【真の】 青山繁晴 Part30 【武士】

このエントリーをはてなブックマークに追加
117文責・名無しさん
>>111

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1261204048/
國民新聞(平成15年9月)石原都知事 民族意識捨てる 外国人労働者移入政策を推進

自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt
118文責・名無しさん:2011/03/24(木) 12:38:58.64 ID:uoB9aDNh0
>>112

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-91044/1.htm

石原と猪瀬が抗議したという記事の続報

66 名前: 文責・名無しさん Mail: 投稿日: 2011/03/23(水) 14:21:19.39 ID: EAMYjMD20
>>64,65
緊急の時に第三者を通して恫喝するなんてことはかなり難しいのじゃないの。このあたり
このあたり恫喝に詳しい人に意見を聞いてみたいな。
119文責・名無しさん:2011/03/24(木) 12:40:29.65 ID:uoB9aDNh0
>>112

なお、東京消防庁の報道係によると、放水塔車は、エンジン焼き付きではなく長時間運転による排気ガス処理装置の不具合で、
14時間ほど使って車両交換した。
別の1台で7時間ほど放水したが、予定で4時間しかできなかったわけではなく政府側と協議した結果だという。
また、給水ホースの設定は、要求されたわけではなく、爆発によるがれきなどがあったため、現場での判断で800メートルの距離にしたとしている。
120文責・名無しさん:2011/03/24(木) 12:55:21.51 ID:uoB9aDNh0
999 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) Mail: 投稿日: 2011/03/24(木) 12:05:11.06 ID: WZzF1oti0

原発大好きの【チャンネル桜】と【月刊『WiLL』】は今回の事態をどう総括するんだろうか?


【石川迪夫】間違いだらけのNHK「原発解体」[桜H22/3/24]
http://www.youtube.com/watch?v=EcDXRCyyrPI

月刊『WiLL』4月号の記事「間違いだらけのNHKスペシャル 『原発解体』」
において指摘したように、NHKは「廃炉解体」に ついて報じた中で52箇所もの
誤りを犯し、悪質なナレーションや詐欺映像で原子力発電への恐怖を煽り立てた
虚偽報道を行った事についてお聞きするとともに、原子力関係者からの抗議に対し
ても真摯な対応を見せないNHKの報道姿勢についても取り上げていきます。
121文責・名無しさん:2011/03/24(木) 14:05:09.03 ID:CDrK3QK80


−7 米国ブッシュ政権のエネルギー世界戦略の脅威

 
月刊誌「財界展望」2002年11月号に看過できない記事が載った。
その記事とは「日本の電力事業政策を操るCIA対日工作の全貌」である。
ところで、CIA(米国中央諜報局)はロックフェラー財閥(米国石油資本)の
別働隊といううわさもある。なぜなら、ロックフェラー財団はCIAに多額の
寄付金を拠出しているからだ。本記事によると、CIAの日本エネルギー事情の
調査レポート(2000年2月)には以下のような提言がなされているそうである。

「日本の国力をこれ以上強大化させず、かつ将来に渡って反米化させない
ようにするためには、長期間に渡りエネルギーセクターで、日本に手錠を
かけるかのように封じこめておく必要がある。日本の原子力発電は既に
電源の3割以上を占めている。そこで、日本の原子力技術を支配する
東京電力のパワーを削いでおくのが効果的である。東電は日本一の資産企業で、
経済界、財界をリードする有力企業である。また、国民からの信頼も厚い。
日本の核武装化を阻止するには、東電の信用を失墜させ、凋落させること
により原子力発電技術開発を大幅に遅らせる必要がある。」

東電もワシントンに事務所を構えて、ロビー活動を行っているにもかかわらず、
CIA対策は成功していないようである。CIA諜報員は総じて事大主義者集団であり、
その提言をその時々の大統領がどう受け止めるかで、米国の覇権戦略が決まるわけだ。
米国民主党政権であれば真に受けないであろうが、ブッシュ共和党政権は違う。
このCIAの提言を受け入れるであろう。なぜなら、9.11テロによって共和党内で
発言力を高めたブッシュ政権の新保守主義者(ネオコン)は、原子力発電技術を
軍事用原子力技術の応用分野として重要な覇権技術と位置づけているからだ。