上杉隆 33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
【公式サイト】

上杉隆公式サイト
http://uesugitakashi.com/
http://wayback.archive.org/web/*/http://uesugitakashi.com/(削除されたブログを見るためのアーカイブ)

uesugitakashi - Twitter
http://twitter.com/uesugitakashi
http://twilog.org/uesugitakashi

上杉隆の東京脱力メールマガジン
http://www.mag2.com/m/0001112241.html

【関連サイト・ページ】

上杉隆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%9A%86

「上杉隆」のまとめ - Togetter
http://togetter.com/t/%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%9A%86

避難所 上杉隆スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1328252296/

上杉隆 wiki
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/

【前スレ】
上杉隆 32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1331995594/1

※直近の問題の基本事項については >>2-10 あたりを参照
2文責・名無しさん:2012/03/20(火) 14:56:10.14 ID:bmMTWTRY0
【キラ☆キラ降板問題基本事項】

上杉隆がTBSラジオ キラ☆キラを降板になった理由/経緯/時期の事実関係についての問題。上杉自身が複数の理由を主張しており、それらの全てが関係者の証言と異なっている。
上杉の主張は以下の4つ。

1 理由は判然としない
2 自由報道協会を設立したから
3 震災後の放送で東電批判をしたら、その場で降板させられた
4 自分から降板を申し出た

関係者による証言では、降板は「平野官房長官ネコババ発言」に端を発したTBSとの確執によるものであり、降板は震災前(2月)に決定していたとのことである。

【何が問題か】

・降板になった理由/時期が前述の3ではない場合、あたかも東電による圧力で仕事を降ろされたように国内外に発信していた話が嘘だったということになる。
・降板になった理由が3だという場合、関係者は口裏をあわせて嘘をついていたことになる。

この問題について詳しくはこちらを参照→ http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pages/13.html
3文責・名無しさん:2012/03/20(火) 14:56:25.23 ID:bmMTWTRY0
【平野官房長官ネコババ発言問題基本事項】

上杉隆による平野官房長官ネコババ発言には証拠があるのか、という問題。
上杉は「取材して発言した」と主張しているが、その発言の根拠は示されていない。
問題となった2010年06月29日のキラ☆キラではこう語っている。

平野官房長官が官房機密費3億円を引き出した
http://www.youtube.com/watch?v=LwDHAMi3J-E#t=6m45s

前者のリンクを約2分聞いているとわかるが、上杉は引き出した機密費がどこに渡ったのかはわかっていないと言っている。
そしてそれを「勝手にネコババ」と表現した。機密費とは「何に使ったか公に知られたらいけない事のために使うお金」だから「機密」費である。
それを取材したからといって何に使ったかわかったら国家機密が漏洩しているということで逆に問題である。
上杉はそれを「ネコババ」と表現した。普通に聞けば着服・横領したと取れる。これに対し、平野官房長官はTBSに申し入れをし、TBSは問題の発言に対する謝罪をした。

この事について、上杉は週刊ポストの取材を受け、TBSラジオを批判し、それは記事になった。小島慶子によればTBSラジオにとってそれは「事実ではない」とのことである。
この件が上杉のキラ☆キラ降板理由であったと関係者は証言している。

この問題について詳しくはこちらを参照→ http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pages/15.html
4文責・名無しさん:2012/03/20(火) 14:56:43.54 ID:bmMTWTRY0
【「削除されたツイート」について】

[概要]
昨年の5月に町山がツイートして削除したとされる「キラ☆キラは金曜日だけ電事連<知りませんでした。驚きました。これで僕もクビですか?」というコピペがツイートされる。
上杉はそれをRTし、メルマガ内でTBSラジオでは東電批判がタブーであることを匂わせる。
水道橋博士、町山により問題のツイートは博士へのDMを間違えてツイートしたものであり、放送で原発広告批判をした後にスポンサーが電事連だと知って冗談めかして言ったことであると説明される。
町山は問題の発言に対し、TBSからは何のお咎めもなかったと説明した。また博士は当時「原発タレント問題」という悩みを抱えており、それを町山に相談していたことも明らかにしている。

この問題について詳しくはこちらを参照→ http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pages/17.html
5文責・名無しさん:2012/03/20(火) 14:56:59.37 ID:bmMTWTRY0
【常岡浩介 (@shamilsh) 氏の「疑わしきは報ずる」発言について】

公人に対して「疑わしくは報ずる」は誤りではないが、その場合は根拠をもって「こういう疑いがある」と報じる必要がある。

では、上杉はどう報じたか。それはテンプレの【平野官房長官ネコババ発言問題基本事項】のとおり。つまり上杉は「わからない」のに「ネコババ」と断定的に述べた。
これを平野官房長官は問題とし、TBSとしては放送内で裏付けがないと言っている以上謝罪するしかなかった。
上杉は裏付けがあるならばTBSと協力し、平野官房長官と対峙し、追求すればよかった。

では、あの時上杉はどうしたか。こうした→ http://blog.o-mae.jp/isics/2011/01/post-6d70-3.html
小島慶子によれば(※1)TBSにとってそれは「事実ではない」とのことであり、揉めることは不自然ではない。

つまり常岡による「疑わしきは報ずる」(※2)は間違ってはいないが、町山が「証拠」とツイートしたことに対してそこだけ切り取って発言している。
この部分だけを見れば間違いではないが、全体を見ればこの発言は的はずれなものである。
ここで「証拠」ではなく「裏付け」とでもツイートしておけば、常岡はあのような発言をしなかったと思われる。

加えて、町山との対話の中で、上杉は「ネコババ発言には裏付けがある」という意味のことは一切言っていない。「取材をした」と言っているだけである。(※3)

(※1)上杉隆、『小島慶子 キラ☆キラ』の3月いっぱいの降板を告げられる
http://togetter.com/li/111983

(※2)http://twitter.com/shamilsh/status/163918738612174849

(※3)要点のみ: 上杉隆 uesugitakashi 氏と町山智浩 TomoMachi 氏の対話
http://togetter.com/li/249877
6文責・名無しさん:2012/03/20(火) 14:57:14.78 ID:bmMTWTRY0
【経歴問題基本事項】

↓以前のプロフィールは「NHK報道局勤務」でした。
http://www.amazon.co.jp/dp/product-description/402330817X/

↓現在の公式プロフィールにはNHKの文字はありません。
http://uesugitakashi.com/?page_id=2
>元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。
>テレビ局・衆議院公設秘書・「ニューヨークタイムズ」東京支局取材記者などを経て、フリージャーナリストに。

↓「テレビ局」でやっていた仕事は「校閲」です。
NHKを1週間で左遷され……政治とメディアの世界を“いったりきたり”
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0907/15/news054.html
> 上杉 そしてテレビ番組『おはよう日本』の前身……『モーニングワイド』という番組で、校閲を担当していました。

※ちなみにNHKに「入局」したという趣旨の発言は見つかっていません。

7文責・名無しさん:2012/03/20(火) 16:35:53.61 ID:eOoJnwj30
上杉氏の華やかなアルバイト経歴
8文責・名無しさん:2012/03/20(火) 16:45:42.95 ID:NJ/YnaZt0
上杉は逃げ場のない形で徹底的に追い込まれる経験も必要だと思うが誰かやってくれんかね。
9匿名:2012/03/20(火) 16:47:00.21 ID:0B/v+1CM0
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。

10文責・名無しさん:2012/03/20(火) 16:49:07.24 ID:y5l5mmiQ0
正規雇用は一度も経験ありませんって言えばいいのにw
11文責・名無しさん:2012/03/20(火) 16:50:14.69 ID:U1IZWf8A0
上杉隆オワコンだなあ
12文責・名無しさん:2012/03/20(火) 16:51:09.68 ID:65YblaUK0
>>7
カラオケ店「店長」と、いつもの盛りっぷりw
13文責・名無しさん:2012/03/20(火) 16:56:27.36 ID:w5NQLCLY0
嘘杉くんも”職歴がなくても自称ジャーナリストになれた!もう正社員なんていらない”
とかって本書けばベストセラー作家になれんじゃね
14文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:07:26.87 ID:VcT+pova0
親戚とか同級生には「NHKに就職したんだw」と嘘を通してたんだろうな
15文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:08:32.85 ID:nY9aac1Q0
前スレ990

上杉が原発容認派だっていうソースは?
どっかのデマ野郎みたいに
ソース要求されて逆ギレしないでね?w
16文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:10:05.66 ID:hrh1kccK0
上杉のものの言い方とか、語り口や論理展開とか、
都合が悪くなると、すべて米軍の仕業ですとドヤ顔で言い放ってたオウム真理教を思い出す
17文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:12:19.82 ID:iqOfMQ0A0
>>15
ラジオでも言ってたし宮台真司と一緒にでた講演会のust中継でも言ってた。
18文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:14:22.45 ID:dxSGk8n20
>>15
上杉隆 / Takashi Uesugi ‏ @uesugitakashi
原発容認です(=・・)/ RT @poplacia: 今度は上
杉隆がタイムラインに流れてきましたよ。反原発
は反原発でいいけど、合目的的な情報の取捨選
択って大事だと思うなあ。
11:07 AM - 18 Dec 11 via モバツイ / www.movatwi.jp · Embed this Tweet
https://twitter.com/#!/uesugitakashi/status/148222809259245568
19文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:14:44.83 ID:77c8C/Vk0
>>15
自分で言ってたぞw
20文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:15:32.63 ID:02kIbPXU0
>>15
https://twitter.com/#!/uesugitakashi/statuses/148222809259245568
posted at 11:09:25
原発容認です(=・・)/ RT @poplacia: 今度は上杉隆がタイムラインに流れてきましたよ。反原発は反原発でいいけど、合目的的な情報の取捨選択って大事だと思うなあ。
21文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:15:36.73 ID:aexO+Y+A0
>>15
http://uesugitakashi.com/?p=1159

最初、私はこの討議に原発問題が関わるのは健全ではないと判断した。そこで、会場に向かって次のような提言を行った。

「先週ルクセンブルグに行ってきました。そこで得た最大の教訓は原発賛成・反対と放射能の危険性の議論は別だということです。日本ではそれがごっちゃ
になって扱われてしまうため、逆に議論が深まらないという傾向に陥っています。私は原発容認派です。
===
ustreamにあがっている「自由すぎる報道座談会10」でも言ってると思うけど、あの長い動画から探してくるのは大変だからとりあえずこれでいいでしょ。
更新日は2/29で最近だし。
他にはyoutubeにあがっているニュースの深層とか、ソコトコでも言ってますね。
22文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:16:37.61 ID:aexO+Y+A0
>>15
あと『報道災害【原発編】』(幻冬舎新書)でも言ってますね。
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pages/23.html
23文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:17:49.53 ID:02kIbPXU0
https://twitter.com/#!/uesugitakashi/statuses/139892052061204480

まあ、原発容認はもうあちことで言ってる。
24文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:19:36.05 ID:02kIbPXU0
×あちこと
○あちこち
25文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:19:59.70 ID:8+/klqtf0
>>15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:20:00.85 ID:xbM9iHdr0
3.11以前は、原発のことをまともに考えたことなかった奴も多いよね。
Twilogで確認したら、「原発」の初出は2011年3月12日。「もんじゅ」はゼロw
「電事連」「東京電力」の初出は2011年3月15日。

3.11以前から電事連を批判してた(上杉談)なら、もう少し形跡が出てきてもよさそうな。
27文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:21:17.48 ID:vhmY/FBr0
そんな事も知らずに信者やってたんかよ
28文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:22:36.83 ID:sI89A8xs0
Twitterの肩書きの「ハイパーゴルフクリエーター」って
スベってるよね
29文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:26:18.05 ID:lwLA/0Rb0
「だってぇぇ〜〜〜小沢さんがぁぁぁ 原発無いと困るよとか言うからぁぁぁぁ〜〜〜」

てな感じだろ、どうせw

経済的側面だけに絞って、上杉のその「原発容認です(=・・)/」を必ずRTしながら
ツイートすればいいんだよ。あるいは「#上杉さんも容認する原発」タグをつけるかw
30文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:35:24.06 ID:gM14iyNI0
それもウソなのかも
31文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:37:24.00 ID:BRCu92JZ0
なんかちょくちょく話をポリティカル的な方に持っていきたい奴がいるが、
嘘杉はそういうのは空っぽでしょ。金のなる方へ寄っていってるだけで
そこらへんは飼い主ににてるがw
32文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:39:16.52 ID:gM14iyNI0
日和見嘘つき
33文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:39:44.98 ID:mC0/QK7C0
>>15
「キネマ旬報」の2011.5.上旬号38ページ、鎌仲ひとみとの対談では、インタビュアーに
「でも、上杉さんは原発に反対というわけではないですよね」と聞かれて、
「僕は、推進派と反対派があるとしたら、その間の容認派、とよく言われる。代替エネルギーとして過渡期だから仕方がないという立場を15年間くらいずっととってきた。」と答えてる。
その後に広河隆一から原発反対の署名をお願いされたけど断ったというエピソードを話してる。これもいろんなところで発言してて、>>22のリンク先でも言ってる。
34文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:42:50.13 ID:xbM9iHdr0
ソースは?って聞かれて、これだけすぐに出てくるんだから
ここにいる住人の方が、ずっと上杉よりもジャーナリストっぽいな。
35文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:45:12.61 ID:02kIbPXU0
たしかに上杉には思想的立場として一貫したものを求めるほどの事はないかもね。
だから反マスメディアとして彼を支持している人々も報われない気がする。
36文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:46:40.76 ID:H792BWog0
「取材源の秘匿」の名の下に何を言っても許される特権階級
それが上杉

不確かな情報で他者の名誉を毀損することも許される
37文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:50:01.61 ID:77c8C/Vk0
こいつが容認派とか反対派とか右か左なんてどうでもいい
こいつがクソな事やってるから今こうなってるだけ
38文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:53:38.89 ID:zuhi8Vta0
>>25
ほほぉ〜……。これは鋭い指摘じゃないか。
彼の著作においてはどうなんだろうね。

原発問題が銭になる!  って判断の行動が、今の彼なんだろうけど。
39文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:53:59.68 ID:bRFjDOfx0
ただの既存メディアの逆張りやってるだけぽいからな。
40文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:56:07.21 ID:y5l5mmiQ0
>>33
15年間容認してきたって確実に嘘なんじゃね。
41文責・名無しさん:2012/03/20(火) 17:57:57.45 ID:gNfNy8jV0
もはや嘘じゃないことのほうが少ない
42文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:04:50.35 ID:3YdebyOn0
嘘の権化w
43文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:05:57.53 ID:xbM9iHdr0
上杉については、「どっだ」と考えること自体が時間の無駄のような気がする。
記事に書いたことすら嘘だし、都合が悪くなると編集者の責任にするんだから。
上杉隆は、現象として楽しむものだと理解したよ。
44文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:06:45.81 ID:sI89A8xs0
上杉の署名記事は、どうせデマが混じってると思うと読む気がうせる。
45文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:23:59.69 ID:BRCu92JZ0
>>40
床屋政談と同じで、普段は何も考えてないけど
何か話題になったらそんな感じ程度の意見じゃないかな
思想的な一貫性はないと思う
46文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:34:12.64 ID:F5PVfOl20
>>15の人気に嫉妬
47文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:36:05.79 ID:fRzJvnAz0
この人何でニコニコだと人気あんの?
アンチ系のコメあんま見ないし若年層には好印象なのかね
48文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:36:46.71 ID:k1kh1Rf00
これは問題
モロ盗用

ttp://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120315/p2 のコメントから

ちなみに文春の記事の中には

「二千人以上収容可能な巨大選対事務所を設営し、父の講演会名簿を再チェックし、
安倍派秘書を山口に送り込んで、ローラー作戦を実施したのだ。さらに、晋太郎人脈にものをいわせて
中央から延べ七十人を超える政財界人、文化人、トップクラスの芸能人を地元に呼んでいる」

とありますけど、ここは 1993年7月11日 読売新聞西部版30頁〔奔流の中で〕衆院選混戦の現場から(6)
を使ってるように見えます。新聞記事には

「安倍陣営では二千人以上を庭に集めることが出来る巨大事務所を設営し、名簿の再チェック、ローラー作戦を展開。
さらに、晋太郎人脈にものをいわせ、中央から延べ七十人を超える政財界、文化、芸能のトップ級を送り込んで防戦に努める」

ここまでやるなら引用符つけて引用にしないとマズいですし、「二千人以上収容可能な巨大選対事務所」としてしまうと
ソースとは意味が変わっちゃいますよ。
こんなんで大丈夫なんでしょうか。ちょっと心配になります。
49文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:42:09.72 ID:swmLaTDw0
もうずっと嘘上杉

50文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:43:01.22 ID:gakrKFfG0
都留文科大学は引用やら剽窃やら教えなかったのか?
51文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:44:41.88 ID:0QE10Hxu0
さあて、そろそろ上杉隆君の検証作業を始めましょうか
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/BPHSASIUJ8KHYP94SVQRDLQ1Q1KL777QHCQ76N64JSENR6E7MR-39417?func=short-jump&jump=1

まあ、こうして見ると、その場その場で話題になってたことしか追いかけてない。
思想的一貫性は全く見られんな。

出発点からして捏造問題か。
スクープレポート 真紀子「空白」外交の大罪 「ショウ・ザ・フラッグ」発言 外務省の捏造だった! 上杉 隆 週刊文春 / 文芸春秋 [編]., 43(46) (通号 2155) 2001.12.6
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/BPHSASIUJ8KHYP94SVQRDLQ1Q1KL777QHCQ76N64JSENR6E7MR-41098?func=full-set-set&set_number=167031&set_entry=000320&format=999
これもソースは秘書見習い時代のコネかな。

今ここ。
TBSラジオを降ろされた真相--東京電力・電事連がもたらす「大本営発表」 上杉 隆 電力会社に群がる 原発文化人の罪 金曜日 / 金曜日 [編]., 19(14) (通号 857) 2011.4.15
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/BPHSASIUJ8KHYP94SVQRDLQ1Q1KL777QHCQ76N64JSENR6E7MR-46246?func=full-set-set&set_number=167031&set_entry=000023&format=999
転載↓
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/5417ef8444b50eca886572a32e619c73
始めの『キラ☆キラ』降板話から(この時点で嘘なのだが)、
世界レベルの妄想、『海洋犯罪テロ国家』話まで飛躍してる。

