【フリー】 岩上安身 Part4 【Twitter中毒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
岩上安身
http://www.iwakamiyasumi.com/
Twitter
http://twitter.com/iwakamiyasumi

過去スレ
【フリー】 岩上安身 Part3 【Twitter中毒】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284103306/
【Twitter中毒】岩上安身ってヤヴァくね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1282101459/
フリージャーナリスト岩上安身
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272989760/
2文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:32.90 ID:xIfTzkqQ0
「自由報道協会」(笑)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1297605430/

【末はカルトか】上杉隆4【革マルか】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1301654046/
3文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:54.05 ID:xIfTzkqQ0
880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 10:12:35 ID:ExFBQC23
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272989760/l50

岩○をまともなジャーナリストだと思ってたら火傷するぞ(笑
鬱で原稿書けなくなって、講談社からも小学館からも干されて10年なにも仕事してなかった。
twitterの140字だからごまかせてるだけ。本業の物書きが、雑誌はおろかブログすらロクに
書かずに24時間体制でtweetに張り付いてる状態、フツーにおかしいとおもわんか?(w 

十年鳴かず飛ばずだったのが急に陽が当たって躁状態になってるけど、遅かれ早かれ鬱転するって。
奴の正体知りたかったら、ボランティア装って麻○のタコ部屋に行ってみればいい。
副島や平野には猫なで声で媚びてたタコオヤジが、ただ働きの素人を鬼みたいにこき使ってっから(w 

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:26:00 ID:y1MEGbws

>ただ働きでも世のため人のためと思わせられるカリスマが
>あるかどうか、

カリスマ?あるわけないだろ(w
まとまった原稿書けないの見越した編集者が、植○との対談セットして検察暴走の
本出させてやろうとしたら、血相変えて二時間粘着電話。要はあんなの(痴漢?)
と一緒に仕事させるなって、自分の格上を演説して自意識満足させてチョン。

差別意識は強い、身内演説とtwitterしかしない、原稿は書かない、行動は行き当た
りばったり、癇癪持ちでケチ、生活はだらしない、物は知らない。

どこ尊敬するの? 自意識の化けもんだよ。
とっくに書けなくなってるのに、ジャーナリストの肩書きに執着して、中身のないア
ドバルーンだけでかく上げようとしてる危険人物だってこと。

身銭切ってジャーナリストごっこやってるうちはご勝手にだが、責任も取れないのに
無邪気な連中から個人情報と金集めだしたから、それに値する人間じゃないつってん
の。ましてgoogle TVなんか論外だってこと。
4文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:51:15.08 ID:xIfTzkqQ0
78 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/05/24(月) 02:01:01 ID:oOtr7oZR0
>>75

基本的に傲慢なんだろうと思う。
情報がパワーであるとは判ってて、他人より先に、そして感心される切り口で提示する事が
自分の自意識を満たす武器になると。ただ自分では一次情報を掘り起こすような粘り強い取
材ができる根気はない。だから、それを持ってるけど発信力はさほどでもない専門家を見つ
けて、インタビューと称して取り入って、見解と知識を丸ごと吸い上げて我が物にしようと
する傾向がある。

普通ジャーナリストを名乗るなら、いくつもの情報源を持って多角的に解析すべきところな
んだけど、そんな時間を掛けてしまうと旬でなくなったり、情報源自体が自分で論考をまと
めて発信してしまうんで、拙速な伝言ゲームの運び手で終わってしまう。

で、情緒だけのっけて、表面的には自分のオリジナルな見解のように言って、瞬間ウケて満
足。またすぐ喝采欲しさに次の獲物を探すわけさ。

定点観測も、腰を据えた分析もなし。自分が忌み嫌ってる(ように見せている)記者クラブ
の連中が、お役所の広報資料を鵜呑みにしてるのと、実はやってることは大して変わりやし
ない。扇情的な部分だけ取り出して、ちゃんとした定見もなく、ただただ派手に加工して出
すやり方まで一緒だよ。だから、予想外の反論を食うと、切り返しができないで感情的にな
るのさ(w

よく会議でもいるだろ? 冴えたアイディアを出す人間が居ると「ああ、それ僕も同じ事考
えてましたよ」って、媚び媚びで乗っかってきて、手柄だけ横取りにかかるバカ(笑)。

「伝える」仕事を、「横流しする」「パクる」「細部を落として小綺麗に加工する」とカン
違いしてるのね。ぶっちゃけ、喝采症候群のイタい病人だと思う。

躁状態なんかいつまでも続かないから、キャンキャン言って目立とうとしても変に祭り上げ
ないで、息切れするのを待つのが無難な対処だと思うよ。
5文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:51:50.12 ID:xIfTzkqQ0
884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:53:19 ID:y1MEGbws
twitterの細切れな物言いだけなら、情報の検証も論理の積み上げもしなくていい。
理念ありげな妄言と、いかにもこまめな取材を積んだ上での上澄みを見せてるポー
ズはつくれるわけ。でもまとまった文章だとボロが出る。

問題はそういった幻想との落差を、当人が判ってやってるってこと。
検察も辺野古も奴にとっては自己宣伝の踏み台だってこと。

組織に属さない反骨フリー気取ってるけど、実は組織だった仕事じゃもう使えない
我だけ張りだしたポンコツ。この落差は大きいわけ。

twitterってのは玉石混淆。ホントにバリバリ現役で仕事やってるトップランナーが
一般人とフランクに意見交換できるメリットもあるけどさ。インチキなガラス玉が
混じってても、背景知らない人間にはホントのんとこがわからない。

まして、ワイドショーのコメンテーターっていう最後の滑り止めがあるから、まさか
あざといインチキもやらないだろうって先入観もあるだろうさ。ホントは政治畑の仕
事なんか一回もやったことないド素人レポーターだとは、誰も気づきやしない。

ミンスの会見解放路線にちゃっかり乗っかった俄レポーターだって誰も知りしない。
業界の隅で干上がってたロートルが、確信犯で素人騙してるドサ回り興業だよ(w

あの執拗なサポーター要求、まとまった仕事が活字媒体にもblogにも上がってこ
ないお寒い状況、促成乱造のUST中継と、言いっぱなしのラジオ仕事、情報の仕込
みもしないで予断だけで相手に噛みつくインタビュー。今奴さんが積み上げてる
ゴミの山をもうちょい冷静に見てみれば、別の絵が浮かび上がってくるだろうつっ
てんの。
6文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:52:31.76 ID:xIfTzkqQ0
187 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 17:40:46 ID:HIdTQcxI0
演技性人格障害(えんぎせいじんかくしょうがい)Wiki

日常生活の中において役者の演技のような行動をし、その結果自分が注目の的とならなければ
大きなストレスを受けるため、自己破壊的な行動や、或いは自己破壊的なまでに挑発的な性行
動を取ったりする精神疾患である。

→離婚、スタッフ解雇などにあたって、結構派手な衝突を繰り返す。原因は大抵が当人のワガ
ママと無計画・無軌道な行動によるもので、度重なるでたらめで生産性の薄い行動に呆れる周
辺に対し、感情的に当たり散らし、自分の正当性だけをくどくどと主張する。そのあまりの自
己中な言動、近視眼的なナルシストぶりに、編集者やスタッフが「愛想が尽きて見捨てる」状
態に陥る。特に原稿書きに関して、この十年実質的な仕事を一切やっていないのは、そのため。
ある種「書く書く詐欺」に陥っている。要は、無軌道な自分のワガママに耐え、それを肯定し
てくれる取り巻きでないとストレスと感じるらしい。病的な猜疑心の塊なのだろう。
ただし世間体は非常に気にするため、当人は去っていった人間達の悪口をまき散らし、自分が
被害者であるように情報をまき散らす癖もあるため、まともな人間は黙って背中を向け、静か
にフェイドアウトする。現在、副島事務所から若いスタッフを借りているが、正直彼らも岩上
の人格の歪みを感じて、副島の顔を潰さずに撤退するにはどうすればいいかを探っている状態。

Twitter経由でかり集められた、無償奴隷に至っては、幻滅して即失踪が相次ぐ。ただし初期ス
タッフに、T経済出身のITコンサルを標榜する詐欺師が混じっており、コイツを頼りに「法人化」
を騒ぎ出した経緯がある。その後、岩上周辺人物に助成金詐欺を持ちかけ、正体露見。岩上はこ
の身近な詐欺師の正体をまったく見抜けず、また悪事露見後もきちんとした処断をくださず、た
だ逃げ腰で彼を遠ざける。己のセンサーの鈍さ、観察眼の無さをアピールしたくなかったらしい。

外部に見せる「熱血・硬骨」の実態はこんなもの(w
7文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:53:05.89 ID:xIfTzkqQ0
188 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 17:53:41 ID:HIdTQcxI0
演技性人格障害(えんぎせいじんかくしょうがい)Wiki

2、外向性

外向性が強いことが特徴である。同時に、内面が希薄であり、アイデンティティの確立が弱い。
そのため、被暗示性が強く、他人からの影響を受けやすい。他者からの注目が自己の基準とな
っていて、そのために外見など表面的な手段を使う。

→これまで全くと言って政治畑の仕事を行ってこなかったにもかかわらず、突如「記者クラブ」
を仮想敵にしたファナティックな言動を積み重ねはじめたのも、この現れ。

 要はヒーロー願望であり、民主党がマニフェストで主張した取材オープン化の流れに乗っか
かって、自分が正当性を主張できる現場を探した結果、政治というターゲットが見つかったとい
うだけで、彼が意味ありげに「過去いろいろ記者クラブには煮え湯を飲まされた」などという事
実はない。検察の小沢叩きに乗じたのも同じ。ある意味、冷戦時代に共産主義の脅威を言い立て
てた資本主義国のプロパガンダと同様。要は「ワルモノ」を叩くボクちゃんのカッコ良さ、それ
も既成のマスコミの背景を持たない自分は、白の騎士であるというイメージを主張したいだけ。

機密費問題の浮上はそんな彼にとって、錦の御旗を得たに等しい。ただし、その背景にあるポリ
シーや思想性は皆無。左右いずれの思想にも居場所のない、漠然とした「正義感」ポーズのみが
よりどころであって、後々の主張は自分をいかに「正義のジャーナリスト」っぽく飾ってくれる
かどうかに寄りかかっている。孫崎氏のアメリカ謀略説に、今がっつり乗っかっているのは、X-
fileじみたアメリカの日本政府操作説が、彼の幼児的ヒーロー願望にフィットするものであるか
らというのが、正しい見方であろう。
8文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:53:24.06 ID:xIfTzkqQ0
189 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 18:22:48 ID:HIdTQcxI0
演技性人格障害(えんぎせいじんかくしょうがい)Wiki

3.虚言 [編集]

演技性人格障害と関連する精神疾患にプソイドロギア・ファンタスティカ、いわゆる病的虚言
症がある。願望にもとづき、自分を実際以上に見せるために、あらゆる妄想虚言を吐く、一群
の病者である。願望による妄想を事実であるかのよう
に語る。外見を良くするために化粧をするが、それと同じ感覚で外見を良くするために虚言を
吐く。有名人や権力者と知り合いであるかのように、会話中にはネーム・ドロッピングを行う。
高い知性を伴えば、スタンドプレイの好きな、権力志向の人物と言う評価内に納まる事もある
が、多くは周囲との利害を調整できず、詐欺などの犯罪を犯すこともある。

→現在Twitterで、リテラシーが甘いユーザーに持て囃された結果、岩上が向かいつつあるのは
おそらくこのフェーズ。

たとえば「外見を良くするために化粧をするが、それと同じ感覚で外見を良くするために虚言
を吐く」と言った下りは結構既に色々と発揮されており、四月ごろのTweetで京都旅行中に桜の
季語をちりばめた古今東西の詩歌を突然引用し始めた日があった。実は岩上は文学音痴にして
音楽素養もほとんど無い、無趣味の体育会系朴念仁。(いずれトークカフェ等リアルで彼に接
する方々は、その部分の教養が全くないので、わざとトラップ質問等を投げてみて欲しい(w)

このとき彼が引用した詩歌の類は、数日前にスタッフに集めさせた「資料」を丸写しして、あ
たかも即興で投げたかのように見せかけた、インチキ教養。このように「典雅な僕」を演じて
ニュース取材の時の熱血ジャーナリストの顔との落差を演じて見せようとしたのは、確信犯的な
自己演出の意図があったからに他ならない。
9文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:53:48.72 ID:xIfTzkqQ0
190 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 18:24:44 ID:HIdTQcxI0
(続き)

当然その先にファンクラブ的な意味合いを持つ、「サポーター募集」の構想があったことは明白
であり、ある種の詐欺指摘体質がこの人物にあることだけは、こっそり暴露しておこう。ぶっち
ゃけ、官房機密費を受け取ったインチキジャーナリストと五十歩百歩の、信頼するに足らない
「ヤバいオヤジ」であることを、こやつに「浄財」を投じようとしている無邪気なファン達はど
れだけ知っていることか。

「有名人や権力者と知り合いであるかのように、会話中にはネーム・ドロッピングを行う」とい
った手段に至っては、もう彼のTweetをフォローするウォッチャーにはおなじみの日常茶飯事であ
ろう。(亀井静香、平野貞夫、孫崎享、副島隆夫、上杉隆…ネタを丸々奪う俺様ソースにして、
お友達であることを主張することで、ジャーナリスト的背景を偽装するアクセサリー的な人名)

今後、トークカフェなる折伏集会を各地で開催して、妖怪・小銭ひろい(ナイスネーミング!)
として、徐々に馬脚を表すとは思うが、熱ぶったナルシストの一人芝居にはくれぐれも惑わされ
ないように。

193 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/11(金) 20:37:19 ID:HIdTQcxI0
>>191

もう十数年やもめだよ。なぜか、使うアテ不明なコン○ームをコンビニで買ってきて
袋から丸見えのまま、事務所の床にずーっと置いてたりするらしい(w

デリカシー皆無で、横暴を横暴と自認してないバカだから娘も距離を置いてる。
この間の親バカごっこも、娘にすれば「どの面さげて」なんだろうな。
10文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:54:09.40 ID:xIfTzkqQ0
212 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 04:12:34 ID:jzg2nHkQ0
まぁこの人と会っても尚且つ信者の如くくっ付いてる奴らなんて高が知れてるよ。
テレビに出てる硬派wなジャーナリストwと知合いだと言いたいだけ。
実際賢い奴は付いていってないから。
>>187で言ってる「法人化」の失敗から次に狙うはN○O法人。

215 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/15(火) 01:14:42 ID:saurHFGK0
>>211,212
自称「東洋経済(紛らわしいイニシャルが逆に混乱を誘ったらしい。すまん>>196)出身」のITコンサ
ルとやらがサギ騒動で失脚してシベリア送りになって、次に側近ナンバー1にのし上がったのが、自称
「ライター」のOっていう人妻。調べてみると、神戸の美容だの子供関連だのでちょこちょこ怪しい動き
してる気配があるんで、これもまたロクなもんじゃあるまい(w。ネットで探ったとこだと日経BP系の
サイトに穴埋め記事書いてるぐらいしかソースがないんだが、それが実績の全てでライター自称だったら
怖いな(w。多分、本来ヒマを持てあましてる有閑マダムの類なんだが、自意識が突っ張って社会活動だ
の、NPO職員だの、身内相手の有機野菜屋だのを開いてる類だと思う(w。ばらまく金と業界モノに媚び
売って回るヒマだけはたっぷりあるんで、コネ120パーで年に二三回書き仕事のお鉢が回ってくるような。
まあそれはあくまで俺のひねまがった憶測なんで、各自リテラシー働かせてくれ(w 
[参考→http://www.fine-club.com/editors/1.html]

ただ、こいつが関わりだしてから、あんだけ腰の重かったオッサン(普天間問題をガタガタ良い居だして
から百回ぐらい当時のスタッフに「沖縄に行かなきゃ」と言い散らして、結局一回も行かず)が、ひょこ
ひょこトークカフェをやるって公言して、今やそのドサ回り計画に没頭してる。まず当人にそんなイベント
仕切れるノウハウも根気も計画性もないんで、多分このおばちゃんの入れ知恵だろうって話。

前にもTwitter絡みでは、調子の良い取り巻き宣言した自称OLに入れ込んで、取材もないのに大阪へ出かけて
結局訳のわかんない記念写真を数枚撮って帰ってきたという輝かしい「戦歴」のあるオッサンのことなんで、
人妻相手のお熱い関係なんてことはまずないと思うけどね(w
11文責・名無しさん:2011/04/03(日) 22:54:25.76 ID:xIfTzkqQ0
コピペラスト

239 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/06/22(火) 21:49:14 ID:6uu7X9rA0
じゃ最後に。また恒例の妖怪小銭拾いの人柄が伺えるウラエピソードを一つ置いていこう(w
今岩上は免許停止なんだが、何でか知ってる? 親の遺産で買った成金ドイツ車を乗り回してて、
オービスに二回ひっかかったせいなんだけどね。この人、鮫洲の教習に行って職員に「車は100
キロ出る構造になってるのに、それで走った人間を犯罪者扱いするなんてけしからん」ってガタ
ガタ演説ぶって、免停逃れできねえかって悪あがきしたんだぜ(w

現行法に明記されてるルールを遵守する気まったく無し。裁判に問うでもなく、文字で正義を語る
でもなし。現場の立場の弱い執行官に八つ当たりして、お目こぼしを狙うって、どんなジャーナリス
トだよ? ただの千葉の暴走族レベルの知能程度じゃん(w

それも累積した犯則がまたセコい。夜中に立ち食い蕎麦屋に行くのに車出して、駐禁食ったり、ホン
トにバカみたいな違反散々重ねた末の免停よ(w そんなくだらない軽犯罪重ねといて、官権横暴も
ないだろ(w

こんな感覚の人間が言う、亡国論、メディア論を信じる?>諸君
国や媒体に正義を遵守しろって言う前に、自分のコンプライアンス感覚をどうにかなさい。
12文責・名無しさん:2011/04/04(月) 00:42:58.98 ID:i1kKApst0
いかに洗脳されているか?というより、自分で考えないかが分かるな。

975 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 21:08:08.08 ID:PrdvGpwB0
岩上の信者さんに質問したいね。Yes and/or Noで。
1IWJは全て正しい。正義だ。
2ネットメディアに歪曲はない。
3「全て透明で公開な場」は恣意が入らない。
4「場を提供する」という行為に恣意は入らない。
5既存のTV新聞のメディアは間違えている。悪だ。
6TVというメディアとニコ生・Ustのネットメディアの長所と短所を箇条書きで。

997 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 15:33:26.79 ID:qB9/P7Jh0
>>975
遅くなりましたけど、答えます。

1 YES  IWJが全て正しいとは思いませんが、既存のメディアよりましです
2 YES そのために全部公開してます
3 いってることがわかりません
4 YES だからボランティアだと思います
5 YES あいつらはだめです
6 テレビの短所 
限られたやつが、自分の思うところだけを切り抜いている
ニコ生みたいになりたい

Ustはだれでもできる取材現場に限られた記者しか入れないから情報隠しが始まる。
俺らはボランティアだけど、そういう市民記者が入っていかないと、
今の日本のようなことになる。
13文責・名無しさん:2011/04/04(月) 00:45:37.53 ID:i1kKApst0
971 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 04:04:51.58 ID:/72L/Pz60
今のマスコミは腐ってるんだよ。
大金もらって、言いなりのことしか書かない。
でも、岩上さんは違うから。

いろんなところから多角的に情報を取り入れる。行動する人だ。
IWJは、その最先端なんだって。

今は、個人が情報を発信できるんだって。
それを最大限生かしてるのが、岩上さんなんだって。
俺が時代を変えるって、岩上さんはゆってたよ。

IWJもリニューアルするし、
そうしたらボランティアでも、ちょっとはましになる。
おまいらは、岩上さんのこと批判するけど、俺らは岩上さんを信じてる。

---------
ならば、もっと多角的に、既存のメディアとネットなどの新しいメディアの長所短所を考えて欲しいね。
どちらのメディアも長所と短所が存在する。
岩上メディアも短所が存在する。それが理解できないのだから。。。
14文責・名無しさん:2011/04/04(月) 14:36:10.55 ID:8ovNhc4y0
岩上さん 最近はやたらカンパの募集やってますね。
カンパしてみようと思うのですが、みなさんはどのくらいしてるのでしょうか。

あまり少ないと、恥ずかしいかもしれないんで相場ってどのくらい?
僕は30万ほどしようかと考えております。
少ないでしょうか?
多いのであれば、義援金の方に少しまわそうと思います。
15文責・名無しさん:2011/04/04(月) 15:38:58.74 ID:XgdUuw/T0
ニコ生の東電会見が時々回線不良でフリーズした時だけ岩○さんのユースト見てます
東電資料も時々ロダみたいなのにアップしてくれてるんで助かります
それだけです。
特にカンパはしないです。サーセン
16文責・名無しさん:2011/04/04(月) 19:42:22.15 ID:UT1NDCf00
>>14
義援金に回したほうがいいよ。
17文責・名無しさん:2011/04/05(火) 16:29:14.30 ID:4EoPyXXX0
影響力は大きいよね
18岩上さん 最近はやたらカンパの募集:2011/04/05(火) 16:45:08.23 ID:ZiizxC5Y0
日米国民の「血税を奪い取って行くこと」が日米軍部の共通の絶対戦略目標である。
テンノー陛下万歳!欲しがりません勝つまでは!フセインを殺せ!アルカイダを倒せ!
憎悪の覚醒剤を打ち込まれ、思考停止にされた国民は愚かで貧しい哀れなドタバタを繰り返すのみだ。
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm

沖縄を基点に日本全国に燃え上がった軍事基地に対する拒否を潰すために、
東北大震災を奇禍として日米軍部が卑しいプロパガンダを繰り広げている。

http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
現在の沖縄基地に対する拒否と同じように、かって原水爆禁止の巨大なうねりは日本を覆い尽くしていた。
五五年一二月に成立した原子力基本法には保革全議員が署名し、初代委員長に正力松太郎が就任した。
翌五六年、正力は「原子力による産業革命」をスローガンに総選挙に出馬し、一年生議員であるにもかかわらず、保守合同後の自民党鳩山政府において、
原子力委員長と科学技術庁長官のポストを手にした。中曽根は五九年に科学技術庁長官になる。
 このような経過をへてその後日本全国に原発がつくられていった。
 一連の動きは、アメリカの重大な意図をしめしている。
 一つは、「原子力の平和利用」と称して、アメリカは「平和のために原爆を開発し、原発を開発したのだ」というようにして、原爆投下への怒りを封じ込めようとしたことである。
アメリカは平和のために広島、長崎に原爆を投下したのだという空気をつくるために、「核の平和利用」をふりまいた。
 二つは、原発をつくらせることでエネルギー面からも日本を支配すること、三つは、大量の原発をつくらせ、核被害の実験場にすることである。
 正力、中曽根らの動きは、「原子力の平和利用」なるものが、アメリカの広島、長崎への原爆投下に反対する原水禁運動の高まりに対してもちだされ、
結局はアメリカの原爆投下と核開発の容認にみちびくものであることが示されている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/energy/13.html

19文責・名無しさん:2011/04/05(火) 17:18:38.84 ID:3gb876OU0
20文責・名無しさん:2011/04/05(火) 17:20:40.15 ID:w4HC027g0
フリーの連中は事故評価が高すぎじゃないのかな。
東電に気兼ねして報じないんじゃなくて、
中身のない質問でアホらしいと思われてるだけじゃないの?
21文責・名無しさん:2011/04/05(火) 17:21:29.02 ID:w4HC027g0
>>20訂正

事故評価→自己評価
22文責・名無しさん:2011/04/05(火) 17:29:34.26 ID:7X5BYbjv0
>>19
岩上さんが、こんな事言うなんて。
もうカンパやーめた。
金返せ。
23文責・名無しさん:2011/04/05(火) 19:59:14.55 ID:fkEgWu4i0
>>19
フリーの連中のやってることってこれじゃおままごとだよなぁ
そこはちゃんと誰か批判してあげるべきだよな
24文責・名無しさん:2011/04/05(火) 20:01:21.88 ID:B/SMXAVF0
これか。。。

ウチ(IWJ)の佐々木君が、東電の深夜の会見で、プルトニウムの質問をしたら、
聞こえよがしに「プルトニウムのことばっかり聞きやがって」と舌打ちした記者がいましたからね。
RT @pana2727 RT @knoguchii: 記者クラブ、必死に話題そらしてるな・・・
約3時間前 TwitBirdから
100+人がリツイート

ところで明治大学で講義やるみたい。これで信者が増えるのだろうか。謝礼金が高そうだ。
https://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/54288117443723264
了解しました。頑張ります。RT @massa27 岩上さん、明治大学の江下です。依頼しております講義、
予定どおり6/13(月)16:20〜17:50でお願いします。学校の授業期間は変更されましたが、
岩上さんの講義に影響はありません。4月3日

https://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/54011498829316096
古田君も、原君も、佐々木君も、彼女がいません。東電を死守しているガッツある若者に、愛を!(笑)。
RT @kfuruta777 東電、10分後に資料配布、その後会見だそうです。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)


https://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/54007353045041152
フォローしました。よろしければ自己紹介のDMをください。RT @HatoriRinn @iwakamiyasumi お手伝いできることがあれば
経験はAMラジオAD、移植医秘書、営業、IT会社営業事務、一般事務、販売です。
人員管理業務の最大数は、15~83歳までの70名ほど
25文責・名無しさん:2011/04/05(火) 20:06:44.39 ID:7X5BYbjv0
岩上さんも記者クラブがどうのこうの気にしてるんだね。
そんなことスルーして自分の仕事してると思ったのに、残念です。
あの、インチキ上杉と同類だったか、失望した。
26文責・名無しさん:2011/04/05(火) 20:38:11.32 ID:gBXhjEly0
マスコミに憧れてるのかなんだかわからんが、若い人をボランティアでただ働きで
使えるのはいいな
27文責・名無しさん:2011/04/05(火) 20:47:45.63 ID:B/SMXAVF0
いや、岩上の周りにはいろいろな人間が集まるよね。
それはいいけど、「東電を死守しているガッツある若者」って何で
岩上スタッフ?が死守することになるのだろうか?
奴隷を集められていいよな。

それから、「お手伝いできることがあれば 経験は・・・・・」と転職しまくりでワロタw


https://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/55190378164400129
本日、6時半から、東北の被災現地に入って支援活動をしていた西條剛央早大大学院講師に、
現地の状況を動画、スチールを混じえて報告してもらうUstインタビュー。チャンネル2で。ぜひ。
中継担当は、ヒマナイヌ川井さん。
28文責・名無しさん:2011/04/05(火) 20:49:27.98 ID:PSXEDj4F0
すごいな。一体、岩上の何に対して魅力を感じるのだろう

これからのライターやジャーナリストは岩上のように声高にアジり
アピールしていかないとダメってことだ
29文責・名無しさん:2011/04/05(火) 21:40:40.85 ID:QcjPNg9e0
          ,.-――‐- 、
                /       ヽ
          〃   /              \ ヾ  …へっ、…
             /               \
         /   ⌒丶   .:::::::.     丶 ←必死に早稲田・慶應人の活躍を祈り
           |    r==、  .::::::::::.   r=-、  l   、敵となるものをリンチ殺人にする低脳集団殺人
        _ |     , ,   ┐     r       |    早稲田慶應雑誌・新聞記者マスごみ
      /´: : :.l          ト、   |     l "
       |: : r: : \      }:::`ーク′     ,.'
       |: : |: : : : :>―=- `ー '´  ―=< ククク…
       |: : |: : :/       r――――‐亠――――――――
       |: : : :/          |  r―――――――――――――
      ヽ_ /   ―-、      ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        レ′ ,. -=┴-、    |||
      {   /      ト、_|||              ,.-―-、
      _ト、人    {、 r勹l三|||          /    ヽ
    l\     `ー=ぃ┸' \|||  i i i i   ___,| r――、l__,  i i
    | \        ))    |||  | | | | ( (0) | |     l |(0 )) | |

30文責・名無しさん:2011/04/05(火) 21:41:55.81 ID:B/SMXAVF0
岩上は運動家でしょ。
ツイッターで流れてくる情報の信頼が落ちる度に、岩上の発言の信頼も落ちるだろうね。

【震災】 "ツイッターの投稿、本当?" 避難所では、ネット上の情報とは大きく乖離した現実が★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301999164/

ところで、 http://iwakamiyasumi.com/profile
>90年代後半からは、人口問題、少子高齢化問題と経済・社会とのかかわりについて、長期的な取材、執筆、発言を続けており、
>近年は、政権交代とともに、日本の政治中枢への取材を勢力的に行う。

と、人口問題、少子高齢化と経済社会に関する深い発言がでてこないね。残念だね。

>2009年夏にウェブサイト「WEB IWAKAMI」を大幅にリニューアル、同年11月30日ビデオ取材に手を染め、2009年末にTwitterをスタート

>同年11月30日ビデオ取材に手を染め、
>ビデオ取材に手を染め、
ビデオ取材に 「手を染め」って、表現は正しいのだろうか。オレには分からん。
31文責・名無しさん:2011/04/05(火) 22:11:26.64 ID:vWsnaHiq0
>ビデオ取材に手を染め、

ああ確かに。
普通は「シャブの密売に手を染め」といった具合に使うよね
32文責・名無しさん:2011/04/05(火) 22:14:47.25 ID:ljdWjMQ2O
>>25
>そんなことスルーして自分の仕事をしてるのかと思ったのに

どこをどう間違えば、そう思えるのか理解できないのだがw
上杉以下
でもそれに気付いて失望した>25は見込みのある人間だ
33文責・名無しさん:2011/04/05(火) 22:52:34.80 ID:vWsnaHiq0
小銭ひろい
34文責・名無しさん:2011/04/06(水) 01:53:49.34 ID:nH2IB7pI0
>>24
> これか。。。
>
> ウチ(IWJ)の佐々木君が、東電の深夜の会見で、プルトニウムの質問をしたら、
> 聞こえよがしに「プルトニウムのことばっかり聞きやがって」と舌打ちした記者がいましたからね。




よく知らないけど、佐々木くんって人がまともに就職しようと思った時に

「 IWJ で記者やってました」

『 IWJ・・・ですか? えーと・・無職ですかね』
みたいな事にならないといいな






35文責・名無しさん:2011/04/06(水) 02:38:05.28 ID:1l2kKJTB0
36文責・名無しさん:2011/04/06(水) 02:51:54.70 ID:Ts/vxg6D0
>>35
現場と、人が住んでいる地域との区別がついてないんだよな
馬鹿なんだな、きっと
37文責・名無しさん:2011/04/06(水) 02:53:04.53 ID:1l2kKJTB0
>>36
現場で働いている人を馬鹿にしてるよね
38文責・名無しさん:2011/04/06(水) 03:01:50.91 ID:Sx9M87o60
>>35
こんな人だとは思わなかった。
またまた失望した。

こんなふざけたやつは上杉だけで十分なのに・・・


39文責・名無しさん:2011/04/06(水) 03:03:22.87 ID:Ts/vxg6D0
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/55319726963965952

本当に異常と見られています、間違いなく。RT @xxxxxxxxxxxx
@iwakamiyasumi「外国の記者に『大地震の直後、礼儀や秩序を守る姿に
世界中が称賛したが、いま政府に抗議の声もあげない日本人に世界は冷
ややかな目を向けている。彼らはただ集団行動をしただけだ』と」


誰に聞いたんだよ、って感じだ
なんでこいつは1つの意見を全部の意見かのように書き込むんだろ?
40文責・名無しさん:2011/04/06(水) 03:45:55.22 ID:1l2kKJTB0
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/55339414825607168
TwitterとUstreamしか知らないらしいwww
41文責・名無しさん:2011/04/06(水) 04:21:55.13 ID:bHL4SVwH0
起きて、tweenを起動すると、馬鹿を放り込んでる「wtf」タブが、このハゲのどうでもいい発言で埋め尽くされている。
まあ、だからwtfなんだがな。

原発が落ち着くまでが稼ぎ時なんだろうな。
42文責・名無しさん:2011/04/06(水) 08:53:48.34 ID:xMBjsUhL0
>>40
ググレカスと言われそうな質問だなw
人任せにもほどがあるだろう。
少しは調べればいいのに。
43文責・名無しさん:2011/04/06(水) 09:26:26.92 ID:bjhVAcdc0
>>39
「外国の人がこう言ってる!」って、使い古された手だなぁw
クズの思考は大して変わらんね。

自分たちの活動や意見が世間に受け入れられない、っていう苛立ちを
アリガタイ人(専門家、外国人..)に代弁してもらおうって言う。
44文責・名無しさん:2011/04/06(水) 09:59:51.20 ID:r9QlrP1v0
自分はほとんど顔を出さない東電会見のUST生中継で大分支持層とりつけたな
「カンパします」、「サポーター登録します」のヨイショツイートのRT多すぎ
45文責・名無しさん:2011/04/06(水) 11:26:11.07 ID:DX/PL6hj0
マスコミの人間らの愚痴り場
46文責・名無しさん:2011/04/06(水) 12:27:37.68 ID:jcRkxHja0
>>34
そりゃ御用記者とはいえ文句も言いたくなるよな
片や「サラリーマン記者」とはいえ仕事してるのに、ハゲに憧れて、飽きたらやめる程度の
「スタイル」でやってるフリーターが正義感気取って騒いでるんだもんな
47文責・名無しさん:2011/04/06(水) 12:41:43.90 ID:q7eez/cz0
講演とかのおいしい部分を総ざらいで、東電24時間中継みたいな無償ボランティアの助力で
売名拡大、乞食成功
上手すぎるな
48文責・名無しさん:2011/04/06(水) 13:08:38.03 ID:NtP6T6qY0
岩上さんは、佐々木君とかに、まず仕事をするときの
服の着方から教えるべきだと思うよ。

腰パンで、部屋でも帽子かぶって、
唐突に、自分でも理解できないような質問して、
いくら東電でも相手にしないでしょw
49文責・名無しさん:2011/04/06(水) 17:10:24.12 ID:nH2IB7pI0
>>48

> 腰パンで、部屋でも帽子かぶって、
> 唐突に、自分でも理解できないような質問して、


的確過ぎワロタw
50文責・名無しさん:2011/04/06(水) 17:14:41.68 ID:YNmK3lzY0
51文責・名無しさん:2011/04/06(水) 17:51:31.87 ID:LH6k21TSO
>>48
え、何そんな頭の悪い恰好のスタッフ雇ってるの?
52 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 17:52:44.30 ID:BbDi50vY0
新【たった一人の反乱】太田述正=田嶋陽子?=蜂須賀さよこ? 目指せ!日本独立2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300426077/
53文責・名無しさん:2011/04/06(水) 18:31:21.57 ID:CBhAakyO0
ネット民には周知の事実を二日前位に自分の取材で判明した!と息巻いてたw
54文責・名無しさん:2011/04/06(水) 18:32:05.15 ID:o5bj1DEy0
とくだね降ろされたってマジ?w
55文責・名無しさん:2011/04/06(水) 19:28:48.26 ID:0JT2WgaX0
>>54
@iwakamiyasumi
岩上安身

とくダネのプロデューサーと、本日、話し合いました。
実は一週間前、一度目の話し合いがあり、この三月いっぱいで、
12年続けたとくダネを降板して欲しいと言われました。
残念だが、昨今のメディア状況を考えると仕方ない。
受け入れることにしましたが、それにしても、話が急すぎる。

3月11日 TwitBirdから
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/46028931110928384


@iwakamiyasumi
岩上安身

その点だけ申し上げたら、「持ち帰らせてください」と
一旦引き取っていったのが一週間前。
そして今日、4月から6月までのワンクールだけ、延長し、
6月末をもって降板、というスケジュールが、改めて提示された次第。
12年、よく続きました。こんなに長く続いた仕事は他になし。
関係者の皆さんに感謝

3月11日 TwitBirdから
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/46032154945261568
56文責・名無しさん:2011/04/06(水) 19:45:46.25 ID:YNmK3lzY0
上杉氏マスコミの情報操作を大暴露。

http://www.ustream.tv/recorded/13808412
57文責・名無しさん:2011/04/06(水) 20:43:06.88 ID:0JT2WgaX0
自分で嘘を撒き散らすのは如何なものか。

@iwakamiyasumi 岩上安身
続き。原発事故について、話したあと、TBSのキラキラを降ろされ、
ニュースの深層では、スポンサーである電事連から圧力がかかり、
スポンサー無しの放送を余儀なくされた。
岩上も、原発が理由かどうか、とくダネをおろされることに。
大本営発表と同じ状態。非国民の代わりに不謹慎と言われる。
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/55551550487134208
58文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:49.71 ID:p+fDPxHV0
Ustreamとかニコ生って実は欠点があるんだよ。
岩上信者はそれ分かっているのかな。
59文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:06:04.17 ID:HPL77QuQ0
>>57
もはや病気だね・・・
60文責・名無しさん:2011/04/06(水) 21:46:33.84 ID:x7XASnda0
>>55
>実は一週間前、一度目の話し合いがあり、この三月いっぱいで、
3月4日に最初の打診があったということは・・・原発は関係ないな
61文責・名無しさん:2011/04/06(水) 22:19:40.50 ID:yH/1y85C0
>>55
誰かデマ発言をまとめてやれよwww
62文責・名無しさん:2011/04/06(水) 22:21:22.82 ID:Ckj4gqDMO
>>34
>「IWJで記者やってました」
これ実はこの前リアルで言われたわw
実際は過去形じゃなかったけど。

>『IWJ・・・ですか?えーと・・無職ですかね?』
↑まさに俺の反応w
『え?IW…え?何ですか?』って聞いて初めて分かったんで、このスレにたどり着いたくらいw
何なのこの怪しげな団体は?
63文責・名無しさん:2011/04/06(水) 22:25:30.48 ID:nH2IB7pI0
>>62
マジかwww

怖すぎる
64文責・名無しさん:2011/04/06(水) 23:22:54.93 ID:Sx9M87o60
>>57
とくダネ降板って、震災前から決まってたのに、なんで岩上さんは否定しないの。
この方は上杉なんかと違う信念をもって仕事してると思ったが、上杉以下じゃないか。
65文責・名無しさん:2011/04/07(木) 00:43:58.38 ID:PcK+A+8U0
田中龍作も陰謀論のツイートをしてた。
「降板は地震前に決まってました」、「事実誤認ですよ」と指摘しないのはなぜ?
自分のアカでデマを垂れ流したら、
フジテレビに対する名誉毀損の共犯者になるじゃん。
66文責・名無しさん:2011/04/07(木) 03:22:51.16 ID:GXQQg8fU0
67文責・名無しさん:2011/04/07(木) 03:26:13.95 ID:3FMrJmhQO
総務省から、ネット上の流言飛語の取締を電気通信業者に求める通達。

政府が言ってた対応って、もしかしてこれ?
68文責・名無しさん:2011/04/07(木) 03:39:32.23 ID:3LXzIEnD0
>>66
ちょっと調べればわかることを、調べもしないでくっちゃべってる好例
69文責・名無しさん:2011/04/07(木) 03:43:35.75 ID:3LXzIEnD0
こいつ、何のために低レベルの汚染水を海に捨てたのかわからずに
会見がどうのこうのって言ってたのか…
70文責・名無しさん:2011/04/07(木) 04:04:19.29 ID:1laDppew0
まず、漏れた水が具体的にどの辺りの水を差してるのかが分からん

海に排水した水のことなのか
それとも排水した水より汚染度の高いたまり水なのか
で再利用の仕方が変わります

それと別に炉からすぐ出た状態でたまるわけではない
いろいろ徘徊してたまっているのだからその段階で十分冷えていますよ
だから温まっているとい認識自体・・・・もうこの人は知性を放棄してるとしか思えません
それと関連RT見ていて世の中、低レベル(笑)な科学的知見もない人が多いんだなあと思いました
71文責・名無しさん:2011/04/07(木) 06:43:15.68 ID:ZunO6JDC0
>>55
あの坊主の人だったのか
もう眞鍋とか中野とかには二度と会えないのかな
72文責・名無しさん:2011/04/07(木) 07:03:58.75 ID:Z8YqC1b70
否定しないってことは、肯定したってことだぞ。
「東電の圧力で降ろされたんですか?」という問いに、
「そうです」と認めたってことだぞ。

バレバレの嘘をついてどうすんだよ。
馬鹿じゃないか。
こいつ、どういう人間なんだよ。


http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/55688726315155456
@iwakamiyasumi 岩上安身
三月末と言われましたが、1クールだけ、延びました。6月待つまでです。
RT @gentem_dpt @iwakamiyasumi 岩上さん特ダネ降ろされてたんか!
おっそろしいでぇ東電はん・・・民放が震災前の番組に戻っていく中、
スポンサーに楯突く人間は消去ですか。
73文責・名無しさん:2011/04/07(木) 09:00:18.32 ID:P37TBPi40
「官房機密費問題でたかじん委員会を降ろされた」と吹聴する上杉といっしょだ
74文責・名無しさん:2011/04/07(木) 09:02:22.99 ID:3821q0I10
>>66
リンク先見えないけど、削除したのか。
75文責・名無しさん:2011/04/07(木) 14:06:18.86 ID:aR77ZY/D0
なんで、とくダネ降板が東電のせいにしてる信者に本当のこと言わないんだろう。
降板は震災前から決まってたんだろ。
長い間お世話になった番組に対して、この態度。
人間として終わってるな。

なんで、ジャーナリストってどいつもこいつも、番組降板をスポンサーとかのせいにしてかっこつけるんだろう。
76文責・名無しさん:2011/04/07(木) 15:14:45.95 ID:43OLevCT0
岩上さんは、佐々木君たちを利用してるだけだね。
事務所の部屋を自由に出入りさせて、いい気分にさせて、
自分のわからないネットの知識仕入れて、
それで無給のボランティアを使い走りにしている。
かわいそうなのは、岩上さんのもとに幻想を抱いて集まったボランティアだ。
77文責・名無しさん:2011/04/07(木) 15:19:53.55 ID:Krx5ubqO0
>>73
岩上の場合は降板の理由が嘘なんだが、上杉氏のケースはそもそもレギュラーじゃないので降板ですらないような
テレビの場合は一回きり、二回きりのゲストなんて普通なんだから
78文責・名無しさん:2011/04/07(木) 16:26:22.69 ID:RowA3cCp0
>>48
それは原。
79文責・名無しさん:2011/04/07(木) 17:04:06.46 ID:FI9s8ltQ0
>>66
揮発性の話をしてるのに沸点の話を出すだけのことはあるwww
80文責・名無しさん:2011/04/07(木) 17:22:10.18 ID:aR77ZY/D0
岩上さん、お願いします。
早く、とくダネ降板の件、東電とか関係ないって言ってください。
このままだと、上杉以下の人間と多くの人に捉えられます。

降板は震災前から決まってたんだから、そんなかっこつけなくていいです。
そんな態度だとカンパも集まりませんよ。
81文責・名無しさん:2011/04/08(金) 04:37:14.88 ID:DB3ZSIuX0
また意味不明なこと言い始めたぞwww
82水素爆発の原因:2011/04/08(金) 04:40:25.35 ID:H3wIXQ3X0
田中三彦氏(元日立グループ社員で4号機設計)と後藤政志氏(東芝で原子炉格納容器の耐性研究グループ長)の講義

地震で配管破断→冷却材漏れ→水位低下→炉心露出→水素発生→水素爆発 に至ったという
http://www.ustream.tv/recorded/13414000
(1〜3号機の水素爆発に至る過程)
・地震の揺れで圧力容器まわりの配管が損傷・破断した
・配管損傷により圧力容器内の水位低下と、格納容器内の急な圧力上昇が起きた
・2号機は、圧力抑制室上部の配管が壊れて水素が漏れて水素爆発した
・1号機、3号機は主蒸気配管、給水配管、再循環配管あたりの破断・亀裂。
・損傷・破断した配管から冷却材漏れ→燃料棒露出→水素発生→漏れて水素爆発

(1〜5号機(マーク1)の欠陥)
・格納容器と圧力抑制室の体積が小さく圧力上昇しやすく、壊れてしまう可能性高い
・10何トンとか20トンの非常に重い大きい再循環ポンプ。安全性をめぐる裁判で、再循環ポンプの耐震性への疑問がよく取り上げられた
・最新のABRWでは、再循環配管は危険なのでなくなっている。
・1972年から米国(NRC)から非常に危険であると指摘されていた

83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/08(金) 18:44:47.27 ID:salSqB0D0
!denki!ninja
85文責・名無しさん:2011/04/08(金) 18:53:57.20 ID:RRyBpKn70
>>82
菅視察で一号機のベントできず水素爆発 は嘘
たかじんのそこまで言って委員会255
【フリー】 岩上安身 Part4 【Twitter中毒】
新聞販売店関係者が愚痴を書くスレ39梱包目
【朝生テレビ】田原総一郎【サンプロ】
【カイガイメディア】上杉隆4【ウソツカナイ】
【影の珍団】二階堂.com【エセ保守】14俵目
集え!新聞拡張員 カード11枚目
●●●朝日の社説 Ver.156
【反日】週刊金曜日を語るスレ14【媚中】
86文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:22:43.33 ID:9F4tA5e+0
再臨界にこだわりすぎて大局が見えていないようなきがするUST質問でした
小出先生と話すのはいいが今日聞いたことをちゃんと伝えられるのか疑問
最初から認めていないって・・・
まだそんなこといってるバイアスでちゃんと伝えられるのかと思うような放送でした
87文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:28:48.23 ID:8jSQwJdN0
ボランティアの囲いがいていいよねえ
時々UST配信に彼ら自身を出してあげて自尊心くすぐってますます協力してくれる
マッチポンプですな
88文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:44:20.44 ID:9F4tA5e+0
USTいまも継続して聞いていておもうのは
木野さんと岩上さんの会話で100Svの件
朝の時点では確認で先ほどの会見では故障の可能性に言及ていてもそれをいわなくて
ただおかしいから再臨界の可能性に結びつけるような作為があるのが気になった
100Sv以降の数字が出てないと木野さん自分で言ってるのになぜ故障の可能性の補強になる
ということに気が回っていないのがなんだよなあという会話でした
89文責・名無しさん:2011/04/08(金) 20:50:43.12 ID:c5lZmj8F0
信者にも生活があるからな。
ふとしたキッカケで離反することになるわけだが、
タダ働き前提の体制だと、いきなり立ち行かなくなるかもな。
90文責・名無しさん:2011/04/08(金) 22:02:25.76 ID:OKJklhvs0
信者に良い事を教えてあげたい
人間には様々な活動がある。
でも、誰にだって制限時間は、 「 24時間 」 しかない。

1睡眠時間
2食事、化粧、風呂、身辺整理の時間
3サラリーマンとしての仕事の時間
4家族の時間
5家での仕事に関する情報収集等の補助の為の時間
(雑誌や関連サイトや新聞等を読む)
6資格等の勉強の時間
7趣味の時間
 ネット以外のスポーツ系・文系etcとネット(2ch Youtube Twitter)

と、優先度の高い順番から並べていくと、
岩上Ustを見る時間を捻出することは難しいことに気がつくはずだ。
岩上chが1日に数件実況してしまうと、必ず見ない人がでてくる。
各ボランティアが「本物のメディアだ!」と意気込ん実況してもchが増えるほど
1つの実況あたりの視聴数は少なくなったり全て見る人はいなくなるんだよ。
ニートの様な生活する人間を相手に商売するならいいけどさー。

私は氏のUstアーカイブを見たのは1回だけ。ニコ生の他の番組なら少し見ているね。
人それぞれ価値観が違うため優先順位が異なってくるけど、
オレの場合、岩上ustみるより欧米のスポーツをネットで見る人。

「24時間の制限時間」に無編集のメディアは邪魔でしか無い。
91文責・名無しさん:2011/04/09(土) 14:28:55.02 ID:KVJaJJi70
原発があんな感じだから東電のノーカット中継に人が集まるんだろうけど、
原発が一段落したらハゲのUSTも閑古鳥になるだろうな。
92文責・名無しさん:2011/04/09(土) 16:44:48.95 ID:6TEBN3df0
岩上より上杉や田中のほうがマシだな。
上杉は本やコラムを書いてそれを活動の源としてるが、岩上は本も書かずにカンパに依存。
田中はカンパしてもらってても収支報告してるが岩上はカンパしてもらっても収支報告しないし。
93文責・名無しさん:2011/04/09(土) 16:52:36.82 ID:eCjakT/E0
田中の収支報告も嘘くさいけどな。
書いてあるのは経費ばかりで、生活費が書いてないじゃん。
「カンパは取材にしか使ってない」と言いたげだが、
どうやって生活してるんだろ?

