あつまえ!新聞拡張員カード15枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
945文責・名無しさん:2013/10/23(水) 11:50:43.19 ID:jd5rETkn0
午前中に一枚あがったんで、公園でほっともっとののり弁。夕方までにもう一枚あげて終わりにします。
946文責・名無しさん:2013/10/29(火) 13:57:01.29 ID:Q64tvccj0
>>938
そういう仕事して何かメリットあるのかね?
947文責・名無しさん:2013/10/29(火) 22:11:42.72 ID:AiKjwmMm0
拡さん壊滅しておくれ
948文責・名無しさん:2013/10/30(水) 05:56:26.62 ID:Lh2acnSG0
>>947
もうしてる
949文責・名無しさん:2013/10/30(水) 20:45:53.78 ID:5VIqjWVE0
まだまだ居てるよ、天婦羅職人
950文責・名無しさん:2013/10/30(水) 23:07:08.34 ID:e2DF91Dc0
アトバク職人
オキカン職人

まだまだ健在
951文責・名無しさん:2013/11/02(土) 22:55:12.19 ID:NBGTsmHI0
四月に消費税アップしたら業界もいよいよピンチ?
拡張員は値下げで回りよるやろな 腹立つ
952文責・名無しさん:2013/11/04(月) 01:50:42.70 ID:F/ZOmbmV0
カード料も消費税分アップなので
関係有りません
953文責・名無しさん:2013/11/04(月) 07:10:44.50 ID:dhEPrEwtO
赤羽の席さんのとこ
団長は誰になったの?
954文責・名無しさん:2013/11/04(月) 08:25:20.74 ID:81oJqVbh0
>>953
どこっつーか、もともと別班だったから
本部の直になったんじゃねえの?
955文責・名無しさん:2013/11/04(月) 17:04:17.77 ID:9gr0mAG5i
登録出来ない奴ばっかり使ってたから 団長は慌ててそいつらを切ったよ
956文責・名無しさん:2013/11/04(月) 17:45:51.22 ID:dhEPrEwtO
故 関さんには悪いけど、
じゃあ今は、本部の団長がしっかりやってるんだね
957文責・名無しさん:2013/11/04(月) 21:59:37.02 ID:81oJqVbh0
いまどき登録出来ない拡張員なんか使ってアフォだろ?サッサと業界から消えろ!
竹島返せ、仏像返せや!
958文責・名無しさん:2013/11/04(月) 23:42:12.73 ID:F/ZOmbmV0
>>957
登録できない張員がなぜ今でも重宝されるのか?
わかってないな
強いんだよ その手の奴らは
成り行き上 借まみれになって各団に追われてるが カードは何故かキレイなんだよな
だから今でも残ってるんだろうけど 
特にYでは この手の張員がいっぱいいる
本社も カード叩けりゃ 素性は問題なしとしてるとこがYは偉大だと思う
だからAにはまともな張員が残ってないんだよ
959文責・名無しさん:2013/11/05(火) 00:15:31.39 ID:UfACZhtD0
>>958
マトモな張員てなんや?借だらけのカスがマトモ??Yが偉大とか気持ち悪い事抜かすなカルト新聞屋脳がw。異常の間違いやろ?w
960文責・名無しさん:2013/11/05(火) 00:33:28.85 ID:UfACZhtD0
ほれ!
【埼玉】セールスと称してしつこく個人調査、即時退去の要求に応じず…住居侵入で会社員逮捕、「不動産の勧誘をしただけ」と供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383577146/
961文責・名無しさん:2013/11/05(火) 13:44:53.49 ID:/jmL7Swy0
>>958
しかも、店にカードを買う潤沢な資金があった時代の話や。何を過去のバブルな時代な話をしとんねんw
そんな不良張員のカードを買う余裕なんぞ、微塵も無いんやでぇ。
夢よもう一度か?アフォですかー?
962文責・名無しさん:2013/11/05(火) 14:20:10.99 ID:c4QiR0zo0
>>959-961
ところで君は張員なんですか?
みな 疑問だとおもってるようです
963文責・名無しさん:2013/11/05(火) 22:32:10.06 ID:UfACZhtD0
>>962
アニョハセヨ〜。みなって誰の事でちゅかー?
964文責・名無しさん:2013/11/06(水) 22:33:41.65 ID:7FZiQn390
Yは消費税据え置きか?拡さんは気楽でいいけど。
965文責・名無しさん:2013/11/07(木) 17:30:50.46 ID:Q8tXpOVg0
680 名前:文責・名無しさん [sage] :2013/11/07(木) 14:03:44.51 ID:qSc6+0vp0
>>679
ほらね 今時の新聞店ってどこもこんな調子でしょ?