なかなか面白い人物だな。
52文責・名無しさん:2012/03/20(火) 18:53:29.44 ID:PHdkJV4H0
>>48
読売「二千人以上を庭に集めることが出来る巨大事務所を設営」

上杉「二千人以上収容可能な巨大選対事務所を設営」

まず、読売の記事での「二千人以上云々」が事実と違うので、その間違いがそのままの文春上杉記事は明らかに読売記事の剽窃。
おまけに書き換え方が稚拙で意味も違ってしまっているという、書き手として二重に恥ずかしい事態。
53文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:07:19.88 ID:D1HxEOqj0
細かい話を集めてくるな。
いちいち読む気もしないし、そこまで上杉に興味ないわ。
54文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:10:17.32 ID:IT1aaGzl0
>>50
オレ偏差値50丁度のクソ大学だったけど、
3年の卒業論文を書き始める頃から、自分の論を通す為に無理筋な論拠の
関連づけで書くな、とか。引用には引用符をきちんとつけろ、とか。
ゼミや授業でしつこく教わったけどな。
週刊誌とかネット記事って、そこらへんルーズでいいの?売れりゃ何でもアリ?
55文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:10:22.44 ID:yEiXi6P90
などと上杉スレに書き込むことの意味は
56文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:30:45.43 ID:w5NQLCLY0
>>15
お前嘘杉尊師なみの人気者じゃんwかっけー
57文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:34:12.78 ID:w5NQLCLY0
>>28
関東ジュニア出場経験者で80半ばで回ってくる
ゴルフジャーナリスト嘘杉隆さんは紳士のスポーツにマッチしてるよね
58文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:37:19.08 ID:tr8Z66mi0
上杉の話題は尽きないなー
明日のナックルズの人とはたけぞーさんのニコ生も楽しみだね
59文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:42:45.66 ID:k1kh1Rf00
>>53
上杉に興味ないのに、上杉スレをチェックしていちいち書き込むってw
60文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:43:25.54 ID:fVfeszfG0
ゴルフ場で球拾いのバイトしてたんですけどね、選手扱いで
ええ、キャディさんに認められて特別扱いで大会に出させて貰いました

61文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:47:25.56 ID:02kIbPXU0
先日のWikipediaからの剽窃疑惑といい、どうもこの人はあちこちから安易にパクってくる癖があるようだね。
過去の著作も検証してみると色々出てきそうな気がする。
62文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:47:37.93 ID:w5NQLCLY0
>>60
ソースはどこ?
やっぱり法則が発動しそうだなwww
63文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:50:31.08 ID:D1HxEOqj0
町山上杉対談にはいくらか興味あったけど、それ以外はあんまり
興味ないんだわ。
64文責・名無しさん:2012/03/20(火) 19:52:10.52 ID:w5NQLCLY0
>>63
余程都合が悪いようだなw
65文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:02:15.10 ID:IT1aaGzl0
個人的に検証して欲しいのは、この人ってNYTの
『東京支局のバイト』だったんでしょ(違ってたらゴメン)?
海外の現地で本場のジャーナリズムに揉まれて学習した『かのように』錯覚しちゃいそうだけど、
実際は英文は読み書きそこそこで、英語トークは下手だったりしないのかな?
66文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:07:54.10 ID:tBUddKHg0
今朝日ニュースターで最後の生放送出演中
相変わらず
私はニューヨークタイムズにいましたし
で始まってる
67文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:10:30.66 ID:fVfeszfG0
町山10回くらい峰打ちしてた
隆気づいてねえんじゃねえか?

TBSラジオでコンバットなんたらが発言
68文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:11:49.94 ID:PKhbos6B0
RECがニコ動批判w
69文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:12:38.43 ID:gNfNy8jV0
>66
さすが権威大好き上杉さんw
リサーチャーでも奴にとっては正社員と同等です
記事を書いたことはありませんがねw
70文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:14:14.65 ID:bmMTWTRY0
日本の事情がわからない駐在員のために記事を確認してた・・・とかだっけか。
NYTだろうがNHKだろうがクズはクズとしか見るしかにないよ。
公式に否定しないのはなんでなのかよくわからんけど。
71文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:19:42.59 ID:IT1aaGzl0
>>70
用は『国内勤務バイト』としてのNYTだよね。
秘書やってたし日本の政治事情の確認には使えると思って入れたのかもだけど
実際のジャーナリズムとしての哲学や高度なトレーニングまでは英語で教わる程の語学力はなくて、
拙い英語トークで、なんとか事実確認の伝え合いをしてた位じゃないの?
72文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:19:59.05 ID:w5NQLCLY0
英語堪能な町山への妬みは多分にあるだろうな
73文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:21:25.67 ID:nrPtDr/N0

オレから見れば上杉もココのアンチも同じ病人。どちらも凄い粘着振り。 「類は友を呼ぶ」w
74文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:21:25.94 ID:H792BWog0
458 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/03/20(火) 18:52:33.58 ID:WXG2obkN0
上杉×町山対談について
http://d.hatena.ne.jp/kissuijp/20120317/1331989935
75文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:22:30.37 ID:kk1eMhX3i
言いたい放題言えて、現与党政治家とのブっといパイプもある。
レクサスでゴルフ場に乗り付けてゴルフ三昧。
彼の目的は記者クラブを潰す事。
多様な言論空間の構築。
この二つの目的だけで上記の様な優雅な生活を出来るのは凄い。
権力や権威をチラつかせることでここまでマネタイズ出来るほど簡単じゃないと思う。
つーか上記二つの目的が達成されれば、いの一番に上杉自身が競争によって淘汰されるだけに、上杉を大きく批判、反対する理由がないんだよね。上杉を潰すには、上杉には大いに踊ってもらって上記二つの目的を達成するのが一番良いことなのだと思う。
76文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:23:34.60 ID:r7mYI06n0
まぐまぐチャンネル撮影内容垂れ流し放送でも、「学歴ないけど中身で勝負」って言ってるし
高卒かも。
77文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:24:33.50 ID:IT1aaGzl0
>>70
だから、この人がよく引き合いに出す
『日本のメディアに比べて、海外のメディアでは』とかって二項対立的な語りって
NYTの仕事場じゃなく、自分で本読んで聞きかじった事を、
さも自分が直接トレーニングを受けて学習してきたみたいに『見せてる』気がする。
78文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:26:26.83 ID:H792BWog0
>>76
学歴については大学側が認めてるので議論の余地はない
中身が無いことの方が問題
79文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:28:17.56 ID:02kIbPXU0
一応この件も再度転載。http://togetter.com/li/269877
【このuesugi本が許せねぇ!】上杉隆氏の本『だからテレビに嫌われる』【Wikipedia盗用疑惑】
80文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:28:19.37 ID:w5NQLCLY0
>>75
達成はもう無理でしょ。町山の放ったボディブローがどんどん効いてきてる
81文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:28:48.19 ID:02kIbPXU0
>>79
補足すると、Wikipediaの変更履歴では、該当個所の記述は2011年5月12日時点で書かれたもの。
上杉本の発売日は 2011年9月16日であり、Wikipediaの方がパクってる可能性はありえない。
Wikipediaの記述は「日本源燃」のサイトを出典として挙げているが、該当サイトでの説明文の表現はWikipediaと同一ではない。
したがって、上杉本とWikipediaが共に偶然同じ出典から引き写したという可能性もない
82文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:31:44.35 ID:02kIbPXU0
類は友を呼ぶ、というのも当初からありがちなパターン。
まあ、反論のしようがない事を打ち明けてるだけなんだよね。
83文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:34:16.18 ID:NII/YGy20
>>72
町山って英語は大学卒業後くらいかな?そんなネイティブな環境じゃなかったはず。
町山のコンプレックスもなかなかのもので、キラキラで「ブルーバレンタイン」紹介したときの話は泣けるぞw
84文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:35:24.14 ID:uf/I8Dsq0
町山が本格的に英語やったのは渡米後だろ
85文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:35:51.58 ID:JGG9tblh0
>>78
本当の上杉隆はもう死んでいて別人がなりすましてるのかもw
86文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:38:12.23 ID:w5NQLCLY0
>>83
アメリカで自分一人で取材やインタビュー、英文での出筆もこなすんだから
およそ問題ないレベルでしょ。別に日本とか生い立ちの環境は関係ないでしょ
87文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:39:05.17 ID:tBUddKHg0
88文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:40:46.19 ID:Oe1vWZUP0
ホラ杉町山の第二ラウンドは英語でやってほすい
89文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:41:43.41 ID:gNfNy8jV0
上杉信者の設定では上杉は巨悪と戦う正義の人ってなってんだが
その上杉が真っ黒な小沢の飼い犬になってることはどう思ってんだろうか?

だいたい上杉が言う世界のメディアではっていう話も上杉自身が海外で勤務したことないっしょ
海外のことどれだけ知ってんだっつうの ピューリッツァー賞の問題点も知らなかったのに
NYTは日本支局のバイトにすぎねえし
90文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:45:26.21 ID:lEFxaljK0
上杉が仮にNYTのリサーチャーなのが本当でも

海外のことなんて何も知るはずないんだよな。
91文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:46:54.91 ID:EfIpPJUp0
そう、本で読んでるならまだマシで
イメージと思い付きで適当に言ってるだけだと思うよ
92文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:48:00.36 ID:H792BWog0
とりあえず「海外では」と言っておけば説得力が増すと勘違いしてるんだよ
逆に胡散臭くなるだけなのにね
93文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:48:18.91 ID:iqOfMQ0A0
無実の罪で記者クラブメディア(巨悪)に叩かれてる小沢は反権力なんだよ
94文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:50:32.53 ID:zV0fhbE50
ニュースの真相の最後のゲストが小沢って、どんだけ信者なんだよwww
しかも生放送じゃなくて録画放送っていう小沢教祖様を守る徹底振り
上杉に公平な報道を名乗る資格無し
95文責・名無しさん:2012/03/20(火) 20:53:07.02 ID:mnXB2DKH0
>>90
それはそうだ
日本支部のバイトだもん
96文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:00:04.28 ID:02kIbPXU0
ましてやアメリカの報道慣習・文化なんて殆ど知る由もないね。
上杉って海外紙が日本のこと以外に何を報じているか全然口にしないね。ネットでも普通に見れるのに。
97文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:01:43.76 ID:bmMTWTRY0
>>89
上杉信者と小沢信者は掛け持ち多いから問題なしw

ピューリッツァー賞とったのが捏造だったってのがあったのは
世界的な大事件で俺でも知ってたくらいだから知らなかったわけじゃ無くて
知ってて持ち上げてただけでしょ。

>>94
信者っつうか小沢から回ってくるカネとか仕事とかのためでしょ。
98文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:09:01.96 ID:H792BWog0
町山とのニコ生によって上杉の権威主義が明らかになったよね
ピューリッツァ賞の権威に拘るのと同じく、「海外では」を多用するのも自説を権威づけるためだ

もう殆どの人には見破られていて効果はないけどね
99文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:41:02.81 ID:+aB8JDp10
>>84
んだ。何かで言ってたな。
100文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:53:45.64 ID:JwG+xKjg0
U3W.jpの予告動画で、福島取材の様子を流してるんだけど、
除染作業員に「どちらさんでしょうか?」と問われ「ジャーナリストの上杉です」って答えてる。
上杉さん、肩書詐称ですよ!
http://www.youtube.com/watch?v=D8EpHuiG5D4
101文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:56:31.09 ID:NW7vZX5d0
日本語のジャーナリストはやめただけだよ
英語のjournalistはまだ続けてるらしい
102文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:57:19.74 ID:gM14iyNI0
海外かぶれ
103文責・名無しさん:2012/03/20(火) 21:57:25.80 ID:PKhbos6B0
どうせ例の調子で作業員の話を誇大気味に伝えるんだろうなあ。
104文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:12:49.59 ID:+aB8JDp10
>>101
「Journalistの上杉です」って言ってるのか
難しいな
105文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:52.64 ID:6kxeCtWB0
自分に関する賛辞のつぶやきをRTするヤツは気持ち悪い。
特に有料メルマガを発信してる上杉隆や津田大介。
106文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:20:58.70 ID:ohriOujl0
うえ・すぎ・盛り・盛り
107文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:23:42.88 ID:jEXnStm30
>>99
町山はキネ旬パイ投げ事件で洋泉社を辞めた後、大手IT企業に就職した恋女房に付いて行く形で渡米。

語学学校や映画学校に通いながら娘の面倒をみる「主夫」をやっていたって本人が語ってる。奥さんに養ってもらっていたわけだ。

その頃の思いを『シャイニング』を書いた頃の売れないスティーブン・キングになぞらえて「気が狂いそうだった」とかも。

こういう男の沽券にかかわる過去も明け透けに語ってしまうところに、俺はグッときちゃうのよね。
108文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:28:05.78 ID:H792BWog0
上杉さんの自分語りには経歴詐称とか、出版社や放送局に対する逆恨みが満載
まさに自分騙り
109文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:42:37.09 ID:WBVu+2vA0
ここまで来ちゃうと上杉はTVメディアに出たとしても、
視聴者クレーム祭りになってどこの局も使わないだろうね
ローカルとはいえ5時夢だって馬鹿じゃないだろ。
110文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:46:08.38 ID:NJ/YnaZt0
>>106
替え歌できそうだなw
都留・都留とか使えるしwww
111文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:48:16.86 ID:02kIbPXU0
ポカやったとかでなくオンゴーイングで嘘つきなのは拙いよね。
112文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:53:04.44 ID:gNfNy8jV0
上杉のせいで都留文科大とばっちり喰らってワロスw
113文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:53:34.53 ID:+aB8JDp10
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20090515_machiyama_2.mp3
コレの冒頭、町山の逆恨み原因?
114文責・名無しさん:2012/03/20(火) 22:54:58.33 ID:mAhzipx10
人形使い@marionetteman

赤木さんを見習って、ブロック権を行使した♪
2012年3月20日 - 22:25 webから

町山さんの肩を持つ連中(or上杉を貶めたい連中)って、あんなのばっかなのか?
なら、非常に問題だ。
2012年3月20日 - 22:30 webから

【上杉vs町山】最終的に、騒動の当初から上杉が町山に『それは間違いだから訂正してくれ』と主張していたことが、
(twitterでは揉めたのに)ライブではアッサリと認められ、町山さんは訂正&謝罪までしている。
僕はこの点を以って『上杉の勝ち』と評した。※具体的な点はニコニコ映像に譲る。
2012年3月20日 - 22:39 webから

上杉も、きっと全てが正しい訳ではない(経歴表記など)。
が、『そこまで言うなら直接対決しよう』と言っていた町山さんが、
twitter騒動の当初から上杉と揉めていた点で訂正&お詫びまでしてしまったら、
上杉の言うように『それで終わり』だよ。
上杉のたった一つの要求が通ったんだから。
2012年3月20日 - 22:48 webから

ってことで酒の時間。さいなら。
2012年3月20日 - 22:49 webから


この人上杉が求めた事に町山がどう訂正・謝罪したのかわかってんのかな
115文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:00:12.58 ID:lEFxaljK0
>自分に関する賛辞のつぶやきをRTするヤツは気持ち悪い。
>特に有料メルマガを発信してる上杉隆や津田大介。

いや、津田大介は片っ端から自分のメルマガに関するツイートをリツイートしてるから

結構批判的なツイート多いよ。絶賛ツイートRTしまくる上杉と一緒にしちゃさすがに酷だ。
116文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:01:41.36 ID:WBVu+2vA0
>>114
その人って、垢名からしてセンスないもんなw
今時、マリオネットってさww
117文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:03:21.86 ID:IT1aaGzl0
彼のデマや矛盾を指摘して批判するのも重要だけど。
チェック検証がズルズルの情報を発信する機会を与えている
雑誌社とかネット媒体とかラジオに対しても、注意喚起した方がいいと思う。
マイナー媒体の偽カリスマの売れっ子だからって、
あまりに節操なく彼に仕事を依頼してると、御社の信頼まで落としますよ。って
118文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:04:04.26 ID:gNfNy8jV0
>114
www

この人形使いは上杉を町山がリリースした箇所を上杉が勝ったポイントとか思ってるからわかってねえと思うよ

なんせ世界史の漢の時代と唐の時代がごっちゃになってて劉邦がなぜか玄宗と同一人物って思ってるから
119文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:04:37.43 ID:02kIbPXU0
>>114
その人、バイトしながら頻繁に「バカ客」とかツイートしてるね。
そのうち問題起こしそう。
https://twitter.com/#!/marionetteman/status/182045097460899840
120文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:06:40.44 ID:H/S+y4SH0
典型的なかまってちゃんだよ
優しいやつはかまってやったらいいんじゃない
121文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:08:05.45 ID:efaWwavw0
自分の発言で己の品位を貶めていくのは教祖も信徒も同じだな
122文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:09:34.98 ID:/8DfcswJ0
上杉のバイト履歴の原点である富士屋ホテルってwikiだと山中湖とか書いてあるんだけど、他だと箱根になってたりするんだよなぁ。上杉隆、仕事の原点さえあやふや
123文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:09:54.08 ID:PHdkJV4H0
>>114
そういう所を峻別する能力があれば
もともと上杉信者なんざやってないわけで
124文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:10:47.46 ID:H/S+y4SH0
上杉信者でもないと思うよ
レスしといてなんだがもういいじゃん
125文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:12:54.68 ID:+aB8JDp10
>>122
支店みたいなもんで今は無いんじゃなかった?
126文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:14:37.21 ID:ohriOujl0
富士屋ホテルもいかにも箱根の老舗と誤解させたいような盛りかただし
127文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:18:17.56 ID:I/BWLRrI0
うはw箱根の富士屋ホテルのことだと思ってたわw
128文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:19:15.42 ID:PHdkJV4H0
ホテルの社長の名前まで出しての誠実な僕ちゃんアピールはきもかった
129文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:20:55.03 ID:WBVu+2vA0
>>119
ほんとだ。藤沢近辺住みで長後辺りでバイトっぽい。特定される日近いなw
130文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:23:56.82 ID:jEXnStm30
>>119
削除されてるぞw
こいつ、この板見てるなww
131文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:24:21.21 ID:mAhzipx10
今見たら