ケータイ代と固定電話代とCS視聴料は書いてあるが、
家賃と食費と国保と年金が抜けてんじゃないの?
94文責・名無しさん:2011/04/09(土) 18:01:35.50 ID:fDntFPW80
iwakamiyasumi:
隠蔽可能性を、誰もが疑ってしまう。疑いたくないのに。
RT @kero_jiji @iwakamiyasumi福島第1原発の放射線量更新止まってます。
データヤバイのでしょうかね?隠蔽ですかね、、突っ込みネタになっちゃうhttp://atmc.jp/plant/rad/?n=1
2011年4月9日 10:11

まだ、こんなことつぶやいてるよ
故障の可能性の考えとか気が回らないのかね?
あと、別の集計チームでは
https://spreadsheets0.google.com/ccc?authkey=CP6ewJkO&hl=ja&key=t5VrTdLDZDbX39YK-iFb0Iw&authkey=CP6ewJkO#gid=24
でぼつぼつ以降の数値入力がはじまってるのに一ヵ所だけのデータで揶揄しても・・・知性を疑うよ

それともわざと隠蔽心証を増大させたいのか?
95文責・名無しさん:2011/04/09(土) 20:57:30.21 ID:fDntFPW80
今日の囲み放送
興味深い話が聞けてる
広報鈴木さんけっこうしゃべってくれた内容は重要だ
96文責・名無しさん:2011/04/09(土) 22:01:14.35 ID:FydqGYks0
【原発問題】放射能危機を煽る報道で広がる人権侵害、差別
背景に"反原発トンデモ学者”のプロパガンダあり★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302345934/

>自分たちの主張にとって不都合なデータや発表があると、「それは嘘で真実は
>隠されている」という論理で逃げるのが、煽る人たちの特徴である。きっと活動家は、
>根拠がなくても、「本当は健康被害があるのに隠されている」と強く主張するだろう。
>これを世間では謀略史観、あるいは妄想癖と呼ぶ。
>ジャーナリストならば、「何か隠されている」ではなく、何が隠されているか取材で
>突き止めてから報じればいい。

まったくその通り。
97文責・名無しさん:2011/04/09(土) 22:40:05.42 ID:AmZ5AcNp0
明日はIWJの8つあるチャンネルすべて稼働します。

ボランティアかわいそうなう
98文責・名無しさん:2011/04/10(日) 00:33:24.49 ID:umkxHjr/0
いや、ホント今回の原発問題がどうにか終わった後、こいつとか
上杉とか勝谷はどうするつもりなんだろうなぁ
99文責・名無しさん:2011/04/10(日) 00:56:49.98 ID:EdM++ZCl0
どんなに急いでもGW明けまで有料化できないと言うとるが、
何人雇うつもりで事業計画を立ててるんだ?
タダ働き前提じゃないだろうな?

課金システムの維持だけで金が出ていくし、
有料化でどれだけの視聴者が付いてくるのか。

首相、官房長官、大臣の定例会見じゃ金は取れんぞ。
ニコニコだと無料で見られるんだから。
ホントに大丈夫なのか?
100文責・名無しさん:2011/04/10(日) 01:01:52.26 ID:gRaJkGPJ0
>>99
だよねww
今、ニコニコとかで普通に無料で見れるとこ多いのに、有料でどうするつもりなんだろ。
課金するなら、それなりの付加サービスを充実させないと、無理でしょ。

独占インタビューぐらいか、金取れるのは。
でも、よっぽど注目されてるやつじゃないとね・・・
101文責・名無しさん:2011/04/10(日) 01:37:49.65 ID:XP9tsvmX0
月額100円だろうとクレジットカードとかの登録の手間がある
それがTRUE
102文責・名無しさん:2011/04/10(日) 07:02:12.72 ID:XRP7JYviO
>>98

>ゴルフするか、旅行に行ったり、嫁との私生活爆発してきたら、はあ?となるよな。
103文責・名無しさん:2011/04/10(日) 07:52:26.55 ID:eEFfoAcJ0
有料化した場合、ただ「垂れ流し放送」じゃいずれ飽きられるしね
今は東電の一挙手一投足に注目が注がれてるので会見垂れ流しで人呼べるだろうが、
峠を越したらきついよね
ボランティアのただ働きの人もケアしてあげないといずれ詰むからな
104文責・名無しさん:2011/04/10(日) 09:13:35.48 ID:ZwrkGd3b0
被災地ボランティアの泥かきが大変な作業なのは分かるけど、
何でいちいち「テレビには映されない」(笑)とかついちゃうの?

自分たちの手柄にしようとしたいんだろうけど、俺はテレビで見たし
コイツや信者はどうかしてる
105文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:15:56.14 ID:0npk7oqD0
106文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:19:16.80 ID:0npk7oqD0
107文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:21:51.84 ID:0npk7oqD0
108文責・名無しさん:2011/04/10(日) 19:32:07.22 ID:gWkoGXsd0
デモというより珍問屋のパレードみたいで反原発のイメージ悪くなりました
109文責・名無しさん:2011/04/10(日) 20:53:33.66 ID:0jg1YmvBO
推進派が主体でやってるね。偽装反原発デモ。
110文責・名無しさん:2011/04/10(日) 21:33:25.13 ID:DtY0E9620
↑あの人やあの人は推進派なのかw
111文責・名無しさん:2011/04/11(月) 00:53:04.57 ID:szI9T5Zz0
http://togetter.com/li/122310

4.10高円寺・原発やめろデモが地元商店街で大ひんしゅく


人が集まって何かやるとき、周りに迷惑を極力かけないように配慮するのが最低限のマナー。
本来味方についてくれる人達を怒らせるとは、最低です。
デモの届け出を警察にすることになっているのは、言論統制が目的ではありません。


自分たちは正しいことをやっているのだから何をやっても良いという論理は、
デモの対象の霞が関や東電と全く変わりません。
112文責・名無しさん:2011/04/11(月) 12:25:34.91 ID:fEaLI5j10
>>111
近所のご老人が近寄ってきた
「うるさい、孫が泣いているから止めてくれ」
「原発なくなって当面不便な生活でもいいのか?」
「デモなんかしてるならボランティアに行ったらどうだ」

答える人間はいなかった
113文責・名無しさん:2011/04/11(月) 20:06:18.65 ID:rL3SOilu0
107
視聴者 7000人安定か
114文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:49:47.24 ID:QW44IdlQ0
フリーの木野がIWJの原ちゃんへ教授してるvideo、高校生が中学生に教えてるレベルだな。

http://www.ustream.tv/recorded/13930057
115文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:54:18.51 ID:soZKh5ZQ0
>>114
ハゲは本当にいいやり方見つけたよな
東電に若い子を張り付かせて、
ジャーナリスト気分味あわせてあげて、無償で長時間こき使えるんだからな
原発作業員より過酷な条件かもしれn
116文責・名無しさん:2011/04/11(月) 23:56:02.64 ID:wj+tudw60
>>115
だなwww
117文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:02:28.87 ID:jeBily650
>>114
なんか良く解らんが雑談を中継して面白いかな。
すぐ見るのを辞めてしまったが。。。
118文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:05:27.90 ID:/iXjtgjx0
人様を無給で働かせることに罪悪感を感じないのはクズだ。
岩上の人となりがよくわかる。
119文責・名無しさん:2011/04/12(火) 00:08:51.33 ID:Vf/G26xC0
木野「何かワカランが・・・じゃないかな?」
原「そうですよねー」
120文責・名無しさん:2011/04/12(火) 13:03:25.97 ID:RCShZfo40
121文責・名無しさん:2011/04/12(火) 14:04:38.21 ID:4ZfF4Pik0
放射能、実は大したことないらしく避難の必要もないとか

YouTube - 福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1
http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&NR=1
122文責・名無しさん:2011/04/12(火) 14:28:19.19 ID:1u19kyjR0
岩上さんとそのボランティアの学生風情くんたちは鵜飼みたいだな
手柄は岩上、しかも餌を与えないから楽だろうね
怖い怖いまた信者様に怒られる 東電の工作員でした
123文責・名無しさん:2011/04/12(火) 14:46:00.10 ID:6+Tv+yLq0
ハゲのツイート見たけど、東電会見で学生風情の記者?がぶら下がりもどきしたのか?
東電側から注意受けたみたいだな。
上っ面正義感のうさん臭い若造がチョロチョロしてたら普通の記者も東電も邪魔だろうに
124文責・名無しさん:2011/04/12(火) 15:08:21.92 ID:TTOWE5+o0
>>120
何で矮小化なんだよw
125文責・名無しさん:2011/04/12(火) 15:16:01.79 ID:J4/ladkO0
>>123
ぶら下がりはオフレコだから相手から会見で言わなかった本音を引き出せる訳でな…
カメラが回り続けてたら、そりゃ言いたいことも言えんでしょ。それを短絡的に
癒着と言うのも何だと思う。それなら、まずおまいらが独自取材で新ネタを引いてこいって話。
126文責・名無しさん:2011/04/12(火) 15:57:50.67 ID:ZgZtN0Or0
ぶら下がりの件はどう見るかでその評価がわかれるな

現段階での状況では東電に透明性が求められているなか、
談合を生みかねないぶら下がりは国民にとってあまりいい状態でない

逆にぶら下がりによって記者と東電との連帯感がいい意味で深まれば
いち早い情報の収集に役立つとはおもうが
その方便としてぶら下がりが正当化されるというのは違和感がある
もっと違うアプローチで相手から本音を聞きだすそんなことが出来るようになればいいな

いまは、岩上のぶら下がりついての考えはいいと思うが
少し対応に隙がありすぎるのが難点
佐々木にしろカメラ担当にしろ突っこみどころあり過ぎて逆効果だな
127文責・名無しさん:2011/04/12(火) 16:33:35.54 ID:J4/ladkO0
>>126
それは分かる。ただ、岩上陣営は生半可な知識&手持ちネタなしで突っ込んでくるので、
東電側と全然話がかみあってない。他社にしてみれば、迷惑な存在以外の何者でもないから、
ぶらさがりでってことになるのではないかな。
128文責・名無しさん:2011/04/12(火) 21:10:01.88 ID:ELe3wiUH0
この人、オフレコの意味を知らないんじゃ?
記者たちが「オフレコでいいから、ぶら下がりで話してくれ」で話をつけたのに、
撮影したら文句を言われて当然だろう。


オフ‐レコ
(off the record)記録外。記録にとどめないこと。
記録・報道しないことを条件にして記者に話すこと。⇔オン‐レコ

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
129文責・名無しさん:2011/04/12(火) 22:30:10.56 ID:7S0BYKNI0
ただ今の福島原発の状況ではオフレコは許されないと思うよ
130文責・名無しさん:2011/04/12(火) 22:49:50.94 ID:5PYaWboW0
107
東電の会見?
131文責・名無しさん:2011/04/12(火) 22:53:45.13 ID:OlXlIVsB0
今日で、岩上信者が大量に増えたかな。
カンパ増えるかなww
東電叩きは金のなる木だあ
132文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:09:54.77 ID:ne69MNmB0
>>131
東電会見の後のループは寒かったな
ただ、何もしらない一般UST視聴者はハゲ称賛コメントがほとんどだったな
133文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:17:49.63 ID:OlXlIVsB0
>>132
そうそう、あの称賛はちょっと気持ち悪かった。

そもそも、あの抗議を中継する意味あるのかな。
なんでもオープンは分かるけど、ちょっとクレーマーに見えちゃった。
まあ、東電もバカだわ。
あんなの、発言をすぐに取り消して退席すればいいものを、エリートは
プライドあって謝罪できないんだろうな。

ごめんな信者さん、俺は決してアンチではないからな。(信者でもない)
134文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:31:30.78 ID:RMb4edG20
すげー気分悪くなった
自分の主張のために相手の話をさえぎるインタビューなんてただのオナニーだわ
公の場から離れた場所での会話をネットで流すなんて反則に決まってるだろ
135文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:41:38.20 ID:Z9W1v2T+0
136文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:48:47.83 ID:Z3gi8Z/G0
どうあれこの人のやってるUSTがないと東電の会見
見れないのでそれだけで現状価値は高い
問題なのは選択肢が他にないこと
137文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:50:12.33 ID:OlXlIVsB0
>>135
なんで、そこまでこだわるんだろう。
そして、また話し合いを中継することに、こだわるのか。
東電が拒否したら、圧力とかいいだすのだろうか。

原発の状況については、どんどんオープンにしていくことは結構だが、
こんな取材についてなんて何回もやらなくていい。

岩上さん、もう粘着やめよう。
ただ騒ぎたいだけのバカな信者ばっか増えて、岩上さんを信頼してた人が離れちゃうよ。


138文責・名無しさん:2011/04/12(火) 23:58:33.57 ID:9YERv8f80
東電側の言い分も聞きたかったが、全く反論させなかったな
一方的にマシンガントークでまくしたててる痛いおっさん
139文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:03:19.03 ID:V5Zp1rgu0
あの東電のおっさんにも家族があるだろうに。
あんな、口喧嘩みたいなのを全世界に中継されて、ちょっと同情する。
ユーストのコメントひどすぎて、俺、息子だったら自殺するわ。
140文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:06:53.12 ID:efUtm5Up0
はじめてこのスレに来たんだけど、
同意見の人が多くて安心したよw

twitterだと、異常なマンセーばっかりだもんな・・・
つか、基本的に、岩上って取材が上手くないよな?
相手からいかに引き出すかが勝負なのにさ
上杉もそうだけど
141文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:26:04.95 ID:34JOoe210
まあ煙たい役は誰かがやらにゃならんから
岩上さんががんばってしまいましたw
でも諸刃も事実
硬直化は避けられないだろうそれをどう緩和するか
その手腕が問われるわけだ・・・
あの姿勢じゃ無理なような気がするが
142文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:30:03.73 ID:V5Zp1rgu0
ちょっと思ったんだけど、東電に立ち話で抗議してる時、
芸能リポーターみたいに見えてしまった。

143文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:30:38.15 ID:YpaKB6HS0
はじめてこのスレに来たんだけど、
東電広報と同意見の人が多くて安心したよw
144文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:41:32.90 ID:efUtm5Up0
>>143
残念ながら、面白くないよw
145記者の中の人:2011/04/13(水) 00:43:55.42 ID:9LplZe790
取材ってのは駆け引きだからなあ。東電がオンレコでかたくなな姿勢を続ける
限り、ネタを取るためには「じゃあオフのぶら下がりでいいからしゃべれ」って譲歩
することもある。表玄関以外の取材は取材じゃないと言われたら、肝心なことを
何も伝えられない。岩上氏みたいな青臭い正義感だけじゃ、取材はできないんだよ。
146文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:44:25.03 ID:YpaKB6HS0
じゃなぜw付けてんの? 東電広報のたわ言みたく矛盾してない?
147文責・名無しさん:2011/04/13(水) 00:50:11.45 ID:WahUXts40
>>145
あれは売名行為でしょ
会見で騒げばカンパしてくれる人が増えるという打算だけで動いてる
148文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:06:11.04 ID:oC66FDM90
取材じゃないんだって
真実を求めてるんじゃなくて色んな恐怖と陰謀で煽りたて
売名してカンパが増えるんだから
149文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:13:30.12 ID:6X7czskq0
>>146
何に対して書いているのか分からないから、答えようがないなぁ
ただ、信者の人は二元論にしすぎるとは思う
岩上にしろ、上杉にしろ、信者以外はすべて政府側、あるいは東電側って
見えてるっていうんだったら、それはあまりにも視野狭窄だよ
東電も悪いが、聞き方も悪いって話だ
150文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:25:59.38 ID:cbq9o21M0
けっこうまともなスレなんだね。
俺も岩上氏みたいな人は必要だとは思うがちょっと一方的すぎるかなと思う。
まあ、東電にはぐらかされ続けたから、あの態度なんだろうけど。

猪突猛進というか、突っ込んでいく感じの人なんかなw
151文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:26:51.52 ID:OxwBDPM10
USTREAMやってもお金儲かんないでしょ
広告表示も無いし
あれを毎日10時間?以上中継してるんだから、そりゃカンパ無いとキツいでしょ
俺はカンパしないけどw
盛り上がってるときでも視聴者はせいぜい2万人だし
全国ネット視聴率10%のテレビ番組と比較したら毛ほどの宣伝にもならんよ
152文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:28:18.98 ID:V5Zp1rgu0
いずれ課金制にするんだっけ。
今回の震災で、かなり宣伝になっちゃったな。
153文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:29:19.88 ID:efUtm5Up0
>>149
頭の悪い人間は、本当に二元論が大好きなんだよな・・・
twitterにも多い
両極端で、中庸が無い
そもそも概念として知らない可能性もある

>>150
俺もそう思った
154文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:29:21.18 ID:OxwBDPM10
>いずれ課金制にするんだっけ。
なんだそりゃ
どこで聞いた話だよ
155文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:36:38.37 ID:efUtm5Up0
うわ、岩上ってソラノートと仕事してんのかw
今、超逆風が吹いてるのに
156文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:43:44.44 ID:YpaKB6HS0
>>149
あんたにゃ訊いてない。

>>150
答えになってないね。
157文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:48:22.35 ID:OxwBDPM10
>>155
それもあれさ、USTやってても旨味が無いからだよ

大の大人が平日毎日何時間も潰してその成果を無料配信して
この人たち預金残高減ってくばっかじゃないの?wって思うよ
158文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:50:30.34 ID:V5Zp1rgu0
>>154
このスレで見たんで、ソースは2ch
ごめんw
159文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:55:28.90 ID:WahUXts40
>>154
@iwakamiyasumi
岩上安身

頑張ってシステムを作っていますが、
とんなに早くてもGW明けになるそうです。
それまでは、皆様のご支援がすべてです。
RT @a334 @iwakamiyasumi
会見の配信、ありがとうございます。
今後有料化はどのようになるのでしょうか?
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/statuses/54738293010599936
160文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:58:35.39 ID:LJbOjnkd0
一応、ググッたらすぐでてきた。

http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/9415169447

@iwakamiyasumi
岩上安身
課金したら、今見てくださっている方の十分の一になるでしょうね。
今は多くの方々に現状を知ってもらいですしね。RT @tc_03: @iwakamiyasumi 岩上安身webを速報と変わらない早さで、
情報がより深くなるのでとても有難いです 理想はHPの課金化なのでしょうけど
161文責・名無しさん:2011/04/13(水) 01:59:50.64 ID:LJbOjnkd0
http://hiwihhi.com/iwakamiyasumi/status/31388050667868161

勉強します。情報をください。
RT @sssfukuma カード決済だけでなく、1年・半年先払の銀行送金、
WebMoneyt等の課金方法の検討をお願いします。RT @iwakamiyasumi:
リンクで会員制システム構築のスタッフ採用が決まり、有料化に向けて一歩前進。
162文責・名無しさん:2011/04/13(水) 02:00:39.63 ID:OxwBDPM10
>>159-160
マジでやるんだw 甘いなぁ
10分の1って到底無理なんじゃないの
内容の大半がニコ生と被ってるのに
金払ってまで見る奴がどれだけいるというんだろうか
163文責・名無しさん:2011/04/13(水) 02:17:40.89 ID:efUtm5Up0
>>157
まあ、売名って点で利害が一致したのかな
ソラノートなんて使っても、なんのノウハウも持ってないから、意味がないと思うが・・・

「人類は月へ行ってない」でおなじみの副島隆彦なんかと仕事してるくらいだから
原発にも無知だわな
164文責・名無しさん:2011/04/13(水) 02:53:13.07 ID:efUtm5Up0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46392974?ref=top

これもひどいなw
自分に酔って、東電を責めるだけで、何も引き出していない
アジテーターであって、ジャーナリストじゃない
165文責・名無しさん:2011/04/13(水) 03:05:12.56 ID:V5Zp1rgu0
いずれ、東電から自殺者が出てくるだろうな。
毎日毎日、あんな会見やってたら、ノイローゼになる。
166文責・名無しさん:2011/04/13(水) 03:39:34.26 ID:58N6WrS60
わかってる人達がいてうれしいw
167文責・名無しさん:2011/04/13(水) 06:02:49.78 ID:EfEaXuEm0
原発に関する会見なのに、なんでここでやらなきゃいけないんだ?
パフォーマンスにもほどがある。
168文責・名無しさん:2011/04/13(水) 06:16:03.06 ID:eNagV0ur0
このスレの人達がいいたいのはこの
非常事態でもマスコミの悪い部分が必要悪であるってこと?
169文責・名無しさん:2011/04/13(水) 08:00:24.01 ID:9cyrDFuY0
>非常事態でもマスコミの悪い部分が必要悪であるってこと?

マスコミが害悪ということは多くの人が感じていると思うよ
そして東電にも問題があって追及されなければならない
ただ知識もないのに会見場で怒鳴り、アジテーションしている。
じゃあどんな話を引き出したかといえば、何もない。ただの運動家。
アジればアジるほど小銭が入る。街頭募金みたいなものだ。

非常事態だろうがなんだろうが、運動家はみっともない。
170文責・名無しさん:2011/04/13(水) 08:56:39.20 ID:/rVivLXr0
昨日のアレは放送する必要なかったな
「ぶら下がりの限度」なんてリスナーは知りたくない。
端的に原発の現状だけを突っ込んでほしい
171文責・名無しさん:2011/04/13(水) 09:08:53.47 ID:CUU9FYHA0
東電の会見のほとんどはCATVのニュースチャンネルで見られる。
ただしバカどもが荒らしに入ると中断になる。
172文責・名無しさん:2011/04/13(水) 09:33:08.23 ID:aBhPxYg70
ここの大部分の人が言いたいのは「岩上はジャーナリストじゃない」ってことだろうね。

相手に失礼な態度で喧嘩売るような態度とっておいて、当然情報を引き出せず
そのパフォーマンスで金を集める。それが目的だから、取材内容を勉強することも、
分析もしない。情報を多方向から見るような取材もしない。自称識者の主張を垂れ流すだけ。
だから本も書けない。
近い人はみんなそれが判るから、岩上に仕事を頼まない。

最初は活動家の類いかとも思ってたけど、たいした主義主張もないから
俺は、あれはただのパフォーマーだと思ってる。シーシェパードみたいなもん。

会見の中継をみたい人もいるから、そういう意味では岩上も必要悪なのかも
しれないけど、他の自称ジャーナリスト達にとっても煙たい存在なんじゃないかね。
173文責・名無しさん:2011/04/13(水) 09:38:28.20 ID:j2iRZU3W0
確かに最低限の勉強はしてほしいな
今回は原発に力入れてるから原子力工学とか化学とか。
自分の意見のように言ってるが、この前インタビューに行った京大の小出助教の意見を
そのまま東電会見で言ってるし
174文責・名無しさん:2011/04/13(水) 10:28:59.46 ID:6RTFYBeE0
>>173
岩上独自の意見をいわれたらもっと困るけどね
175文責・名無しさん:2011/04/13(水) 10:33:10.25 ID:3AfP7LcW0
>>173
京大小出の話は、裏をとっておかないと恥かくハメになるw
176文責・名無しさん:2011/04/13(水) 10:43:28.55 ID:CUU9FYHA0
岩上信者はどうして上から目線になるんだろ
セミナーで洗脳されてるの?
専門知識もないのに科学的事象を断言してみたりする
177文責・名無しさん:2011/04/13(水) 11:14:46.52 ID:3N8ZocPX0
岩上の”市民”ジャーナリズム論はココで読めるよ〜www
http://togetter.com/li/87067
http://threechords.blog134.fc2.com/blog-entry-364.html

職業ジャーナリストに不信感を持つのも分からなくもないから、行政監視のNPOを立ち上げればいいんじゃないかな?
NPOは事業報告・会計報告するから、会費や寄付のハードルも下がるできるでしょうに。
会計報告したくないのかね?
178文責・名無しさん:2011/04/13(水) 12:58:54.11 ID:V5Zp1rgu0
>>176
上杉信者と比べれば、多少は良識あると思うよ。
でも、今回のぶら下がり会見についての抗議を中継したことで、バカ信者が増えただろうな。

それにしても、岩上さんって上杉よりはまともな人かと思ってたが、あんまり変わらんなww
トクダネ降板の件も、東電のせいにしてたのには大失望だよ。
あれ、震災前から決まってたでしょwww
179文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:34:10.81 ID:6X7czskq0
http://togetter.com/li/123126

信者ホイホイ
180文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:36:24.37 ID:V5Zp1rgu0
>>179
あちゃああwww

これから、真似するジャーナリストが増えるな。
東電に粘着すれば信者が増えるwww
181文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:36:31.80 ID:9Y9uEukw0
東電会見、「塩素38が出たから再臨界」をまたやってたね
182文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:45:27.92 ID:NOr008kO0
>>179
馬鹿の自己紹介だな
183文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:56:01.74 ID:efUtm5Up0
>>181
マジでテンプレ化してるな
再臨界って、知識が無い奴にも分かりやすい「危機」だから
岩上レベルじゃ精一杯なんだろうね
京大の助手の話をその程度しか理解できてない
184文責・名無しさん:2011/04/13(水) 15:58:08.27 ID:34JOoe210
以降廊下でのぶら下がりは対応しないようにって社員に通達が出て
会場以外の取材を遠慮(禁止の婉曲的表現)してもらうになるかも

さあどうする?
この続きはWEBで(世界中に発信するという意味でw)・・・
185文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:00:14.31 ID:mC/TfL4k0
>>172
岩上は特ダネ出てる時の自己紹介(肩書き?)はジャーナリストになってたかったけど
あれなんでだろうって疑問に思ってたけどね。
186文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:05:37.08 ID:mC/TfL4k0
>>185の一部訂正
ジャーナリストになってたかったけど→×
ジャーナリストにはなってなかったけど→○
187文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:07:04.44 ID:efUtm5Up0
>>185
10年以上前は、そこそこの仕事はしてた

個人的には「あれ、雑誌なんかで名前見なくなったな」と思ったら
とくダネでバカ丸出しのコメンテーターになってて、
「あ、ジャーナリストじゃなくなったな」と思ったら
今回の震災後、ジャーナリストヅラをまたしてるのを見かけて、
その実はれんほーみたいな>>179パフォーマンスの人になってるんで、
ああ、完全にオワコンだ、と思った次第

今もtwitterで自分の質問を自慢げにさらしてるけど
無知で意味の無い質問してるくせに、なにやってんだろうと思う
188文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:11:36.13 ID:V5Zp1rgu0
>>187
完全に上杉化してしまった。
残念
189文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:17:42.75 ID:trOpMktK0
岩上みたいなジャーナリストは必要だと思う。
ただこれが報道の主流になってはいけないな。
190文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:19:10.26 ID:WckrGSI10
>>184
東電がマスコミを介してそれとなく国民に真実を伝える手段を失って
その結果フリーのアジが効力を増すわけですね。
それが目的だったのかなあ。
191文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:32:39.92 ID:CUU9FYHA0
CATVで東電会見やってる
もうイチャモンつけにしかなってないw
聞いたことない通信社がゴロゴロw
192文責・名無しさん:2011/04/13(水) 16:43:40.30 ID:V5Zp1rgu0
>>191
だって、イチャモンをつければ、バカども(特にニコ厨)からヒーロー扱いされるからねww
困ったもんだ。
193文責・名無しさん:2011/04/13(水) 17:04:58.78 ID:34JOoe210
>>190
そこまで頭よくないよww
自分の主張・権利だけしか気にしてないって

それよりニコ生会見「UST」がNGワードだったのには笑ったw
194文責・名無しさん:2011/04/13(水) 17:14:37.96 ID:efUtm5Up0
>>188
上杉は自分で金をかせいでるし
本の内容も、評価すべき点はあるんだよね

岩上もかつての記事はまともなものが結構あったけど
今は本も出せないし、金に至ってはカンパを求めちゃってる
しかも、どう考えてもバカなソラノートなんかとも組んでる
ちょっとひどすぎるかな
会見もはっきり言ってバカ丸出し

日隅、木野のような、知識と会見への取り組み技術があるフリーランスとは
あきらかに比べられられないレベルだと思った
twitterで自慢して、それをまた評価するバカがちょっといるから困ったもの
イエスマンが集まると、自己反省しない人間ってすぐ駄目になっちゃう

>>193
そんなNGあるのか・・・
195文責・名無しさん:2011/04/13(水) 17:34:27.48 ID:CUU9FYHA0
ニュースバードでもフリーランスって名乗るとまともに取り合ってもらえなくなったな
自業自得。
結局他のフリーランスの首締めてる。
196文責・名無しさん:2011/04/13(水) 17:52:31.81 ID:UA1TWikU0
>>194

【検閲】 ニコ生 【情報規制】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1300691254/
197文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:00:34.32 ID:efUtm5Up0
>>196
なるほど
ありがとう
198文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:02:45.55 ID:yib6zlz/0
すみません、iwakamiyasumi(岩上安身)という人のUST見てます。
東京電力の社長の記者会見が終わって。
現場から女性1人、岩上さん他男性1人の計3人が感想を述べられてました。
放送自体に、大変感謝しております。
さて、その感想ですがどうも感情的な部分もありマスコミとしていいのかどうか
私には判断できませんが。
私の意見を言うなら、社長の会見を聞いて安心しました。
それは、対策が現行で進んでいてすべての事象に対して把握しているからです。
私はこれこそ社長の会見でよかったと思いました。
そして、会見終了時記者の中には隠すとか、逃げるなどの意味不明な言葉が
叫ばれました。だれだって、すぐ答えられない事だってあると思うし別に次の会見で
答えればいいと思います。

私が、岩上さんやその仲間に違和感を持つのは。
結論を言うと、被災者も含め日本人が悪いことになる。
東電を責めるのは、お門違いということ。
そのわけは、借金をつくる政治家を何期も当選させ。
しまいには、芸能人に投票する無知っぷりだ。
つるし上げられるのは、マスコミであって東電こそ被害者だ。
国の基準を満たして仕事してるわけで。
災害にあった東電は悪くないと思う。
問題の原因は災害にある、予想を上回ってるんだから。
そして、災害国なのに借金ばかりで税金の半分を返済に回さなければ
ならない財政の責任こそ問題なんじゃないだろうか。
199文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:08:28.34 ID:UU9gNDYK0
へたにフォロアー多いから、言ったこと維持でも曲げられないんだろうね
歪みが出たときにはいっきに引かれるよw
それにしてもこういうひとたちってこぞってオザー絡みなのはなんでなの?
200文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:20:46.79 ID:V5Zp1rgu0
記者クラブが反小沢だから、対極にいないと存在意義がないから。
とりあえず、記者クラブを批判しとけば、指示されるので。

菅が反小沢で支持率Upを狙ったのと同じ。
201文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:38:48.73 ID:1wHfaOO60
東電で信者になった厨二が多いだろうが、東電が落ち着いたらにわかは去っていくだろう
ただ会見を垂れ流ししてるおっさんの放送を金払ってまで見る人は少ないな
202文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:52:22.12 ID:yib6zlz/0
記者に聞いて欲しいのは。
炉の耐熱温度と、溶けたウラン燃料の推定温度。
ノズルで200度なんだから、推定できるんじゃないだろうか。

見ていて、フリーは品が無いわ。
まあ、それも売りなんだろうけど。
東電叩いて、誰が得するんだ?
国の借金はスルーか?

そこらへんもできるのは、フリーだからであって。
お涙頂戴のワイドショーネタに走らないでほしい。
そこが、我々が見極める分岐点だと思う。
203文責・名無しさん:2011/04/13(水) 18:53:43.41 ID:yib6zlz/0
>>202 ← ここでいうフリーは岩上さんだけじゃなく全部のフリーって意味。
204文責・名無しさん:2011/04/13(水) 19:36:56.36 ID:34JOoe210
>>202
すでに何度も聞いてる
すこしはググレ
205文責・名無しさん:2011/04/13(水) 20:24:55.33 ID:LJbOjnkd0
既存のメディアに立ち向かう人本当ににマトモな人間がいない。
毒をもって毒を制す状態だ。
206文責・名無しさん:2011/04/13(水) 20:56:37.66 ID:bwVvezX/0
>>202
>東電叩いて、誰が得するんだ?

>>179←こういう需要があるんですよ。

同じく、こういう↓需要もあるんでしょうな。

>首相会見で産経「あなたの存在そのものが国民に不安を与えていることがわからないのか」って、すごい質問するなあ。
http://twitter.com/ke_mushi/status/57734882427805696
207文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:07:16.54 ID:yib6zlz/0
>>204 知ってるなら教えてくれませんか。ググっても載ってませんよ。
>>206 ぶら下がりをそのまま中継してたからな。これはどうなんだろ。
208文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:09:17.42 ID:yib6zlz/0
記者?って、twitterなんかで。炉が限界温度に達して壊れたとか
書き込んでるんだけど。実際の耐熱温度や、ウランの温度は
知らないんだよねw。
209文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:19:19.19 ID:yib6zlz/0
http://www.youtube.com/watch?v=vLmEgkpBnak
東電、中国旅行で癒着w発言フリー記者。
さすがに引いたわ、
210文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:24:21.63 ID:yib6zlz/0
フリーの記者さんが、頑張ってるのはわかるけど。国民が〜とか
言わないでほしいよね。別にあなた国民の代表じゃないでしょ。
211文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:27:44.95 ID:yib6zlz/0
>>206 オフレコは、東電も記者も1ヶ月の付き合いになるんだから。そりゃ
馴れ合う場面もあるだろうが。それを、放送しちゃ不味いよね。
逆に言えば、男の記者が女記者と雑談してる映像音声も流れてたぞ。
そういうのは不謹慎じゃないのか?
212文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:29:38.20 ID:+Zk9drwu0
東電会見のぶら下がりはオフレコなのか?
213文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:34:53.00 ID:yib6zlz/0
>>212 少なくとも、東電側は知らなかった。その後、ネットなんかで
youtube?に乗せられた。
隠し撮りっていうか、カメラが回ったまんま。
意図的だと思われても仕方がない。
だから、東電は会見の後記者をいったん場外に退出させる
ことにした。
それを、また岩上さんなんかが東電は不親切みたいないい方してる。
どっちが正しいんだろうね。
214文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:38:10.19 ID:V5Zp1rgu0
東電と記者は雑談も出来ないなww
会話する際、常にカメラ設置しなきゃいけない雰囲気になってくる。
雑談するときも、岩上ボランティア部隊に連絡しなきゃww

記者は公式会見以外の雑談から、うまく情報を引き出したりするのもテクニックだよね。
カメラで常時見られてたら、気が抜けなくて取材対象は何にも話さなくなるよね。
215文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:45:36.32 ID:yib6zlz/0
>>212
東電会見の後、記者のぶら下がりで何となく問題発言が出た。
人質をたくさんとられてるって具体的にどういう意味なのかね。
これは重要な事の気がする。 2:22:00くらいから

URLが規制で貼れないので
110409東電会見18時から ← このキーワードで検索して欲しい
216文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:46:33.79 ID:yib6zlz/0
          この文章はtwitterの文章ね(俺じゃない)
             ↓
東電会見の後、記者のぶら下がりで何となく問題発言が出た。
人質をたくさんとられてるって具体的にどういう意味なのかね。
これは重要な事の気がする。 2:22:00くらいから
217文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:47:23.68 ID:zwKCCujgP
>>214
その記者のテクニックで、出た情報なんかあったっけ?
218文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:48:01.32 ID:yib6zlz/0
>>214 フリーの記者が嫌われるのが良くわかるよね。
下品で、常識がないって思われてる。
219文責・名無しさん:2011/04/13(水) 21:55:20.45 ID:efUtm5Up0
ID:yib6zlz/0

さすがに引くわ
220文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:01:27.21 ID:yib6zlz/0
>>219 引くのは記者クラブだって。東電から見たら同類なんだから。
221文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:02:56.87 ID:yib6zlz/0
外見は大人だけど、中身は子供。
単なるナルシストって感じだな。
東電の社長が泣かないから反省してないとか。
222文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:05:08.49 ID:yib6zlz/0
劣等遺伝子丸出しって感じで気持ち悪かった。
全部のフリーがこういうわけじゃないんだろうけどね。
223文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:09:13.45 ID:yib6zlz/0
もう少し、まともなのかと思ってたから落胆した。
在特会とどっちが大人なの?
224文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:12:00.47 ID:+Zk9drwu0
責任者の会見しないのかってのも、最初フリーが騒いでたけれど、数日後には記者クラブの記者達も文句言い出したりしてたし、
企業の謝罪会見なんか思い出しても、フリーがいなかったら記者クラブの記者も同じように騒ぎそう
225文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:15:37.13 ID:yib6zlz/0
フリーは邪魔だと思う。
226文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:17:31.08 ID:yib6zlz/0
育ちが悪い人間なんだな。
自分のことしか考えない。
閉じた世界の人間。
そいつらが、国民が〜ってうぬぼれてる。
227文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:18:00.46 ID:6X7czskq0
>>223
針が振り切ってる人間は、どっちにしろまともじゃないって事だな
228文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:18:42.33 ID:yib6zlz/0
東電とマスコミが癒着してたら、それがなんなんですか?
CM出してる企業は、多かれ少なかれお付き合いはあるでしょ。
229文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:20:39.20 ID:yib6zlz/0
その癒着と、原発事故の因果関係を説明できますか?
ただ、騒ぐ。被災者の側に立っているつもり。
しかし、おまえらは国民を出汁にしてヒロイズムを楽しんでるだけ
なんじゃないの?
230文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:22:15.27 ID:yib6zlz/0
もう少し、まともな連中かと思っていたから。
期待してたから、何回もレス書いたけど。
残念な気持ちで一杯です。
期待して損した。
231文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:34:30.10 ID:yib6zlz/0
記者会見が終わって、部屋から一回退出してくださいってアナウンス無視して。
放送始める岩上さん。
皆が退出してるのに、一向にかまわず放送。
最後に東電の社員が申し訳なさそうに退出をお願いすると。
まるで追い出されるかのような演出。
フリーって偉いんですね。
232文責・名無しさん:2011/04/13(水) 22:37:03.38 ID:V5Zp1rgu0
>>231
これ本当?
もし、本当なら社会人失格ですね。
にわか信者に囲われておかしくなったんでは・・・
心配だ
233文責・名無しさん:2011/04/13(水) 23:43:52.81 ID:aDl4pR+t0
盗撮防止で会見が終わるたびに退出か。
他の記者からすれば迷惑な話だな。
234文責・名無しさん:2011/04/14(木) 00:14:33.28 ID:J4GCwr4G0
普段の中継は若手の信者が無償で手伝ってくれます。
時々顔を出して東電側を煽ることで新たな信者とカンパが集まります
おいしい所だけ持っていけます
235文責・名無しさん:2011/04/14(木) 00:44:04.51 ID:jutVjtEk0
>>234
自分でやればいいんだよな、iPhoneをどうにかこうにかして三脚に
固定したらそれでいいだろってなもんで
236文責・名無しさん:2011/04/14(木) 00:49:19.36 ID:P7aFBx8p0
早く課金制にしてくれないかな。
にわか信者達が発狂するのが楽しみなんだけど。

岩上△ とか 岩上GJ とかやってた人達が、
課金かよ、ふざけんなー とかなるのが楽しみ
237文責・名無しさん:2011/04/14(木) 03:03:23.16 ID:js9Map440
>>236
課金と同時に詰むんじゃないの
東電中継にしてもニコ生でやってるし、「無料」だから見てる人もいると思う
金払ってまで東電会見を見る人がどれだけいるか
あとコンテンツの中身も薄いし、その部分でも金払ってまでって人がどれ
だけいるかだな
238文責・名無しさん:2011/04/14(木) 03:28:38.54 ID:H1pIp/E80
記者の質問が、能力不足だから。
それについて国民はイライラするんだよね。
せっかく直接話ができる立場にいるのに。
文系ってだめだよね。
239文責・名無しさん:2011/04/14(木) 04:12:33.73 ID:P7aFBx8p0

岩上信者が・・・・

報道ステーションの東京電力社長会見のVTRで、岩上安身さんのインタビューが。
「見通しは?」→社長:「詰めています。具体的なものはありません。」的確な質問だっただけに、
テレビ朝日も使わざるを得なくなったらしい。岩上さん、GJ!

