日本版ウィキリークス必要だな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文責・名無しさん
こんな時代だからこそ
2文責・名無しさん:2010/11/05(金) 20:17:38 ID:tdWlaiCDP
2chがあるじゃないか
3文責・名無しさん:2010/11/05(金) 21:16:30 ID:D4hAPgHE0
私も日本版ウィキリークスが必要だと思う。
特に日本の場合だと表には出にくい企業不祥事や日本国内の
雇用問題、貧困問題を中心にした内部告発サイトにしてほしい。

悪化の一途を辿る雇用情勢、増え続けるワーキングプア。
そして労働者を食い物にするブラック企業が依然として野放し状態に
なっている現在の日本国内の歪な雇用・労働環境を是正するためにも
日本版ウィキリークスで世界中へ向け、現在の日本国内に巣食う貧困問題を
発信してほしい。
そして、それによって日本は世界中からバッシングを受けて強い外圧に晒されれば良い。
4文責・名無しさん:2010/11/06(土) 01:15:27 ID:AYpy077sO
あるべきじゃないかな。
今の日本はとても民主主義とは言えないよ
個人で発言させる事を許さない、異様な空気。これはおかしい
今回の件も内部告発の可能性があるのに『テロだ』とか政府は言ってたし

雇用、政治、社会、本当の事を世界に配信できれば少なくともこの日本中に漂う閉塞感はなくなると思うんだよ
5文責・名無しさん:2010/11/06(土) 18:55:23 ID:PUHO9Qsp0
私も日本版ウィキリークスの創設には大賛成です。
政治、司法、行政、経済、雇用などエセ民主主義国家に
成り下がっている今の日本に巣食うあらゆる不祥事を世界中に向けて暴いてほしい。

国際社会から強い外圧に曝されれば日本政府や日本企業などは現在の態度を
徐々に改めざるおえなくなるだろう。
6文責・名無しさん:2010/11/06(土) 20:31:11 ID:etHQ8SIr0
日本の機密もどんどん公開してほしい
そして官僚制社会主義を打破する起爆剤になれば...
ついで自民党の中心部や記者クラブを掃討できるかも
7文責・名無しさん:2010/11/07(日) 01:13:54 ID:Gc94Oib00
個になる勇気を持とう

何か後押ししてくれる絶対的なモノがあれば、正々堂々と闘えるはず
8文責・名無しさん:2010/11/07(日) 02:42:42 ID:eClCgVp90
いま日本でこういう組織に一番近いのは共産党だよ

>>2
2chを過大評価しすぎ
日清と電通の騒動知らないのか?
9文責・名無しさん:2010/11/07(日) 10:10:43 ID:y3clqanyP
>>8
共産党はねじ曲がりすぎているから、
情報を捨てすぎてる。お笑い集団の漫談レベルだよ。
10文責・名無しさん:2010/11/07(日) 11:37:17 ID:Xy5yu/yF0
>>2
2チャンはあくまでも下世話な類を脱しえない

もっと多くの人にPC使えない層にも届く情報。
一番影響力あるのは何だかんだでテレビだけど、テレビじゃ厳しいし、二番目の新聞も厳しいし

やはり携帯だな。使いやすいツイッター改良版みたいなさ。
11文責・名無しさん:2010/11/07(日) 14:28:47 ID:y3clqanyP
携帯は規制されやすい。

理想は、そういう告発サイトが複数あることだな。
競争がないと圧力や買収し易くなるから。
12文責・名無しさん:2010/11/07(日) 19:01:03 ID:RQ7y4NIT0
2chは居酒屋。
集合するにはいいけど機密を扱うなら別の場所で...
13文責・名無しさん:2010/11/07(日) 20:43:43 ID:AdW0AyQZO
居酒屋だから 誇張や嘘や事実 が群雄割拠

事実を書かれても2ちゃんが動機で本気な行動起こす人間はとても少ないので
権力者にとって2ちゃんはどうでもいい
14文責・名無しさん:2010/11/07(日) 21:08:27 ID:bm1hy6aj0
ウィキリークスの回のNHKSP見たけど米政府の話ばっかだな
中国の機密情報だって相当あるんだろうに一言も触れないNHKご苦労さまっすね
15文責・名無しさん:2010/11/07(日) 21:17:15 ID:FytQbYSCO
愛国側と売国側の2つを作って欲しい