申し訳ありません。そのページは存在しません。

になった。
ID変えたのか退会したのかわからないけど、
間違った事言って無いなら堂々としてればいいのに
132文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:25:06.55 ID:OFdYJQll0
アカウント削除しちゃった?
133文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:26:43.96 ID:6rXl2UpP0
ここを見てたのかよww

ここで散々、町山の戦略が語られてるのに

「町山が負けた〜」とかほざいてるのは、上杉信者だったってことか?
134文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:28:01.81 ID:0FPw3aMe0
教祖も教祖なら信者も信者だな
135文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:29:08.65 ID:db2prScc0
>>122
http://www.golf-book.net/uesugi/u110224_1.html
> そういえば、富士屋ホテル(山中湖ホテル)で働くことになったのも、実はゴ
> ルフがきっかけだった。

http://kaz794889.exblog.jp/11789339/
> 昭和49年8月1日に南欧コテージ風の4階建、延床面積6,600uの建物と、経営を
> 富士屋ホテルと賃貸契約しオープンした。

http://www.fujiyahotel.co.jp/ja/history/index.html
> 1974年 昭和49年 山中湖ホテル開業

とあるので、箱根富士屋ホテルのチェーンだった「山中湖ホテル」がバイト先だっ
たと言うことかな。

ちなみに、2番目のサイトによるともう廃業してるらしい。


136文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:37:44.87 ID:gM14iyNI0
4月1日だけは思う存分話していい
あとは黙ってろ
137文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:42:34.78 ID:IT1aaGzl0
>>130
自分の利己心から歪曲させた情報を公共に広げて商売してる
上杉さんみたいのは検証されたり叩かれてしかるべきだけど。
おバカな信者まで晒し者にして叩くのは、ちょっとやり過ぎだよ
その人、キャッシュで文章を見た感じだと、
ちょっと口が悪くてアホなだけで、気は良さそうな人だと思う。可哀想だよ
138文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:43:57.76 ID:WBVu+2vA0
>>124
君が故人形使いに見えてきたのは気のせい?
139文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:51:50.29 ID:H/S+y4SH0
>>138
あーなるほどね

取材しろとは言わないが一応IDくらいは見ようか
裏取るより簡単だろ
>>120が俺の見方だよ

ちなみに昨日はこんなことも言ってたがね
761 文責・名無しさん sage New! 2012/03/20(火) 00:06:49.47 ID:H/S+y4SH0
なにかで覚えたんだろうが中国史が随分短縮されてるね
漢と唐がごっちゃになってるようだ
140文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:58:07.08 ID:mAhzipx10
晒し者って言っても
ああいう事を主張したいから公開ツイートしたんたんだろ
141文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:58:43.16 ID:gNfNy8jV0
人形使いは散ったが未だに実名顔出しで上杉擁護する信者たちは何が嬉しくて負け戦に参戦してんだか
信者の中には既婚者子持ちのおっさんもいるみたいで家族が見たらどう思うんだろうかね
142文責・名無しさん:2012/03/20(火) 23:58:45.52 ID:McaHGLKy0
どうせすぐに他のアカウントを作って出てくるからすぐに分かるだろw
143文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:03:54.44 ID:XKz+/+8+0
ぶっちゃけ、上杉信者がどうたらこうたらは、興味ないな。上杉の論税、言論の正誤、真贋のみ
144文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:04:47.95 ID:sqnWzVMN0
しかしスレ違いだが協会の田中龍作もなかなかアレだな
嘘つきとは言わんがね
ツイート読むと呆れるを通り越して味わい深い
145文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:05:02.21 ID:pegbJYkh0
>>140
でも、基本リテラシー足らずの(人の事言えないけどさ)騙されやすい層に
向けて上杉さんは信者を獲得してる訳でしょ。
で、気が早ってヨイショ文を公開して、そこまで覚悟もなく
大きな反発の波を食らったら傷ついちゃう信者だっているだろ。
少しは察して手控えてあげた方が良い気もするけど
146文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:05:35.14 ID:wc1t60BB0
このスレにちょいちょい来てた若そうな上杉信者かな。
きっこと最近やりあった様なこともツイートしてたね。
147文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:06:47.39 ID:VyMZdc2o0
信者はかわいそうだからほっといてあげようよー
悪いのは教祖・教団だしさ
148文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:08:36.27 ID:wc1t60BB0
そうしますか。
149文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:11:12.94 ID:zNW94Tqc0
そうですねー
150文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:11:39.41 ID:wbvkO2e50
ああいえば上杉
151文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:11:50.95 ID:CsQYmZyF0
特定するのはやり過ぎだと思うが
上杉関連のツイートを晒すぐらいだったら全然いいんじゃないの
素直な感想と言うより印象操作みたいのも多いし
テンプルとかパンダとかとんでもないのもいるし
152文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:17:31.32 ID:wbvkO2e50
彼の伝えた番組すべてチェックして話盛っていないかどうか調べないと、知らぬ間に世論誘導させられてしまうよ
153文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:18:07.36 ID:pegbJYkh0
>>140
そうだね。特定はやり過ぎだと思うけど。
もし狂信的で心臓に毛が生えてそうな猛者だったらいいんでない?

なんかキャッシュ見てツイート15000件超えてるのを
わざわざ消しちゃう事までしなくて良かったのに、と同情してしまった
154153:2012/03/21(水) 00:20:12.31 ID:pegbJYkh0
ごめん。 153の
>>140 は >>151
155文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:24:06.62 ID:zNW94Tqc0
そうか じゃあ

テンプルクラブ
@templeclubjapan

パンダロウ
@pandasukidesu

Ryuichi Omi
@ryupon_03

このあたりが今んとこ信者筆頭かな
156文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:27:26.31 ID:ulhvZ/8+O
とりあえず今後、上杉が根拠のない(弱い)情報を発信したメディアには
気が付く限り訂正を求めるようにするわ。
157文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:29:04.51 ID:TphOkRmN0
金字塔を忘れちゃダメだろw
158文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:03.49 ID:zNW94Tqc0
金字塔w

ホントだwww ごめん
159文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:39:39.77 ID:pegbJYkh0
>>156
だね、上杉さんにいい加減な記事を書かせるメディアにも
指摘のメールやツイートくらい、目についた時にはチクチクと送るくらいした方が
そのメディアが良質に育っていく為にもなるだろうし。
『アホな読者ばっかり想定して記事作るなよ』って声は伝わるようにした方がいいかもね
160文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:43:18.14 ID:NxHWDmGy0
>>153
アカウント名を変更しただけじゃね?
フォロワーとか過去ツイートとかはそのまま引き継いでると思う
161文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:45:30.75 ID:61dDcgEY0
>>155
太田魁(脱原発に一票+鳥2票)@KaiOota も。

ネチネチと渡部氏にからんでたね。
絡むほど上杉の悪行が露わになっていくという皮肉なパターンだけど。
162文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:47:27.53 ID:SVE79i8l0
信者リストに三島も追加してテンプレに入れておいて欲しい
163文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:50:56.82 ID:61dDcgEY0
>>159
本当にそう思う。

上杉以外にもデマジャーナリストはいるけど、週刊誌も含めてマスコミに
原稿書いているのは、そんなに多くない。

岩上なんて、有名なのはTwitterだけで、マスコミに登場する機会はないから
上杉ほどの影響力はない。

町山が対決の最後で言っていた一言はとても重いよ。
デマジャーナリストは被災地の差別を助長しているんだからね。
164文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:54:22.64 ID:zNW94Tqc0
信者の皆様

テンプルクラブ
@templeclubjapan

パンダロウ
@pandasukidesu

金字塔
@kinjitou2000

太田魁(脱原発に一票+鳥2票)
@KaiOota

Ryuichi Omi
@ryupon_03

三島史行 F.Mishima
@webrica


その他上杉親衛隊募集中w
165文責・名無しさん:2012/03/21(水) 00:59:16.91 ID:n3IRiWSM0
丹羽三矢の洗脳は解けたのか
166文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:03:26.84 ID:AwduVE410
三島みたいなタイプが一般信者の典型例かな
ブログ面白いわ
167文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:03:31.87 ID:zNW94Tqc0
アカウント消したっぽいな
168文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:04:26.22 ID:O12jva//0
>>82
何回も言われてんだw いい加減気づけバカ
169文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:20:26.69 ID:aNhEZQcW0
信者込みにすると情報過多になるからネットwatch板のほうがいいんでない?
【私の為に】上杉隆vs町山智浩【争わないで】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1327621987/
170文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:23:01.29 ID:aBarPUsp0
ワロタ

学歴、職歴差別が上杉という怪物を生み出した。上杉は日本の閉塞した雇用慣行の歪。@uesugitakashi @hatakezo #fpaj
171文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:23:47.05 ID:CsQYmZyF0
ブロゴス記事削除の件は多分
田野相手にリラックスして脚色をかなり混ぜながら吹かしまくったのが
そのまま載ってしまってあせってるてな所だろうな
おしどりのカルテの件とか聞き間違えだけでああなるはずがないしw

文化放送も似たようなもんではないかと思う
照美相手に番組前に吹かしてたら
それを真に受けた照美が番組内で「上杉さん言ってやってくださいよ!」
みたいな感じになったのではないかと想像

そう言えば「機密費が無いと言った」とか「権力の前に膝間づいたのだ」とか
町山に対して事実無根の中傷をしたことについて
ニコ生でまったく謝らなかったんだな
町山が求めなかったとは言え最低の人間だわ
上杉からすれば町山も「巨悪」のうちなのかねえw
ま巨悪相手だからでたらめ言っていいという理屈にはまったく同意しかねるけど
172文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:27:23.78 ID:aBarPUsp0
週刊誌も今回の一件で上杉を使いにくくなったろ。
173文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:49:03.13 ID:KfcDGUQA0
信者の人はどうして出版社やWebメディアに抗議しないの?
本人の主張によれば
上杉氏が発言していない、もしくは曲解した文章を掲載したり、
上杉氏からの訂正依頼を無視しているわけでしょ?
174文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:49:53.72 ID:6e7P8T3E0
>>173
ざっつらいと。そのとーり
175文責・名無しさん:2012/03/21(水) 01:53:09.35 ID:KfcDGUQA0
あと、公開の場で投げかけられた質問に、
有料メルマガというクローズドな場所で回答する上杉氏に対して
信者の人は疑問を抱かないの?
上杉氏が批判している「記者クラブ」と同じじゃない?とかは思わないの?
176文責・名無しさん:2012/03/21(水) 02:14:52.43 ID:6ZKd8rDnO
信者だからさ。
177文責・名無しさん:2012/03/21(水) 02:18:36.41 ID:pEiyGoTu0
>>135
ただのアルバイトにもなんかしら付加価値つけたがるのな。
178文責・名無しさん:2012/03/21(水) 02:21:37.70 ID:0BUCy8Bl0
町山→反論を相手に届かない場所(有料メルマガ)でする意味は?
上杉→これからDMで送ろうと思ってました
信者→有料メルマガを批判するな!

教祖も信者もずれてる
179文責・名無しさん:2012/03/21(水) 02:25:26.67 ID:6ZKd8rDnO
三島っていうのもズレてるな。贔屓されたと言いたいんだろうけど、片方は泥棒してないから。
180文責・名無しさん:2012/03/21(水) 02:33:48.28 ID:CsQYmZyF0
>>179
勝手に上杉が「継続的な電事連批判」をしてたことにしてるし
どこにソースがあるんだか
181文責・名無しさん:2012/03/21(水) 04:50:49.86 ID:bvPk+TBt0
信者の間では、上杉は裏付けもなしにあらゆる情報を無条件で発信できる特権階級になってる
正確には「裏は取った」と口で言えば、あらゆる論証を免除される特権だな

こういった論理は「上杉隆という人物への信頼」を前提としており、全く論理的でも客観的でもないために当然無効だ
この特定個人に対する過剰で誤った信頼の在り方は、戦後の新興宗教に似ている
182文責・名無しさん:2012/03/21(水) 06:02:34.37 ID:YFKXRfXx0
>>180
取材したと言っただけで裏をとれる上杉ワールドでは電事連を批判していたと言えば批判したことになる。
いつものことじゃないか。
ソースを求めるなんて危険なことですよ!w
183文責・名無しさん:2012/03/21(水) 06:37:24.93 ID:AoD5RvC50
アルヴァイトと書くとなんか格式高く見えるし嘘、大げさフリーなので
悪い虫(隆目線)にもたかられません
184文責・名無しさん:2012/03/21(水) 07:13:38.39 ID:9c67ZeHZ0
<今夜放送 タイムシフト予約するなら今のうち>

「うわさの報道チャンネル!!」vol.1 ―久田将義×畠山理仁・初対談! あの話この話上杉話!?―
http://live.nicovideo.jp/gate/lv85351614

【会場のご案内】
2012/03/21(水) 開場:19:57 開演:20:00

遂に始動!ロフト報道チャンネル!スタジオ発でしかできない企画であらゆるテーマを掘り下げます。司会・キャスターには思わず聞いてしましました!」や「自由すぎる報道座談会」で活躍中のプチ鹿島が就任。
各界の皆さんをお迎えして切り込んでいく時事報道対談、それが「うわさの報道チャンネル!!」。
第一弾は、イキナリ初顔合わせ実現! 「実話ナックルズ」発行人・久田将義氏と、フリーランスライター・畠山理仁氏による、初対面&初対談! 気になる最新ニュースを論じます。
そして出るか「上杉隆」論……!? 第一回目から、どんな展開になるか分からない「うわさの報道チャンネル!!」。是非、お楽しみに!!

【出演】
久田将義(「実話ナックルズ」発行人)
畠山理仁(フリーランスライター)
【進行】
プチ鹿島(「思わず聞いてしまいました」主宰/芸人)


<3/10のニュースの深層 上杉最後の生放送>

ニュースの深層「震災以降の報道とジャーナリズムの今後」(上杉・烏賀陽・畠山)
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/105510
http://www.youtube.com/watch?v=V6mE1gE1r9c
http://www.youtube.com/watch?v=Htgm4JAVTLg
http://www.youtube.com/watch?v=X7WVUl5p3yk

なぜか番組が終わるようなことを言ってるが上杉が降板するだけで番組は4月以降も続きます

>>183
アルバイトの語源はドイツ語のArbeit
185文責・名無しさん:2012/03/21(水) 08:04:36.03 ID:HrlGSylC0
>>184
上杉隆は数字持ってるなあ
186文責・名無しさん:2012/03/21(水) 08:06:58.53 ID:wc1t60BB0
上杉信者であるのを隠して今頃どっちもどっちとか言い始めたのもいて可笑しいね。
信者はもう、メルマガ買ってることすら認めたくない有様だからなあ。
187文責・名無しさん:2012/03/21(水) 08:15:14.98 ID:10soY1Gf0
上杉スレはそのうち、「オカルト板で」って言われる時代が来そうだなw
188文責・名無しさん:2012/03/21(水) 08:49:50.09 ID:CAmqHxqv0
今回の町山騒動も上杉にとっては知名度アップになったな
ニコニコとかの層にも名前が完全に浸透した
189文責・名無しさん:2012/03/21(水) 08:59:25.95 ID:bvPk+TBt0
ああ、確かに上杉の知名度は上がった
詐欺師としてなw
190文責・名無しさん:2012/03/21(水) 09:04:10.16 ID:6tZLlsVE0
それがどうしたんですか
191文責・名無しさん:2012/03/21(水) 09:15:02.78 ID:pKFH3AGB0
↓これ上杉に読ませてえなあ(上杉批判もアリ)

福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び
http://togetter.com/li/274279
192文責・名無しさん:2012/03/21(水) 09:41:39.87 ID:wc1t60BB0
>>191
上杉や上杉信者は、嘘を流布されて困る人達がいることに初めから無関心だからね。
なかには素朴に騙されている人もいるけど、他方で>>168のような人間の屑もいる。
193文責・名無しさん:2012/03/21(水) 09:54:55.94 ID:3VthIcBr0
テレビラジオ媒体からお呼びがかからなくなるのもそう遠くないであろう
ネットの中だけで津田とか岩上たちと仲良くやってりゃいい
194文責・名無しさん:2012/03/21(水) 09:57:54.69 ID:CjLGZvvb0
津田とか4月からNHK最終ニュースのレギュラーなんだな。世も末だ。
195文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:08:57.17 ID:bvPk+TBt0
最近の津田は上杉との間に微妙な距離感を見せようと努力しているみたいだねwwww

でも上杉の周囲の人間としてはマシな部類なんじゃないの?
上杉の扇動捏造報道に加担してるわけでもないし、陰謀脳とか放射脳の連中よりはよっぽどマシに見える
196文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:15:54.69 ID:k+z7/8Sq0
>>195
うーん、そうかなぁ。
津田氏が面白いこと言ったことなんか一回もないんじゃないか?
197文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:16:54.20 ID:3VthIcBr0
NEWSWEB24っていうのは1年でつぶれると思うよ
津田でさえアドリブでしゃべれないNHKで彼の存在意義はないだろ
ただネットで有名だから起用しただけ、相方の女も不細工だし
198文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:20:29.77 ID:oAQPnXKs0
上杉って町山も言ってた「怪物と戦ってる者は自分も怪物となっちゃった人」だね。

自分も信者に大本営発表しまくってる。
199文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:21:37.47 ID:sqnWzVMN0
津田は距離を取りつつ上杉非難には加担しない
東は擁護に近い
二人とも上杉を叩きつぶすのはもったいないというスタンス
結果歯にモノが挟まってるような切れ味がない話になってしまうね
なにを遠慮しているのかな
是々非々で良いものはいい、嘘は悪いと言うべきじゃないか、と思うが
200文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:21:52.67 ID:bvPk+TBt0
>>196
津田は多少遠回しでも「上杉はおかしい。町山の見解が正しい」という意見表明をしてる人だからね
でもそう言いながらもニコ生で上杉と馴れ合ってるけどね
201文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:25:55.56 ID:oAQPnXKs0
結局は、「おかしいと思うけど叩くより今のままがいいから放置」でしょ。