そんで客のところにいったらいったで、

「新聞?読まないw読まないw」
「ニュースはネットでタダで見れるから・・・。」
「また新聞屋さん?うちは取らないって言ってるでしょ?しつこいわね!本社に電話するわよ!」
「新聞はゴミになって場所とるからタダでもいらないわw」

それでもなんとかペコペコ拝み倒して、
ビール1ケース自腹で用意して3ヶ月契約がやっととかね

営業やればやるほど赤字というわけわからない業界は、新聞業界ぐらいじゃね?
966文責・名無しさん:2013/11/07(木) 17:43:17.02 ID:e2hHAQMx0
東京電力福島第一原発事故で汚染された地域で国が費用を立て替えて進めている除染事業で、東電の子会社や東電OBが役員を務めるファミリー企業が、
下請けとして参入していたことが分かった。
政府・与党内では、除染を国費で負担する機運が高まっている。汚染の原因をつくっておきながら除染の責任を十分果たそうとしない東電側に、税金による事業で利益をもたらす構図になっている。
こうした実態は、本紙が、発注者の環境省福島環境再生事務所に情報公開請求して得た資料で判明した。
下請け企業の態勢などが記された八市町村分の資料を見ると、元請けはゼネコンだが、うち四つの市町村で東電のファミリー企業が下請けに入っていた。いずれも一次か二次の上位の下請けだった。
福島県田村市の除染事業では、発電所保守を主業とする「東電工業」(東京都港区)が道路、山林管理業の「尾瀬林業」(荒川区)が森林をそれぞれ担当していた。
両社は東電の100%子会社で、ゼネコンの鹿島を筆頭とする共同企業体(JV)の二次下請けに入っていた。東電工業は川内村の除染でも二次下請けに入っていた。
両社は今年七月に合併して「東京パワーテクノロジー」(江東区)となり、合併後も、楢葉(ならは)町でゼネコンの前田建設JVの一次下請けに入り、除染作業をしていた。
放射線測定も来年三月まで契約している。
また、東電OBが役員を務める保守管理業「アトックス」(中央区)も、楢葉町と川俣町で一次下請けとして放射線測定を担当していた。同社は全国の原発内に事務所があり、福島第一の事故収束作業もしている。
除染で国が元請けと契約した金額は、四市町村で計六百三十九億円。ファミリー企業にいくら流れているかについては、各社とも明らかにしなかった。
(つづく)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2013110799071221.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013110790071221.html
967文責・名無しさん:2013/11/07(木) 18:12:48.20 ID:u5mw8zP2O
カードがマトモじゃなかったから偽名なんだよ。

ところで飲食系の偽装が凄いけどどさくさに紛れて謝っちゃえば?
お偉いさん?www
968文責・名無しさん:2013/11/07(木) 22:25:54.08 ID:Q8tXpOVg0
何でもかんでも偽装しなきゃ食ってけねえんだよ、日本て国は貧乏なんだからよ
紙切ったら、新聞業界の半数はリストラだ
969文責・名無しさん:2013/11/09(土) 04:06:07.75 ID:jNsMdHFv0
寒いでんなあ、北海道
970文責・名無しさん:2013/11/09(土) 06:11:12.90 ID:SRy+d6epO
北海道に出張?
いいじゃん〜
971文責・名無しさん:2013/11/09(土) 10:02:18.19 ID:gA2gKoIg0
今月もやっと止め仕事が一段落
よくあがりました みな稼ぎすぎ

<新営業所開設予定!!>新規オープニングスタッフ大募集!!
平均月収56万円(先月の最高月収は145万円!)