そうじゃないとここみたいに馬鹿の囲い込み合戦になる
16文責・名無しさん:2010/11/07(日) 21:20:26 ID:FytQbYSCO
>14
そういう偏向番組は政権変わってから多いな
軍事ロボットの回といい
NHKは分かり易いプロパガンダ
17文責・名無しさん:2010/11/07(日) 22:16:10 ID:d7nXJcRb0
現在の地球上に存在するメディアの中において、ウィキリークスは
最強のメディアだろうね。
2ちゃんねるもその意味では一役買っている側面も有るが、限界も有るか?
やはり内部告発を専門とする日本版ウィキリークスの誕生が急務だな。
18文責・名無しさん:2010/11/07(日) 22:36:57 ID:ckCnSxm20
圧力や欲に屈しない日本人がどれだけ居るかに掛かってるな
先ず多くの日本人は信仰心が無いから
宗教的動機がパワーとなり正義の為に、歪みを告発する人間が出てくる可能性はとても低い

では、自立と正当、これはどうか?これも日本人には期待できない。
特に、自立、である。

よって日本版ウィキリークスは必要でも、現代の日本人の思考では極めて難しい。
19文責・名無しさん:2010/11/07(日) 22:55:18 ID:HkcFnx6hO
国益を無視してただ単に機密を暴露するのが正義みたいになりそうでやだ
20文責・名無しさん:2010/11/08(月) 00:13:41 ID:txeqtUJ10
>>15
>>19
まったく理解できてない。
売国とか愛国とか二元論語り出したらジャーナリズムはおしまい。
21文責・名無しさん:2010/11/08(月) 00:22:05 ID:txeqtUJ10
>>17
2ちゃんねるに国を揺るがすような影響力はないしシステム上持てない。
上でも出てたが所詮居酒屋の愚痴の域を出る事は無い。
日本版ウィキリークスには期待できないが、本家ウィキリークスに告発しやすいサポート的な立場のサイトが出来ればいい
22文責・名無しさん:2010/11/08(月) 00:30:35 ID:uA/fefa7O
>>20
国益に反することも有り得るだろってこと

それよりは何年後かに公開するという枠組みを作った方が良いよ
23文責・名無しさん:2010/11/08(月) 10:57:43 ID:ORgYqM5PP
>>17
2chはしょせん掲示板。
流出データのURLを乗せたり、
テキストデータを貼り付けることはできるけども、
それが本当かはわからない。ダム板に飛ばされるかもしれない。
24文責・名無しさん:2010/11/08(月) 13:13:46 ID:txeqtUJ10
>>22
国益って何かね?誰にとっての"益"だ?政府か?役人か?権力者か?それとも国民か?
>何年後かに公開するという枠組み
その枠組みを作り出すのは誰だ?

右だ左だ国益だ愛国だ売国だと
言葉の意味も本質も知らずに御託を並べて変化を妨げる
あいつはここが悪いから駄目、こいつはそこが悪いから駄目
結局誰も何も出来ない状態に陥る。
改革を邪魔するのも、その改革で救うべきなのも常に弱者だというジレンマ

世を変え人心を熱狂させるのは
退屈な正論を積み重ねた現実ではなく
壇上から声高に繰り返す理想的な暴論と、その実践だ(某マンガより)
25文責・名無しさん:2010/11/09(火) 18:22:38 ID:/uRidsBy0
創設メンバーは外国人でも構わないので、日本版ウィキリークスの
誕生を切望する。
26文責・名無しさん:2010/11/09(火) 18:55:09 ID:ePvoeJskO
>20
貴方のいうジャーナリズムとは?民主主義のための公正な言論機関?
だとしたら成立不可能だと昨今証明されたと思うのだ
27文責・名無しさん:2010/11/09(火) 20:35:15 ID:uRgbXZfI0
>成立不可能だと昨今証明された
規範科学における証明ってどういうことW
言論で勝負したいならしっかり理論武装してきなよ
28文責・名無しさん:2010/11/10(水) 09:07:08 ID:QoLqtS90O
ウィキリークスなんて作ったら喜ぶのは中韓
29文責・名無しさん:2010/11/10(水) 10:41:09 ID:2LoVQZOr0
ネトウヨは失せろ
30文責・名無しさん:2010/11/10(水) 20:37:54 ID:2LoVQZOr0
社会主義国家日本にもう自浄作用は働かない
国家の歴史の連続性を断たれ、美しかった国土の情景(血)を開発と称し自ら踏みにじり、アイデンティも倫理観も失いつつある国民
物質的に豊かにはなったが、自殺者は増え続け、政府は長きにわたった権力集中により利権癒着でがんじがらめ
報道に自由は無く真相に迫る者は抹殺され、
未来に希望を持てない若者はより大きな存在に自己を投影し差別・右傾をつよめ、自らの首をじわじわ締め上げる。
以上に加え隣国は勢力を強め、既に米国に締め上げられた状態の日本の新たな搾取者にならんと目論む。