たまにやんわりと批判するだけ。

記者クラブ連中とどこが違うんだ?
202文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:30:08.87 ID:sqnWzVMN0
多分フリー記者業界の中のヒエラルキーみたいなのがあって
それは政治力だったりするわけだけど
上杉はその真ん中に位置してるんだろうね
あれだけ悪い噂があるのに自習報道協会の会長になってるわけだし
他に小沢級を呼べる人間もいない
だから、傍から見ると不思議な上杉バリアも業界的には当然の空気と言うことじゃないかな
203文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:31:37.16 ID:sqnWzVMN0
>>202
自己安価訂正

自習報道協会じゃないな。勉強して欲しいけど
自由報道協会
204文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:33:07.95 ID:bvPk+TBt0
記者クラブの悪いところだけ見事に継承している上杉自由教会
ルーズな分だけ記者クラブよりも性質が悪いかもしれない
205文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:33:54.03 ID:EDfkF92e0
ニュースの深層は、上杉が抜けてチキと小田嶋が入るのか。
感慨深いねえ。
206文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:38:22.58 ID:b++MI+V/0
記者クラブは朝日対産経、朝日対読売っていう対決があるだけましかもなw
207文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:39:58.94 ID:O12jva//0
>>192
図星突かれるといつも「信者」呼ばわりするパターン。 おまえらって反論のしようがない事を打ち明けてるだけなんだよね。
208文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:41:47.15 ID:90ZcwF0K0
記者クラブvsテンプルクラブ
209文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:42:03.62 ID:zucJHn0Y0
ニュースの深層 新キャスター一覧

<月曜担当>
東浩紀
<火曜担当>
飯田泰之

<水曜担当>
荻上チキ

<木曜担当>
小田嶋隆

<金曜担当>
小野由美子
高橋美佐子
210文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:42:58.15 ID:sqnWzVMN0
>>207
論理をすっとばして持ち上げるから信者と言われるわけだがね

今日はちょっと暇だから仕事をしながらだが相手してもいいぞ
言いたいことがあるならどうぞ
211文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:46:48.31 ID:bvPk+TBt0
>>208
クソワロタ
嘘杉さんには頼もしい味方でございますね
212文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:51:28.80 ID:wc1t60BB0
>>207
相手の言い回しを真似てるところからして、もう具体的な反論もないようですね。

こういう人は、今回の件から何も学習できなかった人です。
すぐに別の詐欺師に騙されるでしょう。
213文責・名無しさん:2012/03/21(水) 10:58:22.85 ID:O12jva//0
>>210 >>217
上杉並の無意味なしつっこさ。あ〜キモw
214文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:04:41.26 ID:wc1t60BB0
あたふた狼狽してアンカをミスってるところも、残りカスに相応しいですね。
215文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:14:12.21 ID:sqnWzVMN0
>>214
反論もないようだからこれでオシマイでいいんじゃないか

>>191
これ以前に読んだけど、他のフリー記者の皆さんはどう受け止めるのかな
田中龍作みたいに芯からイデオロギーアレなのは兎も角
危機ビジネスジャーナリストはぬるいことを言わずに叩き潰すべきだろう

おしどりマコがいい加減な記事を書いたときに上杉は
「自分たちが書くべき記事をマコさんに書かせてしまって云々」と擁護してたが
まともなフリージャーナリストこそ
「自分たちが追求すべきことを町山さんに…」と思って欲しい
216文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:19:34.76 ID:ATAOOR230
ttps://twitter.com/#!/templeclubjapan/status/182051118866644992
>テンプルクラブ ? @templeclubjapan
>上杉隆氏に「この映画(3タイトル)見ましたか?」と聞かれ、絶句して他の映画の話題に摩り替えた町山氏。これがその三本の中の一本
>「frends after 3・11」 http://www.bs-sptv.com/program/page/000331.html 3月22日・BSスカパーで「パート2」をリピート放映。 #kirakira

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1331995594/327

相変わらずセコい印象操作ばっかやねw
217文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:19:49.68 ID:LytqCEhU0
上杉がニュースの深層降板して、
新メンバーが、荻上チキや小田嶋隆がなんだねww
218文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:28:34.11 ID:O12jva//0
>>205 とおなじようなひとり言すんなよ。上杉ジュニア君たちw
219文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:33:33.41 ID:90ZcwF0K0
テンプルは町山に直接絡んでボロだしたからな
反論されないように距離をとって印象操作か
その印象操作自体が既にボロボロだがw
220文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:33:58.98 ID:EDfkF92e0
>>217
最高だよな、うふふふふ〜。
221文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:39:40.80 ID:PFhm6n8q0
なんだ、結局上杉隆を叩いてたやつらはみんな美味しいことになってるじゃん。

久田も畠山と対談?で、上杉隆の名前をタイトルに持ってくるとは(笑)
この人らみんな上杉隆が嫌いで嫌いで仕方ないのに、結局上杉の名前使って金儲けしてんのは気付いてないんだろうか?
222文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:42:15.25 ID:EDfkF92e0
>>221
それが彼らの仕事なんだよ。あと金儲けってほど儲かってないと思うぞ。
223文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:43:14.52 ID:90ZcwF0K0
原発叩いて美味しいみたいなことですね
224文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:43:44.88 ID:ruzTJiwv0
津田は風見鶏だし東はコバンザメだし
こういう時のいつものリアクションだと思うけど
225文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:44:09.94 ID:sqnWzVMN0
>>221
あのさ、金儲けは悪くないんだよ、なんにも
問題はその方法と内容
上杉が叩かれるのは危機を煽っていい加減なこと言って
無意味に人に迷惑かけて金儲けしてるから
社会悪をきちんと叩くんであれば便乗ビジネスだろうがまったく問題ない
226文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:45:47.30 ID:esDvYh9t0
記者クラブ嫌いで嫌いで仕方ないのに、結局記者クラブの名前使って金儲けしてんのは気付いてないんだろうか?
227文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:52:58.20 ID:wlWGOCtM0
>>221
有料メルマガの悪口はそこまでだ
228文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:54:46.32 ID:YMRsZiMG0
「ニュースの深層」はCSとはいえレッキとしたTV番組だぞ。
キャスターの顔ぶれは数ヶ月前に決まっていただろ。
逆にいえば、小田嶋やチキは、現キャスターの上杉をあそこまで公然と馬鹿にしても
「ニュースの深層」の現場はそれを許していたということ。
つまり、スタッフからの人望も信頼感もなくなっていたんだよ。
キラ☆キラのスタッフもそんな感じだったんだろう。

「ニュースの深層」の現場は、この人選は美味しかったとほくほくなんじゃないか?
229文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:55:42.28 ID:gy+5UBz5O
今日のイベントは主催サイドが勝手に上杉の名前使って煽ってるだけで久田も畠山も別にそんなつもりないみたいよ
まあ触れないわけにはいかないと思うけど
230文責・名無しさん:2012/03/21(水) 11:59:26.29 ID:oAQPnXKs0
これから上杉叩きが広がっていった時、ライトな層は上杉の正体に気づくが

熱烈な信者は更にカルト化していくだろうな。
231文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:03:03.52 ID:zFq9fNy90
熱烈なアンチが先にカルト化してる件
232文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:08:42.66 ID:nU9mucZp0
>>231
町山のアンチがな。
233文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:03.21 ID:sqnWzVMN0
>>226
だからさ
記者クラブに問題があるんであれば、それを記事にして金を得るのは悪くないのだよ
なにもかも記者クラブのせいにして自分たちの問題を曖昧にするからまずいわけであってさ
例えばこれな。例の表彰式のチベット僧発言に関しての上杉のツイートに対する
江川詔子2月5日のツイート

こういう「陳謝」の仕方は残念すぎる "@uesugitakashi: 協会代表として改めて混乱に陳謝。1999年以来、
睨下を取材してきた者としては石濱さんに同感。その間、過小報道してきた大手メディアには強く失望。 "
234文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:23.93 ID:zNW94Tqc0
https://twitter.com/#!/webrica

三島史行 F.Mishima ? @webrica
町山さんもアンチ上杉も実社会知らないみたいだから教えてあげよう。
社員A、Bが会社の金1万円着服した。Aは社長のお気に入りだから始末書で済んだが、Bは社長に嫌われていたから即刻解雇された。上杉隆さんが「電事連批判で降ろされた」と言うのはウソとは言えない。バカはまだ分からないのか?


235文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:16:58.00 ID:3vuJGZuB0
公開で質問されたことをメルマガでしか反論しないって
金の亡者といわれてもしょうがないわな

自分が殺人者の汚名を着せられてもメルマガでしか
反論しないのか?
236文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:18:39.96 ID:wc1t60BB0
>>234
三島はまるで見てきたように言うけど、電事連批判のソースは出せないだろうな。
237文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:19:36.70 ID:Ij6iZ1Fk0
>>234
うわw
238文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:25:12.35 ID:sqnWzVMN0
>>234
>>236
あのさ、もしも過去に電事連批判をしていたとしても問題の本質ではないのだよ
誤魔化しのテクニックに過ぎない

なにが問題かというと
「事故直後、東電批判をしたその日に番組を下ろされた」と
上杉が内外のマスコミに言いふらしていることで
普通に受け取れば
「その日の東電批判と番組を下ろされたことに因果関係がある」と
読めてしまう
町山氏はそこをひっくり返して、事故以前に上杉は降板を知っていたことを認めさせたわけで
これがこの問題の本質なのだよ
239文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:26:53.42 ID:sRqEMv2Ai
>>234
要するに、今までのイザコザから嫌われてたのでクビってことだろ。東電関係ないって言ってるのと同じじゃん。
240文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:27:07.85 ID:AwduVE410
荻上チキ(弱者にこだわる評論家)
小田嶋隆(警句"けいく"を発するコラムニスト)

なんだよこのコピー、やっつけ仕事かよw
241文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:27:51.92 ID:2eH7KAUB0
>>234
アホかこいつw

ABがネコババしたかどうかわからないのに、人から又聞きしてAに「お前取っただろ」
と直接聞いたら「んなの知らねーよ氏ねボケ」と言われたのに、「Aがネコババしたぞ」
なんて触れ回ったから怒られただけだろw
242文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:28:31.77 ID:AwduVE410
三島の俺だけがわかってる、あとはみんな馬鹿感はすごいよ
スタンスが全部それ
243文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:29:42.05 ID:6Ky0pyCS0
馬鹿が芋づる式に見つかって楽しいけどね
244文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:29:54.24 ID:zNW94Tqc0
テンプルや三島を超えるマジ基地信者は現れるのだろうか?www
245文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:31:57.22 ID:ATAOOR230
テンプルは狼少年ケン知らんのか。

ttps://twitter.com/#!/TomoMachi/status/182305896079163394
つーか、町山さんに速攻返されててワロタ。
246文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:31:58.91 ID:mKQwtdLN0
>>234
三島史行F.Mishima
@webrica
上杉隆さんの引退表明に深く賛同し、私、三島 史行、(株)ウェブリカ・ディー・エー代表取締役は、本日を持って全ての活動を停止し、
自分探しの旅に出る事に致しました事を、なみなみならぬみなみなさま方にご報告させて頂きます。
2011年4月1日 三島 史行
5:41 PM - 1 Apr 11

そもそもこんなんが実社会云々言っててもねえ・・・
247文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:33:49.10 ID:PFhm6n8q0
大キライだけど、上杉隆の名前を出すと商売になる(笑)
金儲けは言いすぎたかな。
でも、そんな商売してて恥ずかしくないのかねぇ。
248文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:35:13.97 ID:AwduVE410
地方の零細広告代理店の仕事って
ピンクチラシや看板の営業、ネット上ならアフィ乞食そのものなんだよな
249文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:36:50.22 ID:AwduVE410
おれならモエは避けてブーブの黄色持ってく
250文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:37:02.45 ID:AwduVE410
誤爆
251文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:40:39.12 ID:90ZcwF0K0
>>246
エイプリルフールだろ
252文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:41:27.30 ID:2eH7KAUB0
また、すごい香ばしいのが町山さんに絡み始めているなw
ほんと、町山さんも変な教祖様を相手にしちゃっただけにご苦労なことだ
253文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:42:17.07 ID:mKQwtdLN0
>>251
そうか、エイプリルフールだよな。すまんすまん
254文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:42:26.96 ID:wc1t60BB0
http://www.webrica.net/about_us.html
http://webrica.blog.so-net.ne.jp/
これか。勝手に活動停止して困る社員もいないのかな。
255文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:42:45.40 ID:wlWGOCtM0
またテンプルが町山にちょっかいを出している。
256文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:45:50.02 ID:90ZcwF0K0
テンプルはこのネタなら勝てると町山に絡んで行ったんだろうな
その前から映画がどうのと呟いていたし・・・ で、アサーリ玉砕w
しかし都合の悪い返しは隠してしまうテンプル、以前もやってたな
257文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:45:55.19 ID:P8u98bBp0
>上杉隆氏に議論を挑むなら

そんなにえらい教祖様なのか…
258文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:46:11.12 ID:zucJHn0Y0
そもそもテンプルのおかしいところは【friends after 3.11】

を見てなきゃいけないっていう前提がもう意味不明なわけで。

頭湧いてるんじゃないのか?

259文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:48:21.77 ID:zNW94Tqc0
信者の頭が湧いてなかったら上杉を崇拝することもなかったでしょう
260文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:49:13.56 ID:90ZcwF0K0
酒を飲んでただの、映画を見てないだの、難癖ばかりじゃなイカ
凝り固まるテンプル
261文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:52:44.73 ID:Fn4oSDo/0
>>251
そうだよなあ
普通の人間なら上杉の言動に「深く賛同し」なんて
恥ずかしいことエイプリルフールネタぐらいでしか書けないもんなあ
262文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:54:40.66 ID:sqnWzVMN0
三島もある意味正しいけどね

つまり、上杉が濃いグレーであることは認めてるわけで
それでも俺はついていくぜ、っていうんだからまあお好きなように

さすがにテンプルにしても上杉の「消防署の方から理論」には
気がついているからあんな絡み方しか出来ない
263文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:55:00.92 ID:aoTzXhcN0
上杉隆が知的レベルがひくい群れをターゲットに商売してるから
こうなるのはしかたないんだな 
264文責・名無しさん:2012/03/21(水) 12:56:13.57 ID:2Pchq0GF0
>>234
これはこう書いてもいいな。
社員A、B、C、Dが会社の金1万円着服した。A、C、Dは社長のお気に入りだから
始末書で済んだが、Bだけ社長に嫌われていたから即刻解雇された。
A(町山)、B(上杉)、C(神保)、D(宮台)として
よっぽど嫌われる何かをしたんだろう。
265文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:01:34.42 ID:90ZcwF0K0
webrica って会社名だったのか
社員が会社の金をネコババするような
266文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:04:17.28 ID:3vuJGZuB0
>バカはまだ分からないのか?
上杉さんが会社の金、着服してたってことか!
オレ頭いいから解かっちゃった!

えっ
267文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:05:31.72 ID:Fn4oSDo/0
社員がどうのというよりも
出入りの業者がなんかやらかしちゃって取引を切られた、て話の方が
たとえとしては個人的にはピンと来るなぁ
上杉は労基法労基法言ってたけどさ
上杉は雇われたって気分でいたのかな
268文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:06:36.74 ID:2Pchq0GF0
>>267
正社員だったんだ
269文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:06:59.34 ID:90ZcwF0K0
>上杉は雇われたって気分でいたのかな
NHKやNYTでも気分的にはw
270文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:11:54.85 ID:ATAOOR230
店長(キリッ
271文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:12:08.48 ID:zNW94Tqc0
情弱にはNHKやNYTの名前出すだけでスゲーと思わせられるから

ただのアルバイトっだったから
両方とも正社員じゃないし自分の署名入りで記事を書かせてもらったことは
一度もないけど
272文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:16:20.60 ID:90ZcwF0K0
上スギちゃんだぜぇ〜
アルバイトだぜぇ〜
ワイルドだろ〜?
273文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:16:30.92 ID:oAQPnXKs0
テンプルってクズだなぁ

現地を見てないのに福島の事に口出すな
映画評論家なのに見てない映画あるなんて

こんな攻撃しか出来ないww

>templeclubjapan せめて、「福島の方々」の住む現地を一回でも観てから、
>町山さんは発言すべきだなア。アメリカに居たら見えない事実を知らないのが残念。

現地行って放射線量量って記事書いた上杉が現地の人から批判されまくったのに。
274文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:18:37.49 ID:sqnWzVMN0
例えば今回の討論後の感想で上杉優勢的なことを言ってる
プロのジャーナリストだのライターだのいたっけ?
ざっとしか見渡してないからわからないけど
もしいたら教えて
275文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:21:09.92 ID:90ZcwF0K0
>上杉さんの勝ち。町山さんの負け。
と書いてる大石英司ってのは?
何者かよく知らんけど
276文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:21:13.18 ID:61dDcgEY0
アルバイトの何が悪い?
いいじゃん、アルバイトだって。実力相応なんだから。
署名記事を書いたフリさえしなければね。

町山に指摘されて、ようやく話したことで署名記事はなかったことが分かった。
岩上のインタビューで話してた雰囲気とはずいぶん違ったよ。

上杉のずるいところは、岩上に話したことも厳密に言えば嘘じゃないかもしれないけど
聞いていた人間に誤解を与えるように話すところだ。

悪いのは肝心なところをボカして話した上杉じゃなくて
聞き間違えた客ってことにすることだ。
277文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:28:55.39 ID:ATAOOR230
>>275
長野県知事時代の田中康夫に粘着してた作家さんだね。
長野在住でもないのにw
278文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:31:10.01 ID:oAQPnXKs0
>>234
こうだろ

