の判決だった。これは日韓両国で結んだ、請求権問題は解決済みとする協定を踏
みにじるものだ。反日世論への迎合が背景にあるとすれば、もはや韓国は、法治国家の名に値し
ない。

 ▼もちろん新日鉄住金に支払い義務はまったくない。それなのに、敗訴判決が確定すれば賠償
に応じる意向だと、小紙がスクープした。民間企業として、苦しい立場はわかるが、なんとか耐
えてほしい。でなければ、韓国通のジャーナリスト、室谷克実さんのいうように、「暴力団にみ
かじめ料を払う商店と同じ」になってしまう。
960文責・名無しさん:2013/08/20(火) 05:35:16.73 ID:BC08g2O30
>>959
コラムの前半で明確になったのは、産経抄は今の日本国憲法を「法匪」の道具と思っているということ。
護憲派=法匪ということなんだろうな。

後半ではソウル高裁の話だが、もしも外国企業が日本で「日本の判決に従わない」と言えばどのような
反応が出てくるかと思えば、至極真っ当な判断だろう。

>民間企業として、苦しい立場はわかるが、なんとか耐えてほしい
私企業にお願いするだけでは、産経新聞は真っ当なマスコミとしての責任を果たせていないんじゃないかな。
961文責・名無しさん:2013/08/20(火) 06:01:14.41 ID:ukTGYQYFP
>>959
このネタ、ずいぶん寝かしてるなと思ったら、今日になってようやく来たか。

まず第一に主語は「韓国」じゃない。判決を出したのは韓国の"司法"。韓国
政府("行政")の主張は、日本と同じで「請求権については解決済み」。そして、
司法判断が出てしまった以上、それに則って行政が処理するのが「法治国家」
だよ。韓国を単一の人格にように扱うのは、ウヨらしい間違いだ。

第二に、これが重要な点だが、これはナショナリズムのみで解釈するのは
間違い。この解釈が問題の本質を見誤らせている。本質的には法に対する
考え方の違い。よく具体的に言うなら「国家が勝手に個人の権利を放棄する
行為は是か非か」って問題についての解答の違い。
日韓両政府の答えはYes。どんな軍事国家が国民の支持のないまま勝手に結
んだ条約でも、いったん両政府の間で同意して、請求権を放棄した以上、
個人には請求権はない。でも、Noって答えもありうる。この請求権は、個人
の自然権ではないか、国家には、それを勝手に放棄を約束する権限なんてあ
るのか?ってこと。韓国の司法は後者の答えを出した。それがこの問題の
本質。
だから、やるべきことはナショナリズム批判じゃないんだよ。そんな批判
では、第三国は味方になってくれない。被害者への同情もあるから。多国
間条約で一旦、この請求権を"凍結"して、法の問題として国際的なコンセ
ンサスを作り上げるのが最善策だよ。
962文責・名無しさん:2013/08/20(火) 06:17:43.15 ID:BC08g2O30
>>961
ああ、そうなんだ。随分勉強になった。
963文責・名無しさん:2013/08/20(火) 06:37:01.30 ID:Ytf1A8yN0
>>961
漁船アタックをすっ飛ばして尖閣購入を語るがごとしだな。個人補償の判断を韓国司法が示して以来のあの国のあり方は、
あたかもいまだ日本の統治下で独立運動が続いているかのようである、とあの国の新聞が論評している。そして
"凍結"とは「棚上げ」のことよな。なぜ日本が尖閣を「棚上げ」しないか、お前知ってるよな?
964文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:02:03.10 ID:erCrN7GqO
>>949
「日本を占領してやったから、日本は民主化され発展した。
アメリカに感謝しろ」と小浜大統領が発言したら、日本人として嬉しいか?
965文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:03:38.46 ID:erCrN7GqO
ところで、新日鉄に本当に支払い義務は無いの?国際法詳しい人、教えて。
966文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:06:26.02 ID:erCrN7GqO
しかし今日はまさに産経らしさが満点だね。韓国、中国に憲法まで産経流・悪の枢軸勢揃いじゃん。
967文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:06:49.47 ID:aCAX5e6A0
新日鉄は国内で株主代表訴訟受けても国際的な問題にはしたくないんだろうな
968文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:28:51.70 ID:x8qVeRZc0
>>963
日本は十分民主化していた。民主化しすぎて新聞と論壇が野放ししすぎだったがな。
20世紀に自分のクソで家の壁を固めてたチョンといっしょにすんなや。このクソチョン
969文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:47:18.86 ID:erCrN7GqO
>>968
でも国家の主権を奪われた上、憲法まで変えられたし、アメリカからみたら不十分だったんだろ。
確かに選挙制度もあったがチョソン人は日本国籍を有していたが選挙権も被選挙権もなかったしね。
これこそチョソン半島での開発が、チョソンのためでなく日帝野郎ども自身のためだったと言う証拠じゃないか。
970文責・名無しさん:2013/08/20(火) 11:47:38.03 ID:8UTORhstO
>>968
お前は日本の民主化や建築技術の向上に貢献したのか?