これはある意味自業自得で、日本はもう詰んだ状態。
立てよ国民よ!
我ら日本国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ。
優良種である我らこそ日本を救い得るのである。ニホン!
31文責・名無しさん:2010/11/11(木) 19:55:33 ID:rbvkUM6r0
日本版ウィキリークスと言う最強メディアの誕生を切望する。
32文責・名無しさん:2010/11/11(木) 22:38:12 ID:b2/oEw0g0
テロ朝捏ステでウィキリークスの紹介してた!
何があったのw
どうしちゃったの?
33文責・名無しさん:2010/11/12(金) 10:57:42 ID:KAoDutsS0
翌日w

【尖閣ビデオ】 「内部告発するなら、YouTubeにアップするより朝日新聞などのマスコミ使って」…朝日新聞記者
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289525323/
34文責・名無しさん:2010/11/12(金) 11:05:56 ID:a98nBDLj0
>>32
至る所でウィキリークスを報道しない日本のマスコミに対する批判が高まってた中
NHK報道があって衝突ビデオもあって。。。って流れだろ。予想できたことだよ
35文責・名無しさん:2010/11/12(金) 11:32:55 ID:F1z83dGD0
>>33
祭りにw
36文責・名無しさん:2010/11/13(土) 17:28:29 ID:9IZ8U3vJ0
ウェブ魚拓の古い魚拓が失われました
2010 11月 12日

悪い知らせが続いてしまい言葉もないのですが
バックアップ処理の誤動作で2007年前半以前の魚拓のファイルが失われてしまいました。
古くからウェブ魚拓をご愛用頂いている方々にご迷惑をおかけしてしまって大変申し訳なく思っています。
すみません。
http://www.affility.co.jp/archives/265
37文責・名無しさん:2010/11/15(月) 20:27:31 ID:jkqT3N1c0
ポリえもんとか暇そうだし、やればいいのに
38文責・名無しさん:2010/11/16(火) 18:59:07 ID:gEo5U7Qp0
顔割れ過ぎですぐ捕まるだろ
でもひそかに技術提供してるかもよ...
39文責・名無しさん:2010/11/20(土) 18:32:09 ID:vQZX6+Q80
何やら本家本元のウィキリークスで日本に関する告発が準備されていると言う
情報が飛び交っているようなんだが真相はいかに。
やはり、日本でもジャパンウィキリークスが必要だよな。
40文責・名無しさん:2010/11/20(土) 19:40:14 ID:HU/bGarZ0
それでネトウヨが拝んでた自民党の犬共が沈没したらいいのにね
41文責・名無しさん:2010/11/20(土) 20:19:11 ID:8vc2hqVYO
それでもいいの。
理想の政治家がいつか私の前に現れるから。
42文責・名無しさん:2010/11/20(土) 21:31:29 ID:HU/bGarZ0
他力本願すぎるよ
政治家に頼る前に自ら起て
43文責・名無しさん:2010/11/22(月) 16:40:49 ID:ZfIFfJ6E0
2chに書き込んだ時点でどんな重大な情報もクソと化すから論外
世間から相手にされなくなる
どうせバカが騒いでるだけだろうってね
週刊誌のゴシップ記事にでもした方がはるかに有益
44文責・名無しさん:2010/11/30(火) 19:16:39 ID:uhJ3LvnT0
>>2
10年以上運営しているのに、今だに便所の落書き
45文責・名無しさん:2010/11/30(火) 20:29:35 ID:02gPRgdYP
>>44
縄文人のゴミ捨て場も、1万年すれば貴重な遺跡。