AとBは顧客Cの悪口を言ったが社長は見逃した。
Bは顧客Dとトラブった。顧客Dに謝罪した社長をBは批判しまくった。
社長もおこってBを解雇した。

で、Bは何故か顧客Cの悪口を言った日に解雇されたと言っている。
279文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:32:00.44 ID:Q54pv59k0
大石さんは上杉のことはずっと下げまくってたよ
小田嶋さんのファン
あと、2chは大嫌いな人
280文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:34:06.82 ID:AoD5RvC50
TはKらわれていたのでKいこされました
281文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:34:25.07 ID:6XrCp7iX0
上杉支持のみなさんは本気で上杉を擁護したいと思っているんですかね.
とにかく上杉が正義で他はバカというだけで終わっていては,
本来取れるポイントも落としてしまいますよ.
282文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:37:18.74 ID:oAQPnXKs0
対決後の「上杉が町山にうまく乗せられたな〜」って空気を

何とかしたいんだろ。

テンプルや三島なりに。
283文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:40:05.42 ID:lwH0tVAE0
上杉の熱狂的なファン?みたいなのが町山に理不尽に絡むほど、
それ見た人の上杉の評判が落ちていくというネガキャン発動中
284文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:41:24.82 ID:bvPk+TBt0
上から目線でトンチンカンな例え話
根拠のない誤った現場主義

香ばしい嘘杉信者をヲチするスレになりつつあるなw
今面白いのはテンプル君と三島君かwwwwwwww
285文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:41:38.74 ID:lwH0tVAE0
落ちた評判は、仕事の誠実さで取り返すしかない。
マズくて汚い飯屋みたいなもん。
286文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:45:34.11 ID:90ZcwF0K0
テンプる
287文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:45:53.21 ID:wlWGOCtM0
テンプルはあれで言い負かせると思っていることに驚愕する。
春だから変な電波でも届いてしまったのか?
288文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:46:24.41 ID:zNW94Tqc0
上杉を擁護するために議論と関係ない映画の話を持ちだしたテンプル

さっそくフルボッコにされててワロタw
289文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:46:43.84 ID:lwH0tVAE0
場所が良くてたまたま流行っただけで、
舌のおかしい常連客が
「あの美味さがわからないのか!あの汚さがいいんだ!」
と他の客に絡もうと、マズい汚いのままじゃあそのうち店は潰れる。
290文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:47:15.92 ID:90ZcwF0K0
テンパるテンプル
291文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:47:56.11 ID:28lZdB170
育成枠で入団、使い物にならずに退団
 → 職歴: 元巨人軍投手

大リーグ球団の用具係をやったことがある。
 → 自分が、ヤンキースにいたときには、・・・・。 プロ野球だけですよ、こんなのは・・・。
292文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:48:31.72 ID:6Ky0pyCS0
上杉周辺の書き込みが哀れ過ぎる
293文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:49:52.07 ID:sqnWzVMN0
>>275
さんきゅ
教えてもらって悪かったけど、これ読んでた
町山氏が上杉をしとめ損ねた、という内容ね
スタンスとしては上杉支持ではないね
上杉支持派や同僚の自由報道協会でもさすがに
上杉の言ってることの正しさが証明された的なこと言ってるのはいないみたいだね
せいぜい巧く逃げた、かな
294文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:50:44.80 ID:kWgV2Arr0
>>184
ニュースの深層の方見たけど、あんまり烏賀陽は上杉に同意せず、逆に上杉をイジっているような。
そして上杉は間を必死で埋めて自己弁護を連発しているが、どうも浮き足立っているような。
かつ上杉はいつ自分が自分がという話ばっかりするのをできるだけ避けようとしているのに、
ついそういう話をしてしまうので慌てて軌道修正しているような。

上杉を全然信用していないからか、ついそういう風に観えてしまう。
295文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:54:14.17 ID:wlWGOCtM0
君はもう見たといわれたテンプルが無反応ってこいつ見てない可能性があるぞ!

もし、そうなら師匠に良く似た弟子だな。
296文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:54:55.99 ID:lwH0tVAE0
親が今も仮設住んでんだけど、
上杉みたいな金儲けとか自己顕示欲で
煽ってるような人がいるとムカつくよね。
297文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:58:16.59 ID:wlWGOCtM0
あ、一応公開がどうこうとは返してるな。でも感想は言わないのが不思議だ。
298文責・名無しさん:2012/03/21(水) 13:59:52.55 ID:iCM/1IP10
ニートなアンチがテンプルテンプル言っててワロタw 上杉サンは今日もお仕事で稼ぎ中
299文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:02:42.77 ID:90ZcwF0K0
笑いが引きつってるよ、テンプル
300文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:07:45.81 ID:6tZLlsVE0
烏賀陽さんは、ずっとまえから上杉さんのこと嫌ってるわ
301文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:09:56.56 ID:iCM/1IP10
>>299
鏡見てんの?
302文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:10:34.96 ID:zNW94Tqc0
テンプルさんご本人登場
303文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:27.13 ID:Fn4oSDo/0
IDがテンw
304文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:37.68 ID:MtrRLRza0
上杉はすばらしい。
305文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:12:37.75 ID:61dDcgEY0
渡部真にからんでた奴もそうだったけど、
信者が書けば書くほど、周囲はドン引き。

メルマガを購読するほどじゃないけど、
雑誌に書けば読む、ニュースの深層は見てたという程度の
緩いファンはどんどん逃げていくよね。

つまり、信者が頑張れば頑張るほど上杉の足をひっぱると言う構図。
だから頑張っていいんだよ。上杉が早く消えるから。
306文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:13:54.47 ID:wc1t60BB0
教祖をもはや正面から擁護できない信者の心理的反応も見てると興味深いね。
307文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:14:16.07 ID:scS8Kr360
>>298
ボトル缶コーヒーとゲロルシュタイナーに手出しすぎてるぞ。落ち着け。
308文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:15:32.32 ID:ulhvZ/8+O
テンプルにしろ三島にしろ、その他の信者にしろ、たぶん脆い精神状態にあるんだよ
原発事故がそうさせたのか元からなのかは不明だけど、とにかく信じてる上杉からの情報は根拠が何もなくても信じて、
信じられないと決めた国からの情報その他上杉情報から矛盾する事には具体的な根拠が提示してあっても難癖をつける。
地に足ついて考えられないんだと思うよ。不安なんだよ、かわいそうに。
309文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:16:48.63 ID:MtrRLRza0
平野のネコババ事件
上杉は、平野ネコババ発言で、平野から抗議がきていた。
国民からすると使い道がわからず悪用されてきた機密費はすでにネコババで平野が抗議する
意味がわからない。民主党は、税金の使い道は国民にすべて明らかにするといっていたはず。
上杉は、弁護士をまじえて、機密費について取材していることをTBSの上層部と話して
了解をとったそうだ。
それなのに、あとで、上杉のしらないところでTBSは、平野にまちがっていたと謝罪した。
上杉は、TBSを雑誌でそれについて批判し、TBSが自分をつぶそうとしていると言ったらしい。
以前から、上層部は、上杉に圧力をかけていた。たぶん、その流れで上杉は、首になったのだろうか。
TBSは、続けるといっていたのに上杉は、突然、番組をおろされ、理由もはっきりとしないままだった。
こうして、TBSは、公共の電波を私物化し、事実をゆがめ、言論を封殺した。
民主党はノーチェックで機密費を使い放題だ。どうせまたマスコミにばら撒かれるのだろう。
310文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:16:55.53 ID:ATAOOR230
瞬殺されたベーシストの人、直接謝った方がいいよ。
アコベ持って花見に行けw
311文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:19:15.85 ID:VyMZdc2o0
小田嶋さんニュースの深層のキャスターやるんだ。びっくり。
チキも入ってるし、上杉ファンで深層見てた人はギャフンって感じだろうね。

メンバー見るとソフトな文化系サブカル風味でやっていきたいってことかな。
312文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:21:36.22 ID:oAQPnXKs0
>>311
ギャフンというより「やっぱり」じゃね?

何がやっぱりかというと、上杉を降ろして上杉批判してた奴を起用ってのは
やっぱり圧力があったんだ!!ってw
313文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:21:57.16 ID:sqnWzVMN0
>>309
>国民からすると使い道がわからず悪用されてきた機密費はすでにネコババで平野が抗議する
>意味がわからない。

何回か読んだがここの意味がわからない。話の要旨の大事なところらしいので
説明してくれないか
反論はその後
314文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:25:59.80 ID:HrlGSylC0
kirakira降板のウソが暴かれたので、今度は「ニュー深降板に纏わる闇」で一山当てるつもりなんだろうな。
315文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:27:43.01 ID:9c67ZeHZ0
>>309
もう散々使い古された詭弁お疲れ様です。

>国民からすると使い道がわからず悪用されてきた機密費はすでにネコババで

本当に上杉がそう思っているなら上杉は頭おかしい。というか上杉はそうは思ってないから「ネコババはいいすぎた」と言っているでしょ。

>上杉は、弁護士をまじえて、機密費について取材していることをTBSの上層部と話して了解をとったそうだ。

そんなことは書いてないけど。「ネコババはいいすぎた」件については書いてあるけど。
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pub/images/wpost2011011421.png
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pub/images/wpost2011011421_2.png
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pub/images/wpost2011011421_3.png
http://www4.atwiki.jp/shatteredglass/pub/images/wpost2011011421_4.png

>以前から、上層部は、上杉に圧力をかけていた。

そんなことも書いてないけど。

>理由もはっきりとしないままだった。

建前上の理由は、3月末で終了する契約を更新しない、だけど。

>民主党はノーチェックで機密費を使い放題だ。

ノーチェックってどういう意味かな。ならなぜ3億円の機密費を支出したのがわかったのかな。
用途がわからないのは法律でそう決まっているからで、それは上杉も仕方ないと認めてますね。

>どうせまたマスコミにばら撒かれるのだろう。

小泉政権以降はそういうバラマキはなくなったようだと上杉自身が語っているけどね。
今やっても大した意味を持たないだろうし。
316文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:28:21.77 ID:hi9De8/90
炎上商法のプロだなw
番組のレギュラーになりつづけても大勝利だし
降ろされたら陰謀論振りかざせば大勝利
完璧すぎる
317文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:31:00.22 ID:pKFH3AGB0
>>316
炎上商法は燃え尽きるのも早いよ。
318文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:33:35.59 ID:wc1t60BB0
上杉に騙されて金まきあげられて「上杉さん稼いでるぜ」って信者のヤケクソぶりもなかなかいいね。
319文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:34:12.48 ID:UZgPYhr30
>>311
一気に舵を切りすぎだなw
ひとりひとりそれぞれは、まあまあって感じだけど
並べるとどこかで観たことあるよーな面子だし

それとも上杉を切るために総入れ替えしたのかな?

チキが水曜日ってことはDigを降板するのか...
320文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:05.37 ID:oAQPnXKs0
カツオ漁を思い出した

上杉に陰謀論というエサを巻かれて次々と一本釣りされていく信者
321文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:10.30 ID:OX6TCD9e0
上杉の録音文字お越しはいつになったら発表されるのかな?
官房機密費リストはいつになったら発表されるのかな。
マチクタビレター
322文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:49.31 ID:0BUCy8Bl0
>>309
>それなのに、あとで、上杉のしらないところでTBSは、平野にまちがっていたと謝罪した。
このTBSが謝罪した内容は上杉と同じ「ネコババという表現について」だった
なのに上杉は「TBSが自分をつぶそうとしている」と考え批判した
言論封殺以前の問題だろ
323文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:39:23.30 ID:iCM/1IP10
一本釣りされてるID:oAQPnXKs0

カキコがぜんぶブーメランw
324文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:43:13.65 ID:oAQPnXKs0
カツオが俺に喰いついて来たw
325文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:44:44.15 ID:AwduVE410
入れ食いすぎんだろw
326文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:48:44.85 ID:zNW94Tqc0
上杉が報じる内容にデタラメなことがあったり、自分の経歴を盛ったりすることが
信用性が一番重要なジャーナリストとしてダメだってことに気づけよ信者たち

郡山に関する記事だって本職のマスコミやジャーナリスト以外の素人におかしな点を
指摘されまくってるだろ
327文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:51:26.25 ID:sPxGzC0E0
>>294
そのときの畠山さんの話題が出てこない

畠山氏は、以前ツイッターで上杉のNYT時代の記事を読んだ事があるといっていたが
こんかい、その前提自体が否定されてしまったのだが
とするとかれの見た物はなんだったのだろうか?
上杉さんの(取材にかかわった)記事を見たとか上杉手法で言い逃れするのかな
328文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:51:32.30 ID:90ZcwF0K0
ID:iCM/1IP 10プル
329文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:53:11.19 ID:oAQPnXKs0
>>326
カツオなんで目の前にばら撒かれた陰謀論(撒き餌)に興奮して

誰が見てもミエミエの嘘(疑似餌)にも食いついちゃうんです。
330文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:56:28.48 ID:UZgPYhr30
>>326
伝聞情報ならもっと丁寧に扱わなきゃけいないのに
直ぐに右から左に流して、(流すだけならまだしも、デマ杉の場合盛るからさらに酷い)
間違いが含まれていても、訂正もしない、責任はとらない

それじゃ、お前はタダのメッセンジャーボーイか?って思うわな
331文責・名無しさん:2012/03/21(水) 14:59:45.70 ID:k+z7/8Sq0
>>311
これで上杉がdigのレギュラーになったら全員口あんぐりだけどなw
332文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:00:58.63 ID:61dDcgEY0
畠山って英語が得意なの?
「NYTを読んでいたら上杉の記事を見つけた」くらいのことを言ってたら嘘確定だけど、
上杉に「ボクが書いた記事だ」(ドヤッ って見せられて、「へーそうなんだ」と思っただけかもよ。

333文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:03:01.03 ID:61dDcgEY0
>>330
>直ぐに右から左に流して、

同じことをしているハゲおやじがいるけど、
さらに人望がない上に文章が書けないなら影が薄いw
ハゲのスレはかわいそうなくらい過疎ってるし。
334文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:05:17.42 ID:6Ky0pyCS0
♪うえ・すぎ・盛り・盛り、みんなバレるよ
335文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:05:58.70 ID:UZgPYhr30
>>328
『サウダーヂ』でどや顔とか
背伸びしている厨房みたいでかわいいじゃないかw

雑誌で聞きかじったハンパな知識で学校の先生に議論をふっかけてみたりした
自分のリアル厨房時代を思い出して赤面してしまうわ(*^_^*)
336文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:13:32.40 ID:ceUuQTjm0
>>234
こいつ、WEB上の広告代理店社長とか変な職業なんだな

webrica 三島史行 F.Mishima
町山智浩さんは上杉隆さんがTBS降板理由をウソついてる主張しているのか。
私に言わせれば、それがどうかしたか?人間誰でも、自分に都合良くフィクショ
ンを作って辻褄合わす事はあるでしょ?それがしょっちゅうなのかごくタマになの
かが問題。完全無欠の聖人君子とは思って無いが私は上杉信者だ。
2012.02.24 18:28 twitter

こんな輩がトップに立ってる企業って…
337文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:15:48.17 ID:zNW94Tqc0
そもそもジャーナリズムって自分に都合良くフィクションを作って辻褄合わす事ことじゃないだろ
338文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:17:44.65 ID:7ChcAnI70
NHKでバイト
NYTでリサーチャー

実はそれも嘘でないかと感じるけど
大きめの嘘を出しといたお陰で上の経歴はほぼ事実として定着したね
339文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:18:06.97 ID:ceUuQTjm0
つか三島の言葉を借りたら「それがしょっちゅう」だから問題なんだろ
タマにだとしても問題なのに、それがデフォルトなジャーナリストなんて
誰が信用するんだろう?

http://favotter.net/user/webrica
それにしてもこの三島って奴ぁ香ばしい奴だなぁw
340文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:19:20.80 ID:ZzLw/dk20
>>336
なんかどことなく日本語がぎこちないな
341文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:21:16.04 ID:3s9iYRGH0
http://diamond.jp/articles/-/11596

これは酷いwww
342文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:21:43.84 ID:sPxGzC0E0
>>336
まったくこういうのは世間にいくらでもいるからなあ

学者が論文で間違えがあったら訂正謝罪するだろう
もし、確信的にそれをやっていたら学会から追放だな
343文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:21:44.66 ID:zNW94Tqc0
三島は日本人をわざわざニッポンジンとか書くぐらいだからあちらの半島の方なのかも
344ninja:2012/03/21(水) 15:22:51.72 ID:Z/1lBKEQ0
あちらの半島なのは おまえの方だろ。
「ブーメラン ブーメラン ブーメラン ブーメラン
きっと〜 アンチはもどってくるだろぉ〜♪」
345文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:22:49.78 ID:YDFFGdBG0
346文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:24:03.54 ID:6Ky0pyCS0
>>338 NYTでリサーチャーアシスタント(本人談)
347文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:24:41.81 ID:zNW94Tqc0
>344

俺にもカツオが食いついてきたな
348文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:25:22.90 ID:ceUuQTjm0
>>341
こいつ「水素爆発」なんか言及してたっけ?
つか、そんなヒマないよな、なんせ爆発したのって13日だっけ?
349文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:26:22.56 ID:nU9mucZp0
>>345
これは・・・(微笑)
350文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:29:06.03 ID:nU9mucZp0
351文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:29:13.86 ID:90ZcwF0K0
やっぱり
352文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:30:14.55 ID:ceUuQTjm0
>>345
https://twitter.com/#!/webrica/statuses/172714415790100482

三島史行 F.Mishima
? @webrica

ワタミをヒステリックに叩いてるヤツらって、世間知らずのバカども。ワタミみたいな
会社は他に腐るほどあるし、あんなの当たり前。ニッポンで急成長する企業は全て
そうだと言っても過言じゃない。ワタミはニッポン社会そのもの。非民主主義国家ニ
ッポンの象徴なんだよ。

2012年2月24日 - 1:08 webから


なるほど、こういう書き込みになるわけだな、納得
353文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:31:55.92 ID:EDfkF92e0
三島って人の会社は、採用した人の履歴書が嘘だらけだった
ことがあとから分かって、「些細なこと」で済ませるのかね。
354文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:34:25.78 ID:G4Q76gMb0
>>345
うはあ、まともじゃなさそう
355文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:36:11.15 ID:oAQPnXKs0
>>353
その人が「日本の自由と民主主義を守る為に巨悪と戦う人」だったら

