940 :
(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :
【速報】本日、H24年 2月 1日の「アンカー」、青山繁晴の時事解説は……
◆沖縄防衛局長の“講話”、組織ぐるみの関与は?
・外部の人間も入れて、防衛省に調査委員会を設置せよ。調査の上で処分を決定。トカゲのシッポ切りではいけない
・防衛大臣が国益を損ねている
★しゃべくり政治、政治の言葉
・東日本大震災関連の議事録を作成せず。15会議中10会議。「記録を残すという認識が不充分だった」(野田首相)
・問題点を改善するために記録する。記録が目的ではない。首相は記録の目的が分かってない(青山指摘)
・真相は役人が政治家に隠蔽している→国会に調査委員会を設置、議事録がどこに隠されているのかを調べるべき(青山提案)
・1月27日、橋下市長の改革姿勢について聞かれて、「シロアリがたかることがないことを祈ってやみません」(野田首相)
・渡辺代表に皮肉を言ったはずなのに、後に「腹いせでもなく、皮肉でもない(中略)、エールを送った」(野田首相)
・首相発言の背景にあるのは、「政治家はウソをつく」という国民の思い込み(首相はウソをついても問題ないと思っている)
・3月にも“石原新党”結成へ(亀井、石原、平沼)+(橋下、大村)?
・「今の国会の政治構造をシャッフルする必要がある。橋下氏に非常に共感することがいくつかある」(石原都知事)
・言葉が読み解く石原新党
★大事は小事よりあらわる、石原親子の寿司食い逃げ?事件
・石原(父)は財布を持ち歩かない。過去に、青山は知らぬ間に、寿司代を押しつけられた
・普段、財布を持ち歩かないような金銭感覚の人物に、政治をまかせて大丈夫か?(青山疑問)
・石原新党成立のカギ@、亀井氏を切れるのか?、石原新党成立のカギA、橋下氏を取り込めるか?
・石原都知事と橋下市長では政治に対する考えが違う。石原新党が成立しなくても…、総選挙後の政界再編を加速する
・真実の言葉を探そう。国民が真実の言葉を探すようになれば、政治家の言葉もかわる(青山提案)
◆福島・川内村、帰村宣言に住民は複雑な思い
・川内村は、同心円避難の被害者。政府が間違いを認めないままでは、国と連携できない