いつかいい思い出になると思うよ。
仙石ミンスが望む、表現の自由弾圧社会すぐそこだし。
46文責・名無しさん:2010/11/30(火) 23:55:34 ID:saY64E4Q0
>>45
ネトウヨの言うことなんて誰も信じてないよw
47文責・名無しさん:2010/12/01(水) 07:55:24 ID:+smJBaIZP
>>2
インストール不要の完全匿名のP2P型の掲示板システムさえあれば…
48文責・名無しさん:2010/12/01(水) 12:42:40 ID:z4rB5a5f0
>>45
表現の自由弾圧はお前の好きな自民党と創価学会だろ
49文責・名無しさん:2010/12/01(水) 16:12:27 ID:pgltd60s0
ゴミウリのウィキリークス叩きすげー
さすが日刊CIA新聞
50文責・名無しさん:2010/12/01(水) 16:54:28 ID:x8Ci3K9y0

ウィキリークスとは、一体なんだったのか?

51文責・名無しさん:2010/12/01(水) 17:21:33 ID:1z9uGk8L0
>>28
総連とか民団とかの内部情報が出てくるんじゃないか?
沖縄県教組や徳島の労組の内部配布資料なんて結構痛々しかったけれど、
ああいうのを検証しつつまとめてくれるところは欲しい
52文責・名無しさん:2010/12/01(水) 17:28:04 ID:1z9uGk8L0
>>2
2chなんて簡単にIPアドレス開示するぞ
53文責・名無しさん:2010/12/01(水) 17:32:16 ID:BlJ1QTW60
2chは日本版ウィキリークスになれる可能性を一番秘めていたサイト・・・・・・だった

しかし、高い志より「おちんちんびろーん」の方に走ってしまった
あと、ウィキリークス創設者はプロハッカーだが、2ch創設者(略奪者)西村博之は・・・
54文責・名無しさん:2010/12/01(水) 22:49:26 ID:jjMzhdSW0
>>53
頭大丈夫かw?掲示板に垂れ流される質の低い言葉と機密文書を一緒にすんなよw
必要悪という点では同じかもしれんが、2ちゃんは日本でいう西成や山谷と一緒。
それ以下でもそれ以上でもない。
55文責・名無しさん:2010/12/01(水) 22:54:50 ID:VoMmRuaHi
2chは完全に商売に走ってるもんなぁ。
商売にはしるなっていいたいわけじゃなく、
アンチテーゼでもなんでもなく、ふつーのマスコミの一つになっちゃったってことさ。

ウィキリークスを寄付で支えている奴もいるそうだが、果たして日本人にそういう反体制的な気概はあるのか?黙ってお上に従うことこそ正義っていうところあるじゃない。
56文責・名無しさん:2010/12/01(水) 23:51:37 ID:GiCxZ5V+0
torとかFreenetとか新月(朔)とかは性能がイマイチなんだよね
57文責・名無しさん:2010/12/03(金) 13:28:04 ID:9kqyYCTSP
なんか仮オープンしているようだが

http://raicho.2ch.net/wikileaks/
58文責・名無しさん:2010/12/04(土) 23:32:51 ID:M2T/Jtm20
深い闇を持つ日本のマスゴミ業界は
いつウィキリークスに内部告発されるか
戦々恐々としているんだろうな
59文責・名無しさん:2010/12/05(日) 08:20:08 ID:Aa8pb/uC0
ニュー速のネトウヨ曰く、「Wikileaksはサヨク」
60文責・名無しさん:2010/12/05(日) 19:49:58 ID:2ENSpBzx0
>>59
ウィキリークス叩いてる奴らの多くは親米右翼や統一協会のネット工作員
政府系臭いのも相当数混じってる感じだけどな
61文責・名無しさん:2010/12/05(日) 19:53:46 ID:2ENSpBzx0
日本版ウィキリークスができれば
アメリカが日本を植民地化している実態が暴露させるのは確実だから
命懸けになるだろうけど作れる人には頑張って欲しい
62文責・名無しさん:2010/12/05(日) 19:54:57 ID:2ENSpBzx0
41 名前:お漏らしさん :2010/12/05(日) 18:43:19 ID:A+ieQq0p
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000046-jij-int
サーバー排除、資金源も遮断=ウィキリークスに世界で圧力―米公電流出
時事通信 12月5日(日)14時17分配信