ただ日本人ってだけだろ。

それも何の能力もないどころか足を引っ張るだけの存在だから、「日本人」ということにすがるしかないダニのような存在。

俺は国に貢献しようなんてつもりはさらさらないが、技術者として結果的に貢献してる。

お前に何ができる?

ダニのくせに
971文責・名無しさん:2013/08/20(火) 12:21:33.20 ID:owrXdnK00
NHKの大道具か
972文責・名無しさん:2013/08/20(火) 12:37:54.11 ID:8UTORhstO
ダニはそうやってピエロにでもなるしかないわな
973文責・名無しさん:2013/08/20(火) 13:05:29.03 ID:IHncKARs0
>>963
支離滅裂な文すぎて、何が言いたいかわからん。
唐突に「お前知ってるよな?」とか、あまりに幼稚すぎる。
ホントに分裂症なんだろうか?
974文責・名無しさん:2013/08/20(火) 13:13:44.41 ID:fIh5DsrB0
>>969
なんで日帝などとほざくヒトモドキに選挙権やらにゃならんのだ

馬鹿も大概にしろ
975文責・名無しさん:2013/08/20(火) 15:19:03.33 ID:IHncKARs0
>>974

日帝って何か知らんの?


ところで963は「知ってるよな?」と書いたこと教えてくれないの?
976文責・名無しさん:2013/08/20(火) 15:43:25.64 ID:RhBssVfj0
日本政府への請求権は解決済みだけど、日本企業への請求権は消えていない、という話じゃなかったっけ?
少なくともこれは、韓国人労働者と民間企業である新日鉄の争いであり、
日韓の争いという形にしたのでは、それこそ韓国の思うつぼだろ。
977文責・名無しさん:2013/08/20(火) 16:09:46.70 ID:owrXdnK00
>>972
NHKの大道具といったらあれだろ
しらんのか
978文責・名無しさん:2013/08/20(火) 17:33:06.78 ID:erCrN7GqO
はだしのゲンや高校野球を題材にしたらまたいい文書けるかも。
979文責・名無しさん:2013/08/20(火) 19:26:24.10 ID:7oDmWo6Z0
ここ数日間の産経抄をまとめて書く。

>>846
天皇陛下すら参拝しない(できない)靖国神社に、安倍首相が参拝しない位で残念がるとは…。

>>920
いくらカンボジア人が「親日」でも、カンボジアを含む東南アジアの歴史教科書には、程度の
差はあっても「皇軍」による非道な行為が描かれていて、決して「皇軍」の非道な行為を忘れ
ているわけではないよ。

>確かにこれまで何代かの首相は式辞で「反省」を口にしてきた。だがそれは中韓に気兼ね
(続く)
980文責・名無しさん:2013/08/20(火) 19:29:22.45 ID:7oDmWo6Z0
(>>979の続き)

>しての政治的発言だった。今年、慰霊と政治とを切り離したことは英断とさえいえる。
まぁ安倍首相もかつて「反省」を口にしてきた首相の一人だけどな。少なくとも安倍首相の
「舌」が2枚あることだけは理解できた。