ねえ、これGJか?w
普通の質問じゃんww
こんな質問、小学生でも出来るよねw
240文責・名無しさん:2011/04/14(木) 07:31:38.92 ID:nOyUo6Vg0
テレビに使われるかどうかが価値基準なのか
241文責・名無しさん:2011/04/14(木) 08:53:22.04 ID:TpfhFiGn0
マスコミは東電と癒着して真実ださないんじゃなかったのか?
242文責・名無しさん:2011/04/14(木) 10:19:21.79 ID:vf9ZIYmG0
ニュー速にスレ立ってるw
岩上なんて知らなかったであろう奴らがマンセーしまくり
怖い怖い
243文責・名無しさん:2011/04/14(木) 10:19:27.94 ID:66XlTy0A0
>>239
この手の人ってマンセーツイートをRTしたがるよな
ホリエは嫌いだが、自分に対しての批判も結構RTしてるのでバランスのとれた
奴だと思ってるがハゲはだめ。
あげくに寝てない自慢
244文責・名無しさん:2011/04/14(木) 10:28:44.46 ID:IUKHW4I50
とりあえず岩上の下でただ働きしてる人にお願いしたいのは
本人が くまだまさし に似てるのをどう思ってるのか探ってほしいね。

うちの母ちゃんは くまだまさし と岩上を混同してた。
245文責・名無しさん:2011/04/14(木) 10:47:06.19 ID:ivkVtZLY0
岩上の下で東電中継してるお兄ちゃんも痛いよな
ぶら下がりで怒られた件でハゲに泣きついて、自分では東電に直接意見できないのに、
ハゲが登場したら一緒に東電の広報の人取り囲んだり。
その日の最後にまとめとかやってるけど、全然まとまってない。
246文責・名無しさん:2011/04/14(木) 10:47:17.52 ID:sEEjl+FO0
そういえば、岩上さんってデマを広めたことに対して
何か訂正なり、謝罪なりってあった?
247文責・名無しさん:2011/04/14(木) 12:35:07.43 ID:P7aFBx8p0
>>245
なんか、学校で怒られた息子が家に帰って親に言いつけて、
親が学校に乗り込んで文句言ってるモンスターペアレントみたいな感じだな。

息子=ボランティア達 親=岩上さん
248文責・名無しさん:2011/04/14(木) 13:50:12.79 ID:UIhX+D3ZP
ほんと立場的に弱い人間の説明遮るわ揚げ足とるわでまったくもって
人間的に小さすぎ。
249文責・名無しさん:2011/04/14(木) 15:04:25.80 ID:yzA1spSD0
20110412 【激論】ぶら下がり中継取材を規制しようとした東電広報へ岩上安身が抗議
http://www.ustream.tv/recorded/13949665

これはひどい。
東電の下っ端社員をおどしてるわ
じゃあ自分は震災時のコスモ石油の件のデマツイートのことは謝罪したのかよ。
250文責・名無しさん:2011/04/14(木) 15:18:05.23 ID:UIhX+D3ZP
>>249
え?またこいつら何しでかしたの?
251文責・名無しさん:2011/04/14(木) 15:22:27.50 ID:R4q6/R6h0
岩上安身とかいうブンヤが、ぶら下がり取材のマナーの悪さを棚にあげて東電社員に逆ギレクレーム
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302713147/
252文責・名無しさん:2011/04/14(木) 15:24:44.10 ID:P7aFBx8p0
>>249
なんだ、こないだのいちゃもんをつけてるやつかw
中継しながら抗議しとけば、相手は強く言えないからなあ。
岩上さん いつから、こんなに卑怯者になったんだろうね。
あーあ、残念かつ失望した
253文責・名無しさん:2011/04/14(木) 15:32:23.37 ID:P7aFBx8p0
>>251
ニュー速で、アンチ岩上スレはまずいな。
にわか信者が住み家なのに。

でも、ユーストのボランティア君は服装をちゃんとしたほうがいいね。
254文責・名無しさん:2011/04/14(木) 21:46:10.57 ID:vf9ZIYmG0
はいはい
バカ岩上おつかれw


ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4700342.html
福島第一原発では放射能に汚染された大量の水が復旧作業を阻んでいます。この大量の水の処理方法をめぐ
り、政府と東京電力が汚染水に含まれる放射性物質の濃度を薄め、「冷却水」として再利用するための、新たな
施設の建設に近く着手することが、JNNの取材で明らかになりました。
255文責・名無しさん:2011/04/14(木) 22:17:16.13 ID:H1pIp/E80
夕方、保安院の記者会見で質問してた。
内容は、わりと良かったんだけど。
自分がいかに仕事してますよ的なアピールが強くて。
ああ、この人プロじゃないなって思った。
256文責・名無しさん:2011/04/15(金) 01:32:10.63 ID:mdmjOjOe0
原発問題って何年もかかるんでしょ。
岩上部隊は、ずーっと東電会見を中継し続けるのだろうか。

ニコ生が中継やめたら、有料化のチャンスだな。

早く有料化にしてくれよ。
信者たちの反応が見たいんだからww
257文責・名無しさん:2011/04/15(金) 05:51:51.65 ID:Xf0lWXb00
昨日のプロジェクト・ホープの会見で岩上が質問に補足した内容に対して
Dr.Darrel R. Porrの回答は、たぶん岩上の想定とは反対の見解の内容で始まって
ちょっとわらった
アメリカ人退役軍医少将は、リアリストで冷静な判断基準を持っているんだなとおもった

しかし、岩上のあの補足は姑息過ぎる誘導内容だったな
258文責・名無しさん:2011/04/15(金) 06:15:39.13 ID:0sj9VXBH0
考えたら東電の会見を有料でって、それを東電が許すかなぁ?
どう考えてもそんなの無理だと思うんだけどなぁ…
259文責・名無しさん:2011/04/15(金) 07:48:27.33 ID:Sg3l8K8j0
>>258
サイトのを有料化するだけだから、東電は関係ないよ。
新聞や雑誌が有料なのと同じことだ。

身の程をわきまえず、事業化したのは詰んだと思うけどね。
零細企業だから経営者が連帯保証人にならんと金がまわらんだろう。
ハイリスク・ローリターンにもほどがある。
260文責・名無しさん:2011/04/15(金) 08:03:52.23 ID:Dayo1tbd0
とくだねクビじゃなかったのか
261文責・名無しさん:2011/04/15(金) 08:07:28.38 ID:Sg3l8K8j0
>>260
ゴネて6月まで出演できることになった
262文責・名無しさん:2011/04/15(金) 08:11:09.80 ID:Dayo1tbd0
>>261
ノォオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
263文責・名無しさん:2011/04/15(金) 10:34:07.22 ID:mdmjOjOe0
トクダネ降板が、震災前から決まってたのに東電の圧力を理由にした岩上さんには正直、失望した。
みんな、ツイッターで経緯を知ってるのに、信者達は何も言わないで同調している。

震災でいろいろと名前が売れて、東電叩きで信者が増えて、天狗になってしまったのかな。
上杉と同じ部類の、きな臭いオヤジになって残念。
264文責・名無しさん:2011/04/15(金) 11:15:47.33 ID:Y3svrG5r0
なんでこの人小沢さん支持してるのかね


265文責・名無しさん:2011/04/15(金) 15:46:51.81 ID:0KJ1Rhsx0
>>264
嘘杉の場合、本を出したりしてる(できる)分幾分つぶしがきくかな
でもハゲの場合、140字というボロがでない範囲で適度に煽れるツイッターだからな。
東電で「臨界がー」、「プルトニウムがー」ってのが無くなったら詰みそうだな
266文責・名無しさん:2011/04/15(金) 18:27:24.68 ID:Xf0lWXb00
原口一博衆議院議員・緊急記者会見 主催:自由報道協会
ニコニコでやるのはいいけど米BANが厳しすぎる

岩上さんたちはニコニコに抗議したほうがいいよ
よろしこ
267文責・名無しさん:2011/04/15(金) 22:07:52.73 ID:/Z3nhUd10
自由報道協会改め小沢G広報機関
268文責・名無しさん:2011/04/15(金) 22:12:48.96 ID:IdNsk+lI0
小沢はフリーなんかに頼るべきではない
269文責・名無しさん:2011/04/15(金) 22:17:45.75 ID:8rzN/XXu0
>>265
もうボロ出してるだろ
270文責・名無しさん:2011/04/15(金) 22:43:07.44 ID:mdmjOjOe0
>>266
ニコニコと岩上さんは将来、ライバル関係になるんだろうな。
ユースト放送が有料になったら、ニコと放送がかぶって視聴者を取り合うだろうし。

まあ、同じ内容なら、無料のニコニコの方をみんな見るだろうけどw
有料化にした場合、どのような差別化を図るかが楽しみだけどね
271 【東電 73.1 %】 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/04/15(金) 23:57:20.55 ID:DyJdiVWl0
!denki!ninja
272文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:26:23.68 ID:iArkOR0e0
リストラ要員の岩上さん
いつの間にか東電批判で番組を降ろされた気骨のジャーナリストに!

2011/03/11 11:05(震災前)
http://bit.ly/fMojka
>とくダネのプロデューサーと、本日、話し合いました。実は一週間前、
>一度目の話し合いがあり、この三月いっぱいで、12年続けたとくダネ
>を降板して欲しいと言われました。
>残念だが、昨今のメディア状況を考えると仕方ない。

2011/04/06 17:44
http://bit.ly/edxymf
>岩上も、原発が理由かどうか、とくダネをおろされることに。
>大本営発表と同じ状態。
273文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:32:40.88 ID:5aCB2Fz80
>>272
ほんと、これ許せないな。
震災に便乗する最低な人間。
長くお世話になった番組に対しても失礼。
だれだって、永久に番組には出れないんだから。

東電叩いて売名して信者が増えたからって天狗になったみたい。
274文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:38:32.99 ID:0gr2qhSG0
こいつ今朝の特ダネで気まずそうな顔して座ってたよw
275文責・名無しさん:2011/04/16(土) 01:45:50.10 ID:5aCB2Fz80
最後の出演で、謝罪訂正してくれたら信者になってもいい。
きちんと謝罪出来ることが、人間として、ジャーナリストとして大事なことだと思う。
276文責・名無しさん:2011/04/16(土) 07:50:01.48 ID:sSRJlGaW0
>>273
こんな非常識な奴を12年も起用していた連中なら何とも思わないのかもしれんw
277文責・名無しさん:2011/04/16(土) 07:54:27.23 ID:WkPLODAl0
こいつらは、ニュースをおもちゃにしている。
278文責・名無しさん:2011/04/16(土) 09:37:28.73 ID:PKUlZRB30
アーカイブの整理手伝って下さる方

何でも人まかせだな
(無償、交通費、食費自腹。拘束時間は長くなると思います)
279文責・名無しさん:2011/04/16(土) 10:54:16.87 ID:vxDaXHof0
どんどん図々しくなるよね
今じゃ信者の振り込みを当たり前と思ってるし
280文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:00:33.55 ID:bBIDCkmt0
盗電の工作員が多い件w
281文責・名無しさん:2011/04/16(土) 11:08:12.72 ID:v9ipIITM0
>>280
どこがw
282文責・名無しさん:2011/04/16(土) 13:26:17.87 ID:pafKfpkt0
あなたがたはボランティアをバカにしてるかもしれないけど、
こういう報道は、本来ボランティアでやるほうが、
仕事としてやるよりも崇高なんです。

共同通信が公益法人なのはなぜだと思いますか。
ボランティア精神だからですよ。

岩上さんはちゃんと経費も払ってくれるし、
確かにあんまり現場にはこないけど、それだけ信頼してくれてるってことなんです。

就職させない企業なんかより、よほど岩上さんのほうがいろいろ教えてくれるし、
よっぽどいいです。
283文責・名無しさん:2011/04/16(土) 13:49:31.93 ID:5aCB2Fz80
>>282
経費払うの当然だろwww
284文責・名無しさん:2011/04/16(土) 13:51:58.45 ID:w1CpUkbV0
暇なんで前に信者にした質問を少し書く。

1IWJは全て正しい。正義だ。
『全て正しい』はありえない。100%の人間・モノは存在しない。誰だって失敗もする。
誰かが何かを全てを肯定するというのは宗教の世界。信者のこと。信者と書いて儲けと読む。
何かが正義かどうかを明言することは出来ない。IWJも同じ。

2ネットメディアに歪曲はない。
どんなメディアにも歪曲はあり得る。何かを伝えるという行為に人が介在する以上、必ず歪曲が存在する。
『事実を伝える』という行為に置いても、必ず人は世界で起きる全ての事象を
何かしらの原理・原則に基づき切り取って伝える以上、歪曲が存在しないわけない。

3「全て透明で公開な場」は恣意が入らない。
全て透明かつ公開であっても、人が行為を行う以上、恣意が入る。
映像の写し方、時間や場所の設定、質問内容等に
インタビューする・される側の恣意が入らない可能性を否定できない。

4「場を提供する」という行為に恣意は入らない。
「場を提供する」というが、世界には自分の主張を発信したい人や、
持っている主張を本来発信しなければならないものの持て余している人が存在する。
誰かに「場を提供する」という行為に、場を提供する側が人選を行える。
全員をインタビューする時間など存在しない。
285文責・名無しさん:2011/04/16(土) 14:07:20.75 ID:pafKfpkt0
>>284
それでもIWJのほうが、マスコミより、よほどいいんです。
だから、何千人も見てる人がいる。
だからUSTのランキングにも上がってくるんです。
286文責・名無しさん:2011/04/16(土) 14:14:39.58 ID:5aCB2Fz80
>>285
それは原発に注目度があるだけで、、別にIWJが支持されてるんじゃないですよ。
ニコ生で見たくない人がユーストに来てるだけ。
視聴者数で判断してるあなたは、視聴率を気にする既存メディアと一緒ですね。
287文責・名無しさん:2011/04/16(土) 14:17:15.69 ID:ELTmXGtn0
>>285
それでもマスコミのほうが、IWJより、よほどいいんです。
だから、何千万人も見てる人がいる。
って成り立っちゃうぜ?
ただ沢山視聴されてりゃいいなら
288文責・名無しさん:2011/04/16(土) 14:20:25.11 ID:w1CpUkbV0
5既存のTV新聞のメディアは間違えている。悪だ。
既存のTV新聞等のメディアは金・人・時間・紙面等の制約が存在する。
だから編集するし恣意が入り込むことは避けられない。
人は皆1日24時間しか生きられないから、
メディアが取材をして編集をして流すニュースはそれだけで価値がある。
株価から宇宙ステーションまで専門分野が多岐に渡り深くなる程、
事実を伝えるだけでなく、専門家の意見を集め編集し情報を売る。
その情報と引換に読む時間と金をトレードする。
たしかに業界からの圧力とか癒着とかの問題があるのは確かだろう。

他方、長々と垂れ流す生中継はそれがタイムリーでシリアス
(例えば911の飛行機がビルに突入するシーン)でなければ無いほど、
重要なところ以外はまさにドーデモいい事の方が多い。
24時間しか無いのに、つまらない時間を消費してしまい結局マイナス。
結局、「時は金なり」というように損失を被る人が出る。
もっとも、損益を得ているかどうかは、見る人の価値次第だけど。
無論、無編集による公開・透明性等の部分は既存のメディアより優位を保っている。

既存のメディアは流す側にも見る側にも時間的制約が働き
情報交換以外での切り替えを直ぐに行えて人生を豊かに出来る可能性はある。

例えばネットメディアが徹底した段取りを組んで重要なことだけを凝縮し、
15分限定で定例で無料公開でニュースを流すとなると事態は変わってくるが、金が絶対に足りない。
さらに多岐に渡るニュースを流したいとなると、結局組織を組むしか無いだろう。

この世界に存在し続ける物は挑戦と調整を重ねて、経済的合理性をもった存在だから簡単に揺らぐものではない。
今後ネットメディアがさらに発達し、人々のライフスタイルや嗜好に合わせて、
コンテンツの多様化が進むことは避けられず、既存メディアがどう変化していくかは分からない。
既存メディアが全て消える可能性もあるだろうね。

まあ、そんな意図があって信者に聞いてみたんだがなw
289文責・名無しさん:2011/04/16(土) 14:29:37.13 ID:w1CpUkbV0
>>285

>>288のとおり、私が考えているのは、
十人十色と言われるとおり人々の多様な趣味嗜好に合わせて、
様々なメディアが独自のコンテツを作って深めていくということ。

岩上氏がIWJで視聴者数を得たというのなら、
多くの人がその回の放送を価値有るものとみなした訳で、
別に何ら別のメディアを否定するものではない。
個人が自分の所有する時間をIWJの放送に渡して、
岩上氏らを通して受け取る情報を得ただけのこと。
経済的合理性があるとみなしたのだろう。
まあ、だからといって、メディアに関する岩上氏や既存メディアの態度を
全否定・肯定するものではない。のだが。

信者には理解し難いだろう。
まあなんだかんだ言ったって、
津波の映像は資金力がある既存メディアで見まくった人の方が多いけどな。
290文責・名無しさん:2011/04/16(土) 14:40:38.09 ID:w1CpUkbV0
オレ、Ustにそんなに深く知識をもっているわけではないけど、
途中で見るのをやめてしまった場合、
それは視聴数に入るのかな?っていう疑問。

正直、Ustとかに1日1時間かけるとか絶対ありえない。
音楽や読書とかの趣味や家族や国会の状況とか知りたいし。

それはそーと、ネットビジネスの多くは
ブログにしろツイッターにしろSNSしろyoutubeにしろ、
それを利用してもらい、ある意味相手の時間=金を奪うことで
お金を稼ぐという構図になっているよね。
例えばyoutubeで注目を浴び再生数を上げて、
メディアに取り上げられて出演して…みたいな。
291文責・名無しさん:2011/04/16(土) 15:18:16.88 ID:WkPLODAl0
>>286 同意。ニコは見ないし、UST以外でもいい。
292文責・名無しさん:2011/04/16(土) 16:07:10.04 ID:kzfnoVNf0
「ボランティア」って、「無償で働く」ってことじゃないからな
定義を勘違いしてはいけない
辞書でも引きましょう

それと、ネットメディアがさも先進的であるような勘違いは痛い
「ソラノート問題」ででも検索すればいいでしょう
293文責・名無しさん:2011/04/16(土) 16:15:01.96 ID:kzfnoVNf0
あ、書き忘れてた
課金後に残る利用者を「10分の1」なんて見積もってるけど
見積もりが甘すぎるでしょう
前例ってものを考えなさいよw

基本的に、頭が余りよくないし、自分でちょっとしたことを調べることも出来ないんだよね
294文責・名無しさん:2011/04/16(土) 16:25:50.66 ID:5aCB2Fz80
独占インタビューとか対談じゃないと、課金は無理だよな。
でも、相手へのギャラとか謝礼が発生すれば、設けは無しか・・・
まさか、東電会見の垂れ流し放送で金取るとは考えてないだろうね。

どんな課金制にするか注目してるんだけど。
新しいビジネススタイルを見せてくれるのか、
それとも、ただ課金しましたってだけか。

俺的には、垂れ流し中継は無料、独占中継のみ課金から始めればいいと思うけどね。
まあ、金取り出したら、今回増えたにわか信者達が、アンチに変わって炎上するかもねw
295文責・名無しさん:2011/04/16(土) 16:32:39.97 ID:pafKfpkt0
いいんですよ、あなたがたがどう思っていても
別に岩上さんに夢を託してるわけじゃないし
296文責・名無しさん:2011/04/16(土) 17:47:47.17 ID:seti8B3U0
>>294
垂れ流し中継を有難がって見ているような人の多くは暇人だろうからそれ程所得のある層とは思えない
そうなると課金してもあまり収入が伸びない予感。垂れ流し中継に一定の価値はあると思うけど
297文責・名無しさん:2011/04/16(土) 21:18:36.27 ID:/VMRtUwn0
ニュー速からきたけど、なんだこの気持ち悪いスレ
自分の命に関わる問題なのに情報を後出ししまくる東電を結果的に擁護してやがるw
298文責・名無しさん:2011/04/16(土) 21:35:52.84 ID:1xPP90qY0
>>297
この人、いろんなスレで同じレスしてるのでスルー宜しくお願いします。
299文責・名無しさん:2011/04/16(土) 21:40:52.81 ID:iArkOR0e0
東電(クズ) VS 岩上(クズに集る蝿)

つまりこういう事。
300文責・名無しさん:2011/04/16(土) 21:58:02.12 ID:wIckaBzA0
このスレは真面目に語る奴もいて参考になる。

俺は違う。
東電会見が無料で見られる。(ニコ生は会員登録が必要)
それだけ、それしか見てない
東電の事知るまでは、この人がこういう活動してるのもしらなかったし、
東電が片付けば見なくなる
301文責・名無しさん:2011/04/16(土) 22:14:36.47 ID:WkPLODAl0
302文責・名無しさん:2011/04/16(土) 22:23:35.32 ID:w1CpUkbV0
記者クラブは昔のネットがない時代・状況において、
それこそ権力に対峙する形で、『市民に情報公開するぞ』という良心を多少は持ちつつ、
日本的慣習の中においてもそれなりに機能したのではないだろうか。

しかし、年が経つとPCや携帯やITといったインフラが発展し情報発信の選択肢が増えた。
環境の変化により情報の送受信方法が変わり、かつ情報が激増した。
組織に属しない”個人”が自分であらゆる手段で発信するようになった。
その結果、記者メディアは情報を取り上げきれない。
一側面で情報を切り取って流しても、当然、その情報に反対を唱える人がでる。

するとどうしても情報記者クラブ機能が現実と乖離し、闇や負の部分が浮き出ていく。
それを改善し適正化しなければならないが、出来ていないと見る。

そういった負の部分を叩くのが上杉・岩上ら記者クラブから外れたor良心を持った人達なんじゃないの?
主義主張は正しくてもその手法が間違えていたら無駄というより、
むしろ正当な手法で適正化しようと主張している人の活動を妨害していることになる。

自由報道協会。発想は良いけど、インタビューする人が偏りすぎ。
こういう時こそ、最初のインタビュー対象者をごく普通の人物にして、
コツコツとインタビューの実績を積み上げるべきだった。
散々、小沢をツイッターで持ち上げておいて、最初の対象者は小沢とか、、、違うだろ。
303文責・名無しさん:2011/04/16(土) 22:29:20.52 ID:+irpWBIlO
くまだ まさし
304文責・名無しさん:2011/04/17(日) 01:55:04.55 ID:tNNqJlhK0
>>300
まあ、福島の原発問題が収束したら正直岩上のUSTなんか何の
興味もないよなぁ
305文責・名無しさん:2011/04/17(日) 02:01:24.80 ID:N2tBFwa00
ニコ生の中継も、ニコニコのアカウント無しで見れる奴が多いでしょ?
東電とか官房長官の会見なんかは要らない
岩上の「価値」って相当低いから、課金で食っていけると思ったら大間違いだと思う

しかしテンプレにある経歴っていうか、履歴?
すごいねw
笑っちゃったよ
306文責・名無しさん:2011/04/17(日) 02:44:13.61 ID:Jf1EVyks0
世の中、暇な人ばかりじゃないからな。
会見にしろ、インタビューにしろ、要約して当然。
垂れ流しインタビューに、どれだけの価値があるのやら。
307文責・名無しさん:2011/04/17(日) 03:09:11.73 ID:hJB4w3TY0
テキスト起こしや要約は情報の検索しやすいから助かるし時間ないときは便利
でも、エディタのバイアスは避けられないから
気になったとことか確認したい時にそういった生映像があると払拭できてたすかる
だから垂れ流し自体は否定しないしリソースが続く限りどんどんやってほしい

あと、映像が編集やカットされたものはダイジェストという意味では便利だが
テキストの編集者以上に顔や方針が見えづらいのでバイアスの具合がわかり辛いから注意して見てる
でも、よく引っかかって騙されちゃうんだよなあ
だから元ネタの無加工の垂れ流しのアーカイブをよく探してる
308文責・名無しさん:2011/04/17(日) 05:45:50.14 ID:xk+KzvdN0
岩上ユーストを去年からたまに見てたけど、放送中のコメントはけっこう真面目で大人の意見があったんだが、最近はひどいね。
ニコ生のコメント欄と変わらないほど、ガキっぽいのが増えた。

まあ、どうーでもいいけどねw
課金制にしたら、ちょっとは収まるかな。
309文責・名無しさん:2011/04/17(日) 09:53:33.14 ID:YqwrPRkO0
岩上は、ボラスタ集めるなら、
ただ働きさせるだけじゃなくて、
ちゃんと仕事をおしえろよ。

あと、ボラスタは岩上のいうことより、
岩上の生き方をよく見ろ。

岩上がボラスタくらい若かった頃、
やつは週刊文春とかマスコミで、取材のイロハを学んだんだ。

岩上が、ボラスタに何も教えないし、守らない。
岩上は、何かトラブルがあったら、ぜったい逃げる。
おまえらの機材と時間を奪って、煽ってるだけ。
310文責・名無しさん:2011/04/17(日) 11:01:15.73 ID:2RSro/yh0
>>309

東電中継やってるモヒカンのお兄ちゃん(室内なのに帽子かぶってる時も)って、
中継やるだけで質問権はないのかな。
ぶら下がりでマイク持ってうろうろしてるだけ。
最後に自分の声で、今日の一日の動きとか話せばいいのに、木野氏にお願いしてる。
本人は一ジャーナリスト気取りでやってるのかな
ある程度のマナーとか教えた方がいいよな
311文責・名無しさん:2011/04/17(日) 11:19:51.13 ID:ndjE0Krs0
岩上が取材のイロハ教えたら、ねつ造してそれを指摘されたら謝らず開き直って
Twitter上でインタビュー始めて答えなかったら逃げやがった
なんて取材方法とる奴が量産されちまうぜ?
312文責・名無しさん:2011/04/17(日) 12:32:55.74 ID:3oCAzqF70
>>310
誰も、モヒカン兄の話なんて聞きたくないだろww
あいつは、ただ中継だけしとけばいいんじゃね。
ヘタに喋らすとトラブルの元になるだけ。

「岩上さーーん。 またいじめられた。 東電を叱ってよ」って泣きつく。
313文責・名無しさん:2011/04/17(日) 13:22:16.22 ID:qioAa02o0
>>312
この間のぶら下がりの一件も、モヒカンがきっかけつくったのかな
モヒカンでポケットに手突っ込んでぶら下がりの側をチョロチョロしてる
外見をどうのこうのはいけないが、普通の社会人から見たら異質な風体だな
自分じゃ何もできないのに、ちょっとたしなめられたら話を盛って親分(ハゲ)に
泣きついたんだろうな
314文責・名無しさん:2011/04/17(日) 13:40:55.47 ID:GEOU8TiXO
ライターやジャーナリストの近道としてボランティア達も、岩上を良いように使ってるんだろうね。
ここでの経験が業界に通じると思ったら大間違い。
IWJの〜とか、世の中は「なんだその履歴w?」扱いだからw
岩上もそれを知ってて黙ってる。
本当のジャーナリスト連中や記者達は、実際岩上自体「誰それ?」だから。
嘘だと思うならユーストやツイッター離れたところで、聞いてみりゃいいよw
315文責・名無しさん:2011/04/17(日) 15:55:06.35 ID:sKgX5OXb0
2chって各専門板でレスが大量についているけど、

板名が新聞で言う経済面とかの面や番組割り当て
スレタイは見出し、大量のレスはダダ漏れや実況で、
今北産業に対する三行レスは記事 と置き換える。
すると、新聞は三行レスの集合体のように考えられる。
それにwikiがついたりjpgがついたり…。

三行レスに向かって、「その三行、偏向している!」
と三行に含まれない意見を持つ人々が叫ぶ。
その姿は滑稽。限られているから仕方ないでしょ。

今、勝間がツイッターで自分新聞を出しているけど、
新しいメディアの形は意外とそうやって変わっていくんだろうね。
社会的な問題を面白い方法で解決している事例と見ている。

それなりにビジネスマンとして有名になって、
各方面と交流して知見を広げて深めて、
ツイッターで自分新聞出したりメルマガ書いた方が、
新聞テレビと面と向かって対決するより、より楽な方法で、
壁をブレイクスルー出来るような気がする。

各専門家が次々と自分の意見を直接表明していくと、
もはやジャーナリストという職業の在り方や定義が根本から変わっていくんだろうね。
ジャーナリストはある意味兼業できてしまうから、
岩上さんの職業は『動画配信業』でw
316文責・名無しさん:2011/04/17(日) 16:00:52.89 ID:sKgX5OXb0
これから先、専門家が自分で勝手に意見を投稿し
動画を配信しまくるようになると、

専門性ゼロのジャーナリストは、
専門と専門の隙間や実況中継でリアルタイムで事態の変化を伝えたり、
事実を伝えるくらいしか業務内容がないかもね。
どの分野に顔を突っ込んでもその分野の専門家に駆逐されるだけ。
そういう事を考えると政局ネタは専門分野が無くそれなりに美味しいネタだよね。

あと今のような市民運動系か少数意見を大きな声で訴える系しかないかも。
317文責・名無しさん:2011/04/17(日) 18:48:07.09 ID:h5mpiCJr0
中継の兄ちゃんはモヒカンなのか。
まずは見てくれから直したほうがいいね。

ただのカメラマンならジーンズでいいが、
ジャーナリストを気取って質問するなら、
普通の髪型にして、スーツを着ていかないと。
取材相手に非礼な奴と思われたが最後、相手は話してくれなくなるよ。
318文責・名無しさん:2011/04/17(日) 20:00:13.24 ID:WleGluMA0
〈世界から被災地へ〉ARIGATOに感動 「トモダチ作戦」参加の米大佐
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104170062.html


今まで米軍批判をしてた急先鋒の岩上や岩上信者はこれにはどんな言い訳するんだろうね。
319文責・名無しさん:2011/04/17(日) 21:20:23.75 ID:Ae5Ou26g0
記者は原子炉の勉強に一ヶ月かかったね。
何も知らないから東電に質問のしようがなくて。
結局、聞き出せない。
東電が情報を隠蔽とか言ってるやつは、自分の無能さを呪えよ。
320文責・名無しさん:2011/04/17(日) 22:09:55.39 ID:SWImvYXV0
>>319
小出さんあたりを丸呑みにして隠蔽とか安全デマとか言っている人もいるからw
321文責・名無しさん:2011/04/17(日) 22:27:52.77 ID:Ae5Ou26g0
>>320 問題は、この一ヶ月の空白。
記者が原子炉について知識があれば、もっと情報を引き出せた。
例えば、原子炉内の溶融ウラン燃料の温度と、圧力容器の
耐熱温度とか。こrだけで国民は判断できたはず。
しかし、記者がバカだから質問できなかった。

これは、記者がいかに加害者かって証拠。
322文責・名無しさん:2011/04/17(日) 22:31:00.40 ID:Ae5Ou26g0
だけど、岩上はバカだから東電とマスコミの癒着とか隠蔽工作とかに終始し。
問題の国民はおざなりになってる。
問題の本質が理解できない人間が、代表して記者会見してるわびしさ。
323文責・名無しさん:2011/04/17(日) 23:36:32.02 ID:n7HSODTi0
というか単純に記者会見を自己アピールの場にしてるだけでしょ。
チンケなフリージャーナリストにとっては絶好の機会
324文責・名無しさん:2011/04/18(月) 00:33:15.64 ID:NUCBoTLv0
普段は無償の若手が東電垂れ流し会見やってくれて、時々登場して、
「臨界だ、汚染水の除去だ」と京大の小出助教の話を丸投げして
おいしいところ取りです
325文責・名無しさん:2011/04/18(月) 01:20:11.40 ID:80Kwc7Ro0
岩上が、小出助教に「原子炉の構造がご専門ですか?」って訊いたら再評価する
326文責・名無しさん:2011/04/18(月) 01:43:01.92 ID:PyorjJN0O
岩上信者だけじゃなく岩上自身もこのスレROMって勉強してるよw
327文責・名無しさん:2011/04/18(月) 01:47:16.25 ID:KOr6Pe4N0
>>324
どこを端折っていいか、どう要約すればいいか、
まったく理解できてないから、
聞いた話をダラダラと話し続けるわけか。
328文責・名無しさん:2011/04/18(月) 02:34:30.35 ID:dVGbxDuN0
>>326
まじで?w
329文責・名無しさん:2011/04/18(月) 06:27:15.73 ID:APPB2+7E0
転載
フリージャーナリストの「フリー」はフリーマーケットの「フリー」と同じ。
「free」じゃなくて「flea」(ノミ)だから。
330文責・名無しさん:2011/04/18(月) 10:12:21.73 ID:8LugBZ4z0
>>319>>321

おい、おまいらがそんなに岩上さんを責めるから、はげちゃったじゃないか!
そんなことしてると、ボランティアがカメラもって、
おまいらの家をUSTするぞ
やつらは盗撮のプロなんだからな!”
331文責・名無しさん:2011/04/18(月) 12:30:24.19 ID:APPB2+7E0
現場を知ってる東電に、電気工事未満の経験しかない
人間が質問してるんだよね。
332文責・名無しさん:2011/04/18(月) 12:54:52.51 ID:/ayqdmG70
>>329
ジャーナリストの振りをしてるだけかとオモタ
333文責・名無しさん:2011/04/18(月) 13:56:46.98 ID:JBaAguo80
眞鍋はまだいるの?
334文責・名無しさん:2011/04/18(月) 18:04:19.55 ID:ZS8N3i260
文系の大学っていらないよなw
335文責・名無しさん:2011/04/18(月) 18:04:47.83 ID:ZS8N3i260
学部ねw
336文責・名無しさん:2011/04/18(月) 18:10:39.95 ID:PP6/RnGR0
日本の文系は、入学をもって卒業とみなしてよいwww
337文責・名無しさん:2011/04/18(月) 18:52:40.95 ID:YYk68AJH0
338文責・名無しさん:2011/04/18(月) 20:56:51.02 ID:dVGbxDuN0
岩上見てるの?
なら、お前に言ってやるよ。
お前の言論の影響を高めるには、より信者を増やすには、
敢えて近親者を正確に評価し的確に批判しろよ。
まず上杉を潰せばいい。
339文責・名無しさん:2011/04/18(月) 21:41:21.02 ID:sOcaiFHV0
信者さんが、ユースト視聴者数ランキングで岩上が上位独占で喜んでて笑ってしまった。
あれ、誰がやっても上位行くでしょ。
震災のおかげじゃねえかww
340文責・名無しさん:2011/04/18(月) 21:44:57.17 ID:APPB2+7E0
そろそろ、岩上さんの批判も一通りしてきたので。
フリーとしてのいいところも書いていこう。
まず、最初にフリーは既存の記者クラブにはできない仕事がある。

最初に、東電の会長の中国旅行で癒着と言った田中って人は。
それが正義だったんだろうが、国民は知っている。
CMを出す企業で、マスコミとお付き合いがない会社なんて皆無だってこと。
そして、今知りたいことはそんなことじゃなくて原子炉と放射能の状況。

はっきり言って、田中さんは浮いていた。
これがフリーのなせる業で、いかに惨めな人材しかいないのかが白日の下に
晒された。
プロレスの記事しか書いたことが無いんだろう。
誰か、フリーのいいところを探してくれないか。
341文責・名無しさん:2011/04/18(月) 21:57:22.59 ID:+9o5L/N+0
神保氏なんかは避難区域内まで入って、実際の放射線濃度をレポートしてる。
こういうイレギュラーな取材は大手メディアには出来ないよね。

プロレスと言えば、岩上VS東電って完全にプロレス(ショー)だよな。
ガス抜きの為の見世物。
342文責・名無しさん:2011/04/18(月) 21:59:30.31 ID:APPB2+7E0
>>341 たしか、朝日などは50km圏内には入らないらしいね。
フリーは体張ってなんぼだね。
343文責・名無しさん:2011/04/18(月) 22:01:26.51 ID:sOcaiFHV0
>>341
同感。
神保さんの中継なら、金とれるかも。
岩上さんの会見垂れ流しと大違いw

プロレスに例えたのは、まさにそうだねww
こないだの場外乱闘が一番盛り上がったからね
344文責・名無しさん:2011/04/18(月) 22:32:13.44 ID:dVGbxDuN0
一旦、組織の中に入ってしまうと、危険地域での取材が不可能になってしまう。
組織は第一義的に社員の身の安全を守らなければならない。
もし、不可抗力により事故が起こって死亡した場合、大量の放射能を浴びてしまった場合、
家族に対してどうしても補償しなければならない。

もし記者が、そういう補償とかどうでもいい!現地にいきたんだ!と言い切ったら、
組織を辞めてもらうしか無い。

フリーでもしっかり地道に活動している人はいることはいるんだよ。
だが、地道に活動していない人間が派手にやらかすことで、
他のフリーの人に対する第一印象が悪くなってしまうことは否めない。
345文責・名無しさん:2011/04/18(月) 23:17:25.97 ID:yV0P3Vk80
まあ、岩上の「わかりやすいパフォーマンス」ってのは
実際は効果があるんだよな
世の中にはバカが山ほどいるので、岩上程度の人間でもバカを騙すのは簡単
食っていくためには、ジャーナリストとしてのプライドもついに捨てたんだろう

東電の広報の言葉を遮って、自分の言いたいことだけ言ってれば
今ならバカをどんどん「ファン」として取り込めるんだもんなw
そして、金をもらってうはうは、ってことか

岡田斗司夫ってバカが勘違いして「評論家」なんて名乗って
似たようなことしてるけどね、ほぼ失敗してるよw
346文責・名無しさん:2011/04/19(火) 00:58:31.56 ID:q6+tvu9Z0
iwakamiyasumi: 次に、「ドキュメント、チェルノブイリ」の作家、
荒川俊児さん。
福島の妊婦、小さなお子さん、危ない。
測定器持って福島の学校の校庭などを測定するとかなり数値が高い。
特に県北。
( #iwakamiyasumi5 live at http://ustre.am/usAQ)
http://twitter.com/iwakamiyasumi/statuses/59933553399570432

具体的に数値は幾つだったんだろう?
誰か見ていた人いたら教えてください
347文責・名無しさん:2011/04/19(火) 01:48:36.38 ID:3J4zL8PUO
岩上の次なる行動
NPOを立ち上げる(一度挫折した法人化も視野に)
その資金集め(カンパだけじゃ間に合わない)にメルマガ、ユースト等有料化
ユースト垂れ流し方式は東電会見で終わる
信者の教育し直し(とりあえずモヒカンやラフな格好は消える)
348文責・名無しさん:2011/04/19(火) 01:50:24.27 ID:sbP5KhQ30
>ああ、そこに記憶されていたとは。高台の小学校で避難生活を送る住民に教えてあげたい。
>RT @ko_saurus @iwakamiyasumi  GoogleMapsでは壊滅した東北海岸のストリートヴュウが
>震災前のまま。山元町も坂元駅も。普通の街が根こそぎ消えたのがわかります。

新聞読めや
Googleのコメ付きで何日も前に記事になってんぞ
349文責・名無しさん:2011/04/19(火) 06:26:00.03 ID:SpiSnYGp0
350文責・名無しさん:2011/04/19(火) 07:01:17.50 ID:sCyV/hcs0
記者はラフな格好ダメとかドンだけ頭かたいんだ老害
351文責・名無しさん:2011/04/19(火) 08:55:02.99 ID:Fh/+xnTz0
>記者はラフな格好ダメとかドンだけ頭かたいんだ老害