【ワシントン時事】大量の米外交公電を公表し、米政権と世界の外交当
局者を震撼(しんかん)させた内部告発サイト「ウィキリークス」に対
する圧力が、世界規模で高まっている。ウィキリークスへのサーバー提
供排除に加え、世界有数のネット決済システム「ペイパル」(カリフォ
ルニア州)がウィキリークスへの寄付金の送金業務を停止した。
米主要メディアが4日、報じた。ウィキリークスは運用資金を寄付に依存
しているだけに、送金ルートの一部が遮断されたのは痛手だ。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、ペイパル
は寄付の受け皿の口座利用停止を決定。理由として、違法な活動に関わ
るよう奨励したり、指示したりすることは利用規約に反するとしている。
ウィキリークス側は「米政府の圧力に屈した」と反発した。
ただ、寄付には複数の送金方法がある。
ウィキリークスをめぐっては、ネット通販大手アマゾンがサーバー提供
を停止。同サイトは一部をフランスに拠点を置くネット接続会社のサーバー
に移動したが、仏政府は排除する手段を検討している。
一方、創設者のジュリアン・アサンジ氏(39)に対しては、スウェーデン
捜査当局から強姦(ごうかん)容疑で逮捕状が出され、国際刑事警察機
構(ICPO)が指名手配。同氏は英国に潜伏しているとされる。
ロイター通信によると、アサンジ氏の母国オーストラリアでは司法・警察
当局が、同氏が国内法に抵触する活動をしていないか調べている。
当局者は違法行為があればパスポートを失効させることを示唆した。


よもまつだな
63文責・名無しさん:2010/12/05(日) 19:59:57 ID:2ENSpBzx0
政府を使ってぼろ儲けしてきた悪党どもが暴れまくってる感じ
それが

>内部告発サイト「ウィキリークス」に対する圧力が、世界規模で高まっている
>米政府の圧力に屈した

これ
他人や貧しい人達を殺しして金を奪うのは平気でも
自分には傷一本つけられたくない精神異常者のゴキブリサイコパス野郎
そんなゴミどもが自分らの悪事が露見するとこの世界で生きて行けなくなるって言うので
必死になってウィキリークスを潰そうとしてる

アメリカがソ連以上に世界中で人々を虐殺し、卑劣で陰湿な外道的ふるまいをし
搾取してきた極悪強盗団国家だと国民に知られるのが、そんなに嫌なのかね
呆れてものも言えないよ
64文責・名無しさん:2010/12/05(日) 20:08:37 ID:LU1CEZQd0
長文失礼
ウィキリークスのバックには、ニューヨークタイムズ、シュピーゲル、ガーディアンみたいな一流紙による取材の裏付けがある。
従って、ウィキリークス並に質の高いシステムを作るには裏付けを担う組織も必要なんだが、今の日本にその担い手は存在するだろうか。

ちなみに今回の米国大使館公電漏洩問題について、ウィキリークスは上記各紙を含む一部のメディアにはあらかじめリークすることを伝えた上で、発表当日まで情報公開を待つよう約束させたが、日本のメディアには全く情報が伝わっていなかったらしい。
これが本当なら、日本のメディアは少なくともウィキリークスから信頼されておらず、裏付け機関失格の烙印を(ウィキリークスから)押されたことになる。
つまり、本気で日本版ウィキリークスを作るには裏付け組織たる新しい公正メディアも必要だ。
ソースはpodcastのオンザウェイジャーナル2010.12.02放送 上杉隆 「ウィキリークス」問題について。
65文責・名無しさん:2010/12/06(月) 14:57:43 ID:CcPxNlaM0
まあ政治である以上、機密事項がなければ成立しないから
何でもかんでも即時に国民に知らせるなんてのはあり得ないわな。
純粋に国内的にはまだいいかもしれんが、
国際的にはどこにも信用されなくなるし、しかも餌食にされるだけだ。
だから時期が来ればいつかは必ず公開する制度ってのが現実的。

