>>140 だいぶ前に読んだ記憶があると思ってぐぐったら2月4日付の九州版だった
東京はずいぶん遅くなって載せたんだな
それはさておき今日の東京版
「レジ袋不要」カードは不要 .飲食店経営 芳澤 佐織(埼玉県日高市 39)
15日の「ののちゃん」は笑えませんでした。スーパーのレジでおばあさんが「レジ袋は要りません」のカードをカゴに入れ、
店員が「ご協力ありがとうございました」と記したカードをその上に重ねたのです。
私は「レジ袋不要」のカードが嫌いです。なぜ直接言わないの、ちゃんと口があるでしょ、と思ってしまいます。
ある時、私がスーパーでカードを使わずに「袋は要りません」と言ったら、店員はカードがなくなったのかと
必死で調べていました。どんどん会話のない世の中になっています。
会社員時代、同僚の男性が社員食堂の食器を下げる時に必ず「ごちそうさまでした」と言っていました。
「やっぱり言った方が気持ち良いよね」と。改めて見回すと、何も言わない人が多いようでした。
でも自然に言葉が出ている人は、人間性の良さまで垣間見える気がしました。
食堂のおばちゃんも、いい笑顔で食器を受け取っていました。
それ以来、私は店のレジでもどこでも「ごちそうさま」「ありがとうございます」と言うようにしています。
会話のない世の中は、殺伐として寂しいです。
主旨はいいんだけど、障碍や病気で声が出ない人はどうするの?店員は手話くらい会得しろ?
ふだんの声欄は「弱者様に格別のご配慮を」って投書ばかりなのに
なんで今回は配慮がないんだ?
ついでに、カードは店員の備忘って役割もあるんだよ