ダメでしょ。あんたの頭は相当、柔軟なんだろうけども残念ながら
社会はそうできていない。ビジネスマナーや社会常識というものがあって
「ジャーナリスト様」だろうがなんだろうが、マナーは守るべきだろう。
ま、ジャーナリスト様は社会常識の蚊帳の外で生きておられるから
言っても仕方ねえだろうが

カンパ乞食はどうぞラフな格好でもなんでもどうぞ
何ならTバック一丁はどうだい? 目立つぞww 
352文責・名無しさん:2011/04/19(火) 09:33:19.75 ID:iaOULqKz0
>>345
しかしあれで採算取れてるとは思えないんだがな。
353文責・名無しさん:2011/04/19(火) 10:30:57.77 ID:0YJfbECt0
>>352
元々仕事がないから、イチかバチかでやってるんじゃない?
354文責・名無しさん:2011/04/19(火) 11:20:27.48 ID:2qEwHVvK0
>>350
生身の人間から情報を引き出すには、「相手が自分をどう見るか」に気を使うのも重要
ビジネスインタビューで、室内で帽子をかぶったり、帽子をとったらモヒカンでポケットに
手を突っ込んだまま話を聞くってのはどうだろう
355文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:39:23.19 ID:3J4zL8PUO
>>348
岩上先生は新聞買わない読まないと主張してましたやん。
356文責・名無しさん:2011/04/19(火) 12:43:28.75 ID:KrhGE/2o0
>>350
ラフにも限度ってのがある。
わかりましたか、ゆとり君。
357文責・名無しさん:2011/04/19(火) 20:42:24.74 ID:SpiSnYGp0
今、与太話してたの誰?
358文責・名無しさん:2011/04/19(火) 21:52:54.92 ID:0YJfbECt0
取材の「し」の字も知らないバカが
モヒカンとだらしない格好でやってきたら
「こいつら絶対カス」って周囲も思うだろうよ

タダでこき使えるからって、そんなアホを記者会見に送り込むのは
明らかに岩上がバカだ
359文責・名無しさん:2011/04/20(水) 02:12:16.95 ID:h4hGeh8Q0
>>358
岩上的には無償で働く中継要員だから。
馬鹿が恥をかこうが知ったこっちゃない。
360文責・名無しさん:2011/04/20(水) 02:46:05.26 ID:ODAENhds0
>>359
つか、誰かが急に目覚めて岩上の目の前で「そんなにがたがた抜かすなら
お前がやれ、禿が!」とか怒鳴ったらおもしろいだけどな
361文責・名無しさん:2011/04/20(水) 03:01:30.39 ID:oT/cD6OB0
>>360
当然、それもユーストで全世界に配信するよねww
なんでもオープンなんだから。
これは、vs東電広報よりおもしろそうだ。
362文責・名無しさん:2011/04/20(水) 03:56:34.74 ID:JdFGCnlI0

なにやら最近はネトウヨは原発推進擁護キャンペーンをやってるという噂ですね




計画停電のウソw

http://www.youtube.com/watch?v=OzGnBFNU1bI




363文責・名無しさん:2011/04/20(水) 04:08:56.61 ID:YDZ3LDhp0
>>362 そういうことか、政治は利権、学者は実験したくて原発
作ってるんだな。
364文責・名無しさん:2011/04/20(水) 09:51:48.22 ID:IdsGCx5j0
本当にジャーナリストなら、
見た目で第一印象違うってこと伝えられるはずなんだが…
上杉と同じで、自分だけ偉いな人はそういう能力がない。
反発食らうの恐れてる。
金を払わないでいるとそのへん面倒くさいよねw
365文責・名無しさん:2011/04/20(水) 10:57:37.82 ID:wcRmQRM+0
ハゲも給料払ってスタッフ雇ってるなら、言いたい事言えるんだろうけど、タダで長時間手伝って
くれてるモヒカンとかには、一般的な社会人のマナーとしておかしい事も遠慮があって言えないのかな
御用マスコミが東電に遠慮して確信をついた質問をしないとか言いながら、ハゲ自身も、自分の
わがままを聞いてくれる無償スタッフの立ち居振る舞いをたしないのはどうなのか
366文責・名無しさん:2011/04/20(水) 11:27:04.95 ID:sMyhG24j0
揚げ足取りがちっちぇー ちっちゃすぎー 精神年齢4歳くらい?
367文責・名無しさん:2011/04/20(水) 14:48:51.42 ID:MtHPlEhs0
原発事故の早期終息とか言っても、内心は長引いて欲しいんだろうな
東電のグタグタが続けば、無料の記者会見中継で人とカンパが集まるから
原発ネタが無くなったら何やるのだろう
368文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:11.02 ID:dpvBsQXj0
放射性塩素38「検出せず」、東電が訂正

臨界ハゲ涙目だな

ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110420-OYT1T00882.htm
369文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:31:26.22 ID:YDZ3LDhp0
夕方の東電会見のぶらさがり、記者がバカ丸出しだったね。
再臨界の話が面白かった。
記者って、ぜんぜん勉強してないんだね、もう一ヶ月たつのに。

工程表で、それが守れなかったら誰が責任取るのかとかわめいてた
記者がいたが、あくまでも予定であって場合によっては早く進む場合
もあるんだし。意味不明だよね。
370文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:33:51.14 ID:YDZ3LDhp0
もう、岩上さんは関係ないんだから。
別に、東電保安院関係のスレを立てたほうがいいんじゃないだろうか。
岩上さんには、あまり興味ないだろ。
371文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:50:48.07 ID:Uwk+QXW20
>>368
早く京大准教授に連絡しなきゃw
372文責・名無しさん:2011/04/20(水) 22:56:40.28 ID:NR9GC0MG0
臨海ハゲわろたw
373文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:00:06.37 ID:PrCj9r4Y0
そんなの「隠蔽」の二文字で切り返すに決まってるだろw

>>369
予定とはいえ工程表自体に多分に希望的観測が混じってることは間違いなかろう。
まだ明らかになっていない破損箇所、屋内や炉の状態等もあるし
起こりうる最大規模の余震、津波等次第ではまた作業が困難になる可能性もあるわけだし

つっても何かにつけて責任論突きつけてドヤ顔するのもまた違うけどさ
悪党にワンパン食らわせたら物事が全て解決するテレビドラマじゃねえんだからw

374文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:08:27.53 ID:vKUdNHHw0
今までは得意げに、「塩素38が出てます」って言ってたけど、
これからは「京大の小出先生が言ってたんです」で逃げるのかなw
375文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:10:29.24 ID:GI/yBHo30
>>374
あちゃああww
こりゃ、また東電の広報呼んで、説教して信者集めするしかねえな。
376文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:14:38.14 ID:PrCj9r4Y0
いやいや、「本当はCl38が出ているのに東電が政府とグルになって隠蔽した!
御用学者もそれを認めない!」と言い切ればいくらでも論破(?)可能だろうw
377文責・名無しさん:2011/04/20(水) 23:40:20.07 ID:YDZ3LDhp0
もう、岩上関係ないんだからフリー記者のすれ作ろう。
378文責・名無しさん:2011/04/21(木) 01:27:18.69 ID:YCqJjHsa0
>>374
東大早野なんかの情報も見とけばいいのにな
岩上、マジでかなり頭が悪いな
379文責・名無しさん:2011/04/21(木) 01:33:12.89 ID:Q+UDcdO40
>>368
見ればすぐに分かったのに
380文責・名無しさん:2011/04/21(木) 03:12:40.35 ID:fvW5UVC3O
>>378
なるほどφ(.. )
次から東大早野の情報仕入れて勉強し直して東電会見で質問するから、
よく見ててね!
381文責・名無しさん:2011/04/21(木) 06:53:44.03 ID:N3w2VQd/0
次の会見までにネタを仕込む時間あるかな?
メールのやり取りだけじゃ知ったかもキツイだろ。
382文責・名無しさん:2011/04/21(木) 07:27:48.24 ID:YCqJjHsa0
>>380
正確に書くなら、小出だって「間違いなく再臨界だ」なんて言ってないんだよ
バカ相手に全て説明するのは無理だから、ある程度はしょって「可能性はある」「ちゃんと測定が必要」とも言ってたしな

ただ、それを理解できなかった岩上ことハゲが暴走しすぎてたんだよ
途中からさすがに周囲なんかを見て気づいたから、やめたようだけど・・・
もうね、ジャーナリストだったら、きっちりと取材すべき
383文責・名無しさん:2011/04/21(木) 09:37:47.03 ID:jsfWHLCx0
岩上さんは、掲示板に書き込んでうすら笑い
浮かべてるデブじゃない。
それに、ボランティアだけど、みんな行動してる。

東電、保安院、経産省、自由報道協会、デモ。
ボランティアだけど、ちゃんと行ってUSTしてる。
384文責・名無しさん:2011/04/21(木) 10:26:57.14 ID:47436zzR0
無償で使うから手が付けられなくなるんだよ
岩上はバカ
385文責・名無しさん:2011/04/21(木) 10:32:06.68 ID:ovnz3v7y0
>>382
だよねー
偉そうな事言ってても、足で稼いで生の声を拾う「どぶ板取材」じゃなくて、メール、電話、ツイッター
取材なんだろうな。
酷い時は相手とコミュニケーション(裏取り)せずに、ブログとかツイッターに流れてるのをそのまま
流用してそう
386文責・名無しさん:2011/04/21(木) 10:40:07.87 ID:jsfWHLCx0
>>384
メーリングリスト作って、ちゃんと自己管理してますよ
そういう上限管理の発想は古い
387文責・名無しさん:2011/04/21(木) 10:54:30.76 ID:fBvxSBFb0
岩上に限った話じゃないが雑誌記者全体が馬鹿の集まりだよな。
小出の再臨界の可能性があるを再臨界だーと騒いでる。
今回の地震と原発事故で総合週刊誌の存在価値はゼロになった
388文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:01:20.34 ID:N0hTdmRT0
活動家でもある小出にとってフリーや週刊誌等のスピーカーが
拡散して騒いでくれるのはさぞかし都合がいいだろうな
389文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:16:34.92 ID:jsfWHLCx0
IWJはCNNにも使われているんです。
岩上さんの取材活動は世界規模ですよ。
http://etvsion.com/
390文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:31:52.06 ID:jKg58j+t0
ニコニコ等で東電の会見見ていると、大手マスコミが厳しい追求をする事もあるんだがな。
コメントじゃそういう質問の存在が無かったかの様に「大手マスコミはしょうもない質問しかしねー」だの「アホな質問やめろー」だの その一方フリーの記者の質問だとどんなアホ質問でも称賛される。
半分宗教だなこりゃ
391文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:35:56.26 ID:N0hTdmRT0
狂乱じみたトウデンガー・セイフガー・ダイマスコミガーって叫びのほうが
現状がどうなっているのか等の淡々とした追求よりも盛り上がるんだよw
392文責・名無しさん:2011/04/21(木) 12:44:38.79 ID:47436zzR0
>>386
自己管理って岩上がか?
寝ぼけたことぬかすな
393文責・名無しさん:2011/04/21(木) 13:14:50.96 ID:QhpXTW0J0
>>390
ニコ見てる人達って、上杉とニコ運営に洗脳されてるからしょうがない。
記者者クラブ問題のコメすると、かっこいいとか思ってるんだよ、ニコニコ民はw


394文責・名無しさん:2011/04/21(木) 15:43:15.70 ID:I8zEVbwd0
>>390,393
NGワードとコメBANが結構きついからコメントする気も失せるのも一因
395文責・名無しさん:2011/04/21(木) 19:33:27.60 ID:RsvXGAQx0
通りがかりだが、この人ってすごいの?
何で人気あるの?実力あるの?教えれ。
396文責・名無しさん:2011/04/21(木) 19:54:18.75 ID:rQjrdhUf0
>>395
上杉隆の尻馬に乗った陰謀論
397文責・名無しさん:2011/04/21(木) 20:20:47.59 ID:RsvXGAQx0
>>396 
なるほど。そういう視点でこれから見る。
398文責・名無しさん:2011/04/21(木) 21:50:54.04 ID:YQ7QQ7690
そうだな。
「記者クラブ」、「海外メディア」を絡めれば厨二が着いてきてくれるからな
399文責・名無しさん:2011/04/21(木) 22:02:11.52 ID:dcGhHh/50
で、田中ってフリーの記者はどうなったの?
東電に「マスコミと癒着してる」ってほざいてたやつ。
恥ずかしくて、もう記者会見場に行けなくなったか?
400文責・名無しさん:2011/04/21(木) 22:21:04.42 ID:vBEG/I+A0
ネタとして美味しくなくなったらいなくなるのかな
401文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:18:16.40 ID:jsfWHLCx0
なんだ、IWJがCNNでリンクされているって教えてやったのに、
何もコメントなしか。
もうちょっと岩上さんをリスペクトしろよ。
402文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:28:52.45 ID:4Ps6gshK0
>>399
ネタ元がないし勉強もしてないから、聞くことがないんじゃねえの。
あの人、週刊誌に書いてあることを質問するだけだもん。
403文責・名無しさん:2011/04/21(木) 23:36:27.77 ID:Khw8NZAR0
>>399
田中好子さん亡くなったみたい
ttp://bit.ly/hd67Ql
404文責・名無しさん:2011/04/22(金) 00:22:31.73 ID:5vtBA4X60
また岩上のツイートがマルチコピペされまくってるよ。
405文責・名無しさん:2011/04/22(金) 01:56:19.17 ID:qTQPrZ470
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/61110109144760320
iwakamiyasumi/岩上安身 2011/04/22(金) 01:52:40 via TwitBird
農水省の試算では、TPPによって食糧自給率は40%から14%まで暴落します。
RT @puyota131 @iwakamiyasumi 断固断固反対してください。
菅夫人は生活クラブ生協の組合員。生活クラブ生協は、食糧の国内自給率アップ、脱原発をずっと活動の大きな柱としています。

酷いなwww
406文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:03:36.45 ID:5vtBA4X60
食料自給率の嘘について取材しないのかねw
407文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:13:02.47 ID:lNduBF+H0
何を信じて何を信じないのか
明確な基準ってものが無いな
終わってるぞ岩上

煽りぬきでマジで
408文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:20:23.46 ID:aMTz8NS+0
>>404
今度は何やらかしたの?
409文責・名無しさん:2011/04/22(金) 02:50:04.19 ID:qTQPrZ470
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/61116056156114944
続き。勉強会に出席していた鳩山前首相が、原子力安全委員会の小原規制課長に放射能が実際にどれだけ放出されているか質問。
それに対して、小原課長、「一日あたり、100兆べクレル」と、ぽろり。そんなに多いとは、誰も聞いてないぞと、一時騒然。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/61119258951823362
続き。セシウム137は、一時間あたり1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。セシウムはヨウ素に換算すると40倍なので、
一日あたりは137兆2700億べクレル。合計すると、153兆7120奥べクレル。これは4月5日時点での大気中への推定放出率。

なんか放出量が大幅に減ってるんだけどwww
410文責・名無しさん:2011/04/22(金) 04:18:23.13 ID:fWHOYiF90
岩上氏深夜に凄いつぶやいてるな
411文責・名無しさん:2011/04/22(金) 04:37:32.40 ID:BPEUssbD0
たしかにデンパ垂れ流してますなあ

例えば
iwakamiyasumi:
その通り。
RT @Whiteshinderera @iwakamiyasumi 、、、浜岡原発の「電源うんぬん」とか言っていますが、「原子炉と配管関係」が地震で破壊されるという話。電源が有っても本体が壊れるのに、何も判っていない!http://bit.ly/dNxcdd
2011年4月22日 3:24

iwakamiyasumi:
鳩山さんに、東電会見出て、質問してもらいたい。
RT @massa27 注水量から推計される漏出分(鳩山前首相の二つ目の質問)、これまでに追求したメディアはあったのかな。
RT @iwakamiyasumi: 当然。取材していたらメディアは、我々IWJのみ
2011年4月22日 3:30

突っこみどころ満載ですな
412文責・名無しさん:2011/04/22(金) 04:58:29.15 ID:CBVWfR+a0
>>410
本来、彼の仕事内容からいったら、早朝に起きてちゃんと夜寝るべきなのに
夜番のようにツイートするからなぁ
っつーかツイートしてる時は仕事してないだろうから、じゃあいつ仕事してる
のか、そもそも仕事って何?って疑問がw
413文責・名無しさん:2011/04/22(金) 05:09:22.18 ID:J0v67mlx0
記者って、会見のとき意外雑談してるじゃん。
勉強なんてしない。
414文責・名無しさん:2011/04/22(金) 09:04:04.37 ID:/Ytb3b1v0
>>410
岩上は鬱病やってから、夜は酒飲まないと寝られないんだよ。
で、酔っ払うと妄想が抑えられなくなって、ツイッターに書き込む。
その内容に自分で興奮して寝られなくなる。

だから11時過ぎに起きて、みんな午前中から知ってたニュースを
「速報!」とか書き込んだりする。小沢の代表選出馬とかw
415文責・名無しさん:2011/04/22(金) 11:40:53.42 ID:tjbZyDg10
>>404
食料自給率とかまだいってるバカまだいたのか。今回の地震で一国の自給率に依存するリスク
現在の農業は重油、エネルギーが絡んでくるから食料単独でどうこういっても意味ねえし。何故か試算がカロリーベースだし
416文責・名無しさん:2011/04/22(金) 13:26:09.73 ID:lzu0LnZX0
これまでの発表では、一時間あたり1テラベクレル、即ち1兆べクレル。一日で
は24兆べクレル。実際には、その数倍の放出量だというのだ。この勉強会のあ
とに、小原課長が伝えた正確な数値は、ヨウ素131が、一時間あたり6990億べ
クレル。一日あたりでは16兆7760億べクレル。セシウム137は、一時間あたり
1430億べクレル。一日あたりは3兆4320億べクレル。セシウムはヨウ素に換算
すると40倍なので、一日あたりは137兆2700億べクレル。合計すると、153兆
7120奥べクレル。これは4月5日時点での大気中への推定放出率。

↑これって、USTのアーカイブの1時間10分位の所で、担当者が内容訂正してる。
都合の良い事だけ広めるハゲはある種の情報テロリストだな
417文責・名無しさん:2011/04/22(金) 13:31:54.78 ID:WYJ2+4eA0
深夜のtweets連発に対して「凄い、岩上さんのスクープだ」って騒ぐ信者が悲しいな。
裏の取れた根拠のあるネタだったら、昼間の質疑の後、即座に報じてるだろ。

何故深夜になってのtweets連発か、ちょっとは考えた方がイイ。
418文責・名無しさん:2011/04/22(金) 13:57:13.60 ID:vWtsNbLr0
>>417
都合のいい所を切り取って伝えるって、結局岩○さんも大手マスコミと一緒だな
岩○自身が「観て下さい」っていう動画を最後まで観れば、後半に数値訂正してるの映ってるし。

USTで自分で検証しない奴は鵜呑みにして、「岩○さんありがとうございます」
「これからも有益な情報お願いします」、「カンパさせていただきます」ってなる
んだろうな。
岩○も、危機を煽らないとカンパ集まらないから必死だな
419文責・名無しさん:2011/04/22(金) 15:50:35.26 ID:BPEUssbD0
>>416
まあたしかに訂正はしてるがオーダー自体を否定してるわけじゃなく
14乗が自分の推測数値であって「最近」(5日時点よりは)はもっと少ないという研究もあるといってるだけ
なんか、雰囲気的にあまりにショッキングな数値に受け取られたのであわてて緩和しようとして取ってつけたような説明になってるな

ただ、この153兆ベクレル/day オーダーの放射線量が少なくても5日時点で出ているとしたら
福島第一原子力発電所から大気中への放射性核種(ヨウ素131、セシウム137)の放出総量の推定的試算値について
http://www.nsc.go.jp/info/20110412.pdf
のグラフをみて
21日時点でヨウ素が17乗、セシウムが16乗近くまで累積されているのが見てとれる
そして、その2週間後の4/5時点で一日あたり14乗オーダーのヨウ素が出てるというのだ!

周辺地域の茨城県のMPデータで高い数値が出ている「ひたちなか市堀口」の
21日(6:20)最高値2366nGy/h(この日は16日以降はじめての雨天のため総体的に数値が跳ね上がっている)
5日(6:20)は458nGy/hまで下がっている
流れ的に
4/1 535nGy/h→4/2 513nGy/h→4/3 488nGy/h→4/4 473nGy/h(すべて6:20時点の数値)
一日あたり確実に下がっているなか、その数値(14乗オーダー)をどう捉えたらいいんだろうという別の疑問がでてくる
420文責・名無しさん:2011/04/22(金) 17:10:31.74 ID:hwMfhkHV0
>>419
無知ですまん。もうちょっと噛み砕いて説明してくれよ
421文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:05:02.90 ID:BPEUssbD0
>>420
そんなに一日に放射線量が驚く量がでてるのなら
周辺の日々の線量値が徐々に下がってるのはどうして?という疑問
422文責・名無しさん:2011/04/22(金) 18:08:20.78 ID:70po4pFS0
>>421
なるほどね〜! ありがとう!
423文責・名無しさん:2011/04/22(金) 20:07:41.79 ID:lNduBF+H0
もうtwitterでも話題になってないなw
何がスクープなんだか
424文責・名無しさん:2011/04/22(金) 21:14:54.64 ID:J0v67mlx0
記者なんて、何の知識ももってないってばれちゃったな。
一般人でさえ働いてれば、その道に詳しくなるけど。
特にフリーの記者って、いったいなにに詳しいの?
マイクの持ち方?カメラの扱い方?
はっきり言って、ニートと何が違うの?
適当な職業につけない、もしくわ働くのが嫌だから
記者やってるんじゃないの?
普通に働いて、それから記者やればもっといい質問が
できるのにね。これじゃ未成年者にしか相手にされない。
425文責・名無しさん:2011/04/22(金) 21:29:59.80 ID:UqdBYNT20
722 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/22(金) 18:10:41.81 ID:PaHD9TG60
これ記者が馬鹿だから、騒いでるだけの話だから
あんま本気にすんなよ。

二週間前、核種決定できてない段階で、おおまかな放出量が1TBq/h
4/21段階では核種決定が済んでいて、トータル約1TBq/hの内訳がこれこれ
セシウム137の寄与をヨウ素131に換算すると 一日あたり153TBq/day
ってだけの話だから。

核種決定できれば簡単な換算計算で値が出る、という話を
まるで核種決定できてたのに隠してたみたいな陰謀論で煽ってるだけ。
カス
426文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:10:26.08 ID:ZsuYzPNo0
おい 荒れてるぞww
UST
427文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:16:54.94 ID:ZsuYzPNo0
X:「田中〜に、俺は東電と関係があるってネット新聞に書かれてるが
  そんな事実はないですよね」
東電:「? ・・・・・ 個別のことは、後で個別に対応させてください」

繰り返しw

東電:「私個人は、そのようなことはありませんが・・・個別のことに対しては・・・」
X:「いや、民主党とつながりがあるとか・・・・云々」

もうキチガイwww
428文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:17:08.74 ID:vLLC7RQi0
今度から原発関連の会見が一本化されるみたいだけど、それに伴って
記者の参加要員みたいなのが厳しくなりそうだね
ハゲの所は大丈夫なのかな?
カンパのためには大黒柱の会見垂れ流しは重要だからな
429文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:24:52.29 ID:ZsuYzPNo0
わめいてたの誰だ?
430文責・名無しさん:2011/04/23(土) 12:47:20.35 ID:ZsuYzPNo0
またはじまったww
431文責・名無しさん:2011/04/23(土) 13:30:08.45 ID:LiggiDat0
岩上さんは、いつになったら有料にしてくれるんだ。
おもしろがってバカコメしてるやつらを、さっさと排除してくれ。
432文責・名無しさん:2011/04/23(土) 15:19:18.50 ID:6wlUADyO0
Twitter的スクープ拡散だべ!
今日、17時から原子力安全委員会の専門家の説明がある。
岩上氏が実測値と計算値を混在させ、スクープと公表した件を取材した。
少なくとも、岩上氏は安全委員会に"確認せずに
"それらの"推測値"を公表した事がわかった。
安全委員会からの打ち返し注目だべ。
http://twitter.com/#!/seijikisha/status/61665887857549312
433文責・名無しさん:2011/04/23(土) 15:53:51.71 ID:5BK5FbgW0
Twitter的スクープ拡散させても

今日、17時から原子力安全委員会の専門家の説明をどうやって注目したらいいの?
434文責・名無しさん:2011/04/23(土) 17:10:11.89 ID:ZJrxfXaQ0
http://iwakamiyasumi.com/archives/8797

2011年4月22日、原子力安全委員会の会見で岩上が8分ごろから質問してるんだが、
「放射性物質はどれだけ出たんだ?色々数学的な議論もあって、対数なんだから微分すれば1日分の量が出る云々・・・」

「対数なんだから微分すれば1日分の量が出る」って凄い発想だ
435文責・名無しさん:2011/04/23(土) 17:46:01.36 ID:REcwKT080
っていうか、12日にNHKでチェルノブイリの10%(63京ベクレル)漏れたって
言ってたんだけど、これってテラに直すと63万テラベクレルじゃん?
だから、もし1日100兆ベクレル漏れ続けたとしても1年後でようやく4万テラ
行くか行かないかじゃん?

10日前に63万テラ漏れましたって言ってんのに「1日100兆とか、そんな
多かったなんて聞いてない」ってわけわかめなんだけど(´・ω・`)
そういう話じゃないの?違うの?
436文責・名無しさん:2011/04/23(土) 18:06:11.05 ID:4Nxx8lt10
あってる
京って言われてもピンと来ない人が、兆でビックリしたという話
437文責・名無しさん:2011/04/23(土) 18:18:45.64 ID:eUutqGzf0
まあ、ハゲは煽っていろんな情報発信しないとカンパが集まらないからな
438文責・名無しさん:2011/04/23(土) 18:26:14.83 ID:L1tHkix50
テラとかペタか、京とか兆とか、そういうのが根本的にピンときてない
んじゃないのか?
439文責・名無しさん:2011/04/23(土) 18:57:46.74 ID:ZJrxfXaQ0
森ゆうこが参議院予算委員会で世界的不況に関して質問中
「京、これってきょうって読むんですよね」って醜態を晒したことがあった。
440文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:12:06.75 ID:3XZ2qZbh0

会見から追い出されそうなんで慌ててる?
441文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:22:40.36 ID:1myyDfM50
>>435
水蒸気爆発など大量放出事故を含む累計と現在出続けてるのとは別でしょ

442文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:26:59.09 ID:FnfkVwoY0
↓この忙しいときに…。こんなくだらんこと聞くな。

iwakamiyasumi 岩上安身

原君の続き。RT @MrSARU 原「今回、保安院も東電もオープンな会見をしてきた。
一本化会見参加には条件が付いている。情報の透明性には元々疑問を持たれていた、
さらに『メディアを選ぶ』とはどういうことか」

西山「メディアと呼ぶのにふさわしい方に聞いて頂きたいと思っている」

原「IWJは、今まで東電、保安院に24時間張り付いてやっている。
しかし、提示された条件に該当しない可能性がある。この間、見てくれている人もかなりいる。
その人たちのことも考え、我々をまだ会見に出してもらいたい。この縛りにどんな意味が?」

西山「我々のこの会見は報道関係に説明するということ。
それにふさわしい人を選ぶのは、ある程度やむ終えない」

原「でしたら、今まで出れていたものに出られなくなる理由は?」

西山「出られなくなるかはわからないが、ふさわしいかどうかを見させて頂きたい」

原「見る手段は?」

西山「ご案内させて頂いた条件に照らして」

原「これ(条件)に当てはまらなかった場合、(ふさわしいかどうかを)見る手段は?具体的に」

西山「色々ある。一般的に。ここで言うのは難しい」
443文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:27:04.25 ID:1myyDfM50
>>440
そうみたい
[福島原子力発電所事故対策統合本部の共同記者会見の実施について]
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/230423-2.html
444文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:28:03.57 ID:PMgPq7IJ0
追い出しに抗議するだってさ。
また、カメラ持って広報にクレーム付けるのかな。

岩上さん、もういいよ。
あんた十分やった。 ボランティア君を解放させてあげて。
IWJなくても、そんなに困らないから、早く有料化を進めてくれ。
どんな、ビジネススタイルを見せてくれるのか楽しみにしてるんだ。
445文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:30:27.05 ID:FnfkVwoY0
てか、「IWJ」ってなんの略?
446文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:31:26.52 ID:ZsuYzPNo0
>>442 岩上はどうでもいい、USTで流して欲しい。
447文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:43:56.15 ID:Ugjrv9if0
さすがにもうダメでしょこの人・・・
こんなのが大きな声してられるマスコミはほんとマスゴミだな・・・
448文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:44:12.94 ID:uY/JFXs50
ところで、岩上さんのやってくることと、
新宿西口で詩集を売ってる人はどう違うの?

詩集を売ってる人が、そのテーマが社会派になったら、
岩上さんの隣で取材するのも自由ってことかな

そもそも同人誌とどこがちがうわけ?
449文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:44:47.89 ID:PMgPq7IJ0
ところで、ニコ生は排除されるの?
ニコ生あれば、別にIWJの中継なんていらないし、
岩上さんは独自の金の取れる中継を目指すべきだよ。
450文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:47:54.90 ID:1myyDfM50
>>449
大丈夫みたい
引用↓

原子力安全・保安院、原子力安全委員会、文部科学省、東京電力などが共同で、
午後に一回(午後5時を目途に)、
定例の記者会見を同本部の置かれている東京電力本店の3階会議室で開催することとします。

なお、本記者会見には、下記の方々のご参加が可能です。
1 日本新聞協会会員
2 日本専門新聞協会会員
3 日本地方新聞協会会員
4 日本民間放送連盟会員
5 日本雑誌協会会員
6 日本インターネット報道協会会員
7 日本外国特派員協会(FCCJ)会員及び外国記者登録証保持者
8 発行する媒体の目的、内容、実績等に照らし、1から7のいずれかに準ずると認め得る者
9 上記メディアが発行する媒体に定期的に記事等を提供する者(いわゆるフリーランス)

451文責・名無しさん:2011/04/23(土) 21:54:44.06 ID:BMe3MWkX0
結局、今までのフリーの名に隠れて活動していた市民運動家達や
取材という名の下にかこつけたクレーマー達のつけを払わせることになる・・・
といった見方をされても仕方が無いような流れだな
452文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:03:04.52 ID:uY/JFXs50
>>446
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2011/files/230423-2-1.pdf

岩上さんは、ボランティアスタッフを切り捨てることになるのか。。。
453文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:06:13.12 ID:ERCAlWY/0
追い出されたら美味しいだろ。こいつらにとっては。
454文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:07:05.60 ID:PMgPq7IJ0
>>452
ボランティア君達の将来を思えば、これで良かったんじゃないの。
だらだら、ただの垂れ流し中継やらせても、なんにも身につかない。
原発問題なんて、何年もかかるし彼らはここらで辞めて新しい道に向かうべきだよ。

455文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:07:43.46 ID:u4oSFO3G0
ただ働きでこき使うのも潮時 ニコ生に任せればいい
456文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:34:56.31 ID:uY/JFXs50
あたま禿げるくらいのいい年のおっさんなんだから、
無職の若者煽って、ただ働きさせてちゃだめだよね

まあ、岩上さんが、毎回会見に出ればいいってだけで、
実は簡単なことなんだけど
457文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:38:57.10 ID:PMgPq7IJ0
孫に泣きついて、ソフトバンクがIWJとして中継するかもね。
コラボ完成だ。
孫からカンパも頂こう。
458文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:39:54.72 ID:ZsuYzPNo0
フリーなんて、趣味だろ。
どこが命かけてるの?
459文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:40:51.88 ID:uY/JFXs50
岩上さんところはフリーじゃないよ、サークル活動
460文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:43:08.95 ID:REcwKT080
>>435
> 水蒸気爆発など大量放出事故を含む累計と現在出続けてるのとは別でしょ

なにその話のすり替え。
ちなみに水蒸気爆発じゃなく水素爆発なんで、そのへんよろしく。
461文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:47:51.43 ID:zc/ssvyA0
ハゲ涙目でしょ
情報を咀嚼して第三者に伝えるんじゃなくて、機材と操作方法を覚えればごく一般の人なら
できる「映像を流すだけ」の東電会見で人を集めて、「岩上さんありがとう、カンパします」って
マンセーになってたから
締めだされた後どんな動きするのか楽しみだな
また東電の時みたいな「抗議を生中継」すんのかなw
462文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:49:15.18 ID:1myyDfM50
>>460
ごめん

読売も記事にしてるよ
[放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル (読売新聞) - Yahoo!ニュース]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000667-yom-sci
463文責・名無しさん:2011/04/23(土) 22:50:21.57 ID:EXHMHmn+0
まっ、会見をはじめから終わりまで配信する媒体が1つでも入ってればいいか。
NHKも国会中継するみたいにテレビで流せよ。なんなのこの国のTV局って。
464文責・名無しさん:2011/04/23(土) 23:16:38.96 ID:zB8knHvE0
>>452
これ、ニコ生もダメじゃね?
タダの垂れ流しだし
465文責・名無しさん:2011/04/23(土) 23:28:28.03 ID:FnfkVwoY0
IWJ(IWakamiJyama)岩上邪魔
466文責・名無しさん:2011/04/23(土) 23:29:05.07 ID:aSpp1mYs0
>>464
ニコニコはドワンゴが、日本インターネット報道協会の法人会員だから大丈夫かと。
467文責・名無しさん:2011/04/23(土) 23:30:34.91 ID:PMgPq7IJ0
ツイッターで間接的に信者を煽ってるぞ。
こりゃ、大変だ。
ますます、にわか信者が増殖してしまう。

岩上さん、目を覚まして、お願い。
468文責・名無しさん:2011/04/23(土) 23:42:22.12 ID:FnfkVwoY0
↓わざわざ「手違い」とか「ミス」とか言わんでいいだろ。スタッフ無給なんだろ?

iwakamiyasumi 岩上安身
スタッフの手違いで、配信チャンネルの選択ミス。
後ほどまた再再配信しますが、現在はこちらで中継中→http://ustre.am/xNVQ
メディア選別の質疑応答は今流れている15分後あたりです。
469文責・名無しさん:2011/04/24(日) 00:15:13.69 ID:y6I2pWsk0
>>468
なんかすっげぇ怒鳴り散らしていそうだな
俺だったらそれを動画に撮っておくけどなw

つかさ、すでに中継が出来るか出来ないかってのは本筋と違うじゃん
目的と手段が逆になってるって事は自覚してないだろうなぁ
470文責・名無しさん:2011/04/24(日) 00:30:47.12 ID:ZsH5RaG20
俺、どんどん岩上さんに失望してきて、やばい。

東電の広報へのクレーム中継(中継する意味あったの?)とか、とくダネの降板を圧力のせいにしたり、
もう、上杉隆と同列に思えてきてショックを受けた。
上杉隆と同じ手法で信者を増やすやり方は、岩上さんにはやって欲しくなかった。

会見からIWJが排除されたらしいけど、あまり揉めないで欲しい。
抗議を中継とかして、変な信者を煽って、騒ぎが大きくなると別の仕事に支障をきたすんじゃないかと・・
岩上さん自身は会見場に入れるんだからいいじゃない。

お願いだから、変な信者達に乗せられず、冷静に取材してほしい。
471文責・名無しさん:2011/04/24(日) 00:33:13.51 ID:vSY7FjQq0
>>462
> 読売も記事にしてるよ
> [放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル (読売新聞) - Yahoo!ニュース]
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000667-yom-sci

読売の記事なんか関係ないじゃん。岩上の件は、バカが「万テラ」vs「兆」で「兆のほうがつえー」とか
勘違いして大騒ぎしちゃっただけの話だろ。

頭の悪い君のためにもう少し説明すると、4/12時点でNHKが「漏れた放射能は積算で63万テラ」って
言ってるんだよ。154兆って63万テラの0.025%だよ。
1年漏れ続けたって(そんなことはありえんけど)9%だぜ?

何を問題にしようとしてるのかさっぱりわからんが、放射能漏れが絶対ダメだってことならスレチだな。
472文責・名無しさん:2011/04/24(日) 00:37:28.54 ID:w+784LrT0
ハゲさん、統合会見に出たいから必死でツイートしてるね
473文責・名無しさん:2011/04/24(日) 00:42:17.85 ID:ZsH5RaG20
>>472
必死すぎて怖くなってきた。

これで認められたら、駄々こねたらOK出るみたいな雰囲気になるのでは・・・
474文責・名無しさん:2011/04/24(日) 00:51:05.84 ID:aoUKfPQz0
>>441, 462, 471
以下のように、4月12日の原子力安全委員会から大気中の
放射線量の推定値が出ている。
ttp://www.nsc.go.jp/info/20110412.pdf
475文責・名無しさん:2011/04/24(日) 01:03:57.97 ID:sgb/OTpA0
>>450
@東電側 できれば会見 土日は休みたい 
A記者クラブ側 記者クラブ的な溜まり場を確保してほしい

というやりとり こいつら国民のための会見だってこと1_も考えてない
476文責・名無しさん:2011/04/24(日) 01:32:11.06 ID:vSY7FjQq0
>>474
> 4月12日の原子力安全委員会から大気中の
> 放射線量の推定値が出ている。

放射線線量を測定したときの単位=しーべると
放射能濃度を測定したときの単位=べくれる

おねがいしますねwww

で、原子力安全委員会の「放射能濃度」推定値ですが
ヨウ素131が1.5×10^17 Bq
セシウム137が1.2×10^16Bq
↓だーかーらー
セシウム137はヨウ素換算するため
6.3*10^17=63京Bq(63万テラBr)

要するに何が問題なのかよくわかってないんだろうと理解するです。
おやすむー
477文責・名無しさん:2011/04/24(日) 01:41:50.17 ID:Bgg8Q3dV0
せっかくのボランティアが。。。

今、青森の弘前市で、トークカフェ。懇親会の最中。そこに東京のスタッフから電話が。
来週から、東電と保安院の会見が、統合本部の会見として一本化されるが、
その際に、今の官房長官会見同様に、メディアの選別が行われ、組織としてのIWJは、会見の場から排除されることがわかった。

インターネット報道協会に入っているネットメディアは、参加が許されるが、
協会に加入していないネットメディアは排除される。フリーのジャーナリストとしての岩上安身は、
会見に参加可能だが、IWJとしては参加させないと。今日、スタッフは保安院で食い下がったが、はねのけられた。

私たち、IWJは、3月11日以来、24時間、ずっと東電と保安院の会見を中継し続け、
広く国民に一次情報を提供してきた。だが、保安院は、私たちの活動を認めず、排除に動いた。
原発事故の情報隠蔽が進むことを懸念するとともに、政府、東電の卑劣な姿勢に、私たちは、断固、抗議する。

岩上安身

478文責・名無しさん:2011/04/24(日) 01:50:00.00 ID:ggAuehVJ0
>>453
トヨタからプリウス、任天堂からニンテンドーDS、
ドコモからFOMA、ソフトバンクからYahoo! Japanを取り上げるようなもんだぞ。
商売として大打撃。

会見の垂れ流しは重要なコンテンツ。
ハゲたおっさんの垂れ流しインタビューだけじゃ、
客が集まらないんだから。
479文責・名無しさん:2011/04/24(日) 01:54:52.04 ID:Bgg8Q3dV0
>>478
岩上さんが会見に出て映せばいいんよ
480文責・名無しさん:2011/04/24(日) 02:00:23.03 ID:gUjYMFQe0
ハゲオヤジのトークよ り、会見の垂れ流しの方が人気あるのも笑えるな
481文責・名無しさん:2011/04/24(日) 02:00:33.64 ID:ggAuehVJ0
>>477
> インターネット報道協会に入っているネットメディアは、参加が許されるが、
> 協会に加入していないネットメディアは排除される。

協会に入ればいいじゃん。
加盟料や年会費が惜しいってことなのかな?

岩上はともかく、会見の可視化は必要だと思う。

JR西日本の福知山線事故で、
読売新聞の竹村文之が社長に罵声を浴びせてたが、
あれは密室で同業者は黙殺するという前提の罵声だもん。

たまたま生中継されて電波に乗ったから、
読売は紙面での謝罪に追い込まれたが、
どこの謝罪会見にも、ああいう記者はいるんだろう。

東電がUstreamのアカウントを取って会見を垂れ流せばいい。
ニコニコや岩上と違って、
光ファイバー回線でのネット中継なら安定して見られるしな。
482文責・名無しさん:2011/04/24(日) 02:15:25.19 ID:ilU+xt5kO
岩上「私達ふつうのオジサンに戻ります」
483文責・名無しさん:2011/04/24(日) 02:33:26.54 ID:U8uL5eKO0
>>479
だよね、ハゲが自分でやればいいんだよ。
いいとこ取りしてないで
484文責・名無しさん:2011/04/24(日) 03:58:03.40 ID:JvNviGeW0
>>481
昨年末、加入を断られたらしいです。
485文責・名無しさん:2011/04/24(日) 04:39:10.07 ID:KRE1q3ME0
>>476こういったことを書く前に訂正か釈明したら?と思ってしまう。


しめだしか。>>418この件でついに堪忍袋がキレられたか?