ただ、それはそれとして、
やっぱり情報がデータ化してネット経由になる状況では、
機密の管理が非常に困難だってことは今回ではっきりとしたな。

つーか、ウィキリークスには日本関連のこともかなり多いらしいじゃないか。
日本のメディアは具体的なリークの内容をどの程度報道してるの?
やっぱり日米政府とか官僚の顔色伺って控えてるとか?
66文責・名無しさん:2010/12/07(火) 13:53:13 ID:lG95garJ0
今後どんな機密情報が公開されるか知らんけど、
日本にとっての本当の敵は中国以上にアメリカだったってことを明らかにしてほしい。
まあ記者クラブ連中はそんなこと報道せんだろうけどw
67文責・名無しさん:2010/12/07(火) 20:07:05 ID:M7LTDRreQ
【ネット】ウィキリークス創設者ジュリアン・アサンジ逮捕。スウェーデン人女性に乱暴するなどした疑い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291718386/



68文責・名無しさん:2010/12/07(火) 20:53:09 ID:lG95garJ0
これ見てウィキリークスとかアサンジを叩きまくってる2ちゃんねらー見てると可哀想になる
日本人にとっちゃ逮捕=犯罪者なのはわかるけど
結局2ちゃんねらーもウィキリークスに批判的な日本のメディアの影響受けまくりで馬鹿丸出し
ほんとにリテラシーゼロの国民総情報弱者だよ
本当の情報を知る為には英語を学ばないといけないなんて不憫過ぎるな...
69文責・名無しさん:2010/12/07(火) 22:45:27 ID:tKSLS7vA0
妄想だけど、ネット告発が増える社会になると日本外交に有利な気が
世界的に→暴露怖い→謀略仕掛けるの止めとこう
となって日本みたいな引篭もり国家が世界の潮流に…

機密が暴露されて致命的になるのは、民主国家より独裁国家だろうし
その民主国家の中でも、対外的に工作謀略の類をほぼしない日本って
暴露されてもダメージ少ないネタ位しかなく
誰と誰が繋がってたとか、そういうのは暴露されてもその本人以外はどうでもいいし
日本は今まで仕掛けられる一方だったが、それが減る可能性があると思う

まあ、そんな風になる前に、世界の支配層がネット規制に突き進みそうだけど・・・
70文責・名無しさん:2010/12/08(水) 00:24:01 ID:pBoUZpWB0
そうかそうか
71文責・名無しさん:2010/12/08(水) 00:33:37 ID:pBoUZpWB0
>>28>>29>>48
498:09/15(水) 10:01 SRQfsRW5 [sage]
>2chでいうネトウヨ
>「青少年・児童保護のためと称し」各個爆破でねらう規制屋の共通点

片や嫌韓、嫌中 片や世界基準を主張しながら…

しかし争う相手はどちらも日本のネット利用者、出版物。
表現の自由。
統一教会(世界日報)、層化、狂風会(婦人部)やらと深い関係があるから。
今の痔民党総裁も、あのアグチャンが代表の営利団体と仲立ちしているし。
72文責・名無しさん:2010/12/08(水) 07:56:05 ID:HeZb8Oza0
新自由主義の成れの果てこそが共産主義。

一握りの勝ち組勝者がどこまでも勝ち続け、情報の支配までも実現。
結局そのゲームの結末は大多数ほぼ全数の敗者・弱者の山が築かれるシステム
それが市場原理主義である新自由主義。
ソ連型共産主義よりもさらに熾烈な自己責任の下に大衆は晒され
一握りの勝者のルールに従って世論も操作される。
これこそまさに共産主義社会そのもの。
というのも、新自由主義の始祖をたどればトロツキストに行き着く。