嘘ついてもオッケーです。

その「巨悪と戦う人」ってのが嘘って事に気づかないのか?って

野暮な突っ込みはナシで。
356文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:36:15.21 ID:HrlGSylC0
社員に対してもこんな感じなんだろうなこの人
357文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:38:15.81 ID:BUZEC42H0
手芸店の“布っこみしま”に社員なんていないでしょ
358文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:40:32.38 ID:k+z7/8Sq0
お前らの取材能力すげえな。。
359文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:41:09.45 ID:pKFH3AGB0
>>345
本社住所とFAX番号が、手芸店「布っ子みしま」と一緒だね。
(ウェブリカのFAX番号=手芸店の電話番号)
360文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:41:16.10 ID:3s9iYRGH0
361文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:42:29.99 ID:oAQPnXKs0
インターネット、テレビ、新聞等の広告代理業務
プリスクール(幼児・児童専門の英語スクール)の運営
「サンインジャーナル」の発行・運営


サンインジャーナルをググッてもよくわからん。
サイトのリンクから飛んでもサイトなしだし。

ウェブ広告代理店なのにあんなサイトってのも・・・
362文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:42:32.50 ID:U++L0/t/0
リサーチ・アシスタントは取材記者と訳すの?
363文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:42:56.35 ID:ceUuQTjm0
>>360
おお、ありがとう
水素爆発の可能性を言及とかじゃなくて、あれは水素爆発じゃないんじゃないか?
とかそういう言及だったのか
じゃあさっきのダイヤモンドの記事は…
364文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:44:58.68 ID:3XEBNFXc0
ブログに顔写真まで載っけちゃって、後ろ指さされないんかなあ
365文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:45:03.00 ID:UZgPYhr30
>>362
「取材記者の助手」でしょ
366文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:46:18.55 ID:U++L0/t/0
>>365
「記者の助手」が記事を書くというのもよくわからんよね
それだと助手じゃねえじゃんと
367文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:50:00.07 ID:pKFH3AGB0
古布販売
2009年07月18日(土) 9時51分
米子の実家の母親が永年やっている古布の店。
今年、数えで喜寿を迎え、老い先が心配な筆者としては、
知己に頼んで古布のWeb販売をやることになった。
http://yaplog.jp/tosihiro/archive/264

親孝行な息子さんじゃないですか。
あんまり変な事ばっか言ってると親が泣くぞ。
368文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:51:14.61 ID:51SLbk7x0
>>344
うわ、このセンスは恥ずかしい。
369文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:51:49.92 ID:pneInjbT0
すでに親に同情している
370文責・名無しさん:2012/03/21(水) 15:56:14.38 ID:6e7P8T3E0
>>272
くまだまさしwww
371文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:00:16.12 ID:oAQPnXKs0
ttp://www.webrica.net/index.html
こいつの主要取り扱いメディア一覧って・・・

>>367
こいつも職業を盛ってる感じだから、上杉が経歴盛ってるのも
「些細な事」だったりして。
372文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:04:04.58 ID:51SLbk7x0
http://san-in-journal.blog.so-net.ne.jp/2010-02-15
サンインジャーナルってチラシのようだな。
373文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:05:32.65 ID:9c67ZeHZ0
374文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:07:00.46 ID:OMzIZvbu0
まあ面白いけど一般の方の個人情報っぽいのは、ほっとこうよ。
この人別に、おかしな情報垂れ流して金稼いでるわけじゃないし。

どこに行っても頭の堅い困った人っているよ。
そういう人は何かしら割食ってる。
375文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:07:38.68 ID:pKFH3AGB0
>>371
まあ>>367のブログの方は、もしかしたらご兄弟なのかもしれませんけどね。
http://webrica.blog.so-net.ne.jp/
↑これとの相違点も多々ありますし。
376文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:10:28.25 ID:zFq9fNy90
ID:oAQPnXKs0

無職は暇でイイなぁ
377文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:20:32.72 ID:5d/57YX00
落合ノビー先生の世界をまたにかけた大ぼらに比べて
上杉さんの嘘はなんとみすぼらしく惨めなことか…
378文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:25:09.76 ID:6e7P8T3E0
@TomoMachi 町山智浩
その事実を知らないんじゃない? RT @nextdragon1974: 上杉隆氏は原発容認派で、町山智浩氏は脱原発派なんだけど、上杉氏のツイートを引用し、町山氏に絡む人たちの多くが脱原発派なのはどうしてなんだろう? ねじれてんなあ…。


パンドラがついに開かれたか?
379文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:28:12.53 ID:AwduVE410
>>345
青山に事務所があることにしたいんだろうね
虚栄心というかなんというか、憐れだねえ
上杉が叩かれると自分が叩かれるように感じるんだろうね
380文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:38:13.11 ID:ZYCPx7st0
鳥取が青山を騙る
どこぞの元ジャーナリストみたいだな
381文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:43:51.38 ID:sqnWzVMN0
上杉は反原発や脱原発に身をおけば色々すっきりするんだけれど
小沢の手前そうするわけにもいかない、というところだね
しかし勝谷もそうだけれど小沢のスポークスマンは
彼の影響が薄れていく現状をどう感じているのかな
382文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:46:44.84 ID:90ZcwF0K0
Web広告ってスパム業者?
383文責・名無しさん:2012/03/21(水) 16:54:05.51 ID:bvPk+TBt0
「録音があるから上杉さんの勝利!」と叫ぶ信者にワロタ
実際にその録音とやらを出してから言って下さいね

そして仮に録音の記録が存在したとして、「録音を出した」だけでは証拠にはならないからね
その録音を「検証して」本当に「証拠と呼ぶに十分なのか」確かめる作業が残ってるからねw

上杉流の詭弁術だと、証拠を出してないのに証拠は存在すると強弁したり、不十分な証拠をごり押して勝利宣言したりするのが常套手段なので非常に心配だwwwww
384文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:07:29.80 ID:sqnWzVMN0
録音ねえ
信者にとっては将来爆発するはずの時限爆弾
普通に考えればいつものあるある詐欺の不発弾

もし万が一起動したとしてもその録音の意味は
「メルマガのネタになって問題を先送りした」という以上でも以下でもないよ
385文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:16:18.82 ID:bvPk+TBt0
福島のテレビ局ベテラン報道記者大森さんによる魂の雄叫び
http://togetter.com/li/274279

こういうところでインチキ野郎の代名詞としてU杉さんの名前をよく見るようになったのは良い傾向ですね
上杉は反原発にとっても福島にとっても害悪である、という認識が浸透しつつある

ついでに今では健康被害の懸念も殆ど無いという冷静で客観的なデータも少しずつ増えてきて、これで危険厨も少しは大人しくなるかもね
二言目には「政府は情報を隠蔽している!」とバカの一つ覚えの陰謀厨U杉さん一派以外はw
386文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:24:41.90 ID:sqnWzVMN0
相変わらずだな…

上杉隆 / Takashi Uesugi?@uesugitakashi

測定器:日立ALOKA/校正11年12月東大 RT @s_hiroki24: 「ローリングストーン日本版」なう。上杉隆インタビュー。
「…郡山での講演だったんですが、市役所前で1.0μSV/hを軽く超えていました。チェルノブイリであるならば自主避難地域、緊急除染地域です…」

鈴木博喜(兼業フリー記者)さんがリツイート
387文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:28:58.41 ID:90ZcwF0K0
上スギちゃんだぜぇ〜
線量盛ってやったぜぇ〜
ワルイコだろ〜?
388文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:34:35.73 ID:wb6P4ybl0
上杉さんは、「原発容認」と言っているところが上手いとおもうんだ
”容認なのに原発の闇を暴いている”というファンタジーは、とても心地いい
389文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:38:09.53 ID:MBucbvLn0
器械がまともだとしても測る人があれだと
390文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:42:34.90 ID:uJ1TOIaw0
町山さんが謝ったから負けとか言ってる人でも 10秒で過ちがわかるまとめ

TBS「嘘ついたから降りてね」
上杉「分かりました」
TBS「じゃあ3月いっぱいで降板で」
上杉「聞いてない」
上杉「東電の圧力で下された」
町山「嘘ついたから下されたんでしょ?」
上杉「嘘はついていないし、東電のせいだ」
町山「でも時系列が合わないよね?」
上杉「週刊誌の記事はでたらめだ」
町山「君の生の発言だよ?」
上杉「それでも週刊誌の記事には嘘の部分がある!」
町山「じゃあ週刊誌の記事を真に受けた点については謝ります」
上杉「謝ったので俺の勝利ねw そうなんだよ、ネコババの話で下されたんだよw」←今ココ
町山「じゃあ東電の圧力じゃないよね?」←次ココ
391文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:47:54.95 ID:oAQPnXKs0
>>376
またカツオが喰いついてきた〜
392文責・名無しさん:2012/03/21(水) 17:49:17.82 ID:sqnWzVMN0
>>388
いや、無理だよ
あれだけ今回の事故でチェルノブイリ以上に健康被害が出るなんていう
言い方をしておいて
福島や郡山に人は住めないみたいな言い方をしておいて

原発容認なんて出来るわけがない、本当はね
393文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:01:48.12 ID:61dDcgEY0
>>392
福島は人の住めるところじゃないと言いながら原発を容認するのなら、
原発をどうハンドリングしていくのか、安全をどう確保していくのかの
議論に踏み込まなければならないはず。

そこんとこ、上杉はやってる形跡がない。
394文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:03:43.15 ID:3Op/KY4n0
良性腫瘍がガンになるってのはまだ言い張ってんの?
395文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:04:54.71 ID:sPxGzC0E0
さて、これからT-FMのタイムラインだ
どんな盛り話しきかせてくれるか楽しみだ
あと、来週のタイムライン出演の予定も言ってくれないかな?と期待してる
396文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:09:15.19 ID:mccJNPNM0
海外は知らないが、日本じゃ大半の反原発派は核アレルギーのサヨクばかりだからな。
小林よしのりとか西尾幹二とか(竹田恒泰は護憲派だから除外)、
そうじゃないのも居るには居るけど、連中と手ぇ組んだ所で大した旨味はないし、何だかなぁー。

奴ほど頭良かないけど、佐藤優的な臭いは上杉から若干感じる。
397文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:09:33.41 ID:sqnWzVMN0
>>394
ツイートで見てる限りじゃ例によって「消防署の方から理論」だね
誤解されるように言ってる訳だ

@uesugitakashi: 小児性がん。ベラルーシでは最初は全員「良性のしこり」から始まった。上杉@欧州でのインタビュー。
398文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:19:12.03 ID:IVy8y+o80
あの、半年前に電磁連を批判したからそれかも…と急に付けたし始めた下りは傑作だったなー
399文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:21:20.44 ID:zucJHn0Y0
核武装論者小林よしのりの反原発っていうのもかなり斜め上っていうか

ご都合主義っぽい気もするが。。まあどうでもいいけど。
400文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:24:18.79 ID:iCM/1IP10
>>390
10秒以内に読める?自分のそのレス
401文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:26:22.95 ID:90ZcwF0K0
くだらん揚げ足取りが精一杯のご様子
402文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:27:56.28 ID:iCM/1IP10
つまり失敗と自認してんだw
403文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:30:53.93 ID:zNW94Tqc0
>402

テンプルさんチーッスw
404文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:32:02.92 ID:90ZcwF0K0
ここだ!と思ったら突っ込んでくるテンプル
遊ばれてるだけなのにw
405文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:34:47.73 ID:gy+5UBz5O
もう意地になってるだけじゃないの?
お金も使ってきたし散々擁護したりデマの拡散に手を貸してきた手前、今さらインチキでしたとは認められないんでしょ
406文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:39:26.14 ID:mccJNPNM0
>>405
それと震災以降獲得した信者の信者離れね。
407文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:39:50.40 ID:oAQPnXKs0
テンプルと三島っていい年してたっけ?

ある程度、年取ると自分の考えが間違ってたなんて認められなくなるのか?
408文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:41:22.91 ID:7UP75nk/0
テンプルさんは上杉の言う事をまんま自分の家族や友人に吹いてきたみたいだから
尚更インチキとは認められないだろうね
409文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:55:08.19 ID:0q40NO6N0
人は信じたから金を払うのではなく、
金を出したから信じる、という傾向がある。
ドリンク剤が高かったから効くと思う。
逆に無料のものには、あまり価値を感じなかったりするから面白いよね。
2010年9月26日 webから
https://twitter.com/#!/tomomachi/status/25571006532

会費を取ったほうが信者は熱心になる。
自分が投資した価値はあったと思いこみたいから。
会員制メルマガというのは等価交換ではなくて、
やはり宗教のお布施みたいなもんなんだよな。
2010年9月26日 webから
http://twitter.com/#!/tomomachi/statuses/25568993243
410文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:56:20.43 ID:bg19ioGL0
>>398
>あの、半年前に電磁連を批判したからそれかも…
電磁連て、それどんなコンバトラーVだよw
411文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:57:53.12 ID:8loPlEqK0
「今、戦うべきターゲットは巨悪だ。〜上杉隆信者の頂上決戦〜」をトゥギャりました。
http://togetter.com/li/276347
412文責・名無しさん:2012/03/21(水) 18:58:52.85 ID:hi9De8/90
「うわさの報道チャンネル!!」vol.1 ―久田将義×畠山理仁・初対談! あの話この話上杉話!?―
遂に始動!ロフト報道チャンネル!スタジオ発でしかできない企画であらゆるテーマを掘り下げます。
司会・キャスターには思わず聞いてしましました!」や「自由すぎる報道座談会」で活躍中のプチ鹿島が就任。
各界の皆さんをお迎えして切り込んでいく時事報道対談、それが「うわさの報道チャンネル!!」。

第一弾は、イキナリ初顔合わせ実現! 「実話ナックルズ」発行人・久田将義氏と、フリーランスライター・畠山理仁氏による、
初対面&初対談! 気になる最新ニュースを論じます。そして出るか「上杉隆」論……!? 
第一回目から、どんな展開になるか分からない「うわさの報道チャンネル!!」。是非、お楽しみに!!

【出演】
久田将義(「実話ナックルズ」発行人)
畠山理仁(フリーランスライター)
【進行】
プチ鹿島(「思わず聞いてしまいました」主宰/芸人)

2012/03/21(水) 開場:19:57 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv85351614
413文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:01:36.24 ID:86OiFEQQ0
>>352
民主主義にこだわってるとこみると将軍ちゃまのほうから来ましたって感じだね
414文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:16:56.84 ID:0RgZWVPy0
妄想で国籍認定とか上杉信者以下のレスやめろよ
ニーチェの言葉を噛みしめよう
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ」
415文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:22:37.07 ID:04fWJgsF0
>>408
哀れだな
416文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:23:37.35 ID:HrlGSylC0
サウダーヂ見たか?とかガキの喧嘩かよ。
417文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:27:19.01 ID:IvRXe5Wz0
サウダーヂは絶対ソフト化しないみたいだから関係者経由じゃないと町山は観るのキツいだろ。知っててワザと聞いてんじゃね。
418文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:28:03.50 ID:04fWJgsF0
上杉信者がどのように上杉を弁護するかを知るのは毎度面白い
419文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:30:05.98 ID:0RgZWVPy0
上杉に限らず、信者が頑張れば頑張るほど一般人はどん引きして
教祖の印象が悪くなるだけなんだよなw
420文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:32:23.33 ID:5pYRM8Xv0
嘘杉って日本の記者クラブの批判ばっかやるんだが(こんなの世界でやってるのは日本だけ!!)
日本の記者クラブ以上にエゲツないワシントン記者クラブ批判を何でやらないんだ?
ワシントン記者クラブと日本の記者クラブは似てるから海外メディアを知ってる嘘杉なら少しは分かるだろ
421文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:32:53.32 ID:zNW94Tqc0
そもそも上杉は神輿の上のお飾りにすぎん
その馬鹿が暴れて勝手に落ちただけ
422文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:34:18.55 ID:0RgZWVPy0
そして、そのワシントン記者クラブ批判をスティーヴン・コルベアの紹介という形でやった町山氏
423文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:34:56.58 ID:2YLrIyms0
あれで50歳近くの自営業なのに
昼間っからツイートしまくってていいのかよ・・
424文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:40:31.28 ID:YFKXRfXx0
>>417
町山なら見ようと思えば見られるだろうけど、そういう話じゃねえだろと。

上杉の311映画見ましたかってのも町山は映画評論家って言う印象操作したいだけだろ。
425文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:40:32.12 ID:wc1t60BB0
上杉、実は海外メディアの事なんかさほど知らなさそうなんだよね。
426文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:41:30.48 ID:61dDcgEY0
>>422
>そして、そのワシントン記者クラブ批判をスティーヴン・コルベアの紹介という形でやった町山氏
あ、それどこで読めますか?
427文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:43:27.23 ID:mo/5u8QO0
>>424
いや単に通受けしまくってる「サウダーヂ」の単語を出して、コイツやるな、って思われたかっただけだろう。
428文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:43:33.81 ID:0RgZWVPy0
429文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:43:57.43 ID:61dDcgEY0
>>424
>上杉の311映画見ましたかってのも町山は映画評論家って言う印象操作したいだけだろ。

しかも、その返しが見事だったね。

430文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:46:16.81 ID:5pYRM8Xv0
>>422
町山は情報収集力はそれほどでもないんだが膨大な情報の分析力が桁外れに凄い
情報と情報の繋げ方が天才的だ。正真正銘の天才。天才が発する言葉は子守唄のようにやさしく、鬼のように厳しい
431文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:48:57.01 ID:EDfkF92e0
>>423
自営業って暇なんだよ。
432文責・名無しさん:2012/03/21(水) 19:49:38.06 ID:61dDcgEY0
>>428
ありがとう!
433文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:15:39.18 ID:wc1t60BB0
>>428
ありがとう。

「ホワイトハウス記者クラブ White House Correspondent Association というのがあって・・・、」と町山が言ってるね。

・White House Correspondent Association
http://en.wikipedia.org/wiki/White_House_Correspondents'_Association