>>959
>民間企業として、苦しい立場はわかるが、なんとか耐えてほしい。
人事のように「なんとか耐えてほしい」と書く暇があるのなら、フジサンケイグループとして積極
的にバックアップすればいいのにw。
981文責・名無しさん:2013/08/20(火) 19:44:36.48 ID:iPER/h9z0
ID:IHncKARs0
何怯えてんだ?池沼w
982文責・名無しさん:2013/08/20(火) 22:32:24.06 ID:Gvyzg7Yp0
>>961
こーの、バカサヨク!!w

新日鉄とカンコクといったらまず真っ先にポスコでしょうがw
どのつら下げてこっちに喧嘩売ってんの?って話だ。
何が自然券だ馬鹿者が。同情を当てにする暇があったら二等鋼材買ってやれよw
983文責・名無しさん:2013/08/21(水) 01:57:11.65 ID:y8H7QTmf0
愛国ネット戦士の品の無さは朝鮮人そっくり
984文責・名無しさん:2013/08/21(水) 04:35:54.65 ID:RsQ3NpaA0
【産経抄】 8月21日

 「ガス抜き」という言葉を久しぶりに聞いた気がした。桜島の「爆発的噴火」に関してであ
る。噴煙が南国の青空めがけて5千メートルも立ち上った。テレビに映し出された鹿児島市内
は降灰で夜のように暗くなり、灰に埋まってしまうのではと心配になった。

 ▼だが本紙に載った京大火山活動研究センターのコメントはしごく冷静なものだった。降灰
量は普段の噴火の10倍近くと推定される。それでも、桜島の地下に蓄積されているマグマの
量からすれば、このくらいの爆発は「ガス抜きにもならない」ということである。

 ▼桜島は大正3年、膨大な溶岩が大隅半島とを陸続きにしたように、大爆発を繰り返してき
た。多くの犠牲者も出た。逃れるためには、ある程度の噴火でマグマがたまらないことが望ま
しい。だがその「ガス抜き」にもならないのなら、逆に今後が心配になる。

 ▼「ガス抜き」は、自民党単独政権時代の政界でも行われてきた。例えば日中国交回復など
党内で激しく対立する問題があると、反対派に夜を徹してでも意見を述べさせ、出尽くしたと
ころで執行部の方針を通す。党を割らないための知恵のようなものだった。

 ▼だが最近、あまり言われなくなった。民主党政権は消費増税をめぐり「ガス抜き」に失敗
して党が分裂、衆院選での大敗に結びついた。現在の安倍晋三政権では、選挙でのあまりの圧
勝や安倍人気で、マグマもガスも発生しようがない状況になっているからである。

 ▼確かに「ガス抜き」はエネルギーを使う。意見が違うなら分裂した方がスッキリするとい
う考えもある。だが民主主義国家である以上、うまくガスを抜くことも必要だろう。火山の噴
火もそれが「ガス抜き」なら上手に被害を避け、耐えるしかない。
985文責・名無しさん:2013/08/21(水) 05:35:35.59 ID:d/o5BRcOO
今日の在日産経人が書いたコラムにも「原発」の文字はなし。
986文責・名無しさん:2013/08/21(水) 05:46:30.78 ID:RsQ3NpaA0
【正論】
筑波大学大学院教授・古田博司 「不都合な歴史」書き換える韓国
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130820/kor13082003180001-n2.htm

>李朝末期は日本人も外国人も写真機を持って朝鮮に渡った。染料がないため
>白衣の人々が仕事もなく不潔な市場に集まっているような写真は、ネットを開け
>ば今やどっと出てくる。近代化は日本が朝鮮に移植したのである。

昨日、ここで同じようなこと言う人がいたね。そう考える人も多いのだろう。
987文責・名無しさん:2013/08/21(水) 05:51:50.17 ID:RsQ3NpaA0
>>984
>民主党政権は消費増税をめぐり「ガス抜き」に失敗して党が分裂
>安倍晋三政権では、選挙でのあまりの圧勝や安倍人気で、マグマもガスも発生しようがない
>民主主義国家である以上、うまくガスを抜くことも必要だろう。

これは安倍政権に対する警告と読むべきなんだろうか。賞賛なんだろうか。
988文責・名無しさん:2013/08/21(水) 06:13:52.77 ID:rp5vqGicP
>>984
北朝鮮みたいな自民マンセーだな。
反TPP派は左翼にされちゃうから、支持者じゃないんだろうな。
あと、語り合いで済んだように書いてるけど、ハマコーが暴れてただろw