締め出しはどうかと思うがこういったアホがいるせいで、大事なリソースが消費されたり、機会費用が無駄に浪費されてるのも事実だし難しいなあ。
まあ岩上は武勇伝にするだろうけど。
486文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:06:21.91 ID:6r/GZAq90
487文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:14:08.04 ID:solOWlSf0
盗撮とかするから、こういうことになる。
488文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:19:59.44 ID:/dor8l5qP
最低限のルールとかマナーを守らないからこうなる。

とにかくあのタダ働きの薄のろどもが目障りだった。
岩上にとっては自業自得。
489文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:24:33.84 ID:oCXaMkKo0
>>484
なにゆえ断られたのか知らんが、
加入できるように対応するしかないね。
490文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:35:37.30 ID:oCXaMkKo0
タダ働きしてる中継要員はジャーナリストになりたいんだな。
夢見る若者をタダ働きさせる岩上は極悪やな。

http://twitter.com/#!/MrSARU
原佑介
@MrSARU 東京
IWJ所属立派なジャーナリストになりたいです。
東電、保安院にゾーンディフェンス決行中。
たまにブリッツ仕掛けます。ウニが好きです。
※注亡くなった人たちに報いる唯一の道は、
もう一度生まれてきたいと思える国を作ること、と最初に言ったのは僕かも。
491文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:37:20.36 ID:vSY7FjQq0
>>485
>>476こういったことを書く前に訂正か釈明したら?と思ってしまう。

こういったこと、とは?
誰が何を訂正したり釈明したりするんでしょう?
492文責・名無しさん:2011/04/24(日) 07:45:44.10 ID:+0nADjsW0
493文責・名無しさん:2011/04/24(日) 09:20:07.10 ID:QiYPhvew0
まぁ154兆放出の件を、岩上さんが一人大騒ぎしたのは明らかに失態だったね。
学校の高校生新聞レベルだよなぁ
494文責・名無しさん:2011/04/24(日) 09:52:06.41 ID:t2rh7LCK0
自分の器がわからないから馬鹿なんだよ
勉強足らない人は大人しくしてればいい

視聴者のために無駄な質問して
まともな大人に迷惑かけるな
495文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:04:54.22 ID:BHtPm6xu0
>>488
そうだよねー、岩○やジャーナリストに憧れてスタイルでやってるって感じだったもんな
その日の最後のまとめも自分でやればいいのに、木野さんにやってもらってる不思議
東電に注意されたら自分で思いのたけをとことん東電に伝えればいいのに、ハゲに
泣きい付いてハゲが来たら一緒に周り取り囲んでたもんな
496文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:13:04.30 ID:solOWlSf0
ジャーナリストって、職業として成り立たないんじゃないか。
今回の災害でわかったのは、記者には原子力の知識がなく。
国民の知りたいことを質問できてないってこと。
何か、事件が起きればその知識がある人が記者をやれば
いいわけで。記者そのものの職業って芸能くらいでしょ。

東電が資料を出さない→隠蔽してる。
資料を出す→突然出した。なぜこの時期に。
たんに言葉の遊びで時間使ってるのは、東電に失礼じゃないか。
497文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:17:36.76 ID:nLE6kCu10
まぁ閉め出されたのは自業自得
「再臨界、再臨界、塩素38、塩素38」とかバカな知識で騒ぎ立て
挙げ句の果てには盗撮?

フリーのレベルの低い記者どものせいだろ。
498文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:20:10.33 ID:t2rh7LCK0
自由をやりたい放題と勘違いしてたお子様だから
締め出されて当然。
大人の邪魔するな
499文責・名無しさん:2011/04/24(日) 10:52:32.06 ID:t2bXB1CiO
なめだるま
500文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:13:52.89 ID:7WqObAxX0
>>496 >>316 と同じだよ。

記者会見を分けると、
1開催交渉 2開催準備 3開催 4質疑応答 5関係後の報道
1 Aある組織に対して違う組織や人間(政府や国民や会社)が圧力を掛けて開かせる。
  Bあるいは自主的に会見を開く。(開く側は記者の制限をかけられる)
  Cある組織が勝手にyoutube等のネットに意見を一方的に垂れ流す。

2 個人レベルでやると凄まじく非効率。金かかる。むしろ不公平もでる。
  (オレ、アノ会見は要らないから金と人ださねー。あっちの会見いいからお前金出せ。人出せ。)

3 1次情報をネットに垂れ流せばいいだけ。アーカーイブ置いておけばいい。

4 5 専門性がないと適切な質疑応答ができない。専門家がやりゃいいだけ。
  報道とそれに関する分析も同じ。ただ危機感を煽るだけじゃだめ。

  記者会見して1次情報を垂れ流す組織(NHK 日テレ 朝日などがネットで垂れ流しすればいい)
  発表を聞いて、それに長期で質疑応答等の対応していく組織・専門家
  (ツイッター等で専門家・教授が発信。分からないことは更問すればいい。)
  記者会見の際に質疑応答する専門家
  (素人市民記者の質問時間は主催側記者側双方不要。時間と空間の無駄。)
これだけあればいい。
長期的にみるとおそらく適正化されていくから問題ない。

岩上らは芸能ネタでパパラッチとして追いかけておけ。
501文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:18:31.79 ID:7WqObAxX0
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/100/79797.html

http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/61842026227970048
ちょっと極端な提起ですが、東京電力の1日2回程度の会見を、老若男女ご職業問わず誰でも出席できるよう、
数百人〜数千人〜?の大ホールで毎回開くべきでしょうか?すみません極端すぎでした

仮に、記者会見の参加をある程度の人数に絞るとします。選別を誰がするのか。
企業側が選別するのが今回の東電などの提起で、参加する記者側が選別するのが、批判の多い記者クラブ方式です。
ちなみに日本に比べ開放的とよく言われている海外の記者会見は主催側が選別するのが一般的です。

小ネタ(大ネタ?)ですが海外でも記者クラブ自体は珍しくありません。
例えばジュネーブにも国連記者会があり、定例会見に参加するには加盟が必要です。
日本の記者クラブと違うのは、加盟資格を判断するのが記者クラブではなく政府や企業がしているということです。

多くの論点がありますが、継続的に討論しましょう。マスメディア、フリー、ともに参加して中身の濃い、
発展的な記者会見を実現するべきです。きれいごとをいうな?ウ~ン

ちなみに政府大企業などのいわば権力側が会見を主催し、大本営発表を続けた時代の反省から、
会見を記者たちが主催しようという思いもあって設けられた記者クラブ制度が、再び大本営といわれるのは皮肉です。

海外と日本の記者会の違いは、日本の「閉鎖性」とされます。ちなみにかぶんは記者クラブに
ほとんど加盟した経験が無いまま記者を長くしてきたもので、だからというわけではありませんが、
批判を受けて信頼を失うぐらいであれば記者クラブの門戸を開いてもデメリットは無いと考えます。

もうひとつ(深夜までおつきあいいただき恐縮です)記者クラブが会見を独占している、というご批判は、
一方で、限られたメディアにしか取材に応じない政府や省庁、企業は知る権利を侵害している、
という批判にはならないのでしょうか、とも思います。民主政権では開放が進んでいますが。
502文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:18:59.24 ID:7WqObAxX0

もうひとつ(しつこくすみません)会見の全部ネット中継、あるいはアーカイブ化については、
かぶんだけでは実現できないもので機会あるごとに提案しているところです。
デジタル放送のサブチャンは実現性があるかどうか担当者に聞いてみます。

ちなみに東電には記者クラブがないので、マスメディア、フリー混在の熱い、時には迷走、
の議論が交わされ、記者にとってはいい経験になっていると思います。ニコ動コメントには時々凹みしているようですが。

缶コーヒーを飲んでいたら、「クラブ記者、コーヒーなんか飲むな!」とコメントされたとか・・・orz

http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/61861522296676352

記者クラブ体制維持論があるとすると、今回の東電等の発表のように、主催者側が会見を仕切る、
という動きはそのうち既得権益がおかされかねないとして記者クラブこそ反対しないといけないのでは、とも思います。
503文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:22:48.26 ID:solOWlSf0
>>500 なるほどね。
フリーの記者の存在意義は、マスコミの監視くらいはあるんだろうけど。
だったら、それに徹してほしいな。
記者会見場を冒涜するような行為をカッコイイと思ってる連中もいるから。
504文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:25:46.93 ID:7WqObAxX0
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/61977426628067328
社長の私が出張先、しかも統合本部の会見から締め出されかけ、
IWJの存在意義が問われているピンチの時に、チャンネルが一つ増殖していた!
社長の私の知らぬ間に。 IWJの謎、不思議(笑)。


ツイッターの良い所は、まさにイマを知れることだけど、
複数のイマを知りまくろうとすると、とても1日24時間じゃ足りない。
ある意味、自分の時間を潰さないといけない。
試験があるのに、、ツイッター(笑)とかね。2chも同じだけどw
合コンキャンセルして岩上チャンネル視聴とかw
人生に影響が出るねw
505文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:33:58.78 ID:solOWlSf0
>>504 そのtwitterの中の、チャンネルが増えていたって言うのはなんだ?
http://www.ustwrap.info/multi/3532343::6157528::6599253::videonews-com-live
ここに、twitterが出るようになったことかな?
506文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:35:21.32 ID:7WqObAxX0
単純な話、ツイッターも同じなんだけど、

質問って本当に重要なことから全く出鱈目なことまで様々なレベルが存在する。

回答する側に質問を投げる際に、
集まった質問を、事前に 『ろ過』 してくれる人・機能が必要。
それがないと、社会的に見て多大な労力がかかり是正の必要が出る。
低レベルな質問、デマは会見前に既に専門家らによって 「ろ過」される。
そうすれば、より効率良く主催者から情報を引き出せ、知る権利を行使できると思う。

○ 市民⇔専門家・記者⇔記者会見主催者側
× 市民⇔記者会見主催者側

(1日前に始めたド素人フリーの)記者が記者会見場に乗り込んでいって、
いきなり主催者に抗議活動始めたら恐ろしいだろ。
抗議活動はしないにしろ、いい加減な質問を投げかけてきて、
組織サイドが丁寧に回答したのに、その回答を国民に知らせる
ネットや紙などの伝達用の媒体が無い・無いに等しい・あっても見てくれてない
なら主催者側は労力の無駄でしか無い。
507文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:40:16.37 ID:7WqObAxX0
まあそんなわけで、
現状の記者会見に資格要件を緩和はすれどそれなりに設けておくのは妥当だと思うね。
『知る権利』が国民にとってより公正かつ効率良く行使されるだろうから。

全面撤廃とか騒いでいる奴は、お祭り根性に似ていると思う。
組織を権力と見なしそれに対抗する個を改革者として崇め、
その主張を唱和する姿は、ええじゃないか〜みたいな祭りを匂わせる。
508文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:41:12.67 ID:+8i22fk60
昨夜、青森トークカフェのあと、当地のサポーターの方のご好意に甘え、ご自宅に泊まらせていただきました。
まるで「田舎に泊まろう」。
今日はこれから岩手県盛岡市に。盛岡でトークカフェの予定です。
被災体験の聞き取りもしたいと思います。私の身は東北にありますが、東京と全国から中継は山盛り!

経費節約のため、現金カンパだけではなく個人宅を宿変わりにして出費減らしますw

509文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:43:59.78 ID:solOWlSf0
○ 市民⇔専門家・記者⇔記者会見主催者側
これで、実際は記者も大学の教授なんかに教えてもらいに
行ってるんだと思うけど。
原子炉とか、やっぱり理解できないんじゃないかな。
だから、水位、温度、圧力くらいで。
後はどの会見でも同じような、責任論や社長の進退などの
泥仕合的な話になってしまう。
510文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:45:08.53 ID:yMvfijlI0
511文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:49:39.83 ID:solOWlSf0
>>510 歌ってる
512文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:50:49.69 ID:solOWlSf0
岩上さんにお願いしたいのは、生中継でそれだけでいいです。
USTって、自ら動かないのかな。
513文責・名無しさん:2011/04/24(日) 11:57:34.47 ID:7WqObAxX0
>>509
記者といっても、林信行氏などITを専門としたフリージャーナリストがいるように、
各専門分野の人が行えばいいとおもうが、
原子力ってそれほど頻繁に大きな動向が注目されるニュースがないから、フリー記者の育成は難しい。
だから、組織が原子力含めエネルギー全般の記者を、
ローテーション制でなく、専門制で育成していくべきだと思うよ。
今、各分野がより専門化高度化していく中で
それを行う資金と組織として責任・危険があるけどな。

専門家に聴きに行くという手段は一見良いように見えるが、
記者が専門家を選択出来てしまう。
専門家が聞いてくれ!と押しかけるか、
特定の主張を持った市民があの専門家に聞いてくれ!とツイートするとか、
専門家の選択権を記者が持ててしまう。
(岩上信者の好きな癒着とか歪曲とかデマとか生まれる)

Ust中継する先と意図的に選択することで
世論をそれなりに誘導できるって凄く怖いよ。
514文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:15:42.18 ID:t2rh7LCK0
記者はね、専門知識は持ってても
それを記者会見で披露するもんじゃないの
余計な質問や理解できないことがないように、本当に必要な質問をするための知識。

でてきた情報をそういう知識のフィルターを通してみんなに伝えるのが記者の仕事。
それ以上でも以下でもない。
岩上は仕事を履き違えてるし、そもそもあそこに加わるだけの知識も協力者もない
515文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:32:51.22 ID:solOWlSf0
ぶら下がりの一幕
記者「再臨界してないっていうことですか?」
東電「そうです」
記者「でも塩基38は検出されたでしょ」
東電「はい」
記者「だったら再臨界の可能性はあるんじゃないですか?」
東電「炉に海水を入れましたから、塩基38はできます。
    もし、再臨界していたら海水ですのでナトリウム139
    もなければいけないが。ナトリウムが検出されてない
    ので、再臨界はしていないと推測されます。」
記者「それを会見で言って欲しかった、そうすれば時間も節約できた」
東電「再臨界とか、メルトダウンは映画の影響などでそれを聞いた人が
   過剰反応してしまう事も考えられますから慎重にならざるを得ません」

だいたいこんなかんじだったが、記者は専門知識持ってないよね。
516文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:39:44.90 ID:JAURdpr90
酸と塩基
517文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:54:07.06 ID:o/9AHCWu0
>>490
目標がIWJ所属って言ってる時点で、この人だめだな。
ジャーナリストごっこやってるな。
518文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:55:30.76 ID:yMvfijlI0
519文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:57:56.34 ID:solOWlSf0
>>518 じゃー>>486は別件って話か。
520文責・名無しさん:2011/04/24(日) 12:58:49.24 ID:o/9AHCWu0
>>495
あれは情けなかった。
例えるなら、「お母さん、学校で先生に怒られちゃったーー」 って岩上さんに泣きついて、
岩上さんがモンスターペアレント化し学校へカメラ持って抗議に行くみたいな・・・
恥ずかいい、自分で解決してみろよ、
ジャーナリストになりたいんならな。
521文責・名無しさん:2011/04/24(日) 13:04:10.90 ID:+Qsk1vj70
岩上が日本インターネット報道協会の入会断られたのは、事務処理が追い付かないとのことらしい。(Twitterにしかソースなかった)
岩上は個人事業主であるから法人ではないので法人会員はにはなれないし、
個人会員であっても、自分の取材した映像などを使い、取材したものを法人会員のサイトで公開ってしていたのかな?
本人は語らずに、一部のTwitterユーザーが日本インターネット報道協会叩きにTwitterになっているのがなんだかなぁと感じるんだよ。
初心者的な意見で失礼しました。
522文責・名無しさん:2011/04/24(日) 13:14:25.67 ID:o/9AHCWu0
>>521
日本インターネット報道協会叩きは、岩上さんの作戦通りになってるな。
バカなにわか信者達にとっては、楽しいネタなんだろうな。
523文責・名無しさん:2011/04/24(日) 13:18:45.38 ID:XiwVzpMn0
岩上「おれは社長だぞ!」

↑こういう人キライ
524文責・名無しさん:2011/04/24(日) 14:24:32.62 ID:beuEmgYD0
>>512
そうなんだよな、彼の意見なんて求めてない。
「塩素38、再臨界!」の煽りはいらない、ただ東電会見をノーカットで伝えてくれればOK
それだけ
525文責・名無しさん:2011/04/24(日) 14:54:47.65 ID:DxoLGwua0
今後の東電会見の記者選別の問題だけど
今までの会見でアホな記者はわかってるんだから、そいつらを弾くって方法は取れないのかね
526文責・名無しさん:2011/04/24(日) 20:17:55.87 ID:t2rh7LCK0
>>524
岩上やバカフリーがいなければCSのニュースチャンネルで全部見られるようになると思う。
今はバカフリーが発狂しだすと中継が終わってしまう
527文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:29:36.54 ID:duNf8QPG0
>>526
お前の意見より今日の生配信が求められている、ただそれだけ。
528文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:30:50.67 ID:o/9AHCWu0
>>527
529文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:43:07.37 ID:HgCbZ1QD0
すごいな
自分では自慢ばかりツイートし、RTすんのも賞賛とかばっかり
完全に調子に乗ってるじゃねえかw
こんなにわかりやすいバカだったとは・・・
530文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:45:16.32 ID:o/9AHCWu0
>>529
結局、上杉並の人間だったってこと。
非常に残念です。
531文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:48:47.88 ID:7WqObAxX0
政治家の中でフォロワー数トップ10に入る河野氏。
嫌いだったけど、原発関係で存在感が大きくなったし、
都合良くなったのでフォローしましたってか?
まあ援護射撃もらってそれでも素知らぬふりするよりは断然マシだよ。

http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/62022818342240256
河野さん。岩上です。初めまして。フォローいたしました。フリーやネットメディアに対する援護、感謝します。
今度、インタビューをお願いします。RT @konotarogomame
ブログ更新:声を上げますか、それとも泣き寝入りですか http://bit.ly/eYGjHG
532文責・名無しさん:2011/04/24(日) 21:50:33.70 ID:t2rh7LCK0
>>527
??
文盲?
533文責・名無しさん:2011/04/25(月) 00:02:22.54 ID:vhBih66p0
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/62121520134234113
>先ほど、上杉暫定代表と電話で話。現時点で、自由報道協会のメンバーは、フリーもネットも、全員、統合本部の会見に入れることに。
>我々IWJも、私以外のスタッフを含めて、会見参加が認められた。間違いなく、多くの方々が声を上げてくださったからだと思います。
>この場を借りて、御礼申し上げます。3時間前 TwitBirdから


[ザ・ニュース- 自由報道協会]
http://fpaj.jp/news/
534文責・名無しさん:2011/04/25(月) 00:09:18.41 ID:zCZlvA8v0
やっぱり岩上は理解していないんだな。
>>486は、フリーも入れることになってる。
肝心なのは、最後のくだりで勝手なことすると追い出すよって
警告してる。それは、フリー記者が下品だから。
535文責・名無しさん:2011/04/25(月) 00:09:54.69 ID:qDqqPHry0
自由報道協会ってジャーナリストを名乗れば誰でも入れるんだろ
自称ジャーナリストが殺到すんじゃねえか?
536文責・名無しさん:2011/04/25(月) 00:28:17.84 ID:0yuu0oj80
IWJの僕たちは、ちょっとだけ服装に気を使うようになった。
相変わらず、場違いな感じの人もいるけど

もう、休みのたびに、イベントに参加するようなつもりで、
ボランティアと称してくるのはやめてね

岩上さんも、社長だったら、自分が知らない社員を
大事な取材場所にずるずる引き入れるのは迷惑だからね

でも、岩上さんは迷惑って感性がないからなあ。。。
537文責・名無しさん:2011/04/25(月) 01:00:13.56 ID:zCZlvA8v0
岩上的には祭り状態
538文責・名無しさん:2011/04/25(月) 01:09:51.23 ID:ndWMAtyx0
祭りと言うか、とてもおいしい展開でした。
また、信者が入れ食い状態で釣れました。
539文責・名無しさん:2011/04/25(月) 01:17:09.99 ID:HprPHysR0
事故対策統合本部の記者会見は
原子力安全保安院にある資料を見る限り、
フリーの記者も条件がありつつも入れるようになっているよね。
岩上は騒ぐ必要があったのかな。

ただ単に注目を集めたかっただけ?
国会議員に泣きついたら会見入れました(キリッ!
というのは???なんだけど。

540文責・名無しさん:2011/04/25(月) 01:22:44.87 ID:ndWMAtyx0
結局、上杉商法みたいな感じ。

震災前までは、この人を信用してて信者になりそうだったけど、
一連の震災関係の対応見てて、すっかり冷めてしまった。
危うく、カンパするところだった。

とくダネ降板の件は間違ってるんだし、人の心があるのであれば、
嘘でしたと訂正してほしい。
ツイートの時系列で嘘ってことが明らかなんだし・・・
541文責・名無しさん:2011/04/25(月) 01:25:29.14 ID:zCZlvA8v0
そういう脳みその構造なんだろ。
542文責・名無しさん:2011/04/25(月) 01:26:20.24 ID:0yuu0oj80
国会議員に泣きつくってことが、
すでにジャーナリストとしてまちがっているってことすら気がつかないバカども
それが岩上の正体だ
543文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:05:42.97 ID:YQYo3NT40
>540

じゃ、久々に「不都合な真実」をまたひとつ(w
岩上の「とくダネ」降板はもう一年も前に言い渡された事なんだよ。
プロデューサーが交代してね。元々岩上の物言いは古いし、固い上に、
テレビ向けじゃないんで。

毎週レギュラーだったのを、隔週に減らして、5月いっぱいでオシマイ
って事で引導渡されたのは、実は2010年の春のことさ。だから奴は大
慌てでネットに活動の足場を移して、カンパしろカンパしろとわめき
だしたのだね(w

ところが、眞鍋が事務所と揉めたり、奴の代わりに使おうとしてた某
学者がイマイチだったりで、結局銭拾いのオッサンに“イレギュラー”
で出演依頼が入るケースが増えて、首切りの話はうやむやになったん
だが。
544文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:07:54.41 ID:YQYo3NT40
調子に乗ったタコが、既製マスコミを「マスゴミ」呼ばわりしてるの
はプロデューサーの耳に入ってたし、なにより奴の喋りのバックボーン
になってた秘書がわりのリサーチ役が、Twitter狂いになって以来、お
かしな詐欺師紛いや、副島の愛人とか胡散臭い人間ばっかり周囲に集め
出したんで、大げんかの末に梅雨前に退職しちまって、喋りのクォリテ
ィが一気に落ちたのが、まずかった。

元々、岩上はネット弱者なんで自分で調べ物ができないし、そもそも専
門分野なんかない、ただの編集者上がりだ。だからポンとネタを振られ
て答えられる知識の備蓄もなきゃ、取材経験もない。

545文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:10:19.64 ID:YQYo3NT40
これまで十年以上「とくダネ」で最もらしいコメントを吐けてきたのは
実は出演前夜リサーチの人間があれこれ調べてきたデータを一夜漬けで
覚えて、それをあたかも脳内から引っ張り出したかのように見せてた
“学者犬”パフォーマンス。

いってみりゃインチキなんだよ(w

ちっぽけな自分をデカく見せる事に汲々としてるだけの、見栄っ張り
だってことをいい加減みんな気づいたほうがいいね(w
546文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:10:39.11 ID:ndWMAtyx0
>>544
こりゃ、落ちてく一方だな
547文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:26:49.93 ID:qDqqPHry0
岩上が霞が関をウロウロしだしたのは、ここ最近のことだろ。
話を盛るにもほどがある。
なんで信じちゃうんだろうか。

http://twitter.com/#!/MrSARU/status/61869456481189888
@MrSARU
原佑介

感謝!岩上さんは、長年、閉鎖的な官邸、
大臣会見に入るよう試みてきたが、
駄目だったことが本当に多かったと言っています。
でも今は、時代が変わった。
真実をキャッチした人達が別々の場所にいても、一丸になれる。
これは脅威でしょう。
548文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:35:55.87 ID:YQYo3NT40
>547

詐欺師に騙されるのは、騙されたがってるって素地が被害者側にあるからさ。
岩上は「正義の個人報道者が存在してほしい」と願う、チェックが甘くて依存心が強い
お馬鹿なノーリテラシーサポーターズにとっての、「クヒオ大佐」なんだよ(w

薄々胡散臭いと判ってても、自分たちのニーズに合った部分だけを見てしまう。
まあ、裏切られたと気づいてからの、サポーター連中の顔が見てみたいが。

これぞまさに「あらかじめ裏切られたジャーナリズム革命」さ(w
549文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:35:56.79 ID:ndWMAtyx0
>>547
こんな信者がいるから、岩上さんはだめになったんだ。
なんか宗教化してるだろ、IWJ
だんだん、攻撃的なカルト集団みたいになってきたな。
550文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:40:21.83 ID:YQYo3NT40
この原って子でも、そんな自慢話聞かされる至近距離に居るなら、

「じゃ、どの総理の時の何の取材で、どんな邪魔されたんですか?」と普通に聞けば
答えが帰って来ないことで、わかるだろうにね(w

ジャーナルの基礎を身につけないで、岩上奴隷になりに行くから、肝心なところで裏
取り作業ができないで、信じこんでしまう。

目の前に居る人間の言い分を5w1hに整理して客観的判断が下せない人間は、永久に
ジャーナリストになんかなれやしないよ。
551文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:45:31.89 ID:YQYo3NT40
>549

因果関係が逆だ(w
このスレの頭に、昔俺が書いた岩上の過去をご丁寧にコピーしてくれてる人間
が居るんで、それを読んでくれ。

元々岩上はデタラメで、ジャーナリストとしては終わってた存在だよ。
書くことができなくなって、情報収集もヘタ、分析力も衰えて、人間関係もズ
タズタ。家族もスタッフも呆れて周囲を離れて、孤独を囲ってた。

ネットのリテラシーの甘い方々が奴の虚栄心に火をつけた(この程度の客なら
騙せる、と思わせちまったんだな)だけのことで、今週刊誌の前線に戻しても
やらせる仕事が無いよ。

「駄目になった」んじゃなく、「ずっと十年ダメだった」んだ。
552文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:46:59.49 ID:ndWMAtyx0
>>550
なんか、ゴマすり人間っぽいね。
岩上を称賛することしか取り柄がないんじゃね。
553文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:50:46.47 ID:zCZlvA8v0
この人たちは、人の話を聞くってことができないんだろうな。
聞く行為だけじゃなくて、聞いたことを理解することもできない。

なんでも、隠蔽・捏造・(マスコミ)癒着の切り口だから
勉強しない。
よって、人間として進歩できない負のサイクル。

俺の感じたフリー記者。
554文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:53:21.88 ID:YQYo3NT40
IWJの組織構成は知らないが、カルトでも左巻きの組織でも、タテマエは“みんな平等な仲間”。
だが人間の虚栄心は、己を認められたくてたまらない。

だからトップの顔色を伺い、おべっかを使って、“自分だけ特別”のお墨付きをもらいたくなる。
旧ソ連でも中国共産党でも連合赤軍でも、みんなそんな自意識の張り出しが、最後は権力闘争へ
と発展していった。今の民主党でも派閥がない事になってるから、党内権力の争いが水面下で進む。

人間は「平等」なんて装置に慣れてないんだ。
浅ましい生き物だから、先にのし上がった権力者の足の裏を舐めて這い上がろうとする。

その構造を描いた人間が、二十年後には自分でプチカルトをつくってやがる(w
因果なもんだね。
555文責・名無しさん:2011/04/25(月) 04:55:50.95 ID:ndWMAtyx0
>>553
それを言うと、信者さんから東電擁護だの記者クラブ容認とか言われちゃうwww
556文責・名無しさん:2011/04/25(月) 05:06:44.70 ID:VZzWunxZO
>>490
小学生の作文かw

ボランティア君達はせっせと2ちゃんで情報集めして、お勉強していますw
557文責・名無しさん:2011/04/25(月) 05:14:29.82 ID:VZzWunxZO
>>536
2ちゃんチェックしてるからねw

今までの質問とこれからの質問や言動をよく観察してみ?
2ちゃんで情報仕入れて知恵付けてるのが分かるからw
558文責・名無しさん:2011/04/25(月) 05:46:49.70 ID:zCZlvA8v0
>>555 記者クラブだっていいとは思わないけど、このフリーの
程度の低さに胡坐かいてる節があるな。
559文責・名無しさん:2011/04/25(月) 06:52:24.07 ID:qXdo37KU0
原くんはフリージャーナリストで食べていきたいなら
原稿の書き方から練習したほうがいいんじゃね?
中継要員なんて、パソコンに詳しい小学生でもできるじゃん。
フリーで食べていくためのスキルにはならんよ。
560文責・名無しさん:2011/04/25(月) 09:01:41.04 ID:j7J5T0CJ0
フリーになるには普通はまともに会社に入ってノウハウつけて実績つけて、
その中でも特に優秀な人だけがやってけることなんだけど
会社に入る能力もないのにフリーになりたいって言うのは
自称でしかないからw
561文責・名無しさん:2011/04/25(月) 10:08:55.70 ID:WQhWAdeE0
ハゲってさまともな取材はできないけど、国会議員に泣きつくとか、騒ぐことは一人前なんだよな
562文責・名無しさん:2011/04/25(月) 10:45:52.99 ID:MtGIzYco0
これ必読

読売が原発報道で印象操作?そのカラクリを暴く
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/25_02/index.html
563文責・名無しさん:2011/04/25(月) 11:13:37.24 ID:mslFkPfV0
猪瀬副知事に不躾なツイートを繰り返す。
あれを取材と言い張る馬鹿だからな。
140文字で答えられる質問じゃないし、
副知事への取材なら都の広報を通すべき。
岩上は非礼で馬鹿な上に、自分の信者を煽るからタチが悪い。
564文責・名無しさん:2011/04/25(月) 11:21:25.94 ID:vmJQyVld0

読売日テレは原発否定はできないのよ。

★初代原子力委員会委員長 ・・・元読売新聞社社主 正力松太郎(コードネーム ポダム)

アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い、
その結果"podam"、"pojacpot-1"というコードネームを与えられ、これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった
565文責・名無しさん:2011/04/25(月) 13:40:34.15 ID:VZzWunxZO
東電会見とは全く関係なく特ダネを辞めさせられる岩上さん
そもそも一体どういう経緯で特ダネに起用されるようになったんだ?
会見オープン化も上杉に先越されたから焦ってるなw
566文責・名無しさん:2011/04/25(月) 14:40:39.14 ID:Wr+EU9Ye0
ハゲも腹君も両者のメリットみたいなのが一致してんだろうな。
ハゲはただで使えるスタッフがいる、腹君は「俺、ハゲさんの所で仕事してだよ」ってふかせる
ガチに報道してる人ならハゲの胡散臭知ってるが、同年代の普通の友達に対しては話し盛れるからな
567文責・名無しさん:2011/04/25(月) 14:57:06.37 ID:zCZlvA8v0
フリーってサークル活動みたいなものなんだから。
サークル活動みたいに副業にして、なにか就職して本業を
持ったほうが、ものの理屈がわかるんじゃないかな。
少なくとも、社会で働いてる人の気持ちがわかると思う。
そうすると、ファン層も違ってくるんじゃないか。
568文責・名無しさん:2011/04/25(月) 15:34:17.04 ID:j7J5T0CJ0
自称フリーって多いけど、
能力足りない、協調性ない、自己評価高杉ばかりです
569文責・名無しさん:2011/04/25(月) 15:44:30.52 ID:zCZlvA8v0
マスコミを監視する役目のフリーが、それではいかんな。
570文責・名無しさん:2011/04/25(月) 15:45:18.92 ID:vhBih66p0
>>562
そんな競馬予想のイカサマ広告張ってるサイト信用できるの?
>安全委で通常の計算を行う際には、両者を足すことはしない

今までヨウ素131換算したのを発表してたみたいよ

http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY201104230477.html
>放出量が3月15日夜までに約19万テラベクレル(テラは1兆倍、放射性ヨウ素換算)で、
国際的な事故評価尺度(INES)で最悪のレベル7に達していた。
原子力安全委員会の試算でわかった。

http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110412001/20110412001-1.pdf
571文責・名無しさん:2011/04/25(月) 16:05:02.17 ID:hhqSQrFM0
>>570
ヨウ素換算でと書いてあるだろwww
頭大丈夫か?
572文責・名無しさん:2011/04/25(月) 16:10:20.00 ID:vhBih66p0
>>571
573文責・名無しさん:2011/04/25(月) 16:24:25.93 ID:MtGIzYco0
>>570
それで合ってるんじゃないの。
どこも矛盾してないと思うよ。
委員会は普段は足してないで別々に値を出してて
ヨウ素換算して試算すれば>>570ってことでしょ。
だから>>562で引用されてる読売だと
「同委員会はこれまで、5日ごろの放出量について、
セシウムとヨウ素の量を単純に合計し、「毎時約1テラ・ベクレル以下」と
低く見積もっていた」。
読売にも、ちゃんとそう書いてあるわけで
普段は足してなかったからこうなった、と。
574文責・名無しさん:2011/04/25(月) 18:20:14.47 ID:27CKAJux0
安全委員会の記者会見の動画見たけど…
赤っ恥だよね。。。なんで削除しないんだろう?
安全委員会の先生方も大変だね、こんなの相手にしなくちゃいけなくて…
575文責・名無しさん:2011/04/25(月) 19:29:44.71 ID:tM86Ysb/0
またアホな質問してるw
576文責・名無しさん:2011/04/25(月) 21:23:03.49 ID:2CDHiPYl0
真面目な話、岩上さんは原発事故のおかげでほくほくだよな
ツイッターではヒーロー扱いされてるし
原発事故が無かったら終わってた人
577文責・名無しさん:2011/04/25(月) 21:28:34.92 ID:hpJ69c4R0
タコにしたら、原発様々だよな
578文責・名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:03.71 ID:zCZlvA8v0
記者会見見逃した、youtube探してみるか。
579文責・名無しさん:2011/04/25(月) 21:58:41.68 ID:zCZlvA8v0
今、USTで学者に岩上が洗脳されてる最中さ。
580文責・名無しさん:2011/04/25(月) 21:58:56.54 ID:zCZlvA8v0
最中だ。
581文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:43.22 ID:zCZlvA8v0
見ていて、岩上さんが可哀想になってきた。
メモしてるだけw
だいたい、こういうのってお願いしてしゃべってもらってるんだから。
反論とか絶対にできないわけで、憂鬱な時間が続くよな。
もう、年だな。
582文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:08:06.98 ID:zCZlvA8v0
もう、酒飲み話だな。
583文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:25:33.08 ID:zCZlvA8v0
よいしょ大会
584文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:30:42.88 ID:S7lfuP+b0
>>583
もう実況しなくてもいいよw
岩上はバカ相手にしか商売できないし、どうせ失敗するからさ
「終わってるな、岩上の人生は・・・」と思って
ここで見切って自分のために時間を使ったほうがいい

いや、岩上擁護とかじゃなく、マジな話でさ
585文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:31:00.92 ID:l+2aaHaR0
ギャラ払ってるわけじゃないからな
どこまでもタダ乗りの岩上さん
パねえっす
586文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:33:39.73 ID:zCZlvA8v0
もう、緊張感無いな。
ソースなしの思い込みを膨らまして盛り上がってる。
587文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:35:41.79 ID:zCZlvA8v0
>>584 ああ、暇だから見てたんだけどね。
588文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:36:14.44 ID:tM86Ysb/0
もう「拡散希望」と同じでデマ拡散装置に成り下がっているからダメだろw
589文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:38:16.35 ID:zCZlvA8v0
要するに、仲間内で盛り上がってるようなもの。
人間関係を崩したくないから、お互いが迎合してる。
まるで、社蓄。
590文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:39:55.35 ID:zCZlvA8v0
この放送は、何も社会的に責任を取らなくていい立場の
人間の与太話。
591文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:40:06.25 ID:6C7IUcPk0
だれか、IWJのユーストに岩上さんのアンチコメ出来る勇者はいねえか。
今、宗教化してるから、粘着されそうだけどやってみて。

俺は、かなり前にIWJのユーストで小沢信者に粘着されてツイッター辞めたよ。
592文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:46:13.54 ID:zCZlvA8v0
あれって、メアドとか必要なの?
あの、画面からできるのか?
593文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:47:39.00 ID:6C7IUcPk0
え、なんの事?
594文責・名無しさん:2011/04/25(月) 22:51:43.54 ID:zCZlvA8v0
twitterのことでしょ?
595文責・名無しさん:2011/04/25(月) 23:05:39.18 ID:3MhU4HFn0
>>592
ユーストはニコ生と同じで、ID取ってログインしないとコメントできない 
596文責・名無しさん:2011/04/25(月) 23:10:24.65 ID:zCZlvA8v0
へー USTにログインするのか。
twittwerじゃないんだ。
597文責・名無しさん:2011/04/25(月) 23:13:40.40 ID:6C7IUcPk0
ユーストはツイッターアカウントでコメント出来るよ。
わざわざ、ユーストのアカウントは必要ないよ。
598文責・名無しさん:2011/04/25(月) 23:18:06.67 ID:zCZlvA8v0
ってか、そこまでするほど関心はない。
ここで、しゃべってるほうが心地いい。
599文責・名無しさん:2011/04/26(火) 00:30:10.27 ID:jDggebn/0
>>598
どうでもいいけど
ここはお前のメモ帳じゃねえぞ
600文責・名無しさん:2011/04/26(火) 01:10:37.41 ID:K35M1Hr/P
>591
IWJで、だから鼻であしらわれるとか疑問だとか書かれてるよ
601文責・名無しさん:2011/04/26(火) 01:55:34.72 ID:Itte8spW0
ゾーンディフェンスwww
ブリッツwwwwwwwww

ま ん が の よ み す ぎ
602文責・名無しさん:2011/04/26(火) 02:59:37.48 ID:bWUzHYJC0
遠方に行ったら現地の人の家に泊まり、中継は無償のスタッフにやらせ、タコさんのコジキスキルぱねーっす
603文責・名無しさん:2011/04/26(火) 03:04:14.25 ID:jDggebn/0
リアルに金が無いんだろうな
マジでみっともない・・・いくつだよ
604文責・名無しさん:2011/04/26(火) 04:52:31.66 ID:bWUzHYJC0
会見の統合化もうまく利用したな
605文責・名無しさん:2011/04/26(火) 04:58:36.60 ID:eYcoNXai0
原発事故で10年は食えるな
606文責・名無しさん:2011/04/26(火) 05:14:08.75 ID:aMOIqcPa0
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/62598081862049792
脱原発を唱える方は、同時に脱洗脳、反増税、反TPPもセットでいかが?
RT @sansaku 4月30日またデモがあります。4・30 脱原発デモ@渋谷・原宿

カルト教?
607 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/26(火) 05:15:48.09 ID:aMOIqcPa0
>>601
アイシールド21って言えよwww
608文責・名無しさん:2011/04/26(火) 05:27:53.62 ID:faZeiyv10
>>606
これはひどいw
にわかが騒ぎたいだけなんだな
609文責・名無しさん:2011/04/26(火) 05:31:45.90 ID:xXmQKsjt0
>>606
デモに参加する前に、新ゴーマニズム宣言・脱正義論を読むべき。
610文責・名無しさん:2011/04/26(火) 06:43:34.11 ID:BnE5WP4d0
岩上さんは、小金稼ぐのやめなさい
お金あるんだろ、ちゃんと払うべき物は払いなさい
611文責・名無しさん:2011/04/26(火) 07:59:01.13 ID:gqEQvaXe0
>遠方に行ったら現地の人の家に泊まり

これひどくねえか。宿泊予定だったらホテルを予約するなり
しておくでしょうに。
もしかしたら、信者の誰かが泊めてくれるだろって前提で行ったのか?
だとしたらフーテンだよコイツ。ジャーナリストと騒ぐわりに
人の善意やボランティアに乗っかるただのプーだよ。

それにしてもこいつはひどいわ。シンポジウムなんかでも手下の
学生風情に中継させて、自分は議員とチャラチャラ話して、たまに
信者と写メールをとって英雄きどり。で、シンポジウムの取材といっても
スマホをちょこちょこいじっているだけ。
612文責・名無しさん:2011/04/26(火) 09:10:51.06 ID:+pPoTC060
>>611
現地の誰かが泊めてくれるだろうとホテルの予約なしで行ってるな
ダメだったら当日予約すればいいやみたいな感じだろう。
「田舎に泊まろうみたいです」なんてツイートしてたな
613文責・名無しさん:2011/04/26(火) 11:56:59.62 ID:K35M1Hr/P
>>611-612
だは〜最低な野郎だな
614文責・名無しさん:2011/04/26(火) 12:21:33.69 ID:4o/eD5la0
>>611
被災地取材は機材食料寝床を自己完結が基本中の基本なんだけどなあ
ジャーナリストの基礎訓練ができてないと、こうなっちゃうんだよね
嘘杉もそうだけど
615文責・名無しさん:2011/04/26(火) 12:24:07.35 ID:RvFinvxn0
原発事故成金ジャーナリスト岩上
(岩上の本音『また原発事故おきねーかな』)
616文責・名無しさん:2011/04/26(火) 12:27:29.32 ID:+airmv2N0
低脳レイプ集団殺人大学早稲田慶應の
いる日本などつぶれてもかまわない

こいつらのいる日本のために働く気がないねえ

もう理系のトップ科学者たち10000人は日本捨てて
中国・韓国に行って働きましょう
こんな文系のくずのいる日本のために働きたくなくなってるしね
日本は文系に滅ぼされたね

さっさと日本を捨てましょう

といってるのを聞きましたねえ
617文責・名無しさん:2011/04/26(火) 13:55:07.95 ID:DawErgJg0
>>614
「遠方」を被災地に摩り替えるなよ。無意識にそんな事出来るのが怖いわ。

そもそもトークカフェなんかは、御呼ばれで行ってるって聞いたけど?
他人じゃなくてサポーターだし。

イベント参加者にサポーター登録を強制してるのを叩くならまだしも。
618文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:13:04.76 ID:t+atF5sS0
原発、東電で数年は食いぶちつないだのは間違いないな
彼が塩素38だの臨界だの騒いでいたのは何のためだったんだろうか
(おそらく)問題なく参加できたであろう合同記者会見の事を必要以上に騒いでいたのはなんだったんだろう
釣られてカンパした人、サポーターになった人多いんだろうな
619文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:23:53.14 ID:MwY9dD7o0
彼にとっては原発様様だな
620文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:27:11.85 ID:ORV77n+I0
騒いでなんぼのパフォーマーだからな。
TVも切られるし、もうなりふりかまってられなくなったんだろう。

ジャーナリストじゃ食っていけないのはもう10年くらい前に判ってるから
ツイッターでパフォーマンスして、騙されやすい人から金をもらうシステムだよ。
成功するかは知らんが。
621文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:36:04.28 ID:yLYxmvYc0
カンパって、いまだに銀行振込だけなのかな?
クレジット決済とかWebマネーとか、いろんなシステムいれないのか。
わざわざ、手数料払ってカンパしたくねえ。

あれだけ信者いるんだから、誰かやってくれるんじゃないの。
中継の有料化も含めて、誰も協力してくれないのかね。
信者って、ただ、岩上さんをツイッターで持ち上げるだけの存在か。
622文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:36:48.70 ID:uk1KekoX0
胡散臭いジャーナリストとかにとって、「ツイッター」って便利だよな
140文字だから、適当に話を盛って、そこで140文字が来て終わり
後は読んだ奴が拡散して裏の取れてない情報も拡散する
623文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:45:39.85 ID:K35M1Hr/P