Dinner criticisms の項目に
「ホワイトハウス記者クラブは、ホワイトハウスにつめる記者団体と政権との馴れ合いの見本だという批判をしだいに受けるようになった。」とあるね。
で、ブロガーらが調べるようになってから、ホワイトハウスと記者クラブの晩餐会に世間の目が注がれるようになったと。
434文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:24:18.52 ID:VRpJ1tFI0
畠山さんは、上杉隆を芸人扱いしているね。
精一杯の用語だと思う。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv85351614?ref=grel
435文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:25:02.92 ID:VRpJ1tFI0
失礼、用語 → 擁護
436文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:41:37.15 ID:bvPk+TBt0
>>411
キチガイ大集合ワロタwwwwwww
437文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:45:52.84 ID:IvRXe5Wz0
畠山のこと知らなかったけど、上杉より見た目キレイだし言葉もわかりやすいしメディア向きなんじゃないの。
438文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:46:50.71 ID:wc1t60BB0
Wikipediaからついでにもう1パラグラフ
-------------------
2007年の晩餐会の後、NYTのコラムニストであるフランク・リッチは、NYTはもう晩餐会には出席しない事をほのめかした。
リッチが言うには、〔晩餐会の〕イベントは「9.11以降の時代における報道機関の失敗の結晶」である、
というのも「そうした見世物において、プロパガンダに駆られたホワイト・ハウスはいとも容易くワシントンのニュース・メディアから協力をとりつけられる事を示している」からだ。

-------------------
こういうのがアメリカにもあって、報道環境をダメにしてると批判されてんじゃん。
誰かさんの言ってる話とずいぶん違うような。
439文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:47:39.23 ID:y9kuIKor0
M島の取引先にある新日本海新聞どこかで聞いたことがあると思ったら、田村耕太郎の義父の会社だな
440文責・名無しさん:2012/03/21(水) 20:59:29.26 ID:YFKXRfXx0
うぜえ代えんなよ
441文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:02:17.47 ID:8ZGkODnS0
>>420
「噂の真相」とかの二番煎じだよ。>記者クラブ批判
おまけに、元・噂真の編集者からも批判される嘘杉w
442文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:14:08.03 ID:YFKXRfXx0
月840円だと年間一万円。
同一著者の本一万円分買うのってなかなか厳しいよね。
そう考えるとこの出版不況のご時世ではおいしいのかも。
けどねえ。
443文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:16:32.11 ID:90ZcwF0K0
メルマガ公開はいつになるやら
またウソを重ねるのかね
444文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:18:21.76 ID:004SsXLg0
尊師の経典はいつ無料公開されるの?楽しみです!!
445文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:19:13.32 ID:LytqCEhU0
畠山ってあのヒゲからいって、ゲイをカミングアウトしてる?
446文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:22:01.54 ID:bvPk+TBt0
我らが教祖上杉さんが世にも有り難いメルマガ経典を万民に無料公開することを約束なされたと聞いて飛んできました
447文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:23:00.97 ID:Ak93oYHB0
ふと『でっち上げ』の語源調べたら、[上杉隆でっち上げ]ってワード出たw
448文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:24:09.23 ID:y9kuIKor0
上杉はインチキ宗教家のように言われるけど、本人も信じてるフシがあるから笑える
449文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:25:08.28 ID:HrlGSylC0
確かに、巨悪(笑)と戦っている事にウットリしてるのは吉田照美や信者側だな
450文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:25:34.09 ID:zFq9fNy90
ID:zNW94Tqc0
ID:oAQPnXKs0
→ ID:bvPk+TBt0

ニートがまた一匹トンで来た
451文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:27:56.18 ID:bvPk+TBt0
>>447
グーグル先生も上杉隆は捏造野郎だと仰っております
452文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:30:56.15 ID:bqzmIk0Z0
>>450
自己紹介か?
453文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:33:00.50 ID:004SsXLg0
ここまで来たら芸人にジョブチェンジしちゃったほうがいいんじゃね
更に話特盛にすればいい線行くと思うよ
454文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:33:05.71 ID:UZgPYhr30
>>411
大笑いしたけど
信仰心の厚い人間が読むと「上杉さん大勝利!」になるんだな...

フレームアップの恐ろしさを考えてしまうtogetterだね
455文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:34:45.59 ID:6tZLlsVE0
欧米では、メルマガ公開は30年後と定められています。
456文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:35:17.57 ID:zEwSit8a0
布っ子なのかテンプルなのかそれが問題だ
457文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:47:30.42 ID:VRpJ1tFI0
自由報道協会広報担当の畠山さんが、ブロゴスのインタビューを知らないと。
458文責・名無しさん:2012/03/21(水) 21:56:17.31 ID:SBc3D2EF0
全力で言い訳してるな
畠山は知らないというかあえて知ろうとしてないように感じる
459文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:00:02.08 ID:+MjLGdiE0
>>457
 へー。ブロゴスは「自由報道協会から『うちのことにいろいろ触れるんだったら、うちに
確認させろや。仁義通せゴラァ』と言われました。そこはうちのミスなんで引っ込めます」と
言ってたんじゃなかったっけ? 広報担当がゴラァ言ったんじゃないのかよ

460文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:01:47.10 ID:0RgZWVPy0
自由報道協会の内部崩壊がすごいことになってるなw
461文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:04:41.67 ID:X9WJNr0s0
BLOGOS編集部?@ld_blogos
本日、一度公開してしまい、非表示にする不手際があった上杉さんのインタビューですが、
自由報道協会に関する記述も多く、広報が確認せずには出せないでしょ、という至極当然なお叱りをいただきました。
明日改めて、協会に依頼させていただきます。今日は長時間の視聴、ありがとうございました!田野
2012年3月15日
https://twitter.com/?tw_e=details&tw_i=179986099412795393&tw_p=tweetembed#!/ld_blogos/statuses/179986099412795393
462文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:04:45.25 ID:KAyi0J4Z0
畠山の無能さがよく分かる放送だった
463文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:05:44.76 ID:sqnWzVMN0
>>459
上杉が言ったに決まってるだろ

問題はブロゴスが上杉の言うなりだったこと
464文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:06:47.11 ID:sqnWzVMN0
畠山
「上杉さんは馬鹿しょ…いや正直ではないですが」
465文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:09:31.00 ID:NxHWDmGy0
畠山がブロゴスのインタビュー記事について
「『自由報道協会については、協会の広報に聞いてください』と話した、と
上杉さんからは説明受けてます」とか言ってたなw

じゃあ、あれ全部ブロゴスの捏造ってことになってるのかwwwありえねぇwww
466文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:16.73 ID:sqnWzVMN0
>>465
そうは聞こえなかったな
一般論で自由報道協会のことを説明するときは…みたいな話だった
あの記事のことは良くわかってないようだ

なんといっても畠山はBLOGOSの記事読んでないし
467文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:18:47.09 ID:NxHWDmGy0
>>466
そうだったのか。あとでTS確認しとくわ。スマソ
468文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:19:31.92 ID:CsQYmZyF0
広報のチェックがいるって言ってるのに畠山に送ってないんか
ただの記事削除のための方便かね
469文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:22:20.95 ID:bqzmIk0Z0
470文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:24:36.53 ID:YZNA7BMm0
911の嘘杉が日テレでやってるぞ
471文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:24:37.18 ID:90ZcwF0K0
デマザク
472文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:29:55.65 ID:004SsXLg0
>>469
嘘杉くんがベラルーシの科学者に流暢な英語で取材する姿を
見てみたいです
次回は町山と英語で討論したらいいのにね
473文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:37:55.96 ID:LytqCEhU0
「福島に幸あれ」って書いとけば、何でも許されると思うなよ
474文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:38:19.39 ID:zumsd/FA0
いまやってる日テレの話はどっかで聞いたことがある話だな。
注目されたがりで話を盛るところとか(笑)
475文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:46:48.00 ID:uxTnFw5+0
この人か
http://en.wikipedia.org/wiki/Alicia_Esteve_Head
New York Timesは矛盾点から疑問に思って調べたみたいね。
Mike Daiseyといい注目浴びるために嘘付く人はアメリカにもいるのね。
476文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:51:42.34 ID:x4gJRDVW0
>>469
もう完全に文責を人に預けてんぞこれwwwwww
477文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:56:54.53 ID:sqnWzVMN0
さすがに信者も今日のニコニコ動画を見ると元気がなくなりそうだな

やはり町山のあけた風穴は大きかった
478文責・名無しさん:2012/03/21(水) 22:56:59.93 ID:FdMleZyMO
NYTの記者はちゃんと裏取りしてたな
479文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:03:11.01 ID:+xh+hTBK0
週プレをたまにみてみたらAKBに上杉がいじられてたけど、あれ、いつもあんな感じ?
480文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:21:30.01 ID:axYsqjLe0
しかしtwitterで上杉隆で検索してみると、
思ったより信じてる人が未だ多いのに驚く。
そういう人に限って周りの人を
情弱呼ばわりしてるけど。
481文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:22:06.50 ID:IDAorisc0
>>469
記事読んだ

>「福島に幸あれ」

>私は、福島の地で心からそれを願うだけである。=おわり

福島の地で心からそれを願う、って、上杉は福島県民なのか?
この書き方だと住んでるみたいに思えるが

記事にあったルクセンブルグの会議のプログラムのpdfがこっちにも上がってるけど
http://nonuclear.se/en/kalender/anccli_ec_aarhus_fukushima20120215-16
こっちだと上杉は自由報道協会(Free Press Association of Japan)になってるな
本家のサイトにあるpdfはGreen-Action-Japanのままなのに
http://www.anccli.fr/Services-en-ligne/Agenda/Table-Ronde-Europeenne-sur-Mise-en-oeuvre-de-la-Convention-d-Aarhus-dans-le-contexte-d-un-accident-nucleaire-avec-des-consequences-durables-Nouveaux-defis-apres-Fukushima
上杉の肩書からいって上のほうのリンクが新しいもので、修正されたってことなんだろうけど
じゃあなんで上杉がGreen-Action-Japanの人間ということになっていたのかという疑問が残る

もしかして、もともとこの会議にはグリーンアクションジャパンが呼ばれていたのが、
都合で参加できなくなったんで、上杉が代理で出席することになったのかな?
プログラムの名前部分は書き換えたけど肩書を直し忘れてしまった、とか
ありえるかな?
482文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:28:53.11 ID:6ZKd8rDnO
上杉対町山見てたあれだけの人数の中にAKB48のファンはいないのかな。ぐぐたすで凸する奴が1人はいると思ったが。こんなデマ野郎と仕事してるのはイメージがあまり良くないが余計なお世話か。
483文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:40:25.84 ID:vHFNo1az0
巨悪と言ってうっとりする人々に支えられて
484文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:40:46.80 ID:0obYS+B+0
具合が悪くなりゃ「芸人だよ」というのは見苦しいよなあ
「自由報道協会はコント集団だ」と言っているようなもんだろ
485文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:43:26.06 ID:Lc+yBd/J0
クィーンペンギン - miho
@Queeenpenguin
くそわらた
486文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:44:53.97 ID:vHFNo1az0
間違った情報ばかりで面白くもないんじゃ、体はってる芸人さんたちに失礼だと思う。
487文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:47:14.90 ID:7UP75nk/0
上杉を応援したい人はもう一切町山には触れずに
上杉を褒め称えるツイートをするだけにしたほうがいいよ

町山に絡むのは上杉にとっては全てネガキャンになってるぞ
488文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:51:47.80 ID:vHFNo1az0
あのタイプの方々は理性で動いてないから
言っても効かないだろうね

上杉尊師が「恥ずかしいからやめて」って言えばきくかもだけど
489文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:55:41.82 ID:zNW94Tqc0
>485

テンプルや丹羽みたいな信者たちに匹敵するのきたぞwww
490文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:55:42.52 ID:gy+5UBz5O
プチ鹿島は自分が芸人だから、芸人目線なのかな
単にプロレスファンだから何でもギミックにしたがるのかな
491文責・名無しさん:2012/03/21(水) 23:55:54.29 ID:vHFNo1az0
あ、違うか。
尊師自ら炎上マーケティングという司令を与えたから
それを実行しとるんか。
492文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:09:37.73 ID:o1qjolLX0
上杉信者の町山への絡み方がひどいな。
493文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:10:09.02 ID:0Bfd9khN0
前スレでも書いたが、
「現場の人間」という架空の弱者を持ち出して、
「彼らを守るため」という大義名分を作らざるを得なかった映画評論家
そうでもしないと何万人もの前で「私人の経歴を疑い追及する」という
ちょっとアレな作業はなかなかできない
私人相手にそれをやると、一歩間違えば名誉棄損罪が成立しかねない
常日頃から「他人の作品を好き勝手に評価する仕事」に慣れきってたとしても、
やはり言い訳は必要だったのだろう

・降板理由
真相は不明
理由は複数ありうるので、
一つが正しければもう一つが嘘になる関係にない(寄与度の大小はあるだろうが)
映画評論家は最終的に「TBS批判」が降板理由としたが、
だからといって、「東電・電事連批判」が降板理由ではなくなる、という論理関係にはない
(一つの理由が他の理由を完全に排斥するという排他的な関係にない)
従って、>>2
「前述の3ではない場合、あたかも東電による圧力で仕事を降ろされたように
国内外に発信していた話が嘘だったということに」はなりえない
494文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:00.25 ID:0Bfd9khN0
続き
・経歴詐称
NHKから正社員の内定を貰い、その後のNHKでの勤務実態があると
NHKとの契約が非正規か正規かがポイントなのだろう
大学を卒業できずに内定保留のままバイト扱いで働いてたのか、
正社員として試用期間に入ったのか、詳細は明らかでない
契約形態はともかく、NHKに勤務していたと
従って、正社員でないバイトにせよ、記者でない校閲にせよ、
「NHK勤務」は詐称とまではいいがたい

・平野官房長官ネコババ発言
民主党は機密費の使途を明らかにするとして法案を出していた過去がある
でも政権取ったら2ヶ月で3億円使って使途は公開しなかった
この文脈を考慮しないで
「機密費は機密だから使途は分からないんですぅ。分かる方がおかしいんですぅ」
とかアホ丸出しのことを言っている奴が多すぎるw

上杉はネコババと言ったが、後から「言いすぎだった」としている
これは表現の「程度」の問題だけで、
ネコババ疑惑が消えてなくなったわけではない
にも関わらず、TBSは「表現・内容が不正確」と「不正確」として謝罪した
「不適切」じゃなくて、あえて「不正確」という言葉を選択した
これについてTBSが圧力に屈したと批判されてもやむを得ないだろう

上杉叩きはかなり低レベル
もっと致命的な証拠が必要だろうに、
相手が挑発されてブチギレただけだから、
弱者の側に立つポーズをしても説得力がない
495文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:04.69 ID:Lck2C8U40
信者さんも話長いな。
496文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:18.04 ID:o1qjolLX0
上杉は東電批判で下ろされたって断定していたわけで、

理由が複数ありうるとか言い出したのは追求されてからだろ?
497文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:15:11.27 ID:zw0gE5K90
>>493
>一つの理由が他の理由を完全に排斥するという排他的な関係にない

論理学的な定義ではそーなんだけどさあ
2月以前の“東電・電事連批判”の存在が発見されていないんだから、理由として認めるわけにはいかないわな
498文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:15:28.18 ID:bK/SvYLDO
毎日の日課だからスルーしてあげなよ
499文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:16:45.23 ID:o1qjolLX0
いまや畠山だって上杉が嘘つきだって認めてるような現状で

いつまでお前ら信者は信じてるんだ?

オウム事件で言えばサリン事件はもうとっくにすぎたぞ。
500文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:17:52.11 ID:zw0gE5K90
>>494
>従って、正社員でないバイトにせよ、記者でない校閲にせよ、
>「NHK勤務」は詐称とまではいいがたい

「消防署の方か来ました」はウソではないけど、詐欺は成立するわけで
充分“詐称”に当たるよ
501文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:18:02.70 ID:qTU+piQs0
TBSが降板理由をはっきりいわなかったことを都合よく
利用するのはいいのか?

常識とほんのちょっとの謙虚さがあったら
「降板理由は聞かされてないので(こちらに思うところあると
しても)、その件は僕からはなにもいえません」
って態度取るのが普通じゃないか?
502文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:18:27.66 ID:Lck2C8U40
俺も上杉尊師と一緒に巨悪と闘ってる(うっとり)
503文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:20:48.76 ID:qTU+piQs0
もうひとついえば、はっきり理由がわからないことには
言及しない(解かるまで控える)のがジャーナリストじゃないかね

わからないことをいいことに適当コメント巻き散らかすのは
とばし屋だよ
504文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:21:28.91 ID:YbV1FiWX0
>>493
どれ

架空の弱者云々は取りあえずスルーするぞ
それは君の推測だからね

まず降板理由な
上杉は複数の内外のメディアで「事故後直ぐの番組で東電批判をしたら直ぐに降板させられた」と
言っている
普通考えたら、東電批判と降板に因果関係があると取られる発言
まさに「消防署の方から理論」だし、実際にそのように誤解されている
そこで町山が明らかにしたのは、その3月の頭には降板が決まっているということを
当の上杉が知っていたということ
そこで罠にかかったのに気がついたのか「電通連批判が云々」とつけくわえたがもう遅い
なぜなら事故後の東電批判とはどちらにしろ関係ないから

ここまではOK?
505文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:22:27.87 ID:2j45VTLP0
アンチていつ寝てんだろ(ほんとに)。 24時間同じカキコばかりよーやるわ。
506文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:26:24.75 ID:Lck2C8U40
>>505
君もがんばって!
507文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:26:37.62 ID:0ujc92JH0
ペンギンが謝った・・・
508文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:27:06.40 ID:KWc/rbQx0
>505

あなたももう寝てはいかがですか?