そいつらに言ってやればいい、日本を共産主義社会におとしめたお前らこそ共産主義者だって。







どうせ世耕同様の小泉新自由主義マンセーをやってる
自称国士様は壷売り勝共系の
反共産主義を教えられたキムチウヨだろw
73文責・名無しさん:2010/12/08(水) 10:06:35 ID:wKC6x54/0
場所を間違えてんじゃないかネトウヨくん?
74文責・名無しさん:2010/12/08(水) 18:58:53 ID:feZ/shWO0
ウィキリークスの次なるターゲットは銀行や製薬会社などの
大手企業と囁かれているようだがね。
企業内の労働環境を始め、企業不祥事を大いに暴いてもらいたいもんだ。
もちろん日本企業も含めてね。
75文責・名無しさん:2010/12/10(金) 10:46:51 ID:lDTLreqz0
なぜ学校ではマスコミのウソを教えないのか?
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/soc/1186555284/
76文責・名無しさん:2010/12/10(金) 11:04:45 ID:4tBf7jIE0
ウィキリークスは比較的どうでもいい情報しか暴露してないし、
米日土下座ネタなんか特に硬く封印されてるよ。自国や西側に
不利なネタは流れない。
77文責・名無しさん:2010/12/11(土) 01:16:03 ID:XK+8RspT0
Wikileaks自体の目的は秘密の暴露ではなく、「組織が金をかけてまで情報を隠そうとしているというのは、
その情報を世に出せば社会的利益がある」という信念に基づいているわけです。
そのため、我々一般人からしてみるとWikileaksのリークする機密情報というのは「で?」という程度のレベルの情報、
ヘタをするとそこらの週刊誌にでも載っていそうなレベルの情報にしか見えないわけですが、
既存の国家の上にあぐらをかいて権力を私的に利用している権力者からしてみると、非常にマズイ情報がてんこ盛りな訳です。
なぜなら、それがニセの出所不明などうでもいい情報ではなく、紛れもない「事実」であるということを権力者自体が理解しているためです。
http://gigazine.net/news/20101210_wikileaks/
78文責・名無しさん:2010/12/11(土) 01:27:47 ID:x6Lz8Bvw0
>>68
>逮捕=犯罪者

そりゃ、90パーセント以上が起訴、有罪判決だからねえ。
特にわいせつ関係。
足利事件での「菅谷さん」のように、
冤罪で無罪を勝ち取れるのはほんのごく一部に過ぎない。
79文責・名無しさん:2010/12/11(土) 01:40:55 ID:XK+8RspT0
司法関係もブラックボックスだから
いろいろありそうだな
実は日本は冤罪がすごく多いんでしょ?
80文責・名無しさん:2010/12/11(土) 02:30:34 ID:x6Lz8Bvw0
>>71
散々既出だけど、規制派の本音が分かりやすいソース
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/9745/1281261804/46-54

こちらは2008年度までしか更新されていないのが残念!!
ttp://savecontents.moemoe.gr.jp/
81文責・名無しさん:2010/12/11(土) 09:54:44 ID:akwXgFWh0
>>79
検察なんか完全に吹き飛ぶような事実があるだろうな。
ただ、記者クラブメディアはそれを報じない
82文責・名無しさん:2010/12/11(土) 09:58:02 ID:akwXgFWh0
>>68
>結局2ちゃんねらーもウィキリークスに批判的な日本のメディアの影響受けまくりで馬鹿丸出し
>ほんとにリテラシーゼロの国民総情報弱者だよ
まあそれが所詮2ちゃんねらと言われる所以だよw
自分も含めてかもしれないけど
83文責・名無しさん:2010/12/11(土) 10:33:52 ID:9iwpRlFd0
九州と朝鮮半島は、秘密海底トンネルで
繋がってるのは本当か?
84文責・名無しさん:2010/12/11(土) 17:45:19 ID:77vyqA740
海底トンネルを掘っているのは事実。
まだつながっていないと思う。
85文責・名無しさん:2010/12/11(土) 17:51:41 ID:XK+8RspT0
http://twitter.com/wikileaksjp
日本語のウィキリークスですよー
86文責・名無しさん:2010/12/12(日) 02:34:10 ID:zN4akXoU0
殺人株式会社 日本の検察庁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1286161628/l50
87文責・名無しさん:2010/12/12(日) 02:53:24 ID:zN4akXoU0
>>71>>72
「少年犯罪データベース ドア 史上最大の殺人事件」の管理人コメントから

> いまだに右翼と名乗る人たちは中共を喜ばしたり、朝鮮半島を統一して日本の敵を強大にするために邁進しています。
>金でももらっているんでしょう。
>いや、マジな話。
>Posted by kangaeru2001 at 2007年01月05日 22:37