ツイッターに夢中な奴って頭悪そうな奴ばっかりなイメージ
624文責・名無しさん:2011/04/26(火) 14:50:08.33 ID:wkV9ZSOpO
>>623
実際、政治や原発なんかで盛り上がってるのは頭悪い人多い。
625文責・名無しさん:2011/04/26(火) 15:00:00.04 ID:K35M1Hr/P
>>624
頭悪い奴の筆頭は岩上w
626文責・名無しさん:2011/04/26(火) 15:02:18.69 ID:YtsYrEi/0
ツイッターはイタイ奴をヲチするのが一番楽しい
627文責・名無しさん:2011/04/26(火) 15:04:34.84 ID:yLYxmvYc0
>>624
政治やメデイア関係で盛り上がるやつの特徴。
クロスオーナーシップを、理解してないのに書いて、
その用語を使ってる自分に酔って優越感に浸ったいる。
628文責・名無しさん:2011/04/26(火) 15:06:37.09 ID:4o/eD5la0
後ろ髪引かれる思いで、石橋さんの講演会場をあとにして、自由報道協会の河野太郎氏記者会見。
質疑の前にスピーチ。圧倒的な勉強量、明晰な論理で語る脱原発の必然性。

↑既存メディアに批評性がないと批判する奴が、こういうヨイショコメントをする矛盾
629文責・名無しさん:2011/04/26(火) 15:53:51.76 ID:Uvi0o359O
そもそも河野太郎は、自分は脱原発ではなく脱高速増殖炉って
言ってた様な覚えがあるんだが
630文責・名無しさん:2011/04/26(火) 16:56:03.31 ID:foRr6tJq0
憶測で書いてる人が多いなあ。まあ、2chだからいいのか。
631文責・名無しさん:2011/04/26(火) 16:58:12.04 ID:yLYxmvYc0
>>630
その岩上さんのお話も憶測が多いことをお忘れなく・・・
632文責・名無しさん:2011/04/26(火) 17:02:45.84 ID:foRr6tJq0
一応批判する前に、ウェブ岩上を見てみた。
最後にまとまった記事を書いているのは、2010.3.28
http://iwakamiyasumi.com/archives/184

しかも、会見の文字起こしがメインで、自分で文章を書いたのは少しだけ。
ちゃんとした記事を書いたのは、もうたぐれないほど昔。

>>631
批判にはソースがついてた方が説得力があるでしょ。(笑)
633文責・名無しさん:2011/04/26(火) 17:08:12.00 ID:foRr6tJq0
最近、ウェブ岩上ってよくエラーが出てアクセスできない。
まさか、僕が批判のためにページを探しているのを察知されたわけじゃないと思うけど。

原発の事故の直後、原子力資料情報室のUstream中継やったのを見た。
IWJチャンネル史上、5万人をこえていて最高の数字だったと記憶してる。

でもさ、その時の岩上さんの質問がとっても恥ずかしいというか、原子力について何も知らないのがバレバレだった。
ウェブ岩上にアーカイブがあるはずなので、アクセスできるようになったら見てみるといい。
634文責・名無しさん:2011/04/26(火) 17:19:33.23 ID:foRr6tJq0
>>601
まんがの読み過ぎではないよ。単に、アメフトやってるだけ。
憶測で書かないほうが良いと思う。

(自分が書いたのは、>>630 >>632 >>633
635文責・名無しさん:2011/04/26(火) 17:41:11.88 ID:foRr6tJq0
イベントでスタッフと名刺交換したことある人、いないのかな。
誰が、いつごろからいるスタッフか、だいたい分かるんだけどさ。

彼らがツイッターで何書いているかウオッチしてると、すこぐ面白い。
一人すごくヤバイのがいて、いつ爆発するかちょっと楽しみ。
636文責・名無しさん:2011/04/26(火) 19:45:42.47 ID:zM6Y2jAI0
ほりえもんもでてきて、メシのためネタに尽きないよな
637文責・名無しさん:2011/04/26(火) 20:35:54.93 ID:yLYxmvYc0
ユーストのTOPページが岩上さんの顔だらけでびっくりした。
思わずブラウザを閉じてしまった。
638文責・名無しさん:2011/04/26(火) 20:51:45.47 ID:EmSLr3Bx0
東電の統合委員会会見に彼いたけど、避難区域の設定基準とか、ここで聞いても
しょうがない質問に終始してたな
639文責・名無しさん:2011/04/26(火) 20:54:30.00 ID:foRr6tJq0
>>637

今、アクセスが多いので、Ustreamも優遇してるんだね。
そういえば、昨夜の中継で帯域確保してもらってると言ってた。

Ustreamって企画力のないのが多いから、競争激しくないんだろうね。
今、注目されてるテーマを中継するだけで人が集まるから。

勘違いがどんどん高じそうだな。
640文責・名無しさん:2011/04/26(火) 22:14:43.99 ID:cj9yZbGY0
>>637
ワロス
確かにハゲのアイコンだらけだね
641文責・名無しさん:2011/04/26(火) 22:35:35.31 ID:eYcoNXai0
質問すればするほど無知が証明される記者。
642文責・名無しさん:2011/04/26(火) 22:41:26.75 ID:foRr6tJq0
今日の質問は、さっそく昨日の孫崎氏のインタビューの受け売りをしたようだ。

彼は英語ができないので、自分で裏をとることはできない。
英語が堪能なスタッフもいなかったはず。

取材先が勘違いで言ってたりしたら、どうするつもりなんだろう。
643文責・名無しさん:2011/04/26(火) 23:29:28.62 ID:gTScbL+CO
>>630
ボランティア君、ここは結構近い人間が書き込んでるよ。
憶測で書きに来るほど岩上は有名じゃないしな。
644文責・名無しさん:2011/04/26(火) 23:54:33.82 ID:yLYxmvYc0
今回の震災で一気に名前売れたね。
震災さまさまだな。
645文責・名無しさん:2011/04/26(火) 23:59:32.29 ID:rUfoagBL0
俺こういうやつほんとすかんわ。
結局原発で名前を売りまくって金稼いで。英雄気取り。
646文責・名無しさん:2011/04/27(水) 00:21:50.78 ID:UCMlsEKN0
「質問は手短に、かつ、簡潔にお願いします」
という注意事項を知った上で、
ダラダラと演説するのはすごいな。
馬鹿なんだろう。

http://plixi.com/p/95805592
647文責・名無しさん:2011/04/27(水) 01:26:36.56 ID:WnUnktjj0
648文責・名無しさん:2011/04/27(水) 02:00:17.56 ID:SMcNWhxq0
岩上安身がカンパを集めている頃、
TBSは有料chニュースバードを地震発生3時間後にはユーストで無料配信していた

上杉隆が100時間ボランティアと称するネットサーフィンに勤しんでいる頃、
TBSとテレ朝の系列局はユーチューブ「消息情報チャンネル」に掲載する映像を撮影するため避難所を巡っていた
649文責・名無しさん:2011/04/27(水) 04:22:02.20 ID:zQmzbAdP0
>>643
どこかで会ってるかもね。
地震以後、重要メンバーがごっそり辞めた理由知ってる?
650文責・名無しさん:2011/04/27(水) 04:35:33.52 ID:om3ej4gD0
視聴者が岩上に求めてるのは記者会見をノーカット生で中継することだけ
マスゴミは都合のいいように編集したり、放送しなかったりするから信用できん

だいたい日本でまともなジャーナリストなんて育つはずが無い
651文責・名無しさん:2011/04/27(水) 04:37:47.26 ID:8mQaDDsz0
>>649
なにこの耳より情報はw
くわしく
652文責・名無しさん:2011/04/27(水) 04:38:32.94 ID:zQmzbAdP0

>>562
>>読売が原発報道で印象操作?そのカラクリを暴く
>>http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/25_02/index.html

面白かった。このブログで間違っている点を指摘したい。

>>その後、岩上氏が安全委に問い合わせたことを受けて、
>>今回の発表に至った。

問い合わせをしたのは岩上ではない。ボランティアスタッフである。
ボランティアスタッフが自らの判断で問い合わせをして、報告したものを
INESもヨウ素換算の意味も理解していない岩上が、右から左にTwitterに書いただけ。



>>また、安全委の発表内容の詳細を確認できていない時点で、
>>「スクープ」として不確かな情報を配信した岩上氏も、軽率だった。
>>さらに岩上氏は、読売の報道をtwitterで紹介しているが、
>>以上に触れた問題点には全く言及していない。

岩上は、このブログを読んでも何が問題なのか、全く理解できないだろう。
「以上に触れた問題点」を問題として理解できるだけの知識はない。
653文責・名無しさん:2011/04/27(水) 05:32:21.68 ID:zQmzbAdP0
>>651
震災直後の2週間くらい、学校の給食がなくなったり食料品の買い占めがおこったりで
東京でも生活が大変だった時期があっただろ?

岩上事務所が大きくなってからの主要メンバーというのは、全員子持ちの中年女なんだけど
岩上は暴言を吐いたらしいんだ。家庭のことなんかどうでもいいから仕事しろと。

大資本が労働者をこき使うことになる新自由主義をあれほど批判してるのに
ものすごい言行不一致という以前に、主要スタッフ全員カチンときたわけ。
世間並みの給料も払ってないくせに、何ふざけたこと言ってるんだってね。
それで一人抜け。

次のスタッフは、岩上がまともに話が通じる相手じゃないことに嫌気がさしたらしい。
問題は、そのスタッフがイベントを全部仕切っていたこと。
トークカフェと称するドサまわり、これからも出来るのかどうかお手並み拝見というところ。

それからもう一人、毎週「もう辞める」と言ってるスタッフもいる。
Twitter見てる限りでは、時間の問題みたいだね。この前すごい事書いてたから。
654文責・名無しさん:2011/04/27(水) 05:40:53.04 ID:zQmzbAdP0
それからこの板に書いてる人達が誤解している重要な点。

東京電力などの中継に協力してるボランティアスタッフは
ついこの前から岩上のことなんか知らなかった奴もいる。
信者なんかでは全然なくて、故郷の福島がひどいことになって
いたたまれない気持ちになっているだけの若い子が殆ど。

マスコミは知りたいことを流してくれないし、ニコ生はスタッフを募集してない。
IWJに協力することは、彼らの故郷への思いのでもあるんだ。

だから頼むから、中継ボランティアの若い子たちを馬鹿にするのだけは止めて欲しい。
655文責・名無しさん:2011/04/27(水) 06:07:11.82 ID:AP6Tf6Ky0
>>654 数日前に、USTでどこかの学者みたいのにインタビュー
してたとき。カメラのテープが切れて交換するってことになったんだけど。
それを操作してるのは若い女だった(声が)。
656文責・名無しさん:2011/04/27(水) 06:26:11.04 ID:zQmzbAdP0
>>655
大学生で、昨年の冬からいる。
総務省で蹴飛ばされたというのは、あのこだよ。
657文責・名無しさん:2011/04/27(水) 06:29:56.61 ID:zQmzbAdP0
>>656
訂正。記者クラブと揉めたのが総務省で、
蹴飛ばされたのは総務省じゃなかった。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/19765850064027648
658文責・名無しさん:2011/04/27(水) 06:48:27.54 ID:AP6Tf6Ky0
>>657 岩上さんの言う事は、話半分だけ聞いておきます。
その大学生も、善意や同情という良心から行動してるんだろうが。
行き先を間違えたんじゃないかな。
659文責・名無しさん:2011/04/27(水) 07:39:05.64 ID:nn9rXLPl0
>>650
世の中、暇な人ばかりじゃないんだから、
たとえば1時間の垂れ流し会見なんてのに需要がないよ。
要点をまとめて放送したり、記事を書いたりは当たり前じゃないか。
660文責・名無しさん:2011/04/27(水) 10:21:10.22 ID:zQmzbAdP0
岩上に言いたいのはこれだけ 「自分でググれよ」
661文責・名無しさん:2011/04/27(水) 10:26:39.85 ID:8fchnqpt0
ググッてもWikipediaとかあてにならないし、それこそネットで言葉だけは知ってる知ったか馬鹿が増長するばかり。
ちゃんと勉強はするべきだよ
662文責・名無しさん:2011/04/27(水) 11:20:32.97 ID:om3ej4gD0
>>659

岩上のユーストをみてる視聴者はという意味



要点をまとめるくらい視聴者でもできる作業、それをツイッターやブログとかで十分拡散してるのが現状
記者の予想や思想なんて視聴者からしたらどうでもいい、記者が一般人と違うのは情報収集能力が高いの1点

本来は複数のマスコミがが多面的に1つの事実を捉え報道するが、日本は一面的にしか報道されない
だから日本にジャーナリストはいない、あんなのただの広報
生を一般人が見て重要なところと思う部分を拡散するほうが、遥かに健全なジャーナリズム
663文責・名無しさん:2011/04/27(水) 11:22:47.12 ID:CEMu9WMn0
ググるググらないの前に、岩上は人の意見を鵜呑みにするのと
人から聞いた話を自分の知識のように発言するのをやめた方がいい。
664文責・名無しさん:2011/04/27(水) 11:46:30.56 ID:rwIEcDqmO
>>663
>人から聞いた話を自分の知識のように発言するのをやめた方がいい
同意

だが、もっと大事なのは、既に似非ジャーナリストだと化けの皮が禿たんだから、ジャーナリストを名乗るのを辞めた方がいいと思う。
665文責・名無しさん:2011/04/27(水) 11:58:53.92 ID:AP6Tf6Ky0
岩上さんって、会見するときに例えば
「私が、菅総理の会見で聞いたとき〜」とか
東電の会見で言ってたんだけど。
なんか、自分を大きく見せようと必死なんだよな。
666文責・名無しさん:2011/04/27(水) 12:30:52.48 ID:Wuf9QuUu0
>>650
欲をいえば、垂れ流しの他に、「一般市民視点」で会見をまとめて欲しいけど
彼のスキルでは厳しいな
多忙な人にとっては、会見を全部見るなんてできないし、既成マスコミだと
スポンサーに遠慮した編集なんかもあるだろうから、「普通のまとめ」が見たい。
それができない今は垂れ流ししかないか。。。
667文責・名無しさん:2011/04/27(水) 12:50:49.13 ID:P2dMtdaD0
>>653
やめそうなスタッフさんのTwitter教えて
668文責・名無しさん:2011/04/27(水) 13:01:02.90 ID:KFgQGtQu0
>>665
だよね
京大の小出助教によるととか、チャネルの広さ自慢がうざいよな
669文責・名無しさん:2011/04/27(水) 13:13:28.89 ID:zQmzbAdP0
>>663

>人から聞いた話を自分の知識のように発言するのをやめた方がいい。
しかも文脈間違えて理解していることがあるよ。
670文責・名無しさん:2011/04/27(水) 13:23:41.22 ID:L1SzQmpEO
逆だろ。情報源、取材対象が狭いうえに偏ってるから
聞きかじりの発言も偏るし視野も狭くなる
そういうアホに近づいて利用しようとする輩のいいカモだよ
671文責・名無しさん:2011/04/27(水) 13:51:34.38 ID:0hiK7Pr90
ホリエは批判もRT していたけど、彼はマンセー内容しかRTしないのが小さいな


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1298974733/420


↑負け組・初心者に固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww自爆乙wwwwwwwwwwwwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwおいおい中途半端に自治気取ってんぞwwww
荒らしもしてねえのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
上級者自慢とかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
頭悪すぎて勝手にファビョってることにしちゃってんだろうなw思考停止の典型wwwww
だから必死こいて顔面沸騰させてレスストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから出る発言は突っ込み所しかない朝鮮人ぶりwwwwおもしれーーーwwww
知障レスもわざわざ読んでやる俺に感謝しろよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwFirefoxと初心者に劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「エラそう」」」なんて言葉をすぐに口にする時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通わかんねえなら黙ってるもんなんだがなw白痴のプライド()に突き動かされてんだろなwwww「「「勘違い自称上級者」」」の社交性コンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
673文責・名無しさん:2011/04/27(水) 14:08:42.14 ID:AP6Tf6Ky0
>>668 年齢のわりに、幼稚だよね。
674文責・名無しさん:2011/04/27(水) 14:18:19.15 ID:zQmzbAdP0
>>672
この人、書き込む場所間違えてるよね?
675文責・名無しさん:2011/04/27(水) 14:22:16.26 ID:zQmzbAdP0
676文責・名無しさん:2011/04/27(水) 14:28:40.28 ID:ueFPJFSA0
ドネーション歓迎です。PCやビデオなどがあまりの酷使に耐えきれず、
この一週間で次々ダウン。買い換えないと。ありがたいです。

ここまで堂々と乞食できるのってパねーっすw
677文責・名無しさん:2011/04/27(水) 14:40:28.90 ID:lIhJbUUj0
金が苦しいなら、さっさと有料化すればいいのに。
洗脳された信者なら、有料会員になって、どんどん金落としてくれるぞ。
まあ、ほとんどはニコ生の中継に移動するけどな。
678文責・名無しさん:2011/04/27(水) 14:43:59.30 ID:sB9vIdWo0
低脳集団殺人集団

早稲田慶應マスごみは
民主党は人が自殺するまでリンチ


子供が慶應世襲自民党の石原は
絶対擁護


狂ってるよなあお前らは

「石原知事の同性愛者差別発言…毎日新聞以外問題としない事に驚き」「日本の常識は世界の非常識」
肥田美佐子のNYリポート
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_179629

「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日本は、野放図に
なりすぎている」石原知事の「脱線」は、さらに続く。7日、このコメントの真意を記者から尋ねられ、
こう答えたという。「どこか、やっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで
気の毒ですよ。(サンフランシスコで)ゲイのパレードを見ましたけど、見てて本当に気の毒だと思った。
男のペア、女のペアあるけど、どこかやっぱり足りない感じがする」

この発言もさることながら、驚いたのは、毎日新聞以外、日系メディアのほとんどが、
このニュースを問題にしなかったことだ。日本を背負って立つ「国際都市」であるはずの
東京都のトップが、これほどの「失言」をしたにもかかわらず、である。仮にニューヨークの
州知事が、こうした「反PC」的発言をしたら、メディアがこぞって取り上げ、辞任に追い込ま
れるのは想像にかたくない。
679文責・名無しさん:2011/04/27(水) 15:08:22.35 ID:PS2iBLCo0
>>677
有料化したら速効詰むでしょw
「東電ノーカット生中継」は彼のウリだが、ニコ生でもやってるし来場者数はニコ生が上
有料化したらほぼ確実にニコ生に流れるだろうし。
会見見ても分かるが、演説と厨が好みそうな質問ばかり、昨日は珍しく木野さんとまとめ
やってたが、木野さんがいたから唯一居酒屋トークみたいなまとめができてた。
一人でまとめられる能力はなさそう
そうなると金払ってまでって人は信者だけだもんな
情報を得たいってより、本当に「信者」に囲われるだけになる
680文責・名無しさん:2011/04/27(水) 15:19:49.64 ID:lIhJbUUj0
>>679
早く詰んで欲しいほしいから、有料化してほしいんですww
信者同士で慣れ合って、ばか中継やってればいい。
681文責・名無しさん:2011/04/27(水) 15:54:51.10 ID:/nvcnXum0
今日、議員会館で保安院の職員を呼びつけて民主議員と市民団体が
糾弾会みたいなの開いたんだけどな。それがさあ、
イイ感じの年金生活者と顔に無職と書いてあるようなプロ市民と
議員のアピール大会みたいなもんでさ。
最初にOURPLANETと岩上のところが中継するってアナウンスが
あった。ところが当のタコおやじは会場に来てないわけ。
ぜひともみんなの前でお勉強と取材の成果を披露すればいいのに
なんで来ないのだろうね。おそらく質問できないんだろうよ。
面白いことに保安院の職員もしどろもどろで全然説明できてなかったから
はっきり言って言いたい放題の場だったよ。
岩上程度でも大声を張り上げてアジってれば喝采を浴びたのにね。
岩上さん現場にいった方がいいっすよ。
682文責・名無しさん:2011/04/27(水) 16:36:50.13 ID:sbAcH7gn0
この人、全く勉強してないよね
安全委員会でアジろうとして、無知さらけ出すような質問ばっかしてたらしいね
が!向こうはなんせ専門家集団だから、逆にやりこめられちまったみたいだね
恥ずかしかったのか、2日間で来なくなったそうな
言いたい放題できる相手にしか取材しないのかよ・・・
683文責・名無しさん:2011/04/27(水) 16:48:08.83 ID:Wuf9QuUu0
>>681
ハゲのやり口って、こじんまりした集まりにはボランティアに行って貰って、おいしいネタが
有ろうもんなら、ツイッターで煽って、合同会議みたいな所で、アジ演説&長文質問すんだろうな
684文責・名無しさん:2011/04/27(水) 17:19:40.24 ID:D1izyVAt0
この人の自己愛&ナルシストのリツイート痛すぎる

岩上さんってお洒落ですね。今日の統合記者会見中に映し出された帽子。
ダンディズム感じました。

↑こんなの普通はこっぱずかしくって、自分の中に留めておくだろう
685文責・名無しさん:2011/04/27(水) 17:22:22.75 ID:lIhJbUUj0
すみません、岩上さんの仕事ってツイッターだけでしょうか。
中継はボランティアさん達に任せて、適当に放送開始をツイート。

あとは、質問したことをざっくりツイート。

そして信者さんからのゴマすりをRT。

686文責・名無しさん:2011/04/27(水) 18:24:30.77 ID:zQmzbAdP0
>>681
>岩上さん現場にいった方がいいっすよ。

687文責・名無しさん:2011/04/27(水) 18:39:15.76 ID:zQmzbAdP0
>>681
>岩上さん現場にいった方がいいっすよ。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/54574817759866881
だそうです。本当にそうなのか、事務スタッフに聞いてみたいところです。


>>685
>すみません、岩上さんの仕事ってツイッターだけでしょうか。

週に一度、ラジオでコメンテーターをやっています。
もうすぐ降板ですがワイドショーのコメンテーターも隔週で出演。

ラジオはUstream中継しています。
いつも、スタッフが調べあげた資料を見ながら話していますよ。
688文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:01:15.29 ID:0D7q9jJh0
>>654 数日前に、USTでどこかの学者みたいのにインタビュー
してたとき。カメラのテープが切れて交換するってことになったんだけど。
それを操作してるのは若い女だった(声が)。

この女性はカメラ担当で結構キレイ目な感じの人だったな
集会やシンポジウムでカメラ撮影をしていた
なんでこんなタコオヤジにこきつかわれているのかな
689文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:07:35.93 ID:nmsA7Ahu0
リンク切れがあるけど。

230 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 23:28:55 ID:2490fJlr0
 「特攻野郎Aチーム」(笑)岩上軍曹を支援する方々
http://twitter.com/#!/honnosense/team-iwakami/members
 岩上安身さんの2010- 5- 22- 9.20参加サポーターの一部のリスト
http://twitter.com/#!/shigeruhagisaki/talkcafe-2010-all
hagiこの人が作ったリストは凄い。
 発見した岩上安身サポーター
http://twitter.com/#!/kisugekisuge/supporter-iw/members

猪瀬と池田信夫がブロックしたリストにも注目かな。
http://twitter.com/#!/honnosense/inose-block/members
http://twitter.com/#!/yosaku39/ikedablock/members

上記の複数のリストに出てきた人間はマジでヤバイ。この辺とか。
honnosense nasukoB Kirokuro kono_chiha chihirolovejohn
satoshithem ozyszm hato17 harukakumoi rolling_bean yurikalin
chironoshin shigeruhagisaki tmg0 harukakumoi katayama_papa 

あと信者のブログ。
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-893.html
>質問者「岩上さんは小沢教岩上派だということがわかりました。
>小沢さんの側近が何々を言ってたということはどうでもいいのですが・・・小沢さんの話を直接聞きたい」
URLに893が出てくるのはご愛嬌w

260 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 03:12:23 ID:ycBk2KiZ0
>>230
agencyboss
montagekijyo

忘れちゃやーよ
690文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:08:07.94 ID:zQmzbAdP0
691文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:30:12.20 ID:nmsA7Ahu0
>>675
なんつーか、出しちゃダメでしょ。消してるし。
消えても探し出せるしな。。。
まあ、オレもスタッフのTL見て芋づるで何人かスタッフを見つけてしまった。

著名人のみフォローして情報を読む使い方をするから
一般人の訳の分からんツイートは時間を食うものでしかないので
フォローはしないが…。

やっぱり信者さん探してそのTLを見ていけば出てくるもんね。
猛烈な信者とスタッフの境界線ってそんなにないのね。
692文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:41:16.31 ID:kprqkPEV0
>>688
http://ameblo.jp/maedango0422
この人だな。
それなりにギャラ貰ってないと元が取れない気がするが
693文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:43:35.44 ID:nmsA7Ahu0
ぶっちゃけ、中継するだけの人生って悲しいよね。
ジャーナリストって機械をいじったり、中継する人から何かを書いたりする人まで幅広いと思う。
だから、これはジャーナリストじゃないって言い切ることは出来ない。
だが、取って代われる難度が高いほどより専門的になり仕事を通して人を成長させる。
無論、収入も上がる。

で、中継だけして一体何のスキルアップに繋がるわけ?
まあ、何かをしたい!という熱い気持ちがあるからいいのだろうけど、
世の中が劇的に変わる期間というのはそうない。
ジワジワ、まさに一歩一歩変わっていくが、変わっている時は変わっていると気づかない。
今も変わっているけど、その今を大事に生きている人は本当に良い人生を送っている。
逆に、下手に革命だの劇的瞬間だのを求めて生きている人間に限って
自身の主観でかなりガッカリと思う人生を生きている。

自分でできることをしよう!でもその出来る事をちゃんと認識して実行している人って
本当に昔から地道に歩いているんだ。

今更岩上のスタッフになったところで何になるの?
国民の三大義務をしっかり果たし、国に貢献して欲しいな。
日本を愛しているならね。
694文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:47:16.63 ID:zQmzbAdP0
>>691
公開ツイートも出しちゃダメなの?
今も消してなくて、普通に見えるよ。

プロフ書くか書かないかの差はあるけど、
スタッフは身分隠してる人はいないと思う。
イベントで名刺交換した後、相互フォローとかしてるし。


それと、信者がボランティアスタッフになると、
1ヶ月以内に信者ではなくなるって知ってる?
だからスタッフには信者はいないわけさ。
695文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:53:06.59 ID:nmsA7Ahu0
>>694
ごめん。ごくフツーに見れたw

>だからスタッフには信者はいないわけさ。
ナルホドネ。
ある意味、オレなんか別の意味で岩上信者なのかもなwww
696文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:55:29.45 ID:3FhNChORO
>689
ウォッチ目的の人がまざってる
697文責・名無しさん:2011/04/27(水) 19:57:19.58 ID:nmsA7Ahu0
可哀想な欝前のスタッフさんのTLを見ていくと
すぐに可哀想な?スタッフさんが出てきた。。。
悲劇の連鎖は続くんだろう。
698文責・名無しさん:2011/04/27(水) 20:28:18.99 ID:zQmzbAdP0
>>697
>可哀想な欝前のスタッフさんのTLを見ていくと

前からツイートを読んでいて気になってることがある。
欝前スタッフは、広瀬隆をdisってるのにご本尊は拡散してるんだwww
http://twitter.com/kono_chiha/status/50379518199873536
699文責・名無しさん:2011/04/27(水) 20:37:13.40 ID:8mQaDDsz0
>>653
なるほど・・・ありがとう
福島の人が協力してた、ってのは動機としてよくわかるし、
岩上がそこにつけこんでるのは本当にもう・・・
700文責・名無しさん:2011/04/27(水) 20:53:06.90 ID:z9tMbWbs0
>>689
貴重な情報ありがとう
自分のアカウントで「非公開のリスト」作ってウォチさせてもらうよw
701文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:13:17.99 ID:Ov5cmh9D0
長々と質問するのは自分の知識をひけらかしたいからか?
人から聞いた話を、そのまま話してるだけなのにな。
702文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:27:30.17 ID:vTZHOHly0
岩上USTで、木野が原ちゃんに講義してるんだが、
「ヨクワカランがこーじゃないかなー」
「数値忘れちゃったが、個人的にはこう思う」
「ツイッターで教えて貰いました、ありがとうございます」
「何とかして欲しいなー」


延々と愚痴を言っています・・こいつら即引退しろよ
703文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:31:42.05 ID:YPrdbNGX0
>>698
この子、昔は熱烈な信者で、
よく御本尊様をRTしていた。
昔から >>689 のIDはどれも濃いメンツだよ。
shigeruって人は昔プロフに病気療養中とか書いてなかったかな?
それとも違う人だったかな。
この人も中継人やってんだね。犠牲者だな。
704文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:38:08.95 ID:NbEqSRUo0
>>701
よく聞いていると質問自体はあっさりしている。その前段がすごい長い
著名人の人脈の広さやステータスの高さみたいなへんてこアピールタイムが長い
先日鳩山元総理が参加された勉強会でも出た話題ですがとか、
官邸の会見に先ほど出て質問したのですがとか
あえて前置きする必要のないフレーズが多すぎる
705文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:45:18.11 ID:AP6Tf6Ky0
ま、頭の悪いやつがハーバード+東大出に質問してるわけだが。
しかも、社会経験がないようなチンピラが。
そんなくだらないものを見せ付けられる。
706文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:46:36.74 ID:zQmzbAdP0
>>703
Twilogで @iwakamiyasumi で検索かけてみた。
ほんとだ。1月を境に急にトーンが変わってるね。

>>689 の昔からの濃いメンツの何人かをtwilogで検索かけてみた。
震災以降トーンが変わってる人がいるね。
707文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:54:11.51 ID:YPrdbNGX0
しげるさん、人生捨ててるね。岩上Ust人生に走っているね。

小遣いで信者をこき使って、岩上はサポから収入を得る。
こき使われている信者さんは収入が減っていく。
無職人生を歩き続け、金無き者は金を奪われていき、金持ちのところに金が集まる。
ツイッターを媒介として資本主義が効いていて面白い。

平等とか分配を主張しツイートしたりフォローしまくる奴に限って、
ツイッターを通して時と金を金持ちに献上していることに気がつかないよな。
もっともツイッターを使って別途収入を得ている連中もいる。

1時間Ustやツイートするくらいなら1時間普通に働いた方がマシだよ。
ぶっちゃけ、人生は金稼いだ者勝ちという発想は全く間違えているわけではない。
708文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:54:19.97 ID:AP6Tf6Ky0
>>690 こいつは岩上を踏み台にしようとしてる。
どのみち、こんなガキの話しなんぞ聞いても意味がない。
入社したてのアナウンサーって感じだ。
709文責・名無しさん:2011/04/27(水) 21:55:10.00 ID:AP6Tf6Ky0
岩上の収入源って何なんだ?
710文責・名無しさん:2011/04/27(水) 22:17:58.14 ID:cNsuA0mj0
>>702
パソコンの前にいるお前ら馬鹿な日本国民を代表して記者会見に出てるんだから期待すんなよ。
ムカつくんなら見なきゃいい
711文責・名無しさん:2011/04/27(水) 22:22:02.17 ID:YPrdbNGX0
>>709 >>687 以外だとカンパのみだろ。

>>710 だな。オレは見ていない。
712文責・名無しさん:2011/04/27(水) 22:29:22.84 ID:AP6Tf6Ky0
>>710 USTとこいつの関係は何なんだ?
713文責・名無しさん:2011/04/27(水) 22:49:31.96 ID:cNsuA0mj0
>>712
カメラマンと今北産業の回答者みたいなもんだろ?
714文責・名無しさん:2011/04/27(水) 22:53:12.16 ID:XJ3i9GMi0
フリーのジャーナリストは、開き直って寄付よろしくって感じだけど、
神経がまともじゃねーな。
いやしい乞食と同じだろ。
偉そうに会見場で質問したり、記者クラブサラリーマンを批判してやがるけど、
サラリーマンは少なくとも、寄付なんぞもらわずに生活している分、
フリージャーナリストよりよほどまともってもんだ。
715文責・名無しさん:2011/04/27(水) 22:57:02.50 ID:cNsuA0mj0
>>714
記者クラブの連中もフリーの連中も、めんどくさい話すっ飛ばして結局はお前のカンパで生きてるじゃん。
716文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:02:59.36 ID:XJ3i9GMi0
>>715
は?
717文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:08:26.19 ID:cNsuA0mj0
は?じゃねーよ
キチガイ長文をコンパクトにする努力をしろカス
718文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:10:22.89 ID:6kohy8zQ0
>>715
は?
719文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:10:28.06 ID:lIhJbUUj0
>>717
は?
720文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:11:41.84 ID:kHdUrErP0
今までタコオヤジだけヲチしてたけど、みんなもっと深い所までヲチしてんだなw
まだ少ししか追ってないけど、タコの周りの人間関係凄いな
古参の不満が出ても新たな信者がタコに憧れて、「私にも手伝わせて下さい」って
続々出てくるから、人材のループができてんだな
信者の虚栄心とか嫉妬とかを取り込んでるとは、タコもなかなかやるな
721文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:30.42 ID:zQmzbAdP0
>>720
いやいや、そんなたまじゃないってば。
722文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:18:10.57 ID:x688WDu/0
岩上が、原発全部止めても大丈夫って話とかプルトニウムの話をウラもとらずに垂れ流してるな。

上杉と似てるな。
723文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:20:19.12 ID:lIhJbUUj0
似てるというか、上杉の完全コピーでございます。
724文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:37:55.95 ID:eEb6IU7K0
常に適当な煽りを発してないとカンパ集まらないからな
725文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:53:39.69 ID:YPrdbNGX0
キモイよね。
726文責・名無しさん:2011/04/27(水) 23:57:07.36 ID:C8+XBNjv0
三ヶ月位、岩上と上杉をヲチしてたけど
あまりにもバカなのでヲチする価値も無いと最近思ったのでツイッターのフォローをやめた
すっきりした
727文責・名無しさん:2011/04/28(木) 00:04:49.58 ID:+t/AVRk30
>>706
ツイートのトーンが変わっているのか?

トークカフェ出席→信者になる→
震災→福島原発事故→岩上周辺は祭り状態→オレにもUstやらせろー!状態
→みんなでボランティアしまくり→だが生活が意外ときつい→岩上と直で接する
→アテが外れる→岩上に失望

こうなんじゃね?と予想
728文責・名無しさん:2011/04/28(木) 00:54:36.80 ID:0VCtawtm0
>>727
見た限りでは、今年の1月以降ご本尊をRTする数が激減。
拡散は別にして、ご本尊の宣わった主旨に賛同するRTは最近ではゼロwww

イベントで聞いたところによると、サポーター集め始める前から事務所にいたそうだ。
729文責・名無しさん:2011/04/28(木) 01:07:16.88 ID:0VCtawtm0
昔からの信者リストに入ってる人で、総ツイート数は減ってないのに、@iwakamiyasumiが激減してる人もいるね。
Twilogに登録してればそのあたりの数字はすぐ見えるから、興味のある人はヒマで死にそうな時にでもどうぞ。

ところでカンパの会計報告ってやってるのか?見た記憶ないんだが。
730文責・名無しさん:2011/04/28(木) 01:08:45.77 ID:+t/AVRk30
>>729
フリーの田中氏はやっているけど、
岩上は今のところゼロの筈。
信じられないよね。
政府の不透明っぷりを批判しておいて自分は超不透明。
731文責・名無しさん:2011/04/28(木) 01:11:28.58 ID:Rfb9Ad2R0
>>728
やはり自分自身が災害に遭ってるのに東京目線でツイートしてることにブチ切れたんだろうな。
今はそうでもないが3月あたりは農作物の風評被害がものすごくて廃業も考えた農家の人も結構いたそうだし。
732文責・名無しさん:2011/04/28(木) 01:42:14.59 ID:0VCtawtm0
>>730
やっぱりね。

あれだけカンパが頼りだと寄付をお願いしておきながら会計報告なしとはねえ。
呆れたダブスタというか、岩上特会というかwww

カンパのお礼のツイートに「会計報告はしないんですか」メンションしたことある奴いない?
733文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:40:43.92 ID:KHeLMQja0
記者クラブ批判してるのによくトクダネ10年以上も出てるねww
降ろされるらしいけど。
現地に取材いかないで人に乗っかってばかりだね。
734文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:44:20.92 ID:LdGiYVqn0
>>733
そのとくダネ降板を東電の圧力のせいにして信者を煽る卑怯者でもあります。
降板は震災前から決まっており、ツイッターを見れば一目瞭然なのに、
信者もそこには全く触れない。
この件で、この人を信用出来なくなりました。
735文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:44:22.60 ID:7QFXrjBB0
>>732
今度見かけたらやってみますか。
736文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:47:22.65 ID:KHeLMQja0
捏造する上杉とかこの人のせいでまともなフリーな人はいい迷惑だろうね。
737文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:47:39.96 ID:LdGiYVqn0
まあ、カンパぐらいなら会計報告はしなくてもいいかもしれないが、
中継等を有料化した際は、絶対必要。

でも、有料化してもやらないんだろうなw
738文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:49:26.33 ID:KHeLMQja0
去年の猪瀬の件で頭おかしいのかと思った。
ちゃんと取材したきゃ都の広報通すでしょ。それを勝手に逃げたとかww
政治関係者だってこんのの相手しないでしょ
739文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:50:41.95 ID:KHeLMQja0
詳しくはしらないけど田中龍作って人のほうがまだ信用できるね、
会計報告してるしエジプト取材までしてたし
740文責・名無しさん:2011/04/28(木) 02:52:45.20 ID:LdGiYVqn0
たしかに、お金関係をしっかりしてる人は信用出来るね。
カンパのお願いばっかじゃねえ・・・
741文責・名無しさん:2011/04/28(木) 03:06:33.27 ID:jvsM3o8G0
ってか、カンパで食っていけるのか?
岩上は家族とかいないの?
742文責・名無しさん:2011/04/28(木) 03:13:24.21 ID:1e22kMs+0
昨日の昼間位のツイートでも パソコンの調子が悪いだの、ビデオの調子が悪いだので、
こじる気満々だったね
743文責・名無しさん:2011/04/28(木) 03:24:52.37 ID:N7Qkmwmy0
まさに鵜飼い状態だな
善意のボランティアさんが東電に24時間張り付いて、ハゲはおいしい所だけ持っていく
744文責・名無しさん:2011/04/28(木) 05:32:18.14 ID:vEZKXzy10
>>741
トークカフェなる営業で生活してんじゃないの。
信者が企画・運営だから、儲けは独り占めできるだろうし、
人が集まらなくても赤字を被るのは信者だろうし。
745文責・名無しさん:2011/04/28(木) 05:44:56.73 ID:CZruz96kO
>>741
今はやもめだよ。

つかさ、単純に疑問なんだが、今までの特ダネ出演料はどうしたんだろうか?
腐っても蛆テレビなんだから、常識的に考えたら、何年も続けてきてそれなりに貯蓄はあるだろ。
それなのに、自分より稼いでない輩にカンパ募るとかありえんと思うんだがなあ。
746文責・名無しさん:2011/04/28(木) 07:04:29.83 ID:jvsM3o8G0
>>744 >>745 ああ、TVに出てたのか。俺新参だから詳しくない。
そうだよな、いい年したおっさんが年下を無給で使うなんて。
何万所帯の給与を支払ってる東電に、よくものが言えるよなww
747文責・名無しさん:2011/04/28(木) 08:07:45.95 ID:CZruz96kO
>>746
世間じゃ岩上知らない奴なんて五万といるから気にすんな。
ってか知らない人の方がまともな人間だったりするからw

>何万所帯に給与を支払ってる東電に、よくものが言えるよなww
wwwwwwww


とうとうTシャツまで作ったのかw
一体何がしたいんだw
748文責・名無しさん:2011/04/28(木) 08:11:48.17 ID:0VCtawtm0
田中龍作さんが書いた記事は冷静さに欠けるところがあるけど
人柄はすごくいいし、会計報告もちゃんとしている。

Twilogで、岩上さんのツイートを「会計報告」で検索してみたら、
ひとつもヒットしなかったよ。2万ツイート以上してるのにさ。

>>735
僕もやってみる。他人にリスクとらせて自分は安全地帯から
言ってるだけなんて、岩上さんみたいでいやだからねwww
749文責・名無しさん:2011/04/28(木) 08:23:57.79 ID:0VCtawtm0
>>738
猪瀬の件は面白かったよね。

本人は喧嘩する気満々だったのに、DMをツイートしてしまうという
大失態をやらかしてすごすご引き下がってた。
750文責・名無しさん:2011/04/28(木) 08:33:51.32 ID:0VCtawtm0
>>747
Tシャツ作ったのは昨年12月。「饗宴」というイベントに合わせてだった。

「饗宴」っプラトンを気どってるんだけどさ。
突っ込みを入れる気にすらなれないよwww
751文責・名無しさん:2011/04/28(木) 09:09:48.91 ID:7QFXrjBB0
>>748
彼にとって耳の痛いことはスルーされるよw
昨日の「ハワイで〜」のツイート拡散してたことに「それデマを拡散してます」
ってリプライしてる人いたし。

そのIDが >>689 に含まれてましたけどwww
752文責・名無しさん:2011/04/28(木) 09:58:06.62 ID:0VCtawtm0
>>751
>彼にとって耳の痛いことはスルーされるよw
そうなんだけどさ。彼にとっては、今やTwitterが全てのようだから。

冷静に考えれば、Twitter世論の影響力なんて世間的には誤差のうちくらいなんだが
彼は、本当にTwitter世論があるように勘違いしているみたいなんだよね。

フォロアーを扇動して抗議電話をかけさせるとか、有料会員の草刈り場とか、
現実に即した使い方ではなくて、本当にTwitterで世の中変えていけると思ってる節がある。

ちなみに有料化の話は昨年から出ているんだ。
ところが本人が経営センスゼロなので話が全然進まないというwww

どんなに急いでもGW明けだと本人は書いていたけど、逆算すると、
震災後のお祭りで、これが最後のチャンスだからと目端のきくスタッフが
せっついたんじゃないかな。

スタッフも自分のメシがかかってるから、必死だと思う。
はりついて中継してる子たちはボランティアも多いけど、
中核スタッフはボラじゃないからさ。

これでGW明けに有料化できなかったら、IWJは終わりなんじゃないかな。
立派なウェブサイトがあるのに、本人は記事ひとつ書いていないわけだから
有料化しても、ちゃんとした記事が書ける保証はどこにもない。

会見たれ流しだけなら会員は集まらないというのは、以前誰かが指摘した通りwww

753文責・名無しさん:2011/04/28(木) 12:17:31.51 ID:7FAFI23E0
>>708
元々上杉と一緒に仕事してた人
754文責・名無しさん:2011/04/28(木) 12:26:25.17 ID:tMz9D9Lb0
福島原発って、申請の仕方によっては敷地の撮影できるみたいじゃねーか
ハゲも現地いって取材しろよ
755文責・名無しさん:2011/04/28(木) 12:40:00.70 ID:LdGiYVqn0
>>754
了解しました。
ボランティア君の数名を至急、向かわせます。