わざわざ書き込みに来るほどこの板が気になりますか?
509文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:27:47.72 ID:YbV1FiWX0
>>494
で、経歴詐称な

正社員として働いていたならそういえばよい訳でなんの問題もない
これも複数のメディアで一読するとNHKに正社員として勤めていたように読める話し方をしている
そしてわが国の常識としてはNHKに勤務、と書いた場合はアルバイトではないと解釈される
これも「消防署から理論」
ちなみにNYTの場合はもっと詐称に近い。君はスルーしてるがね
510文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:32:06.47 ID:Lck2C8U40
ガンバレ信者〜
心にもない謝罪おもろい〜w
511鵜飼屋:2012/03/22(木) 00:32:53.40 ID:DZX1YstP0
みなはん、そないに経歴や学歴にこだわってはあきまへん。
そりゃあ、わては関西の東大、京大出て天下の朝日新聞
なのでどなたはんからも文句いわれんよってに気楽なもんですわ。
自慢たらたら。
あ、いやいや、自慢してるのとちゃいまっせ。ただ、上杉は
んももちっと気いつけたらよろしおましたのにな。
わては京大、朝日ですけどな、ツイッターでもそんなに自慢してませんわ。
ほんまは自慢したいんですけどな。50にもなって何十年も昔に出た
学校の話するなんてやぽでっしゃろ。
512文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:33:44.36 ID:YbV1FiWX0
>>494
そしてネコババ発言な

機密費の使途を明らかにする法案を出していた過去があったとして
機密費の使途を公表しないから。「懐に入れたと解釈する」のは
どんな論理でも埋まりようがない

使途を明らかにせよ、というのは構わないが
「言いかたの程度」問題でネコババ疑惑をかけてもいいとは乱暴すぎる

当然「表現内容は不正確」
たとえ公人といえども蓋然性の元に根拠も提示できず疑惑を擦り付けてはいけない
当たり前のことだろう
513文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:37:32.69 ID:vQ4E9SSOO
>>507
謝ってないじゃん
言い訳しておちょくってる
上杉にそっくり
514文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:39:10.56 ID:0BeHH80z0
>>511さんへ質問
京大の教科書は生協と○○書店が独占してますよね。
○○を教えてくれ。
515文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:40:27.19 ID:QOmPxfP30
ペンギン。あんなキモいアイコンで絡んでるくせになw
516文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:40:33.32 ID:wemrPYFk0
ヲチ板の上杉隆vs町山智浩スレに今いるのは
かなりレベルの低い信者だな、ただの釣りかも
517文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:42:08.19 ID:0ujc92JH0
まぁ町山に反応されるとこのスレとかで有名になるからな。
twitterってRTの数ってわからんようになったん?それとも登録したらわかるん?
518文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:46:54.57 ID:Lck2C8U40
>>517
ツイートの右上の◯時間のところに↑あてて、開くクリックしたら見えるけど。
50以上は実数わからないかも
519文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:47:26.02 ID:zw0gE5K90
>>516
レベルの低いのが莫迦やっているのは、まあいいけど
>>493-494みたいなレベルが高いのに信者やっているのってのが信じられないわ
520文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:49:53.19 ID:2zxv9EDU0
今日のニコ生、畠山さんはっきりと否定的立場だったね
自由報道協会も前途多難だろうな
正直いって今や、自由報道協会の名前を聞くだけで胡散臭さを感じてしまう
中には志のある人もいるだろうけども
521文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:50:21.70 ID:KWc/rbQx0

>>493-494

こいつ降板理由がひとつではなく複数とか言ってるが何か三島のおっさんに似てるんだよな
522文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:50:54.55 ID:fjZYMPEC0
攻撃されると頑なになるとこもカルトそのもの
523文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:53:37.27 ID:eAv0NCin0
ペンギンが出たと聞いてきました。いやあ、信者さん多いですなあ。
524文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:54:06.78 ID:Lck2C8U40
「上杉さんが好きです。
でもオザーさんのほうがもぉっと好きです」
525文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:55:27.96 ID:cBJ4K9UT0
民主党が出した法案って「機密費流用防止法案」ていうやつかな。

wikipediaによると、
>「機密費支払記録書」を作成し、特に機密性の高いものは25年、それ以外のものは10年経過したら公開することを義務を規定している。

ってなってるな。
10年後もしくは25年後に公開することになってる、つまり時の政権が公開の是非を判断することになる。
この法案を前提にするんであれば、支出当時の官房長官である平野に支出先を明らかにしろっていうのは筋違いってことだね。
526文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:56:38.55 ID:Lck2C8U40
上杉が福島の人がどんなに嫌がってもを「フクシマ」と書きつづけるなら
俺も「ウエスギ」と書いて差別化するぜぇ〜
ワイルドだろぉ〜
527文責・名無しさん:2012/03/22(木) 00:58:39.05 ID:TzRujgI20
上杉が働いてたのってNYTの日本支社みたいな所なんでしょ
アメリカのNYTで働いてたわけじゃないんだよな?
528文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:00:18.38 ID:KWc/rbQx0
>528

うん海外勤務はないよ
署名記事も一本もないよ
529文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:01:12.94 ID:eAv0NCin0
パンダ、ニワとり、ペンギン。つぎは何かな?
530文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:01:23.80 ID:KWc/rbQx0
ミスった

>527
531文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:01:42.71 ID:KkfbsLVX0
>>390
わかりやすい。
532文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:07:21.29 ID:3JGxFhmi0
>>520
>正直いって今や、自由報道協会の名前を聞くだけで胡散臭さを感じてしまう
これって上杉1人が発起人いうか、作ったんだっけ?
誰かカネ出したスポンサーというかパトロンいたんだろうけど、
こういう協力者にも泥かぶせてるよな〜。

ホント、素直に設立時の意義に賛同してバカ正直に参画してた連中可哀想だな。
江川昭子は絶妙な時期に船降りたな。
533文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:18:51.05 ID:JNk5YFE60
どこがどう嘘かを探すことで
正しい知識を得るためのコンテンツが上杉なのかもしれない
534文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:24:05.35 ID:KWc/rbQx0
もはや上杉本人の問題よりも新たな信者出現を期待するものとなりつつあるな
535文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:28:06.56 ID:FuJ9thfG0
>>533
そういうテレビ番組を作ってほしいですね.
こんな流れで.
1.世間で話題になっていることについて,上杉がテキトーなことを言う.
2.聞き手の芸能人が「それっておかしくないですか?」と反論する.
3.上杉は「取材をした」と言い張る.
4.本物の専門家が現れて正しい情報を教えてくれる.
5.上杉は「コンプライアンスが」などと言いながら退場.
日垣大先生と週替わりで.
536文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:37:02.09 ID:amsgyZVa0
>>535
なんか鶴太郎にあつあつおでん食わせる番組みたいだな。
537文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:41:34.34 ID:JNk5YFE60
だんだん上杉がまともな取材できるようになってきたら
番組終了という、視聴者と上杉のリテラシーを養う番組
538文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:48:45.62 ID:+FUA5nKG0
NHKにバイトで勤務してたなら、そうハッキリ言えばいいのに。
そこで糧となる経験ができたんだったら、別にバイトを恥ずことはないだろうし。
でも、経歴という一番身近な自分自身のことすらきちんと説明し、伝えることができないような人が、
政治問題とかをちゃんと伝えられるとは思えない。
肝心なことはいつも濁してて、なにを根拠に信用しろというのか。
539文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:51:27.18 ID:HiyG6AyJ0
>>538
たかし「NHKより富士屋ホテルでの経験の方が糧になりました。NHKよりそっちを書いてくださいと言っている(キリッ」
みたいなことを言ってるから
540文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:53:32.90 ID:JNk5YFE60
ワイルド上杉ちゃんだぜぇ

ガイガーカウンターの使い方、
なんかよくわかんないまま郡山の取材記事を書くんだぜぇ〜
ワイルドだぜぇ

その上、明らかに間違ってるとToggetterされても訂正しないぜぇ〜
番組おろされてもだぜぇ?
ワイルドだぜぇ
541文責・名無しさん:2012/03/22(木) 01:57:30.86 ID:KWc/rbQx0
上杉本当に頭悪いんだろうな

40超えたおっさんが顔文字?まくるし
討論に遅刻しても謝らないし猫に謝るとかつまんないこと言い出すし
質問されたらイエスかノーで答えりゃいいものを無駄話しだすし
ハイパーゴルフクリエイターとかもうね

上杉がイケてると思ってることことごとくスベってんだよ
542文責・名無しさん:2012/03/22(木) 02:08:57.32 ID:Ja+pcweU0
>>315
実際にこの週刊ポストの記事見ると
「時系列が違う。まず先に猫に謝ってます」なる珍妙な言い訳が
まったく意味をなしてないのが分かるな。
別に先にそれがあったからと言って「言い過ぎかもしれない」と言う部分の意味はまったく変わらんだろ。

あと裏が取れているかどうか、第三者が詮索するのがおかしいと言うが
もし本当に「裏が取れている」のなら、
自分が手がけた取材に関心が集まっているんだから、むしろ喜ぶべきことじゃないか?
ま、町山に「平野がネコババしたという確信があるんですね?」と聞かれて
即答できず言葉を濁すくらいだから、「詮索するなよお(泣)・・・」みたいな感じにもなるよな
543文責・名無しさん:2012/03/22(木) 02:44:02.25 ID:JNk5YFE60
菅さんは確かに頑張ってたし、
菅下ろしはえげつなかった。
ただ、リアルタイムで事故当時映像見続けてた人は、
枝野と菅の演説のギャップを目にしてたりするから
印象悪い人も多いんだよな。

菅がF1行った直後に爆発したのも悪印象の元だし
544文責・名無しさん:2012/03/22(木) 02:52:14.54 ID:0ujc92JH0
町山に絡んでる人は上杉にも絡んでるな。
まぁ管の印象は最悪やし他の奴らやったら間違っても原発いかねーだろうな。
どっちが良かったかはわからんよ。吉田所長の聴取発表されてない時点じゃ
評価できんやろ。
545文責・名無しさん:2012/03/22(木) 02:52:14.81 ID:pbUqyyL/0
>>543
菅はむしろ原発に関してはファインプレーの連発なんだが

原発事故を起こしたのは自民党、特に安倍だろ。
絶対事故は起きないと言い張って福島の対策を拒否したんだからな
546文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:06:27.96 ID:tPaDh/FU0
以前は民主党信者=上杉信者だったよなぁ
547文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:10:48.49 ID:JNk5YFE60
>>544
そうだね。
あのあとたてつづけに爆発してどれも止められなかったし、
あのヘリからのセミのションベンみたいな散水もひどかった。
まあ自民党の時事故起きてなくて良かったと思うよ。

>>545
そうなんだ。
ファインプレーは、事故当時F1に行ったことと
原発を全廃していきたいってはっきり言ったことぐらいかと思ってた。 
あんまり菅のファインプレーをフィーチャーしたものを目にしてなかった。

安倍もそんな適当しとったんか。
うちが大雑把に調べた印象としては、
原発は建設計画の段階から、
地域の雇用創出、電力供給、政治家の保身、電力会社の利権っていう目的が絡みあって
原発の危険性を多い隠してしまっていたように思うよ。
548文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:12:22.80 ID:FlJbtzDZ0
>>545
う〜んでもね、実際に事故が起きた後どたばたしてどうしようもなくしてしまった
のは民主党なんだから
そこをふまえないと、ジミンガーそのものの意見になってしまうよ
549文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:16:36.01 ID:0ujc92JH0
なんか知らない奴らがいるから言っておくぞ!
女川原発が無事やったのは日垣隆センセイが原発の高さを上げさせたからな。
本人が言ってるんやから間違いない!
550文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:17:03.45 ID:JNk5YFE60
ホントかよ!
551文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:20:47.47 ID:0ujc92JH0
552文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:24:18.93 ID:JNk5YFE60
でも、1960年代に決まっていたって書いてあんスけど!
553文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:30:27.59 ID:pbUqyyL/0
>>547
まあコピペなんでじっくり味わおう
554文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:38:50.70 ID:JNk5YFE60
>>553
そうします。NEMASU…
555文責・名無しさん:2012/03/22(木) 03:54:43.60 ID:rrsq+bIn0
>>549
日垣せんせの主張と実際の時系列が数年ズレてまんがな
556文責・名無しさん:2012/03/22(木) 04:34:54.46 ID:DYcvqmel0
会話の中に意図的にウソを混ぜて
そのウソを指摘できるかどうか?で会話の相手の脳みそのレベルを測る
というのは、ひねくれたインテリが昔からよくやってたこと。

それに対し、たまたまひとつだけ、ウソに気づいたからといって
それを熱弁して
「あいつの話はインチキだ」と必死な主張を繰り返すことが一番恥かしい。

たまたまひとつだけ、その元ネタに気づいた奴が、
「あれはパクリだ」と熱弁するのがみっともないことと同様。
元ネタのない話などほとんど存在しないのだから。

上杉の話は、5分に1回はでてくるホラを、ウソと知っていながら楽しむのが作法。
557文責・名無しさん:2012/03/22(木) 04:52:12.59 ID:nDEZq7Uh0
>>556
実害のないことならいいけどさあ
福島の人には迷惑
558文責・名無しさん:2012/03/22(木) 05:17:12.73 ID:QJzVLfNr0
言って言いホラと、人間として言ってはいけないホラがあるんだよ。
機密費なんて、どうつついても藪の中のものなら多少盛ってもいい。
裁判覚悟で週刊誌に書いてくれれば、社会の役に立つこともあるかもしれない。

しかし、上杉が使い方もろくに知ってるか怪しいGM管で計測して
人が住めるところではないと言っているところは、大勢の人が住んでるんだよ。
559文責・名無しさん:2012/03/22(木) 05:36:12.22 ID:oC7pvWOV0
経歴詐称の嘘杉隆
被災地を食い物にする似非ジャーナリスト
560文責・名無しさん:2012/03/22(木) 05:57:57.62 ID:bj2OFqG00
だからたま出版と一緒だって言っただろ
561文責・名無しさん:2012/03/22(木) 06:06:18.96 ID:oC7pvWOV0
「朝は英語ではモーニング。朝なんて言ってるのは日本人だけ」にクソワロタ
562文責・名無しさん:2012/03/22(木) 06:06:38.32 ID:aIqc8Fke0
>>556
麻原彰晃の時はそうやって楽しんでましたけどね
563文責・名無しさん:2012/03/22(木) 06:24:51.85 ID:YCYJVf7a0
>>556
ひねたツル文がやると大火傷するけどな
564文責・名無しさん:2012/03/22(木) 06:55:51.38 ID:fJB82XKa0
KaiOota とか、他人に厳しく自分に甘いという上杉の気風をみごとに模倣してるな
「決定的な誤りを指摘するものではない」と上杉をムリヤリ擁護したそばから、
自分は「町田氏」だもんな
わざとかポカなのか知らんが
565文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:02:28.38 ID:n6NTPICpO
>>549
マジかwww

@pinpinkiri: 東北電力女川原発が津波に耐えたのはなぜか。
それは一人の先覚者の執念だった。いい話だ。
「12bで十分」説が大半だったが譲らず
「14・8b」の高台につくった。
彼の死後25年後に襲った津波は13b。
福島の高台は10bしかなく津波にのまれた。
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20120319ddm002070157000c.html
566文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:19:40.80 ID:oC7pvWOV0
上杉隆が批判されると、信者は「上杉さんが巨悪と戦っているから!」と超解釈してしまう

違うよ
単に上杉が嘘つきだからだよwwwwwwww
567文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:30:37.87 ID:JhWdT2Zk0
ろくに裏取りしてないのが、またバレたわけだが「ミスでした」で押し通すのかな?

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120314/dms1203140854005-n1.htm
【訂正】
3月13日発行の夕刊フジ、上杉隆氏「原発崩壊」の連載記事(2回目)で、
ウォールストリート・ジャーナル記者の発言はありませんでした。削除しました。
568文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:36:59.18 ID:KWc/rbQx0
嘘杉みたいに日常的に嘘を吐いてると自覚も罪悪感もなくなってしもうんだな
569文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:41:37.40 ID:qkbDO3VC0
>「信じられない。とてもではないが、人が生活できるような数値ではない」
>米ウォールストリート・ジャーナルのエリー・ウォーノック記者と、セーラ・ベルロー記者はあきれたようにこうつぶやいた。
>先週、福島から東京に戻ったばかりの筆者が、2人の米国人記者に、原発から50キロ以上離れた福島市と郡山市の空間線量の値を伝えたときの反応がこうである。


これか
570文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:46:28.10 ID:KWc/rbQx0
信者向けの有料メルマガだと町山が巨悪に跪いた設定になってるらしい
571文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:49:37.64 ID:oC7pvWOV0
>>570
知ってる
そもそも大正義上杉さんに刃向かう人はみんな巨悪の手先ってことになってる
572文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:55:23.73 ID:8Lv4FeIa0
>>567
ワロタ
573文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:56:02.33 ID:jvoM44or0
上杉隆は神だと思っている。

7年ほど前の正月休みに両親と敦賀市の高速増殖炉(もんじゅ)に
取材に行った時の話。
両親と3人で鉄棺を囲んで抗議をしていると
いきなり上杉隆が玄関から入ってきた。
もんじゅに似合わない自由報道ないでたちで。

隆が「俺いつもの〜」と言って二号機へ上がろうとすると、
炉内にいた高濃度汚染集団が「和さん!(勝間和代)」「カツさんかっけー!」などと騒ぎ出し、
勝間が戻ってきてくれて即時停止の覚書サイン会になった。
炉内に13、4人ほど居合わせた報道陣に炉内にあった原子を使い
ベントをしてくれた。
高速増殖炉達が静岡の浜岡原発の東電出資サッカーのJビレッジだとわかった和は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして和は「マターな(小沢マターの資金の意味で)」と二号炉に上がっていき、炉内は亀井静かになった。

隆と両親は和の気さくさとかっこよさに炉内の温度が高騰しつつ取材を終え、海水注入を済ませようとレジスタンスに向かうと、作業員さんが階段の上を指差しながら
「共同(通信)の脚色(記事)の分は出してくれましたから。また取材に来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした。


574文責・名無しさん:2012/03/22(木) 07:57:05.44 ID:QJzVLfNr0
上杉は本当に海外のマスコミが好きなんだね。
いもしないウォール・ストリート・ジャーナルの記者が見えたんだからw
575文責・名無しさん
>>567
まあよく次から次へとボロが出てくるもんだわ。

>>570
違う違う。「膝間づいた」らしいよw