とにかく横浜はあついぜ   究極
972文責・名無しさん:2013/11/10(日) 13:03:20.56 ID:T+ShATe+O
>>968
社が逆ギレwww
組織ぐるみwww
973文責・名無しさん:2013/11/11(月) 13:24:54.80 ID:Hy7cQrYVi
天ぷらに後爆が得意の拡張員大募集中です 究極です
974文責・名無しさん:2013/11/11(月) 21:41:49.95 ID:LzGCjg+/0
平均額面56マン、対して拡材経費が46マンです。
これホント!
975文責・名無しさん:2013/11/13(水) 13:27:07.64 ID:5q5ANQJO0
バクテイブの調印はほぼ974の言うとおりです。
976文責・名無しさん:2013/11/13(水) 14:25:04.66 ID:5q5ANQJO0
977文責・名無しさん:2013/11/13(水) 15:12:25.11 ID:67jWMTw/0
>>974
どこの団でもいいけどや、こんなん自滅の道歩いとるやろ?
結局しまいは後バクの山盛りでパンクや。
ある意味走り出したら止められない無限地獄やで…南無
978文責・名無しさん:2013/11/15(金) 10:59:25.76 ID:kQ/4TxPEi
>>974
税金引いたら給料なすかw
979文責・名無しさん:2013/11/16(土) 02:21:00.27 ID:oBU+xcU80
ひどい団もあるもんだな
当団の公式発表されてる平均月収56万は手取り56万です
究極団は いいとこだな
980文責・名無しさん:2013/11/16(土) 02:41:28.37 ID:TE1OYcBl0
究極デス。朝起きたら蝿がたかっとったとです。究極デス。
981文責・名無しさん:2013/11/16(土) 08:36:45.22 ID:uUKAytZM0
>>979
そりゃ団から貰う手取りは56万だ、 使い込みの拡材、置きのカネは自分で払うんだからさ。
そのカネの経費は46万て意味だ。
なんでそんな簡単な事を必死に誤魔化したいんだ?うさんくせえ。
982文責・名無しさん:2013/11/16(土) 15:53:06.62 ID:1uAiqbBbi
馬鹿で嘘つきで詐欺師になれないペテン師を大募集中 究極です
983文責・名無しさん:2013/11/16(土) 17:42:16.14 ID:Y0eZruMXO
実際現場で拡張してる人に聞きたいけど
やっぱ新規って取りにくい?
新聞ヤバいですか?
984文責・名無しさん:2013/11/16(土) 20:08:53.49 ID:UtQObaaG0
 需要がありません。団が存在してるのも新聞代以上の拡張料を貰えているからです。現在、販売店はチラシ収入の激減、優良固定拡材ほとんどいらない老人が毎月何名かお亡くなりになってます。お店はお金なく団カードをかえなくなります。やばいどころか終ってます、、、
985文責・名無しさん:2013/11/16(土) 21:30:38.64 ID:BLtsdibD0
太陽光発電か投資用マンションの営業マンに転職すっか
986文責・名無しさん:2013/11/17(日) 09:36:47.84 ID:/nS9dmQy0
でも最近はチラシが相当回復したよな
問題は固定にも拡材経費がかかるようになった事だな
987文責・名無しさん:2013/11/18(月) 00:34:58.82 ID:i0lUncrR0
究極さんとこ
地区替えするって噂ですけど・

ホントですか?
988文責・名無しさん:2013/11/18(月) 06:35:23.42 ID:H9NMDxXSi
世界進出狙ってます
北朝鮮 韓国 中国に進出します 究極です
989文責・名無しさん:2013/11/18(月) 07:05:44.74 ID:2i4/JTpPO
>>983
読んでいる人自体は、まだいるよ

ただし、新規はホントにきついし、運も要求される
1つ言えるのは、「新聞読みませんか?」では話にならない
冗談じゃなく、土下座できるならソコソコとれるよ、契約は。
ただし、土下座してなおかつ「新聞代と金麦か米置いていくので、助けていただけませんか?」と言うんだ
990文責・名無しさん:2013/11/18(月) 10:13:25.33 ID:vyH2Qeo30
>>989
まじでそんな感じ、土下座まではせんけど
991文責・名無しさん:2013/11/18(月) 17:37:35.36 ID:HBsJG26CO
一万くれるなら一年取るよって言ったら くれますか?
最初の3ヶ月Sで!
992文責・名無しさん:2013/11/18(月) 21:18:20.39 ID:p2C4H1efO
※無料でも要らない

※店員に天ぷら

※店員に11000払えない

※店は団にカード料払えない、むしろ滞納している


全てが終わってるwww
993文責・名無しさん:2013/11/19(火) 08:14:42.29 ID:2veXVRMh0
3S+一万なら半年契約にしとけ
一年とか馬鹿だろ
994文責・名無しさん
なっさけない奴らやな(笑)