あと、福島原発に作業員として潜入させ、原発内からのユースト中継にも期待してください。
756文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:00:11.01 ID:MGU6D5IK0
いっそサポーターから原発労働者を募って実況中継もいいんじゃないか
資金は入ってくるし、岩上が間抜けば儲かるし
757文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:01:51.83 ID:jvsM3o8G0
>>753 ほー 
758文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:39:38.56 ID:KdWPj5/o0
759文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:48:26.75 ID:CNwhrwAI0
>>751
震災以降にイタイ事が判って離れていった人も多かろう。
760文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:49:53.99 ID:LdGiYVqn0
>>758

本文中の、「それじゃ、あの記者クラブ批判は批判ではなく、ただのヒガミではないか。」
当然、ヒガミでしょw



761文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:56:15.27 ID:+qLn0SWx0
岩上信者でインターネットで社会を帰るとか、
セミナーへ行くとか、岩上の電波垂れ流してた厨二病中年が
最近目が覚めつつあるらしい。
でもまた変な肩書きの電波を信奉してる。
テレビに出てたり肩書きあるやつの腰巾着になりたいだけのようだ
江川紹子に一時期すり寄ってて気持ち悪かった
762文責・名無しさん:2011/04/28(木) 13:57:48.05 ID:jvsM3o8G0
>>758 プロレスだなw
まず、書いてるやつはちょっと常識ないのがわかる。
で、岩上さんに〜  上から目線でww
自由報道協会の会員に種類があるわけか。
その経緯はよくわかんないけど、東電には関係ないことだな。
763文責・名無しさん:2011/04/28(木) 14:48:22.18 ID:t7EabNXX0
鵜飼いでお金がっぽりのハゲさんお疲れ様です。
たまにはボランティアの人においしい物でも食べ出せて上げて下さい
764文責・名無しさん:2011/04/28(木) 16:26:56.86 ID:7FAFI23E0
https://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/statuses/63461175010131968
結局何がしたくて会見に行くのか?
765文責・名無しさん:2011/04/28(木) 16:31:36.73 ID:jvsM3o8G0
新会員とかはいいのか
766文責・名無しさん:2011/04/28(木) 16:46:36.42 ID:tRS+tptc0
第二の記者クラブだなw
767文責・名無しさん:2011/04/28(木) 17:47:37.15 ID:CNwhrwAI0
岩上さーん。武田教授は情報は別の人にウラとったほうがいいよー。
「安全宣言でたという事は危険」とか言っちゃうような人なんだから。
768文責・名無しさん:2011/04/28(木) 18:14:41.87 ID:LdGiYVqn0
>>764
IWJの自慢かよw
IWJには影響力があるんだよと言いたいツイートだな。
実際は無関係なんだろうけどねw
769文責・名無しさん:2011/04/28(木) 18:51:21.17 ID:B6PGpn5+0
東電に張り付いてる奴隷の給料を月13万出すとしようか。
東電奴隷の食費に昼・晩で月3万としようか。
東電奴隷の交通費に月3万としようか。
FOMAデータ通信に月6000円としようか。

有料化で月20万の利益が出るかね。
できないなら、東電奴隷の人件費と経費もままならんよ。

上杉みたいに、信者相手のメルマガで小銭を稼ぐ程度にしとけばいいのに、
規模をでかくしすぎたから、小銭じゃどうにもならんだろ。

いつまでも奴隷をタダで使えると思うなよ。
みんな、それぞれの人生があるんだからさ。
ある日突然、奴隷仕事から離れていくぞ。
770文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:14:13.82 ID:+t/AVRk30
この人、スタッフと不倫していないの?
信者と教祖レベルの関係なら
あっという間にホテルに連れ込んでもおかしくないけど。

あと、岩上はスタッフとラーメンを食べに行ったりしているらしいね。
771文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:29:26.15 ID:LdGiYVqn0
東電とかの中継って、ニコ生でやってるのにIWJでボランティアにやらせてまで、続ける意味あるのかな。
この関連の会見って何年も続くでしょ。
ニコ生中継と、何か差別化があるのなら別だけど、一緒でしょ。
例えば、岩上さんが解説しながら配信とかなら別だけど、垂れ流してるだけ。
ああ、でも解説いれちゃったらウザくて視聴者減っちゃうかなw
772文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:32:36.64 ID:p1NisvkV0
>>771
ジャーナリストを名乗るなら、出てきた情報を微分積分する必要がある
岩上のやってる垂れ流しなんて、機材があれば誰でもできるよな
773文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:48:00.26 ID:dUSAtHyP0
774文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:54:53.61 ID:2Ey5DSP00
話題性あるからって、何でもかんでも原発事故に飛びつかなくてもいいにな。

ジャーナリストって、やっぱり専門性大事。



775文責・名無しさん:2011/04/28(木) 20:59:30.57 ID:LdGiYVqn0
今回の震災を通して。ジャーナリズムって何だろうって思うようになった。
ジャーナリストはそれぞれの分野で専門職として存在するべきだと思う。

知識の無い分野に首を突っ込んで、不確実な情報を撒き散らす。
これがフリージャーナリストの現実なのかなあ。
776文責・名無しさん:2011/04/28(木) 21:04:47.40 ID:2Ey5DSP00
(前略)…すると岩上氏は、
「じゃあ、なぜ私に声を掛けたのか?」
というので、
「それは同じ自由報道協会の会員として相談したかったからです」
と答えた。
すると岩上氏は、
「会員て、誰が?」
と言った。で、私は、
「誰って、もちろん私です」
すると岩上氏は、
「あなたは会員ではない」
と言う。
「だって、入会申込書に名前を書いたし、その後、記者会見の予定がメールでずっと送られて来てるじゃないですか」
と私。すると岩上氏は、
「発足時の会員以外、いまは新会員は入れてない」
という。つまり、同じ会見に出ていても会員とそうでない者とがいるということだ。
私は愕然とした。そんなバカな、と思った。…(後略)

●自由報道協会ってナニ?
http://byodo.jp/hodo/kiji/jiyuuhoudou.htm
777文責・名無しさん:2011/04/28(木) 21:06:14.27 ID:c0uOYZgl0
とっとと本業に戻って、グラサン動かし、黒パンツ食い込ませて、被災地に笑いを届けるべき!
778文責・名無しさん:2011/04/28(木) 22:01:36.83 ID:LdGiYVqn0
>>776
自由報道協会は、上杉、岩上のジャーナリストごっこの場所です。
779文責・名無しさん:2011/04/28(木) 22:35:11.80 ID:jvsM3o8G0
会員→全日本プロレス
新会員→新日本プロレス
こんなやつらの内紛を見下す記者クラブ。
780文責・名無しさん:2011/04/28(木) 22:45:31.19 ID:0VCtawtm0
>>764
なんで自分で行かないんだよwww

佐々木君も原くんも、ボスより日隅さんと木野さんを頼りにしてるんじゃないか。
滅多に姿を見せないくせに、来た時はいいとこ取りしてくボスよりも
いつも会見に出てきて、いろいろ教えてくれてまとめやってくれるんだから。

そもそも、IWJのまとめくらい自分でやれっての。
781文責・名無しさん:2011/04/28(木) 22:53:46.85 ID:LdGiYVqn0
>>780
嫌われる上司の条件が揃ってるような・・・・
782文責・名無しさん:2011/04/28(木) 22:55:07.81 ID:0VCtawtm0
原発に関心があるジャーナリストは、当然もんじゅや上関をそれなりに追いかけてるだろ?
岩上のTwilogで検索すると、1つヒットするけど、他人のツイートのRTだけなんだ。
上関は、工事強行が始まって若者がハンストした頃からツイートしてるよね。

それなのに昔から反原発だったみたいな顔すんなっての。
チェルノブイリだって、ソ連邦崩壊という文脈でしか取材してないだろ。

脊髄反射はすぐ見破られるんだ。世間を舐めちゃいけないよね。
783文責・名無しさん:2011/04/28(木) 22:58:55.63 ID:0VCtawtm0
>>770
してないよ。してるわけないじゃないか。

理由は、>>781

信者もスタッフになって1ヶ月以内に正体がわかって、
あっという間に冷めてしまうから。

なんで仕事を続けているかというと、仕事自体は面白いから。
みんな真面目で、世の中がこのままじゃいけないと思っている若い子が多いんだよ。
784文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:00:43.90 ID:jvsM3o8G0
要するに、こいつらは金があるんだよな。
それが逆に不幸なことで、こいつらまずやることは。
社会に出て、働くと言う事。
国民とずれすぎてる。
785文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:02:24.90 ID:58I3F/Lf0
>>690
少し動画を見たが、笑うしかないわw
786文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:03:46.67 ID:0VCtawtm0
>>784
憶測で書かないほうがいいよ。
787文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:11:26.69 ID:jvsM3o8G0
>>786 いや、事実だよ。
あまりにも世間と合致していない。
788文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:59.09 ID:58I3F/Lf0
>>786
横レスだが、2chに憶測で書き込むこと、とtwitterにデマを書くことでは
どちらが悪なのですか
789文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:18:02.97 ID:0VCtawtm0
>>784
まず、奴らに金はない。

それから「国民」ってwww
岩上やマスコミみたいな言葉の使い方だね。
790文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:20:06.50 ID:0VCtawtm0
>>788
2chは誰だか分からない人が書いていて、憶測だか真実だか不明

実名で書いている場合のTwitterは、デマ流せばその評判はすぐ自分に帰ってくる

単純な比較はできないと思う。

791文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:21:12.03 ID:jvsM3o8G0
>>786 金があるなら、ボランティアに金を払うでしょ。
792文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:21:43.60 ID:LdGiYVqn0
>>790
正論
793文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:26:44.75 ID:jvsM3o8G0
結局、この事件もオモチャにしてしまうフリー記者。
その存在の社会的意義が問われる。
794文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:28:37.64 ID:0VCtawtm0
>>784が書いた「こいつら」とはボランティアのこと。
>>781が書いてる「金がある」は岩上だろ。

若い子たちは、経済的余裕があるからやってるわけではないってこと。

>>654 は事実だよ。



795文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:30:35.67 ID:0VCtawtm0
>>794 間違えた。訂正します。

>>784が書いた「こいつら」とはボランティアのこと。
>>791が書いてる「金があるなら」は岩上だろ。

若い子たちは、経済的余裕があるからやってるわけではないってこと。

>>654 は事実だよ。

796文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:48:50.97 ID:NncGZc4x0
>>781
「普通の会社」だと、この手の嫌われる奴は他からも嫌われて結局干されるが、
タコオヤジの場合、一般人からは実態がわからないので、ツイッターで話を盛って
フカシトーク全開にしてれば、「岩上さんスゲー」、「カンパします」、「お手伝いします」
ってなっちゃうんだよな
797文責・名無しさん:2011/04/28(木) 23:52:07.98 ID:0VCtawtm0
>>796
だいたい、そんな流れ。

一番長くいるのが>>675で、今、あんな感じ。
798文責・名無しさん:2011/04/29(金) 00:42:05.12 ID:ZJ6L0yDI0
>>780
いいとこ取りもそうだろうし、撮影君の労をねぎらってるのかも気になる
差し入れ持って行ってあげるとか、帰れそうなスタッフに「一杯いこうか」とか
799文責・名無しさん:2011/04/29(金) 07:38:30.11 ID:6/tkJZnp0
原くんは20代後半なんだね。
もう後戻りできないじゃん。
ボスがカンパ乞食なのを見て、それでもフリーを志すのはすごいね。
800文責・名無しさん:2011/04/29(金) 07:43:03.75 ID:xKbf77un0
逆に、原くんはすごいジャーナリストになるかもしれないよ。
なにせ、反面教師的な岩上氏が、そばにいるのだからww
801文責・名無しさん:2011/04/29(金) 07:58:24.87 ID:OnSCRHEr0
>>798
聞いた範囲では、たまに差し入れはもっいってるらしい。

802文責・名無しさん:2011/04/29(金) 08:09:41.87 ID:OnSCRHEr0
>>800
原くんには、ハンタートンプソンを目指して欲しいなwww

803文責・名無しさん:2011/04/29(金) 08:50:01.36 ID:j8BgsfyY0
岩上厨がアンチ岩上厨になってきた
猛反せねばとか偉そうな物言いでウザい。
まともな一般人は岩上の言ってることなんて最初から相手にしてないのにな
わかってない
804文責・名無しさん:2011/04/29(金) 09:36:00.27 ID:Sjqbmrp70
>>803
非常に正しい視点だと思う

・・・確かにそうなんだが、俺も東電と岩上のあれこれを見て
「こいつジャーナリストか?」って思ったんでここに来たクチで
スレの流れを見て「ああ、同じ感覚の人がけっこういるっぽいから安心〜」
ってレベルだった

んで、IWJに参加してんのもヒマで業界ワナビーなアホっ子だ、と思ってたけどさ
暴露みたいなのがあって、信憑性もある気がしたんで
「岩上テメエ、人の不安とかにかこつけて、他人をタダでこき使うのは犯罪じゃねえのか?」って思って
ほとんどアンチみたいな気持ちになっちゃったよ
だからって、必死にこのスレに書き込んだりしないけどね
twitterでちょっと疑問は呈したりしたが、まあハゲさんはスルーですよ
805文責・名無しさん:2011/04/29(金) 10:03:46.05 ID:ysi/CF2p0
こいつは行きすぎた資本主義を批判してなかったか?
ボランティアをいいことに人をこき使ってんなよな
806文責・名無しさん:2011/04/29(金) 11:15:45.77 ID:vNkyjhBj0
>>804
違和感を感じてここにたどり着いた。というのなら、オレと同じ。
正常な感覚が機能しているってことだと思う。
807文責・名無しさん:2011/04/29(金) 11:21:08.04 ID:vNkyjhBj0
>>805
当然だろ。
産業革命後の労働者の地位が守られていない時代が好きなんだからなw
低賃金長時間労働の何が悪い?
社会主義的な同一賃金に移行しないよ。

岩上とその周りの小さな社会って、
ちょっと視点を変えてみてみると面白いお。
808文責・名無しさん:2011/04/29(金) 11:50:34.44 ID:IuBaJeNI0
>>782
去年の夏だったか、原発のネタ振ったけど華麗にスルーだったぜ。
809文責・名無しさん:2011/04/29(金) 11:59:47.33 ID:qDD9oaDF0
反検察から反原発までのデモと集会を見ると@参加団体が共通していること
A50〜60代が参加者の中心であること、が挙げられる。
おかしなもので既存メディアを批判する上に、その既存メディアの
コメンテーターが唯一のウリである岩上を讃えることに違和感を持った。

岩上ビジネスモデルとは50〜60代でセクト、共産党とは一線を
画したいが、従来の市民団体のワクでポジションを得られなかった
中高年を巧みに取り入れたことである。

>ボランティアをいいことに人をこき使ってんなよな

彼らの身なりを見ると結構、お洒落さんが多いよ。富裕層の
子女で無職と見た。IWJのボラをやることで自分自身も社会変革に
参画できたという泡沫の夢を見ているわけだ。ところがIWJへとの
関係が深まるほど実は社会とはより疎遠になっていく罠に彼らは
気づいていない。

810文責・名無しさん:2011/04/29(金) 12:28:15.27 ID:lqShZAYr0
>>809
タコおやじのUSTデモ中継ってある種の「濃い団体」が少なからずあるよな
「中継手伝いますよ」って近づいてるやつが、そういう団体っぽいのもあるな
タコのツイッター回りを見るのも楽しいヲチの一つだな
811文責・名無しさん:2011/04/29(金) 14:49:40.18 ID:vNkyjhBj0
619 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/01/22(土) 20:42:06 ID:b1VWBBjF0
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/28627097232609282
昨夜、挙党一致体制の申し入れに行った川内、森両議員に対し、岡田ロベスピエールは、これに賛同している議員は誰だ、
何人いるんだ、と問いただした。粛清の候補者リストを入手しようとせんがごとき姿勢。ちなみに恐怖政治とは、テルールといい、テロの語源。

岡田ロベスピエールwww

http://tanakaryusaku.seesaa.net/
田中龍作のブログの方がいいかも。反記者クラブネタもしっかり書いてあるし。
なによりきちんと収支報告をしているからマシだな。
一応、与党と小沢・検察ネタは多いけど、海外や尖閣デモのネタもある。

それにしてもフリー記者が注視するネタのデモの写真を見ると
デモする人に20代の若者、大学生とかが見れない。
政治の話題にかなり夢中になる人間って結構無職が多いんじゃないの?
>>380 にも無職割引とかでてるんだわ。

2011年01月10日市民デモ 「記者クラブ解体・国民の生活第一」
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/180007199.html
2010年12月05日「反検察・反マスコミ」〜右も左もなくなった
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/171981470.html
2010年11月21日全国に広がる「反検察・反マスコミ」デモ
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/170176951.html
2010年11月05日「募る検察、マスコミ不信」再び市民がデモ
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/168413161.html
812文責・名無しさん:2011/04/29(金) 14:51:52.70 ID:vNkyjhBj0
380 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 13:13:22 ID:LBHoKX9X0
北海道から沖縄まで、全国のサポーターの皆さん、東京に集合。全国交流会を開こうとおもいます。
12月11日か、12日のどちらかで。トークイベント+大忘年会的バーティー。ゲストとして、孫崎さん、
山崎淑子さんの参加は決定。他、まだまだ交渉中。

今、無職です、という人が、結構多い。学割とともに、無職割引きも考えます。皆、貧乏に負けるな。
RT @26MAYUKO @kazz0705 私も貧乏でいけないです。岩上さんの企画力やパワーが素晴らしいですね。
見ていて胸がすく想いです。わくわくしています。
-------------------------------------------------------

ツイッター中毒になってサポーターなんてやってから無職なんだよ。
無職というか、定年退職も多いだろうな。

381 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 18:24:01 ID:haCC4QSNO
>>380
>孫崎さん、山崎淑子さんの参加は決定。
これだけでもうお腹いっぱいw こないだの小沢支援デモみたく、参加者は
初老〜団塊老人ばかりなんだろうか…
813文責・名無しさん:2011/04/29(金) 18:02:41.36 ID:lGVtHwPJi
岩上ってどーよと疑問に思ってググったら、
ここにたどり着いた。
814文責・名無しさん:2011/04/29(金) 18:08:52.91 ID:lGVtHwPJi
>>811
センス悪いというか、ナルシスティックな文章で気持ち悪い。
田中龍作さんは、切れる人じゃないかもしれないが、
人はいいし、会計報告はしてるし、人としてまとも。

岩上が最後に記事書いたの、いつなんだよwww
815文責・名無しさん:2011/04/29(金) 19:44:46.73 ID:FqVS/kpd0
会見で人が話したことをTwitterに書くだけ。
それで仕事が終わり。
816文責・名無しさん:2011/04/29(金) 21:44:07.85 ID:OnSCRHEr0
>>812
あのイベントで勘違いして、自己肥大が顕著になったね。
817文責・名無しさん:2011/04/29(金) 21:54:36.91 ID:qSbPJzNT0
選挙をやれば、TVタレントやアナウンサーが当選してしまう
こんな日本の有権者に。
まともな政治家は育つはずがない。
818文責・名無しさん:2011/04/29(金) 21:56:49.84 ID:qSbPJzNT0
こんな日本の有権者に。→こんな日本の投票行動では
819文責・名無しさん:2011/04/29(金) 23:17:06.53 ID:OnSCRHEr0
知ってることを全部書きたい。
820文責・名無しさん:2011/04/30(土) 04:02:05.18 ID:upDDCS1W0
>>820
書いて楽になっちゃいなよ
821文責・名無しさん:2011/04/30(土) 04:24:48.24 ID:fP8w7Bmr0
お仲間の上杉氏が「存在しない法案と闘うジャーナリスト」に見事認定されたそうです。
おめでとうございます。

441 文責・名無しさん sage 2011/04/30(土) 03:40:36.80 ID:+3CDya3p0
存在しない法案と闘うジャーナリス ト――「このままだとニコニコ動画 がなくなってしまう」って本当?

http://getnews.jp/archives/113694
822文責・名無しさん:2011/04/30(土) 05:22:17.75 ID:SheeQAjl0
上杉はニコ厨を操るのがうまいよな。
時間をかけて洗脳しただけのことはある。

岩上さん、上杉と同列のジャーナリストなんだから、もうちょっと信者を操ろうね。
カンパが集まらないよ
823文責・名無しさん:2011/04/30(土) 08:44:18.95 ID:ozAn1S4CI
>>819
経済産業省の会見で質問したいから、ねた探して!
という指示を、普通にスタッフにするらしいね。

最近では、インタビューしたいから、誰か探してになったそうだよ。
824文責・名無しさん:2011/04/30(土) 09:20:22.70 ID:0i/QWyk+P
岩上や上杉が自由記者クラブでは有名だが、嫌われてるみたいだな。


神保はどうなんだ?俺は大好きなんだが、どっか問題あるのか?

825文責・名無しさん:2011/04/30(土) 09:27:26.33 ID:kr/+TS+h0
>>823
スタッフも素人だろうに、何をどう探せというのかと。
ネットで検索してネタを拾うしかないじゃん。
826文責・名無しさん:2011/04/30(土) 09:32:57.27 ID:DJ+SRfxI0
今回の事故で、フリーの底が見えた。
有害な分だけニート以下だ。
827sage:2011/04/30(土) 09:33:48.10 ID:oAyHnz3I0
トークカフェと称するドサ周りイベント、4月16日の仙台は震災前のずっとから決まっていた。
3月11日から4月16日まで、5週間もあった。

それなのに、仙台に行く前の日か前々日になってから突然、
仙台で被災者に取材したいから誰か探すようにイベントに幹事に頼めという指示をスタッフにした。
そんなの自分で電話しろよ。取材先に対して失礼すぎるだろ。

しかもIWJのカメラが東京電力と保安院に出払っているので仙台で買うことにしたんだが、
安く買える中古のカメラを探せだの、幹事にさんざん迷惑をかけた。
幹事だって仙台で被災しているのに、そんなのお構いなしの自分勝手。
どんだけ迷惑な奴なんだ。


828文責・名無しさん:2011/04/30(土) 09:44:08.66 ID:DJ+SRfxI0
>>827 記者クラブなみに醜いな、マスコミの権力をかさにきて。
829文責・名無しさん:2011/04/30(土) 09:53:03.60 ID:0i/QWyk+P
くずだろうと、無能だろうと
フリーがいるから面白いんじゃないか。
今の大手マスコミはブリーフィング記事垂れ流しなんだからさ。

言ってる意味分かる?
830文責・名無しさん:2011/04/30(土) 09:56:18.66 ID:oAyHnz3I0
>>829
フリーがいることはマスコミだけより、ずっとマシだってことは、確かにそうだ。
ただ、記者クラブメディアを批判するなら、もっとちゃんとしろよって話。



831文責・名無しさん:2011/04/30(土) 10:04:44.39 ID:DJ+SRfxI0
フジの記者に、フリーがごみくずみたいにあしらわれてた
ことには理由があったんだな。
832文責・名無しさん:2011/04/30(土) 10:05:26.15 ID:/xOmgQGR0
政治家ならともかくジャーナリストにそこまで求めるか?
伝えてる事を見て判断すればいいんじゃね?
私見が混じるのは叩かれてもしかないかもしれないけどさ。
833文責・名無しさん:2011/04/30(土) 10:05:48.94 ID:8FIP7xx20
>>824
好き嫌いで分別するって、子宮でもの考えてるのかな
仕事の出来が良いか悪いかしかなくて
こいつは仕事以下の内容を仕事だと言い張っているだけだ。
クズだ。
834文責・名無しさん:2011/04/30(土) 10:09:43.59 ID:kr/+TS+h0
現状ではニコ生があれば充分だからな。
フリーを名乗る連中のパフォーマンスはいらん。
岩上は質問を簡潔にすべき。
835文責・名無しさん:2011/04/30(土) 10:11:36.67 ID:9K8xujAx0
神保みたいなフリーなら存在価値あるね
上杉と岩上はジャーナリストを名乗るのは止めて
小沢Gの情報部隊だと堂々と公言したらいい。
こいつらの嘘情報は政治的意図がミエミエで気色悪い。
836文責・名無しさん:2011/04/30(土) 10:21:11.56 ID:oAyHnz3I0
>>834
スタッフ相手でも話しが無駄に長いからね。
分かっていないのは自分だけなのに、いくら話してもスタッフが分からないと他人のせいにして、
そのせいで忙しいのに時間が削られて困る、みたいな事も言うし。

多分、理解力が低いんだと思う。


837文責・名無しさん:2011/04/30(土) 11:56:09.91 ID:GVD0F11m0
>>824
自由報道協会と距離をとるよーになったコトが問題じゃないか

「自分も発起人のひとりなんだけど」なんて言い回しが最近増えている
発起人ならその分ぐらいは責任持てよって話

ずっと記者クラブ問題を指摘しつづけ、切り崩しの先兵となってきた神保が
ヘンなのがトラブルを起こしているのを横目で気づきながら
「ここで流れを潰すわけには・・・」などと考えて控えているよーなら
取り返しの付かないことになるんじゃないか
838文責・名無しさん:2011/04/30(土) 12:33:15.25 ID:/S/2jpSl0
>>834
質問の時の前置きが長いよね
官邸の会見でも質問したとか、プチ自慢的な物が前段に入りやっと質問タイムに入るが、どうでもいい煽り質問
塩素とプルトニウムが落ち着いちゃったので、次は何で煽るんだろうか
839文責・名無しさん:2011/04/30(土) 12:34:17.83 ID:0i/QWyk+P
フリーのレベルがあがることだけ望む。
記者クラブ一極支配が続いたお陰で、フリーが育っていない。
フリーを育てた方が、俺らにとって世の中面白くなる。
840文責・名無しさん:2011/04/30(土) 12:50:36.87 ID:SheeQAjl0
>>838
上杉、岩上で時間とりすぎ。
他の会員がかわいそうだ。

特に上杉の司会はひどすぎる。
途中で、記者クラブ批判をちょくちょく入れてくる、それも時間が無いのにね。

841文責・名無しさん:2011/04/30(土) 13:00:44.67 ID:FK3x908f0
>>836
分からない人に分かるように説明するのも技術だよね
まして言葉を使う仕事をしてるんだからなおさら。

自分自身がその物事を理解してないのと、説明の仕方の両方ダメなんだろうな
会見でのグダグダ演説見てるとそんな感じする
842文責・名無しさん:2011/04/30(土) 13:03:42.54 ID:DJ+SRfxI0
脳みその問題だと思う。
常に、自分は被害者(弱者)だと思ってる。
843文責・名無しさん:2011/04/30(土) 18:39:46.91 ID:PrFbXGEi0
岩上中継の内容を無条件で信用している奴って多いんだな。
844文責・名無しさん:2011/04/30(土) 18:51:30.89 ID:SheeQAjl0
>>843
それは洗脳されてるからww
ニコ・・・上杉信者の巣
ユースト・・・岩上信者の巣

俺は、見るときはコメント欄は隠している。
気持ち悪くて気分悪くなるんで。
ただ、文句言ってるバカコメばっかだし。

岩上の中継は震災前は、まだ変なやつのコメント少なかったんだけだなあ、
残念。
845文責・名無しさん:2011/04/30(土) 18:54:38.28 ID:oAyHnz3I0
>>843
中継自体は加工のしようがないからね。
「無加工」で送るから判断は自分でしろって言い方を、以前してなかったかな。

忙しい奴はそんなの全部見てられないから編集が必要なのに。
Ustreamのコメントで、マスコミの編集権そのものを否定している奴がいて
驚いたことがあるよ。

846文責・名無しさん:2011/05/01(日) 01:52:32.42 ID:jJcN49gJ0
乞食とミラーマンのコラボキタ━(゚∀゚)━!

http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/64093779723952128
米国債の話、DNでも出ました。植草氏に話を伺いたいと思います。
RT @taromtber 一石五鳥の米国国債売却による経済復興政策実現 
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-87a4.html 植草氏が提唱
847文責・名無しさん:2011/05/01(日) 01:58:06.16 ID:FAUQalIa0
>>846
世界経済を不況へと逆走させる気かよw
848文責・名無しさん:2011/05/01(日) 01:58:27.54 ID:zlYW97zO0
>>846
こんなやつしか相手してもらえない・・・・
849文責・名無しさん:2011/05/01(日) 02:03:09.43 ID:4HRF8Qe50
>>846
>http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/64093779723952128
>米国債の話、DNでも出ました。植草氏に話を伺いたいと思います。


>>3
>まとまった原稿書けないの見越した編集者が、植○との対談セットして検察暴走の
>本出させてやろうとしたら、血相変えて二時間粘着電話。要はあんなの(痴漢?)
>と一緒に仕事させるなって、自分の格上を演説して自意識満足させてチョン。

どうなるか興味津々だねww

昨年の夏頃、イベントで本人が植草について語ったところでは、
「とくダネでコメンテーターだから知り合いだと思われて困る。
レギュラーの曜日が違うと全く接点はない。一度名刺交換したことあるだけ」
というところ。

かつて見下していた植草でも、ネタになるなら構わないってことか。
850文責・名無しさん:2011/05/01(日) 03:35:20.74 ID:dCVm89N90
オレこの人好きなんだが
なんで小沢崇拝してんのかね。
851文責・名無しさん:2011/05/01(日) 05:44:58.83 ID:VBQ1CP2G0
記者クラブに対する反動もあるでしょ
852文責・名無しさん:2011/05/01(日) 06:11:39.03 ID:2hmwKiLZ0
>>844
本当に気持ち悪いよね。
ニコニコとUSTの盲目信者。
そしてTWITTERのヘビーユーザー。
信者は利用されてるだけなのに。
まぁ信者は所謂馬鹿で無知で勉強しないB層に間違いないけどw

上杉も岩上もワイドショーのコメンテーターと何ら変わりない。
こういうフリーが迷惑なのは、無責任に刀を振り回すところ。
既存の大手メディアと何ら変わり無いってことに気づいてない。
武器が違うってだけ。
853文責・名無しさん:2011/05/01(日) 08:19:27.18 ID:FtYoCovC0
「事件に巻き込まれた」だって。
電車でオナニー、手鏡でのぞき、痴漢の性犯罪者を擁護しやがった。
岩上、終わったな。

http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/64148730441506816
植草氏に高橋氏、事件に巻き込まれた経験者の活発な発言が目につく。
854文責・名無しさん:2011/05/01(日) 08:36:56.60 ID:VBQ1CP2G0
>>853 岩上も、また学者に乗せられて話しちゃってるなwww
855文責・名無しさん:2011/05/01(日) 09:12:15.57 ID:fNlRxUT80
頭悪いのコンプレックスなんだろな
856文責・名無しさん:2011/05/01(日) 09:28:49.69 ID:XzUBDtQ20
岩上さんは、なんか狂ってる臭がするんだよ
ボラスタは、吹き溜まりの腐りかけだし

東電の会見に来たらわかるよ

技術のベテランみたいな顔して、いつもスリッパで歩く馬鹿とか、
ベレー帽かぶった長髪とか、
ブーツにパンツいれて、東電の外回りみたいな格好してる勘違いとか

もしかして岩上さんの髪型も、ボラスタといっしょで事故アピールなのか
857文責・名無しさん:2011/05/01(日) 09:30:10.70 ID:IDsvYPm70
岩上安身がセカンドレイプ「ミラーマン植草は事件に巻き込まれた」 @iwakamiyasumi
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304207758/
858文責・名無しさん:2011/05/01(日) 10:05:44.84 ID:xFNtmNzd0
>>845
米国債って、買うのにだいたいがTB発行して資金調達してるから借金だけ残るだけじゃね?
859文責・名無しさん:2011/05/01(日) 10:20:28.01 ID:dRZGPLbC0
>>858
今の円高局面で差損発生してるしなw
ここで売ったらさらに円高で日本経済終了
860文責・名無しさん:2011/05/01(日) 12:45:05.68 ID:zlYW97zO0
>>852
上杉も岩上もワイドショーのコメンテーターやってるし、すでにコメンテーターレベルだよ。w
テレビでてるのに、裏ではメディアの文句ばっか。
ちゃんとメディア批判したいんなら、TVから金もらって出演してんじゃねえよw
861文責・名無しさん:2011/05/01(日) 13:08:37.96 ID:4HRF8Qe50
>>860
だからとくダネを降ろされるんでしょ。
テレビ出ているくせにテレビは腐ってるって吹いてるから。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/46028931110928384
今のメディア状況というより、今の氏のコメント状況ってところじゃないの?
はっきり言ってつまらないんだよね、氏のコメントは。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/55551550487134208
ひどいよね。「原発が理由かどうか」って、本人は違うの分かって書いてるよ。
原発が理由なら、もっと大騒ぎするはず。
震災の1週間前に降板の話が出ているのを、よく知っているからこそ、
こんなぼかした書き方しているんだよ。卑怯者。

862文責・名無しさん:2011/05/01(日) 13:13:56.62 ID:zlYW97zO0
>>861
俺は、この件で岩上を信用しなくなった。
上杉と同じだって確信したから。

ここで訂正したらかっこいいんだけどな。
いさぎよく、「間違ってました、申し訳ありません」と。
真のジャーナリストなら、間違った情報にはきちんと訂正する姿勢が欲しい。

863文責・名無しさん:2011/05/01(日) 13:28:26.73 ID:sDTpn1yy0
>>862
間違いというよりフカシちゃったからね
今さら引けないんでしょw
864文責・名無しさん:2011/05/01(日) 16:49:25.82 ID:Ogqay9rF0
ひける理性を持ってたら、陰謀論には絶対に辿り着かない
865文責・名無しさん:2011/05/01(日) 17:44:02.57 ID:zlYW97zO0
こないだ、ユーストのTOP画面が岩上だらけだった。
それ以来、ユーストのTOP画面を開くのが怖くなった・・・
866文責・名無しさん:2011/05/01(日) 17:44:29.35 ID:9M6gaym00
植草と絡むのはマイナスだろ。
他に知恵をつけてくれそうな人はいないのかよ。
867文責・名無しさん:2011/05/01(日) 17:51:15.53 ID:53AFU4Lk0
岩上は頭がミラーマン
868文責・名無しさん:2011/05/01(日) 19:12:07.25 ID:sDTpn1yy0
ハゲさん、グリーンピースとも絡むのかな
煽ってごはんのネタになればなんでもいいのかな
869文責・名無しさん:2011/05/01(日) 20:42:21.36 ID:YqCZtJDo0
ちょいと確認したいんだけど、
岩上が日本インターネット報道協会の会員になるのを断れた理由って結局何だったんだろう?
彼は断られたとしか言っていない。

日本インターネット報道協会会則の5条(会員の種類)
@正会員は自ら制作した報道コンテンツの
インターネット配信を主たる事業とする法人を対象とする。
A個人会員は、上記@に該当する報道メディアに自ら制作した
コンテンツを提供する実績を有する個人を対象とする。
【疑問】
IWJは岩上自身の個人事業であって法人化していないから断られた?
正会員のドワンゴでのニコニコ生放送やビデオニュースで会則のAに該当する事を行ってた?
Ustreamは報道コンテンツのインターネット配信を主たる事業とはしていないですよね?
870文責・名無しさん:2011/05/01(日) 21:29:26.38 ID:lhtl98oy0
>>865
そんなことあったよね
奴もTwitterで、今日は全てのチャンネルで放送がありますみたいな騒ぎ方していたよね
871文責・名無しさん:2011/05/01(日) 21:29:33.00 ID:fNlRxUT80
岩上信者が岩上さん冷静になって欲しいとか呟いてたぞ
冷静とかそういう問題で済むのか?あれ
872文責・名無しさん:2011/05/01(日) 22:03:33.67 ID:O1vy8ClR0
ここ数日というか、数週間のハゲの暴走すげーな
なんかあったのかな
873文責・名無しさん:2011/05/01(日) 22:07:31.28 ID:4HRF8Qe50
>>872
原発に脊髄反射
874文責・名無しさん:2011/05/01(日) 22:08:53.33 ID:4HRF8Qe50
あの鬱になりかかったスタッフってどうなった?
875文責・名無しさん:2011/05/02(月) 01:22:18.24 ID:zJzeLF7D0
>>874
テレビの感想とか他愛ないツイートしてて、ハゲ関連の話題なさそうだけどふっきれたのかな
876文責・名無しさん:2011/05/02(月) 02:05:13.01 ID:aeeWf11c0
@juri_suzuki @MrSARU @shigeruhagisaki
@gigimaki @kojikoji928 @kono_chiha
@kfuruta777  @knight100jp  @sei201 @jamuo2010

岩上事務所関係者。というか中継スタッフ。完全ではない。
中には関係者じゃなくね?ただ岩上チャンネル借りて中継しただけで、
岩上スタッフじゃないのでは?という人もいる。
福島県人が多いように思えるのもそのせいかな。
877文責・名無しさん:2011/05/02(月) 05:39:47.54 ID:Ye09Rd7C0
岩上に統率力ないんじゃね
878文責・名無しさん:2011/05/02(月) 09:40:34.65 ID:wVMQbZEV0
>>876
おお、ありがとう。
早速ヲチさせてもらうよ
879文責・名無しさん:2011/05/02(月) 09:42:36.42 ID:DkCtM3xVO
>>860
>>861
テレビの批判だけじゃなく、
ツイッターで「新聞購読をやめよう」と主張していたこともお忘れなく!
新聞を批判し新聞は取らないだけじゃなく、読まないくせにジャーナリストwを気取ってるんだから笑えるw

胡散臭い奴らが、震災等で被害を受けてる人を食い物にしてるのを見ると腹が立つな。
自分の名を売り、信者を増やし、人脈(コネ)や金をも増やしてるだけだからな。
880文責・名無しさん:2011/05/02(月) 09:53:29.31 ID:DkCtM3xVO
>>872
2チャンで叩かれてるのを知ってんだよ。
信者もここ見てるからね。
嘘杉に自由報道ナンタラを先に越され、ユーストで頑張って名を挙げようと試みるも、真っ当なジャーナリストや一般の人までが一向に支持せず。
信者募るもテレビに出てる人間と単にお近づきになりたいような、技術も知識もないのばかりが集まってしまった。
体よくボランティアとして使うも、段々ボロが出て信者が離れる始末。
せめて、この原発騒動中にも前々から待望の法人化もしくはNPOを立ち上げたい。
だから、信用を取り戻そうと焦ってる。
881文責・名無しさん:2011/05/02(月) 10:14:46.02 ID:QywH8oF/0
さっさと有料化のビジネスモデルを見せてくれ。
震災のおかげでカンパ集まったから、満足してんじゃねえぞ。

さすが岩上って言わせるぐらいのシステムで有料化しないと信者が逃げてくぞ。
まさか、番組ごとの課金って誰でも出来るようなことはしないよね。
882文責・名無しさん:2011/05/02(月) 11:59:52.02 ID:7YZJ9Gxq0
以前からのスタッフは次々と辞めていってるんだけど、
素人のボランティアだけで動かせると思ってるのかなwww

最近ウェブに上がる記事は、スタッフが書いてるもんね。
3月中まではサポーター向けに発行してたメルマガも、4月以降出してない。

ツイッターより自分のウェブに記事を書いたり
サポーター向けのメルマガの方が大事だと思うけど
そういう常識はないんだろうな。

有料化したら、その瞬間にThe End
883文責・名無しさん:2011/05/02(月) 12:05:53.27 ID:7YZJ9Gxq0
>>879
マスコミが正常化する可能性はゼロと、ユーストで喋ってるの聞いたことある。
ラジオだけが唯一希望が持てるとも言ってたかな。
884文責・名無しさん:2011/05/02(月) 12:13:16.15 ID:ojwYB1qk0
>>882
だよね
不特定多数のTwitterにあれこれ書くより、特定の人に有用な情報発信するべきだよな
885文責・名無しさん:2011/05/02(月) 12:32:52.77 ID:oEuHub060
>>876
トンクス
これの「痛い信者版」ってないかな
痛い信者もヲチしたいw
886文責・名無しさん:2011/05/02(月) 12:44:48.77 ID:7YZJ9Gxq0
>>885
痛い信者なら、@iwakamiyasumiで検索すればすぐ見つかるよ。

スタッフで@iwakamiyasumiでツイートしてる奴ってあんまりいないね。
ボスのあまりの仕事しなさすぎに、あきれ始めてるのかな。
887文責・名無しさん:2011/05/02(月) 13:03:42.71 ID:QywH8oF/0
>>883
それは、ラジオのレギュラー番組があるからじゃないのw
降板したら、すぐ圧力とかバカなこといいだすよ。
888文責・名無しさん:2011/05/02(月) 13:06:18.06 ID:oEuHub060
>>886
ありがとう。こんな簡単だったとは。
早速見たけど、一応テレビに出ていた事もあってか、お近づきになりたいミーハーの厨二や、
コラボしたくてうずうずしてる三流ライターや映像関係の人、僅かな金額だが見栄張りたいカンパの人、
香ばしい人が多くて良い暇つぶしになる
889文責・名無しさん:2011/05/02(月) 13:36:43.70 ID:cUu21maT0
>>888
横レスすまん
何でもかんでもリツイートするアホをヲチする基本形は@iwakamiyasumiで、
リツイート厨を外してまったりヲチするなら、@iwakamiyasumi -RT で検索するとよろし
890文責・名無しさん:2011/05/02(月) 13:50:49.81 ID:7YZJ9Gxq0
>>8にも書かれてるけど、スタッフに調べさせた資料を丸写して、
さも自分が物知りのように見せかけるのは上手だよね。

先週のラジオのユーストで気がついたんだけど、
資料の山を手元に置いたまま喋ってたんだよ。
別に岩上じゃなくてもいいじゃん。


891文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:04:55.65 ID:7A4ilRPP0
Independent web なんとかにまだ移行してないの?
いつするの?
岩上さんよ答えてくれよ。
892文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:09:08.47 ID:Bemc9rj+0
岩上またやらかしたのかw
583 名前:文責・名無しさん [sage] :2011/05/02(月) 15:48:28.64 ID:T3KQqo1+0
@iwakamiyasumi 岩上安身
NHKはなぜ、アーカイブから削除したのか? RT @o_oku チェルノブイリでも、事故すぐには住民に知らせられていなかった。
その後も汚染地域に住み続けた住民がどうなったか? NHKオンデマインドは既に削除。
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/64713282967175168


                            ↓


@nhk_kabun NHK報道局科学文化部
NHKオンデマンド(以下NOD)の担当者に聞きました:「あの、チェルノブイリ事故関連のNスペ『終わりなき人体汚染』がNODから削除されたというのは本当ですか?」
「もともとその番組をNODで配信したことは過去にありませんので、削除というのは何かの勘違いだと思います」(続く!)
http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/64934614078193664


@nhk_kabun NHK報道局科学文化部
NHKオンデマンド(以下NOD)の担当者に聞きました2:「どんな番組を配信するかは会議で決めることになっていて、チェルノブイリ関連の多くの番組も順次配信する予定です。
一般的に古い番組をネットで放送する場合、再度取材先等に許諾を取り直す必要があり、時間がかかる場合があります」
http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/64934849139576832


@nhk_kabun NHK報道局科学文化部
しかしツイッターの噂話でしたらまだしも、ジャーナリストとしては記事の対象(NHK)に裏を取った形跡が無いというのは如何なものでしょう。
電話一本して、NHKではこう主張している、あるいは問い合わせたけどまだ返事が無い、と書くものと思いますが。メディアの姿勢が問われます。
http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/64938963659526144
893文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:10:33.55 ID:90TTfEso0
ジャーナリスト(笑)
894文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:18:02.17 ID:/4q4UW2K0
>>892
これを見る限りツイッターの噂話にしか見えないけど、
記事にしたの?
895文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:19:25.19 ID:QywH8oF/0
>>892
それで、岩上は訂正リツイートしたのかな。
また、デマをばらまいただけ?

