【真の】 青山繁晴 Part50 【武士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
【速報】本日、H24年11月14日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆16日解散!、条件付で野田首相言明
・野田降ろしに対抗。16日までに0増5減を!、反対大臣を解任して、解散!?
12月9日または16日総選挙なら、第3極、維新に不利。過半数確保は無理
★内閣総理大臣のギャンブル
・私心入り乱れる政治を乗り越えるには、どうしたらいいのか
・首相決断「三つの疑問」。「なぜ急」に「TPPを争点」にする「年内の解散総選挙」を決断したのか?
・官僚が安倍総裁に諫言「年内解散でなく、年内総選挙を実現できないと、あなたが総理になれるかどうかも分からなくなる。年明けから急速に影響力が低下します・・・」
・「安倍総裁が野田首相に水面下で“年内総選挙を実現しないなら、3党合意を破棄する用意がある”と伝えた」(情報当局者)
・総選挙が遅れると予算成立が遅れる→景気にダメージ。消費税増税「実現」に不利
・TPP参加について「マニフェストに書くことになる」(野田首相)、「TPPを争点」、決断した理由は・・・日本政治の正体(情報当局者)
@アメリカを味方にすれば有利、A経済界と労働組合を味方にすれば有利、B都市型政党を目指す日本維新の会と連携できる
★主権者の出番
・小沢、2審でも無罪判決。第3極へ、大同団結?(小沢、橋下、石原)
・「このまま総選挙になると自民、公明両党が過半数を取りかねない。許せない」(石原党首)→「それでは首相になれない」(石原党首の本音)、自公が過半数を取れなければ、第3極にもチャンスが来る!
・野田内閣、「人権委員会」設置を柱とする人権救済法案を国会に提出→国会に提出したのは選挙対策。支持者に訴えるための実績作り
◆中国共産党大会終了。胡錦濤体制終焉。完全引退?
・中共の終わりの始まり。経済成長路線からの変更なし。胡錦濤の影響力は残る。胡錦濤派が軍を支配
・日本経済は中共に頼っていてはいけない。世界の指導者選挙年に、日本も最後に参加!