アグネスの活動とそれを匿う組織にも共通点ありありだね。
88文責・名無しさん:2010/12/12(日) 09:13:44 ID:NmN+M2Lk0
Wikileaks 日本語情報 まとめサイト
http://www22.atwiki.jp/transleaks/


http://wikileaks-japan.blogspot.com
罪無き人々を犠牲する不正は許せねー

ウィキリサポーター署名数50万突破! http://is.gd/iraFX

ウィキリ頑張れ!アサンジ


89文責・名無しさん:2010/12/12(日) 11:56:20 ID:4vtXoCrq0
っていうか反ウィキリークスって政府の犬たる記者クラブメディアとそれに影響されてるのに気付いてないネトウヨだけだろw
90文責・名無しさん:2010/12/13(月) 06:45:06 ID:g1OqY7ef0
>>79>>86
日本は「裏事情」が巧妙に隠される社会構造で、
余程同じ儒教社会でも韓国や中国の裏事情の方が世界に知られてます。
91文責・名無しさん:2010/12/13(月) 08:09:55 ID:xin8TUQa0
>>89
政治は無関心なものに冷酷で非情なものだ
それを知らないことこそ、日本人(の自称国士様)は民度が低いといわざる終えない。
92文責・名無しさん:2010/12/13(月) 08:23:05 ID:xin8TUQa0
>>89
さらに国民にとって本当に重要なのは
小沢を政治審査会に呼ぶべきかどうかの問題じゃない。
あと、なぜこの時期に小沢を執拗にマスコミ各社がこぞって叩くのかも
よく調べてみるべきだね。
本当、別の意味で学力低下が著しいとしか思えない。
同時に、昔よりも情報手段の選択に苦手な層も増えた気がしてならない。
93文責・名無しさん:2010/12/13(月) 19:10:04 ID:1wqmW30H0
>>91
ニュース速報+とか、マスコミ叩く割に
マスコミに都合悪い筈の機密費のスレとかぜんぜん伸びないもんな
それ以前にマスコミに都合悪い記事のスレすらたたんし
もう工作員しかいてないのか

>>92
この時期にカネ疑惑出たのが小沢系ばっかだもんな
仙谷リークか、官僚か、マスコミか
でも、こうやってマスコミ通さずに一般国民が話せるってネット以前はあまり無かった訳で
少しは前進してると思いたい
94文責・名無しさん:2010/12/13(月) 19:19:26 ID:7apUNcGF0
まじで記者クラブメディアを倒さないといけない時期なんじゃないか。
それこそ暴動起こっててもいい状態だろ(マスコミに対して暴動って聞いたこと無いけど)
官僚や政府に対する圧力にもなる。
なんでみんな危機感持ってないんだろ?中国の前に敵は中にいるだろ。
95文責・名無しさん:2010/12/13(月) 20:27:58 ID:3h4j6+gS0
>>93
いやまじで操作されてる気もする
ウィキリークススレもネットやってるならもっと関心持つはずなのに
不可解なほど閑古鳥だし
それかウヨが低能すぎてウィキリってなにそれおいしいの状態だからか

96文責・名無しさん:2010/12/13(月) 21:53:51 ID:1wqmW30H0
>>95
2CHに工作書き込みがあるってのは複数の人が言ってる…本当かどうかは藪の中って感じだが

■  自民党 機密費で2ちゃんねる工作 2 ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1276108221/
機密費無くなっても、最近じゃネットサポーターってのもあるらしいし
工作員じゃない人も、そういう情報操作を受けて、そういうスレも見えなくなってるのかも分からん
(伸びないからいかない、上に来ないから知らないって理由もあるんだろうけど)

結局、TVだけじゃなくてネットでも人が人を操れるということなのかと
ネットがマスメディアの代わりにもなれると嬉しくもあり、結局操られるだけかと悲しくもあり…
97文責・名無しさん:2010/12/14(火) 12:57:49 ID:KUWIggQ50
みんな分かり易いのにひっかかり過ぎ
右か左か、反日か親日か、敵か味方か、自民か民主か、得か損か......
世の中そんな単純じゃないのに
まあそういう国民を作ったのは国民自身なんだけどな
98文責・名無しさん:2010/12/15(水) 02:22:12 ID:Own8jZ790
緊急速報:スリーマイルと同じランク*玄海原発で穴の開く事故発生。九州から関西にかけて異常放射線値を観測
http://celebrationearth.ning.com/profiles/blogs/jin-ji-su-bao-tong-xuan-hai?xg_source=shorten_twitter
99文責・名無しさん:2010/12/15(水) 02:23:44 ID:Own8jZ790
100文責・名無しさん:2010/12/15(水) 09:41:03 ID:NavCzCmB0
>>93>>95
もっとも、親小沢サイトの代表?阿修羅ですら、ウィキリークスはさほど支持されてないからな
阿修羅自体がウィキリークス気分に浸ってるんだろうが、あそこはオウム?だから