もう、みんなで岩上にどんどんデマを流してRTしてもらおうぜw
896文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:22:58.25 ID:7YZJ9Gxq0
>>892
これ、削除してるって最初に言い出したのはDAYSだよね。
http://daysinternationaljp.seesaa.net/article/198662707.html

かぶんが書いてる「ジャーナリスト」は広河氏のこと。
岩上のことは、もし知っていたら「ツイッターの噂話」。
NHKが岩上をまともに相手にするとは思えないな。


岩上は、いつもスタッフに調べさせたものを、オウム返しに喋るだけだから
自分で裏をとるという作業なんてやってない。

多分岩上は、ツイートだけ見て脊髄反射しただけで、元のリンクすら見てないんじゃないか。
批判する前に裏を取らなければ、という当たり前のことを思いつきもしないほど
ジャーナリストとして劣化しているってことだよね。

早くジャーナリストの看板を下ろせよ。

897文責・名無しさん:2011/05/02(月) 16:54:22.02 ID:OQlm3hCY0
フリージャーナリストのフリージャーナリストってのは、裏をとることからのフリーらしいね
898文責・名無しさん:2011/05/02(月) 17:21:56.54 ID:QywH8oF/0
すでにジャーナリストではない。
ただの、中継垂れ流し芸人です。

899文責・名無しさん:2011/05/02(月) 17:28:33.46 ID:iYLeVi+20
くまだまさし
900文責・名無しさん:2011/05/02(月) 17:28:57.61 ID:As2tuvbkO
nhk_kabun しかしツイッターの噂話でしたらまだしも、ジャーナリストとしては記事の対象(NHK)に裏を取った形跡が無いというのは如何なものでしょう。
電話一本して、NHKではこう主張している、あるいは問い合わせたけどまだ返事が無い、と書くものと思いますが。
メディアの姿勢が問われます。
約1時間前
901文責・名無しさん:2011/05/02(月) 17:35:16.52 ID:As2tuvbkO
NHKはなぜ、アーカイブから削除したのか? RT @o_oku チェルノブイリでも、事故すぐには住民に知らせられていなかった。その後も汚染地域に住み続けた住民がどうなったか? NHKオンデマインドは既に削除。http://bit.ly/jgrE3r

iwakamiyasumi
2011-05-02 00:30:23
902文責・名無しさん:2011/05/02(月) 17:36:05.89 ID:DkCtM3xVO
さてさて、そろそろ原発問題では知識や情報が追いつかなくなってボロが出てきたんで、
ウサマ氏関係に矛先を変えてくる頃かな?
原発問題じゃ専門家と政治家の腰巾着にならなきゃ、この先行き詰まりだもんな。
911で陰謀説とやらを膨らませてくるかなw
903文責・名無しさん:2011/05/02(月) 17:48:28.55 ID:7YZJ9Gxq0
>>901
@iwakamiyasumiで検索したら、こんなツイートがあった。
NHKに確認して「削除した」と書いたのですか?http://bit.ly/jldu5K RT @iwakamiyasumi NHKはなぜ、アーカイブから削除したのか? RT @o_oku NHKオンデマインドは既に削除。http://bit.ly/jgrE3r

どうせスルーだろうな。
アイリーン・スミスに取材申し込んでるらしいけど、ボロが出しまるぞきっとwww

904文責・名無しさん:2011/05/02(月) 18:00:48.76 ID:3/YMRp5M0
岩上さん でも検索してみる
905文責・名無しさん:2011/05/02(月) 18:20:13.24 ID:7YZJ9Gxq0
>>900
広河隆一は反応した。
http://twitter.com/RyuichiHirokawa/status/64981272103092224

岩上はどうする?
906文責・名無しさん:2011/05/02(月) 18:25:07.99 ID:PxwG3XYw0
>>905
ひでえなあ
http://daysinternationaljp.seesaa.net/article/198662707.html
元記事削除しやがった

ジャーナリストとしてこの姿勢どうなの?
907文責・名無しさん:2011/05/02(月) 18:54:04.37 ID:7YZJ9Gxq0
>>906
やり方が卑怯。
でもさ、twilogにはしっかり残ってるよwww
http://twilog.org/tweets.cgi?id=iwakamiyasumi&word=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%8B%E3%82%89

かえって傷を深くするだけだよね。
908文責・名無しさん:2011/05/02(月) 18:56:19.90 ID:f8mdSZhY0
普通に不注意でしたって言って謝罪訂正すれば良いだけジャン。
なぜそんな事も出来ないワケ?
ホント、硬直した大企業みたいな対応だな。
909文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:07:26.32 ID:7YZJ9Gxq0
広河は元記事を削除していないし、掲載した経緯を一応書いてる。
岩上は「確認します」だけだもんなあ。

たとえNHKの言い分が正しくなかったとしても、
裏を取らずに脊髄反射でツイートしたのがバレバレwww

岩上のツイートは信用できないと自分で公言したようなものだね。
910文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:08:50.82 ID:/4q4UW2K0

なんかこのスレ
岩上サンへの妬みがすごいね。記者クラブの方ですか?


岩上さんがこの件で発言したのはこれだけだよね。

@iwakamiyasumi 岩上安身
NHKはなぜ、アーカイブから削除したのか? RT @o_oku チェルノブイリでも、事故すぐには住民に知らせられていなかった。
その後も汚染地域に住み続けた住民がどうなったか? NHKオンデマインドは既に削除。
http://twitter.com/#!/iwakamiyasumi/status/64713282967175168

これってo_okuさんのツイートに感想を言っただけでしょ。
不注意な発言だとは思うけど、
大騒ぎしてる連中は揚げ足取り必死だなwという感想でしかないな。
必死にミスをつついて攻撃したいんだろうな。

>>906の記事を削除したのは岩上さんじゃないでしょ。岩上さん関係ないじゃん。

>>903のツイートが検索しても見つからないんだけどDMなのか?

>>908 別に信者じゃないけどちゃんと対応するって書いてるよ

@iwakamiyasumi 岩上安身
確認します。のちほどツィートします。RT @gojaro @iwakamiyasumi @nhk_kabunがNHKオンデマンド(以下NOD)の担当者に聞いたようです。
「もともとその番組をNODで配信したことは過去にありませんので、削除というのは何かの勘違いだと思います」???
911文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:15:57.91 ID:7YZJ9Gxq0
>>910
問題はそこじゃないんですよ。

誰のものとも分からないツイートを確認もせずRTして、他人を批判したってところです。
「裏をとらない批判」というのは、ジャーナリストとして致命的。

912文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:27:37.74 ID:7YZJ9Gxq0
>>910
記者クラブの者ではないですが、岩上のことは大嫌いだよ。
ジャーナリストを詐称する中継馬鹿だもん。

記者クラブは岩上なんて、まともに相手していないよ。
ニコ生は脅威に感じている可能性はあるけどねwww
どだい視聴者数をみれば、嫉妬なんてする意味ないのがよく分かる。

岩上は、世の中に疑問を感じている善良な人々の思いにつけ込んで
ただ働きで東電会見の中継ほか、多チャンネル配信をしている。
カンパの会計報告は、受け付け始めて約11ヶ月の間、一度としてしていない。

しかも、自分では記事も書かない。ツイートするだけ。
そのくせラジオやインタビューでは「撤退しない」とかっこつける。

これを詐欺師と言わず何と言えばいい?
913文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:31:41.68 ID:7YZJ9Gxq0
三連投かんべんな。

>>910

>これってo_okuさんのツイートに感想を言っただけでしょ。

頭弱いみたいだから、念押ししておくね。

「なぜ削除したのか?」は感想ではないよ。
削除したという事実を事実とした上での疑問。
国語、ちゃんと勉強した?

>不注意な発言だとは思うけど、

ジャーナリストを名乗るなら、やってもいい不注意と致命的な不注意があるんだよ。
裏をとらないで批判するってのは、ジャーナリストが一番やっちゃいけないことなんだよ。
少なくとも大人の社会では、そう言われている。
914文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:33:01.01 ID:JtzPrg4V0
猪瀬を「伝聞」と「誤読」で2度も誹謗中傷した時も、
猪瀬本人に確認取材してなかったよな。
915文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:38:40.77 ID:JtzPrg4V0
>>912
まともな経営者なら、会社が回らなくなった時点でバンザイするもんだが、
タダ働き前提で運営を続けるのがすごいよね。
新興宗教の教祖様にでもなったつもりなのかと。
916文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:39:19.01 ID:/4q4UW2K0
>>911
>>903のツイートが検索しても出てこないんですけど
「NHKに確認して「削除した」と書いたのですか?」というツイート
これはあなたの発言ですか?
私が>>910に書いたとおりo_kuさんのツイートの感想を書いただけでしょ。
つまり 「元記事の内容が事実なら」NHKはなぜ、アーカイブから削除したのか? という意味でしょ。
前半部分を省略したのは不注意ですが元の記事を書いたのは岩上さんじゃないでしょ。
普通の読解力があれば分かる。あなたも分かっていてわざと大問題だと大騒ぎして
岩上さんが元の記事を書いたように印象操作をしてますよね、明らかに。


あなたマスコミ関係者だとしたら相当次元が低いですね。
既存記者クラブメディアのそういういやらしいやり方に気づき始めた人が増えているんです。
東電やパチンコ業界に一切批判的な記事を書かない記者クラブにうんざりしてるんですよ、多くの人が。
お前らスポンサーには一切批判できない太鼓もちだろ ってね
917文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:39:21.31 ID:NroRdIM/0
o_okuの反論が?
コイツ意味わからん。NHKの言ってることなんか信用できるかと言いながら、NHKが制作した番組は信用すると意味不明さ
918文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:39:31.68 ID:aeeWf11c0
http://togetter.com/li/130594

田中龍作もイマイチ信用ならない。

フリージャーナリストってこんなモノなのかと落胆する。
神保さんだけは信じるよ。

それにしても、
(自分が勝手にそう思っている・定義している)正義の為なら何してもいい。的な雰囲気があるよな。
今回の場合は、嘘ついても悪態ついても礼を失しても文句言っても、原発推進派を追い込むためなら、
どう書いても言っても許される。といった感じかな。
ジャーナリズムってそうじゃないだろ。
既存のジャーナリズムを批判しているのにな。
919文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:41:16.25 ID:f8mdSZhY0
まあでも上杉さんよりは大分マシだと思うけどw
920文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:45:35.69 ID:QywH8oF/0
ここまで最低な人間だったとは・・
岩上さん、せめて訂正しなきゃ。
都合の悪いことを隠すなんて、岩上さんが批判してるメディアと全く変わらないよ。
こんな事を続けていたら、信用なくして、洗脳された信者しか信じてもらえないよ。
カンパとか援助を受け付けてるんだから、情報だすときはちゃんと、裏とって欲しいです。
これじゃ、素人でも出来るジャーナリストごっこと一緒だよ
921文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:50:54.64 ID:aeeWf11c0
>>919
ツイッター上の上杉は酷過ぎるけど、
でも、一応、雑誌で記事書いている。メルマガ書いている。
ジャーナリストらいしい仕事を一番やっているよ。
ニコ生にもでている。給料を自分で稼いでいるよ。
おそらく、ジャーナリストの職業を理解していて、
専門分野がないと話にならんことも理解している。

んで、伝手も持っているようだし、
政治家との付き合いで必要なゴルフネタも豊富。
上手いよ。
922文責・名無しさん:2011/05/02(月) 19:54:55.60 ID:7YZJ9Gxq0
>>916
なんで岩上を批判すると記者クラブの記者になるんだよ。
記者クラブの記者は、こんなに暇じゃねーよ。
みんな一生懸命記事書いてるからさ。


このツイートを読んでどう思うかな?
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/20460578255
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/20476582495

岩上のところで働いている若者は、「働き、結婚し、子供をうみ育てること」
なんて、夢のまた夢なんだよ。何しろボランティアのただ働きか安月給でこき使っているからね。


923文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:04:35.40 ID:WYWy7WqB0
ハワイやカリフォルニアでPu検出
これ上杉も言ってたな。どうしようないな一部のフリーは。
マスコミ批判に裏もとらずに簡単に飛びつくのは読売社説問題と同じ。
マスコミ批判と原発に関するデマには簡単に食いつく
ダボハゼ並だね
924文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:08:36.45 ID:aeeWf11c0
あと上杉の上手いところは、
政治経済他専門分野のネタに余り深く突っ込まないところかな。
原発があるまで、政策ネタや各党の比較ネタや岩上のような市民運動ネタ
をツイッター上でやらないでしょ。その辺のことは分かっているんだろうな。
原発ネタは深く突っ込んだ感があるけどな。


岩上に反対する人間=記者クラブ
反記者クラブの人に反対する人間=記者クラブ
と二項対立でしか考えられない、というかそうであってほしいの願っている信者多そうw
記者クラブも岩上も好きじゃないのにな。
925文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:10:51.38 ID:QywH8oF/0
結論: 上杉も岩上もジャーナリストではなく、芸人である。
                  
926文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:13:05.89 ID:7YZJ9Gxq0
>>924
最近のサポーターは質が落ちたみたいだね。
一年前のイベントの懇親会なんて、とってもレベル高かったよ。

927文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:23:54.74 ID:DkCtM3xVO
>>926
あの頃のサポーターはそうだね。
名は知られてなくても、仕事は岩上よりしっかりしていた人達が多かったからな。
その人達が今は離れて、宛が外れてボランティア募ったんだよ。
928文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:29:31.65 ID:PdQqHAWz0
猪瀬の時も
「御免なさい。読み違いでした。該当部分は訂正します」
でいいものを、突っ張っちゃったからなあ
929文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:30:06.94 ID:7YZJ9Gxq0
>>916
誰も元の記事を岩上が書いたなんて思ってないよ。
誰かが書いたものを確認もしないでツイートしたことが問題なんだよ。
あの文脈で「もしそうなら」を付け加えても加えなくても、結果は同じ。

本当に頭が弱いな。

頭弱い奴が「印象操作」という言葉を使ってるのを見るのは悲しいね。
日本もここまで劣化したかって気になるから。

余談だけど、ジャーナリストとしての模範解答はこんな感じかな?
「これはNHKに確認しなくてはいけないですね!」
「どなたかNHKの言い分を聞いた人はいますか?」
930文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:31:10.16 ID:3/PjQ7t20
931文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:35:17.22 ID:3/YMRp5M0
>>927
元サポーターか?
ろくなのいなかったはずなんだが
932文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:36:57.20 ID:a3P/oYUW0
>>907
こっちにもまとめられてる。
Twitterにもフリー批判派は増えていくのかな。

「「NHKオンデマンドでチェルノブイリ事故関連番組が削除された」情報拡散&認知的不協和解消発言と、実際の事実確認」
http://togetter.com/li/130768

「NHKオンデマンドにて、チェルノブイリ事故関連のNスペ『終わりなき人体汚染』を視聴できない件について」
http://togetter.com/li/130729
933文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:46:06.82 ID:7YZJ9Gxq0
>>931
ろくなのいなかったはず?
サポーターにろくなのがいなかったのを知ってるのはその場にいたサポーターだけ。
ということは、貴方もろくのではない?

自分は、こんな時間にこんな書き込みしているくらいだから、当然ろくなのではありません。
934文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:48:56.22 ID:DkCtM3xVO
>>931
>ろくなのいなかったはず
ということは931も近い人間か。
期待に添えなくて悪いがサポーターじゃねえよw
ってか、その論理だと、俺が仮にサポーターだったとしたら、俺もろくな奴じゃないってことだなw
それに関しては当たりだわw
935文責・名無しさん:2011/05/02(月) 20:49:14.28 ID:MsFCfnKD0
今回の震災・原発問題で、フリージャーナリストという職業もだいぶ評判下がったな。
結局彼らにも利権があるということが分かった。
936文責・名無しさん:2011/05/02(月) 21:36:08.86 ID:heHLmfIr0
上杉みたいにそれなりに売れっ子で週刊誌の記事書けたり本出せたりするのは数少ないんだし
フリーが誰にバックアップされて誰に取り込まれようが知ったこっちゃない。
「私たちは(大マスコミとは違って)不偏不党」ヅラさえしたり
少しググればわかるデマ・誤報を脊髄反射でRTしたりしなきゃなw

ただ岩上のように「健全なメディアであるためにカンパお願いします」と言うなら
収支はきっちり報告しとけと。そこをなあなあにしてるんじゃね
937文責・名無しさん:2011/05/02(月) 21:43:17.35 ID:MsFCfnKD0
フリーは目立ったもん勝ちなんだからデマが多くなるのは仕方ない。
一昔前の東スポ・ナイタイと思えば腹も立たないw
938文責・名無しさん:2011/05/02(月) 21:49:47.53 ID:aeeWf11c0
>>937
至言だなw
RTは目立たせるためのもので、
@masason でメンションすれは、「孫さん、乞食に金を落としてください」
ってことだな。
インド周辺の物乞いとかわらねえじゃねえか。

でも、仕事を取れても岩上の場合どうせ直ぐ打ち切られるだろ。
939文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:18:17.12 ID:7YZJ9Gxq0
確認のために岩上のTwilogを見ていたんだけど、傑作ツイートがあるね。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/46245862938116096
「炉心損傷開始予想22時20分頃 原子炉圧力容器破損予想 23時50分頃」に対して、「つまり、どういうこと?」
本当に原発のことを、何も知らなかったんだなあ。

http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/46495250662965249
「コスモ石油の火災で舞い上がった有害物質」
コスモ石油のデマにも踊ってる。

震災以前では、上関の工事強行は高江ヘリパッドとセットで興味を持っているね。
もんじゅについてはRTで一度出てくるのみ。
チェルノブイリは震災後の3/16が初出。

こいつ、原発に本当に興味がなかったんだなあ。
940文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:23:37.41 ID:cUu21maT0
>>927
仕事をキチンとする人に報いないと組織がグダるっていう見本だね。
ダメ組織そのまんまを氏はやってるわけか
941文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:28:36.27 ID:jzZFvu4vi
>>929
実は俺もハゲはツイートすらしてないと思った
あいつが巧みにTwitterのいろいろな機能を使いこなせるとは思えない
942文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:33:46.15 ID:0Ghr0DIN0
@ishiitakaaki 石井孝明
私は仕事があり、無駄と思われる情報絞っていたのですが、ここまで一部フリー(具体的に岩上氏)のレベルが低いとは今チェックし驚きました。
我々記者が当たり前のように叩き込まれる言論の責任、裏とりを知らないのでしょうか。
それで言論の自由、既存メディア批判とは

http://twitter.com/#!/ishiitakaaki/status/65014431268085760
943文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:49:59.50 ID:sh6c3kQF0
>>910
出たな二元論
基本的に岩上に対する批判はすべて記者クラブによるものに見えるらしいな
944文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:55:09.36 ID:Ye09Rd7C0
せっかくネットという環境が呼び水になって人に知られるようになったのに。
いかんせん中身がない。若いときに努力してないのがよくわかる。
それは、勉強ということではなくて人間力という意味。
945文責・名無しさん:2011/05/02(月) 22:58:21.58 ID:11yiPH4B0
>>941
1分でツイートしてる時あったけど、あいつタッチタイピングとかできないだろう
946文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:03:59.02 ID:Ye09Rd7C0
悪いところを書いたら、いいところも書かなきゃ不公平だな。
岩上のいいところは、自分のポリシーがないということ。
常に回りに迎合して毒にならない人間になろうとする。
というか、知識が無いからそうせざるを得ない点もある。
馴れ合いの共通の敵を、協力的に攻めるドンキホーテ
ではなくて、その家来サンチョ・パンサみたいな人間だ。
947文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:05:57.74 ID:jaFPq3EB0
フリージャーナリストとして仕事やってるなら、ウラをとらずに誤報を流したなんてことになったら致命的だと自覚するのが普通。
自分の信頼性にかかわる問題なんだから。
上杉も岩上もその程度の事すらわからない活動家。
948文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:08:44.08 ID:MsFCfnKD0
岩上はustで会見流しているだけまだ価値がある。それ以外の価値は何1つ無いけどな。
上杉は都知事選でやらかしてたな<ウラ取らずに誤報
949文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:14:46.36 ID:Ye09Rd7C0
結局、フリーってその程度。
ホームレスとさほど変わらない。
950文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:18:58.79 ID:As2tuvbkO
森哲平君すごいな。
岩上と代わればいい。
951文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:47:13.42 ID:aeeWf11c0
ジャーナリストって、今のアナウンサーと似たような状況になるのでは?と思う。
つまり、最初は組織に入ってジャーナリズムをしっかり学ぶ。
そうしていくうちにスキルアップ。専門性も身につく?
で、個人として独立して金もらって記事を投稿していく。
守破離と同じ。
952文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:48:41.35 ID:6+2SDniE0
岩上ガチでフリージャーナリストとして最悪の男になりつつあるな
犯罪レベルだろ・・・。
本当にちゃんとしたまともなフリージャーナリストが出てきてほしい。
日本終わっちゃうよ・・・
953文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:53:03.76 ID:QywH8oF/0
信者が、ジャーナリストをダメにする典型的パターン。
ジャーナリストに限ったことじゃないけどね。

信者が異様に持ち上げて、本人が天狗になる。
そして、もっと過激なことをやらなければと、めちゃくちゃなことをやりだす。

東電の広報をへの説教タイム中継で、バカ信者が大量に湧いてしまった。
954文責・名無しさん:2011/05/02(月) 23:53:38.68 ID:7YZJ9Gxq0
>>942
岩上にとっては「専門家」の意見を聞くことが裏取り。
だから専門家が話したことをただダダ洩れすれば、「伝えた」ことになると思ってる。
自分の考えと同じ論者にばかり話を聞き、反対意見に耳を傾け、吟味するということはしない。

岩上は一年前のGWにも大失態をやらかしてる。
日本学術会議 公開シンポジウムに新人君を一人で送りこみ、
帰ってきた新人君の報告を、裏取りもせずにツイート。
それが大間違いで大騒ぎになった。

http://twilog.org/iwakamiyasumi/date-100430
http://twilog.org/iwakamiyasumi/date-100501

全然懲りてないな。
955文責・名無しさん:2011/05/03(火) 00:38:18.51 ID:uJ7wp9g70
>>951
はげにもそうなってほしい、というか年齢的にも独立してバリバリ仕事をこなす
世代だろうに、ただ働きの若手に垂れ流し中継させ、自分は電波ツイート
嘘杉と違って自分で記事を書くわけでもない。
かろうじてできることは140文字という短さゆえに文才の無さをごまかせるツイッター
で言いっぱなし。
厨房がRTして宣伝してくれる。
便利な時代になったものだ
956文責・名無しさん:2011/05/03(火) 00:46:12.51 ID:0Q/DTo730
>>953
ハゲが広報に詰め寄った時の放送の囲いコメント半端なかったな
原発問題の収束と何の関係もない身内ネタを放送すんなよって感じ
あんなシーン放送するなら、その日一日の流れのまとめをやれよって言いたい
957906:2011/05/03(火) 00:46:36.91 ID:8hgflsfH0
>>910
書いた後外出していたので今になったが

>>906 のこれは岩上さんに対してでなく元記事をかいた広河さんに対してです
ですので >>903 にアンカーでなく >>905 にアンカーしています
958文責・名無しさん:2011/05/03(火) 00:54:18.01 ID:L/0aGbhV0
>>954
あいつの場合勉強不足で、「そもそも俺はこう思う」っていう段階に至らない。
従って、自分の考えを専門家に確認したり裏を取るってんじゃなくて、
まず専門家の講演会等を聞く →(ハゲ脳内変化) → 俺と○○先生の意見は同じ
ってロジックだよな
959文責・名無しさん:2011/05/03(火) 00:56:15.68 ID:Qyn/cRrV0
広河が言ってる「信頼できるソース」って田場祥子のメルマガのことでしょ
NHKと敵対関係にある奴のソースを「信頼できる」って、ねえ・・・。
960文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:01:54.91 ID:bbIG6FvC0
>>954
後段だけど、部下の裏取りしなかったのはまずかったけど、気になるのは新人君のその後。
新人君に当たり散らして、「お前のせいで恥かいただろう」とかやってそう。
「部下がやった事とはいえ責任は私にあります」とかではなく、暗に新人君全部に責任を
負わせてる感のあるツイートがタコオヤジのちっぽけさを物語ってる
961文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:10:50.77 ID:0m4rjX400
>>960
本当はそういう場合、その新人君が頭突きでもカマして「手前が馬鹿なんだよ
この糞禿げ!」くらい言わないとなぁ
そのくらいないとジャーナリストって奴にゃぁなれないだろとw
962文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:28:19.66 ID:r/IRBdJq0
>>959
広河もけっこうやらかすよな。

RyuichiHirokawa
福島県の2大紙、福島民友と福島民報は、東電のお詫び広告のスタイルをとった広告掲載を拒否しました。
7:44 PM Apr 8th webから

RyuichiHirokawa
民友・民報が東電お詫び広告の掲載拒否という私のお知らせは、その情報をくれたメディア関係者に確か
めたところ、今日になって実際に広告拒否したのは、福島のテレビ4社とラジオ2社だったと訂正してき
ました。お詫びして訂正します。申し訳ありませんでした。
1:02 AM Apr 12th webから

誤報や煽りはいずれ発覚して、信頼をなくしていくだけにのに・・・
963文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:34:07.76 ID:+2Joe3YS0
本当に、まともなフリージャーナリストが出てきて欲しいね。
部分的に頑張ってるところはないでもないが、
日本のマスコミはレベル低くすぎだから。

ツイッターでのフリーもてはやし現象は、腐ったマスコミへのアンチテーゼなわけだが
フリーをもてはやす奴らも、結局のところマスコミを信じてる奴らと大した差はないのが多い。

安全神話信じてました→なんだ危険じゃないか!騙された!

という単純二元論社会では、ジャーナリストも育たないってことなのか?
964文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:42:48.46 ID:Qyn/cRrV0
間違いを間違いと認めて謝る。
これが出来ないのが今のフリージャーナリスト。ほぼ全員この症状があると言っても差し支えない。
マスゴミですらやり方はともかく謝罪は出来ているのに。
965文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:45:02.38 ID:uvGPqwO70
ビデオニュースのチンボさんはどうなの?
なんか上杉とかに比べると大分まともな感じだけど。
まあトンデモ系の広瀬先生にインタビューしてたのはガッカリしたが。
966文責・名無しさん:2011/05/03(火) 01:50:41.65 ID:nHSrgSlO0
>>965
まだ、まともですよ。
実際、現場へも取材に何回もいってるし、メディア批判も冷静に伝えてる。
上杉、岩上コンビのように、へんなツイートもしない。

上杉、岩上は現場に行って取材してきてよ。
967文責・名無しさん:2011/05/03(火) 02:05:25.00 ID:BHq+rzeU0
「実在しないアーカイブと闘うジャーナリスト」 受賞おめでとうございます。
968文責・名無しさん:2011/05/03(火) 02:06:05.54 ID:+2Joe3YS0
>>966
上杉の「現場」は永田町。
原発事故における政治責任という文脈で取材しているんじゃないの。
自分の専門は永田町だから、東京を離れないというのはひとつの見識だと思ってる。

神保さんのことはよく知らないから割愛。

APFの山路は、突撃型だからとにかく現場に行くで、これもまた彼のスタイル。

しょこたんは、みんなが原発で大騒ぎしていても、慌てず騒がず日頃のテーマを追いかけている。
個人的にはしょこたんが一番尊敬できるな。

岩上は、殆ど興味もなく知識も全くない分野にいきなり飛び込み、スタッフにUstreamを続けさせている。
3/12に原子力資料情報室の中継をしたことは、とても意味があることだったと視聴者として思うが
本人は理解していなかった模様。単に、視聴者の多さから原発に関心があると思っただけだな。

原子力資料情報室に出入りして、じっくり勉強するということもせず、
目新しい論者を見つけては、あっちこっち飛び回るだけ。

ところで、上杉と岩上を同列に並べるのは違和感がある。
上杉は、文章での表現は雑誌もメルマガもやっているけど、
岩上が書いている文章は、ツイッターが全てだよ。

969文責・名無しさん:2011/05/03(火) 02:47:52.58 ID:0V8DXDuq0
岩上、仕事全然無いから金も無いらしいよ。Twitterで捕まえたニート引き連れて一流ジャーナリストぶってるけど。
970文責・名無しさん:2011/05/03(火) 02:50:27.76 ID:97NfiFL80
岩上のTwitterは「続き」ばかりだけどね。
ただの実況中継じゃん。
会見中、メモ取りもせず、ずっとiPhoneをいじってるのかな。

会見に出て質問すれば終わりと思ってる。
ジャーナリストを名乗るなら、
自分のブログでいいから記事にしてみろと。
奴隷にプロの切り口を見せてやればいいのに。
971文責・名無しさん:2011/05/03(火) 03:06:19.55 ID:+2Joe3YS0
>>969
それには異論もある。
原発以来、馬鹿な信者が増えて、お布施が増えているという説があるんだ。
ただ、それを一人で抱え込んでスタッフに払ってないのは間違いない。
スタッフに台所事情が苦しいと思わせておきたいんじゃないかな。
じゃなきゃ、会計報告するよなー。

>>970
自称ジャーナリストになり下がっていることに、気づいてるスタッフもいるみたいだねwww

最近のウェブの記事は、スタッフ署名のものばかり。
もっとも岩上自身が最後に記事を書いたのは去年の3月。
あまりにも記事を書かないので、自分たちで自由に書き始めているみたいだよ。

972文責・名無しさん:2011/05/03(火) 04:23:48.98 ID:GlduzQHI0
>>968
上杉は雑誌やウェブ上のコラムで電波とデマ振りまいてて
人の目に触れる機会が多い分、岩上より罪深い気もするがなw
更に言えば大マスコミは被災地30km圏内にに入らず〜なんて平然とぬかしてるわけで
現地を知らずにプルト君やらではしゃいでたのは恥ずかしくないのかねえ
原発関連の知識の無さ、及び知識がないのに吹かしてる度合いで言えば岩上と大差ないよ

まあ岩上はツイッター上やUstでしか存在感を出せないわけだし
今が稼ぎ時、名前の売り時と考えるのは無理もない
973文責・名無しさん:2011/05/03(火) 04:48:19.39 ID:+2Joe3YS0
>>972
まあ、上杉のことは上杉板で語ればいいかw
意見の相違は常にあるもので、お互いの意見を尊重しながら自分の主張をすればいいし。


>まあ岩上はツイッター上やUstでしか存在感を出せないわけだし
それは全くその通り。
ドツボになっていた時に、ツイッター始めて人気者になったわけだ。

今度降ろされるとくダネも、以前は毎週レギュラーだった。
昨年の秋頃だったと思うけど、隔週に降格したんだよね。

岩上の俄信者には、真の姿を知ってもらいたい。
地方のイベントでも、傲慢な態度をとって現地の人を傷つけることも何度もあった。
そんな被害者はもう出て欲しくない。

974文責・名無しさん:2011/05/03(火) 05:29:58.42 ID:nHSrgSlO0
東電広報へ説教中継以来、このスレに信者さんが来なくなったね。
みんな、呆れちゃったのかな。
まあ、あれ見て岩上をまともな人間だと思えないだろうな、普通。

もともと過疎スレではあったけどね。
975文責・名無しさん:2011/05/03(火) 08:00:24.04 ID:/vOZT0Wh0
>地方のイベントでも、傲慢な態度をとって現地の人を傷つけることも何度もあった。

最初は猫撫で声。で、問題はトーク。質問や意見交換タイムになると
岩上の主張まんまの媚び媚び信者ばっかりなんだけど、たまに
厳しい質問(というより岩上が理解できない、知らない問題)を
問うとぶち切れる。なんせ頭皮があれだから「青筋」がたったのが
よく分かる。この心の狭さはどうだろう。

問題は信者たちも「コイツ岩上先生を不愉快にさせやがって」みたいな
目で見ることだ。もう岩上真理教だね。

岩上さんに老婆心ながら一言。酒飲んだ後の目はマジでヤバいよ。
あんた保安院に来ている場合じゃない、まずは病院だ。
976文責・名無しさん:2011/05/03(火) 08:48:57.21 ID:Fr0RMt6h0
だから本当のフリーは会社の中でも能力ある人間だけができることだから
能力ないのに自称するのはエセフリー
977文責・名無しさん:2011/05/03(火) 10:09:54.89 ID:+2Joe3YS0
>>975
>岩上さんに老婆心ながら一言。酒飲んだ後の目はマジでヤバいよ。

「ヤバい」とはどっち系のヤバさなのか、気になるwww

週刊朝日の佐々木チャンネルに出演した時のこと。
女性アシスタントがたくさんいたんだけど、見ていて恥ずかしくなるくらい
「キャバクラのスケベオヤジ」と化してた。

その後も週刊朝日劇場のアシスタントの成瀬さんを「中継市民」中継に呼んだりして
ご執心の様子がありありと分かって、気持ち悪かった。
978文責・名無しさん:2011/05/03(火) 10:15:22.32 ID:HeqvJBDJ0
>>969
カンパとか結構きてそう。
あと地方のイベントでは、善意で泊めてくれる人もいるし
今は原発関連でウハウハでしょう
979文責・名無しさん:2011/05/03(火) 10:24:17.87 ID:p7I4tciB0
>>975
東電広報の説教もそうだけど、議論というよりマシンガントークで相手を一方的にねじ伏せるやり方だよな
言葉を使う仕事なんだから、相手に言わせてそれに理論整然と反論すればいいのに
卑怯というより、可哀想になったわ
980文責・名無しさん:2011/05/03(火) 10:50:21.35 ID:01Oc26GF0
何の連絡待ち??????????とぼけて「いまさら訂正しない」岩上氏ww

iwakamiyasumi 岩上安身
連絡待ちです。少々お待ちを。
RT @tentou_mushi7 確認できましたか? RT @iwakamiyasumi : 確認します。のちほどツィートします。
RT nhk_kabunがNHKオンデマンドの担当者に聞いたようです。
「その番組をNODで配信したことは過去にありません

iwakamiyasumi 岩上安身
覚えています。
RT @wakuwakuchizuru @iwakamiyasumi 去年のGWは日本学術会議の地球温暖化に関するシンポ直後。
「誤りに気付いても、いまさら訂正はしない」と大手新聞社の記者が「 語るのを聴き唖然。
あれから1年。何も変わらず、より悪化。
981文責・名無しさん:2011/05/03(火) 10:58:31.43 ID:+2Joe3YS0
>>980
そもそも、本当に連絡するところなんてあるのか?
たまたま見掛けたメンションに反射的にツイートしただけだろうから。

これでスタッフが振り回されてないといいね。
岩上がどうなろうと知ったことではないが、スタッフは可哀想だ。
982文責・名無しさん:2011/05/03(火) 11:03:25.88 ID:38nnlrq40
もはや配管と被覆管の違いもわからず。

iwakamiyasumi 岩上安身
なぜ配管が破損したのか? 経年劣化?RT @fukuitter rnakaji: @nhk_kabun 敦賀原発2号機
で冷却水の放射性物質濃度が通常の750倍に上昇したことが分かり、日本原子力発電は、
核燃料が収納されている管が僅かに破損している可能性があるとして、原子炉を止める
983文責・名無しさん:2011/05/03(火) 11:12:24.75 ID:Fr0RMt6h0
核燃料ペレットを鯉のエサみたいに撒いてると思ってるのかな
馬鹿過ぎ
984文責・名無しさん:2011/05/03(火) 11:18:01.56 ID:+2Joe3YS0
>>982
「配管」と書いて大恥かいたツイート、nhk_kabunもメンションになってるよwww
恥の上塗り。

こんなレベルの自称ジャーナリストに削除したと有らぬ疑いをかけられるとは、
NHKの心中お察しいたします、だね。
985文責・名無しさん:2011/05/03(火) 11:59:44.77 ID:bmr4vABY0
岩上の場合。

岩上が間違えた事を主張する
→信者は信じる。間違えを指摘した人がいたら攻撃する。

岩上が間違えた事に気づくが、訂正・謝罪しない
→信者は「岩上さんが間違えたのは、岩上さんの責任でなく、情報源や第三者の責任だ」と主張する

猪瀬の件では、正しく伝えなかった・説明しなかった猪瀬が悪い!

岩上が訂正・謝罪する
→信者は、「訂正した岩上△。謝罪した岩上△。既存のメディアとは違う。ますます信仰を深めたお!」

小沢教岩上派です。
986文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:04:09.11 ID:sMVTAhkp0
おいおい、小沢と岩上などのフリーを同列に扱うなよw
987文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:05:02.50 ID:+2Joe3YS0
広河氏のお詫びが始まった。
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/65249096860045312

988文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:14:41.11 ID:bmr4vABY0
>>986  >>689 参照

さて、岩上はどうするの?
ごめんなさい。広河氏がソースですw って言えばいいのにw

http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/65248237925302272
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/65249096860045312
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/65251297066094592
http://twitter.com/#!/RyuichiHirokawa/status/65252193300787200

NHKオンデマンドからのチェルノブイリ番組削除の件、今朝まで私は私の情報元の2人の方とご連絡を試みて、
今しがたおひとりと連絡がつき、その人に確認を進めていただいているところです。(1)

私の方でNHKへの確認・取材を行なわないまま皆さんに情報を流したことは事実です。
このことをまず皆様に深くお詫びします。 DAYS JAPANのブログには、私へのメールの文章を、お名前を消したうえで、そのまま掲載しました。(2)

NHK側のほうから「番組削除という事実はない」という回答が出ている段階で、昨日、この情報は誤報の可能性があると認識し、
掲載したままでしたら誤報を広げる可能性があると考え、電子版DAYShttp://bit.ly/kk4P4X のブログを削除をいたしました。(3)

電子版ブログからの削除理由を書き添えなかったことで、ご迷惑をおかけしました。ツイッターでは、
私が昨日「事実関係確認中」と流しているため、もとのものは削除しておりません。
確認が取れ次第、経緯をお知らせするつもりです。よろしくお願いします。広河隆一 (4)
989文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:21:28.81 ID:sMVTAhkp0
>>988 わるいんだけどさ、俺はあまり岩上とか信者とか興味ないんだよな。
飢え過ぎも。単に小沢を応援したいだけ。
990文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:24:13.17 ID:g+bdaiHB0
@sasakitoshinao
佐々木俊尚

弱者や少数派の勝手な代弁者は、たいてい弱者や少数派ではないという事実。これマスコミ報道の長く続いた悪弊のひとつ
だと私は考えてたけど、Twitter見てるとその病弊に取り憑かれた個人もたくさんいるということに気づかされる。
マスコミの問題ではなく、日本人の問題だったということか。
http://twitter.com/#!/sasakitoshinao/status/65254255388401664
991文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:37:38.78 ID:bmr4vABY0
>>989
岩上は原発前は、小沢信者と相互依存関係にいたね。
小沢は岩上のことを認識していないうちから
小沢信者は小沢を宣伝するために岩上を拡声器扱いにし、
岩上はそれで小沢信者だけじゃなく一般人も集めていたな。

そんなんだからトークカフェで
>質問者「岩上さんは小沢教岩上派だということがわかりました。
なんて言われるんだよ。
つか、お前が岩上に興味ないならここに書きこんでないよw
992文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:46:18.98 ID:nHSrgSlO0
>>987
お詫びをしてちゃんと訂正する。
岩上さんも見習ってほしいね。
もう天狗になって詫びを入れることも忘れてしまったか。
993文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:46:58.09 ID:+2Joe3YS0
>>991
>質問者「岩上さんは小沢教岩上派だということがわかりました。
自分はその場にいた。あいつは間違いなくデムパ。
質問者がまともとは限らない。他のイベントでもデムパな質問が飛ぶことはある。

岩上の反検察と小沢信者が結び付いたのが、昨年の春から夏にかけて。
秋から冬にかけて、小沢派の国会議員のインタビューをして、
12月に念願の単独インタビューという流れだな。

ヲチしてての感想だけど、あのインタビュー以降、
勘違いが甚だしくなったと思う。
994文責・名無しさん:2011/05/03(火) 12:56:02.95 ID:bmr4vABY0
次スレ頼む。
995文責・名無しさん:2011/05/03(火) 13:02:07.92 ID:Xd3DbrYc0
>>992
下らないプライドが優先してお詫びはできないだろうね
「問い合わせ中です」のまま放置で終わりそう
996文責・名無しさん:2011/05/03(火) 13:05:24.74 ID:nHSrgSlO0
本当の信者なら、誤ったことにも意見するだろうに、いなくなったんだろうな。
にわか信者ばっかになった。
にわか信者は、ただメディア批判して盛り上がりたいだけのバカしかいないからなw
997文責・名無しさん:2011/05/03(火) 13:15:19.35 ID:IENXEhxr0
>>977
それと似たようなこと夕焼けなんとかっていう文化放送のラジオでもしてたな。
森崎なんとかっていう女性タレントに対して。
998文責・名無しさん:2011/05/03(火) 13:30:17.43 ID:sMVTAhkp0
>>991 興味ないんだ、USTで東電の記者会見のURLを教えてもらって。
それ以降見てたんだけど、配信してる人にありがたいなって気持ちでいたんだけど。
このスレにきて、フリーはバカだなと思った。それと、小沢は関係ない。
俺の、最近の書き込みは>>877 >>944あたりからIDで見てください。
999文責・名無しさん:2011/05/03(火) 15:06:14.13 ID:Fr0RMt6h0
CSニュースバードをみればアホのやってる中継は見なくて良い
1000文責・名無しさん:2011/05/03(火) 15:06:30.94 ID:Qyn/cRrV0
>>992
よく読め。広河も訂正はしていないぞ。「確認中」にとどめている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。