【真の】 青山繁晴 Part60 【武士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
630(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
【速報】本日、H25年 7月17日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆友人へメッセージ、16歳少女、自主直前に・・・→社会が病んでいる。メッセージに後悔の念なし。自分のことだけを心配している
◆北朝鮮籍の船から“ミサイル関連機器”発見→キューバとの取り引きは異例。部品の入手を中国ルートからキューバルートに変更
◆中国“影の銀行”、G20で議論へ、麻生財務相“バブル崩壊を懸念”→300兆円から500兆円の不良債権。ルールなき国のバブル崩壊。出資金をウヤムヤにして解決!?
★むしろ逆
・世界が動き始めた!、参院選後をズバリ!
・中露海軍が日本海で合同軍事演習。その後、ロシアはサハリンで抜き打ち単独軍事演習
・ロシアの狙いは、北方領土問題を安倍首相と交渉したい。同時に中国への警告
・世界は、日本に3年間の安定政権が続くと見ている
・中国経済は「出口のない下り坂」、4〜6月期のGDP成長率7.5%。2010年に内部告発サイト“ウィキリークス”が公開した米外交公電によると、
李首相はかつて「公表されている数字は人為的に操作されており、信頼できない。経済評価には、電力消費、鉄道貨物量、銀行融資。3つのデータだけに注目する」と、発言
・リコノミクス、李首相が主導する経済政策。スローガンは「改革なくして成長なし」
・6月27日、中韓首脳会談。韓国が中国に頼ると、中韓経済が共倒れの危険
・参院選後のとるべき道は、中韓との適切な距離。アジア発展のためにも、中韓の崩壊に日本が巻き込まれてはいけない
★むしろ逆、その2
・「参院選後に、安倍首相の政権運営は難しくなる。親中派や親韓派の議員が巻き返してくるから」(首相側近)
・安倍首相の対策@、斎木外務審議官を外務次官に起用
・斎木外務審議官、昨年11月6日のアジア欧州会議で「我が国の戦後の平和国家のあり方を否定し、名誉を傷つける悪意に満ちた発言は受け入れがたい。
中国は、自国に同調する国はどこにもないことを認識すべきだ!」と公言
・安倍首相の対策A、今日、石垣島と宮古島を訪問。選挙後、マレーシア、フィリピン、シンガポール、東南アジア3カ国を訪問の方針
・選挙後、安倍首相は本当の決意を問われる