>>986
以前のチベットには風呂に入る習慣がなかった。
989文責・名無しさん:2013/08/21(水) 09:44:39.88 ID:N7KzQOEo0
「ガス抜き失敗」といえば、靖国神社不参拝だな。
アベノミクスに伴う物価上昇で貧乏ウヨ(産経を含む)にも徐々に不満が高まっているのに、
大丈夫なのか?
選挙でのあまりの圧勝で、TPP反対派も賛成派も「俺が応援したから安倍が勝った」と思っているのだから、
マグマもガスも大発生だろ。
990文責・名無しさん:2013/08/21(水) 11:40:21.89 ID:bzYZZatxO
桜島から民主党批判に持ち込むか。
自民党でもTPP反対派や護憲派もいるのにね。
991文責・名無しさん:2013/08/21(水) 15:31:49.49 ID:e6zS3PwX0
TPP「秘密交渉」に不満噴出 自民議員「議論できぬ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377010337/
992文責・名無しさん:2013/08/21(水) 19:05:45.36 ID:QgRJirZX0
>>986
>近代化は日本が朝鮮に移植したのである。

それを言い出したら、他の列強諸国の植民地政策も「植民地の近代化」を促した
「功績」はあるわな(笑)。慈善事業ならともかく、朝鮮に対する植政策・同化(皇民
化)政策が大日本帝國の「国策」である以上、植民地経営に「投資」するのは当然
だし、「投資」に見合う「見返り」を求めるのは植民地経営における常識(笑)。「近
代化は日本が朝鮮に移植した」からといって、それが免罪符にもならないよ。

>近代民法典を移植し、朝鮮の民衆を安堵せしめた日本が、李朝の人さらいのよ
(続く)
993文責・名無しさん:2013/08/21(水) 19:08:33.98 ID:QgRJirZX0
(>>992の続き)

>うに暴力で徴用したり慰安婦狩りをしたりできるはずがない。それは北朝鮮の得
>意技だろう。

まぁ「人さらい」とは言わないまでも、「国策」に基づく法律を用いて徴用や「慰安婦
狩り」とやらをしたのは他ならぬ大日本帝國だろうに。まさに「不都合な歴史」書き
換える古田博司氏と産経、だな。あと、戦時中の占領地では「皇軍」や「特務機関」
による「人さらい」もあっただろうし。
994文責・名無しさん:2013/08/21(水) 19:17:45.05 ID:KvIajPp60
普通植民地に原住民向けの学校は作らないけどなw
995文責・名無しさん:2013/08/21(水) 21:15:49.70 ID:UOL9SLM10
>>994
おやおや。
そういや馬鹿の間で日本は学校をつくったから植民地化じゃないって論があるみたいだね。
996文責・名無しさん:2013/08/21(水) 23:11:25.43 ID:VBkB5KU50
産経抄ファンクラブ第190集
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1372219265/
997文責・名無しさん:2013/08/22(木) 02:29:41.82 ID:yxUxk14u0
>>985
それより地球温暖化やCO2削減などの文字をめっきり見かけないよな。
998文責・名無しさん:2013/08/22(木) 02:42:18.67 ID:yxUxk14u0
>>986
写真が残っているんだからそう考えるもなにもないだろ。

>>987
今日本で一番ガスを溜めてるのは報道関係者だろうな。
同業他社が集まる番記者などの現場で産経が八つ当たりの的にでもなってんじゃねえの。
999文責・名無しさん:2013/08/22(木) 02:47:28.05 ID:yxUxk14u0
>>988
お前の中の北朝鮮はじつに沸点が低いな。

それと近代以前に風呂に入る習慣があったといえる地域が日本だけというのはほぼ常識。
1000文責・名無しさん:2013/08/22(木) 02:52:08.99 ID:yxUxk14u0
>>989
まぁ、タバコをやめないからとかエッチしたからとかそういう理由でいちいち人を殺すお前らのセンスを
こっちに押し付けるのはそろそろやめてくれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。